【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:57:35.87ID:Rj2rdswq
unreal engine 4の初心者質問用スレッドです。

Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
公式質問コミュニティ
https://answers.unrealengine.com/
https://answers.unrealengine.com/spaces/16/japanese.html
公式チュートリアル動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE
参考になる日本語ブログ
http://unrealengine.hatenablog.com/

無料3Dソフトとペイントソフト
https://www.blender.org/
http://www.gimp.org/

前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524231705/

次スレは>>950がたてて
0750名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:23:48.22ID:Z6HvE6yI
>>745
なるほど!
それでやってみます!ありがとうございます
0751名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:35:20.49ID:6EqeR29+
>>749
実際にエラーの出てる#includeの書き方のほう、どういう記述している?
あと、念の為一度、エクスプローラーからプロジェクトファイルを右クリックのメニューにあるGenerate Visual Studio project filesをしておくのも良い
0752名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:03:42.56ID:aIt9Fco9
ありがとうございます
Generate Visual Studio project filesを押したところincludeファイルに追加できました。
こういったプラグイン的なことはGenerate Visual Studio project filesを押さないとだめみたいなんですかね?
どちらにせよ助かりました
たびたびですがありがとうございました!
0753名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:20:29.72ID:6EqeR29+
>>752
単純にインクルードパスが通っていない場合などあるので、定期的にVSのプロジェクトファイルは作り直すのが良い
0754名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:40:50.16ID:GYSRpaUW
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
0755名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:18:46.55ID:fCskFQOM
プログラム実行中に非ライティングモードにしたいときはどうしたらいいのでしょうか?
コリジョン表示したいときはコマンドモードで「Show Collision」すればいいみたいな感じでできない?

まだライティングが未完成な状態でテストプレイしたいってときがあるんですよね。
0757名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:32.00ID:D2YJQgnK
>>750
>>733の者だが、とりあえずうまく行ったようで良かった
AI moveを使ったことがないので不具合あったようでゴメンね

因みになぜAImove使ってるの?
ちょっと調べた感じ、AImoveは障害物をよけて経路計算するノードみたいだけど上下左右に動くだけなら普通の移動でいい気がするんだが

ローグライクなターン制にするなら移動する全アクターで同期とらなきゃいけないからAImoveだとめんどくさそうだし

それともAImoveにそういう機能があるのかな
0758名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:19:42.00ID:4EmZOeNf
制作物の互換性ってあります?
win機かMac機かで運用悩んでるんですが
MacBook Pro16インチで制作中にカクツキはないけど1回フリーズして不安になって
ゲーム用のwinがあるからそっちに乗り換えようと思って
職場はMacだから両方で走らせたいんです

あとアセットとかwinの方が多いような気がしますが
基本的にwin運用の方が向いてますか?
0759名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:16:14.21ID:rhwK71ST
>>757
ありがとうございます。
AImoveを使用していた理由は、on succesがあり、処理が終わった時点で次のノードに流せると思ったからです。
でも思ったように機能しなかったので、試行錯誤した結果on succesで判断するのではなく、ブランチを使い判定するようにしたら思ったとおりの移動になりました。
とりあえずうまくはいったのですが、on succesを使っていないので、もはやAImove じゃなくても良いのですが。
0760名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:18:48.94ID:rhwK71ST
すみません。
プレイヤーキャラクターではない、AIコントローラーで動くキャラクターにspringarmでくっつけたのですが、そのカメラを一時的にメインカメラにする方法ってありますか。
0762名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:19:39.31ID:rhwK71ST
>>761
ありがとうございます。
固定カメラしか繋げないと思ってたのですが、
キャラクターを繋げば付随したカメラ適用されるんですね。
0764名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 02:39:42.06ID:R0dHMsfN
コマンド使わなくても描画モード変えられるよね?
F1234だったか、普通に1234だったかは忘れた
0765名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:45:12.94ID:n4y1tmnm
UE4.25で作っているプロジェクトが、すぐ落ちるようになってしまいました。
解決策わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
落ちたときに出るエラーメッセージは下記のとおりです。
よろしくお願いいたします。
Fatal error: [File:/Users/build/Build/++UE4+Licensee/Sync/Engine/Source/Developer/Apple/MetalShaderFormat/Private/MetalShaderCompiler.cpp]
[Line: 716] Failed to extract Metal compiler search directories
0767名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:02:04.79ID:n4y1tmnm
>>766
そうですMacです
0768名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:57.54ID:bHMVIaeF
>>767
内部で環境チェックしてるようなので、環境をかえてしまったのでは?
Macのことは分からないのでチェック関数内のコメントを抜粋しておくよ

// Fetch the version of the metal frontend for ShaderPlatform
// We are only interested in the (metalfe-XXX.X.XX) part.
// xcrun -sdk <sdk> metal -v
// For example (in xcode 11.1):
// xcrun -sdk macosx metal --version
// Apple LLVM version 902.9 (metalfe-902.9.58)
// Target: air64-apple-darwin19.0.0
// Thread model: posix
// InstalledDir: /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/metal/macos/bin
0769名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:57.16ID:n4y1tmnm
>>768
ありがとうございます。言われてみれば思い当たる節がありまして、落ちるようになる直前、Xcode(mac,iphone向けの開発をするソフトウェア)をインストールしました。xcodeアンインストールするしかないんですかね。したところで元に戻るかわからないですが。
0771名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:16.59ID:vcW5MaZK
数日前に始めたけどxcodeって入れないとダメってエラー吐かれたんだが
もしかして入れなくてもUE動くの?
0772名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:42.72ID:OXyrc0Ba
ue4のlinetracebychannelで
カメラ座標からレイを飛ばすとレイを可視化したときに明らかにカメラから飛んでるようにみえないのですが、
これはue4 の使用なのでしょうか?
ちなみにカメラ以外がレイを飛ばすときれいにいきます
0773名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:36:42.99ID:6gmuJZJV
何をもって明らかになのか分からんので仕様かどうかも答えられなかろう
画像貼るなり、どうやってカメラの座標取得してるのかなど情報がないと
0774名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:30:51.13ID:OXyrc0Ba
自己解決いたしました
そういった使用なだけでした
0775名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:59.39ID:AWIs9sP4
>>771
バイナリを作るのに、コンパイルツールが必要だから、Xcode は必要なのでは?

それに何かのツール・拡張機能などが、ソースコードをコンパイルするかも知れないし、
普通、開発者には、Xcode は必要

マルチプラットフォームのツール・アプリなどは、
バイナリじゃなく、GitHub をclone しろなど、ソースコードで配布する開発者もいるから
0777名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:15:29.95ID:vcIgaYn/
キーボードイベントについて質問です。
キーを押したときと離したときに一度だけ実行が流れるというシステムだと思うのですが、
キーを押している間だけ毎フレーム実行し、離したら止まるという仕組みはどうしたらできますでしょうか。
0778名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:36.45ID:vcIgaYn/
Sequenceの使いみちについて教えて下さい。
Sequenceについて調べてみると、then1から順番に実行するが、故意に遅らせることがなければ、ほぼ同時に実行されます。
とあります。でもこれって直列につなぐのと同じではないですか?どういう違いがあるのでしょうか。使いみちも教えていただきたいです。
0779名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:39:55.42ID:a4SpOtgH
>>777
Pressedでbooleanをtrue、Releasedでfalseにして、Tickでbooleanがtrueの場合に処理をする

TickでIsInputKeyDownをつかって常時監視する
0780名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:17.84ID:zRsOkyPr
Sequenceの使い道とかイベント処理とかの質問を俺が見て思うのはUE4についての質問ではなく、コードの組み方についての質問だと思うんだが
この手の質問は自分で調べで考えた方が早いで
0781名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:46:26.88ID:a4SpOtgH
>>778
個人的に使ってる方法として処理ごとに分けている

例えばブランチでtrueの場合のみ追加で処理をする場合、直線的に実装すると
ブランチのfalseのピンも正しく接続する必要があるのに対して
SequenceならThen0の直後にブランチを配置してtrueの場合は追加処理を行い
falseには何も繋げなければ、trueの場合でもfalseの場合でも必ずThen1に来るので楽だしミスしにくい
0782名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:24:57.94ID:vcIgaYn/
>>779
IsInputKeyDownというのがあるんですね。使えそうです。ありがとうございます。
>>781
なるほど!確かにそういう使い方ができますね!勉強になります。ありがとうございます。
0783名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:40.66ID:qC1Syk6u
>>780
ご指摘ありがとうございます。
私のようにプログラム未経験でブループリントのみで始めてるものにとっては、なかなかそれが難しいんです。私のような方他にも沢山いらっしゃると思うので別スレ立てました。
よろしくお願いします。
0784名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:03.86ID:rhSCaRzt
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが
会社にUE導入しようかと考えてまして
WinとMacどちらの環境がいいですか?
職場はMacなんですがコスト的にはWinだと思いますし
元々Win触ってたので操作には支障ないのですが

ソフトウェア上、何か差異ありますでしょうか
0787名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:27.13ID:BykI2Xfi
こちらの記事にあるセルシェーダーなのですが、
途中から急にキャラクターのテクスチャが貼られています
これはどこかでセルシェーダーとキャラクターテクスチャの合成が行われているのでしょうか?
また行われているとすればどういった
合成になるのでしょうか?
マテリアル関係はどうも資料が薄く
多少なげやりになってしまいますが、
もしわかる方いたら教えていただけると幸いです
0788名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:00:44.00ID:BykI2Xfi
すいません
記事のhttpは表記できないみたいなので

ue4 誰でもわかるセルシェーダー入門 です
0790名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:01.90ID:BykI2Xfi
なるほどです
ありがとうございます
ということはこの記事だと
セルシェーダーを適用したい
オブジェクトごとにセルシェーダー用のマテリアルを書かないといけない感じなんですね。
0791名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:52:45.21ID:PyRsUH/v
共通項の多いマテリアルの場合、必要部分のみをパラメータ化してマテリアルインスタンスとして使い回すと快適ですよ
0792名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:01:40.78ID:BykI2Xfi
なるほどそれは便利かもしれないですね
ただテクスチャからマテリアルを作るのはできると思いますが、その逆が存在しないみたいなので、どうしようかというところですね。
0793名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:19:07.95ID:PyRsUH/v
それは今関係ないのでは?
上の場合はテクスチャノードをパラメータ化して色んなキャラに適用すればいいって話なのですが
0794名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:31:42.39ID:BykI2Xfi
すいません自分の理解が足りてないだけかもしれませんが、おそらくパラメーターのやりとりって
適用したいオブジェクトのbpでcreate dyndmic
material instanceをよんでそこからset textureパラメーターバリューでテクスチャを入れることで
セルシェーダーのパラメータにしたテクスチャの部分に自分のテクスチャいれるのかなと思いました なのでテクスチャが必要かなと
0795名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 04:14:28.56ID:keGKEZuz
助けて!!!!テストプレイでキーボードのセミコロン(;)を押すと
デバッグの文字がでてすごい邪魔…どうにかしようと設定画面のキーショートカットとか探してdebugやらデバッグやら検索かけても
それらしい項目が見つからない
どこにあるの・・・もう探すの疲れたよ
0796名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:16.34ID:hcMT5PK3
>>795
とりあえず他にもあるかもしれないけど、方法は2つで
・自身のプロジェクトでキーバインドを上書きする
・エンジン側のキーバインドを消す

●自身のプロジェクトでキーバインドを上書きする場合

Config\DefaultInput.ini

の最後に

[/Script/Engine.PlayerInput]
-DebugExecBindings=(Key=Semicolon,Command="ToggleDebugCamera")

を追加

●エンジン側のキーバインドを消す場合

Engine\Config\BaseInput.ini

内にある

+DebugExecBindings=(Key=Semicolon,Command="ToggleDebugCamera")

を探して、先頭に ; をつけてコメントアウトする


後、やるとしたら違うキーに変更するという手もあるかなぁ
0798名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 15:17:36.98ID:xRSb4C1J
ue4 って
マテリアルからテクスチャに変換は不可能なんですかね?
0799名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:19:30.15ID:xRSb4C1J
もしくはマテリアルノード内で
グレイマンのマテリアルなんかを使いたい場合
はどうすればよいのでしょうか?
0800名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:42:45.80ID:RfByEgKr
「アクターオブジェクト参照の配列」で複数のアクターをセットした変数からは、インデックスを指定することで特定のアクターを取得することができますが、それと同じように
「アクターオブジェクト参照からベクターへのマップ」で複数のアクターをセットした変数から、ベクターを指定して、特定のアクターを取得する方法はありますでしょうか。
0801名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:53:19.88ID:2YwcA0uT
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
0802名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:00:51.80ID:FDjrl3dm
>>800
ActorをキーとしてるVectorのマップを逆引きするってこと?
もしそうならVectorは誤差の出るものなので一見同じ値でも見つからない場合があるだろうから別の方法を模索したほうが良い
何をしようとしてるのか分かればアドバイスできると思うよ
0803名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:03:14.77ID:RfByEgKr
>>802
なるほど。やはり座標はずれてしまうものなんですね。
おっしゃる通り別の方法でやってみます。ありがとうございます。
0804名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/01(月) 21:01:13.75ID:aPyoGv0f
Xinputコントローラー、Bボタンを決定、Aボタンをキャンセルにしたいのですが、
プロジェクト設定で一切コントローラーの設定をしていない状態でも、Aボタンで決定が実行されてしまいます。
このAボタンで決定が実行されてしまうデフォルト設定を、解除、もしくは変更する方法はありませんか?
0805名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 02:57:31.37ID:XKJxIaOe
>>804
おそらく、UMGのボタンに対しての話だとはおもうけど
C++の場合は、対応するプラットフォームのInput.cpp内でGetGamepadAcceptKey、GetGamepadBackKeyを実装することで可能
BPではどうやるのか不明、ソース見る限り変更する口がないのでできなさそう
0806名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 14:22:22.98ID:EkV76gxl
>>805
プロジェクト設定やBPの範囲で設定を変更するのは難しいのですね。
C++でそれらしき箇所を入れ替えてみたのですが、私の触り方がおかしいらしく上手くいかなかったので(プログラムは全く無知なので)ここは後回しにすることにします。
ありがとうございます!
0807名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:07:19.20ID:gGtZrXya
「Cast to」 でとあるアクターブループリントから変数だけ参照したいだけのですが、「Cast to アクターBP名」ノードで変数を呼び出そうとするとObjectになにかつなげと言われます。
試しに「GetOwner」をつないでみたのですがうまく機能しませんでした。なぜでしょうか。
0808名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:22:18.38ID:BPNUgDnM
>>807
Castは何者かわからないオブジェクトを何者かにする物なので
目的のアクターのインスタンスオブジェクトが分かっているなら使う必要ない
0809名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:39:25.87ID:gGtZrXya
>>808
他のBPの変数を参照すために使うものじゃないってことですかね。
他のBPの変数を参照するにはどうしたらいいのでしょうか。
0810名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 17:55:11.37ID:45dfXXt8
オーバーラップしたアクターとかを繋いでみて、そのアクターとキャストしたいBPが一致すればキャストできて、そのアクターの変数とかいじれる
0811名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:38.88ID:gGtZrXya
>>810
AというアクターBPとBというアクターBPががあったとして、AとBが接触しないとキャストできないということでしょうか。
0812名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:13:00.44ID:45dfXXt8
>>811
そのBP使っているアクターを特定できればいい。他から操作キャラクターをいじるならGet player pawnとか、重いらしいけどすべて見つけるならGet All Actors of Classとか
0813名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:13:14.11ID:BPNUgDnM
>>811
そんなことはないよ
Actorは抽象クラスといわれるような存在で、そのまま使われることはなく基本的には継承して扱われる
Castに関してはC++の継承とポインタの話なのでそこを調べたほうが正しい、が
例えばActorを継承したMyActorをレベルに配置し、そのアクターをレベルブループリントで参照
(アクターを選択した状態で、ブループリントエディターの右クリックメニューで参照を出すやつとか)する場合は何者かわかっているので、MyActor自身が持ってる変数にアクセスできる

つづく
0814名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:13:43.58ID:BPNUgDnM
GetActorsなどで取得した場合は、Actorとして参照するので、Actorが持ってる変数にはアクセスできるがMyActorとはわかっていないのでMyActorがもってる変数にはアクセスできない
ここで、Actorを入力としてMyActorとしてCastが成功すればMyActorと認識できてMyActorの変数にアクセスできるようになる
もちろん違うActorを入力に渡すと失敗する

例でGetActorsを出したけど基本的には使わないように
0816名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:18:22.48ID:V3oBoznY
アセットブラウザからアニメーションシーケンスを開くとスケルトンツリーが見れますが
ボーンを選択すると詳細タブにそのフレームでのボーンのトランスフォームが表示されると思います
0フレーム地点でいいのですが、このトランスフォームの値をブループリントかC++で取得する方法はありますでしょうか
プレーヤーのトランスフォームではなくアニメーションアセットのボーンのトランスフォームが必要なのでインターフェースが見つからず苦戦しています
0817名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:23:10.64ID:gGtZrXya
>>815
とても丁寧に解説いただきありがとうございます。完全に理解したわけではありませんが、なんとなくはわかりました。
プレイヤーポーンとかプレイヤーコントローラーとかレベルブループリントとか、そういうアクセスしやすいところにグローバルで使いたい変数を集めてそこで管理するとかのほうがいいんですかね。
0818名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:24:12.82ID:gGtZrXya
わからないことが次から次に出てくるんで個人レッスンしてもらいたい。
0819名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:32:29.10ID:gGtZrXya
>>812
Cast to A がプレイヤーならかんたんなんですけどね。
プレイヤーではないのでObjectにつなぐものがないんですよね。Cast to A をしてる時点でObjectに何も繋がなくてもAだよわかってよ。って思うんですけどね。
0820名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:45:35.99ID:45dfXXt8
>>819
どんな感じがわからんけど、変なやり方だと、BeginplayでAがplayerをキャストして自分自身を渡せばいい
playerにActorの変数作っとけば、Selfとかでぶちこめるでしょ
色々とやってみるが吉
0821名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:59:16.23ID:XKJxIaOe
>>817
グローバルで使いたい変数などはゲームの内容によって異なってくる
GameInstanceがよかったりGameModeがよかったりGameStateがよかったりもする
0822名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:02:15.28ID:XKJxIaOe
>>819
なにか抽象的に扱われているオブジェクトを具象化するのに必要なのがCastなのだから
指定されないとわからないのは必然なのだが
0825名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:49:17.76ID:0eY/8b3g
すみません質問させていただきたいです。
プレイヤーや敵にヒットした矢やボールなどが引っ付くようにしたいのですが、ヒットしたメッシュ位置にくっつけるようなことは可能なのでしょうか。
ヒット位置はライントレースなどで取れますし、ボーンやソケットに対してであれればアタッチできるので
ざっくりとくっつけることはできるのですが、腕や足など大きく動く位置にヒットした場合に見た目が変になります。
メッシュの特定の位置に対して(法線基準のようなイメージ?)しっかりと引っ付く仕組みが作りたいのですが、
何か良い方法はありませんでしょうか。

方法や、参考情報などわかる方がいましたらよろしくお願いいたします。
0826名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:59:27.30ID:gGtZrXya
>>820
そんなやり方もあるんですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
0827名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:08:54.37ID:gGtZrXya
>>823
GameInstance,GameMode,GameStateの違いについても調べてみますありがとうございます。
はい、おっしゃるとおりその能力は必須ですね。できる限り自分で調べて、自己解決する能力をつけるようにします。
0828名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:50:48.61ID:tH/Q/AO6
海のようなフィールドに浮かんでいる箱の中身を自前カッターで開けば、そのまま中身をイジれる
海底に沈んでずぶ濡れの箱を釣竿で釣った時は一度乾燥させて形状を整える必要がある
0829名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/03(水) 02:05:24.04ID:j2Q7EuEq
>>825
ヒットした位置とそのコリジョンが属してるボーンとのオフセットを毎回加算してあげるとかではなくて?
0830名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/03(水) 15:25:56.11ID:Upt/R1q6
>>824
ありがとうございます。できました。
参考までにこんな感じです
FTransform Hoge::hoge( UAnimInstance* AnimIns, UAnimSequence* AnimSeq ) const
{
FCompactPose pose;
pose.SetBoneContainer( &AnimIns->GetRequireBones() );
FBlendedCurve curve;
curve.InitForm( AnimIns->GetRequireBones() );
FAnimExtractContext context;
AnimSequence->GetBonePose( pose, curve, context );
return pose[FCompactPoseBoneIndex(0)];
}
0831名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/03(水) 15:31:13.10ID:mTf02azJ
>>829
その方法で一応くっつくにはくっつくのですが、
メッシュの変形が激しい部位だと、なんか肉の上でぐりぐり動いたり、浮いたりしてしまう状況になります……
しかしやはりボーンにくっつけるほうがよさそうですかね……
現状メッシュとボーンのウェイトとかが荒すぎるのかもしれません……
ちょっとそっちの方向での調整も考えてみます……

ありがとうございます。
0832名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:51:03.80ID:utKIF6eQ
まったく試してないけど、
ヒットした瞬間のトランスフォームとボーンかソケットのトランスフォームの差を取って、アタッチすれば何とかなりそうな雰囲気は感じるんだけどなぁ
0833名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:49.42ID:A27i/+BV
ue4のssr機能使わずに自分でssrを実装したいのですが、可能なのでしょうか?
0834名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/04(木) 03:24:15.56ID:sSGzHVJd
エスパーだが
トランスフォームがワールド基準かアクタ基準かボーン基準かのところで間違っている
スケルタルメッシュの物理アセットが変でコリジョンの位置が想定外の場所に存在
そもそもスケルタルメッシュじゃなくてカプセルにアタッチされている
のどれかだと予想
0835825
垢版 |
2020/06/04(木) 20:59:04.47ID:na/wVgRB
いろいろ試してみたのですが、やり直してみたところアタッチ関連の設定が間違っていたようです。
それに加えてボーンとメッシュのウェイトも雑だったため変なことになっていたようです。

解決しました! ありがとうございました!
0836名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:34:40.88ID:X14x3XY3
特定の条件の時にキャラ同士のコリジョンを無効にしたいのですが何かいい方法はありますでしょうか
Set Actor Enable Clossionで無効にするとステージとの当たり判定まで完全になくなってしまうので
あくまでもコリジョンの処理は通常で、例外的に指定キャラ間でだけ無効にしたいです
もちろん通常時はキャラ同士もコリジョンさせたいので一律無効はできないです
0840おなきんたろう
垢版 |
2020/06/07(日) 10:47:44.45ID:xSKRoJeE
コリジョンってもしかして1フレームに一回しか呼ばない感じなんですか?
(オンコンポーネントBEGINoverlap)とかのイベント
0842名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/09(火) 10:49:27.58ID:nzUAOyAD
DirectinputのパッドとXinputのパッドを両方繋いでるとして、Xinputを優先させる方法ってある?
両方繋いでる人に箱コン反応しないって言われる
0843名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:42:55.43ID:Z0ajnFVn
アニメーションを再生させたいのだが、
今あるアニメーションは移動が含まれている
移動を消してアニメーションだけを再生させたいのですが、可能でしょうか?
0844名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/10(水) 02:53:19.67ID:v9dfAMrk
とあるタイミングで敵AIに7通りの行動のうち1つをランダムで行動させたいのですが、配列とRandom integer使うしかないでしょうか。
0845名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/10(水) 18:06:33.65ID:Okjpxh2V
サードパーソンのサンプルに動くcube作ってキャラに衝突させるとカメラが一瞬ズームしてまた戻るという感じに挙動おかしくなるんですけど
これはどうやって阻止するんでしょうか?
0846名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:37.59ID:c4hOMkXy
極め本だと、UIのテキストに動的な文字列を設定したいときは、バインディングでプレイヤーの変数を渡していました。
レベルブループリントの変数を渡したいときはどうしたらいいのでしょう?

レベルブループリントそのものを受け取る方法が分からなくてうまくいかないです。
どなたか分かる方がおられたらお願いします。
0848名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:21:18.45ID:vuL8cYoQ
VRだからって、特別なスキルが必要というわけじゃないよ
テンプレもあるし
問題は市場がすげー小さいこと
0850名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/15(月) 05:40:42.54ID:QxK7inLx
どういうスキルが必要なんでしょうか?
ゴーグル高いからどんなものか分からんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況