X



【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:13:13.55ID:tTzOMzsU
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
0799名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:44:12.81ID:6HB9U2qE
アクティブオブジェクトの一部分にマスク作って手軽に透過する方法があるなら
教えてほしい
0800名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:46:01.75ID:F+yhAszy
>>792
その界隈でも既婚者リア充とかいるのかマジかー
恋愛はバレなきゃいくらでも出来るだろうけど結婚は正直厳しいかなって思ってたわ
時代は変わったか
0801名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:46:45.34ID:RXxsrK6/
趣味の同人作る程度ならCFでも十分なのはそうだけど
Live2DとかE-moteみたいな一枚絵からぬるぬる動くアニメーションを使えばもっと楽に作れるぞ
今後も作業を楽に早くする新しい外部エディタはどんどん増えるだろうけどCFがインポートに対応するとは考えられない
そもそもCFのサービス自体がいつまで続くか
CFの流れを組みつつ時代のニーズに合った今風のエディタを備えたCF3が出るとかなら起死回生もあるかもしれないが
正直もう期待できないだろ
0802名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:50:39.09ID:RXxsrK6/
>>798
過去スレ遡ってみろ
そんな時代にネガキャンなんかあったか?
俺も以前はフォーラムで回答してたしスレでも普通にCFの素晴らしさを語ってたわ
今までかなり貢献してきたつもりだけど、流石に開発元の為体に嫌気がさしてメインを他に乗り換えたんだよ
お前こそ煽ることだけが目的ならいい加減にしろよ根性論おじさん
0803名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:52:21.88ID:R6FRY7Dj
>>0802
お前、それ以降にはネガキャンはあったって認めてんだろうが
大概でやめとけよ
0804名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:59:57.31ID:RXxsrK6/
>>803
なんでそうなる
文盲だな
少しは根性を出して文脈を理解しろ
0805名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:01:16.59ID:RXxsrK6/
>>799
CFにはマスク機能がないから減算が暗のエフェクトを使って工夫するしかない
0806名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:03:06.30ID:R6FRY7Dj
>>0804
嫌気がさしたからネガキャンしてるんだろ?
最近GDevelopの話が無くなったから今度はGDevelopにも嫌気がさしたか?
0807名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:07:25.11ID:RXxsrK6/
事実を列挙してるだけでネガキャンになるなら嘘をつくしかなくなるな
CFはどのゲームエンジンより優れてる!オンラインゲームもマルチプレイも簡単に作れる!
こう言えば満足か?
0808名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:11:30.10ID:RXxsrK6/
そもそもCFを全否定はしてないだろ
オフラインでシングルプレイの趣味の同人ゲームを作る程度ならCFは手軽だし存在意義はあるって言ってるしな
オブジェクトマスクすらないしリンク切れのエクステンションだらけだけど、の趣味の同人ゲーム程度なら問題ないだろ
0809名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:11:58.05ID:R6FRY7Dj
いや、そんな事よりも普通の人が言わないような罵倒を繰り返す奴だから
しばらく見てたんだよ
根は真面目なんだろうが、並みの荒らしよりたちが悪いからな
0810名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:14:53.23ID:RXxsrK6/
質が悪いのはそっちだろ
お前からCFに関する話を一回も聞いてないけど本当はエアプじゃないのか
ツクールとか根性とかくだらない話をするか人を煽るかしかしてないお前は具体的なCFの話をできるのか?
0811名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:16:39.14ID:RXxsrK6/
CFに関する話なら答えるけど、もうお前のくだらん煽りや的外れな話はスルーするぞ
0812名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:23:19.45ID:R6FRY7Dj
そもそもお前がCFに関する質問に答えてるだけなら俺も何も言わんよ
めんどくさいしな
ただ、普通のユーザーを罵倒してるのが気に食わんだけだ
そろそろお前も良い年してんだろう?少しは落ち着いて罵倒するのもやめて我慢しろよ
0813名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:48:04.21ID:RXxsrK6/
俺は的外れに根性だのツクールだの言ってる奴がいたら否定はするが
そもそも善良なユーザーを罵倒なんてしてないぞ
0814名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:50:06.09ID:RXxsrK6/
で、CFの話に戻すが
ID:R6FRY7Dj は今までどんなゲームをリリースしたんだ
あらゆるゲームエンジンを極めたって言ってたくらいだから、さぞかしすごい作品を作ったんだろうな
0817名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:45:26.99ID:whxG23OC
>>800
その界隈で既婚者は学生や20代で結婚しててそれ以降にエロ始めたって人が多いね
元SEだった人やコロナで営業の仕事失った人とか
トップエロ漫画家でならとら婚で結婚成功した人もいる。ツイート辿ると嫁にふわっと内容隠してる感じあるけど
0820名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:52:05.25ID:Th+mkAXt
CFでもう何年も2Dゲーム作ってるけど、同じのをUnityで作れる気がしない。
0821名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 07:17:14.60ID:mVjr5lQk
>>816 それは俺も聞きたい。やっぱ作品みせないと説得力がない。
沢山作ったなら習作含め世に出してないゲームも沢山あるでしょ。エアプじゃなきゃ
0822名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 07:25:36.65ID:mVjr5lQk
最近あちこちのスレでゲームを1本も完成したこともない人が荒らしているのがいるから、スルーした方がいい。
0824名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 08:35:40.72ID:mVjr5lQk
CFが使えている人のいるスレでCFを使えなかった人が熱く語ってるのが不思議。
いろんなエンジン渡り歩いて自分の合ったエンジンみつけたら振り返らずそこで頑張れって思う。
0825名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:59:31.14ID:Bd1rbRMq
Unityは本格的というか難し過ぎて俺には無理だった
exeもCFから見たら異常に重い

軽くていい意味でラクガキ気分で作れるCFが肌に合ってる
頑張って工夫すれば2Dなら大体のことは出来るしな
0826名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 11:41:09.92ID:mVjr5lQk
小さいゲームやアイデアが浮かんだプロトタイプをすばやく作るのにCFとGMは力発揮するね
UEやUnityはまどろっこしすぎる。
0827名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:59:57.68ID:gh9EzSBY
久しぶりに覗いたら随分スレが進んでたけど
荒れてんなw
もうCF卒業したんだけど、まだ残ってる人にプレゼントの
意味も込めてP3Dって3Dが扱えるようになるエクステがあるんだけど
如何せん日本語マニュアルが無かったので自力で翻訳した
和訳マニュアルいる?
0828名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/16(月) 05:55:02.57ID:EIUHiAV0
卒業おめ 置き土産はありがたいな
いつ誰が必要になるかわからんし
日本語情報は少しで多いほうが良い
0829名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/16(月) 14:05:51.30ID:18XtN3df
>>827
ちなみにCFからなにに乗り換えたの?
0833名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 05:46:44.64ID:F26x0oZq
P3D使ってたんならやっぱりunityかUEだろうな
俺は留年だが何割くらいのCFユーザーが卒業して旅立ったんだろうか
0834名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:06:49.20ID:LfeqRWAt
Discordやフォーラムを見ればわかると思うけどほとんどのユーザーが他に乗り換えてる
0835名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:36:38.25ID:1+gCt4Ir
これからも制作を続けたい意欲的な人はだいたい卒業してて
もしCF3が出てたら戻ってもいいと思ってたまにチェックしてるだけだと思う
そもそもステップアップを考えてたらCFは通過点であって終着点ではないしな
0836名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:42:40.51ID:vdSNJAYy
>>833
Unityは大炎上で大手や古参のユーザーが撤退しまくって代表取締役が辞任に追い込まれたくらいだし
UEもサブスク導入を検討してるってニュースでざわつき始めてるし
引越し先は今一番注目されてるgodotじゃね?
0838名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 17:14:28.20ID:F26x0oZq
確かに無料ソフトが急にサブスクとか言い出したらたまらん
金額にもよるけどunityとかこれまで覚えたスキルを手放して撤退とか辛いだろうな

CFは買い切りの有料ソフトだからその懸念だけはなさそうだ
どこもサブスクをやりたがるご時世だし
案外、今後、大きなメリットになるかもしれん
0839名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 17:15:34.14ID:F26x0oZq
確かに無料ソフトが急にサブスクとか言い出したらたまらん
金額にもよるけどunityとかこれまで覚えたスキルを手放して撤退とか辛いだろうな

CFは買い切りの有料ソフトだからその懸念だけはなさそうだ
どこもサブスクをやりたがるご時世だし
案外、今後、大きなメリットになるかもしれん
0841名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 19:21:06.87ID:si07DxHD
サブスクは別に問題ないけど、Unityの場合はダウンロード数に応じて料金徴収するって話だから大炎上したんだよ
だから今オープンソースで完全無料のgodotに人が押し寄せてる
買い切りだから大丈夫っていうのも違う
GameMakerも最初は買い切りだったけど急にサブスクになったからな
ただ、ゲームエンジン業界はどこも資金難で価格を上げるしかなく、できないならサービス終了するしかない
最大手ですらそんな状況なんだからCFなんかもう吹けば飛ぶ勢いだろ
0843名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 00:18:56.69ID:9StjWfN9
エフェクトの事で聞きたいことがあります。詳しい人教えてください。
アクションゲームでプレイヤーが壁の後ろ等に入った時に、
入った部分だけが単色のシルエット化する演出ってどうやるんでしょうか
現状プレイヤーのシルエット化したコピーを上レイヤーに置いて、
壁の周囲に白オブジェ+レイヤーを比較暗とかにして無理矢理表現してるんですが、
もっと単純な方法があると助かります
0844名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 00:19:03.00ID:9StjWfN9
エフェクトの事で聞きたいことがあります。詳しい人教えてください。
アクションゲームでプレイヤーが壁の後ろ等に入った時に、
入った部分だけが単色のシルエット化する演出ってどうやるんでしょうか
現状プレイヤーのシルエット化したコピーを上レイヤーに置いて、
壁の周囲に白オブジェ+レイヤーを比較暗とかにして無理矢理表現してるんですが、
もっと単純な方法があると助かります
0846名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 01:42:26.90ID:m1SicOcB
まずオブジェクトのことをオブジェっていうのをやめましょう
エフェクトのことをエフェって言ってたら気持ち悪いでしょ
0850名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 06:16:02.97ID:FIQCRDPK
意味が通じれば問題なし 重箱の隅をつつくほうが気色悪い

ちなみにイマイチ何がしたいのかわからない
背景オブジェクトと重なっているアクティブオブジェクトの一部分だけ暗くしたいってこと?
0851名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:56:56.83ID:9StjWfN9
>>850
暗く……とはちょっと違って壁のむこうの部分だけ単色化される感じの演出です
最近の例でいえばマリオワンダーでもプレイヤーが見失わないようにこれをやってます
まあマリオは大分前からやっていると思いますが
0852名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 10:08:15.06ID:9StjWfN9
マリオワンダー序盤でレイヤー間移動をして奥で動くシーンがあるのですが
この際、手前の土管やブロックでマリオが隠された部分はシルエット表示になります
ああいったものを作りたいと思ってます
0853名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 18:19:05.34ID:D5+XYmpO
単純なゲーム仕様ならsurface で簡単にできる

地形複雑だとアクティブ同士の衝突検出使った方法でsurface のclipping rectangle 機能で矩形blit領域を指定、そこにキャラクターアニメーションなどをBlit してエフェクトかければ部分的に色を変えたりできるよ

もっと複雑な地形だとアルファチャンネル事前に作っておくとかかなやりたくないが
0854名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 03:21:15.23ID:JugKQOBx
>>853
ありがとうございます
surfaceはちょっと複雑そうで今まで手が出ませんでした
いい機会なので勉強してみようと思います
0855名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 15:54:05.35ID:KAdVt5z+
そういやCF本家で昔HTML5用surfaceってエクステ購入したんだよ
PC専用エクステであるsurfaceがブラウザゲーでも使えるってやつ
でも普通に動作しなかったんだよ
なのでそれは買わないほうがいいです
0856名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 16:35:06.93ID:JugKQOBx
>>855
情報ありがとうございます
ブラウザゲーはエフェクトとか色々制限きついですよね

surfaceってただの一枚板じゃなくて、描画した部分に接触判定持たせたり出来るんですね
これ使いこなしたら凄い事出来そうですね
とりあえず潜水艦のレーダーみたいなの作りました
オブジェクトの拡大で表現するよりずっと格好よく作れました
0857名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 23:18:07.45ID:KAdVt5z+
surfaceもそうだけどCFは画像で判定できるのが強みだよね
他のゲームエンジンでは画像で判定できなかったりするの多い
0858名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 23:30:40.54ID:FsmCq+2U
本家で売ってるあれはサードパーティ製でフル機能をサポートしてなくて作者が使う機能をサポートしてる感じ
イメージのメモリアドレス渡して描画するとかPC用のsurfaceはjavascript では再現不能なものも多いし
でも貴重な人柱サンキュー
0859名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/27(金) 19:44:58.24ID:UHwDjunb
インベーダーのトーチカやレミングスみたいに細かく削れる背景をCFで作ろうとしたら
やっぱりsurfaceを使うことになるんでしょうか?
0860名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 21:39:01.36ID:qmoJzi5t
Discordで背景を削れるエクステンションの話になってたぞ
俺は使ってないけど細かく削れていたようだからあれを使うのがいいんじゃね?
0864名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/29(日) 23:30:11.02ID:LKDOf30b
エクステ自分で作れたら楽しいだろうな
でも作り方解説ページとかどこにもないんだよね
0866名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:09:20.80ID:4qpffzUQ
拡張機能開発は解説ページがあっても受け身だと普通挫折するからそれ即ち無くても同じなんだ
コード開発初心者だったらシェーダー程度の難易度が良きコンパイル要らないソース短いほぼC言語でC++ですらなく他で応用効く
0867名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:06:30.86ID:W23ZWcob
html5で作ってネットで公開したんだが
なぜかマックの人たちはプレイできないっぽい?
スマホのandroidは自分でやってみてプレイできたんだけどなあ
0868名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:20:04.25ID:W23ZWcob
>>867
症状としてはテキストがちゃんと表示されてないらしく
もしかしてフォントの問題なんだろうか

たしかにフォントは変えてるところはあるけど
でもそれでもwinとスマホは大丈夫なんだよなあ
どんなOSCARにも対応できる無難なフォントを探してみるか
0870名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/28(火) 22:10:01.48ID:9QcfP0Yk
うちのパソコンではhtml5はどのブラウザでも動かん…
flashみたいに規制されたんだと思ってたわ
0871名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/30(木) 13:36:07.61ID:6djWG0CL
>>867ですが
そうですね。ブラウザのちがいによる症状っぽいです
0873名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:29:42.65ID:a6G6YcPF
CF2.5 freeで作ったhtml5ゲームをplicyというゲーム投稿サイトでアップしてるんだけど
やっぱりブラウザによって動作したりしなかったりするみたいね

plicyのいいところは、「画面が真っ黒で動作しねえぞw」というのをスクショと一緒にコメント投稿できるところw
OS名とブラウザ名も表示される場合もあるみたいね

CF3.0がもしも出るならこういうゲーム投稿サイトも公式でやってくれると面白いな
0875名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/04(月) 00:43:46.35ID:tID6DMuk
ブラウザはchromeで動作確認して動くなら他は捨ててもいい
チェックしきれないし今は非互換出ていても後日ブラウザのアップデート以降正常に動いたり悩むだけ無駄だったりする
0876名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:54:43.73ID:+EZ36l6w
plicyって知らなかったな…ミニゲームばかりだけど割とCF製のゲームあるじゃん
chromeとfirefoxでいくつか見てみたけど特に動かないのはなかったな
0877名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/12(火) 11:40:43.26ID:eLlyLkZW
そういえば思い出したが、文字コードがwindowがshiftJISで、Macはutf-8という違いがあったような気がする
そっちかなあ
0878名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:46:48.33ID:pwrpAHlD
キャラ同士の重なり順番について質問です。

ベルトアクションゲームみたいに画面上方向が奥にみせる場合で、
画面内にプレイヤーや敵の複数キャラがいてぶつかって重なるとき、
相手を踏みつけて素通りするような絵にならないように
キャラ同士をオブジェクトの順番を前後させたいのですが、
キャラ数が増えるほどアクション記述が多くなって大変になります。
(3キャラなら6通りの場合分けを書いたり)

場合分けで試したサンプルmfaファイルです。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1148

これをもっと数行だけでスマートに記述、簡単に管理することは出来ないでしょうか?

グループ化、各オブジェクトにつきでのループ、Y軸をリストオブジェクトで管理?などする感じですかね?
また敵キャラをゲーム中に新規作成で発生させた場合はワケワカメです。。
0879名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/12/17(日) 21:37:38.35ID:pwrpAHlD
878です。
過去ログ調べたら、レイヤーオブジェクトというのを使ってY座標(降順)で一発で出来ていました。。
貴重なサンプルの叡智ありがとうございます。
://ux.getuploader.com/mmf/download/908
0880名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 12:05:57.08ID:47oQkHXd
cfのDiscordが管理者がいなくなったとかで荒れ放題だな
もう代理店も放棄してDiscordすら管理放棄されてるって先が無いわ
0881名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:02:50.79ID:DMOyY3mh
アプリケーションについての質問です。

テストでアプリケーションを実行すると時々次のようなことが起きます

@フレーム間を移動すると操作不能になって動かなくなる。
A右上の×も聞かなくなるため、アプリケーションを閉じれない
➂アクティブオブジェクトのアニメーションは普通に動いている

組んだイベントを何度も見直しているのですが、原因はそこではない気がします。
原因と対処法をご存じの方がいたらお願いします
0882名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:00:02.30ID:z5G2eeaQ
拡張機能をなに使ってるかによる

正常に動いてた版があるならロールバックして動作比較するんだけど無いならソースを直接見せるしかない
フリーズしたらアプリ全体が止まるからアニメーション動いてる場合は珍しい
0883名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:07:40.65ID:lmgFirmG
881です(追記)
使用しているエクステはkeyboard objectです。

発生する頻度は毎回ではにですが、かなりの頻度で起こります。
操作不能になってもウインドウ右上の最小化ボタンで
一旦フォーカスを外してからまたウインドウを戻せば
操作が可能になるパターンと、最小化ボタンすら聞かなくなるパターンがあり、
そうなるとタスクマネージャでウインドウを閉じるしかありません。
0884名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:07:41.74ID:lmgFirmG
881です(追記)
使用しているエクステはkeyboard objectです。

発生する頻度は毎回ではにですが、かなりの頻度で起こります。
操作不能になってもウインドウ右上の最小化ボタンで
一旦フォーカスを外してからまたウインドウを戻せば
操作が可能になるパターンと、最小化ボタンすら聞かなくなるパターンがあり、
そうなるとタスクマネージャでウインドウを閉じるしかありません。
0885名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 22:33:20.38ID:dcopMZFL
拡張入れて簡単なイベント作って試したけどフレーム間移動でそういう症状は出なかった
面倒だけど一度拡張機能外してイベント作ってバグが再現できるか試さないと拡張が原因なのかも今のところ分からないね
0886名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:48:23.45ID:EE7cHEAG
以前に似た症状になったことがある。
フレーム移動した直後に操作するとフリーズすることが頻発したんだけど
最初にキー操作を一旦無効にしたらフリーズしなくなった。
多分、フレーム開始直後に読み込まなきゃいけないファイルが多くて、読み込む前に操作できてしまってたのが原因だと思う。
keyboard objectは使ってないから違ってたらごめん。
0887名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:31:45.37ID:9gjQ8mCu
881です。
答えてくれた方ありがとうございます、いちどそれで様子を見てみます。
0889名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:50:23.27ID:RKJaOXst
資金不足で無理なんだろ
0890名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 21:56:23.75ID:SmzRfL2c
ハウスツールとして実在はするらしいけどコードの変換ツールとして使ってるとか
商業作品作る時にパブリッシャー契約か契約金払ってソースコード変換してもらうみたいな使い方で一般向けはまだまだ未定っぽい
0891名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 12:48:34.55ID:BhKFQ3OU
送信フォーム的なのでgmail送る方法ってありますか?
というか、前はあったんですけど最近試したら使えなくなってた
gmailの仕様が変わったせいなのかな?
0892名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:03:17.97ID:z6GSrZf/
スレチだけど、
click&createでマリオ風の小さいキャラクターの対戦ゲーム大量に作ってるサイトあったんだけど覚えてる人居ますか?
マシンガンとか拾って相手に攻撃したりできて、1画面で完結されるゲームだった記憶。
たまに懐かしくなってやりたくなるけど全く見つからない。
0893名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:20:49.47ID:V0tX7L7Z
探すより自分で作ったほうが早そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況