X



スパロボRについて語るスレ 7周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2009/07/29(水) 22:38:24ID:lJqYAzUh
参戦作品

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW エンドレスワルツ
機動新世紀ガンダムX
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版マジンガーシリーズ
超電磁ロボコン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスV
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
機動戦艦ナデシコ

新規参戦作品
 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
 劇場版機動戦艦ナデシコ
 GEAR戦士電童
0201それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 09:18:01ID:+TqD6PUo
>>198
「未来を変えたらまずい」くらいの認識でいいと思うんだけど。
もっとSFチックな長ったらしい説明がほしいのかね?
0202それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 09:26:17ID:wg4V1DqF
主人公とラージは土星軌道上で親父の研究に付き合わされて10年も過ごした
同年代の若者が多い環境では無さそうだし、普通の幼馴染みよりも繋がりが深いんだろうな
ある意味某ミストさんよりも異星人的で地球慣れしてない感じが出ている

そういやR版だと主人公20歳でミストさんとタメだな
0203それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 10:33:15ID:4Y344DiZ
うろ覚えだけど、Rはナデシコの新艦長を決める話が
とてつもなくシュールだった気がする。
ラウルの「一番見たいのは好きな女の子の水着姿だよ」発言や
ルリを袋詰めして運ぶ鉄也(に化けたネンドル)とか
電童の3チップスに食われそうになるソルジャーなど…
0204それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 11:12:47ID:oGmjMFNO
いや、俺はそれで充分なんだけどな
当時R関係のスレで騒いでた方々はその意味をあまり深くとらえてなかったので
「過去への干渉がどういう意味を持つか」の具体的説明のひとつでもあれば、だいぶ違ったはずだろうなと思って

特に干渉できずに版権キャラが死ぬのを黙って見てたのに対して苦悩するシーンがほぼなかったりするのが嫌われてたから
0205198
垢版 |
2009/12/17(木) 11:13:34ID:oGmjMFNO
>>204>>201へのレスね、ごめん
0206それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 13:06:11ID:hKE+YxgG
>>203
あのミスコンは結構評価割れてるね。プロスペクターのあの艦長制度を
馬鹿にした発言はかなり不評だよ。実際ブライトたちキレさせたしな
あとラウルのあれは完全なセクハラ発言だな。男同士で言うなら分からんでもないが
それをよりによって好きな子の前で堂々と言うんだからなー
お互いのフェチを理解し合ってるとこまで関係進んでるなら分かるが
0207それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 13:20:13ID:34/fQzsY
ナデシコ好きなだけにスパロボでのナデシコには考えさせられるな
好きな作品が出るのはうれしいがスパロボでナデシコの話を入れるとしたら話の間を埋めるお遊びの話しか入れられないしな
リアル系を押しのけて純粋な正義を貫くシナリオなんてスパロボ的にできないし
0208それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 14:54:05ID:50e/o+8i
漫画版ナデシコと鋼鉄ジーグの共演が見たい
0210それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 22:35:50ID:mLwWRqhB
ナデシコ信者はRの時はかわいそうだったけどMXでおいおいと思うようになり、Jでいい加減にしろと思うようになった。
0211それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 22:43:06ID:oOgH15Ng
そういえば原作漫画では和風のテイストが濃いんだったね。

>>203
『軍隊の論理』と『企業の論理』が鉢合わせしたって感じかな。
ナデシコの『会社の私設戦力』って設定はスパロボでも長所と短所が
描かれるな。自由に行動できるようにみえて、また別のしがらみを背負うというか。

0212それも名無しだ
垢版 |
2009/12/17(木) 23:38:04ID:LyC6v4SS
Rって致命的なバグとかある?
Jはシールド防御が空気で萎えた
0214それも名無しだ
垢版 |
2009/12/18(金) 02:57:21ID:AkB3nKvx
携帯機で周回プレイで
機体改造引き継ぐのはどれか教えてもらえないか?
0215それも名無しだ
垢版 |
2009/12/18(金) 03:02:55ID:GHRE53Fs
>>214
OG1、2を除けばR以降の携帯スパロボはどれも周回で改造引き継ぐよ
0216214
垢版 |
2009/12/18(金) 03:48:32ID:AkB3nKvx
>>215
サンクス!
改造引き継ぎだとステージ途中の乱入時から
強くて気持ちいいっす
0219それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 05:13:23ID:d3f00CW9
各作品にそれほど思い入れない身からすると、
会話の不自然な部分なんかは割とどうでもよかったりする、
スパロボでよくあることだし適当にさらっと流す。

気になるのは見方合流時の新規メンバー紹介のわざとらしい会話だったりする。

主人公2人のキャラは無難でよくある感じにしておいて、
脇のラージミズホが話組み立てていってる感じだよね。

0220それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 05:18:58ID:l7QYEWVV
つかそもそも未来から来た人間ってことをずっと秘密にする意味ないよね、これ
逆パターンのα外伝では途中で正体をバラしてやってたし
特に納得行く理由もないから結局身内でコソコソやってるだけにしか見えない
0221それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 08:03:09ID:yZHQyp3b
>>220
「過去から未来に行ってしまった」と、「未来から過去へ戻ってしまった」では事情が全然違うだろ。
それに正体をバラしたら未来(主人公にとっての現在)が変わって、
自分たちの存在に影響が出るかもしれないという不安もあるだろうし。
ただでさえ過去にいるって状況が異常だからな。
0222それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 08:43:02ID:l7QYEWVV
>>221
不安がってる割には余裕綽々と戦い参加してたじゃねえか
その癖EWの所だけ中途半端に戦わなかったりするからイミフ
今まで散々歴史を改変しときながら今更だっつの
周囲も周囲でよくあんな怪しいのを黙認してたなと思うよ、あれ
0223それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 11:07:04ID:TjiNmOGv
三人の目標はあくまで「時流エンジンの研究できる環境を維持しつつ、一刻も早く未来に帰る事」
ツテもアテも無い過去の世界では研究も整備もできないし、最初に拾ってもらった所に世話になるしかない
そして戦闘ロボットを持ってナデシコやアーガマに住まわせてもらうには、戦わないとバツが悪いから戦う
三人とも「正義の味方」じゃないんだよ、とっとと未来に帰りたいって思ってる普通の人

あとEWのクーデターまでは大きな歴史は改変してない
クーデターで出撃しなかったのは、負け戦に参加してエクサランスが破壊される訳にはいかないから
ラージはデキム一派のクーデターに無傷で降伏して、なんとか研究を続ける算段をしていた
それでも出撃したのは、世話になった人達がやられていくのを最小限に抑えたかったら、まあ自己満足だけど

主人公としては褒められたもんじゃないけど、現実的っちゃあ現実的な連中だよ

あと「行く所が無いので」で黙認してもらってたのはAのラミアという前例が
0224それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 11:11:48ID:UCr6r/DP
Aの場合は後半でちゃんと素性を明かして、多少のいざこざがあったとはいえ
受け入れてもらった上で最後まで戦ってた。後は主人公らしくきちんと成長した
Rはそこら辺の素性をきちんと明かして受け入れてもらうって描写もないし
ここが成長したと感じられる要素がないからラミアを例に出すのは不適切
0225それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 11:29:20ID:TjiNmOGv
ラミアを例に出したのは悪かった、それほど成長してないのは確かだな
良くも悪くも自分たちのために行動してるからかもね、そこが好きだけど
0226それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 12:35:59ID:YcoJKZPh
自分の行動で未来が変わるかもしれない、自分の存在が消えるかもしれない
という葛藤はタイムトラベル物にはつきものだし
ラージもはっきり「下手に未来を改変したら時空に影響が出て何が起きるかわからない」
と警告してるしな
だからクーデターの時もためらったし、技術の前倒しが起きていると気付いた時も焦った
ああいう描写は嫌いじゃない
0227それも名無しだ
垢版 |
2009/12/19(土) 17:30:06ID:uFfyGsmv
サイコフレームは技術の前倒しで何とかなるもんなんだろうか。
0228それも名無しだ
垢版 |
2009/12/20(日) 00:01:23ID:Iw3RA+bU
ZじゃZガンダムの技術水準で並行世界から流れ着いたサイコフレームがどういうもんなのか
解析した上でνガンダムを開発、共振を利用した作戦までぶっつけ本番で成功させてるから問題ない。

もっとも、完成したνガンダムはプロポーションが微妙におかしくて、敵機もいないところに
ファンネルを撃ったりサイコフレームの力が発動するとビームサーベルの出力が下がったりと
微妙な仕上がりだったんだが。

それよりアムロの設計やネルガルの企業秘密をほいほいコピーしておいて
厳重な情報管理もせず、技術の前倒しを招いたミズホは間違いなくA級戦犯。
0229それも名無しだ
垢版 |
2009/12/20(日) 00:25:20ID:a0I+UZzP
そのおかげでタイムスリップ前は最新鋭のマシンだったエクサランスが戻ってきたら型落ちも甚だしいシロモノになり下がったんだから報いは受けてるだろ
0230それも名無しだ
垢版 |
2009/12/20(日) 00:32:03ID:1GWYJwxc
ただ気付いてた万丈は間違いなくRではいいキャラ付けされてた
ただ良し悪しが激しいんだよなあ、エンドレスワルツのガロードとか酷かった

他にも、俺は好きだけどGガンの扱いとか…新で慣れてるか
0231それも名無しだ
垢版 |
2009/12/20(日) 00:55:31ID:0tXB/kzG
>>229
そのおかげで軍用から救難用に格下げられた、とも考えられるけどな。
0232それも名無しだ
垢版 |
2009/12/20(日) 11:18:48ID:N9d0DnUg
>>230
いや新の扱いだって当時から叩かれてたし決して褒められた物じゃないよ
Rは無理矢理絡みを持たせようとしてその場かぎりの描写が多いことだな
EWのガロードにしてもヒイロに突っかかった癖にその後何のフォローもないし
創作意欲は買うけどはっきり言ってやり過ぎ
0233それも名無しだ
垢版 |
2009/12/21(月) 01:44:26ID:Uj3NLQ0e
>>231
そんな描写あったっけ?

・帰ってきたら時代遅れの技術になってました
・ミズホなら学び直せばすぐに追いつけるさ
みたいな会話があったのは覚えてるが
0234それも名無しだ
垢版 |
2009/12/24(木) 12:15:44ID:/3MtVkYq
>>227
エクサランス・サイコフレーム
0236それも名無しだ
垢版 |
2009/12/24(木) 13:51:59ID:Qv6vdfo0
ラウルの逆シャアルートEDだと
ミズホは新型ガンダム開発計画のチーフの席をキッドに用意してもらったけど蹴り、
1年後にネオ・エクサランスが作られてレスキューマシンの実験台として活動してる

このルートだとキッドが17歳にしてアナハイムのメカニック主任になってるんだな、スゲエ
0237それも名無しだ
垢版 |
2009/12/24(木) 14:49:43ID:wCZ47pwz
>>236
違うだろ。誘われたのは時流エンジンのノウハウを持つラージで、時代遅れな技術しか持たないミズホは要らない子って言われた。結局ラージは誘いを蹴って、エクサランスをレスキューマシンにしたいラウルとミズホを選んだ。
こうじゃなかったか?


ラウルのナデシコルートだと、ジャンク屋やりながら現代の技術を学ぶミズホと新婚生活を送るラウル…
0238それも名無しだ
垢版 |
2009/12/24(木) 15:01:37ID:Qv6vdfo0
ラージがヘッドハンティングされてるのはナデシコルート
逆シャアルートだとちゃんと「ミズホ」が次世代ガンダム開発チームに誘われてるよ
その後、少し寂しそうに会話するラウルとラージの所にミズホが断って戻ってくるっていうEDです
0239それも名無しだ
垢版 |
2009/12/25(金) 18:59:16ID:Z/J6JsHD
今やってるんだがネオゲッター2が強すぎる。
飛行可能、高い移動力、2種類の分身、武装バランス抜群
真に乗り換える前の方が明らかに使えるのが難点だが・・・
0240それも名無しだ
垢版 |
2009/12/25(金) 21:09:12ID:9V3J9QWR
ネオゲは真が入っても乗り換え可にして欲しかった
1はミサイルやマシンガンなくなるし3は最強武器の射程が1になるし
使いやすさと火力で差別化できそうなのに
0244それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 07:00:17ID:T1JjCgCN
今メガノイドとの火星決戦に来たんだけどエドウィン達がまさかここまで生き延びるとは思ってなかった。
それにニーベルゲンって倒すのに時間がかかる割りに獲得資金安いね。
せめて3500くらいくれていいと思う。

>>240
XOだとそのせいでゴウの射撃エースが途中で取れなくなっちゃうんだよな・・・
ちなみにXOのネオゲにはマシンガンが無かった。
0245それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 09:37:46ID:3+GLpGMM
そもそも捏造武器だからな・・・
レッグカバーが延びて膝蹴り用のブレードになったり
ネオゲッターは尺の都合でお蔵入りになった武装がけっこうある。
0246それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 17:15:56ID:CwmB9TH2
ゲッターファイナルクラッシュショボいとしか思えなかった
あれだけのイベント起こして最後の最後で手に入った武器が手刀って・・・
その後DVDで見たけどやっぱりショボかった
0247それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 17:32:17ID:IqeEVwjZ
神ゲはゲッターの中でもトンデモな部類なの?そうでもないの?
0248それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 18:19:03ID:rjHDmzdm
リメイクされたらファイナルクラッシュはどんな演出になるかなぁあ
0249それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 20:57:00ID:nUNC8Shs
そもそも神ゲは原作でストナー撃ってないんだがな。
0250それも名無しだ
垢版 |
2009/12/26(土) 21:16:39ID:ZzqdDaAY
ネオゲ1にブーメランソーサー的な武器が欲しかった。
2におっぱいミサイルと3に股間ドリルを・・・
0251それも名無しだ
垢版 |
2009/12/27(日) 11:49:27ID:Cmi3mO1n
GCでもストナーなかったな
ミラージュドリルも原作でなかったけどこっちは残ってたが
>>244
あのマシンガンて作中で敷島博士がぶっ放してたやつだっけ
これをでっかくしてゲッターに持たせろとか言ってたの
0252それも名無しだ
垢版 |
2009/12/28(月) 11:53:10ID:p5opph+4
リボルテックのネオゲはナイフとか小型のマシンガンが付いてたな
やっぱ刃物もないと寂しいね
0253それも名無しだ
垢版 |
2010/01/04(月) 23:20:22ID:jv3S67XJ
神ゲッターは原作の青ベタ塗りよりRの白銀がかったメタリックブルーの
色調の方が美しいな。

あと小説版に出てきたネオでもゲッタービームが撃てるパネルとか
スパロボに出ないかな・・・
0254それも名無しだ
垢版 |
2010/01/04(月) 23:42:56ID:PdeXVZ8j
真ゲが神ゲになる演出を戦闘アニメに取り入れれば直接の攻撃は手刀一発でも・・・
0255それも名無しだ
垢版 |
2010/01/05(火) 09:18:09ID:xq8rCbmK
スパログの「実は作ってました」がRPだったらいいなぁ
0256それも名無しだ
垢版 |
2010/01/05(火) 12:41:41ID:jztUppV6
貫手一発でもカッコ良くしようはある、とゴールドライタンさんが仰っております
0257それも名無しだ
垢版 |
2010/01/05(火) 21:44:52ID:qU/O03nI
俺も同感。
星をも消し去るビームより、敵のどてっぱらを確実にぶち抜くパンチの方が
遥かに強そうに見える。だからGCでファイナルクラッシュに
パンチ連発の演出が追加されても逆に嬉しくない。一撃必殺あるのみ。
0258それも名無しだ
垢版 |
2010/01/05(火) 23:19:11ID:h0VCm3pH
真ゲストナーは小説版からだよな、不発だけど
そろそろ次の参戦では小説版の要素を取り入れてみては
0259それも名無しだ
垢版 |
2010/01/05(火) 23:28:07ID:ShMCLInQ
発動で神ゲへの進化と貫手を構えて突き出すところの二つはリアル頭身のカットインが欲しいなぁ。
あとは爆発、止め演出に凝ってくれれば真っ直ぐ突っ込んで貫手一発でも凄くカッコよくなると思う
0260それも名無しだ
垢版 |
2010/01/06(水) 06:24:58ID:RvN4kP48
久しぶりにやったら、ジェニス改エニルCの攻撃力がおかしいことになってる。
熱血とか使わずに一撃で2万とか食らわすし。
0261それも名無しだ
垢版 |
2010/01/06(水) 17:18:25ID:JA81/15t
噂のエニルバグか。
バグ抜きでもエニルさんは毎回良い感じに強いが。
0262それも名無しだ
垢版 |
2010/01/07(木) 10:38:51ID:qxfv6N2V
>>255
だなぁ
APといい姉妹作のQBといい、PSPとの相性はいいと思うんだけどな
0263それも名無しだ
垢版 |
2010/01/07(木) 15:27:54ID:s6em2uKP
APとMXからの新規ユニットも、Xとネオゲくらいのもんだしな。
APではMXからかなり引き継いでたけど、それより新規少ないかもw
0264それも名無しだ
垢版 |
2010/01/07(木) 23:50:32ID:DcFrqKoc
>>263
声とかほとんど使いまわしだけで済むんじゃね?
0265それも名無しだ
垢版 |
2010/01/08(金) 00:16:53ID:BizU2Cjm
Zから回せればXもほとんど使いまわし出来そうだな
サテライトランチャーとかもあったし
ホントに新規で作らなきゃいけないのってネオゲぐらいなんじゃ
ガンダムmk3とか微妙なラインは
コンパク2→インパクで消えたマイナーユニットみたいに既存のMSあたりに差し替えられそう
0267それも名無しだ
垢版 |
2010/01/08(金) 01:43:24ID:W8oGfPom
ユニット差し替えはAPの例見ても無いんじゃないかな
0270それも名無しだ
垢版 |
2010/01/08(金) 09:04:19ID:vEY4/rO/
ボロットやケロットだって十分使えるゲームですから
0271それも名無しだ
垢版 |
2010/01/08(金) 09:33:19ID:yS8e972P
アムロがリ・ガズィのままでも最強技がゲッタービームのままでも楽勝なゲーム
0272それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 05:05:49ID:txE7wvCX
携帯アプリ版をようやくクリアしたぜ
フェニックスのためのゼロ3回撃破が一番辛かった・・・
0273それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 07:16:31ID:fNA9Vk+I
フェニックスエールはゼロ三回撃破が無理な場合
次の話でティス達を撃破しても入手出来る親切設計だよ
0274それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 11:10:51ID:ArvyXgn8
そしてアカツキの大太刀に関してはまったく教えてくれない設計
0275それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 11:13:30ID:K7OKkduG
アカツキの大太刀で、一気に低燃費強攻撃力メカにのし上がる電童。
フェニックスエール装備しても、1ターンに1回しかFA使えないのはかわんないものねぇ。
0276それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 15:31:21ID:I4U9elB8
フライヤーの使いづらさはどうにかならんのか?
0277それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 15:36:27ID:1Ow1cZfN
フライヤーだけ射程がK仕様だよな
ガンナー浮かせた方が使い勝手良いという
0278それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 15:59:15ID:961XtwKL
ガンナーにミノクラはほかの全てのフレームが陳腐化するからなぁ
0279それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 21:17:19ID:cRxlJFWX
ガイダンスマインで特攻
以後豊富な援護回数を活用して敵陣中央でぶっ飛ばす
ヘタすると最終フレームより便利

しかしビジュアルがイマイチなのが唯一にして最大の欠点
0280それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 22:27:45ID:gH3hjdr1
あのパステルカラーの玩具臭さはどうにもな。
Dの主人公機は似たようなカラーリングなのに
どれもハイテクスニーカーのようなポップな魅力があったんだが。

あとエターナルフレームはドクガガの女体化にしか見えん。
0281それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 22:49:38ID:K7OKkduG
エクサランスは、最終以外のフレームは使い勝手と見た目が反比例してる気がする。
コスモドライバーは両方まぁまぁだが。
ガンナー・ストライカー・フライヤー・ダイバーという順番で。
0282それも名無しだ
垢版 |
2010/01/09(土) 22:54:54ID:961XtwKL
ガンナーはもうちょいスマートになれば・・・
ライトニングは完全に勇者ロボだよね
0283それも名無しだ
垢版 |
2010/01/10(日) 00:40:27ID:zk9UfAb/
ダイバーも射程長い方だから浮かせれば援護役にはなれる
必殺技もP武器だからフライヤーよりは使いやすいかも
ガンナー浮かせた方が強いのは否定しない
>>276
つ3次元レーダー
0284それも名無しだ
垢版 |
2010/01/10(日) 01:22:58ID:ea8cuYvo
そいやダイバー強制面でミノクラ付けたらそれなりに強かったな
0285それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 00:31:12ID:ENT7/9mi
俺はずっとストライカー無双してたw
弾切れしないし素晴らしい活躍っぷりだよ
0286それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 00:48:13ID:DZjUsOB0
一番使いやすいのはストライカーじゃね?
0287それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 01:19:13ID:4q/GELbS
射程が若干足りない気がする。
個人的には火力はともかく1〜7までのレンジを死角なくカバーできないと
使い勝手の良いユニットとは呼べない。

あとストライカーは胸から出るビームの武器性能が中途半端すぎて
なんかちょっとムカつく。
0288それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 02:36:16ID:QSbOC1Eb
まあ序盤の3フレームから使うならストライカーでいいな
他の二つが使いにくすぎるだけなんだが
主人公は援護多めってのがあるからやっぱある程度幅広いレンジに対応しなきゃならんとこあるね
0289それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 04:21:52ID:5CApzSyV
結局そういう運用するならガンナー+ミノクラが安定だという・・・
0290それも名無しだ
垢版 |
2010/01/12(火) 13:03:42ID:OSt0bJS3
フィオナの時は幅広く換装するけど、ラウルの時はライトニングまではストライカー一択
意味は無いけどなんとなく個人的な趣味で
0291それも名無しだ
垢版 |
2010/01/13(水) 19:40:30ID:dyw40JbX
エステや電童に合わせての換装メカ主役化だったのはRの上手いところだな。
(ガンダムXも細かいカスタムは多かったし)
だが終盤の万能フレーム追加は無粋の極み。ここは
攻撃力は馬鹿高いが燃費が最悪とか、もっととんがった決戦仕様のフレームが
欲しかった・・・
0292それも名無しだ
垢版 |
2010/01/16(土) 17:00:11ID:kniFieZH
平成ライダーとかもそうだけど
相手や状況に合わせてフォームを変えるのが面白いのに
途中から出た最強モードですべてどうにかなるってのはなんだかなぁ。

エクサランスの最強フレームはあらかじめ装備して出撃じゃなくて
気力130以上で変身可能とかでもよかったんじゃね。
それかαのSRXみたいに制限をつけるとか。
0293それも名無しだ
垢版 |
2010/01/16(土) 20:31:01ID:6iODqxuW

>途中から出た最強モードですべてどうにかなるってのはなんだかなぁ。

平成ライダーのフォームチェンジ系も全てそうなっておりますがw

最終フレームのみ、シナリオ中の換装有り・もっと性能強くして、3ターンしか持たないとかいう風にした方が良かったかもね。
0294それも名無しだ
垢版 |
2010/01/17(日) 06:12:37ID:mBlQqpG+
空飛ぶモアイというわりには高い鼻梁を持たぬAF・・・
生首状態で単騎全クリとかもチャレンジしたかったな。
0296それも名無しだ
垢版 |
2010/01/17(日) 23:04:53ID:a5LL5Q5V
もっとレスキューメカらしさが漂うフレームも見てみたかったな
主人公がパトカー、ラージが消防車、ミズホが救急車に乗って3体合体・・・みたいな。
0298それも名無しだ
垢版 |
2010/01/18(月) 05:49:27ID:S/KGGT2y
>>296
そして超災害を爆裂的に鎮圧するんですね、わかります。

Kのミストさんの機体は丁度そんな感じのレスキュー装備があったらしいが、
あの人は暴徒を爆裂的に鎮圧していればそれでいいやwww

>>297
オリに興味ないプレイヤーにはそれで充分かもな。それに加えて
空が飛べて、移動力があって、援護用にHPと装甲が高めで、
EWCAとジャマーを完備していたなら完璧だ。
0299それも名無しだ
垢版 |
2010/01/18(月) 13:26:45ID:MWGw3N59
>>298
なんか勇者ロボ的なものを想像した。まぁライトニングなら(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況