X



【アトム】人間サイズ【009】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2009/10/28(水) 19:19:10ID:Wzq0+ubz
鉄腕アトム、サイボーグ009など「人間と同じぐらいの大きさ」の戦闘ロボットの参戦希望。
0514それも名無しだ
垢版 |
2021/05/22(土) 14:41:39.05ID:g/NSYfSQ
>>513
シリーズ化して新規参戦番組を増やせる可能性なさそうだなあ
アトム、マルス、009で一本出したら後が続かんと思う
魔女っ子大作戦がそうだったようにな
単なる宇宙少年ものはダメだろうから
0515それも名無しだ
垢版 |
2021/05/22(土) 15:04:43.48ID:RECThKNx
スーパーロボット大戦の"ロボット"の部分を別のものに置き換えたゲームが発売されても大概はこけてしまい
これまでもシリーズ化した例はほとんどないんだよね。
0516それも名無しだ
垢版 |
2021/05/22(土) 15:11:18.60ID:g/NSYfSQ
消費者人気が取れなかったのか
作り手が推してくれなかった(=宣伝不足)からか
おもな原因として比率が大きいのはどっちなんだろう
と思う
魔女っ娘大作戦は、全参戦作品主題歌収録CDとか出してて気合入ってた気はしたんだが
0517それも名無しだ
垢版 |
2021/05/23(日) 08:58:18.03ID:AmTSmyIf
ヒロイン戦記まあまあ良ゲーだったのに何故続編が出なかったのか‥
0518それも名無しだ
垢版 |
2021/05/27(木) 11:23:02.11ID:Y1HVmryU
それこそ続編出せるほどの有資格作品数がなかったんじゃないかな
題材が題材なだけに、18禁作品が多くなりそうだけどそっちを扱うわけにはいかないし
0519それも名無しだ
垢版 |
2021/05/28(金) 08:49:57.81ID:FpQD/e6l
>>513
とりあえず今やってる8マンvsサイボーグ009を読めば、その辺の理由も何と無く......
0520それも名無しだ
垢版 |
2021/05/29(土) 09:01:36.11ID:1KlVRhXS
いまじゃ8マンもアトムも009も子供向けの企画に起用されることなど
なくなって久しいしな
0521それも名無しだ
垢版 |
2021/06/01(火) 07:00:33.80ID:kpQDzv2o
8マンは高画質TV機器CM
アトムはなにかの病気の啓発CM
だったものね
0522それも名無しだ
垢版 |
2021/06/02(水) 00:26:06.35ID:h4/EbnD2
1960年代しかも前半じゃなあ…
ドラえもんみたいに 休 止 期 間 な し に T V ア ニ メ を や っ て る  とかならともかく
0523それも名無しだ
垢版 |
2021/07/12(月) 10:59:44.85ID:GGsfEmY7
スパロボ30
手堅いというか無難と言うか
アトムやドラえもんぶち込んではっちゃけてくれてもよかった
0524それも名無しだ
垢版 |
2021/09/30(木) 09:37:11.12ID:pRBrVICl
>>523
初代スパロボの思想
 (原作のストーリー再現は無し、乗り込み式の場合パイロットもなし。勇者やマシンロボみたいなロボ自体人物として扱う)
で作った別シリーズ立ち上げて、そっちに出すほうがやりやすいと思う

ドラえもんやアトムだしたとして、轡を並べてほしいのはガンダムなのかアムロなのかって話
0525それも名無しだ
垢版 |
2021/10/22(金) 11:53:10.96ID:r6zm7cNX
シキザクラ
0526それも名無しだ
垢版 |
2021/12/03(金) 15:25:07.69ID:I6iWFCbr
人間サイズのロボと巨大サイズのロボが混在しててもいいじゃない
0527それも名無しだ
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:57.71ID:T2X05N7r
>>526
それなんてブレイブサーガ新章アスタリア? (等身大枠はサムライトルーパーだけど)
0528それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 14:03:51.27ID:sHjYcEQz
ドラえもんはともかく鉄腕アトムはいつものスパロボに出してもいいと思う
0529それも名無しだ
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:03.01ID:AD7y0XWF
>>528
むしろ「いつものスパロボ」じゃない、もっとゆるいノリのゲームにこそ出すべき
サイズ差の考慮をスルーしても問題ない雰囲気をつくれるからね
バンダイだとスパロボのクロスオメガとかガンダムのスカッドハンマーズとか
0530それも名無しだ
垢版 |
2022/01/07(金) 10:33:41.89ID:BtyKxqXw
アトムってわりと内容ハードなんだけどな
逆に緩いノリの方が合わないぞ

あと見てればわかるけどサイズ差なんて全く問題にならない
0531それも名無しだ
垢版 |
2022/01/07(金) 13:43:01.74ID:9kBSE+lo
>>526
そもそもサイズ差を気にさせないためにSDなんじゃなかったっけ
0532それも名無しだ
垢版 |
2022/01/07(金) 22:00:56.50ID:dovf1AEZ
昔どっかのスレで
アラレちゃんを出して、自軍のみんなに「なして戦争するの?」って問いかけさせろ
(遊んでる人に冷や水を掛ける意図か?)
って言ってた人いたけど、あれと同じ匂いを感じるな
0533それも名無しだ
垢版 |
2022/01/09(日) 12:15:56.10ID:LkpPlb1r
非ロボット&人間サイズのテッカマンブレードが参戦している時点で拒む理由は一つもないな
0534それも名無しだ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:03:41.36ID:OqVvocAV
等身大ヒーローが巨体と戦う場合、どうしてもレイドボス討伐っぽくなるからなあ
ザクやドローメ一体殺すのにどんだけヒーコラしとんねんってなりそう
かといって、アトムくんがイゼルローン要塞をワンパンで沈める(周回&引継ぎやチートコードでのゴリゴリ強化込みで)のもそれいいんか?ってなるかもだし
アトム贔屓層は歓迎しそうだが

テッカマンブレードの例みたいに等身大がまだ例外で居られてる今ならともかく
本格的解禁になるなら巨大戦と等身大戦はステージ自体分けたほうがいいんじゃないかと思う
>>529でいったような「ゆるいゲーム」ならともかく
0535それも名無しだ
垢版 |
2022/01/10(月) 19:11:38.03ID:OqVvocAV
参戦してほしい人たちも、「幕間のキャラ同士の掛け合いを鑑賞したい」ってのがほんとのところだろうし
0536それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 08:37:00.61ID:4C3feIu3
等身大ヒーローと鉄腕アトムじゃ強さの次元が違うよ
イゼルローン要塞例に出してるけどそれ何にでも言えることだし的外れ
0537それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 19:09:44.39ID:a0WnXHb7
>「幕間のキャラ同士の掛け合いを鑑賞したい」
スパロボ全否定かな?
0538それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 20:14:16.26ID:FGNg4jA8
仮にスーパー等身大ロボット大戦が作られたとしたら
準主人公にあたる作品間のまとめキャラ(通常のスパロボでいうマジンガーZ、ゲッターロボ、ガンダム)にあたるのは
やはりアトムかドラえもんになるのだろうか?
オリジナルの主人公の少年がのび太の学校に転校してきてドラえもん、のび太たちと仲良くなるところから物語は始まる
平和な日常が続くと思った矢先に学校の裏山が謎のロボットに襲撃され彼らと戦うことに‥。
みたいな感じで始まる?
0539それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 20:29:44.25ID:FGNg4jA8
>>538の続き、
そこへアトムが現れてオリキャラの主人公、ドラえもん、のび太を助けてくれる。
彼らを襲撃した謎のロボット組織軍団は、ロボットたちを亡きものにしようと企んで世界中で暴れている。
彼らと戦っていく過程で、主人公たちは色々なロボットアニメやキャラたちと関わっていくことに‥
みたいな感じで。
異なるロボットアニメの世界観を無理なく繋げるためには
Zシリーズやヒロイン戦記みたいなパラレルワールド設定にするのもありだろうか?

悪者と戦う勧善懲悪ヒーローという意味ではドラえもんよりアトムを主軸にしたシナリオの方が良いが
現代もアニメが続いていて子供から大人まで知名度が高いという意味ではドラえもんを主軸にしたシナリオが良いのかもね。
0540それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 20:33:29.83ID:FGNg4jA8
参戦作品は>>495みたいな感じで。
ロボットアニメだけじゃなくボンバーマンとかゲームキャラも加えて
0541それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 21:00:04.09ID:XCoI/EBT
>>537
参戦希望系のネタスレをのぞいてみれば実感できるよ
あいつとこいつの会話が見たいとかそんなのばっかりだから

なぜなのかって言うと、エアプでも話題に参加できるからだろうけど
0542それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 21:04:46.00ID:XCoI/EBT
>>539
レイゼルバーの代わりにドラえもんを主役に据えた「新世紀勇者大戦」って感じだな
0543それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 21:42:57.49ID:XCoI/EBT
時代文脈的にはアトムって
ロボット物の元祖じゃなくて宇宙少年系のバリエーションだから
0544それも名無しだ
垢版 |
2022/01/11(火) 22:26:13.64ID:FGNg4jA8
ガンダムみたいな巨大ロボットもオワコンだけど
アトムみたいな等身大も同じくオワコンじゃないか。
今の時代流行らないね。
強いて言えば見た目的に明らかにロボットみたいなロボットアニメじゃなく
パッと見て人間と変わらないような美少女アンドロイドみたいなのなら萌えブームの影響でちょっとだけ流行ったのかも。
そらのおとしものみたいな。
0545それも名無しだ
垢版 |
2022/01/12(水) 21:02:45.53ID:HlNKLPTE
ドラゴンボールの人造人間で
生き残ったのが人間を改造してかつ無機物は少ししか使ってないので生理的にも人間同様です子供作れます=サイボーグ設定のいいとこどりだけしたやつ
ってなってるキャラだけだしな
0546それも名無しだ
垢版 |
2022/01/12(水) 21:21:39.32ID:EN3vkMdG
スーパー等身大ロボット大戦とかできたら
本家スパロボよりどちらかというと低年齢向け勧善懲悪ものコメディチックな作風になりそうかも。
ガンダムとかのシナリオの方が明らかに難解だしな。
0547それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:28.04ID:KWD64Xqi
ドラえもんも鉄腕アトムもアラレちゃんも勧善懲悪ものではないぞ
特にアトムなんて手塚治虫がアニメ1作目が勧善懲悪路線になりかけたこと嘆いててくらいだ
0548それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:52.00ID:zNpoLMtp
というか>>495みたいなラインアップな等身大ロボット大戦ができても
世界観に統一なさそうだし。勧善懲悪なのか違うのかよく分からない作りになりそう。
ドラえもんとか出るなら子供向けかと思いきや、
マルチやそらのおとしものみたいな萌え系アンドロイドヒロインも参戦したら大きなお友達向けになるのかよく分からないことになりそう。
世界観的には人間とロボットが共存していて「ロボットにも人権を!」「人間とロボットの友情がどう‥」とか言ってる世界だが
その一方鉄人兵団やオーレンジャーのバラノイアやジャンパーソンのネオギルドみたいな
人間を奴隷化しようと企む人の心を持たない悪のロボット軍団組織から主人公たちが地球を守るみたいな話になるだろうしね。
0549それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:35.55ID:zNpoLMtp
アラレちゃんみたいなのは原作そのままだと強すぎるからある程度は抑えられるだろう。
ロボコップやターミネーターとか海外の作品だか。
主人公一行が色々冒険して海外まで行くみたいな感じになるのかな?
0550それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 20:54:31.44ID:h94cajTO
>>539
門矢士や那由多兆太の代わりをドラえもんがするって感じの話にしたほうがよさそう
ほかのヒーローは基本的にゲストで、その場でだけの味方
0551それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 21:02:31.38ID:h94cajTO
>>547
手塚石森藤子などのトキワ荘作家って
いわゆる「八月十五日の少年たち」だったりするので
基本的に社会正義は信じていないし人類に対しては愛憎入り混じってる感じ
0552それも名無しだ
垢版 |
2022/01/13(木) 23:22:43.32ID:y8bEH+be
>>548
地球を守るなら滅ぶべきは人類
むしろ人間を奴隷化して管理するなら侵略者の方が善

子供向けのテーマではないなw
0553それも名無しだ
垢版 |
2022/01/14(金) 13:16:44.20ID:PCC9JEJp
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1314503658/
ドラえもんの参戦は等身大ロボット大戦なんて作らなくても本家スパロボでも充分ありだと思うが。
昔から参戦は期待されているのになかなか出れないのは
藤子プロとかに許可を取りにくいとかなのかな?
0554それも名無しだ
垢版 |
2022/01/14(金) 19:53:07.02ID:fZlZ7Row
>>553
戦闘アニメで16×8ぐらいのピクセルサイズでしか映らないドラえもんとか見たい?

だからたびたび言ってるんだよ
等身大本格解禁するんだったら機体とマップそれぞれの縮尺に合わせて出れる機体に制限つけろって
0555それも名無しだ
垢版 |
2022/01/15(土) 01:03:41.81ID:HCKC9C+9
今でも縮尺合ってないんだから気にするな
0556それも名無しだ
垢版 |
2022/01/16(日) 16:30:25.19ID:sGciCBMl
等身大ロボット大戦を形にするとなると、出来上がるのは令和版ヒーロー戦記になりそうだ
0557それも名無しだ
垢版 |
2022/01/16(日) 18:34:09.61ID:sGciCBMl
基本はヒーロー戦記で、ロボ戦は一部のボス戦がロボバトルになってるだけって方式
ロボに乗る人は非戦闘員扱いで、
ヒーロー戦だけでなくロボ戦にも出れるのは、アトムとオリ主人公だけ
 (アトムは原作設定再現、オリ主人公は「主人公の特権」を与える意図。
  ドラえもんは出れない)
ヒロ戦との差別化のため、
戦闘はスパロボ同様のタクティカルバトルで、
エンカウントなしの戦闘突入タイミングが完全固定のバトル
クロノトリガーみたいな感じな
あるいはファミコンジャンプ1みたいにアクションバトルにしてもいいかも
その場合、思い切ってキャラの強さは固定にしてもいいかも
遊ぶ人のパッドさばきでカバーする


・・・ってところか
0558それも名無しだ
垢版 |
2022/01/17(月) 20:31:23.84ID:LL2X4v2o
ロボ戦の方がイレギュラーな展開なんですよってコンセプトのゲームってことか
0559それも名無しだ
垢版 |
2022/01/18(火) 11:27:16.31ID:5Mk7fEZq
>>554
ドラえもんをそのまま戦場に立たせろなんて考えてる人は少ないような気がする
どちらかというと巨大ユニットのある鉄人兵団や大魔境と絡めての参戦じゃないか?
0560それも名無しだ
垢版 |
2022/01/18(火) 19:27:19.19ID:MNMYRRl8
スパロボ本家に参戦させるなら間違いなく鉄人兵団(サンダクロズ)での参戦でしょ。
等身大ロボット大戦が可能ならドラえもん生身でも良いけど
0561それも名無しだ
垢版 |
2022/01/18(火) 20:18:32.77ID:Y8I4gKyg
人が戦う場合、ロボよりも戦闘アニメが小さいってのは
第二次GかなんかでGガン扱って
ドモン本人がユニットとして出たときにそんな処理だった
0563それも名無しだ
垢版 |
2022/01/28(金) 06:54:10.19ID:d0boxc86
ここ数年手塚作品リメイク多いから
もしかしたらアトム参戦もありえるかもって
0564それも名無しだ
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:35.07ID:7SjDjOlz
>>563
ABアトムの時みたいな、バンダイシャットアウト状態での展開じゃなければワンちゃんあるかもね
0565それも名無しだ
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:21.20ID:7SjDjOlz
>>559
スレ立てた人も含めて、等身大参戦を希望してる人には
レイドボス討伐みたいな、敵を見上げて戦うシチュエーションをスパロボでもやれ
って考えてる層がいるんじゃないか

あるいは ヒーロー戦記やブレイブサーガ新章アスタリアみたいな
サイズの考慮をやめてロボとヒーローをむりやり共存させたドラクエ系RPG の参戦作品をスパロボのそれにした版か
0566それも名無しだ
垢版 |
2022/01/30(日) 12:43:43.84ID:MqNzwT0t
>>565
無理矢理理由付けて等身大ロボを隔離しようとしているようにしか見えない
0567それも名無しだ
垢版 |
2022/01/30(日) 23:17:04.21ID:oKGwigD1
でも大戦略で「この歩兵は超人兵士なので」って理由で歩兵の火力が戦艦よりでかい調整になってたら、ちょ待てよってならんか?
0568それも名無しだ
垢版 |
2022/01/31(月) 04:39:37.56ID:Wy7GOaa+
機体による
人間大ロボット上位勢なら戦艦なんて余裕
むしろ参戦済みのロボット作品でも戦艦一隻に苦労しそうなやつもいるし
0569それも名無しだ
垢版 |
2022/01/31(月) 14:32:52.90ID:uwVZd6vB
今の大戦略ってお笑い韓国軍がお笑いじゃなく軍として機能している
K2戦車がハイテクを駆使したスーパー戦車になってるようなガバガバ設定
0570それも名無しだ
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:28.34ID:A9AWgx9P
>>566
むしろ逆だ。
>>565は等身大と巨大をおなじ戦場フィールドに立たせるためのプランだぞ
それでも等身大限定ステージとかはありうるだろうけど
0571それも名無しだ
垢版 |
2022/02/01(火) 01:17:19.23ID:LXxR4pQz
スパロボから遠ざけようとしているのが見え見えな時点で
0572それも名無しだ
垢版 |
2022/02/01(火) 19:34:38.09ID:zHqfbbTF
ファミコン時代の版権ダメゲーに割とある
ゲームがボケて、遊び手が「原作はそういうつもりじゃないと思う」って突っ込むような作品になっちゃうだろ
0573それも名無しだ
垢版 |
2022/02/02(水) 16:00:27.32ID:XKnFEWq2
スパロボ自体原作ブレイカーなんだから今更気にするような事でもないでしょ
0574それも名無しだ
垢版 |
2022/02/02(水) 19:30:20.10ID:hhqdnU3N
まあ巨大と同一の戦場に出撃できる等身大は
飛べるのと重火器かそれに類する飛び道具打てるのは最低条件だろうな
歩くしかできん奴の移動力が巨大ロボと同じかより優れてるとかツッコミ要因だろう
0575それも名無しだ
垢版 |
2022/02/02(水) 20:12:40.93ID:hhqdnU3N
009はおとなしくドルフィン号に乗っとけってことだ
0576それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 01:04:15.82ID:EmjRAH7E
あえて突っ込ませてもらうけど人間サイズのロボットってマッハいくつで行動するヤツがゴロゴロ
ストフリが5〜6マス移動する間に10〜20マス移動することになる
0577それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 01:22:42.95ID:eQs+x3cp
>>576
飛べるのには、目線の高さを敵に合わせれるって意味もあるから
0578それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 09:37:29.79ID:/+8WOdYY
>歩くしかできん奴
第一部でA106(アトムザビギニング)と先行者(中国)が共演
第二部で鉄腕アトムと超限猟兵KAINARが共演するのを妄想した

超限猟兵KAINARは先行者の系譜の巨大ロボ中華アニメ
0579それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 09:41:10.49ID:/+8WOdYY
つかその条件だとボン太くんがスパロボに参戦する条件満たしてなくないか?
逆にアトムや009や生身のドラえもんが条件満たすことになるし
0580それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 13:02:56.97ID:0Rq3ZsE8
超者ライディーンが参戦して勇者ライディーンと競演とかな。
0582それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 20:36:42.93ID:eQs+x3cp
結局「戦術マップ内移動のあるヒーロー戦記」が今のところの最適解なのかなあ
0583それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 01:01:26.76ID:hHCpVY4l
いつものスパロボで問題ないって言ってるだろ
0584それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 09:27:19.67ID:0aHvDl/K
いくら言っても無駄だよ
移動力の話してるのに飛行能力に話すり替えたり
自分で条件づけておきながら条件満たしてない参戦済み作品は条件軽減したりしてる
574の書き方が悪くて「飛行能力ありor重火器・飛び道具あり」って意味だったら更に参戦可能作品が増えることになる
0585それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 12:54:42.21ID:Kp5O/dzD
ガンダムの終盤みたいな
パイロットがロボ降りて戦うの
スパロボでもプレイアブルにしたい層もいるしね
0586それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 19:55:26.09ID:MLd3x3PB
SF参戦スレが落ちたから、そこの話題もここでしゃべられる
0587それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 21:19:26.55ID:MLd3x3PB
>>20
ロボアニメの白兵戦って
長々とやらずに会話の応酬のあと銃弾一発でけりが付いちゃうようなのも多いし
スパロボ内でわざわざプレイアブル化するようなもんでもなくない?
0588それも名無しだ
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:09.05ID:5Pv5kKbQ
旧作じゃないとはいえヤマトやナディアの本家参戦が実現しちゃったので
SFスレはは役割を終えたと判断されたのか
誰も次スレ立てなかったしね
0589それも名無しだ
垢版 |
2022/02/07(月) 11:52:56.76ID:aPNHCBMb
進次郎君が使えるご時世だし、ここも役割終了かもね
0591それも名無しだ
垢版 |
2022/02/14(月) 22:35:19.62ID:7ithl35p
アトムが人権ユニットになるなら文句言われないでしょ
0592それも名無しだ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:26:33.20ID:iptrvXjE
プリマドール参戦希望
0593それも名無しだ
垢版 |
2022/07/22(金) 16:00:33.86ID:7gh9PWJ1
マジに等身大との共演解禁にするなら戦術マップは廃止したほうがいいと思う
会話イベントの合間にターン&コマンド戦闘があるだけのゲームになったほうがよさそう
0595それも名無しだ
垢版 |
2023/04/13(木) 21:59:54.51ID:fMbgidF3
今テレビ見てたらユニセフ遺産寄付プログラムのCMにアトムほかの手塚キャラが出てた

これが現在におけるアトムの世間的な立ち位置なのかなあ
もう子供のものじゃなくなってる
0596それも名無しだ
垢版 |
2023/04/14(金) 13:01:17.40ID:QhZuwMsf
もっとも対象年齢の低そうな展開が10代後半想定っぽいチームフェニックスって時点で
手塚プロとしては子供向けの仕事もやっていくだろうけど、そこにアトムはいない
0597それも名無しだ
垢版 |
2023/05/05(金) 00:01:50.67ID:iJOTSq+v
本格的に人間タイプヒーロー解禁して巨大戦用ロボと同格の戦力として扱うんったら
ゲーム処理方式をスパクロかそれに準じた方式に変えたほうがいいと思うよ
今のままのにそのままぶっこんでほしくないわ
0598それも名無しだ
垢版 |
2023/06/12(月) 10:16:47.67ID:dVyCCsR+
非ロボットものの参戦希望ネタは
「それCDドラマでよくね?どうやってスパロボのゲームシステムに落とし込む気なの?」って参戦希望が多すぎ
0599それも名無しだ
垢版 |
2023/06/20(火) 22:14:50.50ID:/9zuDsT4
「お前ら本当に、アンパンマンとかモルカーとか、スパロボで使いたくて参戦希望言ってるのか?」ってことか
0600それも名無しだ
垢版 |
2023/07/22(土) 09:47:22.31ID:0XrASUKa
>>583
それは、
今のところまだ実現してないことだから、
君が脳内でイメージの上方補正をかけれるので
そういう思いになるんですよ

それに近いようなことをしてる他のゲームを少しは遊んだことがあれば
君みたいにそんな手放しで「何も考えずに、いつものスパロボに人間一人分を戦力扱いしたヒーローキャラを入れていい」
とは思えないわ
0601それも名無しだ
垢版 |
2023/07/24(月) 18:25:12.12ID:mGNI4/NO
人間サイズ前後縛りのスパロボもやってみたいが
それに出てくる巨大ロボはどうすればいい
プルートゥとかダイナザウラーとか
0602それも名無しだ
垢版 |
2023/07/25(火) 20:00:18.17ID:1Z6VuSBX
>>601
味方なら大きさに応じて2×2マスとか3×3マスとかの巨大ユニットにする
敵ならレイドボス

一番無難なのは、そもそもシミュレーションRPGの方式を捨ててしまう事だろうとは思う
「ブレイブサーガ新章アスタリア」がそうしたように
(勇者ロボやATなどと同格のユニットとしてサムライトルーパーが使える)
0603それも名無しだ
垢版 |
2023/08/02(水) 19:59:20.55ID:vMa/qorw
>>140

>サイズ差補正無視
これ、今後採用するんだったら、技能じゃなくて武器・技に依存する要素にしてほしい
名称も、「対イレギュラーサイズ向け攻撃」に変更
考え方としては、
「等身大の兵士が持ってる、対戦車ロケットランチャー(攻撃する相手も同じ等身大兵士である場合、使えないというか使用禁止)」
「巨大戦艦が持ってる、兵士を攻撃するための機銃(同じ巨大戦艦に対しては役に立たない)」
ってな感じ
0604それも名無しだ
垢版 |
2023/08/03(木) 10:09:11.43ID:XgG2f0GA
>>140の鉄腕アトムの例でいうと
対人パンチと対メカパンチと対要塞パンチが全部別の技、ってことか
相手に合わせて威力を調整してるんだぜってのを再現する意図で
0605それも名無しだ
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:15.84ID:6NowzLoz
いくらアトムが強くたって、要塞にパンチしたら壁に穴が開く程度で倒壊とかまではいかないだろうからね

ユニットとマップの縮尺を
PMBFの4ランク(People、Mobilesuits&Machine、Battleship,、Fortress)ぐらいにざっくり分けて
2ランク以上差があるサイズの敵に対しては 通用する技を持ってないと攻撃手段ナシ でいいんじゃね?
0606それも名無しだ
垢版 |
2023/09/19(火) 19:07:08.15ID:/CYookQs
人間サイズヒーローを参戦させるんだったら、
ロボに運んでもらえたりサブパイ同乗ができたりしてもいいよね
ダンバインの妖精と同じで精神コマンド要員なんだけど、戦場内で搭載したり降ろしたりができるの

ただし、ロボ側に人の積み下ろし能力がない奴もいる
コクピットが狭いATや霊子甲冑、異空間コクピットのファンタジー系ロボ、ロボ自身がキャラを兼ねてるやつとかね
0607それも名無しだ
垢版 |
2023/09/20(水) 21:45:55.25ID:clNF/yIt
人間サイズを本格解禁するんだったら
ゲームシステムはSRPGからヒーロー戦記方式に変更すべき何じゃないかと思えてきた
エンカウントは位置も完全固定で数も決まってるようにしたうえで (ここら辺がスパロボらしさの名残)

自由な稼ぎみたいなやつは、戦闘ではなく経験値稼ぎの訓練や資金稼ぎの奉仕活動をミニゲームでやらすって形で
本編と同じ処理にしないことで遊ぶ人に気分転換してもらおう
0608それも名無しだ
垢版 |
2023/09/21(木) 10:08:36.29ID:Uz5vRqy8
アトム辺りは普通にクソ強いからAT辺りが他の巨大ロボと戦ってるのよりは遥かに妥当だし想像しやすいわ
アトム無理ならあの辺も無理だろ
0609それも名無しだ
垢版 |
2023/09/21(木) 18:07:50.49ID:lNqQtOOt
サイズがどうとかいうなら最初からそういうことを考えずに済む印象を持たれやすいゲームシステムにすればいいというわけで
ヒーロー戦記方式、っていうか普通のRPGにするってことか
0610それも名無しだ
垢版 |
2023/09/22(金) 19:30:58.45ID:G5B9TwoH
ガンダム最終回のアムロとシャアのフェンシング対決みたいなロボ戦と分けた白兵戦パートが欲しいのか
ロボと同じ戦場に出させてほしいのか
これらも人によって希望まちまちだろうしね、
どっちもかなえたかったら、そうなるか
0611それも名無しだ
垢版 |
2023/09/24(日) 01:24:07.39ID:rbcq2XMJ
戦艦が絡む戦闘がロボ&人サイズ戦闘とは別処理になりそう
0613それも名無しだ
垢版 |
2023/09/25(月) 19:40:51.91ID:iOC60Pbg
>>612
「あほなこと」に込めた意味によっては、君はこのスレをそっ閉じしたほうがいいよ
ここはスパロボに人間やそれに準じたヒーローを戦力としてねじ込んでほしいって話題のスレだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況