X



お前らが望んでいるスパロボって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2014/07/31(木) 11:43:07.94ID:yOcrSozf
教えてくれ
0201それも名無しだ
垢版 |
2021/06/25(金) 04:39:51.21ID:V7fXCeGk
何を出しても文句言いそうなイメージしかない
0202それも名無しだ
垢版 |
2021/06/25(金) 08:10:06.48ID:rNGZmj3K
>>152
ガンダムでぶっちぎりの一番人気が毎回ランキングで1位になるファーストなのは明らかなのに
スパロボだと扱い悪すぎるからファンの声なんて全く意味ないよ
0203それも名無しだ
垢版 |
2021/06/25(金) 16:29:17.27ID:ntkVpGXc
例えばゴッドシグマとかダルタニアスとかダンガイオーとか
目いっぱい使いたいってのはあるかな
バトルロボットレジメント、スーパーロボットシューティングみたいな類のものでもね
0204それも名無しだ
垢版 |
2021/06/25(金) 22:38:27.16ID:nbc4tFv1
ファースト1位はやらせor忖度だろうな
ありえねぇもん
0205それも名無しだ
垢版 |
2021/06/26(土) 00:47:13.77ID:DIgC3S5i
>>204
でもYou Tubeで配信されてたから15年位ぶりにTV版見たけど、セリフやシーンほとんど覚えてたわ
Zガンダムとかはゲームで採用されてるようなのしか覚えてないが 
つまり初代をガキの頃何度も見てたんだよね 再放送とかで
0206それも名無しだ
垢版 |
2021/06/26(土) 11:56:58.36ID:ZeXrPq1Z
いまだとアニメの再放送もそんなにできんかったりやれても深夜に回されたりするからなあ

若い人に取っての再放送ヘビロテアニメって恐らくコナン君だぞ
0208それも名無しだ
垢版 |
2021/07/02(金) 01:22:29.37ID:ctSVDjAz
ヘビロテアニメは、らんまとワンピとDBZだったな
るーみっくとか言うのが出しゃばりやがる
0209それも名無しだ
垢版 |
2021/07/02(金) 04:33:40.39ID:KZMnx8Br
トムクリエイト制作のスパロボやりたい〜バンナム頼むよ
0210それも名無しだ
垢版 |
2021/07/02(金) 04:44:11.29ID:KZMnx8Br
トムクリエイトにスパロボ作らせたらかなり売れると思う
0211それも名無しだ
垢版 |
2021/07/02(金) 12:41:09.75ID:Vr3iwiwx
Fぐらいのシステムとストーリーの簡素さで
ほどよくバランス調整されたやつ

ただお気に入りに資金注ぎ込んだら
しっかり無双できるぐらいがいい
0212それも名無しだ
垢版 |
2021/07/02(金) 15:43:49.53ID:EoMD4efc
イデオンの格闘だけで敵を破滅させることができる作品

嘘だけどさ
0213それも名無しだ
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:08.10ID:JhAxaTVK
ドラえもん
0215それも名無しだ
垢版 |
2021/07/06(火) 23:14:31.17ID:PUMg5yrL
セカンドやネオはダメだぞ、無印メタルスリターンズのどれかだ
0217それも名無しだ
垢版 |
2021/07/07(水) 09:31:51.23ID:qBKIHgpQ
>>216
スパロボ内でドラえもんと共演させるってお題だと
ネオにはネズミ系サイバトロンキャラがいないので…
0218それも名無しだ
垢版 |
2021/07/07(水) 16:16:04.50ID:gHU9Zj9t
>>214
ザンダクロス、超合体魔術ロボ ギンガイザーとかもうめちゃめちゃに参戦してほしい
スポーンロボットウォーズもいいかも
0219それも名無しだ
垢版 |
2021/07/08(木) 01:04:34.89ID:qFtij3U5
ファイヤーコンボイとギャラクシーコンボイが見たかったぜ
0221それも名無しだ
垢版 |
2021/07/08(木) 11:07:08.22ID:f2jui3IV
ギャラクシーエンジェルなら見たいんだが
0222それも名無しだ
垢版 |
2021/07/08(木) 11:16:45.36ID:f2jui3IV
ギアスもカレンの戦闘アニメもうちょい凝ってほしいんだが
戦闘アニメって作るの大変なんか?
0223それも名無しだ
垢版 |
2021/07/08(木) 17:32:47.11ID:6Y6TwmOi
ギャラクシーエンジェルは主題歌がいいんだよなあ

おっさんバージョンはポイ
0224それも名無しだ
垢版 |
2021/07/11(日) 13:10:37.14ID:+RzTXejP
ゴジラ(等)に翻訳機を付けるかして自分の思っていることを話してもらう
ああ、ただの翻訳機じゃなくて翻訳ロボットのほうが味があっていいね

キャラA「ゴジラはなんて言ってるの?」
翻訳「ゴジラ殿は○○〇とおっしゃっております」
0225それも名無しだ
垢版 |
2021/07/12(月) 07:01:05.83ID:H1AljYCN
次はファフナーエグゾダス&ビヨンドが総出演するといいな〜
0226それも名無しだ
垢版 |
2021/07/31(土) 22:03:42.30ID:sJWDgNzi
動画サイトでの配信規約違反者対応にもコスト割けよって思うわ
どうせYoutubeで見れるし買わなくていっか〜勢が増えてるせいで売上落ちてるんじゃないの?
0227それも名無しだ
垢版 |
2021/08/01(日) 01:33:09.32ID:BtkToCtB
Youtubeで見れる程度しか魅力が無いんだから、規制しても「それなら別に見れなくていい」で終わるだろ
0228それも名無しだ
垢版 |
2021/08/01(日) 02:38:00.97ID:yq4BWb+D
Youtubeで戦闘演出を見るだけで済ます層の大半は元から購入意欲を持って無いという説も頷けはする
現状で規制と対応に割く人件費が割に合わないとメーカーが判断してるから放置なのかな、とも思うし

とはいえここ最近配信対策に力を入れてるメーカーは良く見るし、実際に販売本数は下落の一方なんだから
バンナムもいっぺん試しに本腰入れて対策してみればいいのに、っていう話
0229それも名無しだ
垢版 |
2021/08/24(火) 19:16:04.42ID:3oNyWEdH
ギャラクシーエンジェル、サクラ大戦の参戦
これっきゃないよ

あとシナリオのテコ入れ
毎度毎度の鬱陶しい掛け声なんかも無くしてくれ
出撃ユニットも増やしてくださいや

最近のスパロボで褒められるところがグラの進化とアスラン様ぐらいしかないわ・・・
0230それも名無しだ
垢版 |
2021/08/24(火) 19:37:07.66ID:XIkhYzEH
出撃ユニットはむしろ減らすべきだと思う,多くても8体だよ
普通のRPGやソシャゲなんか1戦闘に4人しか出せないとかざらでしょ
1人のプレイヤーが面倒を感じずにさばけるメンバー数ってせいぜい一桁だし
0231それも名無しだ
垢版 |
2021/10/19(火) 19:09:57.28ID:OHNpmere
サクラ大戦は参戦実現かぁ
あとはギャラクシーエンジェルもだな

出撃ユニットは多いほうがいろいろ出撃させることができるから良いんだよね
あんま強くないけどキャラ愛で使いたかったりするし
まあ難易度低いから強いキャラ待機させりゃ良いんだけどさぁ
出撃選択の時に選択できないってのが辛いのよね
0232それも名無しだ
垢版 |
2021/10/19(火) 21:20:21.60ID:QqPs0zhP
そういうのはもうグラブルとかパズドラの方に期待したほうがいいよ
0233それも名無しだ
垢版 |
2021/10/20(水) 09:48:25.80ID:UImeIN7W
>>228
クソ作品しか出してないんだから買われなくて当然かと
魅力が有れば買うクソだから動画でいいってなるのは当然じゃないか?
0234それも名無しだ
垢版 |
2021/10/20(水) 12:47:27.14ID:nenFfLxw
BIG-Oとコードギアスの交渉対決
戦艦枠で地球へ…
0236それも名無しだ
垢版 |
2021/10/21(木) 12:03:48.51ID:kLkyXkdd
人の声って周波数とか波形とかエディットしたら変えられると思うので
ランダム作成キャラを雇用してパーツを自由に交換できるメカに乗せて戦うスパロボ作ってほしい
0237それも名無しだ
垢版 |
2021/10/21(木) 20:56:09.14ID:kNqM7mlF
>>236
1行目と2行目の内容がつながってないな
0238それも名無しだ
垢版 |
2021/10/21(木) 23:41:19.08ID:eZJh9kbJ
今みたいなカクカク手抜き戦闘じゃない昔の動く2D
0239それも名無しだ
垢版 |
2021/10/22(金) 13:11:03.29ID:rKEMv461
戦艦のアニメにカットインのないスパロボ
0240それも名無しだ
垢版 |
2021/10/22(金) 17:07:17.77ID:CsyDjtv3
DLCでゴミを販売しない
バカの一つ覚え参戦無くす
お友達参戦無くす
これだけやればもっとましな物作れるだろ
0241それも名無しだ
垢版 |
2021/10/22(金) 20:25:56.09ID:p//2ykd5
>>240
もうちょっと具体的に言ってあげたほうがいいと思う
漠然とした意見しか言わん人だと
「ああ、こいつは何をおだししてもコレジャナイする手合いだ」って思われたりするからな
0242それも名無しだ
垢版 |
2021/10/22(金) 21:13:30.32ID:LsXjyNj0
戦艦アニメといえばヤマトはかっこよかったわ
0243それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 03:13:07.90ID:ox34c+9L
>>241
まずDLCでストーリーにすら絡まないいるだけのゴミを売ること
ガオガイガー、ギアス、チェンゲ、グレンラガン、フルメタ、逆シャア、Z等毎回毎回同じ物ばっかりをやめる
あと連続参戦も
お友達参戦はまず覇界王 これに至っては参戦すること自体が意味不明 
そもそもガオガイガーのストーリーは何度もやっているがベターマンに至ってはコンパクト3の参戦のみでまともにストーリーすらわかってない人が多い
ちなみに『勇者王ガオガイガー』→『ベターマン』→『勇者王ガオガイガーFINAL 』→覇界王の流れなんだがなぜこれが参戦できるの??
完結して半年の全く売れてないものなのになぜ?
原作の竹田裕一郎等に忖度したから

後はグリッドマン
これに関しては参戦さすのに苦労したとクソ寺田が言っていたがありえない
現に円谷からザグレイトバトルやバンダイ作品に幾度となく出ているのにもかかわらずなぜ苦労するのか?
円谷と緑川に忖度
声優も杉田智和、ライバルに中村悠一、艦長に早見沙織、相沢、あとJAMのクソゴリラおまけにDLCでも杉田
杉田智和のスパロボの私物化
うますぎの奴ら参加させる意味がわからない同人サークルのお遊戯かなにか?
杉田とうますぎに忖度

とりあえずこんな感じでいい?
0244それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 08:51:30.03ID:vBsNrtuw
>>243
全部無理だろうと思う
そうなってることの根幹に何があるかっていうと結局「社会人のコネ」だから

およそ声優や主題歌を使うようになってから
ゲーム業界も半分芸能界に片足突っ込んでるから
恐らく君の理想とするような清い商売にはもう戻れないと思う
0246それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 12:56:10.09ID:4icGq8B0
>>244
そもそも30周年ってバカみたいに煽るくせに中身がない
0247それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 13:41:32.24ID:7KNCxylj
マジレスするとずっと前から言われているけど

ス パ ロ ボ 出 し て も 割 に 合 わ な い

元手がかかるソフトなのに昔ほど回収できないからな
DLCやら苦肉の策をしているが、そもそも資金を出すスポンサーの頭が
「ソシャゲで一発当てたい」脳だから
0248それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 14:04:16.86ID:vBsNrtuw
版権が絡まない神話・伝説・偉人路線はよそに大きく水をあけられたし
バンダイなんだからキャラ使ってなんぼみたいなところあるし
0249それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 14:53:54.84ID:cDk551r/
版権っていくらなんだ・・・
マジンガーとかいらないやん?
0250それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 22:11:50.56ID:1NyU2ZAZ
GジェネSEEDのムービーシーン並みの戦闘シーン
0251それも名無しだ
垢版 |
2021/10/23(土) 23:50:58.42ID:V2ZSNrwN
OG並みに凝ってるマップ上でのイベント演出
0252それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 01:35:08.30ID:/r9/Zvo2
ACEの方が好きだったなぁ
0254それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 08:46:01.01ID:m8nPgaXn
>>243
なぜグリッドマンで苦労したか?想像でしかないが
・バンダイからも商品が出ているとはいえメインスポンサーはグッスマで、少なくともサンライズ作品のように好き勝手出来るわけではない
・アニメ単体としては終了したがまだダイナゼノンとのクロスが控えてる状態で2次創作されるのは作り手にとって愉快じゃない
・作り手が嫌といえる状況なら世界観の問題もあり、いい顔をするわけがない

さすがに苦労なんてあり得ないというのは想像力が無さすぎる
0255それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 09:53:43.64ID:c2y2xfbN
グリッドマンユニバースとしてはまだ展開終了じゃない状態で
スパロボでの描写が下手にウケて
かつてのヤマトPS版みたく「もうこっちが本編でいいよ」ってなったら
たとえそれが作り手の意に沿わぬものであっても本編の今後がスパロボに合わせなきゃならなくなるかもしれんね
むかしの空手バカ一代にあった「現実がフィクションに合わせる」みたいなことになる
0256それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 09:56:05.19ID:c2y2xfbN
S.H.Figuresで主役が立体化された、バンダイ製のゲームにも出た
この流れから数年後にいざアニメが始まってみれば
スポンサーがタカラトミーだった令和版ダイの大冒険、もあるしな
0257それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 13:58:16.51ID:9E4eOj0E
>>254
>>255
じゃあ出すなよw
クソしょうもない苦労話しなんて興味ない
そもそも苦労してまで出すほどのもんかよ
グリッドマンが出たところでなにが変わるわけでもないのに
周りから見たらズブズブの円谷からグリッドマン出たのか次はウルトラマンだろうなくらいにしか思ってない
0258それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 14:31:22.52ID:c2y2xfbN
それ言ったらバンダイとズブズブじゃないアニメ会社などないわ
そういうところが気になりだしたのなら、フィクション娯楽から足を洗ったほうがいいんじゃないか
0259それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 15:59:34.05ID:7BcPVQMX
>>257
苦労の押し売りだよな
まるでEXILEみたい
しょうもないわ
0260それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 19:40:57.10ID:7ZWsp1Pb
トムクリスパロボと、FFTとかタクティクスオウガ的な感じのスパロボやりたい
0261それも名無しだ
垢版 |
2021/10/24(日) 22:14:07.70ID:NaIOMCTW
シナリオがなぁ
飛ばしてプレイしてるわ
んでお決まりの敵増援もウザい
最初っから出しとけや

なんというか、ノリが毎回一緒なんだよ
マンネリ化の一番の要因はシナリオですわ
システム面とかプレイのしやすさなんかはよくやってると思うけどね
0262それも名無しだ
垢版 |
2021/10/25(月) 00:40:45.72ID:Iga0EUZI
>>259
苦労の押し売りww
いいセンスだ
フィクション娯楽ってなんぞ?
0263それも名無しだ
垢版 |
2021/10/25(月) 13:04:39.54ID:Zwu2ESEt
>>262
信者崇拝のこと
0264それも名無しだ
垢版 |
2021/10/25(月) 20:09:39.57ID:wT+48C5p
三輪長官をカッコいい戦艦にのせてふざけたオリキャラ、深夜アニメ、平成ガンダム主人公どもをなぎ払いたい
0265それも名無しだ
垢版 |
2021/10/25(月) 22:46:24.69ID:P1A1VgIJ
ACEのムービーでバトルシーンでもいいな主役クラスだけ
雑魚はマップで処理
0266それも名無しだ
垢版 |
2021/10/25(月) 23:10:37.55ID:P1A1VgIJ
藤井聡太をインベーダーに食わせるミニゲームやりたい〜ムサシのミニゲーム
のついでに作ってほしい〜
0267それも名無しだ
垢版 |
2021/10/27(水) 23:08:08.83ID:aPlf9NAc
PV見てて思ったのは、戦闘アニメが冗長であること以上にパイロットがやたら独り言を言い続けてるのが寒いっていうか気持ち悪いな
黙って長い戦闘してた方がまだマシな気がする
0268それも名無しだ
垢版 |
2021/10/28(木) 04:46:20.73ID:0dvlLpMQ
兵士の声オプションでオフにできるようにしてほしい。
0269それも名無しだ
垢版 |
2021/10/30(土) 02:06:32.85ID:jIyVkfri
ダンクーガとはなんだったのか
三輪長官ってダンクーガのキャラじゃないのな
0272それも名無しだ
垢版 |
2021/10/31(日) 00:19:51.00ID:RLXi+bvs
4次のダンクーガって必要気力の割に攻撃力は低いけど、気合使い放題で高気力での運用がデフォになるから実際の威力は悪くない
空飛べない弱点はミノフスキークラフトを取り合う相手がいるわけじゃないから意外と大した問題じゃない

必殺技が強くても遠距離へっぽこなうえヨーヨーが2発で切れて近距離も駄目になるコンVの方がきつくないか
0273それも名無しだ
垢版 |
2021/10/31(日) 10:43:29.08ID:YH1BRUva
>>271
そのくらいの無理ってなんだよ
ゲーム内で見れるキャラ紹介アーカイブで三輪長官の項目で出展作品:超獣機神ダンクーガって書くぐらいしかないぞ
0274それも名無しだ
垢版 |
2021/11/07(日) 14:46:30.37ID:l/BDw0b2
ブライトやクワトロをオミットか専用ルートにしてほしい。
クリアしなくても進める仕様で
0275それも名無しだ
垢版 |
2021/11/07(日) 17:51:50.48ID:l/BDw0b2
竹田氏の覇界王のシナリオ小難しい造語のオンパレードでしかも長いから頭痛がする
フォントも小さいからなおさらキツイ。ガオガイガーはもう出さないでほしい。
0276それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 20:20:49.01ID:e+rlCdZm
そろそろ90年代以降にしてほしい。古いのはDLCの昭和パックでOK
0277それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 21:35:53.85ID:LNj6N3WH
もうそろそろ
「戦闘指示はターンの最初に一括してやって敵味方同時進行で行動処理」にしてはどうか
普通のRPGがやってるのと同じ手法な
0278それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 21:58:41.69ID:V82RLpGP
それだと雑魚敵の同じユニットが大量に同時に動くから結局印象は変わらないんじゃないかな
0279それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:43.98ID:LNj6N3WH
>>278
協力して攻撃してる状況の検出がしやすくなって、
協力・援護攻撃のコマンドは作らなくてもよくなりそう
専用の合体技とか援護防御のコマンドは必要だろうけど

あと、FEでいう「やっつけ負け」が起こりにくくなりそう
0280それも名無しだ
垢版 |
2021/12/18(土) 20:02:25.02ID:QCcT6DnK
>>15
それだと、勇者やマシンロボみたいな、ロボに原則として人が乗らない番組は参戦できんね
0281それも名無しだ
垢版 |
2021/12/20(月) 14:19:36.50ID:7bXoqrzU
>>277
RPGと違って位置と射程が問題になるから簡単じゃない。
バトルテックのボードゲーム版がそういうシステムだけど、スパロボのユーザー層だとついていけないと思う。
相手の行動が未確定状態で指示出すのはウォーシムの中でもかなり上級者向け。
0282それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 22:01:36.34ID:uz3xl20k
>>281
その分、命中率はデフォで100%にすればいいんよ
移動で攻撃範囲外に逃げられた、射撃しようとしたら敵に懐に入られて射撃不能、とか
そういう理由による攻撃不発とか発生するだろうけど、
それを今まででいう回避成功の代わりにするの
0283それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 03:20:27.96ID:4BBwQZTs
>>282
言葉が足りなかったのはすまんが、「簡単じゃない」ってのはシステム面じゃなくて、ユーザー側のことなんだ。
「敵の動き(位置・射程)を予測して対応する」こと自体が、スパロボのユーザー層だとストレスになると思うんだよ。
0284それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 21:03:49.31ID:ienxMX6n
じゃあ>>277のを難易度ハードモードとして
一括指示はそのままに味方フェイズと敵フェイスの分割はアリにしたノーマルモード、ってところか
0285それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 21:34:00.06ID:ienxMX6n
自分からの攻撃が1ターンにつき一回しかできないんだから
反撃もターンごとに一回しかできないようにすべきだよね
0286それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 23:18:33.16ID:CHm7Riv0
敵フェイズの方が主なダメージ源てのは明らかに狂ってるよな
0287それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 19:23:57.11ID:erwK7LPn
イージー…ユニット個別に行動指示して、ターン終了はそのまま終わり(要するにいつものターン制)
ノーマル…ユニットへの指示はあらかじめタイプ、未入力のユニットはAIプレイ ターン終了で行動開始
     敵と味方のフェイズ分けアリ
     命中率・回避率アリ
ハード…ユニットへの指示はあらかじめ、ターン終了で行動開始
敵と味方のフェイズ分け無し つまり敵の動向がわからない状態でユニットに指示する
命中率・回避率無し(常に命中)
モアハード…ハードの仕様に加えて、命中率と回避率を適用する

ってところか
0288それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 08:39:13.22ID:8aAJsJfS
>>118 >>120
ここら辺が今の根本的問題だな
ゲーム会社にDQN入れてどこもゴミしか創れなくなったがなんかいい事あったか?ん?
ケータイスマホ君が居なかった頃のネットみたいに「わかってる」奴だけで全部回すようにするしかない
0289それも名無しだ
垢版 |
2022/01/05(水) 21:04:39.89ID:SrFPzZVJ
望んでるのはハッキリ言えばだね、スパロボとバンダイとその同類共が根絶された理想社会だよ。
奴らは甘い害悪だ、消えて無くなりゃその分世の中が本当に住みやすくなるよ

>>258
それは同意するが、洗ってその先に何処へ行けば? って言われるのがイヤだね。
俺としては東京大学の理数三科あたりの社会人修学を推薦したいんだが…なんか他にある?
0290それも名無しだ
垢版 |
2022/01/06(木) 08:42:14.53ID:fKPRzSsI
>>1
スパロボの主題歌が20年間ずっとJAM Projectでさすがにマンネリだから今人気のLiSAを使えば良いのにという意見が出る
スパロボスタッフは主題歌のマンネリについても考えた方が良い

JAMって飽きたな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1586498419/
36それも名無しだ2022/01/06(木) 03:51:28.40ID:H+dDkhIt
>>1
名越稔洋
「一番怖いことは『またかよ』と言われること。シリーズものは『またかよ』との戦い」

名越さんが言うようにプレイヤーから飽きたと言われたらダメなんだよスパロボ関係者さん
ここらでJAMを変えないと

37それも名無しだ2022/01/06(木) 06:23:02.12ID:mjo9QOZA
>>36
「またJAMか」と感じるようになった面は正直ある

46それも名無しだ2022/01/06(木) 07:35:53.92ID:zIPawl1+
スパロボに合いそう
ロボットヲタに好かれそう
今人気のアーティスト

誰だろうなぁ

47それも名無しだ2022/01/06(木) 07:50:50.35ID:HwRqRtRr
>>46
鬼滅の刃で大ブレイクしたLiSAで良いじゃん!!
何でスパロボは彼女を使わないんだよ

48それも名無しだ2022/01/06(木) 07:58:02.55ID:Ixh8q2He
LiSAは最有力候補

49それも名無しだ2022/01/06(木) 08:01:02.43ID:zIPawl1+
>>47
LiSAさんはスパロボの雰囲気にマッチしそう
二次元好きに受け入れられてるし
良い人選

50それも名無しだ2022/01/06(木) 08:11:17.90ID:HwRqRtRr
年齢面でもJAMももうメイソメソバーが50歳超えてる状態だから
若い新規ファンを獲得する為にもLiSAみたいな若い歌手に任せた方が良い

51それも名無しだ2022/01/06(木) 08:24:34.47ID:zIPawl1+
LiSAさんはJAM Projectのメンバーに入っても違和感ない感じw
0291それも名無しだ
垢版 |
2022/01/07(金) 22:19:17.44ID:Ms5huli3
>>288
>ゲーム会社にDQN入れて
正しくはDQN同然の低学歴&ギリ健非リア充素人童貞家事不能者が入って来たからでしょ? 仮に学歴がセーフだったとしても、いったい大学で何の実績を
揚げて来たのか説明できそうに無さそうなのが実に、その……本当の学歴ってのは大学院側から教授就任学長候補を依頼される程度の事を言うんだからね。あと新卒採用も免除される、か
0292それも名無しだ
垢版 |
2022/01/20(木) 21:36:02.25ID:fWKjYynQ
ライガーのパワーアップで鬼神ライガー捏造してくんねえかな
0294それも名無しだ
垢版 |
2022/01/21(金) 20:25:41.72ID:KP4aMa5q
>>280
乗り換え制限つけるくらいなら、いっそ初代みたく全部擬人化させればいいんじゃないの?
声優はパイロットとは別人の新規キャスティングにした方が新鮮で好いと思うよ
0295それも名無しだ
垢版 |
2022/01/21(金) 21:56:43.24ID:lDA+CB+o
>>293
味方に神とか出てきて欲しくないのと、もはやライガーじゃなくなってるのがちょっとというのと、
基本的に原作最終回の奇跡みたいなのを再現するの反対なんだよな。ウェーブライダー突撃なんかもそうなんだけど
「そこは原作見た人だけのお楽しみにしとくべきじゃね?」というか
0296それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 21:54:28.40ID:eQs+x3cp
>>295
スパロボってその性格上、原作放映中に生まれてない人が遊ぶ事例が多いだろうから
そういうのは逆に緩和していかなきゃいけないんじゃないかと思う
0297それも名無しだ
垢版 |
2022/02/03(木) 23:22:05.71ID:0bkz2ckc
ネタバレ禁止とかじゃなくて、忠実に再現されても別に面白くないってことよ
むしろ知ってる人間が「あーこういう話だったよねー」という楽しみ方しかない
知らん立場からすると内輪で盛り上がってる場で蚊帳の外、という印象の方が強い
0298それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 00:06:42.20ID:mkh7j12t
詳しくは原作を見よう!ってことじゃないの
そういうスタンスが排他的、って言われたらうんまあそうかもねっていうしかないが
0299それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 18:58:08.49ID:osJVtq67
結局は再現シナリオが面白いかどうかの問題か
最終決戦だから原作主役機と版権ボスが一騎打ち、とかやってると確実に萎える
0300それも名無しだ
垢版 |
2022/02/04(金) 20:41:59.45ID:MLd3x3PB
歴史ゲーでいう史実イベントよな

ジョジョ3部ゲーのシークレットファクターみたいな感じで
遊ぶ人がトリガー行動を演出した時点で原作再現会話イベント発生、って感じにしたら
どうだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況