X



昭和作品の女キャラは声優全交代させろ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2016/07/04(月) 16:28:14.00ID:vEXb7cUp
ババア声で「いくわよ〜」とか萎えるわ
0002それも名無しだ
垢版 |
2016/07/04(月) 16:55:24.58ID:gwiWOCVd
一応お情けでレスしてやるがそれ思ってるのお前だけだから
0003それも名無しだ
垢版 |
2016/07/04(月) 19:18:01.67ID:FvBmp8Yd
全員とは言わないが厳しい人は確かに居るよな
0006それも名無しだ
垢版 |
2016/07/04(月) 23:31:34.21ID:6Ii8/6ZG
俺は賛成だな
とくに昭和スーパー
別に無理に本人に固執する必要はない
明らかに劣化してるんならな
0007それも名無しだ
垢版 |
2016/07/04(月) 23:40:00.70ID:BqJUBUnI
アムロとジーグ、あとグロイザーXが初参戦したときは古谷徹から蒼月昇に交代させよう
0008それも名無しだ
垢版 |
2016/07/05(火) 06:54:27.70ID:eRsrrd1F
そこまで声気にならないけどグレートマジンガーの
炎ジュンの声だけは気になる
0009それも名無しだ
垢版 |
2016/07/05(火) 07:20:06.72ID:eRsrrd1F
ロックマンDASHのロールちゃんの声が当時50代、今では60代と聞いてびびった

男性声優は、わりと年配の方でも若いキャラ演じたりはするけど
女性声優は、ここ数年は交代時期が早い気がする
アニメでなく洋画の吹き替えなら、わりとベテランの人がやるが…

90年代活躍していた国府田マリ子とか椎名へきるとか、ほとんど見なくなったなー
小原乃梨子さんや加藤みどりさんくらいベテランの人が萌え系美少女やってもいいような気もするがw
0010それも名無しだ
垢版 |
2016/07/05(火) 13:55:40.40ID:vAbvCd6O
80年代のアニメだと今も一線でやってる人もいるし、まだ比較的往時に近い声を維持されてる人が多いイメージだけど
70年代の特にスーパー系はもうキツイ感じの人が多い気がする

>>8
声が劣化してるしてない以前に演技がなあ・・・
同じ人でも1stガンダムのハモンはそこまで酷くなかった記憶があるけど
0011それも名無しだ
垢版 |
2016/07/05(火) 15:04:17.16ID:/MNAsWcP
ジュンの オォン!いがいとやるじゃない!って声で抜いたことある
0012それも名無しだ
垢版 |
2016/07/05(火) 23:47:15.51ID:hmRwfwvA
声優変えるのが当たり前になったらもう声が入ってる意味がないと思うんだが
いらないだろ声
0013それも名無しだ
垢版 |
2016/07/06(水) 09:03:29.96ID:2MxR0ifz
スパロボやっててヒロインの声の劣化は痛感する
こんなことを言うのもなんだが、ファンにとって大事なのは石丸声の甲児や神谷声の竜馬であって、さやかやミチルは若い声優に変更してほしいのではないだろうか?
0014それも名無しだ
垢版 |
2016/07/06(水) 17:38:31.85ID:fJShblot
古い作品を出すな!という意見はそもそも
ださい、古臭いというところが大きい
女キャラの声若返り化や女キャラデザをちょい今風に弄るだけでも古い作品出すなの意見は減らせると思う
0015それも名無しだ
垢版 |
2016/07/06(水) 21:01:07.67ID:IvZ0GlK8
さやかの声に松島みのりを使ってた理由は不明だったな
Z後半以降はずっと江川菜子だったろ
0016それも名無しだ
垢版 |
2016/07/06(水) 21:34:57.27ID:Z/9LT7Q2
>>14
クロスΩはキャラデザは新しめにアレンジされてたと思う
0018それも名無しだ
垢版 |
2016/07/07(木) 00:33:54.46ID:SAV919dm
そもそも声いらね
石丸や神谷もユーザーが慣れてるだけで実際ジジイ声だし
参戦作品の幅も狭まる
声付いたせいでエーアイから昭和スーパー系が消えたり役者都合で出られない作品があったりろくなことがない
Vのヤマトだって声がなきゃ初代が出てたんだろうな
0019それも名無しだ
垢版 |
2016/07/07(木) 10:28:12.49ID:z9p1PFl/
石丸や神谷はFとかα外伝あたりの声を使い回せばまだいけるんじゃない?
0020それも名無しだ
垢版 |
2016/07/07(木) 11:36:31.58ID:QEEfzWsG
ウルトラマンタロウはできて、甲児はダメなのか…
0022それも名無しだ
垢版 |
2016/07/09(土) 09:48:54.55ID:9zkIZnHL
石丸はじじい声というか、ジャッキー癖付きすぎて当時と違いすぎる
0023それも名無しだ
垢版 |
2016/07/09(土) 23:30:46.82ID:VhB/gOR4
ジャッキーの癖ついた&相応に歳くったうえで、当時の淡白な若い演技に寄せてるからどうしても違和感でるんだよな
0024それも名無しだ
垢版 |
2016/07/10(日) 00:59:01.89ID:IiqaYKKp
かないみかやこおろぎさとみも相当声変わったな
0027名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:25:51.95ID:pfXvb4A/
そりゃ70年代で既にプロの役者だったなら、子役デビューだとしても40過ぎてるだろうし
調べなくても、それなりの年齢だって分かるだろw

90年代活躍していた声優だって、もう50前後あたりなのに
0029それも名無しだ
垢版 |
2016/07/11(月) 02:02:13.21ID:ktrqBZqW
>>24
α外伝やった後にOGやったら
声が大分劣化してる事がよくわかった・・・
0030それも名無しだ
垢版 |
2016/07/11(月) 10:37:22.04ID:7HzRSFK/
ライディーンのマリはすごい可愛いと思った
0031それも名無しだ
垢版 |
2016/07/11(月) 11:03:20.09ID:mYsRgDQy
当時サフィーネの声が流石にババアすぎて変更になったのは笑った
0032それも名無しだ
垢版 |
2016/07/12(火) 03:06:42.76ID:spahwEEt
>>13
さやかって当時も何人かやってなかったっけ?
だったらまた1人増えてもいいやんとは思うな
あと合体ロボの女キャラとか変わってても案外気付けん
0033それも名無しだ
垢版 |
2016/07/12(火) 10:14:34.34ID:XxtTyx20
60代以上じゃ衰えて当たり前だよ
誰とは言わんがまだ3、40代なのに衰えまくってる声優がちょくちょくいるがそれも代えるの?
0034それも名無しだ
垢版 |
2016/07/12(火) 10:20:16.87ID:T6la6aMI
さやかは三代目だから、かやのんあたりに四代目を襲名させればいいでしょ
0036それも名無しだ
垢版 |
2016/07/14(木) 08:05:42.75ID:0Ifk1vwW
すみれとか、ざーさんとかも
いずれはこうなるんだろうな……
0037それも名無しだ
垢版 |
2016/07/17(日) 21:34:05.39ID:tv8n/8MY
ドル声優は寿命短い気がする
90年代あれだけ活躍していた、へきるとかマリ姉が今じゃほとんど見かけなくなり
方向転換した三石や17歳が生き残った事考えると……
0038それも名無しだ
垢版 |
2016/07/18(月) 01:29:18.99ID:DtyoE9ro
人生って若い時間よりオッサンオバサンの時間の方が長いんやで
オッサンオバサンの声出せないのに生き残れるわけないじゃん
0039それも名無しだ
垢版 |
2016/07/20(水) 01:15:07.20ID:4wOuLo72
>>37
へきる国府田辺りの世代が一番レベル低いと思ってる
0040それも名無しだ
垢版 |
2016/07/20(水) 14:16:59.87ID:MB3Mn48S
三石琴乃が今の若手声優が演技がなっちゃいないとかダメ出ししてるのが笑える
お前が若手の頃はどうだったんだよ
人のこと言える立場かよ
0042それも名無しだ
垢版 |
2016/07/21(木) 22:25:25.71ID:mAde/ys1
声云々以前に昭和ものの作品を無理に出す必要もない
昭和に限らず90年代とかも
ガンダムは例外
0043それも名無しだ
垢版 |
2016/07/21(木) 23:36:42.56ID:gmAcz34O
日高のり子 18歳美少女キャラ役に「本当に私でいいの?」

声優の日高のり子さん、皆口裕子さん、井上喜久子さんが、
13日に東京都内で開かれた角川ゲームスの発表会に登場した。
ゲーム「ルートレター」(PS4・PSVita)で高校生の美少女キャラクターを演じる日高さんは
オファーを受けた時に「本当に私でいいの?」とマネジャーに聞き返したエピソードを明かすなど、
年齢にまつわるトークで会場を沸かせた。

日高さんは22歳のときに、アニメ「タッチ」の朝倉南役を演じたといい、
当時10代のキャラクターに合わせて感情を乗せるのに苦労したと明かした。
「若いころはキュンキュンする気持ちがある。ただそれを声(の演技)に乗せられるかは別問題。
声優は何年やっても難しい」と語っていた。

皆口さんは「3人が(同じステージで)集うのは久々で両手では足りない。二十ウン年ぶり」と振り返り、
井上さんは「このゲームの奥深さ、声優をやってしみじみと感じた。ノン子さん、ゆうこちゃんと
一緒にいられることが幸せ」と、ゲームをアピールしながら3人での"再会"を楽しんでいた。

http://mantan-web.jp/2016/06/13/20160613dog00m200015000c.html

http://storage.mantan-web.jp/images/2016/06/13/20160613dog00m200015000c/003_size6.jpg

イベントに登場した(左から)皆口裕子さん、日高のり子さん、井上喜久子さん
http://storage.mantan-web.jp/images/2016/06/13/20160613dog00m200015000c/001_size6.jpg
0044それも名無しだ
垢版 |
2016/07/22(金) 22:12:01.16ID:ag+XcJrr
マリア→佐倉綾音
ひかる→早見沙織
セイラ・マス→斎藤千和
0045それも名無しだ
垢版 |
2016/07/23(土) 00:18:32.11ID:om7+rP1z
>>37
マリ姉は結構出てるぞ
プリキュアで敵ボスやったりロボットガールズでギルギルガンやったり
忍たまにはずっと出てるし
0046それも名無しだ
垢版 |
2016/07/25(月) 23:16:44.46ID:hXrav4x7
スレ全然伸びてなくて草
所詮ジャリガキが立てた糞スレかw
0047それも名無しだ
垢版 |
2016/07/29(金) 12:49:08.20ID:hppBMOEI
芝居のしの字も知らんお子様が劣化だなんだと難癖をつけてるだけ
仮に役者が変わっても年取ったら劣化だなんだと抜かすんだろ
アホくさ
0048それも名無しだ
垢版 |
2016/07/30(土) 09:11:36.19ID:mlg1APQS
弗声優は一発当てれば爆発的な人気出るけど、その人気をいつまで維持できるかどうか……
絶頂期はあれだけ持て囃された平野綾が某番組での発言一つで
株価が急暴落したり
0049それも名無しだ
垢版 |
2016/07/31(日) 14:05:18.85ID:Q/NsjD7e
ダンバイン勢は消息不明なガラリア役の人以外ほぼ変わらない。
しかしエルは上手くなりすぎてる。
0050それも名無しだ
垢版 |
2016/08/02(火) 00:11:41.06ID:wYTUmyOm
実際のところ70年代キャラだよね言われてるのは
80年代はアイドル的な人も出てきて水谷優子やとかそんなんだし
美少女ヒロインやアニメ声への注目も強まってさ
0051それも名無しだ
垢版 |
2016/08/31(水) 17:35:25.95ID:n5Mn1zKq
>>31
アレはスタッフの指導ミスだと思ってる
スズキのアラレちゃんの声は十分いけるぐらいだし
0052それも名無しだ
垢版 |
2016/10/30(日) 21:50:56.24ID:U1vDqFcN
ガラリアは代役がなんで安達忍なんだろう
OVAで転生した際の役だからって理由なんだろうけど
ビデオ版の伊倉一恵じゃダメなんか?
0053それも名無しだ
垢版 |
2016/10/31(月) 00:35:50.07ID:/ZQx89O8
コンプリートボックスの時に参加した声優の兼ね合いじゃねーの
0054それも名無しだ
垢版 |
2016/11/07(月) 02:34:43.57ID:5HJHk9YC
ドラゴンボール超とかキャストの平均年齢めっちゃ高いのに
凄いなーと思う
還暦過ぎてる人も結構多いのに
0055それも名無しだ
垢版 |
2017/01/30(月) 04:24:39.75ID:aOkwpTo0
おまいらはどのレベルなら許せるの?
小山サフィーネがBBAに寄せ過ぎてたのは異論なし
せめてゴーショーグンのレミー程度に声のトーンを抑えてほしかった

俺は現役なら  川浪葉子 深雪さなえ 三浦雅子 島津冴子 松井菜桜子 原えり子 山本百合子 川村万梨阿
        富沢美智恵 島本須美 潘恵子 横沢啓子 鶴ひろみ 岡本麻弥 高橋美紀 日高のり子
80年代前半あたりのヒロイン声優は当時より声低くなってるけどまあOK これより若い声優ももちろんOK




    
0056それも名無しだ
垢版 |
2017/01/31(火) 14:11:42.83ID:3GWtWsLA
70年代の頃は専業声優…というかかわいい系の発掘が少なかったのかな?
年代じゃないから分からないけど

昔の作品とか見ても70年代くらいまでの声優は若い筈なのにおばさん的な声というか
アニメ向けにデフォルメした演技が確立されてなかったってことなのかな

吉田理保子さんという逸材はなんか酒とヤニ系の声に変貌してるし
0057それも名無しだ
垢版 |
2017/01/31(火) 18:37:11.59ID:YhXoaFWF
70年代の声優って基本的に舞台俳優やってるような人が仕事の一環でやってるみたいなパターンだしね
声優一本の人とか、今に通じるかわいい系の声優が本格的に出てくるのは80年代に入ってからでしょ
0058それも名無しだ
垢版 |
2017/01/31(火) 20:04:51.90ID:1cGO1Vm/
そうなるよなあ

そう考えると松山みのりさんとか白石冬美さんとか高坂真琴さんとかは70年代までに出てきたアニメ声なんだね
0059それも名無しだ
垢版 |
2017/02/21(火) 12:06:28.26ID:mEvHIcMu
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞韓国人
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0060それも名無しだ
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:20.29ID:Zqo4V6Te
>>1
よかったな
今度のマジンガーの映画、テレビ版の続編で
声優は一新されるぞ
0061それも名無しだ
垢版 |
2017/11/02(木) 09:35:23.53ID:3wwcrQK5
女キャラに興味無いからババア声でも一向に構わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況