X



スパロボ図鑑 3424冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0c61-33ef)
垢版 |
2017/07/15(土) 09:27:56.89ID:IMnuGn9c0
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・レッツゴー覚悟!ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト!!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3423冊目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1499781470/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143それも名無しだ (ワッチョイ 266d-MRQN)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:07:29.33ID:NYdDXBbf0
GC知らないからかもしれんけど、OGMDは
・別にチート性能でもないくせに、ラスト2ステージしか使えないインフィニティキャリバー(せっかく気合入った戦闘アニメなのにもったいない)
・見づらいウザい楽しくないラマリス氏ね
・途中から戦闘前会話が完全になくなる

この辺以外は別に不満なかったなあ
0144それも名無しだ (ワッチョイ d06f-MQQc)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:09:02.31ID:6LVldodJ0
>>141
いや、OG2とかに比べたら明らかに少ないだろ>キャラの絡み
後何気に酷いのが、何の意味が有ったか分からないGドラコに爆弾取り付けた件とか
0145それも名無しだ (ワッチョイ ec5b-dQC/)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:10:13.71ID:RTGDnemP0
【バルトール事件】
元のOVAでは誘拐された民間人は皆救出されたが
OG外伝ではデュミナスによって皆殺しにされた
一応これもハッピーエンドからバッドエンドに改変だろうか
0147それも名無しだ (ワッチョイ b6aa-Rqte)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:11:56.88ID:/P3pSD3+0
>>143
GCを知ってる人からすればOG外伝のR再びというか

【デュミナス】OGシリーズ
Rとは異なりティスとラリアーを道具扱いしているなど原作とは違うキャラに批判が多かった
まぁRのデュミナスとは別人であるため致し方ない点もあるだろう
0148それも名無しだ (ワッチョイ 6e6f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:14:00.90ID:g3lL3bwO0
>>144
単に出てきたキャラが膨大で全員に絡むことが少なくなったから相対的に少なく感じるだけでが、キャラの絡みレベルからすればあれくらいだぞ。
0149それも名無しだ (ワッチョイ d88f-L1OD)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:14:33.04ID:u1e1suNY0
やっぱクォリティ下がるくらいなら25周年記念に無理に間に合わせなくても良かったよねって結論に

【さらなるクォリティアップのため】
ゲームが発売延期した時のお決まりの文句
ほんとかーほんとにその程度の期間でさらに品質上げられるんかー
0153それも名無しだ (ワッチョイ 3a6c-Rqte)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:20:34.97ID:i5o6O/XT0
【シングルユニット制】:スパロボシリーズ
2αから形を変えて続いてきた小隊システムに逆行する、昔からの単騎編成のシステム。
このメリットはとにかく「小隊編成がないからインターミッションが楽」という一点に尽きる。
後は主役機以外の脇役の改造に金を使わなくていいという所だろうか。

久しぶりにVで小隊制が廃止されたが、不評という声はあんまり聴かない。
その内出るだろう次期3DSスパロボは、多分PUシステム継続だろう。
0154それも名無しだ (ワッチョイ d88f-L1OD)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:32:50.71ID:u1e1suNY0
【イベント出撃、ルート分岐】
小隊システムの最大の敵
スパロボはお話しが重視のSRPGなのでその頻度たるや…
完全に思うがままの配置で出撃できるのとか最終話くらいじゃなかろうか
0155それも名無しだ (ワッチョイ 84db-Rqte)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:34:59.35ID:lmlKVF8X0
>>141
キャラの絡みどうのこうの以前に明らかに中盤からシナリオテキストの量が少なくなってるじゃん
ちょっとインターミッションで話したと思ったらもう戦闘とかそのままシナリオ終わりとかばっかだったぞ
0156それも名無しだ (スップ Sd02-gn2M)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:35:05.14ID:qlWp9gvVd
第二次OGやMDのライターが手掛けたDPはキャラの絡みとかも好評だったし、やっぱもうキャラの数が多すぎるんだろうな…
既存キャラを新キャラに絡ませようにも、親友ポジ、兄貴分、姉貴分ポジだって限りはあるし
まぁMDは本来、サキトも出てきたりダークブレイン軍団もラマリスばっかじゃないちゃんとした軍団になるはずだったらしいけどさ
0157それも名無しだ (ワッチョイ f832-UOH+)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:35:41.97ID:Ju8fdY+t0
【OGMD】
まあスパロボではよくあることだがいつにも増して終盤は駆け足展開である。
ラブルパイラ→ガウ・ラ・フューリア→ダークアイアンキャッスルを
次々落としていき(闇鉄城は鹵獲したけど)最後にはXN-Lと戦うという
怒濤の展開となっている。つーかよくまあ人もマシンも持ったものである
0159それも名無しだ (ワッチョイ d06f-MQQc)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:39:07.55ID:6LVldodJ0
>>157
ダークキャッスル内で戦わなかったのは
OG外伝のわざわざヘルゲートを放棄してソーディアンに来たデュミナスの時みたいな適当さを感じる
0160それも名無しだ (ワッチョイ b6aa-lJnI)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:39:07.97ID:/P3pSD3+0
【マイルズ・ブースロイド】OGMD
封印戦争後に赴任した新司令で、キャラはありがちな頭の固い上司
彼の成長物語がOGMDで描かれており、評価する声もある
だが、「マイルズよりも他のキャラの活躍が見たかった」など声も多いようにスパロボとはあまり相性の良くないキャラとも言える
ぶっちゃけキャラの絡みが薄いというのは彼の出番が多いというのもあるだろう
0165それも名無しだ (アウアウカー Sa0a-Eg9Q)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:45:59.89ID:oDA7Bq6Aa
中盤でパワーアップしない各作品の主人公ってもういないんじゃなかろうか
パワーアップのために序盤メンテで制限されるやつもおるし
0167それも名無しだ (ワッチョイ 2aeb-bZtU)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:48:09.72ID:YHgpC+jz0
正直戦闘アニメ凝りすぎて他の諸々にしわ寄せ行くなら
大技は兎も角他のはあっさり目にしてくれたら・・・
とはいえ今更そんな風にしてもそれらの戦闘アニメの書き換えに時間取られるし
今後参戦する奴らだけそんな風にしたら「手抜き」と言われるだろうが
0168それも名無しだ (ワッチョイ b6aa-lJnI)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:50:27.39ID:/P3pSD3+0
>>164
OGシリーズが長く続き過ぎて不満が爆発したっていうのもあるな
ゲームとしてはまぁ良くも悪くもいつものスパロボだし

【OGシリーズ】スパロボ
かれこれ10年以上は続いてる長期シリーズ
一応物語の完結の目処は立ったとはいえ、制作期間が長いため痺れを切らすファンも多い
ぶっちゃけ次で終わっても良いと思う
0170それも名無しだ (ワッチョイ 266d-MRQN)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:52:24.95ID:NYdDXBbf0
>>160
>>162
そもそも成長物語ってほど彼自身のエピソードに割かれてない
単にトップだから「○○で何かが起きてる? よっしゃ行くぞ」的な感じの出番多いだけで
0171それも名無しだ (ワッチョイ 963b-gn2M)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:57:08.98ID:UoX83z+M0
早く畳んだ方がいいのは確かだろうが、あと一作でまとまるのかなあれ
すげえ駆け足で詰め詰めにならね?

【魔装機神F】
魔装機神シリーズ最終作で、これまでと違いマサキたちではなく新キャラがメインになったりで不安視されていたが、ぶっちゃけ3までて結構不満がでてたのでふたを開ければ概ね悪くない評価だった
ただばらまかれていた伏線のいくつかは完全に放り投げられた
0172それも名無しだ (スッップ Sd70-yXhh)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:59:36.27ID:4JLApJV1d
>>163
【スパロボ64における前編後編のシナリオについて】


スパロボでも数少ない前編後編間のインターミッションでセーブしか出来ない。

なので屈指の難易度を誇るOZルートの『人類の勝利、そして・・・』では前編にてオーラバトラーとの決戦とミケーネ軍団(その1)をこなして改造や強化パーツ装備を行えずに後編に突入してミケーネ軍団(その2)とオリジナル敵と連チャンで戦う事になる。

まず前編では主人公き
0174それも名無しだ (スッップ Sd70-yXhh)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:03:33.48ID:4JLApJV1d
>>172
途中送信してしまったわ
以下、続きね

× まず前編では主人公き

○ まず前編では主人公機が使用不可、後編ではオーラバトラー系が使用不可という状況なので育て方次第では非常にキツく、後編終了後はゲッターが離脱するので本当の本当に大変である。
0176それも名無しだ (ワッチョイ df40-JuSQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:08:54.84ID:Amvtp/9z0
【よるのないくに2】百合ゲー
延期したら「せっかくだからswitch版もだそうぜ!」ということになり
当初の予定から9ヶ月遅れというエロゲ並の延期をかますことになった
こんなゲーム(褒め言葉)がswitchで売れるとでも思ってるんだろうか
0177それも名無しだ (ワッチョイ a423-S4qQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:09:29.20ID:TU6l70Yg0
第二次OGでもギャスパルさんと愉快な仲間たちにスポット当たること結構あったし
ライターの趣味なんだろうな、そこらへん
最前線の現場より上層部の政治的なせめぎあいと葛藤を書きたがるとでもいうか

【テイラー・ケントルム】
OGシリーズで初登場したアクアのパパ
立派なお髭のおじさまで、政治家としても軍の上層部から一目置かれるくらいの
実力者であることが語られた
今後のシリーズでの出番もあるかもしれない

一方、娘を持つパパとしてはどうにもぱっとせず、いろいろ手を回して支援を試みるも
アクア本人からは煙たがられてしまうという悲しい描写も見られた
親近感の湧いたプレイヤーも多いのではなかろうか……
0178それも名無しだ (ワッチョイ f832-UOH+)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:11:06.40ID:Ju8fdY+t0
>>168
初代OGからもうすぐ15年です…本屋でファミ通読んで
「ゼンガー!零式!?うおー!」となったのが懐かしく感じます

【ゼンガー・ゾンボルト】α外伝
未来世界でメイガスの剣を名乗り、剣とドリルの巨大ロボを駆る謎の男。
その正体は新西暦時代からコールドスリープを使っていた元SDFの
パイロット。漫画版設定だがマクロスのフォッカーとは飲み友達。

洗脳されメイガスやマシンナリーチルドレンの手駒にされていたが
正気に戻ると力を貸してくれる。最後は未来のアースクレイドルに戻り
自分達の選んだ道を悔やみながら、その罪を背負って生きることを選んだ

【ゼンガー・ゾンボルト】スパロボOG
色々はっちゃけた侍かぶれで通称親分。下戸で酒1滴でも昏倒する。
(特に洗脳状態の)α外伝ゼンガーとはノリとかが違っているため
ごく一部には「外伝ゼンガーの方が渋かっこいい」という声もある。
とはいえダイゼンガーがパケ絵飾ったり本人がPXZに出たりして
OGの看板キャラの一人として大多数に受け入れられてるのだが
0179それも名無しだ (ワッチョイ 963b-gn2M)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:14:39.39ID:UoX83z+M0
ライターの趣味なのかね?
ぶっちゃけ今でこそキャラの絡み増やせ! 上層部の軍人なんか目立たせるななんていわれてるが、
昔のOGはむしろ寒いパロやキャラの漫才とかいらない、戦争なんだから真面目にやれよとか、もっと軍人とか出せよとかいわれてたんだよな…あくまで2chとかじゃね
もちろんそれが全体の何割かは知らんし、それに影響されたのかもわからんが、スパロボスタッフて批判に敏感で極端から極端に走るとこあるし…
0180それも名無しだ (ワッチョイ fc3f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:21:00.82ID:49DGZQ0o0
>>179
強い言葉でアレコレいうのはあんまり気にしてほしくはないなぁ。

【戦争の只中にある人々】
危険をエンジョイして(傍から見れば)ふざけてる人もいれば、
こんな状況なんだから茶化さなきゃやってらんないよ、な人もいる。
0181それも名無しだ (ワッチョイ d92b-3XAp)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:28:35.93ID:TRr1Xb4p0
>>120
最近コロンブスの負の面にスポット当てたキャラも結構いる気がするコイツとか
【オオロンブス】ワンピ
ドレスローザ編でルフィ達と共闘し後に勝手に傘下に入ったメンバーの1人で白ひげほどではないが大規模な船団を指揮する…
というか傘下のうち7割くらいコイツの配下らしい
本人は開拓冒険家を自称しているが周りからの評判は「偽りの冒険野郎」だの「殺戮提督」だの芳しく無く
また本人にロクにスポットが当たらずドレスローザ編が終わってしまったので真相はいまだ不明である
元ネタはコロンブスだが部下にも普通にコロンブス(本人が「大」ロンブスだから「小」ロンブスということらしい)がいる
0182それも名無しだ (ワッチョイ c061-33ef)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:28:51.22ID:IMnuGn9c0
Splatoon2の前夜祭と言う名の体験版やってたけど、今回アレだな。
ステージむっちゃ広くなって、敵追いかけ回すより真面目に塗った方が本当に楽だな

【スーパーチャクチ】Splatoon2
今回、全てのスペシャルブキが新規となっており、そのうちの一つ。
その名の通り、上空にジャンプして着地orイカジャンプからの着地時に
インクの衝撃波を撒き散らし、周囲の敵を一掃する。
前作まで、あまりにもイカジャンプからの着地狩りが定番すぎて、
実質イカジャンプがほぼ死にかけていたので実装された…とばかり思い込まれていたが、
接近戦でもナチュラルに強く、足の遅いローラーやチャージャーを
確実に一掃する手段として、今回のフェスで猛威を奮った。
まあ、遠距離からチャージャーで狙い撃たれたら結局死にますが

【ハイパーサプレッサー】Splatoon2
こちらも新規のスペシャルブキで、高圧ビーム(インク)を発射するが、
壁を貫通するので、その場にいながら敵を一掃できるぞ!

そして、前夜祭で屈指のクソ性能(ダメな意味で)ということが判明してしまった。
射線の移動が無茶苦茶遅く、撃った後で敵に照準を合わせるとかほぼ不可能。
オマケにこの見た目で何故かシューターばりの低威力であり、
万が一当たってしまっても即死せず、当たったのを確認してからガン逃げすれば問題ない。
あらゆる点が前作のメガホンの下位互換というか、
普通にチャージャー使った方が遥かにマシという、存在意義を疑問視するレベルのアレである。
今作、スペシャルの性能が前作に比べてかなり控えめにされてる疑惑があるが、
その中でも一番使えない存在である。これは修正待ったなしやろなあ。

ただ、動かない相手には強いのでガチヤグラが実装されたら強いはず!という意見もあるが、
結局メガホン返してで終わりそうというか、じゃあマルチミサイルでいいやってなりそう
0184それも名無しだ (ワッチョイ fcaf-z+eH)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:40:35.47ID:bruVXH7u0
>>182
向こうからの攻撃は壁があるので通らないが
こちらからの攻撃は普通に通るっていう
どっかのアルミューレ・リュミエールみたいな性能っぽいし
CPU敵だけが使うならともかく対人戦で使えるとなったら
そりゃ結構なデメリットつけられるのは避けられないでしょ
0185それも名無しだ (ワッチョイ 6ee3-dQC/)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:47:28.22ID:8RRQYTmd0
>>182
マルチミサイル君で多重ロックオン出来た時の気持ちよさったら

【スプラマニューバー】スプラトゥーン2
2より登場した新たなブキカテゴリで、二丁拳銃風のブキ
3月の時の試射会ではスペシャルウェポンはジェットパック(インク噴射で飛びながらインク弾を発射する)だったが
今回の前夜祭からはマルチミサイルに変更されている

まあ、それはそれとして、マニューバーはスライドというアクションを持ち、撃ちながら
Bボタンを押すと、短い距離を高速で転がり移動し、さらにそこから撃つ事が出来て
ついでにスライドは2回連続で行うことができる。つまり、相手の攻撃を回避し、側面に回りこみながら
攻撃するという、ガンカタのようなスタイリッシュなアクションをスプラでも出来るということである!
…ま、脳内ではそんな活躍を描きながら、実際は上手く扱えなかった自分が居たんですけどね…
0186それも名無しだ (ワッチョイ ba40-z+eH)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:59:27.20ID:kT9wYB9u0
ミサイルで多重ロックオン……スーパーGジェネタイムだな!

【連装ミサイル】Gジェネ
計算式の関係上、ウォーズまでは最強だった武器カテゴリ。
例えば魂では、一年戦争時代の機体であるビグロにアストナージエンジン(攻撃力+40)を付けるだけで、シルエットフォーミュラ2面のプラチナランクにリーチがかかる位の超威力となるようになっていた。
あまりにも強すぎたために、ワールドでとうとう弱体化され、一戦を退く事となった。
0188それも名無しだ (オッペケ Srea-+ZSC)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:16:27.76ID:gGD+NnMOr
>>185
【ガンナー】ファンタシースターオンライン2
両手にツインマシンガンを持ち、蝶のように無敵側宙し、蜂のようにマシンガンを乱射するクラス
しかもレンジャーというライフルで遠距離攻撃を仕掛けるクラスと差別化するために近接攻撃に特化しており、
更に無傷状態でダメージブーストもかかるため、モチーフは完全にガンカタである

……が、強いクラスというわけではないのがなんとも辛い話である
0191それも名無しだ (ワッチョイ a423-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:33:25.61ID:1WRpok0k0
>>187
アストナージが凄いから仕方ないね

【アストナージ・メドッソ】機動戦士ガンダムZZ
元々は連邦軍の銃座担当程度の一兵士、偶然からMSの整備を手伝った事で才能開花
情報解析をとりあえずさせたらこれまた大成功し、戦後はサイドVのジオン企業を吸収し
地球の企業をも合併させたアナハイムにヘッドハンティングされる。
そしてアクシズから新素材と共に逃げて来たエドワウ・レム・アズナブルと知り合いエゥーゴへ

ZZにおいてはカミーユがZで壊れた事とそんなマシンを提供した事の責任感からか自らMS乗り
ジュドーらをカミーユの二の舞にさせまいと、アナハイムですら悲鳴をあげるZZを完璧なまでに整備する
特にZZ改修においては一人で夜なべし2徹で終わらせた
0192それも名無しだ (ワッチョイ ba40-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:36:38.85ID:3pmU4CQb0
>>187
多段実弾以外の武装だと、実ダメージはハロランクに影響するほどは増えないんだけどね
でも確かに未プレイの人にはわかりにくい書き方だった、申し訳ない

【ハロスコア/ハロランク】Gジェネ魂
Pから引き続き採用されたシステム。
撃墜する際に計上され、支援やクリティカルなど少しずつ上乗せできる他に、敵機の最大HPの2倍のダメージを与える事で最終値が1.1倍となり、1回の戦闘で最大HPの10倍以上のダメージを与えられれば最大の補正となる2倍を稼げる。
魂では、多くの原作キャラのスカウトのためにこれを必要としており、おまけに構成の関係上、単騎無双でしか最高ランクが達成できないようなマップも存在した。

【アストナージエンジン】Gジェネ魂
攻撃力+40・機動力+40、しかもわりと早く手に入るぶっこわれパーツ。
ただし魂の機体ステータスにおける40という数字は、(搭乗者がある程度育っていれば)機体レベルにして10レベル程度で補填できる数値であり、そこまで高いものではない。
最大の利点は、これだけのパーツが(歴史順に進めた上での)一年戦争中にも手に入ってしまうという事である。
0193それも名無しだ (ワッチョイ fcaf-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:36:41.87ID:wpSbLLZx0
【連続攻撃】ゲーム
一回攻撃の○分の一の攻撃力を持つ攻撃を○回行うタイプのものが多く
外れればアウトの一回攻撃と違い命中率分のダメージは高確率で与えられる一方
一定以下のダメージを防ぐバリアなんかには完全に防がれてしまったり等
素の性能は一回攻撃と大差無いように調整されているが
危険なのは1回の攻撃毎に固定値の追加ダメージを与える能力や
攻撃毎に一定確率で敵にデバフを与える能力と組み合わさった時。
前者は本来想定される分の○倍の追加ダメージが本来の攻撃力に上乗せされ
後者は強力なデバフの付与確率が一気に跳ね上がるためバランスが崩れやすい。
0194それも名無しだ (ガラプー KK5f-EpkI)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:40:00.03ID:zWCL6AhDK
【射撃武器】
というか、弓
なんか調整が難しいのか、各種ゲームでやたら極端な調整をされている
分かりやすいところで
毎回何かしら調整放棄したんじゃないか、これ?って弓が出てくるモンハン
圧倒的手数でごり押し、更にダメージにSTRが関係しない仕様で、弓使いがお手軽強職になってたQoD
高台から大量に矢を打ちまくる雷神やカノプーが猛威を振るったタクティクスオウガ等
ジャンル問わずである
逆に露骨に弱いこともあり
弓がメイン武器の筈の狩人なのにサポ忍で二刀流してる方が圧倒的に強かった一時期のFF11なんてのもあった
0197それも名無しだ (オッペケ Srea-+ZSC)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:49:26.51ID:gGD+NnMOr
>>189
あれ、言うても当時の環境最高レア武器拾わないと成立しなかった戦法だけどな

【ガルミラインフィ時代】
ガルミラというのは旧作から復活した「ガルド・ミラ」という武器
インフィというのは両手のマシンガンを撃ちまくりながら走り回る「インフィニティファイア」という技のことを指す
前述の通りガンナーは無傷であればダメージブーストがかかるのだが、ガルミラの特殊能力が曲者で、
与えたダメージを100%吸収するというものだった
そのためガルミラを構えてインフィでパンパン撃ってれば無傷を維持出来、
しかも間合いを間違えて反撃されても即座に完全回復するという壊れ性能だった
そのため猫も杓子もガンナーガンナーガンナー、時々魔法使いが混じるという魔境となった

その後、ガルミラの回復倍率の極低下(1/20)、回復量上限の設定という壊れ性能への実質的なペナルティが付与され、
またガンナー自体への下方修正も実施された
ガルミラインフィ時代以前と無傷維持が必須のプレイングというビーキーな性能で不人気だったが、
ほんの一瞬の閃光のように輝いたここからガンナーは、再び長い冬の時代に突入することになる

今?3月終わりくらいには春だよ、これから11月だけどな!
0198それも名無しだ (ワッチョイ 4679-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:52:17.66ID:mgMFP8aL0
【ダイムサンダ】FEH
FEHを語る上ではもはや外せなくなってしまったラインハルト・オルエン兄妹の専用武器
速さが下がる代わりに1回の攻撃で2発連続のトロンを撃てるという強力な性能で、
加えて鬼神の一撃という自分から攻撃した場合攻撃力にボーナスがかかるスキルやバフが1発ごとに入るという仕様
これのおかげで素の攻撃力が相当高めのラインハルトは高機動・長射程・高火力の三拍子が揃った凶悪ユニットになっている
一方妹のオルエンはというと素の攻撃力が低いためむしろ他の武器を継承した方がよかったり
0199それも名無しだ (ワッチョイ df40-JuSQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:53:16.37ID:OjfHM7WF0
>>196
【シャイニング・フォースイクサ】
矢は無限…無限なのだはいいのだが、終盤は機械弓なるものの登場で
八点バーストで56連射とか当たり前の魔境である
0200それも名無しだ (ワッチョイ ec61-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:57:17.83ID:JWTpvRmm0
Gジェネは核の弱体化も困る。 仮にも核だよ核、弱くてどうすんの

【ガンダムF90I(木星決戦仕様)】
MAP兵器として核弾頭ミサイルを搭載しているが威力は8000と話にならない
なんと火星に殴りこみをかけた時のF90(A・D・S混合装備)の全段発射が威力9000である。
ちなみに他の核弾頭ミサイルも軒並み8000
∀ガンダムが投げつける方はマルチロックの通常版で威力9000
アトミックバズーカはMAP版と通常版の両方があって威力15000
0205それも名無しだ (ワッチョイ 266d-MRQN)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:13:58.15ID:BwUdEAGW0
>>193
【双竜打ち】DQ8
普通の武器と同等クラスの攻撃力を持った鞭で
一回攻撃の1.5倍の威力で二回行う特技
スキルLv4というえげつない速さで覚える
あまりにも強すぎて「双竜打ちまで覚えれば鞭スキルは必要ない」と言わしめた

さすがに3DS版では弱体化された
0206それも名無しだ (ワッチョイ 6eaf-7/yk)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:16:00.90ID:c059kKcx0
【ヘビィボウガン×ブレイヴスタイル】MHXX
火力はあるが、防御面と機動力に難がある武器だったヘビィボウガンに
擬似ガードの「イナシ」
連射速度が徐々に加速していく「ボルテージショット」
抜刀時でも納刀時と同等のダッシュが出来る「パワーラン」
が追加されて走攻守全てがパワーアップし、
弱点らしい弱点も存在しないシリーズ屈指のぶっ壊れ武器になってしまった
前作ではちょっと他の武器に見劣りしたとはいえ、誰がここまでやれといった
0207それも名無しだ (ワッチョイ ec61-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:18:09.08ID:JWTpvRmm0
>>196
アトラスのゲームは消耗品だったりッ無限だったりするから困る

【デビルサマナー ソウルハッカーズ】
銃には散弾用と貫通する単発用の2種類の他
弾丸を必要としない特殊銃が存在する。
弾に感電や睡眠などの効果があるものもあるので一概にどれが良いとは言えないが
合体剣である七星xx村正の方にも属性や追加効果の付与はできるため
基本的にネミッサが魔法を使わない時の補助で使うパターンが多く使用頻度は低め
0208それも名無しだ (ワッチョイ c09b-Rqte)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:35:08.89ID:xiySm8l/0
【ライトニングデス】3DS版DQ8
双竜打ちが弱体化されたゼシカだったがこの技が1.3倍→1.8倍に強化され
多段技の双竜打ちと違ってバイキルトの効果がフルに乗る
短剣スキルで覚える剣装備可能により追加ダメージ武器のふぶきのつるぎが使える等から
リメイクでも最強物理火力の座を譲ることはなかった

ただし簡単に習得できた双竜打ちと違い短剣スキル100が必要であるため
短剣スキル全体の微妙さもあってクリア後のやりこみ用となっている
0209それも名無しだ (ワッチョイ ba40-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:36:59.26ID:3pmU4CQb0
>>206
P2Gのヘビィも大分ぶっこわれだったけど、もはや比較にもならないレベルでぶっこわれてるなあ……

【バストンウォーロック】MHP2G
村の上位最初のランクで作れる、ゲリョス亜種素材がメインのヘビィボウガン。
上位でもわりと高い攻撃力に全レベルの散弾、貫通弾L1や拡散弾L2といった使いやすい弾に加え、豊富な属性弾を装填できる。
集会所のG級に上がるまで、これ一丁でも十分行ける逸品である。
0210それも名無しだ (ワッチョイ fc3f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:41:51.12ID:41b8xhEZ0
【秋原雪花】
スマホゲー結城友奈は勇者である 花結いのきらめきで新登場した北海道の勇者。
人当たりの良さとクレバーで現実主義的な思考を持つ眼鏡っ娘。
武器は投げ槍なのだが、攻撃速度がそれなりに早くクリティカルも出やすため、
彼女はどのレアリティや属性でも強く、自前とフレンドの彼女で通称槍投げオリンピックをやれば
なんとかなってしまうこともままある。
0211それも名無しだ (ワッチョイ df40-JuSQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 01:55:40.24ID:OjfHM7WF0
勇者か

【フィン・ディムナ】ダンまち
勇者の異名を持つロキファミリアのリーダー
最強格のLv6冒険者の1人
だが勇者の名に反して目的は名を上げて一族を再興することと割と俗物的
また、その一環で40超のおっさんにも関わらず才能を認めたティーンのリリに求婚している

リアルなら犯罪リアルでなくても変態に思われるが
本人もリリも永遠のロリショタな種族なので何の問題もない
0212それも名無しだ (スッップ Sd70-6TOn)
垢版 |
2017/07/16(日) 02:00:06.90ID:/OkkOx3hd
【水銀弾】ブラッドボーン
短銃、散弾銃、長銃といった普通の銃から、火炎放射器に霧吹きに大砲にガトリング
果ては神秘(魔法)にまで使われる汎用性の高すぎる弾丸、要は弾兼MPである
 
ある程度手持ちの数を増やすことは出来るが、基本的に20発しか一度に携行できず
狩りの途中で補給する方法は落ちてるのを拾うか、体力を消費して弾を作るかだけ
(あとはカレル文字で内蔵攻撃時に補給できるようにするか)
そのため狩りの中では限られた水銀弾をどう使っていくかが重要になる
0213それも名無しだ (ワッチョイ 1632-JuSQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 02:04:36.61ID:vRehQu820
【息吹の勇者服シリーズ】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
全ての試練の祠をクリアするとご褒美として貰えるシリーズお馴染みの緑服と帽子
しかし強化に必要な素材は一級品にも関わらず単独ボーナス無し、セットボーナスも剣ビーム強化というショボさ
最大強化すれば防御力は最高級になるがぶっちゃけ見た目で楽しむ為の趣味装備と割り切った方がいいかもしれない

【マスターソードビーム強化】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
そんな息吹の勇者服のセットボーナスなのだがそもそも剣ビーム自体が弱く
覚醒状態だとしても20ダメージが30ダメージに増加するだけである(普通に斬れば一発60ダメージ)
別にマスターソードの攻撃力アップとかで良かっただろ青沼ァ!!
0214それも名無しだ (ワッチョイ a423-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 02:46:09.24ID:1WRpok0k0
【古の勇者】トワイライトプリンセス
時のオカリナ勝利√、ムジュラの仮面クリアした名無しの存在
微妙そうな鎧、盾、剣がボロボロになって更に微妙そうになってるが
設定画を見ると鎧部分は破損が殆ど無いマシな状態である

お前、フックショット、弓矢、仮面はともかく黄金の籠手、鏡盾
金剛石の剣or大妖精の剣はどうしたんだよ、金剛石はサイズ合わないにしろ
大妖精なら丁度いいだろうし鏡盾なんて大人用のサイズもあっただろうに……
0215それも名無しだ (ワッチョイ 7ff4-2n9U)
垢版 |
2017/07/16(日) 03:08:57.69ID:wbNFo9C80
>>210
香川以外壊滅って設定じゃなかったっけ…
と思って軽くぐぐったら時空を越えて集結的なノリなのね
うどん以外が好物のキャラがちゃんといてワロタ
0216それも名無しだ (スププ Sd94-JjzX)
垢版 |
2017/07/16(日) 03:18:26.14ID:IwNDu1RBd
男は黙ってしんけいだん

【しんけいだん】真・女神転生
割と序盤に手に入る敵を高確率で眠らせる弾
大体の敵を眠らせるので上手く使えば終盤まで余裕な強力装備
因みにハンドガンやショットガンや機関銃なんでもいける、どんな弾だよ…
0218それも名無しだ (ワッチョイ a423-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 05:34:25.03ID:1WRpok0k0
>>216
【コア弾】
早い話、手作り弾どんな銃であってもサイズ、炸薬量、パテ量など間違えなければ可
ごく僅かな時代の話だが弾の大量生産などが無く、金持ちではない使う人らの間では主流だった
1個1個が手作りなので、機関銃など数撃ってなんぼのとは相性最悪

【追尾弾】
創作では結構ありふれた、対象を自動追尾する凄い弾
2016年米国防衛高等研究計画局は技術発達のおかげで
50口径サイズの弾で開発に成功した

ア・ニ・メ・じ・ゃ・な・い!アニメじゃない!本・当・の・こと・さ〜
十数年後に戦争があった時、もう一方的な虐殺になるんじゃないのか?
0219それも名無しだ (ワッチョイ f832-UOH+)
垢版 |
2017/07/16(日) 05:43:19.03ID:v5XscZnB0
>>204
からやぶパルシェンとの組合わせは強敵でしたね…

【パルシェン】ポケモン
初代から出てる貝ポケモン。ナパームにも耐える強固な殻を持つ…誰が撃った。
その設定通り防御は上位に入るほど高いが特防は壊滅的、他の能力もあまり
パッとしないとはっきり言って強くなかった。だが第4世代で連続攻撃が
最大回数当たる特性スキルリンクを獲得。第5世代で連続攻撃全体が身代わりや
タスキを突破出来るよう強化され、強力な自己強化技「からをやぶる」を
得たことでからをやぶるで強化し超火力で無双する高い戦闘力を獲得した。
0220それも名無しだ (ワッチョイ ca4f-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 06:08:44.91ID:VAgUUETa0
>>197
運営はガンナーに何か恨みでもあるのかと
【ヒーロー】PSO2
そんなガンナーに当てつけの如く登場する予定の新クラス
打撃・射撃・法撃の複合で。マシを正式に装備可能。
なのだがその性能はガラリと変わっており、常時MP消費の代わりに
攻撃力が高く、使用できる技もロマンに振り切ってるのが多いガンナーとは
違いぱっと見実用的なのが多い。
0221それも名無しだ (スプッッ Sd9e-c/BD)
垢版 |
2017/07/16(日) 08:10:15.96ID:HAw3gI/pd
【メイン武器が銃のライダー】仮面ライダーシリーズ
銃以外の形態に変形できたり、銃擊以外の攻撃がメインの複合武器なら当てはまらないが
専用武器が純粋に銃擊しか出来ないライダーは不遇な扱いを受ける事が多い
0223それも名無しだ (ワッチョイ 8b9b-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 08:19:20.42ID:h04ARrYA0
>>202
バイオの場合早解きでもしなきゃわざわざ雑魚にマグナム使う必要もないしなあ

【コスモノヴァ】サイバスター
個別改造の時代に高気力弾数1の必殺武器に資金投入する価値と余裕があるかというと…
あの頃はサイフラッシュも強かったし
0226それも名無しだ (ワッチョイ 4606-ZAhg)
垢版 |
2017/07/16(日) 08:26:07.46ID:qphtn0Y/0
【ライダーしているライダー】
仮面ライダーとは銘打っているものの、じつはちゃんとバイクのライダーしているデザインのは少ない
色々言われるエグゼイドはじつは結構モトクロスバイクライダーしている
0229それも名無しだ (ワッチョイ 97b9-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 08:35:45.64ID:l3t1zU1I0
撃の左上は車
中国語のは缶みたいな文字(これも読み方は「げき」で中国語のげきの簡体字)
【簡体字】
中国で使われている漢字を簡略化した文字形態
日本人にはこちらの方が読みやすいものが多めな感じがする
逆に簡略化していないものは繁体字と呼ばれる
0231それも名無しだ (ワッチョイ fc3f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:36.13ID:41b8xhEZ0
>>215
正確には四国以外壊滅だね。
うどん以外が好きな面々はうどん玉から蕎麦やラーメンを作り出す錬金術をやらかすから面白い。
うどんが好物でもカップうどんや極彩色の面を出してくる娘もいるけど。
0235それも名無しだ (オッペケ Srea-+ZSC)
垢版 |
2017/07/16(日) 09:50:54.49ID:gGD+NnMOr
そうだよな!小豆島の素麺もあるもんな!……結局小麦の白い麺じゃねーか!

>>220
ひ、ヒーロー合わせでTMGの種類だけは増える(はず)だから……(震え声
それがなかったら真冬ですよ新年明けましておめでとうございますですよええ
0237それも名無しだ (ワッチョイ 8b9b-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:15:39.57ID:h04ARrYA0
YahooTOPに出てる記事が
GLAY紙対応>GALY「カミ」対応ってどんどん酷くなってるけど何なのこれ…

【蕎麦】
うどんと並んでジャパニーズヌードルの双璧といってよさそうな存在だが
何故か相方ほどはネタにされない

俺の知ってる限りだととあるゲームに蕎麦屋の娘がいたが
別に蕎麦以外は認めないというキャラではなく普通にうどんとかラーメンも食べていた
0238それも名無しだ (スッップ Sd70-aKa0)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:19:21.33ID:5qtXw/dCd
【青森県民】
どの果物が好き? りんご! とはならずりんご食いすぎてどの品種が好き? とそもそもりんご前提で話す人が多い

【岩手県民】
真面目な人が多い東北人の中でも特に真面目な人が多いためケンミンショーでよくやる大阪人へのイタズラを岩手県でしようもんならガチで怒られるので気をつけよう
0240それも名無しだ (ワッチョイ 6f3a-PDtw)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:21:46.41ID:mFIHXO5M0
>>237
蕎麦はわかりやすいよね。
素麺と冷や麦とか知らん人は知らんだろうし。

【冷や麦】
ぶっちゃけるとうどんを細く切ったものである。
稲庭うどんとかもこれに分類されると思われ。
まあ食べる分にはあんまり違いは分からんかもw
0241それも名無しだ (スププ Sd94-JjzX)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:30:37.69ID:IwNDu1RBd
サンサーラナーガに蕎麦屋があったのを覚えている

【いのちのうどん】マザー2
使うと戦闘不能を治療できる回復アイテム
…何故うどん?仮にも舞台は西洋だぞ等疑問は尽きないがマザーなので仕方ない
実際中々便利である。因みに見た目は虹色の麺、…食いたくねぇ!
0242それも名無しだ (ワッチョイ 5c11-srMh)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:31:09.34ID:sGcTNQ/P0
>>217
実質弾数無限じゃないか…

【補給】
気力が-10する代わりにエネルギーと全ての弾数を回復するあるチートじみたコマンド
昔は補給する側の移動後の使用は出来なかったが、今は補給スキルを習得すれば移動後にも回復出来るようになった
どうやって補給しているのかは不明、プラズマダイバーミサイルとかICBMとかどうやって……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況