X



【PS4/Vita】とある魔術の電脳戦機 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd9f-QuXc)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:19:36.14ID:d3CueCadd
奇跡、新誕!!

◆電脳戦機バーチャロン シリーズ公式サイト
http://virtual-on.sega.jp/
◆鎌池和馬公式サイト
http://dengekibunko.jp/author/kamachikazuma/index.html
◆公式Twitter
https://twitter.com/vow_2017

>>980を踏んだ人がスレ立て宣言をした後、可能な範囲で早めに、責任を持って次スレを立ててください。
踏み逃げのないようお願いします。
スレ立て時は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を書き込み、2行目以降にテンプレを貼ってください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【PS4/Vita】とある魔術の電脳戦機 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1492785261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0651それも名無しだ (ワッチョイ 8a23-kc9g)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:11:37.77ID:HvnFFD480
>>650
ありがとうございます
0654それも名無しだ (スッップ Sdaa-oYps)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:26:27.84ID:hYnvpe/Hd
フェイのVWで止め刺したらエラー吐いた。必ずなるかは分からんけど気を付けてくれ皆さん
0656それも名無しだ (ワッチョイ 3be1-oR4j)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:29:43.99ID:1yLg25Ea0
>>614
既出の動画だけどこれって回る仕様ってことじゃないのか
斜めダッシュ始動の場合は、前方向成分が入ってるから螺旋状に近付いてくのでわかりやすい
https://youtu.be/eo_scbGr7TM?t=13m48s

13m53sからは、横ダッシュ始動→スマートなのでロックしたまま距離が離れる
→小さく跳ねてトランジション再ロック→機動が再度横ダッシュになって中距離維持したまま回り続ける
って挙動になってるように見える
0658それも名無しだ (スッップ Sdaa-pQhi)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:37:39.87ID:cOGj84YQd
ステージ見てきた
ゲーム的に目新しい情報はなかったけどOPアニメのフルバージョンを飽きに公開する予定らしい
あとは井口バルがCPU上条さんにVWでぶっ飛ばされた時の「女の子だぞ...」って佐藤さんの台詞が心に残ったw
0661それも名無しだ (JP 0H96-T8c7)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:55:03.79ID:1S/Y82ksH
>>657
まあ向こうからすればよくわからんロボゲーでしかないしな
そもそもゲーム化自体に興味なさそうだし
興味がないから反応もないっていう
0663それも名無しだ (アウアウエー Sa82-Frg2)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:09:32.87ID:ptuoltYXa
>>661
まあ俺は禁書から来た人なんだが確かにゲーム化自体はなんどかしてるけど一つも買ってない
アニメやるからとりあえずゲーム化のキャラゲーろくなのないからね
これは本気で作ってるみたいだから買うけど
0667それも名無しだ (ワッチョイ 2e32-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:23:07.34ID:XYse/GqM0
そもそもコラボ小説の存在とそれがそこそこ受けたってのはあんまり知られてないからなぁ
どっちも存在が忘れられかけたころにコラボしたのも事実だしな
0668それも名無しだ (ワッチョイ a344-XBbO)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:25:14.79ID:8itwBc5a0
禁書アニメちらっとしか見たことない
説教して殴って病院送りになるやつって認識
ちょっと申し訳ないからコラボ小説さっき買って来たわ
0669それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:34:17.80ID:cuuJSSYu0
TGSでとーまロンやってきた。
帰って来たんでこっちもまとめてみるわ。

まず最初に。PVの事は忘れろ。
あれはどうもゲームショウ版より前のバージョンで作成したらしく、どうも体験版の挙動と
違うところがいくつかある。

<移動、スピード関連>
・上でも挙げられているが、「フォース以上オラタン以下」。
PVは早回ししてるらしく、実際のゲームスピードはあそこまで早くない。
PVを見慣れていると、実際にプレイした時の第一声が「うわ遅っそ!」になるかも。
また、ダッシュ攻撃後はオラタン程度の硬直が発生するようになっている。

・ベテランだと従来作通りジャンプキャンセルでも敵機の方を向く&ロックオン可能。
ただし、フォースの8掛け程度の動作時間&硬直が発生するので、おいそれとはできない。

・バーティカルターンは地上・空中とも廃止。

・トランジションは前、斜め前、ダッシュ(地上、空中とも)から可能。
空中ダッシュ中にロックボタンを押すと、空中ダッシュを中断して急降下→
地上トランジションに移行する。
後ろ3方向ダッシュからは不可能(これもPV詐欺…)。
0670それも名無しだ (スッップ Sdaa-oYps)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:40:01.21ID:hYnvpe/Hd
試遊会楽しかったー。
ライデンのVWこれ見てから避けられるのかなwフェイのVWもハートと合わせたらすげーエグそう
0672それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:47:07.77ID:cuuJSSYu0
・トランジション中はダッシュ軌道が「敵機を中心とした円移動」に変わる。
遠距離だとたいした変化はないが、近距離〜密着だとグルングルン回る。
現状では「見た目が面白い」以外の有用性が見いだせないけど。

<攻撃面>
・火力が物凄いデフレしてる。テムの近接2段をライデンにヒットさせて1割、
ライデンレーザーをテムが食らって3割とかだった。

<近接戦闘関連>
・間合いに関係なく、「近接ボタン」を押すと前方(ロックオンしてれば相手の方向に)
に踏み込んで攻撃する形になった。間合いに関係なく、ね…
・ダブルロックオン、QS、QS近接、しゃがみ近接、ターボ近接廃止。
空中にいる時に近接ボタンで急降下斬り。多分ジャンプ近接代わりなのだろう。
・ガードは右スティック後ろ+近接ボタンor近接ボタン長押し?(後者は試してない)で発生。
こちらも間合いに関係なく出せるようになり、射撃攻撃もガードできるようになった。
ただしSTゲージは普通に減る。
相手の近接攻撃をガードすると、弾くようなモーションで少し間合いが離れ、その後の状況は五分。
0673それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:49:49.24ID:cuuJSSYu0
>>671
地上、空中とも試したけどまったくダメ。
方向転換はトランジションを挟む必要があるね。
空中VTはサイファー(…は来るのか?)だけの特権とかならありそう。
0679それも名無しだ (ワッチョイ 1e42-kYwA)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:00:16.85ID:e1wuaom90
原作小説では、「エンジェランは細身だから、ライデンのバイナリ―・ロータスにあるわずかな隙間、真正面にだって潜り込めちゃう」というシーンがあるんだけど。
これ、元のバーチャロンでも、そういう仕様になってるの?
0681それも名無しだ (ガラプー KK96-nnza)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:02:09.49ID:65S0JMkAK
配信中継だと調整には四苦八苦してるみたいなこと言ってたけどこっから製品版でどうなるのかなぁ
0682それも名無しだ (ワッチョイ 1ec7-/8Fx)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:04:16.53ID:B/WQF0A80
過去シリーズのように近距離で斬り合う展開は無理っぽいな
バトラーの同キャラ戦とか近距離の選択肢減ってるからクソゲーにしかならなさそうで心配
0685それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:16:28.74ID:cuuJSSYu0
<あと気付いたとこ>
・チュートリアルモードで「○ボタン」の所だけ小萌先生のボイスが切れていたので、
キーコンフィグはある、と信じたい。TGSのキー配置はウンコすぎる…
・PVアニメで通常のサイファー(ブルーストーカー専用機ではない)が登場しているので、
こっちも汎用機があるのだろうか?
・エンジェランにジャミングのデバフ付いてる攻撃ってあった?

この近接戦闘の仕様じゃオラタンの時の様な駆け引きができそうにないな〜
というのが一番気になった。対ライデンなんか接近すること自体が自殺行為になりかねん。
近接ボタンをガードボタンにして、ダブルロックオンとOMGの回り込み近接復活、
ガード固めてる相手はユカラ撃ちとVWで崩す、とかできるようになればまた違うんだろうけど。
0687それも名無しだ (スッップ Sdaa-pQhi)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:17:19.26ID:cOGj84YQd
Vターンはダッシュ中に□と方向キーで出せる
後ろ、斜め後ろダッシュからは上記操作でも無理
空中ダッシュは方向関係なくVターン不可
この微妙な制限の意図は分からん
0689それも名無しだ (ワッチョイ 234f-1XLT)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:33:40.82ID:kSmcuUx90
通常Vターン連続はできないが、VW時には連続も可能ってのをついったで見た

なんかサーフィンもVWタイム内の空中前CWならできるとか
VWタイム内にしかできない行動そこそこありそう
0690それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:37:41.67ID:cuuJSSYu0
>>677 >>687
ダッシュボタンも押す必要があるのか…
>>687で確定ですね。失礼しました…

>>678
ダッシュキャンセルはオラタン、フォースと同じ方法で大丈夫。

>>679
バージョンにもよるが、なってる。
OMG時代に「横向きのフェイ・イェンがライデンの2本のレーザーの間に入って回避する」
という大道芸があったので、それを聞いた鎌池氏がネタとして入れたのでは。
エンジェランでできたかどうかは知らない。
0694それも名無しだ (スッップ Sdaa-pQhi)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:36:39.29ID:cOGj84YQd
>>693
空中ダッシュからのVターンとか2段ジャンプとかないからちょっと不安だけどクソ速い空中ダッシュからトランジションにつなげられるのは面白いかもなー
0698それも名無しだ (ワッチョイ 8a23-kc9g)
垢版 |
2017/09/24(日) 18:48:56.72ID:HvnFFD480
>>660
オラタン式か
ありがとう

>>679
ライデンのレーザーは横から見ると「→」になってる(先っちょが大きい)から基本無理
撃ち方とバージョンによって「ー」になってる(先っちょの衝撃波が小さい)ものは抜けられる
0709それも名無しだ (ワッチョイ 3b0f-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:14:40.92ID:cuuJSSYu0
ダブルロックオンあったわ…
ただロック表示が変わるだけで、挙動に大きな変化はなかったけど。

>>699
チュートリアルはあんまり期待できなさそう…
今日触れた内容は
「移動してみよう!」→制限時間内に前後左右に移動する→ノルマクリア
「ダッシュしてみよう!」→前後左右にダッシュする→ノルマクリア
「RWを撃ってみよう!」→立ちandダッシュRW等を撃つ→ノルマクリア
最後にバルと戦って終了
という感じだった。
製品版では3倍くらいに量が増えているらしいけど、このままだとあまりに内容が
薄すぎて、掛け合いを1回見たら十分、て感じになる恐れがある。
0713それも名無しだ (ワッチョイ 8a23-kc9g)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:56:48.34ID:HvnFFD480
>>710
トラジとかの細かい仕様紹介とかテクニックとかが無いって言いたいんじゃ?

>>712
クロスセーブ出来るくらいだから出来るんじゃん?
ただVITAで対戦するヤツは全員無線だし歓迎はされないだろうな
0715それも名無しだ (ワッチョイ 8a23-UCJm)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:35.71ID:HvnFFD480
>>714
ノーマル4種類(座席によって変わる)
リアル4種類(座席によって変わる)
スペシャル(勲)4種類(支給時固定)
レア4種類(支給時固定)
シークレット2種類(支給時固定)

だったはず
0716それも名無しだ (アウアウエー Sa82-rk6R)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:21:44.21ID:OOsAMAnSa
4亀インタビューでのカスタマイズへのコメントだけど
>今回はありません
>第一歩はそこから
>最初からできてしまうと〜
>まずは〜実感していただいてから
綺麗な起承転結にも見えるがワタリの語りは含みを持たせ過ぎなのではないか?
0720それも名無しだ (ワッチョイ 3be1-oR4j)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:54:41.77ID:1yLg25Ea0
今回のTGS発表分では1on1の情報がメインだけど
これ2on2までは確定で開発中なんだよな?(co-opでのプレイ人数等はまだ調整中)
さすがにスポーツラインは4カラーあるんじゃ
0722それも名無しだ (ワッチョイ 4a61-vfKD)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:09:10.36ID:Ia/QPtis0
動画見たけど、ルルーンってオラタンのビット芸がオミットされて、レーザーとマインでチクチクやる辺り、バル・バス・バウに先祖返りしてる感ある
0723それも名無しだ (ワッチョイ 0623-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:15:19.13ID:BMwQPBoq0
今日バルの検証、ビット切り離しは自動砲撃だったけど、
切り離し中は画面に両手両脚それぞれの残弾数インジケータがちゃんと表示されたんだよな。
ビットひとつにつき24。

自動砲撃限定なら残弾数表示は必要ないハズで、
表示するってことは、やっぱ設置&任意発射制御可能な手段を備えてるとみていいと思う。
今日は最後まで手段を探りきれなかったけど。
0724それも名無しだ (ワッチョイ e3b6-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:19:56.22ID:KB57nfE50
尼と淀のPS4ソフト人気順で
どっちも限定版が1ページ目で通常版が3ページ目だ
お前らしっかり限定版買うんだな。俺もだが
0725それも名無しだ (ワッチョイ 8a6e-twxf)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:16.41ID:1vNDhtcL0
ゲーム性の変革は素直に楽しみにしてるけど、
画面もうちょっと何とかならないのかな
色彩とかライティングとか、
昨今のリアルゲーのノウハウなんだろうか
地味すぎて訴求力の無さは不安になるわ
0728それも名無しだ (ワッチョイ 3be1-oR4j)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:52:32.21ID:1yLg25Ea0
>>725
グラフィックの技術ってよりは、モーションのメリハリやUI、各種演出まで含めた画作りのセンスの部分だと思う
フォースマーズの時点でクソダサだったからもう諦めてるわ
尾崎弘一とか有井とかがその辺うまくやってたのかな
0729それも名無しだ (ワッチョイ 8aea-0s0S)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:54:39.34ID:6jZ3jERC0
ステージは思い切ってボーダーブレイクみたいなステージもあっても良いかも

>>727
年度末までに間に合わすって感じだろうけど
ゲームバランスはあんまり詰められないかもしれないねぇ
後々UPデートは幾らでもできるだろうけど。
0730それも名無しだ (ワッチョイ 8bb6-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 22:58:51.50ID:ymayPVlK0
>>657
もともとホームが違うから…ってのもあるんじゃないか 作者本スレだと話題にされてる
話題は登場キャラの選定やら、キャラの設定がどう処理されてるかやら、vita版のとある側の特典すげー やら
逆に、作者スレの方には、チャロンプロパーの人間の書き込みとか見ないしな

ゲームだとあと、いま中国でスマホMMO RPGが大々的に稼働開始して、スレでも盛り上がってる
https://www.youtube.com/watch?v=h_7Ro65j1ZA
0732それも名無しだ (ワッチョイ 2361-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:07:21.73ID:C/lxx7++0
新作やって今のゲーム機の性能で
装甲ヌラヌラテカテカのハイレゾCGポスターみたいなグラでVRが動きまくるのを見たい!
とかいうたぐいのレスを昔よく見たもんだから
ついてっきりそんな感じを期待してたらそこまででもなかった感はある
0735それも名無しだ (ワッチョイ 8a23-UCJm)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:36:12.83ID:HvnFFD480
>>719
色DLCは難しいんじゃないか?
追加コスがあるゲームは元々キャラ決定の後とかにコス選択の画面がある
元々1色しか無い(orキャラと一緒に決まる)所に追加するって事はコス選択の画面も丸ごと追加する事になる

>>723
単純にバルバドスとシステムを共有してるだけじゃね?
ただあっちはあっちで切り離したビットからの攻撃を手動でやるとなると相当忙しそうね
足からの発射コマンドがコイツだけあることになるから
0738それも名無しだ (ワッチョイ 060c-0s0S)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:05.79ID:NqQY6Sdg0
予算が無ければフォースみたいにバランスだけでなくバグでさえ修正されずそのままって可能性もあるわけだな
0739それも名無しだ (ワッチョイ 8a33-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:35.72ID:oWprWCdl0
>>728
ゲーム操作部分はまだ触れられてないのであれこれ言えないけど
動画から感じたビシュアル面での印象は同意だなぁ
VRモデルはvitaの兼ね合いがあるからあまりポリ多めじゃなさそうだし
箱フォースくらいのテクスチャやシェーダでまとめてそうだけど
リザルト画面やUI周りのセンスはやっぱりダサいねぇ・・・ (ラウンド1 readyとかさ)
フォースのブリーフィングシーンとかはいいけどマーズは特に色々ダサかった

同じロボゲーでマーズと同じ時期にでた今回VR対応のアヌビスがあったけど
今見てもデザイン周りはやっぱセンスあるなぁと思ったよ
0749それも名無しだ (ワッチョイ ff4b-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 01:28:35.53ID:NE8ZAxBL0
正味のところサントラ付きのPS4版だけで充分なんだけど主題歌よさげだからFull版のためだけにVitaのも買うべきか迷ってる
ゲーソン一曲のために1万はたまんねーし、ここでしか手に入らないとか謳っておいて後からiTunesとかで配信されたら目も当てられないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況