>>686
というか話自体は特許編とひとまとめでするには、いろんな伏線回答を同時並行でしてるからやっかいなだけよね。
ようするに月刊で読むにはページ数少ない、てなるけど単行本でまとめて読むのとやっぱり面白いし。

【パンプキンシザーズ】
正直やってる内容は最終章といってもいいものなのだが、そうだとすると未消化の伏線が山とあるので
この編で終わるとファン的には物足りないとこではあるのだが、ただ主人公のアリスとランデルの話に絞ると
これ以上やれるところあるの?てとこまで昇華しちゃってもいるので、このまま終わる可能性も高い。
個人敵はマギ見たいな終わりはしてほしくないと思うところ。

【マギ】サンデー
前々から心配されていた作者の悪い癖がもろにでた終わり方をした作品。
たしかに主人公のアリババの話として縛った視点で見れば、終わるところではあるのだが、
さんざんそれまで振りまいていた人間関係の伏線やら、数多くのテーマに対しての回答をうっちゃって終わらせた感が強く
せめてエピローグにあと2週ぐらいは割いても良かったろう、というのがファンの思いである。