X



スパロボ図鑑 3450冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 4b81-Nlkf)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:52:41.96ID:P+GooJwe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・シグルドは出たけどディアドラが出ない

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3449冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1507897379/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0612それも名無しだ (スプッッ Sd9a-tpoc)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:47:17.25ID:SWNmxTqYd
【シグルイ】
読者からは救いの無さを嘆かれ
世話になった元編集長にはハッピーエンドだと評され
若先生はその評に理解者がいたと感動して

若先生はその後暫く精神を病んだ
…やっぱり救われてないのでは?
0614それも名無しだ (ワッチョイ ba5d-B/u5)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:43.85ID:6F6bv86A0
>>607
ツンデレキャラと相性のいい属性だったけど
そんなん男受けが良いわけないわなぁw
そんなん選ぶ男キャラって…思うけど女性にしたら
男受けの良いキャラってのは願望だ!ってなるのか?

【お禿】
造り出す女性キャラはどれもクセの強い感じ。
セシリーやセイラあたりが一番普通な分類か?
0620それも名無しだ (スッップ Sd9a-QiVd)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:08:48.35ID:pl6fr59jd
>>607
暴力ヒロインとか男同士でふざけて殴り合うとかじゃれあってるようなもんだと思うけどな
当人同士が良ければいいと
問題は昔と違って殴られること込みで楽しんでる主人公がいなくなったことかね

>>615
見ようによっては逃げただけだからなルルーシュ

【女性作者の漫画】
高確率でヒロインより女子力高い男だったり、エプロン姿の似合うイケメンが出てくる
やはり男も女も家事やってくれる異性は理想のようだ
0622それも名無しだ (アウアウカー Sadd-t12T)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:09:19.20ID:d32x24xHa
罪と罰の話題なら
少し前にベジータは説得力あるからokみたいな意見があったような気がするが
この場合の説得力ってなんだろうか?

説得力があれば、Aを殺した罪はBを救うことで許される
なければ、B、C、Dと救っても許されないのか?
どちらもAを殺した事実には変わらないのに
それを分ける説得力とはなんだろうか?

ベジータは自分が家族思いの甘さを持った自分を感じてはいても
過去のナメック星以前の虐殺を後悔したことはないよね
後悔しろとも思わないけど
0626それも名無しだ (スッップ Sd9a-QiVd)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:19:50.82ID:pl6fr59jd
>>622
納得できるかは知らんがベジータは死後、閻魔大王から直々に頼まれて宇宙レベルでヤバイ魔人ブウ止めるのに死力をつくしたから(結果宇宙は救われた)
悪人善人決める閻魔が罪帳消ししたんだと思われる
0627それも名無しだ (ワッチョイ 8eb6-+udL)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:20:36.31ID:3X49h45l0
>>607
暴力系ヒロインが出て来るにしてもより良い物件が他にあるのに
男主人公がそいつを選ぶことがあるのがなあ
【キャイア・フラン】異世界の聖機師物語
極端ではないものの暴力系要素があり
また当初は他の男キャラに惚れているという不人気要素を二重に持ったヒロイン
聖機人(ロボ)を操縦出来る聖機師の中では上位クラス
キャイアが仕えるメインヒロインでシトレイユ皇国皇女なロリが非戦闘員なので第二ヒロイン的扱い
【ダグマイア・メスト 】
キャイアが当初惚れていたいけ好かないイケメンで皇女と対立する皇国宰相の息子
聖機師としての技量は高い方だが作中最強の男主人公柾木剣士には全く歯が立たず
何度もボロボロにされ1度は戦意喪失するも復帰してくるしつこい奴
剣士ほどでは女にはモテており山賊を味方に引き入れる為
女首領のおばさんを体を使って籠絡したこともある
0628それも名無しだ (アウアウエー Sa22-AKsH)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:22:35.90ID:Jg2VKukIa
それこそ不良が更正しようが過去の過ちは消えない理論じゃねーの?

【嫌儲】
総じて大のDQN嫌いだがDQNとは別のベクトルでクソみたいな奴が多い
0631それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:29:28.57ID:Qh7VX+Mn0
>>618
シグルイでは、一応恋慕の情は深めたけど藤木が自分を殺して侍である事を押し通した姿に絶望して自殺したよ、となってるけど
原作では「伊良子を殺したらセックスさせてやる」と煽っておいて、その伊良子が死ぬと同時に「惚れた男が死んだ、もう駄目だ」で自殺したからね
情が繋がるもなにもあったものじゃなく、藤木はただ騙されただけの男に


【腕−KAINA】
もう一つの駿河城御前試合の漫画、これの無明逆流れはオリジナルと同じ終わり方をし、そこでなにかを諦めたかの様な藤木の表情が描かれている
しかし、全ての試合が終わった後で藤木達剣士は無事に解放され(この漫画の忠長は、俗物で残酷ではあるが人の情を解する部分も持っている)
物語の最後は、藤木と女剣士磯田きぬがお互いに笑みを交わし、同じ道に歩んでゆくという所で終わっている
0632それも名無しだ (スップ Sd9a-WuFC)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:35:03.30ID:Yvp91oPdd
そもそも衛府の七人の琉球編って
藤木が侍であることよりも、檻に縛られない道を選んだifみたいなもんやしな
結局は焼き直して藤木を救ってるんだから
やっぱりシグルイをハッピーエンド言うのは…
0633それも名無しだ (スッップ Sd9a-QWJB)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:35:32.77ID:cg9Lx+aFd
【ドルズ星人】ウルトラマンタロウ
民間人の少女を誘拐し怪獣に改造して侵略兵器にするという、ウルトラシリーズ屈指の外道
しかも本編で倒されるところが描かれないというのが後味の悪さを加速させている

その後長い間シリーズに出ることはなかったが、ラインバレルコンビの漫画版ULTRAMANにてまさかの登場
外伝作品とはいえ遂にその最後が描かれた
0635それも名無しだ (ササクッテロル Sp85-z+yn)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:40:44.81ID://f5ZSjIp
仮面ライダー555の澤田が「どんなにお前が変わろうがお前の犯した罪は消えない!」と草加さんに断じられて殺されたな

【澤田亜希】仮面ライダー555
孤児であり流星塾の元生徒、典型的ないじめっ子タイプで真理の事をいじめていた
本来は明るい性格だったがオルフェノクになり人間性を捨てることに固執する
そして、実は真理に対して好意を抱いておりその好意こそが人間性を捨てきれない原因だと苛立ち真理の事を殺害しようとつけ狙うヤベー奴
真理の事を一度は殺害しようとした自分すら庇おうとした巧への優しさを知り、改心するがブチギレた草加さんに殺害されてしまう


まあ、やらかしが凄まじいからね彼の場合
ダンスホールで火事を起こして何十人も殺すのはやり過ぎた
0636それも名無しだ (ベーイモ MMa2-tRbk)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:42:53.44ID:ch/X9opvM
【俺ガイル】
主人公も面倒くさいが、ヒロインも基本的に面倒くさいラノベ。
一周回って実妹エンド、もしくは戸塚エンドが濃厚とか言われていた。
最近になっていろはがアホみたいに人気を掻っ攫ってる他、ガハママとかも局所的な人気を見せている。

【このすば】
主人公も残念だが、そんな主人公と並ぶレベルでヒロインが残念。
ゆんゆんなりサキュバスなりエリスなりが正妻でいいんじゃないんですかね?
0637それも名無しだ (ワッチョイ 4d57-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:45:25.82ID:Sj7K36Me0
るろうに剣心の人誅編でもそんなこと言ってたなぁ

【雪代縁】
姉を剣心に殺されたので人生狂った男
天に代わって悪を裁くという維新志士の天誅に対し
天が裁けないなら自分たち人間が裁くと人誅
復讐のために手段を選ばなかった為、
彼自身が自分の罪と向き合う必要がある。
北海道編では出番なさそう
0638それも名無しだ (スッップ Sd9a-6H56)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:46:07.84ID:86dloFxDd
【Add】ラノベ
主人公がラスボスの理屈を最後まで否定出来ず、世界がラスボスの望む方向に変わりゆく流れの中では
嫌がらせレベルの行為でしかないと自覚しながら、既に主人公の事など眼中に無いラスボスを倒し
数十年後を描いたエピローグで、世界を変えてしまったラスボスに対して敗北を認めて終わったラノベ

一応、主人公もヒロインと結ばれて孫までいる位の幸せな家庭を
築いているのだが、どう考えても完全敗北エンドなのでモヤモヤした
0639それも名無しだ (ガラプー KKad-SjRj)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:48:30.04ID:HY3l9kv5K
【草加】555
登場人物がブレまくる群像劇において全くブレなかった人物
何があろうとオルフェノク絶対殺すマンなんで世間的には間違いなくヒーローなのだが人間的に嫌な奴という
新機軸の濃いキャラだったんでキャラのわりにはファンも多かった
0640それも名無しだ (オッペケ Sr85-lBSK)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:10.80ID:RSHmbgsPr
>>638
ラスボス「ヒロインを殺そうとしてるやつを、洗脳してお前らの味方にしてあげたぞ。
お前の信念では洗脳解除するべきだよな?
でも洗脳解除したらヒロインは殺されるけど、どうする?」
とか印象に残ってるわ
0641それも名無しだ (スッップ Sd9a-9KG5)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:45.78ID:vSN+CDwdd
【岩坪かなえ】ウルトラマンタロウ
ウルトラシリーズでは子供の無知などが原因で怪獣が暴れることが多々あるが
ほぼ唯一と言って良い「知ってて被害を拡大させた子供」
人を襲う花であると知りながらその花を人々に配って回っていた
女の子が怪獣にされ操られる>>633のエピソードとは対極であり
明るい作風のタロウの中では後味の悪い話の二大巨頭として語られる
0643それも名無しだ (ワッチョイ 4d57-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:36.00ID:c7pfuUwn0
外印の正体がジジイじゃなくてイケメンになってるー!?ガビーン

【仮面キャラ】ガンダム
大体美形、たまにはおっさんやジジイが出てきてもいいのよ
0647それも名無しだ (ワッチョイ 7a75-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:59:08.41ID:d0gjvfjF0
>>639
劇場版だと人間サイドからも信頼薄いっていうね
まぁTV版にしても嘘が多過ぎるからね

【浅倉威】仮面ライダー龍騎
完全なヒールであることで物議をかもした仮面ライダー王蛇の変身者
なお、積極的にバトルをしたがるので子供たちからは人気だった
0649それも名無しだ (ワッチョイ d67e-bcII)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:03:11.69ID:uExAFmUO0
【クワトロ大尉】
いっつもサングラスをかけている。
人に話をするのなら、まず目を見せるべきでしょう。ひょっとしたら顔隠さなければならないほどブ男なのか?笑うぞ。
0651それも名無しだ (ワッチョイ 4de9-REa2)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:09:10.35ID:osZaEAj+0
怪我とか病気や呪いみたいな外的要因でそうなったって以外で仮面で顔を隠すぐらい
外見気にしているブサイクってのはレアだしな
創作でそのタイプだと何かしらの手段で偽りの美しさを手に入れてるとか、
美しさに対して集めたり攻撃的だったりとコンプレックスを露にするけど
自分のブサイクさとかは隠さないとかだし
0653それも名無しだ (ワッチョイ 7a75-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:10:03.38ID:d0gjvfjF0
【葎】冥王計画ゼオライマー
女の顔をしていることにコンプレックスを抱き仮面をつけている

【死鬼隊】蒼き流星SPTレイズナー
マンジェロ以外はブ男だが、別に容姿にコンプレックスを抱いてはいない
0655それも名無しだ (ワッチョイ 719f-JQCc)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:16:13.91ID:dRs/8vCn0
>>643
ガンダムのそういう仮面は中味がはっきり描写されないのが常だな
【クルーゼ】
出自の関係で年齢からすると異常な老化をしていることを隠すための仮面
(身元を隠す意味合いを兼ねていた可能性も高い)
なのであの下には手放しで美形と呼べるような顔はなかった可能性大だが
その真偽も含め仮面の下の素顔が視聴者に明かされることはなかった

【鉄仮面】
強化手術の結果、ほとんど人間辞めた状態となっており、それを隠すための仮面
(当人的には別の意味合いも帯びてはいるが、一番の理由はやはり異形を隠すためだろう)
なのであの下には人の顔と呼べるものが残っていたかも怪しいのだが
やはりこちらも仮面の下の素顔が明かされることはなかった

なお小説版の口絵にある改造以前の素顔は優しげな細面のハンサムであった
(子供二人とも美形なのである意味納得)
0662それも名無しだ (ワッチョイ 7a81-iYjv)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:00:31.33ID:QGBDHk3z0
>>645
【仮面ライダーシン】真・仮面ライダー序章(プロローグ)
見た目が怪奇、怪人バッタ男なので続編で姿を隠す仮面とスーツを装着する予定だったが
プロローグがそのままエピローグになってしまいその仮面やスーツが作られることはなく
20年近く後に作られたオールライダー系でもそのままの姿で登場、「ライダーの中に怪人混じってる」とネタにされることとなった

【仮面ライダーZO】
企画当初は真の続編だったと言われてる劇場版ライダーで
短いながらも暗すぎず明るすぎずヒーローとしてのライダーを描いており見た人からの評価は高いが
いかんせんシンプルイズベストなので見た目のインパクトがある真や自分と見た目が似ており巨大化という一芸を持つJに挟まれて若干影が・・・
0663それも名無しだ (ワッチョイ 719f-wYkv)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:09:16.48ID:l/WS8Pwn0
伊達政宗は親に申し訳なくて肖像画では両目揃ったものにしてるんだったか

>>656
小説版だとジジイ顔で手もシワシワだった気がする
設定変更か種死のレイの前フリかな?
0664それも名無しだ (ベーイモ MMa2-tRbk)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:14:03.75ID:YLQpzqejM
そういえば

【湯水あんん・湯水るぅい】鉄鍋のジャン2
湯水スグルと刈衣花梨が結婚し、産んだ双子の姉妹。
あんんは穏やかな姉、るぅいはジャン(子)の彼女を自称する強気な妹である。
名前はどうにかならなかったのか。

【大谷水月】鉄鍋のジャン2
ジャンRで出たときはガチレズだったが、2では妊娠している。
あの乳が更にデカくなったのを見てみたい気もするが、それ以上にガチレズだった彼女を孕ませたのは誰なのか気になる
0665それも名無しだ (アウアウカー Sadd-02O0)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:21:55.41ID:AZkxn63Ta
白富野に仮面キャラを出そうとしたところシャアよりも更に人間的に拗れててその拗れが外側にはみ出して肉体的にも強化されるって本当メガノイドだな鉄火面
0667それも名無しだ (ワッチョイ 8e76-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:43.27ID:HKjy+RXA0
>>663 伊達政宗は独眼竜とも呼ばれたけど、やっぱ片目が無いのは
コンプレックスみたいだね。目を失うエピソードとか聞いてて痛い。

【伊達政宗】
幼いころに疱瘡にかかって死の境をさまよった。
そして目玉が飛び出て垂れ下がるほど顔が膨れてしまい、その目を片倉が小刀を出して
麻酔なしで切り取ったと言われている。痛い痛い。
0671それも名無しだ (アウアウカー Sadd-02O0)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:57:48.61ID:AZkxn63Ta
>>668
ディズニー「気になります?気になりますよねー(ニヤニヤ)」

【スターウォーズ】
一昨年はEP7、去年はEP3.5のローグワンで今年はEP8をやって来年はハンソロ外伝そして再来年はEP9と毎年スターウォーズ祭り
多分EP9終わった次の年もなんか外伝やるだろう、ベイダー外伝にボバ外伝とネタもたっぷりでディズニーの背景に帝国マーチが流れる快進撃である
0672それも名無しだ (アウアウカー Sadd-AM55)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:04:27.11ID:IhV5Q+8aa
>>324
実写鬼太郎のぬりかべとかぐや姫の物語の阿部右大臣の伊集院光も忘れてもらっては困る あとリメイクフランダースの犬のネロの絵を批評したひと
0675それも名無しだ (スッップ Sd9a-QWJB)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:24:07.10ID:cg9Lx+aFd
【毒島華花】武装錬金
錬金戦団に所属する戦士で再殺部隊の1人として登場
フルフェイスのガスマスクをしており再殺部隊の中でも見た目のインパクトが郡を抜いていたが
その見た目の割りに言動は冷静かつ常識的で、その後上司の火渡の全裸を見て狼狽したりと
こいつ女の子じゃねえの?という疑問が読者に生まれることになる

そして単行本最終巻の描き下ろしで遂に素顔が登場、ストレートロングの気弱そうな美少女で下の名前もこの時判明した
ちなみに極度の恥ずかしがり屋でガスマスクがないと会話もままならないらしい

外印の頃からの和月の心変わりを感じさせるキャラである
0677それも名無しだ (スッップ Sd9a-6H56)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:41:32.84ID:86dloFxDd
>>662
【ウルトラマンダイナ】ウルトラマンシリーズ配色や3タイプチェンジといった特徴が全体的に前作のティガに似ていて、グリッターティガ的な
最終形態が存在しない事で何処かティガよりも劣るイメージがあるのと、ストーリー面でも
初期の平成3部作ではティガと次作のガイアが高評価なのと比べて、そういった声が
あまり目立たないので微妙に不遇な作品。主役のアスカのキャラはしっかり立ってたのに……
0678それも名無しだ (スッップ Sd9a-QiVd)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:41:50.32ID:pl6fr59jd
>>667
そもそも独眼竜は明治とか後の世になって贈られた称号で当時は直接会った人でもない限り独眼だと知らなかったとかじゃなかったか?

>>671
一時期の北斗の拳を彷彿とされる外伝連投だな

【北斗の拳スピンオフ】
レイやジャキなどが主役な外伝など作られたが一番売れたのがいちご味という残念さ
0679それも名無しだ (スププ Sd9a-j3/0)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:47:23.66ID:b6/V97Zxd
外印は爺が問題で無く仮面取れたら急に小物化したのがアカン

【ウォーズマン】キン肉マン
黒いボディと仮面を付けたロボ超人。人気は高いが扱いは悪い
仮面の下の素顔は醜くく過去の経験も有り本人のコンプレックスになっている
作中キン肉マンとの戦いでそのコンプレックスも幾分は晴れた様である
0680それも名無しだ (アウアウカー Sadd-PBDE)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:57.12ID:dFCqy/3Da
>>677
かつては平成三部作で微妙ポジションだったかもだが、
最近はむしろ客演しまくりで勝ち組じゃなかろうか

【ウルトラマンダイナ最終回】
グランスフィアとの戦いの中で発生したワームホールにダイナは飲み込まれてしまい
ダイナ=アスカはその空間の中で父と再会し消えていった…このことから視聴者は
アスカは死んでしまったと解釈していた人も多かった。だが、スタッフ的にはアスカの新たな旅立ちであり
実際、劇場作品などにおいてダイナの客演回数はかなり多い。
ワームホールに飲み込まれたことが後に色々役に立つ?とは

ちなみに平成ではウルトラマンは地球人と融合するタイプの場合はまずちゃんと分離して別れるのだが、
ダイナの場合はジャックやエース辺り以来の融合したままウルトラマンになっている
0681それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:57:23.92ID:Qh7VX+Mn0
>>668
全身焼けただれて、それを無理矢理なんとか維持させてるけど
より年齢を重ねて劣化していくと維持が困難になり……

内臓も焼けてるから普通の食事も出来ない、それどころか肺が焼けてるから呼吸も機械頼り
網膜も焼けてて視界もほぼ無く、フォースと機械のサポートでなんとか物を見たり感じたりしてる状況
全身を覆うあのスーツのどこかしらが破損すればそれだけで生命の維持に危機的状況が訪れるが
あのスーツ自体が脅しの枷でもあるから対電気を始め全体的にボロいという酷い事になってるのがヴェイダー卿

上でブ男だから仮面を〜と言ってる人もいたけど、あのマスクは呼吸を維持だったり視界確保だったりと諸々を補ってるものだから
外されたり壊されたりするとヴェイダー卿にはちょいと厳しい
0683それも名無しだ (アメ MM71-1huS)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:11:32.20ID:CKf66xo1M
>>608
ミスター味っ子はどっちかというとリアル系。当時の料理雑誌に載ってた料理のインスパイアが多かったりする。特に敵側の出す料理
アニメは忘れろ
0684それも名無しだ (ワッチョイ 7ab3-+udL)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:51.63ID:GMFszzdo0
一応EPWの時点で皇帝の8割程度の実力まで回復してたらしいのがヴェイダー卿のすごい所

>>681
しかも生命維持装置まで剥き出しだから胸に一発もらえば死ねるといういじめの様な仕様なんだっけ?
0685それも名無しだ (ワッチョイ cdf5-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:45.63ID:DryJSA1l0
【ダース・ヴェイダー】
上でも書かれてるように意図的にボロい作りになっている

電気に弱いからシスの必殺技フォースライトニングが使えないし食らうとお陀仏
関節の可動範囲が狭いから動きがぎこちなくなる
胸についているパネル(生命維持装置)がやられるとお陀仏
そもそも機械の体はフォースと親和性が低いので、フォースが満足に使えない

これらは全てアナキンの力を制御しようとしたダース・シディアスの目論見あっての事

それでもその体に合った戦い方を開発したり、精密なフォースの扱い方を習得したりして、
戦闘力は通常の暗黒卿を上回る程だった
0686それも名無しだ (ガラプー KKe9-YROD)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:37:17.54ID:lsSHGOzjK
【皇帝の手からビリビリ】スターウォーズ
見かけはアレだが暗黒面の強力な技であり
フォースの強大な皇帝から繰り出されるその威力ははかり知れず
ルークだからこそかろうじて耐える事が出来ただけで並みの人間なら灰も残らないレベルの技だった
ベーダー卿にとってはまさに必殺技であり喰らえば死を免れぬ皇帝の恐るべき力だったが
息子を護るための無私の想いがベーダー卿を支えたのかフォースに調和をもたらす事を遂に成し遂げた
0687それも名無しだ (スッップ Sd9a-9KG5)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:20.86ID:6Np4/COwd
>>684
裏切りはシスの道だからね
もしもの時用の備えだろう

【シス】スター・ウォーズ
過去に幾度もジェダイと激突したが毎度のように内輪揉めから破れていた
なので揉め事防止に「シスは師と弟子の二人からなる」という教義が確立された
映画に出てくるシスが強いのはジェダイがライトサイドを大勢で分けあっているのに対して
シスはダークサイドを二人で独占してるからとも言われる

まぁ強くなったはいいが皇帝ことシディアス卿も師を殺してその地位を奪ったり
ベイダーも下剋上を公言したりと揉めてばっかりである
0688それも名無しだ (ワッチョイ bab3-gh9y)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:39:29.45ID:XG7ZgbVV0
私、通りすがりの半ズボンをはいた王族だけど術が使えないってだけで人非人扱いされて城を追われたので術と親和性最悪な鋼鉄で武装蜂起するわ
0690それも名無しだ (ワッチョイ 1ae7-h3yZ)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:42:50.81ID:8rkDdgqo0
中世にはよくあること
0691それも名無しだ (ワッチョイ 719f-wwSs)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:43:31.03ID:Qkrh/VPC0
【アナキン・スカイウォーカー(ダース・ヴェイダー)】
端的に言うと、フォースのバランスをもたらす(物理)ために生まれた存在
だから神がかり的に絶対絶命不可避な状況でも生きてるし、粗悪なサイバネ施術とクッソ旧式なサポートアイテムであそこまでスペックが回復してる
要するにキリコの異能生存体というか、それに近いバリバリの補正持ちだったりする



なお、それのせいで人生ズタボロにされてる模様
0694それも名無しだ (ワッチョイ cdf5-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:46:55.28ID:DryJSA1l0
【フォース】
実写映画の描写はそこまで凄くはないが、設定上では強力な使い手なら地表から軌道上の戦艦を撃墜できたりする…らしい
0695それも名無しだ (スッップ Sd9a-9KG5)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:51:29.36ID:6Np4/COwd
>>691
ジェダイはダークサイドの脅威を倒す人と解釈してたけど
粛清の対象は揺らいだ光も含まれていたでござる

【ジェダイ】
クローン戦争を前にして腐敗と慢心、驕りが広がっており
また組織としても酷く硬化していた
戦争になるとそれらが堰を切って流れだし
住民虐殺したり分離主義者に寝返ったりして共和国でも「もうジェダイは信用できない」という空気が蔓延していた
0696それも名無しだ (ワッチョイ a69f-bcII)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:53:54.56ID:uEPPMiM40
>>693
無限力てきな何か、負の面も善の面もあるし、バランス取れないと宇宙的にやばい
善が偏ったときは壊滅したし負に偏った時も道連れにした、クソ野郎な存在
もしもフォースが何もしなければアナキンは今頃、最高最強のジェダイになってた可能性もあれば
辺境の星でポッドレーサーとして終えてた可能性も
0697それも名無しだ (ワッチョイ 8e76-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:54:29.65ID:HKjy+RXA0
フォースってのは野球の球種のことだよ。打者の手前で急激に落ちる球。
0698それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:03:55.14ID:Qh7VX+Mn0
>>694
映画では映像の限界(特に旧シリーズ)があったからね
ゲームやアニメでのフォースはやり過ぎじゃない?と監督に質問が行った際に
「自分達が本来やりたかったジェダイのフォースアクションはああいうもの、でも技術的に出来なかった、アニメとかの方が正しいよ」と返答されたり


つまり、上空を飛んでる巨大戦艦をフォースで鷲掴みにして地面に叩きつけて撃沈したり
廻りを取り囲んだ数百体のドロイドを一瞬で全てなぎ倒したり
大気圏突入した宇宙戦艦をフォースで制御して地上の敵基地に突っ込むルートに乗せ
自分はパラシュートも無しに上空で脱出して自由落下、落ちる途中でフォースで方向修正して最後はフォースの反動でノーダメージ着地とかそういうのが正しい模様
0699それも名無しだ (ワッチョイ 719f-wwSs)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:09:06.29ID:Qkrh/VPC0
>>693
因果律と力と概念を足して割らなかったような感じ……かな?
作中ではなんか集中してアナキンを生み出し、硬直化してガッタガタになったジェダイを粛清してシスの台頭を招き、
返す刀でシスの中枢をズドンするという、迂遠なんかえげつないんかようわからん方法をとってる
0700それも名無しだ (ワッチョイ 8eb6-+udL)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:46.60ID:3X49h45l0
現代より科学が進んでいる作品でも再生医療に関しては遅れてる作品多いな
>>678
残念なのは30分枠中、2分程度しか枠ないイチゴ味と時間交換しろだの、
つまらんから全部イチゴ味やれと言われまくったアニメ版DD北斗の拳の方だと思う
【スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ】CGアニメ
時期的にはクローン戦争の間、アナキンら旧来のキャラだけでなく
アナキンの弟子のアソーカといったオリキャラも多数登場
当初は第7シリーズまで作られる予定で脚本も完成していたが
ディズニーがルーカスフィルムを買収し実写の方のエピソード7〜9などの方に力を入れる関係で
あまり重要視されなくなりシーズン6以降は打ち切りになった(後に別の形で世に出た物もある)
0701それも名無しだ (ワッチョイ 4d24-U5aN)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:22:27.06ID:Vhw9m1g80
本編が劇画調に熱さと同時にギャグ一歩前なノリが愛されてたわけだから
絵柄そのままかつ本編のシチュエーションを使った上でギャグに振り切ったイチゴ味がウケたわけで
キャラの名前位しか共通点のないガワだけ漫画のDDと一緒にしたらそりゃそういう評価にもなる
0703それも名無しだ (ワッチョイ 168a-B/u5)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:41:25.10ID:Srxwprbm0
【グリーヴァス将軍】クローン・ウォーズ
クローン大戦だとかなりの強敵感が匂うキャラだったが、クローン・ウォーズだとどことなく弱体化したお方
具体的にはクローン・ウォーズだとどんなに有利な状況でもフォース・プッシュ食らったら確定で形勢逆転されて逃げ出す

また映画のEP3冒頭のインヴィジブル・ハンド内で初めてアナキンと顔を合わせたという設定があるので
アナキンとは戦った事がないが、その変わりに嫌になるほどオビ=ワンとよく戦っている
毎回のようにライトセーバー戦ではグリーヴァスが負けているが、逃げ足が速いので結局倒しきれないという便利な敵役

しかしグンガン相手に負けた上に捕虜にされてしまった事もある(アナキンが捕まった事で捕虜交換せざるをえなかったが)
この時の戦いでEP1に出ていたグンガン族のターパルス将軍がグリーヴァスと相打ちになる形で死亡した
0704それも名無しだ (ワッチョイ 1ae7-h3yZ)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:55:18.10ID:8rkDdgqo0
なんかレスが飛んでると思ったらそういやNGに●●●を放り込んだんだった

【芋栗南瓜】
秋の美味しい味覚。御三家ともいうべき代表選手だがそれぞれの
派閥が血で血を洗う抗争してるとは聞いたことが無い。キノコだの
タケノコだのは野蛮人という事だな(上から目線)

歴史上、「蛮族が」つった方は大抵負けてるけどな
0705それも名無しだ (アウアウカー Sadd-sgvw)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:06:32.61ID:r61IlsvIa
【タコ】
芝居浄瑠璃いもたこなんきんと言われるほど江戸時代の女性の好きな物に入っていた
秋の魚介類では秋刀魚が代表格だが、こちらも秋の味覚の一つである

【葛飾北斎作 蛸と海女】
蛸が好きって言ってもそうじゃないからな
0707それも名無しだ (ワッチョイ 7a81-iYjv)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:26:46.47ID:QGBDHk3z0
【スター・ウォーズ パワード・バイ・トランスフォーマー】トランスフォーマー
なんか10年ぐらい前にもやったが来年展開するスターウォーズとのコラボで
スターウォーズに出てくるマシンがキャラを模した人型にトランスフォームする
とりあえず第一弾としてTIEアドヴァンストX1からヴェイダー卿に変形するのが発売予定である
0708それも名無しだ (アウアウウー Sa89-ijGe)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:54:41.91ID:kn+XtOMba
【イデ】
こいつが発動すると宇宙が終わるのは知っての通りだが
人類の身勝手さ、争う事でしか物事を解決しかできない所を見限って発動した
こうやって見ると人類が悪いように見えるし実際戦争の泥沼から抜け出せない位どうしようもなかったが
だからと言って自分の身勝手で滅ぼしたイデも人類と同じで身勝手な存在と言える
人類もイデもクソだし見切りをつけてメガノイドになろう
0709それも名無しだ (ワッチョイ d611-h3yZ)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:57:32.88ID:dbeJYZ0o0
>>582
2年がかりでようやく1を全ミッションSSできたから爪をやろうかとおもったらそうかバッドか…

【ペルソナシリーズ】
毎回エンディングで何かしら失うRPG

【番長(主人公)】出典:ペルソナ4
彼はとんでもないものを奪われました
休みです
0711それも名無しだ (ワッチョイ 555d-PPE6)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:02.79ID:XvMriHpq0
>>709
音速い…音速いぞ!ガンヴォルト!!
それはともかく爪は一応敵以外は全員幸せにはなっているで候
それがプレイヤー的に良いかは置いといて

【ぎゃる☆がんだぶるぴーす】
GV曰く、頭がおか…恥ずかしい内容のシューティングゲームの続編
明言はされてないが、ガンヴォルトと世界観が繋がっているとされ、
その場合本作の主人公は悲惨な最期を迎えることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況