X



スパロボ図鑑 3452冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (エムゾネ FF92-jAre)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:41:41.07ID:E4yqSFWhF

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・貧乳は正義である!巨乳は至高である!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3451冊目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1508487923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0486それも名無しだ (ワッチョイ 559f-Xg6Z)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:51:57.90ID:nHzlY2hb0
>>482
ザ・ヒーロー「常識やん」

【真・女神転生】
主人公のザ・ヒーロー、親友兼ライバルのロウヒーロー、カオスヒーローの三人全員初期装備で剣や銃を持っている。
後にとんでもない運命に巻き込まれる三人だが物語当初は完全な一般人……のはず。
特にカオスヒーローは最初不良にリンチされているのだが「銃持ってるのになんで負けてんだよ」なんてつっこまれたり。
0487それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:52:31.14ID:Y8Tzu5M10
まぁゴブスレとかの級である銀と、
勇者達の金とかで大分戦力差が凄いみたいだからなぁ

国の戦力以上の力を持っていたとか、
勇者は現実改変の力を持っているとかでも驚かない(棒

【ケンイシカワ世界】
上位は、好き勝手できる世界で改変上書きしていく戦いなんてのが普通になる世界
0488それも名無しだ (ワッチョイ 7a81-iYjv)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:53:51.38ID:6NRP1CzC0
>>484
シュウも空気読めるし
セレーナの気持ちを組んで全力でサポートするにとどめて多分絶望のズンドコに落とし込み程度で後はセレーナに任せるでしょ
・・・全力なのでうっかり自分で殺しそうになったり
自分でもその辺分かってて「早く行かないと私がやっちゃいますよ?」とセレーナへの発破に使ったり
0489それも名無しだ (ワッチョイ 9aae-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:16.00ID:zNrz8BZu0
>>484
さすがにセレーナの意を汲んで彼女を優先してくれるとは思う…
アレグリアスへの改造を手伝ったりとか。

まぁスペクトラ相手に死なない程度の嫌がらせはしてくれるだろうけども。
0490それも名無しだ (ワッチョイ cdb6-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:00:00.32ID:N+NaEKga0
【超勇者】ゴブリンスレイヤー
そんなゴブスレ世界で1人「ゲームシステムが違う」と作者も形容するチートとしか言いようのない実力を持つ女の子。
ゴブスレさん達とは直接かかわることはほぼないが、世界の脅威になるような大物すら軽々倒せる。
例えるならスイレヤーズのクニの姉ちゃんポジションのキャラである。
0492それも名無しだ (ワッチョイ d690-X4e4)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:03:26.50ID:+Hf3epku0
【OGにおけるアクセル】
OG2において初登場したが、敵としてのみで仲間になることもなかった
さらにキャラもAの敵Verとも違う、キョウスケをつけ狙うベーオウルフストーカーなんてものになり、つけ狙う理由も向こう側でキョウスケの部隊に負けたという微妙なもの
アクセルの人気が高かったゆえにフルボッコにされ、後のOGsではアクセル周りがかなり改変されることとなる

その後は復活し、エンドレスフロンティアいったり、トウマに稽古つけたりしている…デフォでアタッカー持ちになったりしてるのも、昔のことを気にしての優遇では? なんていう人もいる
0493それも名無しだ (ワッチョイ 0ae7-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:03:50.94ID:SKMZxzFH0
【ロイヤルナイツ】デジタルモンスター
ホストコンピューター「イグドラシル」を主とする、デジタルワールドの秩序を守っているとされている集団
13体の聖騎士型デジモンで構成され、そのネームバリューから僭称するデジモンを居る
ただし、絶対的な「善」というわけではなく、秩序を守ると判断すれば虐殺も構わない面もある

……とまぁここまで見ればよくあるLAW系の敵に思えるが、特筆すべき点としてとにかく内ゲバがかなり多い
イグドラシルに忠誠を誓うものも居れば、自分の正義で動く者も居り、悪く言えば統率が取れてない
そのため当初は主人公たちと敵対していたメンバーが寝返るというのは日常茶飯事である
終始味方側かつ一致団結するロイヤルナイツが見たければ漫画版クロスウォーズを見ると良いだろう(ステマ)
0494それも名無しだ (ワッチョイ 4de9-REa2)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:04:37.05ID:2l83xO2l0
>>482
ではちゃんとした戦闘技術を持っているという事で主人公は軍人にしよう
日本人の軍人だとちょっと現実味が薄いからアメリカ人の軍人だとリアリティが出るかな?
トラックに轢かれてというのも今だとインパクト無いから、アメリカらしくネイティブアメリカンに
襲撃されたという方がアメリカっぽいな。
転移先の異世界と言うのも漠然としているので、ここは火星に文明があるという設定で
そこに転移して大活躍する物語なら100年後も語り継がれる名作になるのは間違いない!
0495それも名無しだ (ワッチョイ ddb3-duOz)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:08:13.10ID:tYX+XGrF0
>>486
ヒーローは最初は武器持ってないで
ガキに変身した男が落としたナイフを拾う
【アタックナイフ】出典・真女神転生
出典作の主人公が拾う初期装備
物語の発端の一つである井の頭公園殺人事件の凶器とも言われており
主人公が不用意にそれを拾ったせいで殺人事件の容疑者とされ逮捕されるに至った

という説があるが実際の所どうなのかは不明
逮捕後に留置場ではなく人体実験を行う病院に送り込まれてた事から
悪魔が見えるようになった人間を手当たり次第に捕らえていただけという説もある
0496それも名無しだ (JP 0Had-QZhF)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:51.14ID:dqA6GAkcH
アクセルのアタッカーよりもソウルゲインが強化されてて乗り換え解禁されてもアシュセイヴァーやヴァイサーガが微妙で実質一択なのが

【ヴァイサーガ】 OGMD
弱体化したが、ハーケンが乗れる為余らず(ゲシュハーケンはカイ辺りが有効活用できる)運用できることに
その代わりアシェンが居ないので命中に不安が
0497それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:11:42.50ID:xEbRFNGNr
>>482
【ゴブリン】出典:ゴブリンスレイヤー
知能も体格も人間の子供程度なので、ホブだとかチャンピオンだとかの突然変異を除けば、単体では雑魚である。
でも、「倫理観の無い武装した子供の群れに襲われたら、そりゃ怖いよね」というのが作中での扱い。

まあ、ホームアローンやズッコケ3人組や僕らの7日間戦争を振り返れば、さもあらん。

【ゴブリンスレイヤー】
和マンチ戦法ばかりが話題になるが、まともに戦ってもゴブリンを次々と瞬殺できるぐらいには腕は立つ。
というか、瞬殺しないとゴブリンに囲んで棒で叩かれるので、基本的に急所に情け容赦なく一撃必殺する。
0498それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:15:49.57ID:xEbRFNGNr
>>494
バローズ乙

【ドリフターズ】
普通の高校生が異世界に召喚されて活躍するのがダメなら、歴史上の偉人を異世界に召喚してしまえ!!
というヒラコー版聖杯戦争というか魔界転生というか聖戦士ダンバイン的な作品

第六天魔王だの怪僧ラスプーチンだのアドルフ・ヒトラーだのの超劇物ばかり送り込まれる異世界さんまじ憐れ
0501それも名無しだ (ワッチョイ d676-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:19.33ID:GNysL1nZ0
>>497
そもそも作中における雑魚という認識が間違ってるというか
数匹規模なら冒険初心者でも簡単に蹴散らせる
ただし、一匹でも逃がせば短期間で十〜数十匹まで増殖する
さらに長く生きた個体は人間並みの体格を持つホブや知性あるシャーマンといった個体に成長(初心者には超えられない壁)
さらに積み上げて人間を凌駕するロードやチャンピオンといった個体へ突然変異する(熟練の銀等級でもタイマンでは厳しい)
という驚異に「成長していく」部分がバッサリ忘れられて
数だけ多い雑魚、という認識だけが独り歩きしてるのが問題なんだよなあ

熟練の冒険者はゴブリンの厄介さを知ってる割にそれを人に教えたりしないから
いつまで経ってもゴブリンに初心者狩りされる初心者が後を絶たないという
作中でもさすがにこれはまずいってんでようやく教え始めてたりするが
0503それも名無しだ (アウアウカー Sadd-02O0)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:17.70ID:ZQuKa/l0a
【博士・技術者】洋ゲー
軍人の次ぐらいに多い主人公の設定、なんやかんやで研究所や工場でバイオハザードや機械の暴走が起きたため生き残るために主人公が戦う
メカニックと言う設定はサバイバル環境下で装備や武器を揃えて徐々に主人公を強くしていくのに都合がいいからだろう
そのためドンドン強くなっていき最終的にはミュータントやターミネーターを惨殺していく武闘派になりお前が殺人マシーンじゃねーかとネタにされる
だいたい伝統として最初の武器はレンチである
0510それも名無しだ (ベーイモ MMa2-tRbk)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:42:14.16ID:a9LN74QrM
ゴブスレさんは狙ってないのにハーレムになりつつある現状
ヒロイン同士の仲も良い、ダメな人枠もあるとすげぇことになってるよな
0511それも名無しだ (ワッチョイ d611-h3yZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:43:11.05ID:hlyx+Qmh0
【ソル・バッドガイ】出典:ギルティギア
めっちゃムキムキだがこう見えて元科学者なインテリ主人公
センスはあるのかもしれないが武術とか習ってたわけではないので人間を超越した身体能力と法力にあかした力任せが基本
バイケンからは「お前ほどゴリ押ししかしないやつは初めて見た(意訳」と言われる
0512それも名無しだ (ワッチョイ 0ae7-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:45:47.35ID:SKMZxzFH0
>>506
鋼鉄ジーグ乙

【孔明リ・ガズィ】スパロボUX
みんな大好きUXの便利屋(ただし孔明の罠あり)
エンディングの張飛の一言に対する反応から、恋姫プレイ疑惑を掛けられてしまっている
だが普通「はわわ」なんて言ってる自分が居るとは思いたくないだろうし、それも男ならなおさらだろう
0513それも名無しだ (ワッチョイ 7a81-iYjv)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:56.18ID:6NRP1CzC0
蛮野が足引っ張りそう・・・

【夢野博士】科学戦隊ダイナマン
【太宰博士】高速戦隊ターボレンジャー
二人とも特定の公的機関に属してる訳ではないが
巨悪の侵略を察知し個人の力で秘密基地と5色の強化服と武器、更に巨大合体ロボを開発し
勇気ある5人の若者に託した
・・・技術力はともかくどっからそんな資金手に入れたんだろう?
0514それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:48:48.63ID:xEbRFNGNr
ゴブスレさんの場合は、「この人を放っては置けない」というダメンズな人が集まっているという面もあるような。

【ダメンズ】
色々とダメな男性相手に「この人を放っては置けない」「この人は私が支えてあげなくちゃ」と母性を発揮してしまうタイプの女性のこと。
逆の場合だと、色々と残念だったり危なっかしいヒロインを見ていられず、ついつい手助けしてあげるお人よし系男主人公になる。

>>501
いや、「単体では」とただし書きをつけているのだが。
0516それも名無しだ (ガラプー KK71-SjRj)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:51:52.51ID:uoyrHCnhK
世界制服を企む悪の天才科学者がラスボスの作品は
今じゃもう珍しい部類なんだろうな…
この手の始祖はドクターヘルあたりかね?
0518それも名無しだ (ワッチョイ 9a91-+VN9)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:55:05.14ID:qRcXZQ0J0
>>490
超勇者ちゃんは実力的に無敵でも、仲間2名が目の前でゴブリンにヤられる可能性がありそう
それがトラウマになって超勇者ちゃんヒッキー化→世界の危機待った無しな展開とかさ
……自分で書いてて思ったけど、この後ゴブスレのおかげで再起→嫁候補化のパターンだなこれw
【剣聖、賢者】ゴブリンスレイヤー
超勇者パーティーを構成する2人で、それぞれ剣と魔法の規格外のエキスパート
そもそも全ての面で規格外の超勇者ちゃんに付き合えてる時点で化け物なのは必然

ちなみに2人とも女性で、特に剣聖の方は他の2人が羨む爆乳の持ち主だと描写されているので
仮にゴブリン共に捕まったら最優先でくっ殺対象にされると思われる
0519それも名無しだ (ベーイモ MMa2-tRbk)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:55:14.06ID:9sGJrCi7M
>>514
牛飼娘は幼馴染、同居と付き合いの長さからくる絆の深さが明らかに別格
受付ちひろは好みがドンピシャ
剣の乙女はガチで惚れきってる
金床はツンデレ?
女神官は支えになるべく付き従ってる感じ


一番ダメなのがベタ惚れした結果残念にほうに行った剣の乙女
0522それも名無しだ (ワッチョイ d676-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:01:43.00ID:GNysL1nZ0
>>515
そもそもギルドが冒険者登録に特に資格を設けてないので
ちょっと腕に覚えのある若者、がそのまま冒険者の白磁等級からスタート
後は依頼をこなして実績を上げたらランクアップしていく仕組みで
基本的に依頼の斡旋くらいしかしてない

とりあえず一巻開始時点でギルド側に冒険者間の情報共有とか基礎訓練とかそういうのをやるガイダンスがないというか
0523それも名無しだ (ベーイモ MMa2-tRbk)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:04:35.31ID:tgk/wSKNM
>>515
熟練の冒険者からすれば、ゴブリン退治は実入りの少ない割に面倒なだけのクエスト扱い
加えてゴブリンは弱小という情報ばかりが広がるから新参冒険者がゴブリン退治に挑み、甘く見てヤラれるのが流れっぽい
0524それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:04:48.11ID:Y8Tzu5M10
【モンスターハンター】
ギルドがかなりしっかりしている作品

【ギルド】
作品によっては、地方のギルド間でいさかいがあったり世知辛い
0525それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:06:05.41ID:xEbRFNGNr
そこら辺の「なんでギルドは新人教育しないんだよ?阿呆だろ!?」という議論は散々されていているというか、
そもそも、あの世界のギルドってあくまで登録した冒険者に仕事(依頼)を斡旋しているだけ、受ける受けないは
各人の責任で判断することだし。

【義勇兵】出典:灰と幻想のグリムガル
いわゆる冒険者的なポジションであるが、義勇兵に最初に登録して支度金をもらった後、どうやって仕事をするのか、
どういう風に装備を整えたり訓練をするのかは誰も教えてくれない。受付曰く「義勇兵なら自分の才覚だけでやれ」

ぶっちゃけ義勇兵という存在自体が、死んでも誰も困らない使い捨ての根無し草であり、ここで躓く程度の人材なら
そこで野垂れ死にすればよいという超ブラックな業界である。金も身寄りもない義勇兵は墓すら建ててもらえない。

主人公たちも最初は途方に暮れていたが、街で情報収集してなんとか初心者ができる仕事を自分たちで見つけ、最初の
冒険に向かっていった。
0526それも名無しだ (ワッチョイ 9aae-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:07:02.96ID:zNrz8BZu0
【Dr.ヘル】:真マジンガーZERO
世界征服を馬鹿にした某国大統領に対して、こき下ろしながら股間のツインボールを握りつぶした。

【世界征服】
ひたすらに面倒でコストしか掛からない夢想の産物でしかないのだが、同時にロマンでもある。
0527それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:10:16.72ID:Y8Tzu5M10
スパロボでギルド(組合)に近いのは、トレーラー組織辺りになるんだろか

【盗賊ギルド】
二次創作でよく見るギルド
まともに生活ができない方々が生きるために仕事を斡旋してもらう場所である
0528それも名無しだ (ワッチョイ 4d7a-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:11:54.98ID:8qHJ515H0
>>523
それなら全体にその面倒さを教えてクエスト報酬を上げるようにすりゃいいのに
仕事斡旋しているなら失敗情報だって回ってくるんだろうし
【酒場】ゲーム
現実でもそうだが情報交換の場所となりやすい
酒があれば口も軽くなったりするしいっぱい奢るだけでもそれなりの情報を得たりする
0529それも名無しだ (ワッチョイ 4de9-REa2)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:13:47.63ID:2l83xO2l0
>>513
【天野博士博士】出典:太陽の勇者ファイバード
特に地球の危機を察知していなかったが、レスキュー活動を目指して
個人資産で秘密基地とファイアージェットとバロンチーム、火鳥勇太郎のボディを
制作していた。個人資産と言っても親から継いだ山を売った物で相続税を踏み倒していた。
研究所がある近辺の土地は博士の物なのかは不明だが、博士の親の代までは結構な
資産家だった訳で、(おそらく)何の相談もなく億単位の莫大な資産を勝手に売却し
使い果たし、なおかつ脱税までやらかしている父親に息子であるケン太の父とハルカの父は、
怒っていいと思う。
0530それも名無しだ (アウアウカー Sadd-02O0)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:14:19.10ID:ZQuKa/l0a
次のライダー映画ついにオーケンが敵博士で出るみたいね、変身すんのかな

【大槻ケンヂ】ミュージシャン
バンド筋肉少女帯のボーカルで日本語ロックのある意味最重要人物の一人・通称オーケン、オタクの間では絶望先生の楽曲でお馴染み
ナゴムと言うインディーズレーベルからデビューしインディーズでも戦えるしコミックバンドでも戦えるそしてミュージシャンがバラエティ番組に出てもいいと言う道を作った先駆者
この人がいなかったら多分ゴールデンボンバーや下手したらセカイノオワリもいなかった、所謂ロックの横道を大きく拡げその特徴的なバンドスタイルは人間椅子や電気グルーヴと並んで色物界の大物である
0531それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:37.24ID:Y8Tzu5M10
>>528
それはつまり、死ぬ気で村から金かき集めて以来してきた村人に、
 お前ら面倒な依頼なんだkらもっと金出せよ死ね!
ってことですね
0532それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:16:41.19ID:OCGNd/j20
>>523
なんでバタバタと新人が死にまくってるのにゴブリンは弱小って認識で留まってるのかって話になってしまうけどな
いい加減認識改めろよ、バカかよっていう

普通のTRPGでも、ギルドが「熟練の冒険者が新人の仕事を取ってしまうと仕事が廻らないから」って理由で実質のランク分けしてるのはあるけど
それでも危険度の精査ぐらいはしっかりとやってるわって話
0533それも名無しだ (スッップ Sd9a-kQ/B)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:17:07.75ID:Wc1HBzdmd
>>524
4Gで筆頭ランサーが極限セルレギオスから逃げ帰れただけでも支援の厚さが分かる

【極限状態】モンハン4G
あるウィルスに感染すると大半のモンスターは暴れた果てに衰弱死するのだが
それらの副作用を克服した個体が辿り着く姿。飛躍的なパワーアップを遂げており
看板モンスター、セルレギオスの中の一体がこうなった結果、数百はいたであろう
他の個体を排斥してしまうろど。さらにウィルスもばらまくようになっている


ゲーム的には強いは強いが所謂クソモンスな強さに仕上がっており評判はいまいち。
極限はじかれさえなければあそこまで文句言われることはなかったと思われる
0534それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:18:48.02ID:xEbRFNGNr
>>528
クエスト報酬を支払っているのは、ギルドではなく依頼人。つまりゴブリン被害に苦しむ村人とかなのだ。

【受付嬢】出典:ゴブリンスレイヤー
ヒロインの一人で、見た目はびっくりするほど某アイマスの守銭・・・じゃなくて美人な事務員さん。
まあ、元ネタだしね。

ド田舎の村人が、村からかき集めたなけなしの貨幣を握りしめて、ギルドにゴブリン退治の依頼をしにくるのを見て、
この超安い依頼料でゴブリン退治を斡旋したら、また運と用心深さが足りない新人冒険者が死ぬんだろうなぁ、と胃を
痛めるポジションの人
なので、安い依頼料でも文句ひとつ言わず、犠牲を出さずに確実にゴブリンを駆除するゴブリンスレイヤーの存在は
彼女にとってある種の癒しになっている。(胃痛的な意味で)
0535それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:19:02.55ID:Y8Tzu5M10
【ゴルゴ13】
【ブラックジャック】
【シティーハンター】
安い依頼料でも受け持ってくれるエピソードがそれなりにありそうな職人
0536それも名無しだ (ワッチョイ d676-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:20:40.80ID:Rks/zqvS0
>>531
慈善事業じゃない上、命がけの仕事である以上
危険な仕事にはその危険性を知らしめた上で
相応の報酬額を用意させるのは当然なのでは?

村人たちにそれだけの金がないとかは、国やら領主やらが考えるべきことであり
冒険者に安い報酬や死のリスクを負わせることを正当化するものではないだろう
0537それも名無しだ (ワッチョイ c19b-Tj1a)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:21:16.49ID:1t30YlHz0
>>525
まあ駆け出しの雇われなんて掃いて捨てるほど居るだろうしねえ

【世界樹の迷宮】
直接的な描写は少なめだが、迷宮に入ってhage…全滅したPTは決して少なくないようで、
あるクエスト中ではそこらに冒険者の骸が転がってることを確認できたりする
実力も運も慎重さもないヤツらは容赦なくhageます…プレイヤー一行も例外ではない
0538それも名無しだ (ワッチョイ 4d7a-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:22:50.49ID:8qHJ515H0
>>531
………そりゃこっちだって命かけてやってるんなら当然だろ
安価でやってやる余裕あるんならそのリスク考慮してボランティアやってくださいよ
【ゴルゴ13】
依頼料が超高いテロリスト
だが成功率はほぼ100%でルールさえ守れば問題ないし対費用効果としてはむしろ良かったりもする
当人も依頼料の多さよりも依頼者の心を汲み取って通常の依頼料金に見合わないどころか赤字が大量に出る仕事をしたりもする
0539それも名無しだ (スププ Sd9a-oNxh)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:40.20ID:TjvyWjWCd
ゴブリン退治依頼するのは小さな村で報酬もそんなに出せないんだよ
だから実力があるのに安い報酬で引き受けるゴブスレさんがとても尊敬される

【金以外の報酬】
女の子とか女の子とか女の子とか
ヒロイン候補だこれ
0540それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:28:25.17ID:Y8Tzu5M10
実際、その通りよね、もっと金出せ

しかし上級者も、どうせ命かけるならもっと強い敵と嫌がるから、
金用意しても受け持ってくれないのがゴブスレ世界のツライところ
(そして国も領主ももっとヤバイ敵のために、ゴブリンは後回し)
0542それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:30:46.47ID:xEbRFNGNr
>>536
残念ながら、あの世界はそういう人権思想が発達した世界ではなく、剣と魔法のファンタジー世界
つまり、野蛮な暴力が支配する前近代的な社会なんだ。

【ロードス島戦記】
駆け出し冒険者の主人公が、序盤のゴブリン退治でいきなり全滅しかけたファンタジー作品
というか、リプレイ版だと1回死んでいる。

主人公パーンはこの後は頼れる仲間と出会い様々な冒険を繰り広げるが、物語の舞台である
ロードス島には冒険者ギルドなんて便利な物は存在しないので、依頼は全部自分の脚かコネ
で見つけるし、報酬も自分で受け取る、もちろん、冒険のための情報収集や準備も全部自分
でやる。

ギルドの受付に行けば依頼を斡旋してくれて、ある程度の事前情報も教えてくれて、依頼を
達成すれば報酬を確実に払ってくれる冒険者ギルドのなんとありがたいことよ。
0543それも名無しだ (ワッチョイ d676-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:31:21.55ID:GNysL1nZ0
初心者が全滅するのは珍しいことじゃないが
大体二度目の冒険者派遣で今度はゴブリンが全滅するから
結局、初心者が力不足だった運が悪かった、で済ませちゃう
そういう世界観なんだよねえ

ゴブスレ世界でゴブリンに全滅させられる冒険者とレイポゥされる女の子は
どこからともなくぽこじゃか湧いてくるんだ
なお、経験ある名もなきモブ冒険者も山ほどいるので
もう総人口考えないほうが良いw
0544それも名無しだ (ガラプー KK71-SjRj)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:31:47.93ID:uoyrHCnhK
まあファンタジー世界のギルドって大抵ゴロツキの元締めくらいのもんだしなあ
妙に羽振りいいとなんか変なのと通じてるどころか最悪ギルドマスターがラスボス

【騙して悪いが…】
依頼内容を無条件で信じてはいけない
いいね?
0545それも名無しだ (ワッチョイ 4d06-U5aN)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:15.51ID:OCGNd/j20
>>543
そこも謎だよな、初心者が全滅しました、でも次に強いのを派遣したから勝ったので軽視されますとなってるけど
じゃあ最初からその二番目の強い連中送れよっていう、とりあえず新人全滅させないとそいつら動かせないのか?
0546それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:18.74ID:Y8Tzu5M10
【会心の一撃】
【バックアタック】
弱いやつでも強いやつを倒せる凄い攻撃
TASさんと呼ばれる方々はこれを任意に使いこなすらしい

強い一撃より、数で会心の一撃連発こそ正義だ(アリーナ脳
0547それも名無しだ (ワッチョイ 4d7a-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:37.78ID:8qHJ515H0
>>539
そういうのやってやっぱりこの依頼なら安価でいいやってなるんだよね…
【やなせたかし】
アンパンマンの作者
公共事業等でキャラクターデザインを依頼されて無償でやることも多かったらしく
やなせさんは人間的には素晴らしいけどそれで飯食ってる他のイラストレーターも居るんだし無償に甘えて大量に依頼するのもどうなのって話もある

当人自身もその扱いに満足していたかも微妙らしいが
0548それも名無しだ (ワッチョイ d676-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:37:00.09ID:Rks/zqvS0
報酬が女の子…………エロゲかな?


【ランス】ランスシリーズ
昔はレイープが当たり前の鬼畜戦士だったが
最近は丸くなり、エロも和姦がモットーとなっている
どんな感じかというと

悪い奴隷商人に拉致られていた女の子たちを助けた→「助けた礼に全員一発ずつやらせろ。やらせないならここから出さん」
村にモンスターが襲ってきた→「助けてほしければ、報酬としてそこの可愛い女の子とやらせろ。嫌ならモンスターに村人が惨殺されても俺は知らん」

まあこれでも昔よりはましになっているのである
0550それも名無しだ (ワッチョイ a510-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:38:30.85ID:ytsjyvdx0
>>516
仮面ライダードライブとかいう、世界征服を企む悪の天才科学者がラスボスだった2015年の作品

【冴羽リョウ】シティーハンター
よくゴルゴ13と仕事面に関して比較されることがあるが、
この人がゴルゴと違うのは、具体的な依頼料をそもそも掲げておらず、
依頼人から依頼料を貰うシーンが殆ど描かれていないことである。
一応、数百万円ぐらいが相場らしいが、幼女から500円で雇われた事もあるし、
そもそも金銭感覚が壊滅的で、1億の大金を手に入れたのに一晩でスッたり、
依頼料は公共料金で全部消えたなんていう驚愕の台詞もあったりする。

ちなみに、表向きの仕事として普段住んでいるアパートの大家を職業としているため、
アパート収入でリョウと香の二人で生活出来る分は普通にある模様。
特別お金に困ったなんてシーンもほぼ無いので、前述の金銭感覚含め、
裕福すぎず貧乏すぎず的なバランスを保っているのかもしれない。
0551それも名無しだ (アウアウカー Sadd-t12T)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:39:36.39ID:5VQJsI8za
【仲介業者】
現実にも山ほど存在するいわゆるベンダー
複数のメーカーと取引をしており
これまた複数の小売業者に商品を卸すのが仕事

直接取引しろよ、と言いたくなる人もいるだろうが
例えば100個の商品が欲しい時に
A社から30、B社から40、C社から20、D社から2日遅れで10と分散していることもあり
こうなると商品を個別に受け取るのも大変であり
これを仲介業者を経由して100個まとめて引き取ることで効率化出来る
ということで今日もどこかの倉庫に商品が運ばれたり、運ばれて行ったりする
0552それも名無しだ (ワッチョイ 4d81-GnHq)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:43:10.51ID:VpTfKU8R0
【サブクエスト・シナリオ】色々なゲーム
本編ストーリーはメインクエスト・シナリオであるが、それとは逆に
本編には関わらない物のこと。上記の通り、本編には関わらないので
EDを見るだけならやる必要は基本的にはない
しかしこなしておくと裏事情が見えたり、レアな報酬がもらえたりするので、やり込みはもちろん
その後のシナリオを進めていくのにも役に立つのでこなしておくに越したことは無い

受けられる場所はRPGの基本よろしく酒場だったり、普通に街中の一般市民からだったり
はたまた仲間からの直接の依頼だったり、仕事の請け方も様々
0553それも名無しだ (アウアウカー Sadd-02O0)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:43:34.49ID:ZQuKa/l0a
【魔術師ギルド】RPG・TESシリーズ
オブリビオンの200年後を舞台にしたスカイリムにて潰れたと言う衝撃の展開を見せるギルド、栄光は過ぎ去り下水道でコジキのような暮らしをしている盗賊ギルドの没落ぶりも凄いが
倒産と言うのはもはや逆に潔いかもしれない、魔術師ギルドが解体された後は各地の大学が魔術師養成所になっている
魔術師ギルド=マッドサイエンティスト予備軍みたいな存在になりつつあったので営利や派閥争いを沈静化させるために学門特化の大学にしたのはスカイリムを見る限り正解だったかもしれない
0554それも名無しだ (ワッチョイ d676-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:44:05.72ID:Rks/zqvS0
>>550
具体的な金額出たこともあるな
香が「ガード料は少なくとも一日三万円」とかなんとか

まあ、依頼がなくて貧窮してることを見抜かれて
値切られるんだけど
0555それも名無しだ (ワッチョイ d676-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:22.49ID:GNysL1nZ0
>>545
何度も言われてるけどゴブリン退治は
儲からない、数が多くてしんどい、しかも実は結構危険度高い
という誰もやりたがらないお仕事なので
ゴブリン退治の依頼を中級者以上に斡旋するとそんなの初心者にやらせろよ、と拒否られるんだよね

ちなみにゴブリンスレイヤーがロード率いる100体のゴブリンと戦う際に冒険者たちに助力を求めるが
諸々諸事情差し置くと、彼が協力してくれた数十人の冒険者に支払った報酬は「お酒一杯奢る」
つまり基本ゴブリン退治の報酬はめちゃ安い
0556それも名無しだ (ワッチョイ 6d9f-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:48:14.72ID:MRfNePb50
真面目にギルドの仕組みを考えるものじゃない
あれはゲームでプレイヤーに仕事を与えるためだけに存在するんだ
ことゲームに関してはそう割り切らないととてもギルドなんて出せない
0557それも名無しだ (ワッチョイ d676-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:31.42ID:Rks/zqvS0
>>555
さすがにあのシーンを報酬の例にあげるのはどうかと思うのだが(やる夫スレ版しか見てないから、商業版では変わってるのかもしれないが)
0559それも名無しだ (ワッチョイ d606-WuFC)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:51:10.21ID:9ErtNbcs0
【勇者】ランスシリーズ
ランス君のことではない。(自称するけど)
あらゆる時代に一人だけ存在する、清廉潔白のイケメンな女の子にモテモテのちょうつおい戦士のことである。

魔王が常に大陸に混沌をもたらし神々を楽しませる為に暴れまわる存在なら
勇者はその魔王がメインプレイヤー(現在大陸で最も反映してる種族)を殺しすぎないように設けられた安全弁である。
メインプレイヤーやその他魂ある生き物の死滅率が50%を越えた場合、勇者は魔王を殺害することができる。これが80%、99%を越えると超神を殺害することもできるが、正直この勝利に何の意味もないだろう。

先代勇者はアリオスと呼ばれる青年だったが(20を越えてるはずだから既に定年、現在の勇者は不明)見た目がもろアドルである。

【魔王ナイチサ】
4代魔王。
残忍で残虐な魔王で、死滅戦争と呼ばれる戦いで人類を殺しに殺しまくったが、殺しまくったせいで当代の勇者が50%制限を解除、危うく殺されかけてしまう。
ギリギリ一命はとりとめ、魔王の座をジルに託して隠居。何とか天寿はまっとうできた。

【魔王ジル】
5代魔王。
元は聡明で美しい人間の賢者だったが、あまりに聡明すぎた為に言われなき迫害・陵辱・拷問を受けて瀕死となっていたところを、後継者を探していたナイチサに拾われ魔王になった。
ナイチサが人類を殺し過ぎたことにより勇者システムが発動した失敗から
まず国家という国家を破壊しつくしたジルは各所に人間牧場を作り、人類の数が減らない地獄を作り上げることに心血を注いだ。
その徹底ぶりは、ジルの時代は人類最悪の時代と言われながら、比較的人類が隆盛してる現代よりも人口自体は多かったというぐらい。

最悪の魔王として1000年在任したが
愛人に不意討ちをくらい魔王の力を奪われ異次元に放逐され封印される。
狂信的な部下達に目覚めさせられるまでは…。
0560それも名無しだ (ワッチョイ d676-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:51:12.27ID:GNysL1nZ0
>>557
極端なたとえ話として受け取ってもらったらokだよ

ゴブスレ読んでない人にゴブリン退治が軽視される理由=倒しても酒一杯分
なら少しは理解できるだろ
0562それも名無しだ (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:53:19.34ID:xEbRFNGNr
>>546
【背面打突(バックスタブ)】出典:灰と幻想のグリムガル
主人公の得意技で、読んで字のごとく背中から相手を刺す。
他にも、相手に背後から組み付いて急所を刺す「蜘蛛殺し」や、相手の膝を踏み砕く「膝砕」などの技を使い、
自分よりもはるかに強い亜人やモンスターが仲間と戦っているところを背後から奇襲して倒す大物食いを得意と
している。
まあ、逆に言えば、正面から真っ向勝負は不得手なのだが。盗賊とはそういうものだろう。
0563それも名無しだ (スプッッ Sd9a-tpoc)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:53:48.14ID:g8xD/kyld
結局ゴブスレは他の地域がゴブリン師団の比じゃないレベルでタチ悪い魔物勢力揃いで
他地域は金やら銀やら揃えた軍隊で抗戦しているけど地方に兵を割り振る余裕はない程度の
押され気味な状況にあるって事なのかね

…普通に徴兵制しいて国民皆兵な国家運営した方がいいんじゃないか

【農民】
基本メンタルが衛府の七人レベルと思った方がいいってのが最近の流行。半端な野盗とか全員高く吊るすぞ
0564それも名無しだ (ドコグロ MMe2-K10H)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:54:04.60ID:cRyzTB/QM
【このすば】
これにも冒険者ギルドがあるが、冒険者登録して冒険者はギルドから斡旋された依頼を受けて報酬を貰うというまあ普通のギルド
冒険者の報酬はちょいと命がけの仕事で日本円にして1〜2万円くらい
高いものになれば億単位、10億というのもあったりするが
0565それも名無しだ (ワッチョイ 8161-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:58:18.08ID:Y8Tzu5M10
単にゴブリン退治がブラック現場なので、知ってる人ほどやりたがらず、新人に仕事回してがデスマーチしてるだけな気もするw
0566それも名無しだ (ワッチョイ d67e-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:58:25.64ID:p844+ZS+0
【シアルヴィ】北欧神話
雷神トールの従者兼斥候であり、基本スペックが神々レベルの生身の農民。
半端な全長q単位の泥巨人なら一人で瞬殺するぞ。
0567それも名無しだ (ワッチョイ 9a0f-h3yZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:59:28.09ID:A4K9nMfB0
>>563
国民皆兵するには産業農業の安定が必要だからなあ。そこまで文明が進んだ近代になってやっと実現できたし
それ以前は兵士といえば基本志願制か傭兵ばっかりだし

【燐隊長】:ゴルゴ13
何かとネタにされることの多いキャラクターだが、その実ゴルゴが今まで戦ってきた相手の中でも屈指の強豪である
中国山岳部隊の隊長としてチョモランマでゴルゴと戦闘し、部下を何人も失うも愛銃のM16を使用不能にするまで追い込み、
さらに高山の環境下において多大な消耗をしているゴルゴを尻目に、自分はピンピンしているというすさまじい体力を誇る
最終決戦では部下をこれ以上死なせないために、タイマンでゴルゴに挑むという男気も見せた
実際彼自身はゴルゴに敗北し死亡するものの、このとき置いていった部下はきちんと生存しており、のちに登場するエピソードもある
0568それも名無しだ (ワッチョイ 6d9f-AM55)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:59:42.27ID:f5CKXA900
ウィッチャー3は生業のはずの魔物退治の報酬が毎度少なすぎて悲しくなるね
と思ったら小銭あげたくらいで滅茶苦茶喜ばれて農民の貧乏さに悲しさ倍満
0569それも名無しだ (ワッチョイ 41b3-QeyJ)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:01:15.96ID:HBayQPzX0
>>544
騙して悪いが…の場合「全額前払いの高額案件はどんなに簡単そうに見えても殺されると思え」だな
【管理局強行偵察】ACLR
と言ってはみたがこのミッションはこの例に当てはまらない
極めてカモなミッションなので優先的に受注することをお勧めする
0570それも名無しだ (エムゾネ FF33-1Dij)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:02:35.03ID:ZYaWMo20F
昔は娘とやる為にその父親ぶっ殺したりしてたなランス

【便利屋組合】砂ぼうず
主人公が所属するその名の通り犯罪以外はなんでもする組織
報酬はそれこそピンキリだが敵討ちが比較的高額の様だ
0572それも名無しだ (オッペケ Sr9d-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:04:56.15ID:IzgNDHuXr
>>563
だが、半端じゃない野党なら?

【バンデット】
鎌倉末期〜南北朝時代を舞台にした漫画
上は天皇から下は百姓までどいつもこいつも北斗の拳のモヒカンも真っ青な蛮族であり、
そこらの百姓でも戦があると聞けばボロ家から腹巻(簡易な鎧)と武装一式を持ち出して
「ヒャッハー!戦じゃー!!」と喜び勇んで兵隊になりに行く。

とうぜん、そんな世界で野盗をやっている連中はどいつもこいつも極めつけのキチガイや
殺人鬼や食人鬼ばかりであり、そういう野盗を退治する武士に至っては薩摩のボッケモン
がデフォルトという人外魔境。そしてそんな蛮族どもの頂点に君臨する後醍醐天皇は人智
を超越した世紀末覇王である。

・・・なんだ、この地獄は?
0573それも名無しだ (ワッチョイ 0b9f-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:09:10.71ID:3HtzrzjN0
ガテン系バイト>>>ジャイアントトードハンティング

【運だけのカズマさん(このすば)】
web版ではなろう系主人公らしく現代知識を駆使して便利アイテムの製作に励む描写がある
中でもジッポライターがかなりの売れ行きを見せており、ジッポ造りの内職は
かなりの期間に渡ってカズマさんの(そしてウィズの店の)メイン収入源となっていた

ちなみにカズマさんが屋敷を構えるアクセルの街はとある事情によってやたら強者が多く、
ちょっとやそっとのモンスターでは動じない強固な防衛力を持っていたりする
……まあ、その分性格に問題のある輩も多いのだが
0574それも名無しだ (オッペケ Sr9d-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:13:54.98ID:IzgNDHuXr
>>570
小包の配達から、野盗の討伐まで、報酬さえ釣り合えば何でも引き受ける砂ぼうずマジ冒険者の鑑

【手紙配達】出典:竜と勇者と配達人
冒険者の最も基本的な仕事であり、作中の勇者たち(ドラゴンスレイヤー)も昔は手紙配達で食い扶持を稼いでいた。
なお、近年は法律や行政組織がどんどん増えていき、手紙配達も逓信局の仕事になっているため、冒険者たちはモグリ
の手紙配達をやっていうもよう。
・・・世知辛い
0575それも名無しだ (ワッチョイ a19b-nu9H)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:16:23.78ID:oktTk1yp0
>>563
【武士】
かの有名な墾田永年私財法により新しい土地を開墾し自分の田圃としたはいいものの
荘園持ちの貴族やら野盗やらからの脅威が酷くそれらから自分の身と
心血を注いで拓いた土地を守るために武装した農民が起源と言われている。
なので平安末期〜鎌倉期はメンタリティ的にはほぼ農民≒鎌倉武士と言っても過言ではなく
当時の武士のキチっぷりを考えれば農民のヤバさも窺い知れようというもの。
0576それも名無しだ (ワッチョイ 9bb6-AYwW)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:18:17.87ID:iF23Zgfn0
>>563
日本の戦国時代みたいに自治体単位でも武装化とかな
【大坂の陣の幕府勢】
14年前の関ヶ原の合戦以降、琉球侵略を除けば大した戦闘は起こらず
若い兵士の戦闘経験は皆無だった結果、多勢だが戦に不慣れで
実戦経験豊富であり今後の生活の為必死だった豊臣の牢人らに圧倒される場面も多々あった
ただ家康といった中堅ベテラン勢は久しぶりの戦と普段より活き活きとしていた

米国が定期的に戦争をする理由が力の誇示や軍産複合体への配慮の他に
実戦経験を絶やさない為とか言われてるなあ
0577それも名無しだ (ドコグロ MMa3-Wktu)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:18:19.89ID:OejAfznjM
【初心者殺し】
このすば世界のモンスター、見た目は黒い猫科肉食獣という感じ
獣な見た目だがその見た目に反し知能が高く、ゴブリンなどの雑魚モンスターを囮にしてそれら雑魚退治が主な仕事の低レベル冒険者を誘き寄せ襲うということをしている
また相手の弱点などを見抜く知恵もあり、魔法使いなど後衛職を率先して狙ったり、弱った部分に攻撃してくるとか
ヒロインのアクア様は頭にかぶりつかれていた
読者からは頭が弱いのを見抜かれたんだなと納得されていた。
0579それも名無しだ (ワッチョイ d906-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:24:49.40ID:AbnRpls90
>>571
【ハンターズギルド】アークザラッド2
ハンターが仕事を斡旋してもらう場所。ギルドの受付はほぼ男である。
一般人からすると「ハンターは金を払えばどんな仕事でもする」という認識で
依頼人は基本的に一般人だが中には『海賊が依頼人』という仕事もある。
漫画版だと一般人がハンターと関わり合いになるのを嫌がってたり
モブのハンターがヒャッハーな連中だったりした。
(中盤あたりになると気の良いハンターも出てきたが)

【ハンターズギルド】アークザラッド3
そんなハンターとギルドがやたらクリーンな存在になってる続編。
こちらも依頼人はほぼ一般人である。(たまに盗賊やストーカーが依頼人なこともあるが)
前作から3年しか経ってないのに何があったのか……
0580それも名無しだ (オッペケ Sr9d-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:27:19.97ID:IzgNDHuXr
>>575
【ヴァイキング】
中世初期にヨーロッパ世界を恐怖のズンドコに陥れた海賊たち。
なお、彼らは基本的に「農民」であったと言われる。

当時の北欧に住むノルド人などは、男児たるもの若いうちは海に出て手柄を立てるべし。
という文化があり、また一人前の農民は武装して先祖代々の土地を守るものという風潮も
あったため、武装した農民たちが船に乗って海賊行為にいそしんだり、農民同士で延々と
殺しあいをする世紀末ワールドが生まれたのだ。

一応、補足しておくと、海賊ではなく船を使っての交易や傭兵稼業で身を立てる若者も
多かった。まあ、当時の交易船は何かあると容易に海賊に鞍替えしたのだが。
0582それも名無しだ (ワッチョイ e19f-WUzs)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:32:24.22ID:Oa0SkHcJ0
冒険者の仕事といえば配達・採集・討伐がメジャーだけど
自分が依頼すると考えると気軽にブッチされそうで配達は頼みたくないな
0583それも名無しだ (ワッチョイ 9110-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:38:34.52ID:9fZ3Q76v0
>>576
朝鮮征伐も、太閤秀吉の暴走っていうより、
平和な時代になったせいで血が抑えられなくなった大名達に対するガス抜きみたいな側面あったしな。
なので、反対していたのはごく一部だけで、殆どの大名はノリノリだったっていう
0584それも名無しだ (ワッチョイ a124-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:39:35.57ID:A7qr2K8I0
>>578
通りすがりに潰される雑魚種族Aとメイン敵の違いじゃないか?
ゴブリンスレイヤーが立たなければ話が進まない都合上、あの世界どれだけ強くなっても謎の補正が入って悲惨な目にあい
しかもそれがしつこく描写されるという作風だし

【オーク】ファンタジー
人類に敵対する種族の一つで大体は猪と人間の中間のような生物として描かれることが多い
ゲーム等の創作ではゴブリン以上オーガ未満の戦闘力でこれを倒せたら一人前の戦士という立ち位置
一般的に知られる様になったのは作家トールキンの作品による所が大きいが
こちらは豚人間というわけではなく悲惨な目にあって邪悪に堕ちたエルフの一種とされている
スカイリムでおなじみのTESシリーズではこちらの設定に準拠した存在となっている

ゴブリンスレイヤーが流行った事でゴブリンが婦女子に危害を加える存在として目立ち始めたが
それまではどちらかと言うとオークがその立ち位置であった
あまりにもそういう扱いを受けすぎたせいか、近年では「風評被害で偏見を持たれているが実は異種姦などしない穏やかな種族」
「噂のせいで迫害され絶滅危惧種に指定される」等逆手に取った作品が増えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況