X



スパロボ図鑑 3456冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 6e9f-frTj)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:38:49.84ID:HSlO3cDZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ヴァカめ!!私の伝説は12世紀から始まった。

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3455冊目
専ブラ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455/

5ch
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-CCZ9)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:26.05ID:uh6n+3jJa
寿司食わしてくれるんだったらなんでもやりますよ俺っていう後輩が一人いるんで
何かと重宝している。いろいろ頼み事が多い。
こないだも世話になった礼のつもりでいつもの回る天龍寿司にいったのだが
サバとゲソから頼むのは相変わらずでしかもそれは各々ダブルでないといけないんすよだそうだ。
一貫つまんで一口に放り込むと得も言われぬ顔をする。いわく先輩マジうまいっすよ。
こいつの喰いっぷりを見てるとほっとする俺は何でも好きなもの食えよ世話になったから
遠慮すんなよななんて先輩風を吹かしてる。そんな世話になっただなんて恐縮っすよ香川さん
でもいいんっすかマブでそれじゃ遠慮なしにいただきますなんて注文するのがまた
ネギトロだったりイワシだったりしてなんだよお前遠慮してんじゃねえのか
もっとほら好きなの注文して構わんぜどんどんいっちゃえよって楽しくてたまらない
俺なのだがいや好きなんすよネギトロもイワシも好きなんすって口に物入れたまんま
慌てて言い訳する後輩これもいつものことだ。
俺も見てるだけじゃあれなんですみませんカンパチひとつくださいへいカンパチお待ち
と天龍の親父が差し出した皿をすっと受け取って食べるその間も後輩は追加で注文した
サバとゲソをまたダブルずつ食ってる最中でこの流れが続いてる間俺は何しろたまらない。
天龍の親父もそれは同じ気持ちらしく握る手つきがたまらない。
先輩うまいっすね寿司って何でこんなうまいんっすかね
さあなあわかんねえよなんでうまいんだろうなあ親父さんなんでうまいんすかねこのお寿司
ってお客さんうれしいこといってくれるねえありがとうございますそれはマジックですよ寿司マジック
マジックっすか寿司マジックっすか
マジックですねえ寿司マジックです
寿司マジックですか
マジックですねえ
マブっすか。
0003それも名無しだ (ワッチョイ be9f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:12:21.95ID:yR7zeSIV0
    _
    | |
    | |
    | |
    | |   _
    /ー|  //
   ∠二二Z_/ /   者ども、私を褒め称える権利をやろう
   Y(●)  /      
   >――-<
  / _⊆>、\
 ∠_/>-イ∩|\>
 `ー(_/Г||U\)
   | |。|| |
   | |。|| |
   /_ノ-||、_〉
   ヽ r|| /
  __| / || L__
 (((ヽ/ || ノ)))
0007それも名無しだ (ワッチョイ dd9f-ZyCg)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:24:36.31ID:eLcwAcIu0
【機動警察パトレイバー The movie】
パトレイバーの映画第一弾、通称パト1
メカとキャラの活劇、謎解き、作画、イングラムや零式などのメカ描写を高次元で兼ね備えるとともに
『各地で事実上の標準化をしているコンピュータシステムへのサイバーテロの脅威』という
現在こそより危険性を増した社会的脅威を描いた予見性から
今なおロボアニメ映画の傑作という声が多い秀作である
0009それも名無しだ (ワッチョイ 4924-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:28:04.28ID:F/dn1NpT0
>>4
かなり引き込まれる作品なら気にならない
そうでもない作品だと途中でかなりキツくなるので中だるみしているうちに行く事にしている

【4DX】映画館
立体視である3Dから一歩進化した最新鋭の上映形態
座席が前後左右に振動し、風が吹付け、香りが漂い、泡が舞い散る等、非常に臨場感のある演出が楽しめる
ただ、映画というものは基本的に様々な視点が入り交じるものなので没入感が得辛く、そして何より+1000円かかるのでお高いといった欠点もある
あとついでに言うと微量とはいえ水をぶっかけられるのは人によっては辛いかもしれない

FPS映画のハードコアをこれで見たかったのに肝心の4DXで上映していなかったのが辛い
0010それも名無しだ (ワッチョイ 2e76-7bFm)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:31:36.83ID:g5nozJU70
映画か

【Z級映画】
なぜかニコニコ動画に大量のクソ映画とサメ映画の本編が消されもせずに残っている
運営仕事しろ……もしかすると版元自体が残してても何ら影響ないと思われてるのかもしれない
と思うくらいに大量にあるので
せめてコメント付きで見ようと思う人はニコニコで検索してみるのもいいかもしれない

普通に見るとただひたすら苦痛だったりするからな!
0011それも名無しだ (ワッチョイ 6e50-Zgh2)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:42:30.52ID:O8a4+lU/0
>>1
OVA発売前の劇場での先行上映&限定版ソフトの先行販売もすっかり定番化したな
【機動戦士ガンダムUC】OVA
↑の商売の先駆けといえる作品。実際に当初の予定より2話延長しつつ
最終話までこの売り方をやり切れる結果を出した。
0013それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Zvsi)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:44:29.77ID:RI97O8MLd
>>7
零式戦での壊れてくイングラムとか作画すごすぎるよな

【零式】劇場版パトレイバー
新型OS「HOS」の搭載を前提に開発された試作パトレイバー。
ソフトはもちろんハードもイングラムを上回る性能を持っており
「片手でレイバーを持ち上げる」「格闘でボコスカやっても無傷」と
本当にこれはレイバーなのかと疑うような機体に仕上がっている

HOSウイルスによるレイバー一斉暴走テロを止めるための作戦中に
香貫花が乗り込み上記した高い戦闘力を見せるもウイルスにより暴走。
崩落した方舟の残骸上で野明のイングラムに襲いかかり、香貫花の
技能を学習したのか巧みな動きでイングラムを破壊せんとするが
ワイヤーを駆使した野明の奇策で捕縛され、生身のショットガンで
コンピュータを物理的に破壊されたことでようやく機能停止した
0014それも名無しだ (ワッチョイ 49e9-gV+d)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:46:43.24ID:4ZS7hiA+0
>>1

【ガンドレス】
アニメ史にその名を残す劇場アニメ。
未完成レベルでのアニメ映画ではPiaキャロもあるが、こちらは大手映画会社配給で
それなりに宣伝もしていたという事もあり、地方版ではあるが新聞にも載ってしまった。
来場者には(希望者にはではあるが)完成品のビデオが送られるという前代未聞の
対応が取られ、制作会社は潰れ(元々資金繰りが悪化していたらしいが)、
監督は暫く表舞台から姿を消すなど、大きな傷跡を残した。
その後、DVD化出た際に無修正版と称した劇場版を映像特典として収録したが、
実際に何回も見に行った人曰く、劇場版は上映期間中にも何回か修正が入っており
DVDに収録された物は後半のマシなバージョンだったらしい。
0015それも名無しだ (ワッチョイ 2ec6-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:50:19.99ID:Q72DB7Ma0
上映時間が2時間を超える映画はトイレ対策に数時間前から水分を控えたり、
眠気対策に前日から十分な睡眠を心がけたり
当日のスケジュールを調整したりと気軽に見に行けるものじゃないな
0017それも名無しだ (ワッチョイ c99b-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:53:24.20ID:7znYo/iO0
>>1

【劇場版○○】スパロボ
放映時間は長くて2時間程度のため完全再現するとしても尺が短かくて済み
登場キャラや機体数も抑えられているため戦闘アニメ制作の手間もそこまでかからず
劇場版なんてものが製作されるということはその作品に一定以上の人気があるということで
スタッフ側から見るとスパロボ参戦の適性が非常に高いと思われるコンテンツ群。
TV版と同時参戦だとそこまでの旨味は無くなるが、劇場版は大抵劇場版のみで
完結できるよう作られているし、そもそも初参戦時以外だと原作序盤の展開は省略するのが
基本のスパロボではどうしてもTV版と同時参戦させなきゃならない理由は無いのであまり問題にならなかったり。
0018それも名無しだ (ワッチョイ 82b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:55:28.94ID:itOvBOX/0
>>1
【劇場版ドラゴンボール】
近作の神と神や復活のFの様に劇場版をテレビシリーズに再構成したものもあるが、Zまでのそれはパラレルワールドの宝庫。
クウラ機甲戦隊、ブロリー、ターレスにスラッグに人造人間にボージャック一味と本編人物ないしは出来事と関連はすれどもテレビシリーズへの登場はないし、枝分かれした世界の住人。
ガンダムで言えばマフティーとハサウェイみたいなものだろうか
0019それも名無しだ (オッペケ Srf1-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:58:00.79ID:VLt//aLMr
ティム・バートンがエド・ウッド作った時に便乗で一連の作品が復刻されたんだ
「プラン9・フロム・アウタースペース」と「グレンとグレンダ」レンタルして観たけどもう辛い辛い
一本90分程度なんだけどこれひとつ観るよりBTTF三本纏めて見るほうが絶対体力的にも精神的にも楽w
0021それも名無しだ (ワッチョイ 4273-gV+d)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:06:05.80ID:9yDcV5tR0
>>9
【ノーゲーム・ノーライフ ゼロ】
劇場版ノーゲーム・ノーライフ。いわゆる過去編
制作側の想定以上にウケたらしく、4DXでも上映した

この世界では「集落の外は、黒灰と呼ばれる死の灰が降り注いでいる」という設定であり
4DX版では席に黒灰っぽいものが降るように演出されているため
「黒灰だ! 死ぬぞ!」とファンはネタにしたとかしないとか

まあ映画としては感動モノなので、初っ端から4DXで見るものではないのだが
0022それも名無しだ (アウアウウー Saa5-O65y)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:07:17.51ID:95ueuULDa
>>1
個人的に映画と言ったコレ
【戦国コレクション】アニメ
美男美少女化した戦国武将を元にした携帯ゲームのアニメ版・・なのだが、何故か古今東西の映画を下敷きにオムニバス形式でカオスな物語が展開される作品
1〜3話では気づき難く、4話で勘の良い方が、5話でみんな仲良く「ボウリング・フォー・コロンバインじゃねぇかww」と突っ込んでからは見方がガラリと変わるのも魅力
また、それが分かるとopのAサビで流れる各キャラ一枚絵も元ネタの映画を連想させるものだと判明し、2クール目になるとそこから元ネタを逆算したりも出来る
戦国武将ネタ、映画、コンマイ特有のカオスな脚本、デヴィッド・リンチでお送りします。三島由紀夫も出てるよ!!

このアニメを見てなかったら多分、映画をちゃんと観ようとはならなかったと思う不思議な作品
0024それも名無しだ (ワッチョイ e20f-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:11:21.65ID:BRvAM+3y0
去年のアニメ映画で一番面白かったのはなんだかんだで遊戯王だと思う
まあ君の名は全部持って行かれた感あるけど、去年のアニメ映画は
0025それも名無しだ (ワッチョイ ed9b-Cyb6)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:16:05.93ID:r8BD/3EE0
>>15
実際自分のペースで見れるDVDの方が気楽でいいと思うなあ

【15分】
人の集中力が1区切りとされる時間
劇でも盛り上がるシーンはだいたいこの辺りでまとまってるとか
0026それも名無しだ (エーイモ SEc2-9RbM)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:17:21.59ID:65c5t1XBE
去年は君の名はやシンゴジとかヒット作が多かったけど今年はあんまり話題になる映画が一般的にもオタてきにもないな
【昔のアニメ映画】
なぜかわからんが総集編みたいなテレビシリーズの作り直しが多かった
それよりまえはテレビの2〜3話まとめてをそのまま上映というのもあったりしたとか
0027それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-xBs4)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:17:42.98ID:Noywa62da
>>4
座ったまま眠くなるのは睡眠不足というより水分不足が原因らしい
じいさんばあさんが横になっても寝つけないのに車椅子乗って眠くなるのはそのせい(車椅子はあくまで移動の為の道具なので座り心地は悪く眠気を誘発するような心地良さはない)
0028それも名無しだ (エムゾネ FF62-Sjr5)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:18:02.48ID:GO+PzaBGF
個人的に劇パト1と劇場版ガルパンは何度観ても飽きない

【デビルマン(実写版)】映画
外道!貴様らこそ悪魔だ!と慟哭する日本屈指のクソ映画
きっとファンならデビルマンに変身できるだろう、サタンだからな
0029それも名無しだ (ワッチョイ be9f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:18:47.89ID:yR7zeSIV0
>>23
【風鳴弦十郎】
シンフォギア世界のイーブイ、映画という進化素材を与える事で様々な形態に進化する
カンフー等の映画を見せ続けると格闘型に、SF物を見せ続けると発明者型に
推理物を見せ続けると探偵型になる

娘レイパーな風鳴訃堂は育成を間違えたのだ、きちんと政治物や任侠物の映画を
見せ続ければ求める国家基盤を守護するSAKIMORIが完成しただろうに……
0030それも名無しだ (ワッチョイ e20f-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:21:32.00ID:BRvAM+3y0
>>25-26
【のび太の恐竜】
記念すべきドラえもん大長編第一作。実はこの映画が封切られる前は、
子供が劇場で長編映画を見るのは集中力の問題で無理、とされていた
実際これ以前のアニメ映画はルパン三世や宇宙戦艦ヤマトなど、やや高年齢層向けのものが多く、
東映アニメフェアなんかも短編映画を何本かまとめて上映する方式だった。まあ特撮だと普通に長編も多いけど
しかし、この映画が低年齢層を主な視聴者とし、大ヒットを記録したことでその認識が変わり、
子供向けの長編アニメ映画もたくさん作られるようになっていった
0031それも名無しだ (ワッチョイ 62e7-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:25:39.30ID:1HbGpc0D0
TENGA絶頂チンポにアッー!っていうシンフォギアのパロAVまだでしょうか
0032それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-Kfmu)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:27:54.34ID:UjXiPyXja
>>8
【等身大98式AVイングラム】TNGパトレイバー
公式サイトが消滅した今も
等身大イングラムは全国のイベントに引っ張りだこの様子
デッキアップだけでもテンション上がるしね
0033それも名無しだ (ワッチョイ 4110-lboT)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:29:12.30ID:mjPj2ZLs0
ガーリックjrはテレビで再登場しただろ訴訟

【劇場版キン肉マンシリーズ】
まあどれもこれも東映の駄目な部分ばかり煮詰めたような出来ばっかりの代物で、
よっぽどキン肉マンが好きでもない限り、今はあまり見る価値も無いのだが(暴言)、
これが原作と最も異なる点として、モンゴルマンが一切登場しない事があげられる。

なんでかっていうと、全編に渡ってラーメンマンが普通に出てくるからである。
元々モンゴルマンとは、原作のスピンオフとして闘将!!拉麺男が始まる際に、
違う作品に同じキャラが出てくるのが個人的に嫌だったゆでが、
本家キン肉マンの方ではラーメンマンが正体を隠したマスクマンとしてデビューさせたキャラなのだが、
どうやら東映スタッフはそんな事情は知ったこっちゃ無かったようで、
本来モンゴルマンとして活躍していた時期の話のはずの作品でも普通にラーメンマンとして出している。
バッファローマンと2000万パワーズを再結成するシーンもあるので、
どうやら劇場版世界は、モンゴルマンではなくラーメンマンのまま復帰した世界線らしい。
それはそれでストーリーの一部が矛盾するのだが、どうせゆでだし+どうせ東映だしで、
少なくとも作品内では気にしてないしファンも気にしてない
0034それも名無しだ (ワッチョイ 49e9-gV+d)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:31:54.92ID:4ZS7hiA+0
【ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ】
劇場版ドラえもんの1本で、宇宙開拓史と大魔境との間の作品なのだが
描きおろし大長編ではなく、原作がバケルくんとの合作エピソードをベースにした話
であったりしたため、ゲームで言う所のナンバリングタイトルになり損ね、割とマイナーな
扱いだったりする。
0035それも名無しだ (ワッチョイ 99b3-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:34:45.25ID:GhgQ8Tro0
>>17
00もWみたいに劇場版ばっかでTV版の再現はまただいぶ先になりそうだなぁ

【劇場版交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい】
内容の評価は割れるがこれ単体で物語は完結しており戦闘パートも3回くらいあり再現もかなりしやすいのでスパロボには最適
次回また参戦することがあれば今度は303スーパーパックの戦闘シーンを頑張ってほしいところ
0037それも名無しだ (ガラプー KKf9-tB/K)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:38:53.24ID:MoVSH4f1K
>>33
雑だもんねぇ…。
敵キャラ多くても時間は大して無いと言うw

【劇場版聖闘士星矢】
キン肉マンと比べると出来が良くなっている印象。
ただし最後のは評判が悪い。
いきなりルシフェルは無いわー
0039それも名無しだ (ガラプー KKf9-l+re)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:39:43.02ID:zZnbMjmTK
【白雪姫】
ディズニーの長編アニメ映画の歴史の始まり
同時に世界最初のカラーアニメ映画
これが第二次大戦より前の作品だってんだから驚きである
0040それも名無しだ (ガラプー KKf9-/0gR)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:49:10.58ID:AVZ6AjeLK
【白雪姫】フィギュア
ビームライフル、ビームサーベル二本、ハイパーバズーカ、シールドで武装していることが判明
超ヒロイン戦記あたりになら素で出られそうだから困る
0041それも名無しだ (ワッチョイ 4906-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:56:13.67ID:aq0hVaMX0
【ロッキー・ホラー・ショー】
日本ではイマイチ馴染の無い伝説的映画
元はミュージカル、劇だったものを映画化したもので、そのあまりのエロ、グロ、インモラルにナンセンスの塊である映画は
公開されると同時に「識者」と呼ばれる層からは最悪の評価を付けられ、愚作として扱われた

しかし「視聴者」はそうでもなく、通常の映画ではありえないダーティーな感じに囚われたファンは増え続け
そしてその内に、深夜の公開に限りコスプレをしたり、映画にツッコミを入れたり、盛り上がりに合わせて紙吹雪やクラッカー、ポップコーンなどを撒き散らしたりと
観客がただ映画を見ているのではなく、映画そのものに参加しているような新しいミュージカル放映式が形成された事で人気が爆発
定期的に集まって馬鹿騒ぎをやろう!という形式で上映されるようになり、その人気は今でも続くカルト映画の金字塔となった
0042それも名無しだ (ワッチョイ 315d-g930)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:00:28.69ID:6T/4qlWy0
そういえばブレイブストームも今週ね

【ブレイブストーム】
シルバー仮面とレッドバロンのコラボ映画
誰おま感溢れるビジュアルが特徴的
問題は上映する映画館が少ないことである
0043それも名無しだ (ワッチョイ 2e76-7bFm)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:03:03.95ID:6AuF0GHU0
>>37
映画ドラゴンボールと聖闘士星矢は
TV、原作エピソードの再構成で作られるから
劇場公開前あたりのシチュエーションと見事に被るんだよね

【射手座シューティング】
劇場版聖闘士星矢のお約束
原作では星矢が一回、しかも寝ぼけたポセイドンに直撃してダメージを与えた結果、完全に目が覚める藪蛇
後に冥界編で復活したアイオロスが12人の黄金聖闘士の小宇宙を集約するために使用した
の2回だけだが、劇場版ではこれで毎回決着をつけるのがお約束

Ωでは星矢の事実上の最終必殺技コズミックスターアローとして使用され
四天王最後の一人、タイタンの必殺技を破って直撃させた
0044それも名無しだ (スプッッ Sd62-t0ZK)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:03:07.64ID:O5xDwaU8d
【ワンダーウーマン】
娯楽活劇として出来は十分に良かったのだがダイアナさんがチェスト前に名を聞くのは女々とばかりに
怪しい奴は全てさてはアレスだなオメー!アレスゥァア゙ーッ!と裏取る前に殺しに行くのは少し引く
0045それも名無しだ (ワッチョイ c9d2-ltyY)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:05:23.65ID:sbH023Qc0
>>26
一般向けで気合い入れて作った「打ち上げ花火〜」は見事に失敗したからなぁ。
いやどちらかと言えばヒットした方なんだけど、あそこまで酷評されたアニメ映画も珍しい。
最近のシャフトは調子に乗って見事にコケるパターンが多すぎる。EXTRAのアニメ版大丈夫かなぁ。

【シャークネード ワールドタイフーン】
気がつけばなんと5作目となったシャークネードの最新作。
ポスターや予告編を見ても、もはやなんのジャンルの映画なのか判断出来なくなっている。
また無駄にスケールがでかくなっており、低予算なのかなんなのかますますわからなくなっている。
そして目玉はなんといってもあのトルネードがついに東京に出現する。シャークジラだー!
ちなみにアクション俳優のドルフ・ラングレンも出るよ!
0046それも名無しだ (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:09:43.56ID:48OmCEjnM
【エヴィル・クイーン/ウィックド・ウィッチ】白雪姫
「鏡よ鏡」の呪文が有名な傲慢な女王と、女王が化ける醜いリンゴ売りの老婆
白雪姫の美しさに嫉妬して彼女を殺そうとする
女王もまた大人の色気溢れる巨乳美人であり
白雪姫とは質の異なる美貌の持ち主なんだから張り合わなくていいのに……
なお、彼女のマントや指の動きのなめらかさは下手な現代のアニメを超越している
4年の歳月と

老婆に
0048それも名無しだ (ワイモマー MM62-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:11:29.11ID:48OmCEjnM
>>46ミス
【エヴィル・クイーン/ウィックド・ウィッチ】白雪姫
「鏡よ鏡」の呪文が有名な傲慢な女王と、女王が化ける醜いリンゴ売りの老婆
白雪姫の美しさに嫉妬して彼女を殺そうとする
女王もまた大人の色気溢れる巨乳美人であり
白雪姫とは質の異なる美貌の持ち主なんだから張り合わなくていいのに……
なお、彼女のマントや指の動きのなめらかさは下手な現代のアニメを超越している
4年の歳月と170万ドルの制作費は伊達じゃない!

老婆になってからはやたらハイテンションになり表情も豊かである
醜くなってからの方が生き生きしてるのはなんだか皮肉だ
あとやたらカメラ目線である、こっちみんな
0049それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:59.19ID:zLsCzqe6M
FateのHFの映画は何部作にするのか知らないが、駆け足すぎてついていけない
途中で理解しきれずに諦めて中座したのは二回目だわ

【劇場版ウィクロス】
特典カードを貰うために行くだけのもの
一応終わり方が変わったりもしてるが、それでもテレビアニメの総集編なので、分かりづらい点は幾らか出てくる。


【ドラゴンボールヒーローズ】
劇場版、原作などで悟空たちが戦った強敵たちが、ゼノの名を着けて再登場し続けている
無論仲間側にもそこそこいるが……

ターレス、セル、ブウなどが名を連ねる中、新弾では遂に、遂にあの男がゼノになる!



誰がパラガス・ゼノなんか出せっつった!?
0051それも名無しだ (ワッチョイ e11f-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:20:44.44ID:TZXzSByP0
>>17
【劇場版超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか】
TV版マクロスを下敷きにストーリーそのものを大幅改変した作品
というかぶっちゃけ改変どころの騒ぎではなく基本設定と「マクロスが地球を目指す」以外の点は丸々変更されておりキャラやメカもデザインが大分違う
スパロボに参戦する時は大体劇場版メイン…と言っても初代マクロスが参戦してたスパロボがαシリーズとスクコマ2くらいしかないが
ちなみに続編はプラスが劇場版の続きで7がTV版の続きと割とバラバラ(FとΔはよく分かんない)
0052それも名無しだ (オッペケ Srf1-bCrt)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:02.39ID:BtBJZuJfr
そもそものHF自体がSN、UBW前提のつくりなのでは

>>10
個人的にすごい面白かったフランス映画が普通に放置されてて悲しくなった
まあ見直しちゃった俺に文句言う権利ないんだけども
0053それも名無しだ (ワッチョイ 4273-gV+d)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:24:16.17ID:Ki+PTEYU0
>>52
SN前提だとHFも終わってるじゃないか


【Fate(ルート)】Fate
セイバールートのことなのだが
何故か「stay nightルート」と誤解されていることが少なくない

多分ZeroだのUBWだのHFだの呼んでいるうちにごっちゃになったのだろう
0054それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:28:50.59ID:Bi1PX3T7M
【劇場版生徒会役員共】
何故劇場版にしたのか分からないタイトルチョイスだが、事前情報とか無くても気楽に見て笑えて、そこまで長くもないという微妙に有難かった映画


私的に、Fateの映画は入場特典でFGOの礼装配ってくれよと
映画見ないのに礼装目当てでたむろする奴らとかいてクソ迷惑だったりしたし
0055それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:33:05.83ID:pDJKNvgUp
こんないくらでもスパロボの話ができるはずなのにそんな流れにはならず結局はfateガー
こんな奴らがデカい顔してたらそりゃスレも過疎る罠
0057それも名無しだ (ワッチョイ 4110-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:35:28.21ID:B82/KwNX0
>>26
【テレビ再放送系映画】
60〜80年代のアニメ、特撮作品の劇場版で主流だったもので、
テレビで放映された話を劇場で再放送するもの。いわゆる東映まんがまつりの黎明期みたいな感じ。
60年代だとカラーテレビがそこまで普及しておらず、
映画館で憧れのヒーローを色付きで見れるというだけで集客になったし、
70〜80年代になれば、劇場公開用に特に音関係が劇的な変更がされており、
同じ話なのに臨場感が全く違う場合もざら。スーパー戦隊の映画とか全然迫力が違ってた
0058それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-xBs4)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:37:30.44ID:ROnWIpwoa
【ニューミュータンツ】
来年公開予定のX-MEN実写映画の新シリーズ
ジャンルは「スーパーヒーローホラー」......そうホラーなのだ
能力を制御出来ない少年ミュータントたちを描く作品だが予告編が普通にホラー映画になっている
0059それも名無しだ (ガラプー KKf9-tB/K)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:23.44ID:EjnpnKpqK
【劇場版戦隊VSシリーズ】
実はお蔵入り映画の穴埋め作品であった。
それが予想以上にヒットした事で定番になっていく。
翌年の戦隊を捩じ込むシーンも見所である
0060それも名無しだ (ワッチョイ 4924-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:45:36.40ID:urpLexA20
HFは散々見続けたファンに対するネタバラシ編でしかないからそりゃそういう感想になる
本当は注意勧告しないとダメなんだろうけど商売って厳しいね

>>44
ワンダーウーマンは冒頭で本人も言ってるように「世界は美しく、人は善良なので悪いことをするのはアレスが裏で操ってるせい」なんて思い込んでいた小娘の話だしな
最近のはマーベル系ばかり見てたから期待してなかったけど面白かったわ

【ダイアナ】ワンダーウーマン
神話時代から続く昔ながらの生活様式を今も保つセミッシラ島で皆に愛されて育った女性
隔離された環境だったため世間の常識には疎いが、島を出た時点で無知どころか古代、現代問わず世界中の言語を操り化学の知識を持ち合わせている
天才的な頭脳と理知的な精神を兼ね備えた素晴らしい女性だが、基本方針は「物理で押し通せば大抵はなんとかなる」である
軍神アレスを倒せば戦争は終わるし犯罪も起きない、と筋力にものを言わせた行動を取リ続けるダイアナちゃんに
世間の裏を知り尽くした常識人のスティーブ君はドン引きし、アレスおじさんは苦笑いした
0061それも名無しだ (ワッチョイ 4281-N9Od)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:47:40.05ID:JUJ2KTks0
>>57
【劇場版 大鉄人17】
TV放送第1話と同日に公開されたブローアップ版で
第1話と2話を編集しており公開初日〜6日後までに見たら第2話の部分が先行してみられた

【消えたパワーガン】科学戦隊ダイナマン
TVで放送された話を編集して劇場公開したのではなく
劇場版として公開されたあと編集してTV本編第32話として放送された珍しい話
0062それも名無しだ (アメ MM6d-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:49:47.17ID:ljoIHo9IM
>>26
ゆうきまさみからもマンガのネタにされていた劇場版ゴーショーグンだな
たぶんファンから評判良かったんだろう二話を編集もせずにただ並べただけ、
新作部分は合間の3分間程度しかないという内容で、いくらなんでも観客が怒り出しそうなもんだが
その新作部分が笑えて面白い、の一点で高評価だった。当時のアニメファンはちょろい
0070それも名無しだ (アウアウカー Sa69-O65y)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:11:32.13ID:Zmt+8zmQa
【アントマン】
娘のヒーローになろうとした男が、本当のヒーローになる親子の物語。そして、勢力を二分する戦いに伝説の兵士キャプテン・アメリカから助っ人として喚ばれるまでに到る。
【ファルコン】同上
この時世に「後輩ヒーローの主演作品に客演して踏み台にされる先輩キャラ」と云う憂えき目に有った↑のキャップの相棒
ただ、「何処にも所属しない在野のヒーロー」と面識を持ったと云う奇跡がシビルウォーに繋がっているとも言える
0072それも名無しだ (ワッチョイ c9d2-ltyY)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:48.11ID:sbH023Qc0
>>54
あの特典の礼装、劇場に入らなくても近くにいれば割りと簡単に貰えるんだよね…。
もちろんコアなファンは(特典目当てに)4週通ってる人もいるらしいけど。

【劇場版Fate/SN ヘブンズフィール第1章】
今回は監督がFateの大ファンであったことと、原作者の奈須きのこが余計なことをせず完全に任せたおかげか、
長い原作を2時間以内で非常に上手く纏まっている。
ただし「FGOからの新規層?知らん、そんなことより桜だ!」といった感じで初見から見る人への配慮は全くされておらず、
アニメでFate、UBWルートを見た人前提となっている(あなたが私のマスターかという部分も軒並みカットされている)。
そのためこれが初めてというFGOのユーザーからは不評らしい。
もっともそんなリヨぐだ子みたいな絵に描いたFGOキッズが本当にどれだけいるのか不明だが。
とりあえず、UBWまで強敵だったキャスター組が次々に脱落していくのは結構衝撃的。後、真アサシン先生が格好良かったです。
0073それも名無しだ (ワッチョイ 4275-iQJQ)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:24:22.07ID:qUaMet+j0
>>51
7て参謀のビジュアル的に愛おぼ寄りじゃね?

【マクロスシリーズ】
マクロス世界の人間が史実を基に作った映像作品という裏設定がある
ので、シリーズ間やTV版と劇場版の展開や設定の違いは、
「その映像作品のコンセプトの違い」だったり「製作者の歴史認識の違い」だったり、「時代ごとの歴史の定説の変化」と解釈できる都合のよい・・・、
もとい便利な設定である
0074それも名無しだ (ワッチョイ 429f-/1KG)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:31:37.77ID:+2C/B6Lg0
【劇場版蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH】
今のところスパロボUXにのみ参戦したファフナーの劇場版
テレビ放送版から2年後の竜宮島の物語が展開されるがUXでは話の都合か経過時間が2年から3ヵ月に減らされた
0075それも名無しだ (ワッチョイ 319f-IR4D)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:35:11.99ID:nVk2oYk60
一年に三回も映画やってる仮面ライダーってすごい豪華だよな

【仮面ライダー 夏の劇場版】
ライダーと戦隊の同時上映で戦隊30分、ライダー一時間で放映されている。
内容はそのまま現行ライダーの映画化でTV版のエピソードの一つだったり最終回先行上映だったりパラレルワールドだったり様々。
ほとんどの作品でTV版スタッフがそのまま作っていることもあり堅実な出来で安定して面白い。
最近ではTV版の最強フォームを超えた究極フォームが登場したり次のライダーが先行登場したりするのも見逃せない。

【仮面ライダー 冬の劇場版】
前ライダーと現ライダーが共演するMOVIE大戦、平成ジェネレーションズ。
前ライダーは後日談、現ライダーは夏映画の先行といった形のストーリーになる。
最終回後の補完がされる前ライダー、やたら濃いゲスト、先輩後輩ゲスト達の共演とライダー劇場版でも一番人気が高い。多分。
12月にはエグゼイド、ビルドに加えオーズ、フォーゼ、鎧武、ゴーストの先輩達がオリジナルキャストで出演する平成ジェネレーションズFINAL放映なので是非見よう!(ステマ)

【仮面ライダー 春の劇場版】
ライダー同士で内ゲバしたり戦隊と対決したり共闘したりするのが多い。
第二期平成ライダー以前のライダーがオリジナルキャストで出たりライダーと戦隊の意外な組み合わせが楽しめたりする。
ただし毎度毎度ライダー同士で戦ったり戦隊の出番が微妙だったりするので上二つに比べると評価は低め。
比較的マシとされてるのはオリジナルキャストが多く、小ネタが光る平成VS昭和。主軸の3号がひたすらかっこいい大戦GPあたりだろうか。
0077それも名無しだ (ワッチョイ 318e-Ab9z)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:07:01.00ID:TArBpi9C0
>>72
一方アポはFGO要素を逆輸入しまくりであった


【アニメ版アポクリファ】
セイバーのロンゴミニアドがFGOデザインだったり(UBW以前は普通っぽい槍)FGOキッズへのファンサービスが多く
今週はアルテミスやメディアリリィ、剣ジルが出てきている
これまでにもこの手の要素がなかったわけではなく、
UBWも某シーンをよく見ると画面の端っこにモーさんの死体が写っているのだが

EXTELLA続編に登場するシャルルマーニュのビジュアルが既に出てきているが
アストルフォの回想かなんかに登場するか今から期待である
0078それも名無しだ (ワッチョイ 4281-N9Od)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:12:14.88ID:JUJ2KTks0
【ザンジオー】仮面ライダー対ショッカー
シリーズ初の劇場版オリジナル怪人で人気は高く、
その後の作品でも優遇されることが多い

【カマキリキッド】仮面ライダー
上記のザンジオーに続く劇場版オリジナル怪人第2号・・・になるはずだったが藤岡弘、の失踪に伴うスケジュール変更により劇場公開前にTV本編に一般怪人として登場することになってしまいザンジオーに比べると影が薄くなってしまった

【鋼鉄剣竜】劇場版 秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン
スーパー戦隊シリーズ初の劇場版オリジナル怪人で
あまりの狂暴さから黒十字軍により地下に幽閉されていたが解放後は普通に総統に忠順だった
多分分類としては仮面怪人の一体と思われるがどういうわけか名前になんたら仮面とかはついていない
0082それも名無しだ (ワッチョイ 2eab-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:20:56.77ID:0qc4Dghh0
ディズニーの白雪姫は、まず一回実写で撮影してそれをトレスしてアニメにしてるからそりゃヌルヌルよ、金があるって良いなあ
一方日本のアニメは予算が無いから、少ない動画枚数でダイナミックな動きになる仮現運動効果を生かす方向に進化した
0083それも名無しだ (ワッチョイ 41f7-SwjV)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:44:56.19ID:r7bcHGOs0
>>82
【ブレイブルー/KOF13】:格闘ゲーム
一度CGモデルを作ってそこからドットを打ち込むという二度手間な作法。
しかし聞いた話によるとこちらの方が直でドット作るよりむしろ楽らしい。
履歴書を下書きしてから清書する感じ……?
0084それも名無しだ (ワッチョイ 469f-neM/)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:58:50.13ID:6b5S7yv20
最近だと別作品が同時上映みたいな感じで映画をやる事がほとんどなくなったな

【東映アニメフェア】
春、夏、冬の休みの時期に公開されていたアニメ映画祭りで毎回2、3作品の劇場版が上映される
こんなタイトルだが、東映アニメ以外の作品が上映される事もあり、特に1999年夏の東映アニメフェアは
ビーストウォーズ、スーパードールリカちゃん、ミクロマンと東映作品が皆無なアニメフェアとなっている
0085それも名無しだ (ワッチョイ 818a-mbga)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:10:57.73ID:jv3sTFyi0
ノウハウが増えたことで、無理に同時上映しなくても採算取れる手法が確立したのと、
あとは映画ジャンル自体の勢いが衰えて、相対的にある程度の固定客が約束されてるアニメ映画を
バンバン同時上映で使い潰すやり方が避けられるようになったってのも…

【同時上映/〇本立て】 映画
2つの異なる映画をセットにして1本分の値段で見られるようにしたもの
相乗効果でより集客が期待出来る、2つ分でようやく映画として採算の取れる集客になる、
集客は見込めないが、制作側が是非公開したい作品を人気作品と抱き合わせるなど
事情は様々だが、組み合わせによっては「客が片方の作品には興味がなくダレる」という事態も発生し得る
特にロボアニメ作品は長年、単独上映での集客は厳しいという上層部判断が多く
スパロボおなじみの劇場版ナデシコは当時オタ人気だった美少女ファンタジーものである「スレイヤーズ」と、
逆シャア、F91、パトレイバーは当時子供人気の高かった「SDガンダム」と、
劇場版エンドレスワルツは同じく総集編映画である第08MS小隊ラスト・リゾートとの同時上映である

ところで、ゴジラとハム太郎の同時上映という判断を下した方はいったいどういう客層を期待なさって…?
0086それも名無しだ (ワッチョイ 4996-IwaZ)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:16:37.02ID:NONmjxMJ0
わからん…だが我々が見たこともないことが起きるかもしれん…とか?
【割引券】
せいぜいが500円くらいだがテレビくんや小学〜年生には必ず付いていた
ドラえもんの映画の時に「下の余白の黄色い部分を切り取って持っていってね!」とあってマジかと思いつつも劇場で出したら本当に使えてポカンとしたことがある。
0087それも名無しだ (ガラプー KKf9-5iaZ)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:49:47.38ID:TBxNAV05K
>>9
4DXは演出に合う映画なら楽しいんだけど食べ物飲み物が持ち込めなかったりするのが難点。
揺れたり顔に水飛沫飛んだりシャボン玉が降ってきたりで飲み食いする状況じゃないけどさ。
【シャボン玉】4DX
揺れや風、光に水飛沫と色々な演出がある4DXで匂いと並んでマイナーな演出。ガルパンの4DXだと序盤に大洗の入浴施設『潮騒の湯』にみほ達が入ってるシーンで使われていた。
せっかく裸が観られるのにシャボン玉飛ばして隠すとかスタッフ馬鹿だろ…
0089それも名無しだ (スププ Sd62-Sjr5)
垢版 |
2017/11/07(火) 05:35:49.02ID:pQvJXH14d
だがガルパン劇場版は寧ろ風呂シーンが一番要らん迄ある

【劇場版ガールズ&パンツァー】アニメ映画
2時間の上映時間の内、約1時間半は戦闘シーンな超エンタメアニメ
異常に動く戦闘シーンは高く評価され深夜アニメながら異例のヒットを叩き出した
4DXとの相性も抜群で何なら今でもちょくちょく再上映されている
0093それも名無しだ (ガラプー KK85-9YsP)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:09:05.02ID:KbSiSG0EK
【ジャスティスリーグ】DCEU
もうすぐ公開のDCヒーローチーム映画
DC劇場版の悲しい宿命で何か作り手側からキャラへの思い入れが伝わってこない空気(WWは除外)が
すでに予告編から微妙に漏れてるのがグリーンランタンの悪夢を思い出させる

本国では今月末から始まるコミックの新シリーズで
実質的にウォッチメンの続篇になるドゥームズデイクロックの方に話題が集まり気味なのがまた
0097それも名無しだ (スッップ Sd62-WaQ+)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:07:08.86ID:edcZudsNd
>>94
逃げ遅れた老夫婦がカットされて
総理が急にヘタれたことになる(適当)

【萩生田光一】
政治家。シン・ゴジラ公開当時の官房副長官で映画の主人公矢口と同ポスト
映画見た後はやたらと上機嫌で総理にも見るように薦めていた
0098それも名無しだ (ワッチョイ 41f7-SwjV)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:18:43.17ID:r7bcHGOs0
シンさんはまだ準新、しかもランキングコーナー3,4位に鎮座してるんだが
【キラキラ☆プリキュアアラモード】:ニチアサ
先週の上映ランキングでソーさんもブレランも押さえ堂々一位に君臨していたタイトル。
普段の視聴率が低空飛行なのに大成功なのはレギュラーメンバーに有名人が居るからだろうか
それとも先輩プリキュアが予想以上に活躍したからだろうか……
0099それも名無しだ (ワッチョイ 461b-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:22:35.14ID:XQyb4Cr70
まぁ単にアニメ公開前で直近のゴジラ何よ?でシンさんなだけじゃねえかな

【金曜ロードショー】
このテのやり方でちょいちょい放送する。主演の前作だったりシリーズ人気作だったり
これがジブリになると1ヶ月まるまるジブリとかやりだすから困る
「何度目だナウシカ」よりトトロとかもののけのがしつこい
0100それも名無しだ (スプッッ Sdc2-t0ZK)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:30:11.62ID:wte/3uYcd
石原さとみをカットしよう(提案)

【カヨコ・アン・パタースン】
フルネームだと誰?って感じもあるけど要は石原さとみ。ルー語を駆使する米国大統領特使であり
オッサン萌え映画のシンゴジラにおける良くも悪くも明らかな異分子のお姉さん。アニメならともかく
実写でこのキャラは少々キツい的なヒロイン出すのは樋口に庵野といった特撮スキーの性癖なのだろうか

なおこのキャラが男だったら多分黒髪オールバックの鬼畜眼鏡(cv.森川社長)になってたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています