X



スパロボ図鑑 3456冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 6e9f-frTj)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:38:49.84ID:HSlO3cDZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ヴァカめ!!私の伝説は12世紀から始まった。

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3455冊目
専ブラ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455/

5ch
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0377それも名無しだ (ワッチョイ ad98-xBs4)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:29:18.24ID:12FHh8Jt0
【ビブリア堂書店】
黒木華主演で実写化


いや演技派だけどさ......剛力とは違うベクトルでこれは違うだろ
ここは綺麗所で行くべきだしいくらでもいるだろうに何故敢えてルックス冴えない人選なのか
0380それも名無しだ (アウアウカー Sa69-xBs4)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:50:08.75ID:q2fV+Pzda
かなり謎な人選だよな
ぶっちゃけどうあっても文句は出るだろうがそれでも美人な女優ならいくらでもいるのに
わざわざルックスが地味な人使うこともないだろうに
0383それも名無しだ (ワッチョイ ad50-Zgh2)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:57:03.86ID:OIMHvd2L0
たまにはロボゲ板らしく、好きだけど何故かマイナーなロボゲの話でも適当にしようぜ
【ガンホーブリゲイド】PS1ゲーム
トミーから発売された火星が舞台のロボットSLG。一見すると西部劇風の世界観だが
敵関係などのSF部分も何気に良く出来ている良作。また、MIO(現MIQ)の歌うOP、EDテーマも
良曲なのに、何故か一度もCDなどで音源化された事が無かったりする
【ストラステラ】ソシャゲ
ベタでカッコいいデザインのロボに美少女を乗せて戦うというスパロボ風のSLG
いかにもこの板向けのゲームなのに、艦これやアズールレーンと違って不思議と話題にならない

今の主流はやっぱり擬人化ゲー>ロボゲーなのか?
0384それも名無しだ (ワッチョイ 92e7-Tf/2)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:32:30.92ID:C4iJHijE0
百合はともかく男から寝取る百合は嫌い

【大神ソウマ】神無月の巫女
よく想い人がレズだったことでカワイソーマ扱いされることが多い
だが真に可哀想なのは悩み事を打ち明けられるような友達が居なかったことだろう
多スパロボに参戦したら主人公辺りそのポジションになるのかもしれない
0385それも名無しだ (ワッチョイ 0676-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:43:24.45ID:VRalGZJ/0
>>369

【オルガ・サブナック】種
カラミティガンダムに搭乗する連合トリオの1人。
ドカドカ撃ちすぎてパワー切れ起こすおっちょこちょいを時々やらかすが
盟主のアズラエルに抗議するなどリーダー的な面も見せる。それぞれ
趣味みたいなのがあり、クロトはゲーム。シャニはヘビメタ音楽とコイツは昼寝だっけ?
0386それも名無しだ (オッペケ Srf1-91Bz)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:43:51.75ID:3ZinX0ZDr
>>354
そもそも、同性愛が一般的なのと、人身売買・児童虐待はまったく別の話かと。

【未成年者】
近代では異性だろうが同性だろうが、手を出したら基本アウト
0387それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:47:39.02ID:UZ5LLXd9M
はじめの一歩、やっと終わりが見えてきたな
これで何でもなかったとか治ったから再開とか言われたら、本格的にただのクソだわ
0388それも名無しだ (ワッチョイ 497a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:48:01.51ID:t1tMWl/x0
シャアにしろアスランにしろネタキャラ扱いされても当人の能力は高いからなぁ
>>351
ヒューマンデブリなんてものがある世の中で元々男娼やってたっぽいしマッキーはファリド公への恨みがどれぐらい残ってるのかなぁ
いくら能力高かったからって世界でもトップクラスの名家を受け継いでるのに男娼を自分の跡継ぎにするなんてファリド公の生き様がロックすぎる
クーデリアとアトラの同性婚は無くなった設定だった気がする
>>354
【ライド】
そこまで多くはない戦闘回で三日月に何度か生命を救われたり
MAのビームから守ろうとして結果的に無傷で農場守れなかったり
団長についていって止まるんじゃねぇぞ…な事になったりと生き延びるのに定評のある男
最後には鉄血最強ジョブであるヒットマンにクラスチェンジをしたことで守られる立場から殺す立場になった

だがノブリスがオルガへの暗殺命令を下したものではなく
部下の独断で殺したものでしかなく……そしてそのノブリスを暗殺したライド達の裏に居るのはラスタルだったという噂も…
0389それも名無しだ (ワッチョイ c28a-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:55:40.64ID:GmtGL1yv0
>>377
綾瀬はるかが最適だと思うが、万能鑑定士に取られたからな。しかも嫌味まで言われる始末

【篠川栞子】
ビブリア古書堂の事件手帖のホームズ。
黒髪ロング、巨乳、メガネ美人でオタク気質という属性の過載積のようなキャラ
書籍に関して異常な知識を有しており、漫画ですらその範疇に入る
0390それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:12:21.34ID:112FehPqM
イカれたメンバーを紹介するぜ!とか、俺の歌を聞けぇ!とか、武内Pの口から聞けるとは思わなかったなぁ

【はじめの一歩】
一歩の身体にガタが来ていることをここに来てはっきりさせ、これ以上会長と行くことは出来ないと自覚までしている

これで何かあったら会長は無能の烙印待ったなしなんですがそれは

【シャア・アズナブル】
対等に付き合える友がガルマぐらいしかおらず、人の下で戦士としてはたらきたくても
0391それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:19:09.64ID:O9cVrFbpM
ミス
【シャア・アズナブル】
対等に付き合える友がガルマぐらいしかおらず、人の下で戦士として働きたくても、血筋とカリスマがそれを許さず、と望まぬ形で上に居続けた人
アムロとの戦いで死ねたのは幸せだったかも知れない
万一アムロに勝って生きていくことになった場合、自身と対等な相手を失い、自身の理解者を失い、本当に孤独になりかねなかった
0392それも名無しだ (オッペケ Srf1-91Bz)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:20:18.57ID:3ZinX0ZDr
>>390
【シャア】出典:ジ・オリジン
「(ここまでお膳立てすれば)無能なお前でも木馬を仕留められるだろう」など、
ガルマを見下している発言が多い。まあ、最初からザビ家への復讐のために
ガルマに近づいたふしもあるしね。
0403それも名無しだ (ワッチョイ 818a-mbga)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:36:44.34ID:6sxDJ/CR0
【ガイヤス】 ガイア・ギア
ガンダム世界の未来(現在では未来というよりはIFの世界だが)を描く同作に登場する
マン・マシーン(MSから発展した人型兵器)の一種
主役機であり、シャアのメモリークローン(記憶を持つクローン)である
アフランシ・シャア専用のワンオフの超高性能機「ガイア・ギアα」を量産型として再設計したもので、
複雑な操縦系や可変機構、武装類を削ぎ落し装甲と出力が強化されている
ガイ「ア」・ギアなのになぜかガイ「ヤ」ス、英表記も「GAIYAS」である
0404それも名無しだ (ワッチョイ 82b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:38:44.82ID:+LC6j4XV0
ガイアのつるぎを火口に投げ込んで環境破壊を起こす伝説の勇者がおるらしい

【オルガ・ゴルルコビッチ】メタルギアソリッド2
タンカー篇で決起集会を開くもオセロットに殺されタンカー諸共に沈んだゴルルコビッチ大佐の娘で2代目サイボーグ忍者(サイボーグではない)の正体である女性軍人。
ただしプレイヤーが抱いた印象は反逆者の娘でもなく忍者でもなく、ワキ毛の豊かな人であった。ロシアは寒いからね、仕方ないね。
なおシリーズの黒幕陣営に人質に取られていた娘には剛毛は遺伝しなかった模様。ただし声帯は永遠の17歳である。
0408それも名無しだ (ワッチョイ 818a-mbga)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:55:12.49ID:6sxDJ/CR0
>>405
そうなんだけど、容姿は妙にシャアに近いし
その辺細かくしてもややこしいかなって…

【アフランシ・シャア】 ガイア・ギア
脳内にシャアのメモリー(記憶)入りのチップを埋め込まれたクローンで、
ジオンの残党「ズィー・ジオン・オーガニゼーション」を前身とし、かつてのジオン・ダイクンの理想を実現せんとする
秘密結社「メタトロン」の旗頭となるべくして作られた青年
健全に育てるべく、真実を知らされないまま地球の南方の島で生活していたが
シャアの記憶の断片が現れ始めたことで組織のリーダーに祭り上げられる
その後も度々フラッシュバックするシャアの記憶と、これまでを過ごして来たアフランシの人格
そして組織に望まれる姿と自分自身の望む姿のギャップの中で悩み続けるが、
最終的には幼馴染エヴァリーのことが忘れられず、彼女と添い遂げるために組織を出奔する
0409それも名無しだ (オッペケ Srf1-91Bz)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:08:16.80ID:3ZinX0ZDr
【ガイア】出典:刃牙
初登場時は雄次郎と同格と言われていたのに、刃牙との戦いに負けたら光の速さで株が暴落した自衛官
最強死刑囚編ではシコルスキーの心をへし折って多少は格を持ち直したが、刃牙道ではまた株を落とした。

>>401
誰だ貴様!?
0411それも名無しだ (オッペケ Srf1-xBsU)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:24:06.52ID:XkD7mwaUr
映画館でジオリジン見てると
このキャラ達みーんな1年以内にあのパンツ姿の寝暗天パに殺されるんだよなー
後、調子こいてる赤い人は7年後ぐらいには女みたいな名前のやつに殴られて泣くんだよなーとか考えちゃう
0419それも名無しだ (ワッチョイ e1eb-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:33:12.86ID:Qw/lnnY50
evolはミコノさんの行動が普通に酷いよなぁ。
中盤のやめてアマタ君!この人を許してあげて!はユノハの前で同じ事言える?って聞いてみたい。

顔と声は満点だから余計な事を考えられなくして地下室に飼いたい。(キモオタ並感)
0427それも名無しだ (ワッチョイ 82b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:01:50.87ID:+LC6j4XV0
ジュブナイル小説って古くは宝島やトム・ソーヤみたいな少年少女が冒険するものなんかがカウントされるけれど、ブーステッドマンとして軍施設で作られたオルガがそういうものに憧れていたのかなと思うとなかなかくるものがありますね…?

それじゃあヤザンに3人揃ってタマを揉んでもらおうか
0430それも名無しだ (アウアウカー Sa69-a5hz)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:18:43.59ID:4IGaoI+ta
【11/8の記念日】
いいxxの日シリーズの一つ
歯や刃の記念日
ということで、刃物を取り扱うキャラや作品の絵などが挙げられてたりする

ビームソードやビームモヒカンは、刃物ですか?
0432それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Wsnt)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:31:12.66ID:86T/N9/gd
漫画版ラインバレルも完全版で真EDが語られる頃には再参戦するだろうか
【鉄のラインバレル 完全版】漫画
来月から毎月1冊ずつ全18巻で発売される
書き下ろし表紙や未収録エピソードに加え、新作番外編の追加や
本編後を描く真ED(追加予定)など、やたらと力の入った仕様になっている

どうでもいいけど、月刊とはいえメカが主体の連載2本を抱えつつ今回の
完全版の仕事までやってる清水&下口コンビは働きすぎな気がする
0434それも名無しだ (アウアウカー Sa69-a5hz)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:44:43.86ID:4IGaoI+ta
ラムネ&40の設定である世界の距離で時間の流れがずれることがある設定で、
AGE三世代とかやらないかしら

【ダ・サイダー】
ということで、かつてのライバルの息子が現れた炎でも、普通に現役だった人

向こうの世界が十数年経ってても、こちらは数年でまだ、
ピッチピッチでナウい若者だったのだ
0436それも名無しだ (スッップ Sd62-1B4H)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:35:51.88ID:pyyKi+aLd
ナデシコやグレンラガンみたいに間があくのでもせいぜい二世代までだからな
三世代ものはなかなかないよな

【シリーズ三作目の主人公】
2作目の主人公と違って前作主人公の息子や弟子みたいなパターンは少なく
前作主人公とは全く関係ないか前作から引き続き同じ主人公とかそもそも三作目まで続かねーよとなるパターンが多い

【グレンダイザー】
TVだけなら兜甲児が登場する以外はほとんど前2作関係ない三作目
その辺公式でも自覚してるなのか桜田吾作版だとミケーネが登場したりグレンダイザーのデザインにも理由付けされていたりした

【グレンダイザーギガ】
グレンダイザーのリメイクなので最初からマジンガーZなどとも繋がりがないため兜甲児も登場しない
変わりにキューティーハニーが登場した
0438それも名無しだ (ワッチョイ 2ea5-x3Hc)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:58:32.08ID:NCEivLtw0
>>429
クルーゼと盟主王と3バカはわかりやすい悪役として重宝出来そうだしねぇ
種デス後の時間軸の設定でオリ敵がクローンとして蘇生させたみたいな力技を使えば或いは…
0440それも名無しだ (ガラプー KKf9-/0gR)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:10:14.75ID:wUa3QWEmK
そのオリ敵が真っ先にクルーゼに殺されそうだ…

【クルーゼ】種
要するにクローンだから歪んだ人である

じゃあプルツーとか綾波とかクローンが他にもいるスパロボじゃ真っ当に
…なるはずもなかった
人は自分の知ることしか知らぬ!と自己完結してて
説得なんざ聞く耳もたんタイプなんで仕方ないのだが
0441それも名無しだ (ワッチョイ 82b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:13:17.72ID:+LC6j4XV0
【ドラクエ3】
シリーズ3作目のこちらの主人公(勇者)は1作目・2作目の子孫ではなく、彼らの祖先にあたる。
勇者が装備していた装備品は時代を経てロトの〜と冠された武具として伝わるものの、ロトの剣は宿敵である竜王の城に、盾は2の時代まで行方知れずとなる。
なおFC版での勇者が装備できる兜で最上位なのは鉄仮面であるほか、難易度こそ上がれどもクリアするのに装備品の縛りは存在しないために、ひのきの棒を握った着ぐるみの狂人の姿が勇者ロトの伝説の武具と言い張ることも可能っちゃ可能である。
0443それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:22:14.91ID:v47CMWzVM
実写版銀河英雄伝説とかやるらしいけど、期待を持てる気がしない
なんならクロマティ高校、銀魂、斉木楠雄あたりのほうがマシになりそうな気がしないでもない
0448それも名無しだ (スププ Sd62-Sr2x)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:43:58.11ID:LYptjdF+d
というか、ハリウッドだって原作に対して改変上等なのは変わらんからな

【ハリーポッターシリーズ】
原作者が概ね原作通りに作ることを予め確約させた
0452それも名無しだ (ワッチョイ 82b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:14:25.69ID:+LC6j4XV0
ハリウッドで実写化、更に戸田奈津子の翻訳を加えよう

【舞台版ハリー・ポッター】
原作及び映画の十数年後を舞台とし、ハリーとロン、ハーマイオニーのトリオの子供世代が登場・活躍する作品。
親になったトリオのうち、ヒロインだったハーマイオニーを演ずる役者がアフリカ系女優を起用されている。
(原作では目の色や頭髪のくせは言及されているものの)いわゆる人種については触れていないにも関わらず、長くヒットした映画シリーズでの印象もあってか方々で紛議の様相を呈した。
最近何かと目にすることの多くなった俗に言うポリコレ棒ぶん回し案件である。
0453それも名無しだ (オッペケ Srf1-91Bz)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:16:06.44ID:3ZinX0ZDr
【ハリウッド版ゴジラ(1998)】
絶対に赦さない

【ハリウッド版ゴジラ(2014)】
いいぞ!もっとやれ!!

大切なのは原作への敬意だということがハッキリわかる。
0454それも名無しだ (ワッチョイ 4204-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:19:12.63ID:qNNdoflJ0
【ドラゴンボール(ハリウッド)】
あまりにも原作と剥離しており
DBにほぼノータッチでいた鳥山が
再びDBに関わるようになったとおもうと
それはそれで偉大な作品である
尚マイ推しはここから始まっている
【ドラゴンボールZ神と神】
予告ムービーでは梧飯が超化していたため
「アチャー」という目で見られていたが
実際上映されるとちゃんとアルティメット化しており
さほど作中設定で矛盾も少なく楽しい映画となっていた
0455それも名無しだ (アウアウカー Sa69-cMXq)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:28:35.08ID:gKtB73x5a
デビルマンを実写化させよう!
主演は演技は実質初めてだがイケメン君にして、モブキャラにまで
豪華なゲストをいっぱい出しちゃうぞ!
0457それも名無しだ (スッップ Sd62-55VH)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:51:16.84ID:6bownBK9d
>>441
11主人公「せっかく剣残してあげたのに…」

【勇者の剣】ドラクエ11
うっかり元ラスボスに奪われそうになるのを真ラスボスが阻止してくれた
そりゃ大樹に戻すよう言われますわ
0460それも名無しだ (オッペケ Srf1-hqRs)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:02:09.97ID:xJmSbQpvr
>>455
(アカン)


【原作モノの実写化】
しばしば原作のよさ出すよりキャスト芸能人と監督ありきで進められ(思い入れの強い)原作ファンにとっては唾棄すべきもの
せめて原作者に十分な金銭が渡ればいいが、そこすらないがしろな作品も少なくない
最悪原作者と揉めて無駄な労力掛けさせるケースすら…
0461それも名無しだ (ワッチョイ c9d2-ltyY)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:08:24.12ID:FB6nqq6H0
>>458
あまりにも人気がなくてすぐ打ち切った企画だね。
ウッチャンが銀英伝のファンだから実写化の機会があったらヤンやりたいと言っていたとか。
ただしそのコントではやったのはラインハルトだったという。
ウッチャンが20代頃だったらすごくヤンに合っていたのになぁw

【銀河英雄伝説】
まさかの中国資本で実写化されるので、日本・中国の両国のファンが「ラインハルトを中国人でやらせる気か!」
という意見が飛び回った。
あくまで中国の資本ということでさすがに配役は白人らしい。ヤンは中国人俳優だと思うが。
ただ、中国資本ということで、トランスフォーマーのときみたいに必要以上に中国のゴリ押ししてくるのではと心配。
確か田中芳樹先生って中国共産党大嫌いのはずでは…。
0462それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Wsnt)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:10:08.85ID:86T/N9/gd
【漫☆画太郎】漫画家
自身の代表作の一つである珍遊記が実写化される際に、制作サイドに
「クソ映画にしてくれ(ソフト気味の意訳)」と頼んだクソ漫画家(誉め言葉)
0465それも名無しだ (ガラプー KKf9-m5KG)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:30:36.92ID:+PL8IDfoK
【プロメテウス】
吹き替えは演技力がちょっと……な芸能人起用でアレ。字幕も戸田のなっちゃんがいつも以上にハッスルしててアレ。
予告編で散々煽った「人類誕生の謎」も序盤であっさりバラしちゃう。
ダメ映画を見ると「ああ、こんなんでいいんだ……」と元気が湧いてくる人にはおすすめ

【ガッチャマン実写版】
演技は皆悪くない。悪くないんだが……どうしても色恋入れなきゃダメ?
カッツェが女性になっててしかもヒーロー側の人間の元カノってなんだよ!
ジュンのスーツだけ黒いのは理由があって……とか、その過去の話を本編でやれよ!!
0468それも名無しだ (アウアウカー Sa69-xBs4)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:48:03.50ID:uZdzY+eVa
剛力も大分露出控え目になったな
元々人気あったかは謎たが  

【広瀬すず】
今のごり押し枠なんだろうが可愛いのは認めざるを得ないのと演技もしっかりしてるからね
0469それも名無しだ (オッペケ Srf1-sPtU)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:50:09.81ID:KsbPguDEr
>>440
【キラVSクルーゼ】SEED
最後の戦いでは、ガンダムにありがちな戦いながらの論争になっており
これについては

・終始圧倒していたクルーゼの勝ちだよ(勢い派)
・そもそも戦いながらまともに論争なんてできないから無効(リアル派)
・最後にレスしたキラの勝ち(レスバトル派)

など様々な意見がある

まあそもそもクルーゼは人の意見聞いてるようで聞いてないので
論破なんて不可能なのだが
0472それも名無しだ (ワッチョイ 0676-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:56:00.15ID:VRalGZJ/0
漫画版の種は劇的な終幕だった。

【キラVSクルーゼ】SEED漫画
終始プロヴィデンスのドラグーンに押され、やられる寸前に
大破したストライクガンダムからメビウスゼロに乗り換えたムウさんが
ガンバレルでドラグーンとプロヴィデンスをメビウスごと絡ませ、「今だー やれ キラッ!!」
的な勢いで2機とも貫かせ撃破した。個人的にはこっちの終わり方のが好きです。
0474それも名無しだ (ワッチョイ 2ea5-x3Hc)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:05:17.12ID:NCEivLtw0
ぼかぁ一対一の真っ向勝負で最終的にキラがギリギリの戦いを制したTV版の方が好きです
漫画版も劇的だとは思うけどやっぱ最後はきっちり主人公自身の力で勝ったっていう方がすっきりする
0475それも名無しだ (ワッチョイ 2e90-bFxI)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:08:48.55ID:G6L519Tp0
漫画版の展開を本編でやっていたら、プロヴィデンスはメビウスゼロに拘束された雑魚、よってそれにボコられたキラはもっと雑魚とかいわれそうだな当時のノリだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況