X



スパロボ図鑑 3456冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 6e9f-frTj)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:38:49.84ID:HSlO3cDZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ヴァカめ!!私の伝説は12世紀から始まった。

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3455冊目
専ブラ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455/

5ch
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1509633455
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0053それも名無しだ (ワッチョイ 4273-gV+d)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:24:16.17ID:Ki+PTEYU0
>>52
SN前提だとHFも終わってるじゃないか


【Fate(ルート)】Fate
セイバールートのことなのだが
何故か「stay nightルート」と誤解されていることが少なくない

多分ZeroだのUBWだのHFだの呼んでいるうちにごっちゃになったのだろう
0054それも名無しだ (ベーイモ MMca-mJi9)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:28:50.59ID:Bi1PX3T7M
【劇場版生徒会役員共】
何故劇場版にしたのか分からないタイトルチョイスだが、事前情報とか無くても気楽に見て笑えて、そこまで長くもないという微妙に有難かった映画


私的に、Fateの映画は入場特典でFGOの礼装配ってくれよと
映画見ないのに礼装目当てでたむろする奴らとかいてクソ迷惑だったりしたし
0055それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:33:05.83ID:pDJKNvgUp
こんないくらでもスパロボの話ができるはずなのにそんな流れにはならず結局はfateガー
こんな奴らがデカい顔してたらそりゃスレも過疎る罠
0057それも名無しだ (ワッチョイ 4110-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:35:28.21ID:B82/KwNX0
>>26
【テレビ再放送系映画】
60〜80年代のアニメ、特撮作品の劇場版で主流だったもので、
テレビで放映された話を劇場で再放送するもの。いわゆる東映まんがまつりの黎明期みたいな感じ。
60年代だとカラーテレビがそこまで普及しておらず、
映画館で憧れのヒーローを色付きで見れるというだけで集客になったし、
70〜80年代になれば、劇場公開用に特に音関係が劇的な変更がされており、
同じ話なのに臨場感が全く違う場合もざら。スーパー戦隊の映画とか全然迫力が違ってた
0058それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-xBs4)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:37:30.44ID:ROnWIpwoa
【ニューミュータンツ】
来年公開予定のX-MEN実写映画の新シリーズ
ジャンルは「スーパーヒーローホラー」......そうホラーなのだ
能力を制御出来ない少年ミュータントたちを描く作品だが予告編が普通にホラー映画になっている
0059それも名無しだ (ガラプー KKf9-tB/K)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:23.44ID:EjnpnKpqK
【劇場版戦隊VSシリーズ】
実はお蔵入り映画の穴埋め作品であった。
それが予想以上にヒットした事で定番になっていく。
翌年の戦隊を捩じ込むシーンも見所である
0060それも名無しだ (ワッチョイ 4924-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:45:36.40ID:urpLexA20
HFは散々見続けたファンに対するネタバラシ編でしかないからそりゃそういう感想になる
本当は注意勧告しないとダメなんだろうけど商売って厳しいね

>>44
ワンダーウーマンは冒頭で本人も言ってるように「世界は美しく、人は善良なので悪いことをするのはアレスが裏で操ってるせい」なんて思い込んでいた小娘の話だしな
最近のはマーベル系ばかり見てたから期待してなかったけど面白かったわ

【ダイアナ】ワンダーウーマン
神話時代から続く昔ながらの生活様式を今も保つセミッシラ島で皆に愛されて育った女性
隔離された環境だったため世間の常識には疎いが、島を出た時点で無知どころか古代、現代問わず世界中の言語を操り化学の知識を持ち合わせている
天才的な頭脳と理知的な精神を兼ね備えた素晴らしい女性だが、基本方針は「物理で押し通せば大抵はなんとかなる」である
軍神アレスを倒せば戦争は終わるし犯罪も起きない、と筋力にものを言わせた行動を取リ続けるダイアナちゃんに
世間の裏を知り尽くした常識人のスティーブ君はドン引きし、アレスおじさんは苦笑いした
0061それも名無しだ (ワッチョイ 4281-N9Od)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:47:40.05ID:JUJ2KTks0
>>57
【劇場版 大鉄人17】
TV放送第1話と同日に公開されたブローアップ版で
第1話と2話を編集しており公開初日〜6日後までに見たら第2話の部分が先行してみられた

【消えたパワーガン】科学戦隊ダイナマン
TVで放送された話を編集して劇場公開したのではなく
劇場版として公開されたあと編集してTV本編第32話として放送された珍しい話
0062それも名無しだ (アメ MM6d-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:49:47.17ID:ljoIHo9IM
>>26
ゆうきまさみからもマンガのネタにされていた劇場版ゴーショーグンだな
たぶんファンから評判良かったんだろう二話を編集もせずにただ並べただけ、
新作部分は合間の3分間程度しかないという内容で、いくらなんでも観客が怒り出しそうなもんだが
その新作部分が笑えて面白い、の一点で高評価だった。当時のアニメファンはちょろい
0070それも名無しだ (アウアウカー Sa69-O65y)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:11:32.13ID:Zmt+8zmQa
【アントマン】
娘のヒーローになろうとした男が、本当のヒーローになる親子の物語。そして、勢力を二分する戦いに伝説の兵士キャプテン・アメリカから助っ人として喚ばれるまでに到る。
【ファルコン】同上
この時世に「後輩ヒーローの主演作品に客演して踏み台にされる先輩キャラ」と云う憂えき目に有った↑のキャップの相棒
ただ、「何処にも所属しない在野のヒーロー」と面識を持ったと云う奇跡がシビルウォーに繋がっているとも言える
0072それも名無しだ (ワッチョイ c9d2-ltyY)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:15:48.11ID:sbH023Qc0
>>54
あの特典の礼装、劇場に入らなくても近くにいれば割りと簡単に貰えるんだよね…。
もちろんコアなファンは(特典目当てに)4週通ってる人もいるらしいけど。

【劇場版Fate/SN ヘブンズフィール第1章】
今回は監督がFateの大ファンであったことと、原作者の奈須きのこが余計なことをせず完全に任せたおかげか、
長い原作を2時間以内で非常に上手く纏まっている。
ただし「FGOからの新規層?知らん、そんなことより桜だ!」といった感じで初見から見る人への配慮は全くされておらず、
アニメでFate、UBWルートを見た人前提となっている(あなたが私のマスターかという部分も軒並みカットされている)。
そのためこれが初めてというFGOのユーザーからは不評らしい。
もっともそんなリヨぐだ子みたいな絵に描いたFGOキッズが本当にどれだけいるのか不明だが。
とりあえず、UBWまで強敵だったキャスター組が次々に脱落していくのは結構衝撃的。後、真アサシン先生が格好良かったです。
0073それも名無しだ (ワッチョイ 4275-iQJQ)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:24:22.07ID:qUaMet+j0
>>51
7て参謀のビジュアル的に愛おぼ寄りじゃね?

【マクロスシリーズ】
マクロス世界の人間が史実を基に作った映像作品という裏設定がある
ので、シリーズ間やTV版と劇場版の展開や設定の違いは、
「その映像作品のコンセプトの違い」だったり「製作者の歴史認識の違い」だったり、「時代ごとの歴史の定説の変化」と解釈できる都合のよい・・・、
もとい便利な設定である
0074それも名無しだ (ワッチョイ 429f-/1KG)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:31:37.77ID:+2C/B6Lg0
【劇場版蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH】
今のところスパロボUXにのみ参戦したファフナーの劇場版
テレビ放送版から2年後の竜宮島の物語が展開されるがUXでは話の都合か経過時間が2年から3ヵ月に減らされた
0075それも名無しだ (ワッチョイ 319f-IR4D)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:35:11.99ID:nVk2oYk60
一年に三回も映画やってる仮面ライダーってすごい豪華だよな

【仮面ライダー 夏の劇場版】
ライダーと戦隊の同時上映で戦隊30分、ライダー一時間で放映されている。
内容はそのまま現行ライダーの映画化でTV版のエピソードの一つだったり最終回先行上映だったりパラレルワールドだったり様々。
ほとんどの作品でTV版スタッフがそのまま作っていることもあり堅実な出来で安定して面白い。
最近ではTV版の最強フォームを超えた究極フォームが登場したり次のライダーが先行登場したりするのも見逃せない。

【仮面ライダー 冬の劇場版】
前ライダーと現ライダーが共演するMOVIE大戦、平成ジェネレーションズ。
前ライダーは後日談、現ライダーは夏映画の先行といった形のストーリーになる。
最終回後の補完がされる前ライダー、やたら濃いゲスト、先輩後輩ゲスト達の共演とライダー劇場版でも一番人気が高い。多分。
12月にはエグゼイド、ビルドに加えオーズ、フォーゼ、鎧武、ゴーストの先輩達がオリジナルキャストで出演する平成ジェネレーションズFINAL放映なので是非見よう!(ステマ)

【仮面ライダー 春の劇場版】
ライダー同士で内ゲバしたり戦隊と対決したり共闘したりするのが多い。
第二期平成ライダー以前のライダーがオリジナルキャストで出たりライダーと戦隊の意外な組み合わせが楽しめたりする。
ただし毎度毎度ライダー同士で戦ったり戦隊の出番が微妙だったりするので上二つに比べると評価は低め。
比較的マシとされてるのはオリジナルキャストが多く、小ネタが光る平成VS昭和。主軸の3号がひたすらかっこいい大戦GPあたりだろうか。
0077それも名無しだ (ワッチョイ 318e-Ab9z)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:07:01.00ID:TArBpi9C0
>>72
一方アポはFGO要素を逆輸入しまくりであった


【アニメ版アポクリファ】
セイバーのロンゴミニアドがFGOデザインだったり(UBW以前は普通っぽい槍)FGOキッズへのファンサービスが多く
今週はアルテミスやメディアリリィ、剣ジルが出てきている
これまでにもこの手の要素がなかったわけではなく、
UBWも某シーンをよく見ると画面の端っこにモーさんの死体が写っているのだが

EXTELLA続編に登場するシャルルマーニュのビジュアルが既に出てきているが
アストルフォの回想かなんかに登場するか今から期待である
0078それも名無しだ (ワッチョイ 4281-N9Od)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:12:14.88ID:JUJ2KTks0
【ザンジオー】仮面ライダー対ショッカー
シリーズ初の劇場版オリジナル怪人で人気は高く、
その後の作品でも優遇されることが多い

【カマキリキッド】仮面ライダー
上記のザンジオーに続く劇場版オリジナル怪人第2号・・・になるはずだったが藤岡弘、の失踪に伴うスケジュール変更により劇場公開前にTV本編に一般怪人として登場することになってしまいザンジオーに比べると影が薄くなってしまった

【鋼鉄剣竜】劇場版 秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン
スーパー戦隊シリーズ初の劇場版オリジナル怪人で
あまりの狂暴さから黒十字軍により地下に幽閉されていたが解放後は普通に総統に忠順だった
多分分類としては仮面怪人の一体と思われるがどういうわけか名前になんたら仮面とかはついていない
0082それも名無しだ (ワッチョイ 2eab-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:20:56.77ID:0qc4Dghh0
ディズニーの白雪姫は、まず一回実写で撮影してそれをトレスしてアニメにしてるからそりゃヌルヌルよ、金があるって良いなあ
一方日本のアニメは予算が無いから、少ない動画枚数でダイナミックな動きになる仮現運動効果を生かす方向に進化した
0083それも名無しだ (ワッチョイ 41f7-SwjV)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:44:56.19ID:r7bcHGOs0
>>82
【ブレイブルー/KOF13】:格闘ゲーム
一度CGモデルを作ってそこからドットを打ち込むという二度手間な作法。
しかし聞いた話によるとこちらの方が直でドット作るよりむしろ楽らしい。
履歴書を下書きしてから清書する感じ……?
0084それも名無しだ (ワッチョイ 469f-neM/)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:58:50.13ID:6b5S7yv20
最近だと別作品が同時上映みたいな感じで映画をやる事がほとんどなくなったな

【東映アニメフェア】
春、夏、冬の休みの時期に公開されていたアニメ映画祭りで毎回2、3作品の劇場版が上映される
こんなタイトルだが、東映アニメ以外の作品が上映される事もあり、特に1999年夏の東映アニメフェアは
ビーストウォーズ、スーパードールリカちゃん、ミクロマンと東映作品が皆無なアニメフェアとなっている
0085それも名無しだ (ワッチョイ 818a-mbga)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:10:57.73ID:jv3sTFyi0
ノウハウが増えたことで、無理に同時上映しなくても採算取れる手法が確立したのと、
あとは映画ジャンル自体の勢いが衰えて、相対的にある程度の固定客が約束されてるアニメ映画を
バンバン同時上映で使い潰すやり方が避けられるようになったってのも…

【同時上映/〇本立て】 映画
2つの異なる映画をセットにして1本分の値段で見られるようにしたもの
相乗効果でより集客が期待出来る、2つ分でようやく映画として採算の取れる集客になる、
集客は見込めないが、制作側が是非公開したい作品を人気作品と抱き合わせるなど
事情は様々だが、組み合わせによっては「客が片方の作品には興味がなくダレる」という事態も発生し得る
特にロボアニメ作品は長年、単独上映での集客は厳しいという上層部判断が多く
スパロボおなじみの劇場版ナデシコは当時オタ人気だった美少女ファンタジーものである「スレイヤーズ」と、
逆シャア、F91、パトレイバーは当時子供人気の高かった「SDガンダム」と、
劇場版エンドレスワルツは同じく総集編映画である第08MS小隊ラスト・リゾートとの同時上映である

ところで、ゴジラとハム太郎の同時上映という判断を下した方はいったいどういう客層を期待なさって…?
0086それも名無しだ (ワッチョイ 4996-IwaZ)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:16:37.02ID:NONmjxMJ0
わからん…だが我々が見たこともないことが起きるかもしれん…とか?
【割引券】
せいぜいが500円くらいだがテレビくんや小学〜年生には必ず付いていた
ドラえもんの映画の時に「下の余白の黄色い部分を切り取って持っていってね!」とあってマジかと思いつつも劇場で出したら本当に使えてポカンとしたことがある。
0087それも名無しだ (ガラプー KKf9-5iaZ)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:49:47.38ID:TBxNAV05K
>>9
4DXは演出に合う映画なら楽しいんだけど食べ物飲み物が持ち込めなかったりするのが難点。
揺れたり顔に水飛沫飛んだりシャボン玉が降ってきたりで飲み食いする状況じゃないけどさ。
【シャボン玉】4DX
揺れや風、光に水飛沫と色々な演出がある4DXで匂いと並んでマイナーな演出。ガルパンの4DXだと序盤に大洗の入浴施設『潮騒の湯』にみほ達が入ってるシーンで使われていた。
せっかく裸が観られるのにシャボン玉飛ばして隠すとかスタッフ馬鹿だろ…
0089それも名無しだ (スププ Sd62-Sjr5)
垢版 |
2017/11/07(火) 05:35:49.02ID:pQvJXH14d
だがガルパン劇場版は寧ろ風呂シーンが一番要らん迄ある

【劇場版ガールズ&パンツァー】アニメ映画
2時間の上映時間の内、約1時間半は戦闘シーンな超エンタメアニメ
異常に動く戦闘シーンは高く評価され深夜アニメながら異例のヒットを叩き出した
4DXとの相性も抜群で何なら今でもちょくちょく再上映されている
0093それも名無しだ (ガラプー KK85-9YsP)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:09:05.02ID:KbSiSG0EK
【ジャスティスリーグ】DCEU
もうすぐ公開のDCヒーローチーム映画
DC劇場版の悲しい宿命で何か作り手側からキャラへの思い入れが伝わってこない空気(WWは除外)が
すでに予告編から微妙に漏れてるのがグリーンランタンの悪夢を思い出させる

本国では今月末から始まるコミックの新シリーズで
実質的にウォッチメンの続篇になるドゥームズデイクロックの方に話題が集まり気味なのがまた
0097それも名無しだ (スッップ Sd62-WaQ+)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:07:08.86ID:edcZudsNd
>>94
逃げ遅れた老夫婦がカットされて
総理が急にヘタれたことになる(適当)

【萩生田光一】
政治家。シン・ゴジラ公開当時の官房副長官で映画の主人公矢口と同ポスト
映画見た後はやたらと上機嫌で総理にも見るように薦めていた
0098それも名無しだ (ワッチョイ 41f7-SwjV)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:18:43.17ID:r7bcHGOs0
シンさんはまだ準新、しかもランキングコーナー3,4位に鎮座してるんだが
【キラキラ☆プリキュアアラモード】:ニチアサ
先週の上映ランキングでソーさんもブレランも押さえ堂々一位に君臨していたタイトル。
普段の視聴率が低空飛行なのに大成功なのはレギュラーメンバーに有名人が居るからだろうか
それとも先輩プリキュアが予想以上に活躍したからだろうか……
0099それも名無しだ (ワッチョイ 461b-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:22:35.14ID:XQyb4Cr70
まぁ単にアニメ公開前で直近のゴジラ何よ?でシンさんなだけじゃねえかな

【金曜ロードショー】
このテのやり方でちょいちょい放送する。主演の前作だったりシリーズ人気作だったり
これがジブリになると1ヶ月まるまるジブリとかやりだすから困る
「何度目だナウシカ」よりトトロとかもののけのがしつこい
0100それも名無しだ (スプッッ Sdc2-t0ZK)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:30:11.62ID:wte/3uYcd
石原さとみをカットしよう(提案)

【カヨコ・アン・パタースン】
フルネームだと誰?って感じもあるけど要は石原さとみ。ルー語を駆使する米国大統領特使であり
オッサン萌え映画のシンゴジラにおける良くも悪くも明らかな異分子のお姉さん。アニメならともかく
実写でこのキャラは少々キツい的なヒロイン出すのは樋口に庵野といった特撮スキーの性癖なのだろうか

なおこのキャラが男だったら多分黒髪オールバックの鬼畜眼鏡(cv.森川社長)になってたと思う
0104それも名無しだ (ワッチョイ e21a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:40:17.72ID:Xivktuv+0
>>102
確かに威圧感あるけどさぁw
【マフィア梶田】
中身はガチオタでマルチなライターだが、外面がスキンヘッドにグラサンと
非常に強面で、いつぞやラジオ収録の際には警備員に警戒されたとか
0106それも名無しだ (ワッチョイ 4222-xoFW)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:43:16.67ID:wduNzOC60
>>59
正確には「元々Vシネ?で細々やってたのを穴埋め要員として劇場版に昇格させた」なような
前に夏休みの子供枠でカクレンvsオーレンやってるの見たからそのくらいには既にあったんだろうし
0109それも名無しだ (ワッチョイ 2ea5-x3Hc)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:00:34.56ID:Ki+PTEYU0
>>108
ゴジラ特集面白かったなぁ
特に初視聴だった三大怪獣地球最大の決戦がめちゃくちゃ面白かった
キングギドラのデビュー作なのにそのキングギドラそっちのけで喧嘩するゴジラとラドンとか
もう片方のモスラは死んじゃったのとかゴジラとラドンを仲裁しようとするモスラの会話の通訳とか
全体的に説明が雑な小美人のいい加減さとか聞く耳を持たないゴジラとラドンにキレて糸ぶっかけて制裁して
自分一人でキングギドラに挑みに行ったモスラにものっそいバツが悪そうな雰囲気のゴジラとラドンとか特に笑えたわw
0110それも名無しだ (ササクッテロレ Spf1-DONB)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:05:58.64ID:KKdgk080p
図鑑スレを映画化しよう
劇場版オリジナルキャラクターとしてスレの流れを裏から操る最強の荒らし集団が登場しスレ住人と激闘を繰り広げるんだ

ライバルっぽいヤツ
知将
戦闘狂
武人
会議で「陛下の御前であるぞ!!」とか仕切りたがる最古参っぽいヤツ
本来正義側だが何らかの理由でラスボスに忠誠を違う強敵
卑劣漢
くっころ系美人
エロいババァ
片言で仮面つけた巨漢
クソガキ
洗脳や記憶喪失で無理矢理幹部やらされてるヤツ
ニューリーダー病
失敗続きの幹部集団の監視に現れた「私の言葉は陛下のお言葉であるぞ!」なラスボス直属の腰巾着(実はラスボスの分身だったりするガチヤバい奴)

こいつらが図鑑スレを襲撃するぞ
0118それも名無しだ (ワッチョイ 318e-Ab9z)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:50:58.20ID:TArBpi9C0
【敵幹部集合シーン】
厨二だ石鹸枠だなろうだとテンプレにうるさいこのご時世に
未だにテンプレがまかり通る、むしろそれを良しとされる素晴らしいシーン
大体組織としては末期も末期であり

「あんな奴に負けるとは○○は幹部の面汚し、我々の中でも最弱…!」「油断すると痛い目を見るぞ」「雑魚は言うことが違うなw」
「主人公の始末はこの私に」「お前は引っ込んでろ」「うるさいお前から殺すぞ」「やめんか貴様ら!」
「つーかアイツはまた欠席か?」
「……俺は好きにやらせてもらう」

的な感じでラスボスのカリスマがなければ会議の進行もままならないことが大半で
結局戦力の逐次投入という愚策に落ち着く事がほとんどである
協力して総攻撃仕掛ければ成長前の主人公ごときあっという間に潰せるんじゃないですかね…
0120それも名無しだ (アウアウカー Sa69-KeqF)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:00:19.62ID:Ra5MbYNAa
どの程度が無駄に過剰かによるけどね
1に対して100も1000も投入してたら明らかに無駄だけどじゃあ10だと無駄なのかって言われると結果次第としか
0121それも名無しだ (スッップ Sd62-WaQ+)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:06:45.98ID:edcZudsNd
>>119
無駄にならんというか人手はあったほうがいいという教訓があってな

【イラク戦争】
アメリカは地上軍10万、その他諸々いれても20万の兵力で40万とも言われたイラク軍を一月で蹴散らし
格の違いってものを全世界に見せつけた
が、よかったのはここまでで少なすぎる人手が占領統治の不手際を招き
テロ組織が跳梁跋扈する泥沼へと転がり落ちていったと指摘されている
0122それも名無しだ (ワッチョイ 497a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:11:39.83ID:g5AaWO8L0
成長前主人公なら敵幹部一人で既に100ぐらい離れているのが多いと思う
【イレギュラー】
現実創作問わずありえるもので結果を覆したり無駄な損害が出たりする
覚醒やら封印された強力なアイテムやら謎の援軍やら本来起きるはずのないことが起きる
ただそれを考慮して行動しても本来起きるはずのないもんに対策するのはそれはそれで無駄が多すぎる
0123それも名無しだ (スプッッ Sdc2-t0ZK)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:12:27.01ID:wte/3uYcd
>>118
ってかロクな案の出ない幹部が全員集合する会議を開催する時点で悪の組織には無駄が多いと思われる
ここは人間界から組織運営のエキスパートを異世界転移させて組織改革を行うべきではなかろうか
(なろう小説並の感想)

【魔王の秘書】
大体そんな感じの漫画。
0125それも名無しだ (ガラプー KKf9-tB/K)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:23:36.76ID:EjnpnKpqK
と言うか復興に励んだ日本とテロやらに走る連中の違いって?

【日本の復興】
アメリカの共産圏に対する盾に…な思惑あっても凄い回復であった
0127それも名無しだ (オッペケ Srf1-xBsU)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:29:29.69ID:xICq1mGMr
午後ローさんは今回は怪獣惑星前にゴジラ特集してくれないのね

【午後ローのシン・ゴジラ公開記念】
「日米ゴジラ対決!3日連続ゴジラ!」
「まずはアメリカゴジラの先制攻撃!『GODZILLA(98年)』」 「忍び寄り人を襲う謎の生物の正体は?『ゴジラ(84年)』」「ゴジラ怪獣頂上決戦!『ゴジラ・ファイナルウォーズ!(04年)』」
………

【午後ローのゴジラ(2014)公開記念】
「日本のゴジラも負けてない!怪獣王ゴジラ特集!」
「ゴジラVSモスラ」「ゴジラVSスペースゴジラ」「ゴジラ2000」
………
0129それも名無しだ (オッペケ Srf1-91Bz)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:08:43.17ID:UlCFZ6mHr
日本の場合は、敗戦しても政府や行政はちゃんと機能していたからなぁ

>>123
【不退転戦鬼軍団】出典:覚悟のススメ
やたらと身内の結束が固い敵幹部集団
幹部が主人公と戦うときは残り全員が大画面モニターで固唾を飲んで見守り、
主人公に負けたら「○○ほどの男が破れるとは!」と主人公の実力を再評価
しながら戦闘結果を分析して次の作戦を練るなど、暑苦しい組織名とは裏腹
に非常にクレバーな幹部集団である。

なお、「幹部全員で攻撃すれば勝てるんじゃね?」という意見もあったが、それは
悪の美学的にNGだったので見送られ、幹部がは一人一人順番に戦いを挑んだ。
0130それも名無しだ (ササクッテロラ Spf1-Sr2x)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:18:50.63ID:VgmYKHwvp
>>78
剣竜はあまりに凶暴でまともなセリフすらないような奴だから通常の仮面怪人とは別枠の生物兵器扱いと聞いた
【クライム四天王】ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー
本作のオリジナル怪人でジャッカーの敵組織クライムの海外支部をそれぞれ統括する大幹部たち
それぞれがTV版の実質的な敵ボスの日本支部長・鋼鉄の爪と同格という劇場オリジナル
としては破格の大物集団であり中の人も当時の悪の幹部役者オールスター状態で死神やら地獄やらがいる
日本に来る前はキカイダーやらV 3やらの石ノ森オールスターと戦ってたらしいがそれくらいのレジェンド勢でないと抑えられんわな
0131それも名無しだ (ガラプー KKf9-/0gR)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:25:20.67ID:WAHd6aAAK
【総攻撃】
最終決戦以外じゃわりと珍しいがしっかりこれをやる奴らもいたりする
メタルダーで初っぱなにかましてきた他以外にもダイ大のハドラーが早い段階で仕掛けている
ハドラー仕事ができない訳ではないのだが…

何気にスパロボ自軍にとっての鬼門のひとつ
局地的には勝てても他の拠点が落とされて敗走なんてことも…
戦いは数だよ兄貴!
0132それも名無しだ (オッペケ Srf1-hqRs)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:29:42.72ID:cMoxx51wr
>>131
自らアバン葬りにいくとかダイについても初手で幹部のクロコダインに対処させるとか普通に有能だわな
バランをハブにしたのも保身面ばかりクローズアップされるが、親子の情とかで裏切られたらヤバいし必ずしも間違いとはいえない
0133それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-UEzH)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:35:23.95ID:WSMB/IbDp
しかし、劇場版マジンガーZに出てくるマジンガーインフィニティって名前的になんかZEROさんと関係あんのかな
劇場版マジンガーはテレビ版と同じ世界線みたいだけど

【真マの甲児くん】
劇場版マジンガーが最新作になるのでもしかしたら、次のスパロボ辺りが最後になるかもしれない
ガイキングもジーグもリメイクされてから旧作がめっきり出なくなったので……
0137それも名無しだ (スプッッ Sdc2-1B4H)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:02:23.66ID:VG2VfwLBd
>>104
安元喫茶であの外見で出演者中最年少だったのには笑った

>>133
そもそもジーグはリメイク前からあんまり…

【ボス、ヌケ、ムチャ】真マジンガー
初期のころは、鉄仮面軍団にびびって泣いてたり、くろがね屋の面子が超人すぎて忘れられがちだがこいつらも鉄仮面軍団くらいなら普通に無双できるレベルには超人である

【番長軍団】
ボスと喧嘩に破れた日本全国の番長達
だが初登場の2話以降特に話に絡むこともなくいなくなっていた
0140それも名無しだ (ワッチョイ 2e57-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:28:32.80ID:difzoaUM0
パプニカ時にアバンストラッシュが完成し、竜の紋章の力を自分でコントロールできるようになった件を考えると
総攻撃のタイミングとしては間違いなくあれが最速最良だったはずなのにねえ
0142それも名無しだ (スプッッ Sdc2-FHpy)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:38:19.22ID:4L3tw0/qd
スパロボにリメイクばかり出るのはしょうがない
作風うんぬんでなく、当時の声優も老化したり亡くなってたりするから
台詞をバンバン新録する最近のスパロボに出すのはつらい
0144それも名無しだ (アウアウカー Sa69-xBs4)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:45:34.99ID:kBgk/kQka
ただリメイクと原典だとそもそも設定自体が別物なんで
純粋に古い作品と新しい作品のキャラが絡んでる違和感が好きな身としてはやっぱり違うんだよなぁ
0145それも名無しだ (ワッチョイ 2ea5-x3Hc)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:57:10.62ID:Ki+PTEYU0
バーン様自身が強者コレクター気質だったのもあるし何より敵になって最終的に自分の前に現れたとしても
最終的にそいつらが大魔宮にいる時に地上を消し飛ばしちまえば再び自分の支配下に置く事も可能っていう考えもあっただろうしな
0147それも名無しだ (スププ Sd62-Sjr5)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:04:51.87ID:pQvJXH14d
クロコダインが倒れても「あのクロコダインがマジかよ!?」ってなるの良かった

【マイン・ザ・EGマイン】トライガン
12人いる敵幹部集団「ガンホーガンズ」の一人
結構な強敵だった敵の後に二番手として颯爽と登場したが主人公にギャグ調に瞬殺された
コイツ以外は全員活躍しただけに尚更ヘボさが際立ったある意味おいしいヤツ
0149それも名無しだ (ワッチョイ 4275-iQJQ)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:57.23ID:qUaMet+j0
>>139
ガイキングは新、ニルファ、サルファ
ジーグはニルファ、サルファ

LODはK、学園、L
神ジーグも同じく、だもんなぁ
新旧共々一回作ったグラフィックを次作でも流用って形の参戦ばっかりっていう
0151それも名無しだ (ガラプー KK6d-9YsP)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:09:44.65ID:KbSiSG0EK
【ヒドラ】マーベルユニバース
マーベルで原作や映像作品を問わずに最近勤務過剰気味に出まくっていたナチス系悪の組織
ナチスとはいえそもそも非ヒトラーの派閥から誕生したので戦後に合流した面子との結束が高い訳でもなく
A・I・Mなどの組織に巨大な部門が分裂したり再統合されたりを繰り返して一枚岩の強固な組織ではない
逆に言うと強烈な能力とカリスマ性を持つ者がトップに立ち開発部門や実働部隊を一つに纏めると洒落にならない危険な存在になる
ヒドラの歴代最強リーダーを三人挙げるなら結成にも関わったバロン・ストラッカーと
戦後の蘇生時にA・I・Mを乗っ取りその後ストラッカー不在時にヒドラも手中に収めたレッドスカル
そしてレッドスカルに従うふりをして殺害しヒドラとアメリカを完全掌握したスティーブ・ロジャースだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況