X



スパロボ図鑑 3463冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 061b-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:15:46.06ID:8c542fsT0
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・いいか、よく聞けこのバカヤロー。・・・ここを新スレとする!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3462冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1511880269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0448それも名無しだ (ワッチョイ de31-uePG)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:57:59.73ID:GRLuiC6K0
【ギャラクシーエンジェル】
美少女アニメなんだからお色気回が必要だろう!と水着で野球をやる回を試しに作ってみたらスタッフにも井上敏樹にも「こいつらにお色気は無理だわ……」と匙を投げられた
その後、朝の時間帯に移動して深夜に戻って来たが深夜帯でもお色気は封印されたままである
0449それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-yePy)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:02:29.41ID:E+uWt9yd0
>>447
やはりスタドラは名作……BS11あたりで再放送しないかな

【野球回】アニメ
普通にやる分には攻守交代9回もあるためとても30分には収まらず
序盤以降はハイライトを映すことになる
とりあえず一番はネタキャラが務めるのがいいと思う
0451それも名無しだ (ワッチョイ b69f-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:15:28.99ID:PW13/V7L0
ハムが出てったらコンサはどうなるのっと

【札幌ドーム】
ハムとコンサのホーム
現在ハムが北広島への移転をちらつかせつつ待遇改善の交渉中である

まあ、その手のイベントに興味のない人間には知られていないと思うが、
いわゆるアイドルイベントのハコとしてははっきり言って使いにくい
大きな理由は単純に広すぎて埋まらないこと
イベントというのは多少狭いくらいにして満員御礼にするのがベストなので、
せいぜいジャニーズのトップカテゴリーくらいしか有効に活用できないのだ

ハムの新球場は確実にこれより小さいハコになるので、完成すれば
イベント需要も軒並みもっていかれることは確実と思われる
札ドの明日はどっちだ(適当)
0452それも名無しだ (ガラプー KKa5-V6LI)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:36.91ID:SQJXe/Z9K
モブキャラで知名度高い奴と言えば
真っ先に挙がるのは世紀末の火炎放射機モヒカンだなあ

【汚物は消毒だ〜!のモヒカン】北斗の拳
おそらく世紀末のモヒカンの代表は彼なのではなかろうか
出てきてすぐケンシロウに消毒されたザコなのだが
その絶大なインパクトから人気キャラになった

火炎放射機の第一人者として有名であり
他作品でも火炎放射機を使う奴には汚物は消毒だ的コメントが付くことも多々ある
0453それも名無しだ (ワッチョイ 6681-Yip/)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:33.59ID:R7qGaaiW0
Unstableのヤロウやりやがったな
【とても謎めいた命令】MTG
4つの内容から任意の2つを選ぶ強力呪文「謎めいた命令」のパロディーカード
本家と同様に4つのうち2つを選ぶ効果だが、ジョークパロディーカードの割に効果はまともなのばかりで面白みが足りないと言われていた…

そして海外の早売りバレにより「印刷されたカードごとに4つの効果内容が全部違う」ということが判明した
というかUnstableというセット自体がイラストやテキスト違いばっかりの文字通りUnstable(不安定)なセットだったことが判明した
0457それも名無しだ (ワッチョイ 6681-Yip/)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:19.13ID:R7qGaaiW0
【クバーサ城】がんばれゴエモン きらきら道中
ゴエモン担当の惑星クバーサの城ステージ
前半はサッカーで、中ボスのボール型マシンを倒した後はどうみても巨人の星の星家の方々な敵キャラばかりな野球ステージとなり、順にベースを踏んでいかなければならない

まあ大抵のプレイヤーはその先のカバディしか覚えてないだろうがな!
0458それも名無しだ (ワッチョイ 6610-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:39:23.00ID:afXmBVan0
やってることの外道さとその後のあっさり具合は確かに名誉モヒカンだが、
汚物は消毒だ〜!のあいつは一応聖帝軍所属なわけで、
野良モヒカンっつうかヒャッハーの代表格はって言われたら、ジードな気がするんだよなあ。

ところで、KINGの四天王の1人で、本来KINGのおこぼれですっごい贅沢な暮らしが出来るはずの
スペードは、なんでしつこくミスミ爺さんの種籾なんざ狙ってたんですかね。
明らかに、地位的にそんなもん狙わなくても、もっと豪勢なもの食えそうな気がするんだが

【創作三大格好いいモヒカン】
卍丸(男塾)
デッドブロイラー(メタルマックス2)
ウルトラセブン

特に卍丸先輩は、モヒカンにマスクで見た目が完全に北斗の拳の雑魚。
CVも千葉繁なのに、無茶苦茶強いし無茶苦茶格好いいという、キングオブモヒカンである

【ヨンドゥ】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
原作アメコミとMCUの映画でキャラと立場が全く違う人。
映画の無印では味のあるやや敵っぽい脇役程度の存在感だったが、
リミックスでは大いにはっちゃけて、観客を魅了した挙句に
悲劇的な最期を迎え、観客の涙を誘った、まるで偉大なオッサンである。
0463それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-yePy)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:58.02ID:E+uWt9yd0
>>458
あいつ思い出そうとするとジードォ!ジードォ!と連呼が聞こえてくるけど顔が浮かばない
あとウルトラマンジード名前見るたびフフッてなるのも私だ
0465それも名無しだ (スプッッ Sd0a-BQXR)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:29.31ID:3TxiEg2Ld
>>457
カバディ…カバディ…からのバンジー真剣白刃取りという狂いっぷりw

【バンジー真剣白刃取り】ゴエモンきらきら道中
クバーサ城のボスとの巨大からくりメカ戦。大気圏外の母艦から
刀を携え降下してくるので、タイミングよく白刃取りしたのち
ボタン連打で刀をへし折ることで敵にダメージを与えられる。
白刃取りが遅ければ真っ二つ、早ければ腕が千切れ、折るのに手間取れば
母艦の眼前に連れ出され主砲をお見舞いされることになる。

頭おかしい?いえいえもっとおかしいのがラスボス戦ですから

【惑星インパクトを救え!】
そのラスボス戦。宇宙1のスポーツマンことラスボスのセップク丸が
惑星インパクト目掛けて巨大爆弾を投げてくるので、受け止めて
セップク丸へ投げ返す。ゲームとしては白刃取りの強化版で
受け止める→連打の間に、投擲角度を決定するために上キーを
タイミングよく離すという動作が追加された形になっている。
こうして宇宙1危険なドッジボールが行われるのであった
0466それも名無しだ (ワッチョイ ea9f-dsdr)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:47.59ID:OTuvOwq50
【ウルトラマンゼロ】
目付きの悪さと親父のアイスラッガーより鋭利な形状のゼロスラッガーがよりモヒカンっぽさを醸し出しており
少し不良っぽい彼のキャラをより際立たせている
0468それも名無しだ (ワッチョイ ea81-M0v/)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:28.37ID:SKycISx40
>>466
ただしモヒカンは二本と書くとけったいな感じ

【ウルトラマンオーブ エメリウムスラッガー】ウルトラフュージョンファイト
セブンとゼロの力を借りてモヒカンが三本になった

【ウルトラマンゼロビヨンド】ウルトラマンジード
そんな後輩に対抗してか後輩四人の力を借りてモヒカンが4本になった

【ウルトラマンジード マグフィニセント】ウルトラマンジード
モヒカンジード
モヒカンは二本
しかし側頭部から上に向かって角みたいになってる
0470それも名無しだ (アウアウエー Sa52-+r50)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:40.73ID:WW/ozpiDa
【初期のケンシロウ】
ハゲとかデブとか、言われた人が傷つくようなことをけっこう初対面の相手に言っている
この頃のケンはシンへの復讐心で生きておりかなりすさんでいたので、仕方ないのかもしれない

その後は精神的に大分落ち着いたのか、直接的な悪口はあまり言わないようになり、やがてウィットに富んだアメリカンジョーク的なやりとり
(「これで引けばいいのか?」「お前のようなババァがいるか」「汚物は消毒すべきだな」「ああ、きいてきたよ」「あるのかないのかどっちなんだ」等)
を交えつつ面白おかしくザコをいたぶり殺すスタイルとして完成する

「仏頂面でギャグをやる」のが前田慶次以降の飄々とした原主人公にはない、ケンの魅力の1つである

【「轢いちまえ!!」】
真顔で言うな!!
0471それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-kUL8)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:15.18ID:ISx0TQvEp
【ウェズ】マッドマックス2
作中に登場する暴走族(と言われてるがどう見ても世紀末ヒャッハー)の一員で
リーダーのヒューマンガスでも時に御しきれないほどの凶暴性を持つ男
その存在感は作中随一であり後の世の世紀末系作品全てのモヒカンの祖となったレジェンドモヒカンである

中の人はのちにコマンドーであのベネットを演じ更なる伝説を残したがそれはまた別の話である
0472それも名無しだ (ドコグロ MM15-HxFq)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:12:50.85ID:4XxRjD+AM
そういえば龍が如くの北斗の拳版北斗の如くというのが出るらしいが凄いネタゲー感しかない

【モヒカン】
リアルの日本でだとバンドやってる人以外ではあまり見かけない
しっかりとしたモヒカンになればなるほど日常生活に地味に不便になるのだから仕方がない
0473それも名無しだ (ガラプー KKc9-fsG4)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:14.14ID:v1A5pY3OK
>>469
そうだな、来月号は再開してたら良いのだがw

【ハンター×ハンター】
まさかの早期再開である。
どうせ10週くらいで中断なんだろうけどゴンって次はいつ出るのやら…
0474それも名無しだ (ワッチョイ a57a-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:13.70ID:wKl99umb0
【北斗が如く 世紀末プレミアムエディション】
特典は
北斗ファンにはたまらない追加BGM『愛をとりもどせ!!』/『TOUGH BOY』
装備アイテム・宿星護符“南斗五車星”セット
原哲夫先生描き下ろしPS4用テーマ+『北斗の拳』アバタ−
そしてケンシロウの外見を『龍が如く』の桐生一馬に変更できる権利
0475それも名無しだ (ワッチョイ 6610-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:01.20ID:afXmBVan0
>>470
拳さんはケンシロウほど仏頂面で真面目ってわけでもないんだけど、
敵の方がよっぽどギャグだったせいか、あんま自分が率先してギャグやる印象無いんだよなあ

【武村勇治】
サンデー系を中心に短期連載などで活動していた漫画家。
経歴に特にそれっぽいところはなく、「売ったれダイキチ!」や
「風の棋士ショウ」などはかなり普通の少年漫画っぽい絵柄だったのだが、
(ちなみにもっとも連載が長かった「我が名は海師」は、題材も相まって佐藤秀峰そっくりの絵柄である)
花の慶次のスピンオフ作品である「義風堂々 直江兼続」シリーズを手掛けたところ、
絵柄や作風が完全に原哲夫っぽくなってしまい、それ以降は「トリガー」にしろ
「天威無法-武蔵坊弁慶-」にしろ、原哲夫っぽさ全開の作風になってしまった。
2000年代の彼の絵と、2010年代の絵を並べると、全く同一人物の作画に見えない。

現在は、巨匠さいとう・たかをから引き継いで、「仕掛け人 藤枝梅安」を連載中だが、
やっぱりなんていうか、絵柄が完全に原哲夫版梅安である。
いやあ、人間何がきっかけで変わるかわかったもんじゃないっすね
0477それも名無しだ (ベーイモ MMd2-ENOH)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:51:09.49ID:IBplyucaM
>>458
スペードは種籾とかぶっちゃけどうでも良くて、ただミスミの爺さんが必死になって守ろうとしてるものを強奪する、弱い物イジメがしたかっただけちゃうんかなる
0480それも名無しだ (ワッチョイ 0ab9-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:57:50.90ID:LrB1lm2d0
>>458
死人みたいなつぎはぎだらけの青白い顔だけどデッドじゃなくてテッドやで
……案外誤植がそのまま正式名になった気もしないでもない

【M78星雲】
ご存知光の国の所在地。
元々はM87星雲だったものが誤植が原因でこちらへなってしまったという事情を持つ。
ちなみにM87もM78もどちらも実在しており、規模的にはM87の方が遥かに大規模なんだとか。
ブラックホールからの強力なジェットが観測されたりと、極めて高いエネルギーを持つ辺り光満ち溢れる「光の国」の所在地としてはぴったりだったのだろう
まぁ誤植のお陰でおじゃんとなったのだが……

ただ、これはこれでクトゥルー神話版ウルトラマンこと「星の戦士(これもM78星雲の方角からやってくる。)」との因果関係が出来てしまった当たり世の中分からないものである。
0481それも名無しだ (ワッチョイ 5e76-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:26.65ID:47IMYevc0
>>451 それもあるがテナントの使用料や上納金というのもわりと大きな理由。

【札幌ドーム】
観客動員数も堅調であり、何よりグッズの売り上げがけっこう凄い。
かのハンカチ王子さんもグッズの売り上げがいいのであんな成績でもクビにならないほど
しかし、ファイターズの専用球場ではないので、その売り上げも一部で持っていかれる。
球団としては今後の伸びも期待できるので専用球場が欲しいと思うのは当然である。
0482それも名無しだ (ワッチョイ 667e-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:13:09.49ID:r81CGzk40
【ゲッターエンペラー】ゲッターロボ大決戦
月に降りれる程度には常識的なサイズの普通の戦艦。
耐久力は真ゲッター3とどっこいだが、攻略本では「ゲットマシンとしては凄い頑丈」という誉めてるのか皮肉なのか分からない評価をされた。
0483それも名無しだ (ワッチョイ 6610-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:14.62ID:afXmBVan0
>>480
スマヌ
ゼルダの伝説のリーデッドも、初出だとリーデットだったのが続編でしれっとリーデッドに修正されてたなあ

【M87光線】
ウルトラ兄弟ナンバー1ことゾフィー兄さんの最強必殺技。
名前の由来は、ウルトラ戦士最強の87万度の高熱の威力を持っていることからで、
メタ的に言えば、M87星雲が途中からM78星雲になってしまったため、その名を残すために使われた。

ウルトラ兄弟の単体必殺技としては最強の威力を誇り、

・地上では1/10にセーブして打っているが、フルパワーで打つと惑星一つを粉砕可能
・直撃すればゼットンはおろかウルトラ戦士ですら木っ端微塵になる
・実際、他の兄弟の光線が長くて1〜2秒ほど敵に照射してようやく爆発するのに対し、
 M87光線は基本的に着弾した瞬間に相手は爆発四散する
・ダークメフィストを一撃で消滅させ、ビクトルギエルにも大ダメージを与える
・ウルトラマンFighting Evolutionシリーズでは、防がれなければ基本一撃必殺である
・こんだけ凄い光線なのに、精密射撃版すら存在する

など、設定、描写共に凄まじい戦果を上げている。
映像作品ではなんか不遇で、初使用が本人じゃなくてエースキラーがコピーした物だったり、
50年近くに渡って、映像作品でマトモに撃破したのが無数の円盤群だけだったりしたが、
近年では因縁のバードンをこれで撃破し、雪辱を果たしている。

なお、ゼットンの一兆度の火球はおろか、ジャミラの火炎(100万度)よりも低いじゃんというのは
当時からの恒例のツッコミどころであり、実際に最近それを指摘した作品もあったのだが、
すぐに「ただの火炎じゃなくてレーザー光線だから、遠距離でも威力が減衰しない」とフォローされており、
実際、一兆度に耐えるという設定のテンペラー星人のマントを焼き切った事もある。あれ?
まあ、ウルトラ戦士にとって設定なんてあってないようなものだ!
M87光線が強いのは描写で見ても確定だしな!強い兄貴だ!!
0484それも名無しだ (ワッチョイ a99f-WpQb)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:23:28.13ID:YRpcdckB0
>>480
【ベルミダー2世】ウルトラマンタロウ
宇宙科学警備隊ZATが擁するドリル車両、いわゆる地底戦車である
唐突に「2世」となっていることやネーミングの類似から
初代ウルトラマンに登場した科特隊の地底戦車「ベルシダー」の後継として「ベルシダー2世」になってたのが
誤植や表記ミスで「シ」が「ミ」になって定着したのではないかという説がまことしやかに囁かれている…
0485それも名無しだ (ワッチョイ a5e9-ZQia)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:23:34.13ID:YS9ukukP0
>>475
【田中圭一】
初期の代表作はDr秩父山などがあるギャグ漫画家。
漫画家として活動を続けつつタカラやアートディングなどのソフトウェア系の会社勤めもこなし
ゲーム関係ではアクアノートの休日2の他、PS2初期のバカゲーの一つとして知られる
ぶちギレ金剛に関わり、ここでキャラデザの本宮ひろ志の画風を習得し、以後
漫画でも本宮テイストが表れるようになったが、どちらかというとその後の
手塚治虫パロディで全体的に手塚テイストの絵柄になり初期の絵柄の面影はかなり
薄くなってしまった。

務めていた会社では漫画作成ソフトに関わったり、鬱を患った経験を漫画にしたりと
何でも漫画に繋げる人である
0486それも名無しだ (ワッチョイ ea81-M0v/)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:24:56.12ID:SKycISx40
しかしリトルスターはグビラに宿る

【深海怪獣グビラ】ウルトラマンジード
地味にサイドスペース(ジードの世界)における現在唯一の野生の地球怪獣である
だからどうしたという訳ではないけど
0489それも名無しだ (ワッチョイ 1181-17nN)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:41:54.52ID:RJO0XLMa0
>>483
M87光線のMはミラクルのMだ!
ミラクルな87万度なんだ!だから100万度とか1兆度とかよりすごいんだよ!
やっぱりゾフィー兄さんはウルトラ兄弟ナンバーワン!!
0491それも名無しだ (ガラプー KKa5-8Ynw)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:19:06.27ID:cfS51DPXK
【アベンジャーズ(原作コミック)】マーベルユニバース
アベンジャーズ インフィニティウォーが来年公開されるが
映画のメインキャラが現在のコミックでは死亡している件が多発している
劇場公開前にはトニー・スタークやブルース・バナーは復活するだろうけど
夏に死んだばかりのブラックウィドウはどうなるだろうか
0493それも名無しだ (ワッチョイ ea04-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:27:16.34ID:7OrLG6sI0
【シン】
北斗の拳に出てくる最初の強敵
あまちゃんだったケンシロウをいたぶってユリアをお持ち帰りし
さらにユリアのためとしてあちこちで略奪した結果
ユリア身投げを引き起こした
そのせいか公式のスピンオフや外伝、ファンの2次創作でも
大体ユリアから手ひどく嫌われる、もしくは
男としてろくに相手にされてない扱いが多目
色々な強敵との戦いで強くなる前の初期ケンシロウに破れたため
強さの順位的にも低く評されることすらある
南斗いうことだ
【ユリア】
最初は普通のねーちゃんだったはずだが
連載が進むに連れて神秘性がまし
終盤では天からケンシロウに雷を落とす神のような所業を見せた(故人)
本編では菩薩のような性格だが
スピンオフ等では腹黒にされることが多い
なんでや!
0495それも名無しだ (ワッチョイ 8a91-8YDJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:29.33ID:OQrnfLNG0
【ヒュッケバイン】ROBOT魂<SIDE OG>
久方ぶりに立体化されるカトキ監修の最新版。12月11日から予約が始まるらしい
ところで、OGのリファイン版デザインに第4次版のカラーリングを組み合わせる形の
他のどの媒体にも登場していない仕様になった理由はいつか説明されるんですかね……?
0498それも名無しだ (ワッチョイ 6610-ZJ0c)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:54:09.33ID:mHaL5iph0
【あなたにそう思われていると知っただけで私は死にたくなります】
シンに「前々からお前が欲しかった」と言われた際のユリアの返答。
後の聖母っぷりからは考えられない暴言で、ラオウですら受け入れたユリアがここまで拒絶したのはシンだけである。
また、この時点でのシンはその狂乱をケンシロウに「血迷ったかシン!」と言われるほど、
北斗と南斗の仲は悪くなかったはずなのだが、
にも関わらずユリアにここまで拒絶されている辺り、甘ちゃんのケンはともかく、
シン自身の評価がユリア含めて無茶苦茶悪かったらしい。何やらかしたんだこいつ。

なお、男として最大の侮辱表現を受けたシンだが、怒るどころか
「ますます好きになる。俺はそういう気の強い女が好きなんだ」とニヤリと笑っていた。
もしかしてシン、ドMなのでは……。てゆうかかなり気持ち悪い。そりゃユリアも御断りするわ
0501それも名無しだ (ワッチョイ 8ae7-XOTX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:59.91ID:SJdNiQxK0
シン杉田ユリア桑島で
桑島「シンてどういう人なの」
杉田「ユリアに間違った愛を抱く男です」
桑島「ふーん杉田くんみたいだね!」

というご褒美トークがあったもよう
0514それも名無しだ (ワッチョイ 5e76-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:32.33ID:F+HMhND60
>>499 人形やら剥製を作ったりして可愛がってる人いたよね。

【サウザー】
愛深き故に自分のお師匠さんを剥製にしてピラミッドの中腹に鎮座させ
可愛がってた。そのためかイチゴ味のギャグ本ではネタにされることも・・・
0521それも名無しだ (スププ Sd0a-GxA/)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:21:19.63ID:ojheU8qhd
ラブライブはアマチュアでアイマスはプロだから一概には比べられんな
なので全日本アイドルと新日本アイドルに分けよう!
0527それも名無しだ (ワッチョイ 6696-56/k)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:58:40.92ID:7SXReWe20
できらあっ!
【魔女っ子大作戦】
魔法使いサリー
ひみつのアッコちゃん
花の子ルンルン
魔法少女ララベル
魔女っ子メグちゃん
キューティーハニー
魔法使いチャッピー
と、昭和の魔法少女を詰め合わせて爆誕したゲーム。出来の方は1999年のPSソフトということで大体察していただきたい。
0528それも名無しだ (ワッチョイ a5e9-ZQia)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:47.70ID:QIIjF4RA0
【魔法のアイドル パステルユーミ】
クリィミーマミなどのスタジオぴえろ製魔法少女作品の一つ。
ぴえろ魔法少女はアイドル活動している作品が多いのだが
アイドルとタイトルに付いているこの作品では芸能活動はしていない。
0529それも名無しだ (スップ Sdea-b9bP)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:40.54ID:n+CoJ0+rd
>>505
けよりな「おっ、そうだな」

【夜明け前より瑠璃色な】アニメ
タイトルだけ聞いてピンと来ない人でも
キャベツと言えば分かるであろう作品
0531それも名無しだ (ワッチョイ 118a-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:41.91ID:0snDE3jr0
艦これも二期ヤル的な話あったけど飛んだのかねぇ

【艦これアニメ】
中身を無視して数字だけ見れば成功に入るアニメ。
だが何をトチ狂ったのか常識しらずがアニメ映画ともに「ガルパンクラスの売り上げ」を目標にしていたらしく。
それと比べれば…まあお察しの通りである。
0534それも名無しだ (ワッチョイ 11a5-yePy)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:30:43.40ID:0nFIx8MO0
オーガストはゲームは良作、アニメは基本ハズレで漫画は神になる印象あるわ
とはいえそのゲームも千桃でやらかしちゃったんだけどさ
0544それも名無しだ (オッペケ Srbd-bHfT)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:31.59ID:Ub8z2eezr
【アイドル】金田一少年の事件簿
・入浴を盗撮される
・濡れ衣で殺人犯扱いされる
・実の父を殺される
・誘拐され殺されそうになる
・父を殺される
・父親が殺人犯
・実の兄が殺人犯
・実の兄を失う
・実の母、兄と生き別れに
・プロダクションの社長に身体を狙われる
・プロダクションの女社長が金の亡者、マネージャーが強姦魔、スタッフが殺人犯という地獄の環境

など、様々な不幸にあう職業
アイドルになるのなら、このくらいの目に遭う覚悟をしておこう
0547それも名無しだ (スププ Sd0a-GxA/)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:50:33.98ID:ojheU8qhd
熱い…アイドル…日野!

【日野茜】シンデレラガールズ
いつも明るく全力熱血なアイドル。「!」がやたら多い17歳
誰にでも丁寧口調が可愛らしい。好きな食べ物はお茶だがそれは飲み物では…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況