X



「スパロボ簡単すぎ」「じゃ縛れよ」←これ本当アホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:15:53.72ID:FRMOLQI3
まず最初に断っておくが、このスレはスパロボを批判する意思はまったくない
(キャラゲーだから戦略性よりも爽快感重視、高難易度に伴う脱落者を出さない、というのは一つの正解だと考える)
このスレは「縛ればいいだろ」という発言をするアホをピンポイントで叩くスレであるので、誤解しないで頂きたい
0298それも名無しだ
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:56.99ID:QIKmQ5vS
スパロボはFEと違って近距離、遠距離でユニット使い分けがないしマップ上も封鎖する場所ないから大味なんだよね
だから、難易度が命中率だけになる

スパロボAPだと命中率上げる方法はいくらでもあって最終的にちゃんと当てれるんだけど
ちゃんとやらんと命中しないからあんまり評価されてないどころかバランス悪いと言い出す奴も出る
ようはスパロボは難易度の高さが面白さにならんということ
0299それも名無しだ
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:37.30ID:VlwnFj9+
難しくしろじゃねぇ簡単すぎると飽きるから普通の難易度にしろと言ってるんだ
序盤歯が立たなかった敵をしっかり改造してSP使い切って倒せてああ強くなったんだなと実感出来る普通の難易度にして欲しいだけだ
0300それも名無しだ
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:26.83ID:LEDtdpYU
新スパロボの宇宙ルートがある意味理想的かも
アホみたいに多い量産機とイベント次第でパイロットが死ぬ仕様
一点豪華主義かバランスよく改造するかの選択肢

好きな作品使えばいいじゃなくて使えない機体まで使わざるを得ないほうがいい
たくさんユニットパイロットあると結局優秀なの使いたくなるし
0301それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 00:18:31.85ID:fs375bmL
>>299
歯が立たない理由が
命中率の低さと敵のHPの高さだから難易度が面白さにつながらないって言われてんだろ

そもそもαで簡単にして人気出たシリーズだからなあ
0302それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:16.56ID:fw6O7SFc
縛りプレイってそのゲームに対する舐めプなわけで
舐めプで熱くなれるか?必死になれるか?んなわけねーだろって話なのに、こんな簡単な事を一生理解できない奴がいる
0303それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 02:58:52.23ID:0GRCT2xQ
>>301
αでいろんなものが一気に変わりすぎてどの要素が受けたのかわかりにくかったのもよくない気がする
シナリオ難易度インターフェース戦闘アニメ
インターフェースがαのFでもあれば難易度調整の方向性も探れたんだろうけど

4次からF完でもボス級が一撃なんてことは珍しくなかったのに批判を受けたのか
外伝インパクトニルファでダメージデフレさせて難易度調整は敵の耐久上昇で熟練度は早解き撤退ボス撃破
この辺で難しいというよりも適当にユニットを前出ししてボスのHP調整をするだるい作業ゲーが生まれた
0304それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 03:36:31.27ID:pzC6KjOc
αで一番変わったのは間違いなくやる気のないアニメだよ
0305それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 06:42:25.63ID:DuAlmzoJ
>>303
スパロボαはある意味FFにおける7の立ち位置に近いと思う
ゲームとしては面白い作りじゃないのに、当時(演出面などが要因で)やたらウケてしまったが故に
その後のスタンダードになってしまった
0306それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 07:37:54.86ID:HxvniZff
よくαで簡単になったって声が多いけどその前に発売された64で結構難易度下がったよね
その割にそういう声が上がらないのはプレイ人口の問題かねぇ
0307それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 07:42:39.98ID:DuAlmzoJ
64も基本あまり難度は高くないけど、ところどころ手ごたえのある箇所もあるので
αに比べるとまだ割とやり応えはある
0308それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:39.69ID:zb+aCo5N
64はリンクバトラーのおかげで一面から全員レベル99出来るからな
敵も99になって攻撃力上がるけど味方の2回行動と大量のSPで覚醒祭りだから気にならないし
0309それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 08:03:57.46ID:Gxh0Jpt/
アニメに関してはα外伝が驚いたな
バルカンやマシンキャノンが
斜めから放たれるのはまたやってほしい
0310それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 08:27:59.11ID:mjvC5d8z
αはどのユニットを使うかでちゃんとゲーム性変わるからな
今のスパロボはどのユニット使おうがゲーム性変わらんまじで
0311それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:24.61ID:2gBD0Y0j
>>295
開発阿呆すぎだろw

簡単、普通、難しいで、難しいは途中セーブできないようにするとこからはじめればいいのに
これがそんなに難しい事なのかね
0312それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 13:40:49.65ID:fs375bmL
スパロボって第4次Sの時点で簡単じゃなかった?
これが初スパロボなんだけど全く難しかった記憶がない
スパロボαはクリアしたけど、かなり長くてダレた記憶がある
でも、エヴァが使いたかったから満足したな
0313それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:57.86ID:lrK4u7Z5
>>310
武器一括改造の弊害なのよね
それで射程の概念が一気に薄まった
0314それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:12.29ID:wYlCvPbj
>>312
育成偏りすぎてた時の栄光の落日と一番難しいオルドナ・ポセイダル以外は相当ヌルゲー
その時代の平均比で多少なりと難しいとまで言えるのは第三次とコンプリぐらいだと思う
コンプリは調整してないクソゲーをムリヤリねじふせる系の難しさだが
0315それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:02.25ID:p2SBLsgV
EXはヌルゲーだけどゲームとして面白いと思わんかね?
こーゆーのつくれよ。
0316それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:15.24ID:JnclNBcZ
ヌルゲー言うてもシュウの章は今のスパロボより数倍ムズいぞ
0318それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 21:07:42.29ID:NLcNl6sR
難易度上げるために途中セーブできないようにしろとか言ってるのはアホだろ

難しいと煩わしいの違いも分からないのかよ。論点がズレ過ぎてる
0319それも名無しだ
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:10.22ID:G1rIe6uq
途中セーブできないようにしろはそれこそ自分で縛れよ案件だな
0320それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:57.28ID:ziDJaF5/
>>319
いやこれは該当せんな
他のSRPGだとマップ中のセーブは再開するとセーブデータ消える方式だし
高価なアイテム消費してセーブとかのパターンもある
ペナルティなしでリセット可能ってのはやっぱりおかしいかもね
0321それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:43.23ID:HR/1kxp0
ペナルティなしでリセットは別に良いだろ。そこはプレイの快適性って意味でむしろ良いところだ

途中セーブについてはAPとかNEOみたいに乱数保存すれば丁度良いと思うがね
少なくともクリティカル出るまでリセットで粘るとかいうプレイングはできなくなる
0322それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:23:49.12ID:ziDJaF5/
だったら他のSRPGでそうしてない理由はなんだよ?
0324それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:26.21ID:LpjH6T3W
最近は特殊会話やら戦闘前会話やら見るのにしか使ってないからなくなってもそんな困らないけどどうせ文句ばっかになるし今更なくす意味もないって感じ
リセットという救済要素残しつつ難易度選択制にするのがベストだと思う
比較的ライトな人々でも高難易度挑みやすくなるしら
0325それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:40:34.94ID:ziDJaF5/
>>323
はあ・・・?それが妥当だからそうしてんだろ
わざわざマップからリスタートするとセーブデータが消えるなんて作るほうも大変だろうに、それでもそうしてんだよ

だからってスパロボがそれに倣うのが絶対正しいわけでもないけど、他のゲームが間違っているというのか?本気でそう思ってるなら何もわかってねえ
0326それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:46:06.28ID:R6ujFQ9/
この話題で格ゲーやSTGの失敗を〜とかいう奴見たことある
高難易度化するとダメになる見本、らしいけど、格ゲーはもう10年くらいずっと人口増え続けてるから、未だに格ゲーにそんなイメージ持ってるなんておっさんだなって思った

つまり縛れってのはだいたいおっさんが言ってる
0327それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:58.14ID:ziDJaF5/
逆に民放のバラエティ番組とか任天堂とか、「馬鹿に媚びてダメになった」って例もあるだろうにな
0328それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:50:20.90ID:6lWsanYr
格ゲーの人口増えてるとしたらプロ化が影響してるんじゃないかな
スパロボやっててもプロにはなれんし
0329それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:14.43ID:R6ujFQ9/
そもそもマゾゲーがやりたいとか超マニアックにしてくれ、じゃなくてあまりに簡単すぎる難易度を普通くらいにしてくれ、って要望なのに
何故かガチガチのゲーマーがダダをこねてるように見えてるらしい

今のスパロボの難易度ってそのへんのゲーム知らない主婦とか幼稚園児ですらあくびが出るレベルだと思うのに
0330それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:43.47ID:QAP2LUbv
作るほうも大変だろうにってのはちょっと笑った
何が大変なんだよwww

まぁバランス調整の一環でアリな手法と言えなくはないけどスパロボはデモだのなんので1つのマップが比較的長いことも多いし>>324の言ってるようにキャラゲーとして特殊会話を聞いたりするためには便利だからあるのが妥当だとは思うよ
0331それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:56:53.74ID:ziDJaF5/
>>330
俺は単に、他のゲームが間違っててスパロボが正しい、って言ってるように聞こえたから
簡悔って失敗例として挙げられる言葉だろ?
FEやタクティクスオウガの中断セーブは失敗例なのか?本気でそう思ってるのか?っていう
0332それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 01:00:35.31ID:3yR27hnp
他の売れてるジャンルやゲームみたいな任意難易度選択制にして高い方は手応えあるようにしろという
特にまともな反論もなく既に他にいっぱい前例があるごく普通のことを意地でもやらない
絶対にゲームの調整をしたくないか調整能力が全くないかのどっちか
0333それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 01:48:40.21ID:FcD00ZAY
単に他のSRPGは細かく動かすことに価値のあるゲーム性なので
しっかり思考することを楽しんでもらいたいから途中セーブは開始の時点で消去
スパロボはなんにも考えずにキャラアニメ見て大ダメージを与えることを楽しんでほしいから
そうしてるだけだよ

他のSRPGはクリア後は難易度上げるけど、スパロボは改造制限なくしてヌルくして楽しむからね
0334それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 01:53:18.59ID:FcD00ZAY
>>332
PS4のトロフィー機能で2周してないプレイヤーが少ないことがバレちゃってるのが痛いわな
開発者がそういう楽しみを金かけて搭載しようとしても予算がおりないと思う

スパロボは、シナリオを作るのは2次創作なのでそこそこ面白くするのは簡単。リメイクより新作のほうがいい
(違う話のほうが売れるので)。
3分の1くらい新規作画にすればいい。
1年に1回出す
バランス調整などの時間は取らない

もう、こういうかんじだと思う
0335それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:58.57ID:Rpfp7p+e
なぜプレイヤーはリセットするのか?ってところから考えないと何の意味もないよ
リセットする理由はクリアーできなくなるからではない
クリア難易度は関係ないんだよ
0336それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 04:26:44.76ID:8xxfa98e
老人向けのゲームだから仕方ない
頭を使うゲームはもうおっさんには出来ないし流行らない
若者はもっと違うゲームに行くし、今時この手のゲームを難しくしても売れるとは思えない
そういうことだろう
0337それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 04:55:37.04ID:kRzM0B2i
現状のスパロボが成功しているなら今のままでいいってのは正論だが実際の売上はこのざまだからな
唯一の武器である戦闘アニメやシナリオも動画サイトの発展で購買意欲がだだ下がり
このまま開発を甘やかしたらスパロボというコンテンツ自体が無くなるわ
0338それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 11:41:40.21ID:3Vf3svAd
戦闘アニメはペルソナみたいにネット上げるの禁止にしてほしいわ
売上増えるのに繋がるとは思わんけどようつべとかニコニコで最新作のが50万やら40万やら再生されてるのはアホらしくなる
0339それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 13:30:02.38ID:HR/1kxp0
動画サイトで見て満足する奴はそもそも絶対買わないから関係ないと思うわ
0340それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 13:31:42.13ID:Rpfp7p+e
仮にスパロボを無料でもらったとしても
やらずに戦闘アニメだけネットで見るわ
0343それも名無しだ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:40:14.96ID:3yR27hnp
>>341
ソシャゲのこと言ってるんだろうけど
煽りとか抜きでソシャゲよりもっとゲー無だと思うよスパロボ
0344それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 02:04:17.39ID:7+69923J
スパロボのアニメだけ見るって層は基本的にゲームを楽しむのが下手なんだろ
料理なんかでいうならせっかくキレイに盛り付けてあるのに
それを全部ぐちゃぐちゃにしてまずいとか言っちゃうタイプ

スパロボのアニメはゲームをやりながら見るから面白いんであって
あれだけ見てもなんも面白くないよ
0345それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 04:17:16.46ID:CMHla72d
そんでかつての50万シリーズが20万切るなんて
料理をぐちゃぐちゃにしちゃう人が6割を占める30万人もいたんですね
それ本当は料理側に問題あるんじゃないですかねもしかして
0346それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 07:59:12.34ID:ZyrEGnB1
戦闘アニメ動画は俺もよく見てるから、それ自体は否定しないけど、酷いのは動画みたりネットの情報見ただけでプレイした気になってるやつ
よくウィンキー時代のコウは弱いってのをネットで見るけど弱いのはfくらいで他のは普通に使えるから、プレイしてないのバレバレ
0347それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 09:16:21.54ID:SgyRpoBs
それは動画勢というか、Fしかやってない人がF=ウインキーという表現をしてしまうだけでは
0348それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 11:41:52.94ID:3Nt///VP
リセット廃止と高難易度モードはセットの話でしょ
どっちか欠けても殆ど意味ない
現状リセットしなきゃいけないような場面はほぼ無い低難易度だし
これでリセットだけ消したら面倒増えるだけ
一方、高難易度モード入れてもリセット出来たら
低確率引くまで何度もやり直せたらそれこそ面倒なだけで難しくする意味がない

それもゲームスタートの時点で個別に設定出来るようにしたらいいだけなんだがな
0349それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 12:26:47.08ID:cs6YL3vN
なんでもかんでも選択制にすればいい、ってのは縛ればいいだろってのと変わらんぞ
0350それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 16:44:11.94ID:DgdsqbJf
リセットを廃止したいならスパロボに数多くある運の要素はなるたけ排除しないといけないと思うね
例えばツメスパが成り立ってたのって運の要素を廃したからこそ成り立ってたんでしょ?
運の要素を残したままじゃあ運ゲーになるだけだからね
0351それも名無しだ
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:08.93ID:nNPsPIUE
だからAPとかNEOみたく乱数保存すりゃ良いんだって
0354それも名無しだ
垢版 |
2018/01/19(金) 17:18:18.69ID:rGmoLaps
冗談抜きでスパロボよりゲーム性下なゲームって存在するのかってレベルだよ
ソシャゲですら周回効率とか考え出すとスパロボよりは頭使うんじゃねえの
0355それも名無しだ
垢版 |
2018/01/20(土) 05:25:29.88ID:kvnlfyCx
うわっ新作スレだ
何で引き篭もってないんだよ鬱陶しい
0356それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 05:59:10.59ID:wcCjTuvi
ていうか世に出ているゲームの大半は縛りを入れなくてもちゃんと普通にそこそこ苦戦させてくれるわけで、
「縛れば面白いよ」って言ってる人は「このゲームは多くのゲームが出来ている事が出来てないダメなゲームです」って言ってるって自覚あるんかなあ

ないんだろうなあ・・・
0357それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:00:28.54ID:fFR6zr5r
考えなきゃ苦戦するように作ったり難易度を分けて池沼にはクリア出来ない難易度を出しちゃうと
幼稚なアニメオタクが発狂しちゃうからね
0358それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:09:55.80ID:mB38WT/P
一機でも落とされたら苦戦と考えてる人が多いんじゃないの?
それに対して、クリアできるかどうかって話はズレてる
0359それも名無しだ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:43:29.30ID:yY/Wdf5T
今のスパロボで1機落とされてヤバイなんてことまずないだろ
そもそも後1撃食らったら落ちる奴ほっといてhp高い奴を狙う馬鹿aiだし
0361それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:04:46.61ID:WnsjZimX
リセットプレイや縛りとも関係するけど
攻撃を外したらリセットだったら、その人にとっては命中率=難易度なわけだ
冗談抜きでこの思考の人は無視できない数いるだろ

クリアできるかどうかで現状のスパロボの難易度の高低を語る人はゼロに等しいだろう
一機落とされたら難しいと感じるぐらいが多数派なんじゃないかと勝手に思ってるが
0362それも名無しだ
垢版 |
2018/01/22(月) 06:09:15.09ID:l1mFR3UA
スパロボはアホにしか楽しめないクソゲーだものw
0363それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 00:22:40.64ID:zUHuF55R
リセットやり直しはどうかとかこのスレで話題になった少し後に、スパロボXでリセットするとSRポイントもらえなくなるモード追加とかなんかタイムリーだなw
なんにせよこのスレ的には嬉しい配慮だね
0365それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 06:05:22.22ID:8gaEBW2y
>スパロボXでリセットするとSRポイントもらえなくなるモード
え、マジで?やべえスタッフ見直した

これでも文句言う池沼いるんだろうなあ
モード選ぶなよって話なんだが

縛れば?とか言う奴に限って、こういうモードを勝手に選んで文句を言う
「そのモードを使用すること」をお前が縛れよと声を大にして言いたい
0366それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 10:29:02.84ID:RDKFM+xk
公式の縛りプレイならOKなのかよw
高難易度イヤ派はそんなん最初から使わねえから文句出るわけない
ストーリー分岐や入手ユニットに関係がないなら…な
0367それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 12:25:48.32ID:r+JXTEgt
公式ならOKに決まってるだろ
このスレはただひたすらにそういう事書いてるスレだぞ
0368それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 19:59:18.05ID:4Fbv1sGk
これ『リトライ』って言い方されてるから中断からのコンティニューは指して無いと思うぞ
0369それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:06.33ID:UAeeiPO8
>>368
全滅稼ぎするとSRポイントもらえなくなるモードってこと?
それだと前からそうだったような
0370それも名無しだ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:57:14.07ID:5LoF76pZ
つまりそのモード以外ならば全滅稼ぎプレイしてもSRポイントが貰えるという事だろうか
0372それも名無しだ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:45:25.44ID:lh4T//z4
敵の改造度を上げる方向みたいだから
以前のEXハードみたいなこっちが強化できないイライラとは違いそうだな
0373それも名無しだ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:35:13.92ID:eEgQ07rD
まあステ振りしなけりゃそれなりの難易度かもな
0374それも名無しだ
垢版 |
2018/01/30(火) 03:16:40.81ID:GKzerJZv
つか近作のステ振り安すぎなんすわ
ステの育成コストは最低でも今の5倍くらいはないとスキルとの帳尻が取れない

つかそういう青天井の育成ってのは自己満足需要がほとんどなんだから
むしろ敷居は高い方が「俺ここまで上げたんだぜー」自慢需要を満たせるんだが
誰でも簡単に上げられるようじゃ自慢もへったくれもない
0375それも名無しだ
垢版 |
2018/01/30(火) 13:30:52.39ID:j1OsprBa
てか最近のはステ振りすると簡単にダメージ上がりすぎ
PP振りができるようになったばかりのニルファやog(gba)辺りはカンストまで上げて熱血最強武器で漸く5万超えるかなのに、今のはボンボコ6桁ダメージとか出すし
0376それも名無しだ
垢版 |
2018/01/31(水) 12:20:29.56ID:U4xEFdtH
ステでダメージ高いのなんかいまさらだろ
振れるのが問題
没個性
0377それも名無しだ
垢版 |
2018/01/31(水) 13:27:14.75ID:X6E+J0Et
機体と武器はコスト上がっていくんだしパイロットステータスも
コスト上げていけばいいのに
0378それも名無しだ
垢版 |
2018/01/31(水) 21:50:53.30ID:grsbz4d6
没個性は確かにそうだな
最終的に全ステータス400全スキル習得に出来ちゃうからパイロット毎の個性が薄くなってる

まぁパイロット養成が無くなると聖戦士とニュータイプ以外人権が無かった時代に戻りかねないから慎重になるのは分かるが
ステータス振れる量も限界設けるなりすればいいんじゃないかとは思うがね。+100までとか
0379それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 06:22:33.72ID:z72Zhuq1
まあヌルくしとけば高難易度アレルギーな方々は文句言わないからね
最近は普通難易度アレルギーな方々すら黙るとこまで墜ちてるようだけど

つかさー低難易度なら低難易度なりにメリハリつけないとダレるだけなんだが
最近のマルチアクション無双とかもう「出来の悪い」パズル状態でなー
声だけでかい方々さー
こんなんが最後まで延々続くだけのゲームに何も思わないもんかねえ

ここまで徹頭徹尾消化試合を続けるなら、もうシミュレーションパートなんて投げ捨てて
ジャンルをビジュアルノベルにしてくれて良いんだがね?
幸いというか、シナリオはまだ腐ってない事が多いしさあ
0381それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 10:50:34.04ID:A6FxJW5H
スパロボのシナリオを評価する意見とか珍しいな
「今作はシナリオは悪くない」みたいなのは「今作は(スパロボのなかでは)シナリオは悪くない」であって、単品で見るとスパロボのシナリオとかグッダグダだぞ
0382それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 11:50:30.43ID:lhosPzwJ
じゃあやっぱりはじめから戦闘アニメ集を売るのが一番だな
0383それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 12:41:40.47ID:MM4vxln6
よくシナリオがいいって言われるけど、最近のは長すぎて読む気なくすわ
ノベルゲーじゃねえんだぞ
0384それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 16:06:47.12ID:ownmUMPo
むしろもっと長くしてほしいわ
ていうか文字読むのが苦痛な奴は黙っててくれ、お前らのせいでOGMDのテキスト削られたんだろ、有害な連中が
0385それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:42.52ID:ownmUMPo
こっちはどんだけ文字数消費してもちゃんと世界観構築してほしいし
いろんな作品同士のクロスオーバーとか見たいんだよ
0386それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 20:32:25.35ID:Q/QC4fnd
スパロボでシナリオが良い作品なんてあんまりないんじゃないかな。
サルファの最後のステージは少しだけテンションが上がったけど、。
0387それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 22:56:59.72ID:Wfz9QdIQ
ゲームのシナリオなんてどうでもいいと思ってる俺が唯一シナリオ目当てで買ってるのがスパロボやぞ
スパロボしかやらん人は知らないかもしれないけどスパロボよりシナリオつまらんゲームの方が圧倒的に多いからな
0388それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 22:57:48.25ID:ownmUMPo
Vとかかなり良かったよね
0389それも名無しだ
垢版 |
2018/02/03(土) 23:26:03.98ID:rnFJMFyK
スパロボにシナリオなんて必要か?ってか無いだろアレ。
「みんなのしってるロボットあつめてたたかわせよう」っていう知恵遅れ向けのコンセプトなだけなんだし
0390それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 02:54:23.80ID:u5S4A2DI
文盲は黙って呂
0391それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:15.59ID:cfD0oYUU
いやシナリオは1番大事だし
64や初代α以降は力入ってるだろ実際(一部除く)
0393それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 10:17:01.84ID:Ha8gF/oI
シナリオがいいって言ってるやつだってどうせ一回見たら飛ばしてるんだろ?
0395それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 13:50:01.21ID:AVlVviUo
>>393
1回見れるだけマシや
初回から見るに耐えなくて飛ばさなきゃやってられんゲームだって割とある
0396それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 14:25:05.18ID:Y2CKy/SB
参戦作品数が増えてユニットとパイロットの数がゲーム部分を圧迫し、それに付随する作品構成上必要なサブキャラクター達がシナリオ部分を圧迫する
0397それも名無しだ
垢版 |
2018/02/04(日) 14:38:43.10ID:FNCS7YMs
ゲーム部分を圧迫するならそれはシステムが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況