X



「スパロボ簡単すぎ」「じゃ縛れよ」←これ本当アホ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:15:53.72ID:FRMOLQI3
まず最初に断っておくが、このスレはスパロボを批判する意思はまったくない
(キャラゲーだから戦略性よりも爽快感重視、高難易度に伴う脱落者を出さない、というのは一つの正解だと考える)
このスレは「縛ればいいだろ」という発言をするアホをピンポイントで叩くスレであるので、誤解しないで頂きたい
0410それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 04:33:21.22ID:ARX9udzm
シナリオはそこまで重要視せんなぁ勿論出来が良いに越したことはないけど
0411それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 04:43:50.74ID:SMFaIF8O
「縛っても解決しない」の先の話ではあるんだがね
シナリオ叩きを始めた馬鹿一名を除いて。

この馬鹿、「個人的につまらない」以外の理由をしない、出来ない
「各自が個人的に縛れば解決」とか言ってる馬鹿と同レベル
0412それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 04:46:21.41ID:SMFaIF8O
なんか文章弄ってたら単語のコピペをミスってしまったのでちょっと訂正

この馬鹿、「個人的につまらない」以外の理由を提示しない、出来ない
「各自が個人的に縛れば解決」とか言ってる馬鹿と同レベル
0413それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 06:50:47.99ID:LFKqGRHz
どれだけ今のスパロボを擁護しようとも「売上」の一言で論破できるんだよな
0414それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:10.09ID:zujxMb5/
擁護とかどっからそんな発想が出てくるんだ
このスレは縛ればいいだろって言うアホを叩くスレであってスパロボ自体を叩いたり擁護したりするスレじゃねーよ
0415それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 15:09:03.17ID:Kn9KbfAY
まぁ文章長くするなら一発スキップつけてくれ
あと長文を理由にして開発時間や
値段あげて容量圧迫はノーサンキューな
0416それも名無しだ
垢版 |
2018/02/05(月) 22:15:45.32ID:UbV1hSg9
携帯機で開発しないから頭に来る
縛る以前の問題。ユーザーそのものを縛ってる
俺は作り込まれたシナリオを楽しみたいんだよ
0417それも名無しだ
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:14.53ID:ODU25iva
シナリオクソだって言ってるやつは多分比較対象がアニメや漫画になっちゃってるんだと思う
ゲームのシナリオで比較したらこれただけシリーズ出しててここまで安定してそれなりのシナリオ書いてるゲーム他にないからね
当然原作の力ありきだが
0419それも名無しだ
垢版 |
2018/02/06(火) 15:22:59.97ID:perxDKMa
>>414
それって擁護してる訳だろ
そもそも>>1の思考とかけ離れてるし
やっぱバエル臭い
0420それも名無しだ
垢版 |
2018/02/07(水) 08:38:38.96ID:NE4RD9nP
スパロボ基準で他のクロスオーバーゲーやると
あまりのシナリオの酷さに愕然とする
と同時にスパロボのゲームとしてのひねりの無さやら低難易度も実感するわけだが
0421それも名無しだ
垢版 |
2018/02/08(木) 16:53:32.27ID:sYxxs4Hb
別にあっちを立てればこっちが立たずって訳じゃないのにな
0422それも名無しだ
垢版 |
2018/02/08(木) 16:57:39.80ID:IJWEBFqx
最近は勃たなくなってきたし中折れもするようになってきたな
0423それも名無しだ
垢版 |
2018/02/08(木) 18:32:16.61ID:hMe/BzNq
Xはハード固定のエキスパートモードができて
このスレの主張的には今のところ満額回答なんじゃないの

任天堂携帯機向けばっかやってたから
ノーマル固定がビギナー扱いなのが意味わからんが…

勝手に難易度変わるスタンダードモードが一番いらねえなコレ
0424それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 05:41:17.04ID:mqZ49zBS
>>423
いや、やっとスタートラインよ?
まずハードがちゃんと普通の難易度かどうかから怪しいし

ぶっちゃけテンションレイザーっぽいパーツやらマルチアクションっぽいスキルやらがあったら難易度なんて無いも同然なんで
難易度どうこうの前にそういう壊れシステムが残ってるかどうかが

今までの流れからだとハードがちゃんと難しいなんて期待しない、出来ない
並の難易度になってくれれば及第点
0425それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 19:36:36.25ID:n9VglFS4
普通の難易度()って何だよ
でもあれインターミッション毎に変えれちゃうからなんだかなあとは思ったが
0426それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 20:23:10.11ID:mqZ49zBS
極論ぶっぱするけど
マルチアクション無双系のなにがまずいかって敵の攻撃機会そのものが激減する点
要するに敵軍の攻撃性能と自軍の防御性能に意味が無いわけで
更にMAP兵器が絡むと本当に敵の攻撃機会が無くなって数え役満ですわ
ステータスの半分が死にステってのは流石に「普通」じゃない

>>425
ワンサイドゲームにならないくらいを期待する、程度のニュアンスで頼む
0427それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 20:36:31.30ID:Si/G5DQA
クロスオーバー要素はある時点までは
買い要素ではあったな
まぁOGとかやりだしてから廃れたな
オリジナルじゃクロスオーバーもくそもないからな
0428それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:47:53.50ID:LvLdGlkN
SRPGなのに全体MAP表示を排除する開発に難易度を期待することが間違い
0429それも名無しだ
垢版 |
2018/02/09(金) 23:22:25.40ID:VU/8+Lhf
難易度は自由に変えられていいだろ
スパロボって開発もユーザーもなぜかこういうとこ頑固なんだよな
いまどき難しいゲームでも簡単なゲームでも難易度変更は自由だよ
難易度をいつでも変更できたらヌルゲーになるとか、そんな心配をするようなゲームじゃないだろうに
0430それも名無しだ
垢版 |
2018/02/10(土) 02:00:06.03ID:/9D516TK
いや〜自由すぎる難易度変更は嫌いだな
特に一時期メガテンシリーズが採用していた「戦闘中ですら難易度変更可能」ってやつ、最低すぎた
だってMPもターンも消費せずに敵を弱体化する魔法が使えるのと同じ状態だろ?ありえないよ

FEとかで採用されてる「難易度は下方向のみ変更可能」これがいいと思うわ
0431それも名無しだ
垢版 |
2018/02/10(土) 07:15:34.69ID:aUUKku4d
スパロボを高級なゲームだと勘違いしてるやつが一番の癌だな
ロボアニメを高級な番組だと勘違いしてるやつと同じで
どちらも駄菓子みたいなもんで、それが良いんだろうに
0432それも名無しだ
垢版 |
2018/02/10(土) 07:38:17.89ID:9lgrtNVY
スパロボはクソゲーで良いんだよって言ってる奴が癌なんだよなぁ
0433それも名無しだ
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:44.85ID:AemJUjJK
難易度高い玄人(笑)向けのゲームなんか作っても売れないんだから作るわけがない
0434それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 00:08:13.41ID:AjuirH2E
あれ、SRPGとしてある程度の手応えは欲しいよねって話じゃなかったの?それを通り越して、玄人レベルにしろなんて流れに仮になってるとしたら俺もそれは反対
0435それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 01:37:20.42ID:ey6rJ/q4
馬鹿にとってはクソゲーの反対は高難易度の玄人向けになるからね
0436それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 01:39:49.43ID:QZQpk+7d
「異様な低難易度はさすがに」って言ってるだけなのに
「キャラゲーだからいいんだ」とか、
「マニアックになりすぎたせいで初心者が逃げてゲームが衰退したんだ格ゲーやSTGの失敗を繰り返す気か」
とか(なお格ゲーは最近上り調子である)、
極端な返し方をしてくるアホの多いこと
0437それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 02:42:38.15ID:zx3Epvbg
人によって味付けの好みは違うからね

今が簡単すぎると感じている人からのまともな難易度にしろって要望も
現状がちょうどいい人には超高難易度にしろと聞こえてしまうだろう

まぁ絶対に答えは出ないし
もう幅広く難易度選べるようにするしか解決策はないよね
最初に選択ミスる可能性もあるし
ゲーム中に変更可能にするのもやむ無しかと
0438それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 02:55:53.50ID:10ak5dKU
別に極端に難しくしろとは言わないから早解きのクリアターンに差が出るようにして欲しいわ
Vだとスペシャルシナリオとシークレットミッション込みでも63ターンが最短って早々に結論出ちゃったし

マルチアクションのせいで2周目以降は1PPクリアできるか2ターンかかるかの2通りしかないから工夫もクソも無い
0439それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 03:06:02.87ID:ey6rJ/q4
難易度とかそんな次元の問題じゃないわ

ぶっ壊れてる
0440それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 03:20:37.11ID:tPy2hHQv
改造や強化パーツをフルに活用してギリギリのバランスが―っていうけど、
難易度はプレイするひとによってそれぞれなわけで
そんなに上手くバランス調整できるわけではない
0441それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 03:26:55.39ID:QZQpk+7d
他のSRPGだって育成は人それぞれだけど、ちゃんとゲームバランス成立させとるがな
0442それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 12:58:49.79ID:M0ai26id
スパロボは要素だけ見るとすごく複雑だぞ
FEと比べりゃわかる
それと思考停止難易度が組み合わさったチグハグさがおかしいんだが
単純にするのは意識高い系が反対する
0443それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 16:50:27.17ID:31zfEGHw
ワンサイドゲームにならない程度の難易度って何だろう、スパロボで
中堅以上の敵キャラが(設定されたポイント分)精神コマンド使う?
強化パーツが手に入りづらい?
改造効果が低め?
味方陣営の入れ替わりが頻繁で満遍なく育成しないといけない?

これだと難易度が高いじゃなくて、面倒or改悪になってしまうし
「理不尽or面倒」と「難易度が高い」の差って何だろう?
0444それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:44.75ID:Av5OO6hU
他のSLGと同じ論法でやるなら
敵も味方も同じ程度の耐久、同じ程度の攻撃力にして突っ込んで単機無双できなくすりゃいいな
スパロボ感はなくなるが

あと難易度とは別の話として、脈絡なく増援沸かせるのクソうぜぇからやめてほしいわ
増援ありにしても位置とタイミングあらかじめアナウンスしとけ
0445それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 18:41:52.68ID:kmyaKsjd
敵が普通に当ててきて、普通にダメージを喰らわせてくる
敵から攻撃を受けない配置を考たり地形補正を活用する重要性を持たせる
0446それも名無しだ
垢版 |
2018/02/12(月) 22:23:03.27ID:bXFtp7NH
お互いにHP削りあうバランスにしないとな
命中率0%とかダメージ10は精神コマンド使用時のみでフル改造しても無双出来ないくらいにしないとな
0447それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:08.82ID:u+OOlc2+
IMPACTとか無印Zはお互い食らい合うバランスで面白かったと思うわ
0448それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 01:59:39.71ID:mk5L/cEV
>>444
スパロボ感っつーけど初代〜EXまでの初期4作はまんまそうだったぞ

第4次の集中大安売りで命中率0%が頻発するようになって(だが限界の都合上、後半は当たる)
F以降のNT技能が開発の頭を疑う超補正で更に0%が頻発するようになった(だが敵も割と壊れてたので当ててくる相手は割と多い)

αでの敵ユニット性能大幅下方修正で命中0%がシミュゲーらしからぬ頻度になり
第1次Zからの底力大幅強化でダメージ10が珍しくなくなった

>>446
そこまで皮肉られるほど酷くなるまでには何十年間も掛かってるんだぜ
0449それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 07:44:38.50ID:ySENGJmj
昔どこぞで見た、攻撃全部MAP兵器って案が面白そうだと思ったわ
0451それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 13:25:54.95ID:XE163Nzr
441じゃないけどタクティクスオウガとか
弓強すぎではあるけどな
0453それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:26.67ID:lCoF6N1a
実際SRPGでスパロボ位長くて全滅プレイななんちゃって裏技みたいなのなしでフリーマップみたいな任意で稼げるマップなしでバランスとれたSRPGってなくない?
0454それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:06:51.80ID:Swx027Lh
今のスパロボなんてどういう編成組もうがシーンに応じたユニットの使い分けなんて無いに等しいのに
プレイスタイルが人それぞれだから調整できないなんて言い訳にもならんわ
0455それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:55.92ID:gq4imVt6
>>453
大戦略とかのコンクエスト
つーか、フリープレイとかがないからバランス取れないんです!とかいうならフリープレイのっければいいだけやんね
0456それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:26:40.22ID:pnbMFQcX
シャイニングフォース3はスパロボ以上に長いけど、少なくともスパロボよりはずっとバランス取れてたと思う
0457それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:04.28ID:lCoF6N1a
>>455
>>456
スパロボ擁護したいわけじゃないんだけど大戦略はレベル改造パーツ養成みたいな育成強化面では幅狭いし
シャイニングフォース3はユニットの選択肢の数が違いすぎるし長さもインパクト方式だから総量じゃなくて直線で見ると長さはスパロボ以上って程ではないな
でもやっぱり挙げられたやつはSRPGとして制作者がコントロールできるようにいい意味でゲーム内要素まとまってんな
スパロボは自軍の強化要素は肥大化していってるのに誰でもクリアできるように無強化前提の難易度のせいで歪なバランスになってるわ
改造とか効果考えると資金以外の制限がほとんどの作品でないのありえねぇ
詰み防止したいならインターミッションかシナリオ開始時に難易度選択させればいいのにな
0458それも名無しだ
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:23.12ID:mk5L/cEV
>>451
タクティクスオウガほど酷いゲーム滅多にないんですが……弓強すぎとかそういうレベルじゃない

Lv変動制が基準から腐ってるとか
そもそも適正レベルを維持してもようやくギリギリ遊べるレベルなのとか
装備品の登場時期やら性能やらの案配がバランスもへったくれもないのとか
言われている様に弓が強いというか剣だと反撃があるのに弓は接射しても反撃されないせいで近距離武器が全部趣味レベルなのとか
石化無双とか
その石化無双を使わないと上記糞バランスを存分に味わうハメになるとか
0459それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:18:58.92ID:Ylmoip6L
確かにタクティクスオウガはスパロボと同じでスレタイ案件なゲームだと思うぜ
あれもこれも縛らないとダメっていう
0461それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 03:03:42.68ID:EWpY5E2b
>スパロボは自軍の強化要素は肥大化していってるのに誰でもクリアできるように無強化前提の難易度のせいで歪なバランスになってるわ

誰でもクリアできるようにっつーのがそもそも間違いなんよな
クリア出来なきゃ返品とかがまかり通るゴネ勝ち訴訟天国のアメ公じゃあるまいしよ

ゴネない普通のユーザーを馬鹿にしてるよな
0462それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 06:44:38.73ID:fxXKXSPa
原作ファン、キャラファンに配慮しまくった結果でしょ
俺の好きなあのキャラが弱いとか言われたくないっていう
0466それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:49:50.09ID:HvNV9k7B
強いとか弱いとかの問題じゃないだろ
1ターンに何度でも動けるとか根本的にゲーム性が狂ってる
0467それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:59.84ID:YyduBz/x
マルチアクションが制限無いのが悪いんだな
0468それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:16.14ID:9ykYpa5f
1ユニットにつき1ターン3回までとか制限があればそれだけでも全然違った

少なくとも思考停止で単機無双させるのは不可能になるし、複数のユニットをどう動かすか考える余地が生まれる
0469それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:47:18.51ID:aZ08ajJf
誰でもクリアできるゲームなのは問題ないぞ
他にもそういうゲームは山ほどあるが、それらに比べてつまらんのが問題なだけで
0470それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 19:50:16.98ID:fxXKXSPa
>>463
レス番つけ忘れた
ユニットごとの特徴薄くて戦略性がない云々の流れに言いたかった
すまねぇ
0471それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 20:52:35.62ID:JkXvq/OP
反撃回数に制限儲けろとはずっと言ってきた
連タゲ補正を拡張する感じでも良いんだけどな
1ターン継続系の精神にも補正かかって効果が薄れてくとか
0472それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:13.03ID:fxXKXSPa
>>471
連タゲ補正はもっときつくしてほしいね
今って途中で補正止まるよね
100%まで上がり続ければいいのに
0473それも名無しだ
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:14.00ID:9ykYpa5f
>>472
連タゲ補正は最終命中率にかかってるわけじゃないからね。命中率がマイナスになってる場合は連タゲ補正だけじゃ当たらない

Zでは200%まで連タゲ補正あったから大量のユニットに囲まれるとどれだけステータス上げても必中ってケースががあったけど、Vとかはどうなってるんだろ
いずれにしても集中みたいに最終命中率にかかるようになったらかなりキツくなると思う
0474それも名無しだ
垢版 |
2018/02/15(木) 05:25:31.30ID:KcmXr2kE
連タゲは回避率と命中率の両方に補正を掛ければ単機無双を抑制できないかな
0475それも名無しだ
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:42.96ID:1xJ8b081
必中があのコストであの効果ってのがえぐいんだよね
NEO, OEはちょうどよかった印象
0476それも名無しだ
垢版 |
2018/02/15(木) 12:02:55.69ID:kU67Bg0Y
連タゲも無双できなくなって嫌だって叩く奴結構いるからなあ
無双できなくさせるためのシステムなのになw

まあそういう声を無視して連タゲ残してるのはスパロボに残った良心だと思うが
0477それも名無しだ
垢版 |
2018/02/16(金) 00:53:52.90ID:ErAFSsoB
命中率は素のステータスで調整するべき
いい加減な土台の上に補正乗っけてもしょうがない
0478それも名無しだ
垢版 |
2018/02/16(金) 03:53:03.95ID:yUr5d6xY
アニメもド派手バージョンとシンプルバージョン
に分けてくれ
0479それも名無しだ
垢版 |
2018/02/16(金) 11:40:00.72ID:55BUdGlX
FEみたく二種類出せばいいよ
白と黒だっけか
スパはもっとストレートに
おばかさん用とノーマルで出したらいい
0480それも名無しだ
垢版 |
2018/02/16(金) 18:00:51.47ID:dCLLjI5O
馬鹿な奴用に味方無限行動と敵のHP1になるモードでも用意しといてやれよ
無双は楽しいらしいから
0481それも名無しだ
垢版 |
2018/02/17(土) 19:59:13.03ID:sTSwqjfi
「下方修正」って強烈な拒否反応を示すプレイヤーが出てくるからなかなかやれない
だからアッパー調整って慎重にすべきなんだよね
例えば敵ターン精神も今さら使えなくしたら文句言われるんだろうし

格ゲーやるんだけど、あのジャンルはゲームバランスが命だから、例えユーザーから叩かれまくるのがわかってても下方修正をやることが多々ある
スパロボなんか一人用のゲームだからなかなかそれをやれない

必要に迫られて叩かれてもやる必要がある格ゲーのほうがうまくいってるってのはなんともな構図だ
0484それも名無しだ
垢版 |
2018/02/20(火) 18:36:13.52ID:3jg/jDnQ
>>482
うん。ツメスパとか面白かったよね。ただあれをメインにするとさすがに敷居が高くなりすぎてしまうから
間を取ってシチュエーションモード みたいなのを作ったら良いかもしれないね。ツメスパ程ガチガチじゃないけど
予めマップごとに用意された戦力でそのマップの敵と闘う一話完結モード。本編と違って改造段階も製作者が設定できるから
そのマップごとに難易度調整がしやすく面白いバランスが作りやすいと思う

また本編と違って、メインストーリーに左右されないから、本編では中々無いようなシチュエーションや
敵軍を使って闘うマップなど色々遊びの幅も広がりそうだ
0486それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 01:17:12.64ID:enYWgl7W
名案言ってやった!(ドヤァ
なお最近の事情すら知らない模様
0488それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 07:53:26.02ID:MkBkWoxL
簡単なのを叩く奴の物言いって見てると殆どが相手を貶す汚い物言いなんだよなあ
要するに「難易度を上げる事が理論的にみんなのためになる」理屈を説明できてない(そしてこう書くと、じゃあ下げる事が云々は何だ…みたいな反論しかできない)

正直、難易度上げろとか言ってる方々は、「難しいゲームの方が楽しめる俺スゲー」みたいなナルシストなだけじゃないかなと思うわ
個人的には、絶対クリアできなくて萎えるよりはクリアできるけど飽きる(でもしようと思えばできる)方が良いけどね
まして一つのゲームばかりに時間を使える人ばかりじゃないご時世なんだから、サクサク(進めようと思えば)進む方が万人向けなのは間違いない
0489それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 08:24:39.06ID:iXffRmBh
相手というかゲームに対しては辛辣な言い方になるわどうしても
0490それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 08:42:36.80ID:8nHDmGYs
>>488
難易度を分けるほうがよっぽど万人受けするのになんでそこはスルーしてるの?
0491それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 08:57:50.95ID:XnYFCFDX
>>488
お前のそれも「でもそれあなたの感想ですよね?」で終わるんだが
個人の意見にマウント取ろうとしてるゲスい姿勢も変わらんぞ
0492それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 09:06:09.84ID:FFod/zFJ
みんなのためとか勝手に多数を代弁するような物言いも大概だよな
貶されるのは、黙ってればいいものをスレタイみたいなアホな返しするからだろう
0493それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:09:39.65ID:Q9fuDzPy
>>488
クリアした→ヌルすぎる。バランスが悪い。
クリアできない→ゲームとして成立していない。バランス崩壊している。
なんとでも言える。
人選ばずクリアできる前提で調整しないといけないし、難しいよな。

>>490
万人受けすると言い切ったその根拠となるソースは?
アンケート結果あるなら提示して欲しいし、見てみたい。

>>491
マウントとろうとしてるようには見えないし、別に感想述べるくらいいいだろう。
人の言葉使って反論した気になってるのか知らないが
ひろゆきが言ったのは、事実を無視して印象操作しようとしたアホに言ったから意味がるんだぞ?
0494それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:54.80ID:Q9fuDzPy
難易度上げた方がいいと思ってる人は
どういう仕様になれば難易度が上がったと思うのか述べて欲しい。
0495それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:29:48.65ID:XnYFCFDX
>>493
根拠もなく他人をナルシスト呼ばわりしてるのがマウント取ってないとか頭おかしいんか、俺が文句いってんのはその部分だボケ
他人に口出しする部分がなけりゃ感想自体は好きにすりゃいいよ
0496それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:33:55.07ID:d17udsiF
今のスパロボシステムで難易度切り替えで実装できそうなのは全滅プレイ不可とか改造制限とか敵ステータス向上とか取得経験値や資金に制限あたりかね
0497それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:38:32.38ID:iXffRmBh
>>494
ログからいくらでも拾ってこれるだろ
自分でまとめれば
0498それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:25.48ID:p5pb2n+L
面白いのは、それをスパロボでやるってことだよな
もっと難しいゲームで言い出すならわかるが
0499それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 13:07:09.15ID:YNMY5Vvo
別に難易度上げろとは言わんから早解きでターン数に差が出るようにして欲しい

マルチアクションのせいでどのマップも1ターンクリアになるからターン数縮めるってやりがいが全くない
0500それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 13:19:43.98ID:PxReRVUg
別に低難易度でバランス取れてるならそれで良いんだがな
簡単難しいじゃなくて単に滅茶苦茶なだけだから
0501それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 16:28:28.84ID:yvZ6cggU
>>488
逆だよ、簡単すぎるのを嘆く人にありえないくらい攻撃的かつ上から目線な発言が多い
例えば
「自分で工夫することもできないのか」
とか
「マニアだけに媚びたコンテンツは衰退する事を知らないのか」とかそんなんうんざりするほど見た
0502それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 17:02:06.90ID:p5pb2n+L
めんどくささ、複雑さと難しさは違うよな
さらに面白さとはまた別だ
この辺を混同してる人が多すぎる

めんどくささを減らして、単純にして、少し難しくすれば面白くなるんじゃないの
これを言うと、単純にすると簡単になるだろとかわけわかんない返事が返ってくるんだけどさ
0503それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 18:43:52.08ID:Q9fuDzPy
>>497
見てはいるが、「いくらでも」と言えるだけの量も具体性もないから
もっと意見を聞いてみたいと思ったんだよ。
罵るだけのコメも多いしね。
0504それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 18:52:07.31ID:wm3FKR5n
面倒くさいと難しいの境界がプレイヤーによってバラバラなんで何とも・・・
0505それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 19:04:36.23ID:Q9fuDzPy
>>495
他人へのレッテル貼りをやめろって言ってくれれば理解できた
0506それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 20:31:15.49ID:SK1oxonW
>>499
くっさ早とき君かよ
旧作一生やってろっての
マルチアクションがいらないのは別の意味で同意だけど
0507それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 20:43:40.61ID:1D2t1lwk
ユニットに速度値つけて、それで行動が回るようにするとかどうだろう
タクティクスオウガとかFFタクティクスのアレ
0508それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 20:52:22.86ID:ItXCY3rp
>>488
なんかさっぱり話がズレてる気がする
スパロボ難しく言ってる人って別に超難しいのにしろって言ってない
もはやまったくゲームとして成り立ってないレベルで簡単すぎるから、最低限の難易度は設定してくれってレベルの要望だろ

なんでそれでナルシストとかになるんだ?その要望が実装されても「かなり難易度の低いSRPG」になるだけだぞ、それクリアしたって凄くもなんともない
ただ、その程度の難易度にはしてくれてもいいだろって話であってね
0509それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:57.85ID:pVhM7PuG
難しくしろじゃ無い簡単すぎるから普通の難易度にしろ
0510それも名無しだ
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:22.30ID:ItXCY3rp
そうそれ
今のスパロボって最後までチュートリアルモードが続いてるってくらい簡単すぎるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況