X



「スパロボ簡単すぎ」「じゃ縛れよ」←これ本当アホ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それも名無しだ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:15:53.72ID:FRMOLQI3
まず最初に断っておくが、このスレはスパロボを批判する意思はまったくない
(キャラゲーだから戦略性よりも爽快感重視、高難易度に伴う脱落者を出さない、というのは一つの正解だと考える)
このスレは「縛ればいいだろ」という発言をするアホをピンポイントで叩くスレであるので、誤解しないで頂きたい
0816それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 16:57:27.28ID:zkEs8s7U
当たるまでリセットとかしてる変な奴に合わせる必要性が無いわ
命中率とかなんの意味もないじゃん
0817それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:12.46ID:2f0Edj3G
>>815
マリオレベルの赤ちゃん仕様かよそれ
FEのが難易度が高い()
0818それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:48.90ID:YyDTySr1
命中に関しては難易度にかかわらず高い方がいいだろう
簡単ならストレスないし
難易度が高い場合は結果の予想が立てやすい分先読みができて頭を使った気になれる
0819それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:40.47ID:9NBoHb2E
モンハンも値崩れしてるしなあ
出荷しすぎなんだよ
0820それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 17:23:28.98ID:vN4aDYXo
>>817
スパロボはヌルゲーのくせに変なプライドがあるんだよな
むしろヌルゲーだからと言うべきなのかも知れないが
0821それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:38.81ID:/k6aNS5s
自動機能は欲しい
今のスパロボだと別にゲーム的には楽しくないんで要は敵と味方がやり合ってる雰囲気を味わうだけ
なら自分で動かすのはもうだるいから完全オートで眺めさせてくれっていう
0823それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 21:39:24.12ID:6RBfRBJ/
スパロボにこそ欲しいモードだ
後は敵ターンスキップも欲しい
0825それも名無しだ
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:38.93ID:PKRlywES
ノブナガの野望とかそっち方面の進化が望ましい
スクコマが正当進化だと思うけど
0826それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:47:26.70ID:EUaUXsSL
>>818
だったら攻撃は全部命中する仕様にして確率判定を排除する方が良さそうだな
特にリセットプレイヤーには命中率はなんの意味もないだろう
初期のFFのように命中率=攻撃回数にして、攻撃力は1ヒット当たりのダメージにする
そこから攻撃相手の回避率を引いたのが実際のヒット数
0827それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:50:17.75ID:/FfiY/+Q
>>826
何の意味もないってことはない
例えば命中率10%の攻撃が当たるまで延々リセットなんて普通しない、やってられないから
プレイヤーに「やってられない」って思わせた時点でそれはバランスとして成立している

例えばドラクエで言うならスライム倒してレベル99まで上げるなんてやってられない
だからドラクエでアリアハンでいつまでも経験値が稼げる事がバランスブレイカーと言われたりはしない、プレイヤーの心理的に論外となるならそれは障害として成立しているから
0828それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 06:20:14.92ID:s2t87QF+
10%の攻撃をあてないととか避けないとまずいって状況がやるけどね
10%なんてたいしたことないし
ボスとかでもよくやる
0829それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 06:27:53.33ID:MjVcxObg
作戦支持だしてあとはオート眺めるぐらいでええわ
0830それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 06:57:19.28ID:Zz55NENw
>>824
まあαで低難度・派手な戦闘アニメ って路線にした時点で
「ゲームじゃ無くてPVだよ」って方向性になるのはある種既定路線だったのかも知れない
0831それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 09:06:33.03ID:EUaUXsSL
>>829
本機でそっちの方向に舵切ってもいいかもな
戦闘アニメはマップ上で表示してシームレスにする
0833それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 20:02:21.71ID:3Hl24jTr
>>2
これの@に関してはさぁ、スパロボに限った話じゃないけどある程度まで育成したら無双ヌルゲーになるよね
極端に言えば「メタルキング狩りまくって育成楽しんでたらヌルゲーになった、金返せ!」ってクレーム入れてるようにしか見えんわ


Bに関しては
格差については昔からあるし、改造済がどうのこうのよりも、機体が30機あれば性能も1位から30位まで順位付くんだから仕方ない
あなたスパロボ向いてないからジージェネで同じ機体とマイキャラ量産とか、SRPGは全部同じ汎用キャラ使えとしか言えないよ
0834それも名無しだ
垢版 |
2018/04/16(月) 23:23:43.85ID:teQpXpLa
ドラクエ風に言うなら相手の痛恨の一撃を全部避ける勇者10人がずっと俺のターンしてるゲーム。敵はずっとスライムレベル
味方側に凍てつく波動がない位だわ
0835それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 00:20:43.92ID:lPEI8+Kp
サルファ辺りからしばらくスパロボ離れててUXから復帰したのだけど低難易度路線はともかくユニットやパイロットに微々たる個性しかないのが途中で積んじゃう理由だなぁ
どんなユニットパイロット使うか選択をしても結果は変わらないって思っちゃうと虚無感しかないや
正直これはキャラゲーとしても致命的だと思うし愛がなきゃ使えないやつがいるほうがまだキャラ立って面白いよ
0836それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 10:35:33.31ID:gEo7aChi
そうそう、大半が万能型になってる
数百時間のプレイで極限まで鍛えたらどんな機体やキャラでも万能になれるというならともかく最初から特徴がない
0837それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 10:51:42.36ID:f0oW3vUB
万能型じゃないと活躍できない場面とか出てきちゃうからしょうがないんじゃね
結局お気に入りのロボが活躍するのが見たいゲームだし限定的にでも使えないと困るわけで
その辺が空陸タイプに差異がなくて空飛んでるメリットがない原因でもあるんだろうけど
今はスキルで個性付けできるDQ6みたいなもんだと思えば昔よりは縛りプレイ的には面白い
0838それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 10:59:06.31ID:CbXDtiII
作ってる奴がゲーム好きじゃないからなぁ
寺田とかゲーム自体に興味ないからロボット玩具でごっこ遊びする延長線上でしか作れないんだろう
0839それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 11:26:21.47ID:OJAc4GYV
>>837
アニメロボット自体最近は万能型寄りだし、MSでも空戦当たり前だし原作の傾向を反映してるとも言える
過去タイトルにしても人気があってユニット化したら面白いんじゃねってタイトルから参戦させてってるわけでそういうタイトルから使い減りしてるんだからそりゃどんどん平均化するだろう
0840それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:58.70ID:Lhw9gY6U
>>838
寺田はゲーム自体に興味ないならなんでゲーム会社に入ったんだろう?
0841それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:44.49ID:nuqKs3FB
みんな期待が使える支援系
リアル系は集中直感持ち
大量の便利すぎる強化パーツ
うーんつまんね
0842それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 13:59:08.53ID:pGpRpJB7
火力低くて命中補正の高い武器

火力高くて命中補正の低い武器
があって
敵の種類によって使い分けするといったことが無くなって久しい。
戦闘シーン作れないから武器減らしたいんだろうけど。
0843それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 16:37:00.10ID:mQtKX/md
最近のアニメを反映して必然的に万能型になっているのは一理あると思うけど連続攻撃系必殺技が没個性に拍車かけてるんじゃないかな
雑魚相手には弱点なしで無双できるけど名有り相手だとパンチに欠けるという個性はあってもいい
0844それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 17:27:29.96ID:SDCMutfM
反映してる!とか言う割にはスーパー系の運動性は反映しない不思議
リアルより上だろ
0845それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 17:45:06.21ID:36Befv6g
運動性と機動性は別だし
0846それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 20:11:41.18ID:xpOJNv2p
強いけど当てられない、強いけど当たると死ぬ
感応と先見あればそりゃ火力しかみないわなあ
0847それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:00.70ID:d4xmvKN2
スパロボで”硬派な戦略SLGがやりたい奴”と”好きなキャラをガンガン育てて大活躍させたい奴”じゃ話が平行線で噛み合わないんだろ

多分>>1やここでバランスがどうこう言ってる奴は前者寄りだと思うけど、今のスパロボは完全に後者向けに作ってるからな
スパロボ卒業するか?
0848それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 21:29:58.18ID:GWl6JAHw
ゲームを作るセンスも熱意も無いだけで明確な意思を持ってクソゲーを作ってるわけじゃない
0849それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 21:36:54.46ID:DL/UGeVt
4次やF完やってる当時は
2週目以降は改造段階とかパーツスロットとかガッツリ緩和してほしいと思ってた
そうしたら後は自分で好きなようにやるからって
0850それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 22:23:04.65ID:SkRSTP7L
硬派な戦略SLGなんてもうどこも作ってないようなもん何でよりにもよってスパロボなんかに求めてんだ?
0852それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 23:19:53.90ID:GWl6JAHw
そもそも硬派な戦略SLGが望まれているわけじゃないからな
面白いゲームがしたいのに現実はつまらない作業ゲーだから文句が出ている
0853それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 23:38:02.94ID:OcaNfNYy
後者よりだろ、ここの連中も
硬派なSLGは求めてない
後者にしても育ててもつまらないから言われてる
0854それも名無しだ
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:03.12ID:8wkuSl3W
サクサクあっさり軽いゲームにしてほしい
スパロボはヌルゲーのくせに重くてどっしりしてる
0855それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 06:22:34.06ID:wwY6oEbc
好きなキャラで無双したい気持ちはわかる。
だったらそういう方向でシステム変えてくれよ。いつまでステ位400?改造値10段?
ステなんて極端9999でもいいでしょ
パーツも引き継ぎ数無しにして、主人公の精神ぐらい撰ばせて。
sアダプターとか買わせて。
だれも硬派なゲーム望んでないから
無能なスタッフはバランス調整してるみたいだけどw
0856それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 06:41:36.61ID:NMJ2DJRo
>>855
Aの2周目以降がある意味近い。全てのユニットを15段階改造できるようになり
パーツスロットも4つになり、資金獲得数も周回ごとに増えて行くから
どんなユニットでもほぼ無敵に出来る

ただAは1周目ですらさほど難しくは無いバランスなので、更にこの要素が加わると
手ごたえはほぼ無くなる。まあ、そういう圧倒的無双感が好きなプレイヤーには良いかも
0857それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 06:48:57.12ID:NMJ2DJRo
>万能型じゃないと活躍できない場面とか出てきちゃうからしょうがないんじゃね
>結局お気に入りのロボが活躍するのが見たいゲームだし限定的にでも使えないと困るわけで

各原作の主人公が集まってるゲームだから、その各原作のファン的には俺の好きな作品のロボットを主役として
活躍させたいって願望がある訳で、そこが厄介な点なんだよなあ
普通のSRPGだったら例えば単なる支援型のユニットや防衛に向いたユニットやらを出して役割分担させられるけど
スパロボでそれやると「なんでうちの子が主役級の活躍が出来ないんですか?原作では・・・」などと面倒な事を言いだすから
結果みんな万能。ドラクエに例えればみんな勇者 みたいな。そう言う感じになっちまう
0858それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 10:42:55.35ID:wwY6oEbc
感応やら、必中やら先見、マルチアクションで求められるのは火力のみで、そいつらを進軍させるだけのゲーム
0859それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 10:55:59.10ID:SjkfONPy
無双ゲーは本当にすぐ飽きるからな…
難しい奴をやっとクリアした爽快感には及ばないわ
0860それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:32.66ID:RiBrlTqg
>>857
ある程度原作イメージに沿う形でジョブチェンジ可能にすれば良い
つまらない単純強化ではなく
0861それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 14:22:32.80ID:G095tP9c
バーバラのHPがゴミになってクソの役にも立たなくなるではないか
0862それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 14:33:24.45ID:ltdA7XoJ
今はパイロット養成なり狂った性能の強化パーツなり補う手段はたくさんあるんだから素の性能は格差上等でいいよ
0863それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 14:55:53.80ID:SjkfONPy
もしAアダプターやフライトモジュールがなかったらガノタがフィンファンネル空Bで大暴れしているだろうしな
色々補えるなら宇宙Bとか射程極端に短いとか移動後武器無しで長射程とか一長一短どんどん出して欲しいわ
0864それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:35.25ID:0WPCxn9K
バランス調整は「すくみ」でいい。
グーがパーに負けるとしてもそのパーに勝つチョキに勝てるグーは強い
と最強が無い状態にすればいい。
例えば、大雑把に
ビーム<ビームバリア<実弾<実弾バリア<ビーム・・・とか
モビルスーツ<ヘビーメタル<ウォーカーマシン<?あったっけ<モビルスーツ・・・
注)ビームじゃないモビルスーツもあるけどおおよそのイメージを説明する為
0865それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 17:21:51.08ID:RiBrlTqg
強化パーツマジいらね
フル改造ボーナスのような排他的選択式で地形適応も上げられるようにすれば良い
0868それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:20.32ID:E5b0rp1m
キモオタが好きなロボットで俺tueeeして俺は凄いと勘違い出来ればいいんだよ
0870それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 20:54:10.44ID:t128OmJd
俺は凄いと勘違いできる程度には難易度上げろって話なんだがなww
0871それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 22:53:38.54ID:mDXy+yD9
>>850
アホやろ、このスレの誰も硬派なSRPG作れなんて一言も言ってない
BXやVみたいな、ゲームとして成立してないようなありえない低難度はやめろって言ってるだけ、その次の段階が「硬派な戦略ゲー」なのか
お前の世界には離乳食と激辛カレー以外の食べ物は存在しないのかね
0873それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:22:40.69ID:fAkU/QO3
スパロボを例えるなら不器用な子供が作った手巻き寿司だな
ぼろぼろで海苔からはみ出てまとまらない
0874それも名無しだ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:39:01.20ID:liZK/qlO
アニメであんだけ強かったアリーアルサーシェスがスパロボではただの口の悪い雑魚敵で悲しかった
0876それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 00:20:06.00ID:7YOxXyM0
>>875
こいつ本当アホ
0877それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 11:35:11.17ID:deHzvpe2
敵をどう強くするのか。
HP何十万とかタフにするのが強さには思えない。
精神コマンド使えるうちは敵の強さなんて実感できないから
雑魚で精神コマンド浪費させてボス戦に突入させるか

精神コマンド自体廃止。
0878それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 11:36:28.82ID:PFGlkjJo
無い物強請りするより現実的な解決策は縛る以外にないからな
結局それが唯一無二の答えなんだよね
まぁここで議論ごっこしてたいアホは別として
0880それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:41.45ID:PFGlkjJo
縛れば敵が強くなるんだから解決することもわかんないの?
0881それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 14:24:54.95ID:JjLsgmS1
基本>>1に同意だが、縛りプレイを完全否定はしない
風来のシレンみたいに縛りやると履歴が残るようにすればいいんじゃないか
それかトロフィー獲得でもいい
これでモチベーションが湧くでしょ
縛りプレイするにも何らかの意味を求めるのは当然だろうし
0882それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 14:33:47.79ID:JjLsgmS1
シレンだと剣を一切装備せずにクリアとか盾を一切装備せずにクリアとか色々細かく
各ダンジョンごとに履歴に残るけど
スパロボだと、精神コマンド使わない、武器改造しない、機体改造しない、パイロット育成しない、
攻略マップ中セーブしない(リセット禁止)、リトライしない、敵ターンで回避防御を一切しない
とか、そんな感じかね
0883それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 14:58:35.69ID:UPWLo8/C
>>1に書いてある事は理に適ってると思う。
XのシステムVの完コピなのにはガッカリ
そろそろスパロボのシステムをもっと煮詰める時がきた
いままで守りに入りすぎだわ。
0884それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 16:08:05.51ID:PFGlkjJo
敵が弱いとつまらないというのだから縛って相対的に強くする以上にモチベの維持なんて必要はないわけで
結局縛りプレイできない人間のメンタルの問題だよね
難しいゲームがやりたいわけじゃないのがそこからよくわかる
難しいゲームをクリアできてすごいねって褒めてもらいたいだけなんでしょ?
0885それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 16:16:57.94ID:yCjdlMz3
>>881
そうだね、わずかでもゲーム側でそういうのを用意したら、プレイヤーの自主的な縛りじゃなくてゲーム側が用意した課題になる
プレイヤーの心理的に全然変わるよね
0886それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 16:19:27.29ID:UPWLo8/C
難易度に関してはモード内容がオカシイわ
ビギナーモードとか、ヌルい上に金とPP貰えるって
いや何でだよって感じ。
寧ろ、高難易度にこそ資金PPボーナス
敵撃破時に資金PPアップ補正あるべきだろ。
普通なら高難易度こそリターンつけないとヤル気
起きねーよ。
高難易度の敵に対して、通常モードより潤沢な資金を
使ってアレコレ考えるの楽しいと思うんだが。
0887それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 16:22:36.73ID:BqcgYX+j
難しいゲームがしたいわけじゃない
面白いゲームがしたい
スパロボはゲームとしてつまらない
0888それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:16.44ID:PFGlkjJo
>>887
わかってねぇなぁ
キャラカスタムの幅広さ
テンション貯めるためにLvアップ調整したりテンション貯めて移動+2にしたり
戦艦で移動後に見行動の味方を回収して1マス多く移動できたり
第三次Z以降はあらゆる戦術システムを備えてあってゲームとしては面白いんだよ
バランスが極めて温いから機能してないだけでそれらのシステムは縛りプレイでバランス調整すればどれも生きてくる
面白いゲームをしたいだけなら縛りプレイすればいいだけ
縛りプレイ童貞君たちは面白いゲームや難しいゲームがしたいんじゃなくてゲームを通して自分を評価してもらいたいんでしょ?
0889それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:08:20.52ID:PFGlkjJo
あーただZ以降のオールキャンセラーは糞要素だな
あれのせいで照準値、運動性低下武器なんかが死んだ
まぁ縛りプレイ童貞君たちにはわからない世界だろうけどね
0890それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:15:08.79ID:uk73EEqb
>>885
>>886見ても分かるでしょ
EXハードは批判された、ゲーム側から縛られても嫌って
全部出来るどころか他のやつらよりも報酬よこせ全部フル改造してその上で俺の思うギリギリにしろって言われるのさ
0891それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:19.57ID:UPWLo8/C
今まで、縛りプレイには否定的な考えだったんだけど
>>888の書き込み見て
縛りプレイ面白そうだな、やってみようかなと
思えたよ。

ただ、>>1の書いた通り
資金を貯めて、機体を改造するってのは
スパロボの大きな楽しみの1つだから、
それを捨ててまで縛りプレイをやるかっていうのが
ネックだね。

だから、高難易度モードで
機体改造込みでも>>888のようなプレイが出来るのが
理想だと思う。
スパロボ側のゲームバランス調整次第になるが。
0892それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:49.20ID:PFGlkjJo
道理で考えればわかる話です
簡単なのが嫌なだけなら縛れば解決する話
それができないのは簡単だから嫌なわけではないのです
彼らが求めているのは報酬なのだよ
他人にはやらない難しい難易度をクリアした!
褒めて!報酬くれ!ぼくちんは他のやつらよりすごい!
こういう奴らが好きなゲームは決まってダークソウルみたいな開発者に縛られたむつちいゲーム
0893それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:28.16ID:GfTVE5lp
やれる事が多い=ゲームとして面白い
なんていう単純なアホがゲームを作るとこうなるんだろうな
0894それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:38.51ID:PFGlkjJo
>>891
それはええことや
精神コマンド縛るだけで十分楽しめるゲームになると思うけどね
機体改造なんかは縛らなくてもいいし

>>893
SRPGで選択肢が多いと面白いのは当然だ単細胞
あらゆる選択肢の中からリスクヘッジを意識しより最適解をみつけて賭ける
その試行錯誤のためにはできることは多い方が面白いんだよ
外れたら外れたで立て直すために今度は試行錯誤の連続
できることが少なかったら試行錯誤する必要がねぇだろ?
ただし選択肢が多いだけで結果が大して変わり映えしないものばかりとか
そのせいでバランスが崩壊するってのが失敗なんであって
現状のスパロボが正にバランスが崩壊してるんだけどそれは自主縛りで調整できるという話をしてる段階なのもわからねぇんだろうなぁ
詰将棋でもやりたいの?
0895それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:48:20.31ID:OuEogULv
>>886
金たくさんもらったらぬるくなるだろ
やりくりって言葉知ってる?
0896それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:50:11.12ID:OYnO1fA+
高難易度報酬はプラチナエンブレムとトロフィーが有るだろう
0897それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 17:54:47.78ID:UPWLo8/C
>>890
あー…そういう風にとるか…
俺の好きな難易度にゲームが合わせろ!って
言ってるみたいって事ね。
まぁ、それは不可能に近い話だよね。でも、
それを目指すのがクリエイターの仕事だと思うんよな。

個人的にはスパロボは、どんだけヌルくても
まぁまぁ楽しめるんだが、前の書き込みは
難易度選択でのユーザー誘導が下手だよなって話。
改造しなくても大丈夫なノーマルに
資金あげる意味が無いし、
エクストラハードをやる意味もエサとして
SRポイントじゃ弱い。
資金とPPはいくらあってもいいんだから、それがエサでもいいんじゃないの?ってこと
余談かもだが、SRポイントいらないわ獲得条件とか
プレイしてて窮屈やし。
それ無視すりゃいいとか、資金得る量がイージーに比べて
少ないから難易度高いとか
なんか難易度調整をユーザー任せにしてるところが
どうなん?て感じ。
0898それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 18:05:50.10ID:vT8bk/gv
>>895
その分ちゃんと改造しないとクリアが難しい様にすればいいんでないの?
0899それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 18:17:55.01ID:UPWLo8/C
>>895
金が入ってヌルくなるかどうかは
ゲーム側の難易度次第やろ!
敵の強さが固定だったら、そりゃヌルいだろーよ

どのゲームでも、そうなんだけどさ
プレイキャラが強くなっていくのが「楽しさ」に
なるんだよね
プレイヤー幸福度って言うんかな
スパロボでのそれが、機体改造だったり
パイロット強化なのよ。

で、資金やPPを稼ぐことが
そこに繋がっていく訳。
その楽しみを減らして、高難易度にしましたってのは
なんか違うんじゃねーの?
0900それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 18:21:15.31ID:V7YjMGg2
高難易度モードで経験値は稼ぎづらくなるってのはおかしくないと思うけど
0901それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:02.97ID:OYnO1fA+
>>899
強くなるのが楽しいのなら今のヌルゲースパロボを存分に楽しめよ
0902それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:14:54.51ID:ejxB5HQZ
>>894
これが1作目2作目ならともかく、何作も続けて失敗してる物を乗せ続けているのだからな
選択の結果やらはどうでもよくて、ただやれることを増やしてプレイヤーに丸投げすればそれでいいんだろう
0903それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:27:12.64ID:/HTzvK4C
>>897
高難度モードをやる意味が報酬にしか無いと思ってるようだがそこは人によるぞ
報酬目的じゃなく純粋に高難度でプレイしている方が楽しいから高難度を選択する人種もいる
とりあえず今回新設されたエキスパートは後者向けと考えれば別に不思議じゃない
0904それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:30:39.55ID:gkuXBlW5
強くなるのが楽しみの一つなのは同意だが、その楽しみを奪ってるのがスパロボのシステムだろうに
全機たいした違いもないのにさ
あと、詰め将棋がやりたいの?って言われるが味方の駒がすべて龍か馬で敵が全部歩とかの将棋もやりたくないぞ
0906それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:10.60ID:UkCda8Vg
で、縛りプレイ推奨ぬるゲーにして売り上げは伸びましたか?
0908それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:06:41.33ID:OYnO1fA+
>>906
高難易度上等のSRPGなんて売上げどころかジャンルが絶滅してるがな
0910それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:12:23.92ID:7JdG8Lca
売り上げの話するならウインキー時代よりクソ簡単ヌルゲーになったαが歴代最高の売り上げなんだけど?
0911それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:03.13ID:UkCda8Vg
そのクソ簡単ヌルゲーのαでさえダメージがインフレするから弱小ユニットが無策で突っ込むとあっさり落とされる程度にはちゃんとゲームしてたわ
0912それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:31:20.87ID:/GPqS7xZ
これは酷いですねぇ
ってかこれFはSS版だけだからPS版も入れると余裕でα超えるんだよな
あれ最高売上ってαじゃ無くてFなんじゃね?
https://i.imgur.com/FHiMM3M.png
0913それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:40:45.78ID:OYnO1fA+
αにもDC版があるから…
ウィキペディアみたら合計出荷本数は85万本で一緒やね
0914それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:43:13.37ID:7YOxXyM0
αは熟練度システム導入してて熟練度をちゃんと稼いでプレイするにはそこそこ難しいって感じだったんだぞ
0915それも名無しだ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:56:15.16ID:QCGNywTR
ユニット編成次第では難易度上がるだろうなα
スーパー縛りとか作品縛りとか使うユニットのカテゴリを絞るのは昔のスパロボではわりとポピュラーな縛りプレイだったけど
今のスパロボではユニット間の差がそんなにないから縛りプレイとしては成立しにくいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況