X



スパロボ図鑑 3468冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cf10-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:31:47.62ID:p7ejPpL/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・あわてんぼうのヴァジュリーラFF、クリスマス前にメェリィ〜〜(ry

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3467冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1513652789/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-9jdM)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:08:14.75ID:kVds+YWi0
>>1

【トラウマ雑魚】
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
0005それも名無しだ (スップ Sd1f-9PzN)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:13:27.99ID:W6O9SsSjd
トランスモーファーがレンタルから消えた事に驚いていたらスレが埋まっていてたまげる

【ファイナルファイト2面の冒頭】
不意に飛んでくるポイズン、突進がクソ痛いアンドレ、回り込んでヤル気ないボディーブローや
唐突なスライディングで体力削ってくるナイフ雑魚ほかによる雑魚部隊の数の暴力により
速攻でゲームオーバー、ハガー市長がダイナマイトで爆殺された小学生も少なく無い筈である
0006それも名無しだ (ササクッテロ Sp87-wug8)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:15:54.23ID:ssYdhZuDp
>>1
前スレのあらすじを…狙い撃つぜ!

僕がハサウェイの面倒を見ます!
いじめ問題図鑑スレ真剣おっさんしゃべり場部
一番楽しかったスパロボからのジャンプ話
スパロボの戦闘アニメ。アリオスの人だけじゃないぞ!
ワタルの参戦。戦ちゃんの扱いはどうなるのか?
フルメタ4期、裏切りの杉田
SWは賛否両論?
ゼイドラムってバランシュナイルのプロトタイプだったのか…
矢部は何回クビになるのか
アホキャラとアホは違う(至言
政治談義からの移転小田原評定
ガチャは悪い文明!甦れきららファンタジア!
忘年会シーズン。図鑑スレの幼女は飲みすぎに注意しよう
ニコニコでアニメだけ見てスパロボやった気になるような大人になっちゃいけないよ!

じゃあ3468冊目も仲良く使うんだぞ!
0008それも名無しだ (ワッチョイ 637e-bqMz)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:19:47.19ID:nfs0PavB0
>>1

【トランスフォーマー コンボイの謎】ファミコン
最初の敵がなんなのかアニメ視聴者でも分からないが
とにかく最初の攻撃で即死するウルトラマグナスが全国各地で出た
0010それも名無しだ (ワッチョイ 635d-hP5b)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:30:59.03ID:PiH8RFLE0
>>8
【戦闘機】コンボイの謎
説明書ではスカイワープ、PVではラムジェット
攻略本ではジェットロンと個体名を放棄された
アニメでも増えたり入れ替わったりしてるので原作再現かもしれない(好意的な解釈)
0011それも名無しだ (ワッチョイ 2357-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:32:19.88ID:iF2wLWz40
難易度でいやこいつは外せない>>1

【救出!Zガンダム】第2次スーパーロボット大戦 第1話
シャア専用ザクUが尋常じゃない
マジンガーだと攻撃がかすりもしないからアムロのガンダムに相手をしてもらうという流れなのだが
シナリオ上のお話しだけでなくマジでかすりもしない
コンプリートボックスではマシになってるだろと思いきや
スーパーロボット大戦F 完結編のゲームバランスをそのまんま引き継いだかのような
敵エースパイロットの強さと敵機体の強さに序盤で積みかねない
0012それも名無しだ (スッップ Sd1f-Z5ar)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:36:47.51ID:sHc8J5cad
【アンゲロイ=アルカ】第三次Z
序盤の終わり辺りで最終盤の雑魚と戦うとどうなるかという例。
同時期に顔を出すどこぞの経験値神とは格の違う強さを誇り
マジで攻撃が通らない。これを時間制限つきで全滅させなきゃ
SRポイントもらえないんだからたまったもんじゃない
終盤には強化イベントのおかげで雑魚化してくれるが
0013それも名無しだ (ササクッテロ Sp87-wug8)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:42:35.78ID:ssYdhZuDp
>>7
死んでいたさ、だがトレーズがうんたら〜

まとめは前スレで話になったのが懐かしくて真似してみたからウザかったら笹だしNGにぶち込んでくれよ〜。

【デモンゴーレム】EX
硬い上に命中補正がよくそこそこ当ててくるが、
一番のイライラポイントが倒しても資金500とウィンキーの悪意が見えるユニット。
わらわら沸いてくるマップは閉口しますねぇ…。
0014それも名無しだ (ワッチョイ bfe7-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:45:20.52ID:ydl1bF8O0
>>1
【プロペラー】星のカービィシリーズ
「2」で初登場の頭にプロペラが付いた球体の雑魚敵(スカ)で、普段は人畜無害である
だが「2」では仲間キャラと合体してると、これまでとは打って変わって恐ろしい形相で追いかけてくる
この状態で触れたら仲間は即消滅、しかもHPも高いので倒すのに一苦労である(アイスがあれば簡単に倒せる)
以降のシリーズにも登場し基本的な性質は一緒だが、強制的に能力が解除されないなど昔ほど脅威ではなくなっている
0015それも名無しだ (ワッチョイ ff2b-RBuR)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:47:41.82ID:jhw8Oozh0
>>1
FGOプレイヤーとしてトラウマエネミーと言われたらコイツを挙げなきゃいかん

【ラフム】 Fate/GrandOrder 第七特異点 絶対魔獣戦線バビロニア
焼き滅ぼされた人類の歴史を修復する度もいよいよ大詰めである最後の特異点紀元前2655年メソポタミア。
その特異点のラスボスが産み落とした新人類にして後半ずっと相手をすることになるザコ敵。
雑魚のくせに中ボス級のHPを持ち、クラス有利を付いてもそこそこ苦戦するしぶとさと、
バフ剥がしと防御デバフを兼ねるスキル「けたけた笑い」をいやらしく巧みに使い、
そして何より数が多いという嫌なザコ敵の要素を兼ね揃えた強敵。
データ的にはその程度だが、それらすら押しのける一番の特徴は「気持ち悪さは満点」と言える醜悪な外見。
こいつらが億単位で湧き出て今までお世話になった現地の人々を虐殺していくシナリオ後半は、
プレイヤーの精神力がガンガン削られることうけあい。
親であるラスボスが創造神であるためか、ダメージボーナスを得る特性「神性」を所持しており、
これを逆手に取って神性特攻を持つサーヴァント・礼装を活用するのが勝利の鍵だ。

このシナリオは書き下ろした奈須きのこがシン・ゴジラに強く影響を受けた背景があり、
こいつらのモデルはシン・ゴジラのラストカットにてゴジラの尻尾から生まれかけていた小型・人形の第五形態なんだとか。
0016それも名無しだ (ワッチョイ ffab-3E9j)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:48:10.34ID:jIpsXb+40
シャアザクは中ボスポジションじゃ

【ダイ】2次
少し前は中ボスですら3桁だった中
唐突に4桁のHPと登場時ではとんでもない射程を持って現れる雑魚
加えてこいつがでるMAPはゲーム中1,2を争う難易度の面である
最後まで被撃墜無しでクリア出来なかったわ
0017それも名無しだ (ワッチョイ 0324-bqMz)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:50:20.86ID:2SOVKK6P0
【タコ看守】Demon's Souls
文字通りタコを頭に乗せたような異様な出で立ちの看守
遠距離からは強力なソウルの矢を放ち、間合いを詰めればオブジェクト貫通効果のある全方位衝撃波で吹き飛ばすといういやらしい攻撃を得意としている
しかし最も恐ろしいのは中距離戦で放つ麻痺効果のある光弾である
これ自体にダメージは無いが、食らうと身動きが一切取れなくなってしまう
そして高速でにじり寄ってきた看守に頭部のタコ足状の触手に絡め取られ串刺しにされる
ほぼ即死ダメージである事もキツイが、それ以上に無抵抗のまま嬲り殺される様を強制的に見届けさせる光景はプレイヤーにトラウマを植え付けた

登場ステージである塔のラトリアからして暗く重苦しい雰囲気に鉄格子を叩く音と鈴の音
そして「ア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア゛ア゛アア!!」「ヘェェェルプ!」といった野太い声の絶叫をBGMに
狭く似たような地形なので道を覚え辛く回避も難しい場所が多い、とタコ看守を差し引いてもトラウマレベルでキツイステージである

             |                \
             |___(>'A`)>__ ヘェェェェルプ!!!
            /     ( ヘヘ         /

              \ チリンチリーン  /


    /         |
  .    ンンンンンン!  | Σ('A`)
    \        / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

              \ ガッシャンガッシャン /
0018それも名無しだ (スププ Sd1f-e0um)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:50:39.73ID:ouAly5dod
強いのに雑魚とは、これいかに

【ゴーゴンヘッド】ドラクエ2
2しか出ていない(多分)雑魚モンスター
補助魔法をこれでもかと唱えてくる最強にウザい奴
2の補助魔法はカスだが塵も積もればなんとやら。こうなると真っ先に逃げよう
0019それも名無しだ (ワッチョイ 039b-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:56:46.07ID:K0V1tx0W0
【アンゲルスS】スーパーロボット大戦D
ルイーナの一般兵用機体であるアンゲルスの強化型。
と言ってもエース級の機体とかではなく後半の雑魚機体といった立ち位置だが
高い移動力でこちらの射程外から一気に距離を詰め、短射程だが高火力かつ本作から実装された
コンボ属性持ちのビームブレード×頭数による波状攻撃でこちらの援護防御陣形をズタズタに切り刻んでくれる。
スパロボにおいてはほぼ無敵と言える一ヶ所に固まっての待ち戦法を取るのを避けた方がいい数少ない相手。
0020それも名無しだ (ワッチョイ 7fe7-1Cba)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:03:46.10ID:pVi8CqLo0
じゃあこのスレではほぼプレイしてる人のいないゲームのザコを

【カンニバル】dead cells
広いデコと長髪にニッカボッカみたいなパンツ履いた二刀流の敵。
ザコと言っても最終盤に出てくるザコなので間違って初見でタイマンを
挑んだプレイヤーを圧倒的な攻撃力と早々スタンしない耐久力
そして嫌らしいお供の援護で殺しに来る敵。

じゃけん高所を取ってグレネード投げまくりましょうねー(必勝法)
0021それも名無しだ (ワッチョイ c3b3-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:04:57.22ID:H61dM+DD0
トラウマ雑魚なぁ…
【次元獣】スパロボZ2
トラウマ、と言うほどでは無いがダモン以外全てバリア持ち、高ステータス、リターン少な目と
プレイヤーの嫌気を刺激する要素全てを兼ね備えたスパロボシリーズでも屈指の「二度と見たくないのにどんどん湧いてくる嫌な敵」。
更に破界編終盤で衝撃の事実が判明し、再世編最終話で完全上位互換の真次元獣が現れる為嫌な敵度は鳴りを潜めるどころか逆に加速する。
0022それも名無しだ (ドコグロ MMc7-NPgE)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:06:22.20ID:D7Fa2/jOM
【スライムつむり】
スライムが巻き貝被ったような姿のモンスター、初登場はV、ダーマ北にあるムオルという村近辺に出現するのだが
強い、ここに到達するレベルから考えたら妙に強い、攻撃力こそそんなんでもないが防御がわりと高め、攻撃呪文への耐性も高い
さらにサイズがちっさいからかなりの数が出現し、仲間もよくよぶため画面の端から端までこいつになるというのがよくある
所詮はスライムとたかをくくっているとヒャドで削り殺されるのは初見ではよくあること
ニフラムへの耐性は低いのだが、ニフラムは金と経験値が貰えないため使うのを躊躇う者が少なくない
ムオルがストーリーとしてはいく必要がないところなのでレベルが高くなるまでいかないでおけばすむのが救いといえば救い
0023それも名無しだ (ワッチョイ 937f-Z5ar)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:15:44.82ID:2JFf9HU70
【エクソブレイン】大貝獣物語U
同作最強のトラウマ雑魚。ラストダンジョンの敵で見た目は触手ドクロ。
最悪のパターンとして、3体並んで出てきて「敵の先制攻撃」が発動して
水属性全体魔法を連発してくるケースがあり、対処法はほぼない。
一応水耐性を上げることは出来るが、全員をまともに耐えれるレベルには
出来ないので、耐えたあと反撃などは出来ずなぶり殺しにされる
0024それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZDsK)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:18:15.00ID:S3qOLK4Dd
【キラーマジンガ】DQ6
海底宝物庫の番人
普通にやってたら転職もすすんで魔法、特技が充実してくる時期に遭遇することになり
モブ兵士の見た目なのもあって舐めてかかるプレイヤーを完膚無きまでに叩きのめし、教会に直送する
その実力の高さから多くの人間にトラウマを刻み込んだ

本来はクリア後のダンジョンの雑魚的なので、そら中盤頃に挑んだらボコボコにされて当然である
0025それも名無しだ (ワッチョイ ff73-R9jp)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:45.14ID:L+eVcVK80
【れんごくまちょう】DQ7
ラストダンジョンで、ある道を通ったときのみ出現するザコ敵
ラスボスと同等の攻撃力を持ち
裏ボスの切り札である煉獄火炎をぶっぱなしてくる
しかも三匹同時に出てくることも少なくないという
頭のおかしな強さを持った敵

出会ったらとっとと逃げよう
0026それも名無しだ (アウウィフ FF67-M28q)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:26:47.62ID:YgRwn+vaF
【ポイゾンジャイアント】ウィザードリィ
迷宮最下層の地下10階に出現する巨人
名前に反して毒攻撃はしてこず、即効性の毒ガスを吹き付けるブレス(ダメージ40)を主な攻撃手段とする
パーティーメンバーのHPが高くて100程、下手したら50ない段階で食らうこのブレスはまさに脅威であり、
最下層に突入した途端こいつの集団に先制攻撃を受けてパーティーが壊滅したプレイヤーも多い
戦うにしても呪文がほぼ効かない上HPも高い強敵だが、ひとつだけ有効な呪文がありそれさえ残っていれば一気に楽になる、気もする
ちなみに倒すと経験値が大量に貰える
0027それも名無しだ (ワッチョイ 239f-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:30:59.10ID:bZdN2TiN0
【ガブスレイ】 Zガンダム

Zガンダムに登場した可変MSで、高出力なフェダーインライフルを備え、変形を活かした一撃離脱戦を得意とする
原作ではジェリドとマウアーが搭乗し、カミーユのガンダムMk2を撃墜寸前にまで追い込んだ
というか素手でコクピットを潰す!とかやろうとしなければ普通に勝ててた

ウィンキー時代のスパロボでは前半から中盤に差し掛かるあたりに登場し、長射程のフェダーインライフルがまだ戦力の整わないロンド・ベル相手に猛威を振るった


【ジェノバM9】 マジンガーZ

長距離狙撃を得意とする機械獣
マジンガーZ原作は未見なので割愛するが、ウィンキー時代のスパロボではファンネル並みの長射程と異常に高い命中補正を武器に
リアル系エースにもガンガン攻撃を当ててくる厄介なスナイパー
攻撃力もそこそこ高いので、被害が拡大する前に排除したいユニットである
0028それも名無しだ (ワッチョイ ffab-3E9j)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:35:43.14ID:jIpsXb+40
【ガドラン】ライブレード

ライブレードのトラウマメーカー
わらわら出てくる癖にボスの1/3〜1/2程もあるHP
味方機だと一桁ダメすら珍しくない防御力に加え、攻撃力も低いわけではなく射程も長め
パイロット能力も味方キャラより高いというウィンキーバランスを象徴する雑魚
味方が全員無改造B級魔装機で敵雑魚が全部+付きのLOEのようなもので
これを体験すれば次元獣も魔装3も怖くない
0029それも名無しだ (ワッチョイ ff9f-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:38:30.45ID:qDuoYeDG0
【ドライセン】ガンダムZZ
ネオ・ジオンが開発したドムの最終型とも言える機体
スパロボでは黒い三連星が乗ってきたりすることもある
CB版第3次では移動後攻撃可能で命中補正のやたら高いトライブレードがプレイヤーを大いに苦しめた
0030それも名無しだ (ワッチョイ 6f49-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:13.20ID:bUXFjcJw0
>>1乙乙ガンダム

【ダンビラムーチョ】ドラゴンクエスト7
能力だけなら普通の雑魚……なのだが、こいつはドロップのためにトラウマとなった。
1/256で落とすダンビラムーチョ心はダンビラムーチョへの転職に必要で、しかもこのダンビラムーチョがさらに上のモンスター職への転職条件になっているのである。
え?じゃあダンビラムーチョを飛ばしてギャオースやギガミュータントから心を狙うだって?
1/1024なんて出るわけないだろいい加減にしろ!
0031それも名無しだ (ワッチョイ ff81-2AUH)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:03:22.98ID:+VOh96af0
【熱砂の蜻蛉】第2次スーパーロボット大戦α
時期はこちらの戦力が揃ってきた中盤、
敵はノイエンビッター率いるザクのみと初見時容易く蹴散らせると多くのプレイヤーに思わせるが
この時のザク達はジオンとしての意地を背負ってるからか
パイロット達の能力高いわ地上Sだわ、気力150だわとかなり強く負けることはないだろうが舐めてかかると苦戦させられる
なおこの回はシーマ様にスポットが当てられておりシナリオデモは敵側中心、
味方サイドも勇者ロボ達が人間と戦うことへの疑問やその答えが描かれるなど印象的
0032それも名無しだ (ワッチョイ cf06-PGwP)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:01.01ID:kmFx6S1J0
トラウマなザコ敵か

【ウェアウルフ】聖剣伝説2
魔女の城で出現するザコ敵。攻撃手段は接近しての物理攻撃だけだが
一回食らってのけ反るとまた攻撃されてそのままハメ殺されてしまうことも多い。
更にHPを回復する『ヒールウォーター』、攻撃力を上げる『ラッシュ』の魔法を使い
味方の通常移動と同じ速さで移動するので非常に鬱陶しい。

上手く地形に引っ掛けて一方的に攻撃すれば楽に倒せるが
魔女の城の中には真っすぐな細い通路でこいつが襲撃してくるエリアもあるので難しい。
妖魔の森の中でプリムを襲っているウェアウルフ2体と戦うイベントもあるが
これも地形に引っ掛けるのはすごく難しい。(このイベント自体は回避可能だが)
0034それも名無しだ (ワッチョイ cf10-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:17:41.11ID:p7ejPpL/0
【スタルフォス】ゼルダの伝説 時のオカリナ
森の神殿の中ボスにして、その後もちょくちょく雑魚として出て来る骸骨の剣士。
同作における剣士系敵キャラの標準的な性能を持っているが、
盾を持っていないリザルフォス及びダイナフォス、背後から攻撃すると一撃で倒せるウルフォスと違い、
そういった隙が全くないというパーフェクトスタイルが特徴。
攻撃力が単純に高い上に、生半可な攻撃は異常な制度でガードしてくるため、
特にハート3つ縛りプレイなどでは真のラスボスとすら呼ばれる。
熟練者でも、スタルフォス相手への正攻法は存在しないとか言われたりする。

なのに、2〜3体まとめて出てきたりするし、1体を倒しても片方に手間取ると復活したりする。
幸い、1体を空いてにしていると、もう片方は様子見に徹しがちになる傾向があるが、
情け容赦無く3連ジャンプ斬りとかかましてくる時もある。
GCや3DS版に搭載されている裏ゼルダでは、スタルフォスの出現箇所が異様に増えており、
水の神殿などは、ギミックが簡単になった代わりにスタルフォスを大量配置して難易度を調整していたりする。
0036それも名無しだ (スププ Sd1f-e0um)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:55.85ID:ouAly5dod
【ギリメカラ】真・女神転生
見た目は象頭の悪魔。前作では誤植でギリメカテだった
雑魚の癖に物理反射を持ち、味方を半壊させるシリーズ屈指のトラウマ悪魔
最強武器で殴ったらもう堪らない。仲魔にしても大して役立たないのが大変ムカつく
0037それも名無しだ (ワッチョイ cf11-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:48:33.62ID:xHEF0bOH0
>>1

【エッグベア】出典:テイルズオブエターニア
熊のクセに卵生という珍獣
肉は普通だが卵は価値が高いらしくそれ狙いでよく狩られるらしい
モンスターとしてはプロ猟師である主人公リッドの敵ではないのだが、とある場面でリッドがエッグベアとなり猟師に狩られるという体験をすることになる
トラウマになるような強さは持っていないがイベント一つでやたら印象に残った敵である
0038それも名無しだ (アウアウカー Sac7-QWBf)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:50:41.78ID:n2DgMnwpa
ゼノブレイドシリーズで
通常戦闘中にうっかり高LVモンスターの縄張りに入って
背後から瞬殺されるのはトラウマ雑魚でいいんだろうか?

その時点では勝ち目のない存在だが
0039それも名無しだ (アウアウウー Sa67-ea68)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:51:46.42ID:QwHjgxUGa
【難易度:アルティメット】DC版PSOver2
出典で追加された難易度で、それまでの最高難易度ベリーハードを超越する難易度。当然雑魚も強化されているのだが……。

【DC版アルティメットの雑魚の皆様】
そこには大幅に姿が変わった雑魚の皆様が徘徊しており、それまであっさり敵を切り裂き撃ち抜いていた武器は当たらず(回避率が高すぎるのかミスにすらならず、たまに当たっても大半がミス)当たっても極僅かなダメージ。
そして敵の一撃はこちらのHPの9割を削るという阿鼻叫喚の地獄であり、パーティー全員が使うと楽すぎると批判された武器を担いでいっても皆殺しにされるという悪夢が展開され、
Lv183の戦闘狂NPCがペンギン相手に攻撃を外しまくり、一発できりもみダウンするという醜態を晒す魔境と化した。
そしてプレイヤー達は当たればダメージを通せる(当たるかは別)「赤の」と着く武器を求め、戦士なのに魔法でダメージ稼いだり最大攻撃力が自慢なのに爆弾撒きながら逃げ惑うという状態になった。

【シノワ】
第三のダンジョン、坑道に現れる忍者ロボであり、アルティメットだとブルーとレッドが登場する。
ブルーは分身の術を、レッドは強化と回復魔法を使ってくる難敵(他のも一発殴られりゃ三途の川経由で町の医者までぶっ飛ばされるが)だが、ブルーの場合たまにバグでこっちは攻撃行動不能だが安全圏な通路にまで入ってくる事がある。
マジで怖いんすよ目の前に居るのに自分は傷つかず一方的に痛め付けてくる敵ってまた死んだよファッキン!
0040それも名無しだ (アウアウカー Sac7-cHjO)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:57:51.65ID:e4MPHAfoa
【ハンマーブロス】スーパーマリオブラザーズ
ハンマーを投げつけてくる雑魚キャラの一匹。しかしハンマーはほんとに無数に投げてくる上に
左右に小刻みに動く上にたまにジャンプしたりと変則的な動きも手伝って雑魚キャラの中では最強クラス
一応、他の大半の敵と同じく踏みつけで倒せるがハンマーを投げる関係で踏むこともままならないことも

他にはブロックの下から叩けばいいが上記の通り、変則的な動きのせいで狙いが外れることも
さらにさらに、ブロスの名の通り、兄弟なのか二人組で襲ってくることも。単体でも普通に厄介なのに…
さらにさらにさらに、こっちが手をこまねいて動かないでしばらく経つと、向こうから前進してくる

…むしろやり過ごすチャンスにならなくもないけどね。タイミングよくジャンプした辺りで潜り抜ければ
そして長々と危険性について語ったがファイアマリオなら遠くから安全に駆除出来る
ついでに3D系列では投げるハンマーがそんなに多くない上に左右にも回避出来るので
強敵度が下がるという、システムによって色々変わるキャラクターでもあった
0041それも名無しだ (ワッチョイ 03f7-JBEh)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:29.79ID:J4+St7Hb0
【危険な花びら】世界樹の迷宮
出展作に登場する雑魚敵。
全体眠り攻撃を連発してくる厄介な奴。
眠ると敵の攻撃で受けるダメージが増加するという仕様とあわせて下手するとハメ殺し喰らうことになる。
可能ならば弱点である炎属性で相手が行動する前に速攻で倒してしまいたい。
0043それも名無しだ (アメ MM27-yNJd)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:13:38.41ID:iZPw6eawM
【ガーディアン】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
本作のトラウマメーカーその1
かつて対厄災ガノン用に大量に作られたが、丸ごと乗っ取られてハイラルを壊滅に追い込んだ古代兵器
不吉なBGMが流れ始め、ピピピ……と音を立ててレーザーサイトがリンクをロックオンし
慌てふためいていると強力なビームがチュドンと炸裂して即死、という流れでプレイヤーに恐怖を植え付ける
慣れてしまえば物陰に隠れたり目を射抜いたりと対処法はいくらでもあるのだが

【ライネル】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
トラウマメーカーその2
フィールドの定位置を縄張りとして闊歩しているケンタウロス型の魔物
ソロソロと近づくとこちらを発見し次第弓矢による弾道狙撃でなぶり殺し、
正面から挑めばやたら高い攻撃力で圧殺してくる強敵
しかし攻撃は大振りで見切りやすいという特徴もあり、プレイヤーに適切な回避と立ち回りを
教えてくれる様から「ライネル先生」と親しみを込めて呼ばれたりもする
0044それも名無しだ (ワッチョイ ff73-R9jp)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:15:08.09ID:L+eVcVK80
>>18
DQ2は畜生系のザコ敵が多いよね

【マンドリル】DQ2
トラウマ筆頭の一つ
理不尽なくらいの攻撃力で蹂躙してくるため、多くのプレイヤーが絶望した

【DQ2ゲームブック】
マンドリルが登場し、戦闘判定が行われるが
この時点でどれだけ最適解を選び続けていても、絶対に勝てない仕様になっている
それなのにイカサマをして勝った選択肢を選ぶと
マンドリルは倒したが隠れていた敵にやられたということになり
強制的にゲームオーバーとなるという、どこぞの白インクみたいな仕込みが

ちなみに、同じように無数のドラキーと戦闘するものがあり
こちらで勝利したことにすると、上の世界から「お前チョーつえーじゃん。こっちも魔王いるからハーゴンなんてほっぽってこっちこいYO!(意訳)」ということで
神の力で上の世界に強制的に連れて行かれゲームオーバーとなる
0045それも名無しだ (ワッチョイ ff9f-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:26:49.81ID:qDuoYeDG0
【スケルトン・ビーマー】悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
ゲーム後半の逆さ城で姿を現す緑色のスケルトン
穿孔儀礼によって超常の力を得たとかで、名前の通り強力なビーム攻撃を放ってくる
このビームの性能が中々に厄介で、威力が高い上に連続ヒットするために逆さ城に突入して間もない位のレベルだと、あっという間にHPをゼロにされてしまう
特に回復アイテムが存在せず防御面でも不安のあるリヒターモードでは大きな脅威であり、なるべくならスルーしたい存在
後のシリーズでも登場することがあるが、ビームが連続ヒットしなくなったり、しゃがめばビームを避けられるようになるなど
月下と比べて幾分か弱体化していることが多い
0046それも名無しだ (ワッチョイ 7fae-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:29:18.90ID:pRVvYVux0
【聖剣伝説3】
後半のダンジョンでは、味方キャラの使うレベル2以上の必殺技を使用してくるザコ敵が多数出現する。
単体技ならまだフォローもできるが、全体技を撃たれた場合は即全滅しかねない威力を誇る。

沈黙にできるんなら話は別だが、こいつらにカウンターを誘発させる呪文攻撃はNG。
そうでなくても運悪く使われたりした場合はもうどうしようもない。

どいつも面倒だが、弱点属性の無い敵は特に厄介な印象。
0047それも名無しだ (スププ Sd1f-e0um)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:41:23.28ID:ouAly5dod
改めて初めて分かる二フラムの有りがたさ

【アークドラゴン】風来のシレン
本作で「西のイッテツ、東のアーク」と二分される雑魚モンスター
あらゆる場所から炎を吐き攻撃してくる正にチート級のトラウマ野郎
戦えば上級者でも手こずるので基本は逃げの一手。深層でしか会わないのが唯一の癒し
0048それも名無しだ (ワッチョイ 7fe7-1Cba)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:45:27.01ID:pVi8CqLo0
シレンは深層まで行くと(実際は50Fくらいから)もう逃げるしか無くなるのが
ちょっと不満ある。いやオレツエー出来ないゲームだとはわかっていても
0050それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-7xPB)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:52:06.70ID:lri6AII90
kindkeの期間限定無料品読み漁ろうかと思ったが予想以上に多くてどこから手を付けていくか迷うぜ
誰かお勧め教えてくれ

【電子書籍】
以前は敬遠する人も多かったが、若人中心にすっかり浸透してきていて無料、半額等のキャンペーンも多いので
紙媒体は苦境に陥っている
このまま紙媒体が無くなるという事もないだろうが、個人経営の書店なんかは生き残るのは困難になるのは間違いない
今年だけでも近辺の書店が3件も潰れてしまったよ…
0051それも名無しだ (スッップ Sd1f-di/I)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:53:25.64ID:xAtm8Mxhd
【でかい天子】不思議の幻想郷
能力的にはまんま>>47な敵であり同様に大量のプレイヤーを殺している。
ただし炎ではなく地震での攻撃なので浮遊状態という逃げ道はある。
0052それも名無しだ (アメ MM27-yNJd)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:56:15.12ID:iZPw6eawM
ゲイズに混乱させられるのもトラウマ

【混乱】風来のシレン
このゲームではアイテムの適切な使用が命とも言えるのだが、混乱していると貴重品を変化の壺に放り込むわ聖域や白紙の巻物をそのまま読んじゃうわ復活の草食っちゃうわと幼児にコントローラーをいじられるような大惨事に
0053それも名無しだ (ワッチョイ 03ea-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:23.87ID:cOpLrJfZ0
【わくわくぷよぷよダンジョン】
ぷよぷよというか魔導物語の不思議なダンジョン。難易度は死んでもロスト無し、レベルリセット無しなど温め。
魔術師ポジのアルル、格闘家ポジのルルー、魔法剣士ポジのシェゾの3人から主人公を選ぶ。

【シェゾ】わくわくぷよぷよダンジョン
魔法剣士ポジなので打撃も魔法も得意なバランスキャラではあるのだが、ステータスが一部を除いて満遍なく高く、アルルより1ランク上の強力な魔法を使える。
最強っぽいが、覚える魔法が高性能高消費の癖にMPが低いという欠点を持つ。アルルは無消費で使える魔法があるがシェゾには無い。
そのため魔法の使い所を見極める必要があり、バランスタイプかつ上級者向けという性能になっている。
0056それも名無しだ (ワッチョイ ff9f-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:09:23.46ID:5mvENTBg0
>>32
地形に引っ掛けるとかできたんだ
そういやたまに左右に揺れてる敵いて楽に倒せた気がする

初めてゲームオーバーになったのこいつらだったな
次は魔女の城のタイガー服部
そこ抜けるとあと厄介なのはスライム事故かボス戦バグくらいだ
0057それも名無しだ (ワッチョイ cf81-wx5m)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:15:26.46ID:nbX+PcWt0
>>38
トラウマ雑魚というより交通事故って感じだな
世界樹のFOEみたいに おっ、こいつなら倒せそう…な、何ぃ!ってやつもいるけど

【狙撃のゴス】ゼノブレイド2
そんな一見倒せそうな罠があるグーラの大背骨に出現するネームド大鳥
LV18とそんな高くなく頑張れば倒せそう…と見せかけて体力半分きるとLV22くらいの仲間を増援として呼び出してくる
先に進んでLVを上げて倒すか、闇属性でフィニッシュするブレイドコンボ(水>水>闇とか)で増援禁止のデバフをかけるかすればOK
0058それも名無しだ (ワッチョイ c3b3-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:15:34.18ID:H61dM+DD0
>>44
【シルバーデビル】DQ2
同作でどのモンスターがトラウマかと言われたらだいたいの人がこれとブリザードと答えるであろう問題児
こいつの一番の特徴としてはメガンテを唱えてくる事だが、
後発タイトルのそれとは異なり2のメガンテは一度唱えられたら最後、確実に全滅する上対策を施す事も不可能と言う極悪呪文であり、
対処法はそれこそ唱えられる前に倒すか逃げるかの二つしかない
0059それも名無しだ (スププ Sd1f-e0um)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:16:44.85ID:ouAly5dod
個人的にギャザーの改悪が意味不明

【ギャザー】風来のシレン
中盤に会うでっかいザリガニみたいなモンスター
特殊な攻撃は無いが高い攻撃力と防御力で攻めてくるストロングな敵
しかし続編では間接的なダメージが全然通らなくなった、いらんわそんなん!
0060それも名無しだ (ガラプー KK47-tzOF)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:35:56.09ID:k3Sg55RNK
【メデューサヘッド】悪魔城ドラキュラシリーズ
その名の通りメデューサの頭だけで空中を飛んでいる
これだけならただの飛行ザコ敵だが接触した時のノックバックが非常に大きい
しかもコイツが現れる面は大体足場が悪くノックバックで穴やトゲに落ちて即死するのもしばしば
オマケに攻撃1発で死なずフワフワ飛んでるのに対して主人公の攻撃は横直線なので攻撃が非常に当たりにくい
いい加減にしろ!とプレイヤーはイライラとトラウマがあったとかなかったとか
なお後々の探索型で即死はほぼなくなり主人公側の攻撃法も多才になったのでコイツの脅威も解消されたと思われたが…
いい加減にしろ!また時計塔最初から登り直しじゃないか!
0061それも名無しだ (ワッチョイ cf76-PGwP)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:42:53.56ID:JinmvHwq0
>>50
いま半額セール中の輝竜戦鬼ナーガス買おうぜ!

【輝竜戦鬼ナーガス】
かつてガンガン創設期に連載されていたクリーチャーバトル漫画
ストーリー自体は現代ファンタジーの王道的な感じで
ナーガス伝説にまつわる王道外しと一転して王道に展開する流れは見事なものである
ちな全9巻。やや打ち切りくさいが、同作者は2巻打ち切り未満の常連なのでこれが最長作品である

【ナーガス伝説】同一話
精霊の世界で戦争していた炎魔神が竜王を倒したときに
「俺は死ぬけど、ウチにはナーガス伝説があるからな!お前は自分の孫に殺されるんだバーカ!」
と竜王が捨て台詞を残して死んだので
「伝説wじゃあお前の娘孕ますわ」
とプゲラした炎魔神

30年後
炎魔神「なんかうちの娘が10何年か前に家出した時に人間界で子供作ってらしい(白目)」
嫁「ざまぁwww」
炎魔神「孫のナーガス殺さなきゃ(必死)」
というところから話が始まる
0066それも名無しだ (ワッチョイ cf8a-fQzT)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:50:31.28ID:ukYWC2Al0
【ほおずき】ブラッドボーン
通称「発狂脳みそ」「脳みそ女」「ランラン」など
悪夢の辺境やメンシスの悪夢などで登場する敵

こいつの視界に入るとバッドステータスの一つである「発狂」ゲージが上昇すると同時に
徐々にダメージを受ける上に、発狂ゲージが満タンになると体力が一気に削られてしまう

更にプレイヤーが接近して攻撃しようとすれば、怯み辛い掴み攻撃を仕掛けてくるので
ルドウイークの聖剣のようなハメ殺せる武器でないと短時間で片付けるのも難しい

ブラボの雑魚敵トップクラスの見た目のキモさもあいまって実に厄介な敵である


【赤蜘蛛】ブラッドボーン
こいつを召喚する鐘女を倒さない限り、無限にリスポンする上に
しつこくプレイヤーを追跡してくる聖杯ダンジョンに巣食う赤い悪魔

単純な強さでは聖杯ダンジョンの敵の中では楽な方だが
とにかく数の暴力でこちらを殺しにくるので、プレイヤーのリアル発狂ゲージがガンガン上がる
0067それも名無しだ (ワッチョイ f361-RBuR)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:50:36.67ID:snqei1360
2019年の夏コミケ、春のGWに決定か・・・
しかも7団体協力でとか

地方中小企業の就職活動とか、本当どうすんだろ

【博麗神社例大祭】
東方project.オンリーの同人誌即売会
あまりにも規模が大きくなったため、コミケのキャパを分割する目的もあり、春と秋に行われていた

ちなみに2020年は静岡で開催するとも発表された
0074それも名無しだ (ワッチョイ cf10-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:07:44.87ID:p7ejPpL/0
さわやか全滅のお知らせ

【トゥモール】奏光のストレイン
ユニオン軍と数千年規模で銀河をまたにかけた大戦を続けているディーグ軍の主力無人機動兵器。
というか、こいつがあまりに万能すぎて、作中ではディーグ軍の兵器は戦艦を除けば、
こいつしか描写されていない。一応、我らが糞兄貴の乗るストレイン・グロワールはディーグカスタムではあるが。

一体一体の力は非力ではあるが、無人機であるが故に1つの戦場に大量投入され、
更には亜光速戦闘も可能なので、ユニオン軍の主力機体であるギャンビーは
亜光速に対応出来ていないため、事実上鴨打ち状態にされている。
ストレインは亜光速戦闘が可能であり、こいつならトゥモールなど単なる雑魚でしか無いのだが、
作中前半数話ほどはストレインが登場せず、主人公がギャンビー部隊に所属していたため、
亜光速で飛び回るトゥモールに、次々と味方がネームド含めて殺されていく地獄絵図が展開されていた。
というか、その小型さから、生身の人間を虐殺するのにも適したサイズであり、
モブからネームドまで、同じように生身でこいつらにぶっ殺されたキャラも多かった。

個人的には、ロボットアニメにおける雑魚キャラの中でも、活躍も性能もずば抜けた最強の雑魚敵だと思う。
つうか亜光速戦闘が標準装備なので、自軍だとガンバスターとかぐらいしか対抗出来ねぇ
0075それも名無しだ (アウアウカー Sac7-bRxV)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:21.81ID:4GUVzRmLa
>>70
勇の中の人自身がオーガニック的な何かになってしまったからな
リヴァイアスで身も心もボロボロにされたのが原因か
スクライドでダサい最終形態に滅ぼされたのが原因か
種でNTRされたトラウマが原因かわからないけど
0078それも名無しだ (ワッチョイ 03e9-89OF)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:52.37ID:Fd0mFWCV0
>>73
副業の定義を劇団以外で仕事をしてはいけないかか、印税等含め別で収入を得てはいけないかは
劇団がどう定めているかによるけど、普通は副業禁止は前者が大半
後は、本人の許可がその都度要るかなどの受けた時の契約次第だけど
0082それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-tmg3)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:19:53.73ID:h5dKnxkV0
別に声優としての仕事はちゃんと続けてるし大丈夫だろ
キュウレンジャーにも出てたし

【ダベレッド】宇宙戦隊キュウレンジャー
そんな白鳥哲が演じた自称インダベーのエリート
マスクを外すことで会話が可能になるがなぜか口調が田舎臭い
過去に向かうキュウレンジャーを妨害するためオリオン号に5人で潜入
カローへの出世をかけてキュウレンジャーに挑むのだがその際にわざわざ一人一人名乗りを挙げ
(と言ってもこいつ以外はダベしか喋れないのだが)
「究極のインダベー!ジャーク戦隊ゴイン…」 「「「「ダベー!!!!」」」」」
と背景にドン・アルマゲを映しながら爆発も起こして決めポーズ!

…したと思ったら爆発が強すぎて引火しそうになって慌てふためく始末であっ
0084それも名無しだ (ワッチョイ a31f-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:01.51ID:7ZkG8Ytc0
>>69
サンダースとシャワーズの人形なら在庫ありますねぇ

【ドラゴン】ドラゴンクエストU
ロンダルキアの洞窟にわんさか登場する前作からの続投モンスター
大体3匹や4匹で出現し結構なダメージのブレスでこちらのHPをガリガリ削る
通常攻撃も割と痛い上耐久力もそこそこ高くロンダルキアの洞窟の難易度を盛大に引き上げる要因のひとつである

ドラゴンは こちらが みがまえるまえに おそいかかってきた!
0085それも名無しだ (ワッチョイ 0324-bqMz)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:36:49.10ID:2SOVKK6P0
>>61
ナーガス好きだっただけにロリ漫画家に落ちぶれてるのが悲しい
性癖だから仕方ないんだろうけど画風的にはロリキャラよりディーナ位の年代のキャラの方が向いていると思う

【サラマンドラバーン】輝竜戦鬼ナーガス
龍を象った爆炎を放つ主人公ナーガスの必殺技
炎と水の2大王の血族である主人公の必殺技だけあって作中でも最高クラスの威力を誇るが
主な敵が炎を司る炎魔神達なので効果が薄く、更にライバルキャラである叔父が自分以上に使いこなす為
水属性の必殺技であるハイドロシュレッダーを会得してからは使われなくなった
0087それも名無しだ (ワッチョイ 337f-PZP9)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:48:00.39ID:mBNclSNY0
>>53
【シェゾ・ウィグィィ】
ヘンタイ扱いされてるが実力は作中人物でもトップクラスなので普通に強い
なので彼が主人公だったりする作品では冒頭で力を奪われて弱体化するのがお約束となる
最後はこれまでの戦いで弱体化前より強くなりましたというオチなので努力嫌いを克服して修行すればまだまだ強くなれる資質を秘めている
0088それも名無しだ (ワッチョイ 0391-fgI2)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:52:28.68ID:7WiKJWIZ0
【フリーザーストーム、ファイヤーブリザード】闘将ダイモス
必殺烈風正拳突き改を放つ前に行われる停止技。急激な熱膨張を発生させる為の行為だが
直訳すると『炎の吹雪』になる後者の名前がよく突っ込まれている
0090それも名無しだ (ワッチョイ ff9f-H9DT)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:00:24.48ID:5mvENTBg0
そうか
ターボマンジョナサンの季節か

テレビの宗教の疑問あれこれな番組見てたけど
日本に馴染みのない文化だったせいかクリスマスに食品業界の手入りまくりだなw
でもまあサンタさんはかえりt赤くないと落ち着かないし
チキンやケーキ食べたいよね
0093それも名無しだ (ワッチョイ 339f-79W7)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:04.91ID:WurRGYqG0
クリスマスとは!0080を見て!バーニィを悼み!哀しみを知って成長した少年の姿に涙する日である!
他になにをすることがあろうというのか!!
0094それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZDsK)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:54.60ID:S3qOLK4Dd
【しっと団】突撃パッパラ隊
クリスマスにモテない連中が荒れ狂う風習の元ネタはこれか?
と言う感じにクリスマスやバレンタインになると暴れまわる集団
構成員の大半が軍人のため火薬、重火器には事欠かず
ホテルというホテルを爆破して回ったり無差別発砲してたり
ギャグ漫画とはいえ結構過激にやっている
0095それも名無しだ (ワッチョイ 03d2-maXl)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:20.58ID:E6oqvfjY0
使用頻度上がってきたからアマプラ入ったけど、これでこの価格はやばいな
【アマゾンプライム】
通販サイトAmazonのプレミア会員的なサービスで価格は1年で約4000円
通販面では速達や少額購入時の送料の無料化、タイムセールの優先権、通常価格からの更なる値引き等これだけでも元が取れそうなのだが
他に映像コンテンツや音楽コンテンツ、電子書籍コンテンツの利用権も含まれており、基本加入だけでかなりの物が使用出来る
とりあえずプラテネス全話見返してます
0099それも名無しだ (ワッチョイ cfc6-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:42:43.74ID:9SCjaJtC0
PSVRより入手難易度高そうだな
去年がVR元年と言われて今年も終わるがあんまり状況は変わって無いな
もしかしたら今年がVRのピークと言われる可能性も
0100それも名無しだ (ワッチョイ 939f-pao4)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:45:34.55ID:vcfg2AUf0
臨場感とか凄いのは事実だけど眼の負担とか3DSの立体視とかと比較にすらならんからな現状のVR映像機器
ジッサイ安心安全なVR映像とか作れたら本当に歴史帰れるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況