X



スパロボ図鑑 3470冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ f781-/MP1)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:27:30.10ID:pgU66jgV0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・来年はベヨネッタ2とスカイリムを買おうかな

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3469冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1514333983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0713それも名無しだ (ワッチョイ 4e9f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:44.61ID:UpY/fneL0
子孫と思いきや……ってのも好きよ

【リュウ(ブレスオブファイア2)】
本作の主人公
本作が無印の500年後の話と明言されており、
また無印の主人公と同じ名前であり、
さらに無印の主人公と同じ竜変身の能力を持つことから、
だいたいの人間は彼が無印主人公の子孫と勝手に思い込む
丁寧に「宿命の子」というフレーズが使われていることもそれを助長する

……が、本当の「無印主人公の子孫」は他にいることが終盤明らかになる
無印主人公の身内はジジババくらいしか生存していないため、
結局リュウは前作主人公とは無関係(母親が同族ではある)なのであった
宿命とは血統にあらず(適当)
0715それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-3pwO)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:50.35ID:IP7KuFU+a
>>700
エロゲが成り上がった時期のあの辺りは泣きゲー層とはまたちょっと違うような

【泣きゲー】
バカ当たりしたが一時期どこのメーカーもこぞってコレばっかり出すようになって何というか陳腐化してしまった
0717それも名無しだ (ワッチョイ 03ea-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:32.13ID:LcStzHdO0
【地球人】ドラゴンボールオンライン
プレイヤー種族の一つ。
分類は地球人だが本編より未来で悟空とベジータのサイヤ人の血が結構拡散しているらしく、修行すればスーパーサイヤ人になれる。

【魔人族】ドラゴンボールオンライン
プレイヤー種族の一つ。
魔人ブウが魔人が自分一人なのが寂しくなり、サタン秘蔵のエロ小説を読んで子作りを学び、女性の魔人ミセス・ブウを作り出す。
その後エロ小説に書かれてあった「ぱふぱふ」に着目し、互いの体を粘土のように切り取ってそれをこねってぱふぱふして人型に整え、子である魔人族を生み出した。
ぱふぱふは肩もみ、化粧、ラッパ吹き、攻撃以外にも、子作りにも使われるのである。
0718それも名無しだ (ワッチョイ ca81-V0jz)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:01.35ID:2xb7G+nt0
>>717
バンジージャンプには使えないの!?

【スーパービックリマン】
主人公のフェニックスはアンドロココ、
ヒロインのアムル(もしくはシルヴァ・マリア)はシヴァマリアの子孫である
・・・両方ともマルコの子孫ということでよくね?
0719それも名無しだ (ワッチョイ 0b9f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:07.98ID:JdLchidj0
>>710
シンプルにルビス伝説→DQ11→DQVでいいんじゃないかな、もうw
失われた時を取り戻した世界と、残された世界で分岐するんじゃないかみたいな考察も見たけど、結局のところどれもファンサービスの範疇だと思う
0721それも名無しだ (ドコグロ MM13-LErf)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:25.51ID:PilSRABLM
>>718
マルコはロココとマリアの合体したファジーマリアロココの子供で、スーパーのフェニックスやマリアはファジーが分離してできた子孫だか子供だかららしい
ビックリマン世界では単体でも子孫作れるみたいだし
0729それも名無しだ (ワッチョイ 9f50-Rr1V)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:56.58ID:TlYjsqVD0
【ヤマトウォーリア】ビックリマン(マルコ編)
マルコ編の序盤で出てきたキャラ。次界編のヤマトとの関係を思わせる外見をしているが
後に出てきたヤマトJr.が次シリーズのパンゲ編でも重要な役割だったのと比べて、特に
何の役割も与えられずに空気化したので、一体何だったんだコイツは?とファンからも思われている
【スサノオロ士】ビックリマン(パンゲ編)
パンゲ編で繰り広げられた聖魔究極戦の最後の勝利者で、その後にスサノオ♂として地球を創生したとされる
ちなみに上記のヤマトJr.は最終形態のヤマト汎神となり地球を支える神々の一柱となった
【天児スサノ】ビックリマンひかり伝
ビックリマン最古の話で、後のシリーズキャラのルーツが明かされるひかり伝に登場したキャラ
そのデザインと名前からヤマト系とスサノオロ士のルーツは実は同一なのでは?と
ファンに思わせたが、どういう経緯を経て別れたのかは未だに明かされていない

ひかり伝まで来ると各キャラの関係があまりにも複雑すぎるので、血縁や血統とか
言われても本気で判断に困るというか、真面目に全部把握出来てる人はいるのか?
0734それも名無しだ (ワッチョイ 2a0f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:43.35ID:iwVmy4OD0
【隕石】
宇宙から降ってくる小天体の事。その中でも特に地面まで降ってきたものを指す
というのも大抵の小天体は大気圏突入の際の空力過熱によって燃え尽きてしまう
この場合は流れ星として観測することができる場合もある
地球に降ってきたもののサイズによっては環境に激変をもたらすことがあり、
過去に起こった大量絶滅の中には隕石が原因とされるものがいくつかある
もっとも有名なのは多分6600万年前にユカタン半島に落下した直径約10qの隕石
この衝撃の威力は広島型原爆の約10億倍にもなり、鳥以外の恐竜やアンモナイトといった生物を絶滅させた
0737それも名無しだ (アウアウカー Sacb-EFG1)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:39.06ID:xR4i+5SHa
【君は!】
DVD機動戦士ガンダム/特別版に富野監督が寄せてたコメント、一時期ガノタの間で流行った
「今の子供たち、今の若者たちがまちがいなく忘れていてかつてのガンダムのファンたちが父になり母になろうとしている今
私たちは今の子供たちが忘れているこの生々とした(ビビッドな)声を物語を5.1chでやるぞという口実をもってしても、もう一度世の中に出してやっていいのではないかと確信するに至りました。
許してくれとは申しませんがこのようにしてでもかつて我々を育ててくれたガンダムはこうであった、というものを世に送る。これが今回のプロジェクトの真意なのだということをご理解いただきたいし
又ご支援いただきたいともお願いするのです。

ガンダムは“生きていた”と。君は!」
0740それも名無しだ (ワッチョイ 6f9f-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:59.16ID:i9i5v3lM0
>>712
荒ぶってた野生のマルコを一本釣りしてすったり手懐けたアライブの編集者はかなり有能だと思う
同人時代の黒いマルコが好きという声もチラホラ聞くけど

【ガールズ&パンツァー劇場版Variante】
コミックフラッパーで連載中の劇場版コミカライズ
劇場版では尺の都合でカットされたであろう部分の数々を上手く補完している内容が好評
連載開始から約1年半ぐらいだが今のところ劇場版の3割ぐらいまでは消化している
(もっともキャラ毎、チーム毎にスポットを当てているので頻繁に前の時系列に戻るのだが)
まあ最終章完結までの時間を考えれば十分猶予はあるのでゆっくりでいいよー(レオポン並感)

【ガールズ&パンツァー戦車道ノススメ】
同じくコミックフラッパーで連載中のガルパン漫画
こちらはガルパンキャラと共に戦車の仕組みや戦車の種類を学んでいく解説風ギャグ?漫画
WoT公式HPで今でも公開されているWoT紹介漫画を描いていた作者が手掛けており丁寧な説明が特徴
こちらは解説する題材がある限りは続けられるだろうと思われる…フランス戦車や菱形戦車も増えたので
0741それも名無しだ (ワッチョイ 4e9f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:47.04ID:UpY/fneL0
>>714
脚本家はどうやれば効率よくプレイヤーを絶望させられるかよくわかっていらっしゃる(白目)

【エンディング(ブレスオブファイア2)】
明確なバッドエンドを除くと2つ存在する
1つは悲しさ200%、もう1つはハッピーエンド(一応)である

そんなのハッピーなの一択だろと言いたくなるのだが、
前者がこのゲームのストーリーの終着点としてがっちり嵌っていることと、
情報なしでプレイしていたらまず後者のエンディングは拝めないということが合わさり、
前者こそトゥルーエンドであると主張するプレイヤーが少なからず存在する

それでも僕はハッピーエンドを支持します(涙目)
0743それも名無しだ (ワッチョイ 2a0f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:04.63ID:iwVmy4OD0
>>742
シャア(34)、アムロ(29)だし全然中年ではないだろう
おっさんの入り口って感じ。まあロボアニメは十代の登場人物ばっかりだから相対的に年長者になるけど
0755それも名無しだ (ワッチョイ 3ab6-zh44)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:22.49ID:xlxwNlDx0
ダイの大冒険のポップやドラクエ8のマルチェロはアンチ血統主義的なキャラかな?
前者は正の部分、後者は負の部分というか
【ティアマト】メソポタミア神話
某彗星の名前の元ネタ、原初の女神で海水を司っており、淡水の神アプスと交わり多数の神々を生み出すが
子供の処遇でアプスと対立し交戦、または子供の1柱エアのクーデターによって
アプスと死別後は別の息子のキングーと親子婚しムシュフシュといった11の怪物を産む
最期はエアの息子のマルドゥークに討たれ天地創造の材料にされる
現代の創作物ではドラゴンにされることが多い

メソポタミア神話は後の神話や作品の元ネタの1つになりまくってるけど
知名度はギリシャ神話や北欧神話あたりに比べるやや劣るなあ
0757それも名無しだ (ワッチョイ 2a0f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:17.41ID:iwVmy4OD0
>>754
ツングースカの再来って当時話題になったあ

【ツングースカ大爆発】
1908年のロシア帝国(当時)で起きた事件
謎の大爆発が起きて周辺の森林の50qにも及ぶ火事に見舞われた
このときの光は何と遠く離れたロンドンでも観測されている
その後の調査の結果、隕石による天災だということが判明。地表への直撃は免れてはいたものの、
空中で隕石が爆発したことによってこれだけの規模の火災が発生してしまった
0758それも名無しだ (ワッチョイ 079f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:44.27ID:3tLMCKw10
戦士の血統ではないにしてもポップがそんなエリートと同格以上の超天才であるのは紛れもない事実で
一般人ではあっても凡人代表とか言われると何言ってるんだっていつも思う
0759それも名無しだ (ワッチョイ 2a0f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:19.24ID:iwVmy4OD0
>>765
ジャンプ漫画の主要キャラの親って、凄い人かすでに死んでるかの印象
あるいはその両方

【ロロノア・ゾロ】:ワンピース
最初に主人公ルフィの仲間になった三刀流の剣豪。人気も非常に高いキャラだが、そのルーツは地味に謎が多い
他の仲間キャラは親との死別などの過去編が丁寧に描かれているが、
彼の場合登場が原作初期だったので過去編は今と比べると非常にあっさりしているし、他の仲間と比べ重いというほどのものでもない
そのせいか一部ファンの考察では両親は普通に存命している一般人じゃないかと言われている
0761それも名無しだ (ガラプー KK27-0Su0)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:25.40ID:IaVkBV7QK
>>693 >>696
【影浦大輔】
文部科学省の役人こと辻廉太の中の人。ガルパン最終章の製作発表後、TV版や劇場版に出た名前の付いてるキャラは全員最終章に出るという水島監督のツイートに歓喜していた。

【辻廉太】ガルパン最終章第1話
しかしそこに映るのは試合会場の観客席に他の観客と共に座り、全然目立たなくてウォーリーを探せ!!状態の役人。
秋山夫妻も映るからそっちに注目して全然気付かなかった人が続出した。あ、勿論台詞も無いよ。

あれがガルパンで見る最後の役人の姿かもしれない…
0763それも名無しだ (ワッチョイ 6781-QT7Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:30.90ID:KpmcehYK0
ラブストーリーを見てたと思ったら
隕石食い止めるって急にスパロボみたいな話になってた
逆シャアと似てるしスパクロなら参戦出来るな
0764それも名無しだ (スフッ Sdea-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:08.04ID:ICd3eto2d
【君の名は】
ここでの知識よるとギラドーガに乗った神木くんが隕石押し返す話らしい

明日職場で話してみよう
0765それも名無しだ (ワッチョイ ca73-oB9t)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:23.76ID:PuMo5/hf0
>>756
まあポップが悩んだのは、自分が勇者の使徒的な意味で素質も育ちも持ってないことで
どうしようもない壁にぶち当たってしまったんではないかってことであって
実際にいい身分だろうと悪い身分だろうと関係はないしなあ
0766それも名無しだ (ワッチョイ 1b7e-FiVz)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:55.95ID:8ok/GZuQ0
>>764
明日放送の地域もあるのになんてことしやがる!

【君の名は】
テレビ朝日系列がない県では明日やるらしい
シン・ゴジラの時に日本全国盛り上がってたのにスルーされたので
さすがに苦情があったのかもしれない
0771それも名無しだ (ワッチョイ 03ea-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:52.19ID:LcStzHdO0
【ティアマト】FF14
七大天竜と呼ばれるドラゴン族の始祖の一匹で、同じく七大天竜とのバハムートとはつがいの関係。ドラゴンに性別はないものの雌に近いようだ。
バハムート×ティアマトとは中々興味深いカップリングである。
バハムートとは深い愛情で結ばれ、多くの仔もなしたが、人間との戦いで多くの仔が焼かれ、バハムートも死亡してしまう。
悲しみに暮れるティアマトは悪役の口車に乗ってバハムートを「蛮神」という神的存在として復活させるも、生前とは違う紛い物になっていた。
バハムートの魂まで汚してしまったティアマトは自責の念から人間に捕まり封印されている。
0773それも名無しだ (アウアウカー Sacb-EFG1)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:57.14ID:xR4i+5SHa
【矢吹ジョー】漫画・あしたのジョー
お前は世界に通じる逸材だ!と言う丹下のおっさんの言葉を信じて世界に挑むがこれはおっさんの検討違いでありジョーは才能はあっても世界に通じる器ではなかった
そのため自分から誘っといておっさんは終盤はもうやめろジョー!しか言わないでトレーナーとしてはまともに機能しないでジョーは捨て身で世界ランカーと戦うはめになり
最終戦のホセメンドーサ戦はもはやボクシングが強いとかそう言う問題ではないと言う恐怖のゾンビボクサーとしてホセを心底戦慄させるのだった。
ジョーは天才であることは間違いなかったが超天才ではなかった、それでもリングから降りなかったのは力石を殺した自分がリングから降りることは許されないと宿命を背負っていたからだろう
0774それも名無しだ (オッペケ Sr03-sco0)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:59.80ID:s7EwFdvlr
>>740
何故かガルパン3つあって月刊ガルパン化しつつあるという
まあ売上げ的にはのんのん、ノゲノラ、でぃーふらぐ、はがない、アリア、変猫などアニメ化作品一杯でそんなことはないだろうけど
0775それも名無しだ (ワッチョイ cbb3-6gnD)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:00.60ID:k82FTg0D0
>>769
本郷奏多と一緒にスパロボオリキャラの声やってもらえば
一般層に受けて売り上げアップ間違いなしだな!(炎上フラグ)

【本郷奏多】俳優
たまに声優もやっているがロボットアニメだとビルドファイターズぐらいしかない
0782それも名無しだ (エーイモ SE8a-LErf)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:25.25ID:iQk9lWV+E
【ヒュンケル】
幼い頃にアバンに教えを受けその後ミストバーンに暗黒の技の教えを受けると育ちだけなら特別だが、生まれは完全に謎
旧魔王軍に滅ぼされ死亡する街と親なのでそんなたいした存在ではないと思われる
そのため血筋や才能という面で考えたらポップ以下、才能タイプでなく努力型の可能性が高い

【マァム】
親はともにアバンの仲間、幼い時にアバンの師事を受けると血筋も育ちも使徒の中では優れている
が実力としては使徒最下位と血筋や育ちはそんな関係ないということを教えてくれるパーティーのエロ担当
0783それも名無しだ (ワッチョイ cae0-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:51.97ID:L2MNDUhv0
>>769
やはりドラえもんの参戦が待たれるな…

【映画ドラえもん のび太の恐竜2006】
記念すべきわさドラ映画第1作目で幼き頃の神木君がピー助の声を当てている
小さい時のピー助には幼い時の神木君の声があっていて可愛らしいのだが大きくなった時のピー助は声を太くしてはいるが正直あっていなく演技も微妙
同じく芸能人枠の恐竜ハンター役の船越英一郎の演技が光る
0785それも名無しだ (ワッチョイ 6379-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:24.16ID:V8br10KY0
君の名は。フィーバーの時にほしのこえ参戦させたりしないかなって意見をスパロボ界隈でちらほら見たけど、
結局スパクロに出すすらしなかったね
まぁ新海誠作品の話題だとやり玉にあがるのは専ら秒速5センチメートルや言の葉の庭辺りで、
ほしのこえなんてほの字も出ないくらいだからしゃーないけど
アベマだったかで新海誠特集と銘打って過去の監督作品一挙放送してた時もスルーっていうね
0786それも名無しだ (オッペケ Sr03-sco0)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:46.04ID:s7EwFdvlr
>>769
それならワンチャンくらいは…サンライズさん頼みましたよ…!

【神木隆之介】
実写版探偵学園Q・11人いる!・サムライせんせいなどでメインキャラを勤めた俳優
地味に劇場アニメの声優もちらほらやっており、サマーウォーズ、仮暮らしのアリエッティ、ドラえもんのび太の恐竜(わさび版)で主人公や重要キャラを担当した
0790それも名無しだ (ワッチョイ 074d-FiVz)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:18.95ID:4+Svm1GT0
君の名はみたいに同じ時系列だと思わせといて実は違う時系列でしたってのは叙述トリックのうちに入るんだろうか?

【Ever17】
そんなトリックを利用した傑作アドベンチャーゲーム
個人的には一番上手く時系列トリックを使った作品だと思う
0791それも名無しだ (ワッチョイ ca81-V0jz)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:33.66ID:2xb7G+nt0
>>781
私にいい考えがある
スターウォーズやハリポタみたいにガンダム特集として劇場版ガンダム三部作、新訳Ζ三部作を毎週放送した後に逆シャアを流すんだ
ΖΖは・・・まあうん
0793それも名無しだ (ワッチョイ af7f-xx1p)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:38.39ID:p1wSCtY90
なんかモヤモヤするのは5年も経過しちゃってるからかな
1〜2年後で再会なら良かったのに。記憶も戻ったか微妙

【Ib】
トゥルーエンドでは脱出直後の再会でお互いの記憶が蘇る完璧なハッピーエンドとなる
メアリー?あいつは敵なんで燃やして当然だから…
0794それも名無しだ (ワッチョイ 8631-0hsA)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:49.48ID:uHBK8ygg0
シャアが逆襲したのって、カミーユが戦争で壊れてしまったのを感じ取ったのも動機の一つみたいだし
それ経由しないで逆襲するのもなんか……
0795それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-3KWm)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:01.29ID:SgP852PX0
君の名はとシンゴジラまとめて見てた時には
「東京だっていつ無くなってしまうかわからないし」って、あぁ無くなりかけてたなと

後、瀧君のいつも乗ってた黄色い電車は無人在来線爆弾でゴジラに突っ込まなかったと思うけどあれはJRじゃない電車?
0796それも名無しだ (アウアウカー Sacb-EFG1)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:11.77ID:xR4i+5SHa
【メテオストライク】漫画
るろうに剣心が終わった後に和月先生が描いた読みきり、隕石が頭に落ちてきて刺さった主人公が隕石パワーで超人になる短編漫画
今思えばこの後熱血に傾倒する和月漫画と比べて不気味なぐらい読みやすく和月先生の長所も上手く出てるバランスのいいコメディ作品
ただジャンプでやるには少し地味だったらしく求められるニーズに答えるために結局西部ロマン劇のガンプレイズウェストを始めるのだった
今だったら隕石+SF+コメディ+ラブコメでこっちをやれと編集部に言われそうである
0797それも名無しだ (ワッチョイ aae7-Lhws)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:26.20ID:rbp6GSgH0
黄身の那覇、うーんこのポンコツ変換

【初詣】
寒い中薄手の装束で頑張るバイトJKのコスプレを拝みに行くとこ。あとついでに
酒飲んだり五円玉をぶち込んだり文字がずらずら書かれている白い紙を買って
一喜一憂したり。まあ巫女さん達の売り子いるとこはめっちゃストーブ炊いてて
防寒対策バッチリだったけどな

ちなみに富岡八幡宮は噂通り人が少なめでした(ゲス顔)
0801それも名無しだ (ワッチョイ de11-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:08.26ID:6Lou2FPk0
【それが俺の名だ】出典:ギルティギア
居合使いの快賊ジョニーの覚醒必殺技
高速で「J」の字の斬撃をくらわせ納刀と同時に爆散させる
初登場からしばらくの間この技以外の覚醒を持っていなかったので、ゲージを使う時は毎回自分の名を紹介するとても自己主張が強い野郎だった
0803それも名無しだ (ガラプー KKbb-XXjv)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:58.04ID:wE9e0m3rK
アムロにかまって欲しかった以外の理由なんて無さそうに思えたがなあ
私は世直しなんて考えていないとか言ってたし

【アムロとシャア】
互いが互いに自分と違ってあいつならもっと凄いことができるはずなのに!とか考えてこじれてる
実に面倒なオッサンどもである

スパロボみたいに一緒の部屋でコーヒーでも飲みながら語り明かす機会でもあったならば
割りとあっさり和解できそうにも思えるのだが
0806それも名無しだ (ワッチョイ 2a0f-O50F)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:31.30ID:iwVmy4OD0
>>802
パチンコなんかで非アニオタ層にも浸透しているエヴァと、
ガンダムじゃ知名度がね…
今の時代にガンダムの劇場版ゴールデンで地上波放送しても、多分あんま視聴率取れない
悲しいけど現実なのよね、これ
0808それも名無しだ (スププ Sdea-dBe1)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:15.24ID:zYdXtDdbd
君の名はもう言わんでよか!

【RPG】ゲーム
最初に名前を聞かれてネーム入力をする事も多い
ドラムカンって答えりゃええねん
0811それも名無しだ (アウアウウー Sa8f-QfAO)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:48.70ID:aFoUg6f7a
>>784
この間聞いた耳かき音声で、「君の名は」を「君の縄」と勘違いされた挙げ句、「入れ替わった自分を縄で縛り上げる」とかいうとんでもなくハイレベルな事言われて爆笑してしまった。
実際に耳かきされてたら俺の耳はズタズタだっただろう。
0812それも名無しだ (ササクッテロレ Spcf-3pHB)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:16.35ID:+6Za6dczp
君の名は面白かったわ
神木君が光堕ちして最高指導者スノークを真っ二つにしたと思ったらファーストオーダーを乗っ取るところは衝撃だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています