X



スパロボ図鑑3475冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 0fe8-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:38:53.92ID:BdS3ix1X0
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・試しもしないでバックレる人、嫌いです

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること
前スレ:スパロボ図鑑 3474冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1516100568/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0053それも名無しだ (アウアウウー Sad9-a+KO)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:48.30ID:n7XWo16Ka
刀剣乱舞が世界大会決勝ラウンド進出か
なんつーかまたなんつーかw

【刀剣乱舞】CFヴァンガード
二年前のエイプリルフールにコラボを発表
ネタかと思いきやそのまま実装したコラボテーマ群

ヴァンガードは同一クランでしかデッキを組めないため
単に女性プレイヤーを増やすためのネタかと思いきや
同一クランでしか組めない初心者向けという性質から
既存のクラン特性に縛られないオールラウンダーなカテゴリとなり
前年発売された花丸デッキセットは構築済みデッキでありながら
速攻と後半の叩き合い両方に対応した知られざる強豪デッキであった

なんで知られてないかっつーと
主な使用者が女性で公認の大型大会にあんまり出ないからだと思われる
女性向け大会とかで使われてんじゃね?
というのが自分含む非リア充なVGファイターの認識だっただろう

だいたいのプレイヤーは
この手のコラボはヴァイスでやれ
花丸イラストは顔が近い
くらいの認識だったと思われる

昨日の全国優勝、現在進行中の世界大会の結果どうなることやら
0058それも名無しだ (ワッチョイ c59b-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:27:17.39ID:O5bgl8Pi0
他版権が強いのは当たり前(スパロボ脳)

【バンプレストオリジナル】スーパーロボット大戦
他版権からの借り物ではない、名前の通りのスパロボオリジナルキャラ及びユニットを指す。
基本第一話から最終話まで全てのマップで使える使用可能期間の長さがあるため
使いやすいユニットであるという評価を受けることは多いが、そのスパロボにおける
「最強のユニット」の称号は他版権の機体に譲るくらいの性能にされていることが多い。
0059それも名無しだ (ワッチョイ 7511-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:31:18.67ID:pQYBc6840
【スパロボV主人公機】
最初から修理と補給を両方もっており、戦闘力が大幅に上がる後継機に乗り換えてもそのままなので便利さにかけては最強
0060それも名無しだ (ワッチョイ 8df1-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:36:31.20ID:+oj1lsX20
版権含めても最強ユニットがしっかり決まった作品なんてほぼ無いぞ
近接火力遠距離火力MAPは大抵別れるしデメリットが有ることも有る
問答無用は精々寺田が信者のイデくらいだ
0061それも名無しだ (ワッチョイ 25b3-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:42:33.25ID:R9fice2V0
>>60
冥王様「面白い意見だ気に入ったお前は最初に消滅させてやる」
【ゼオライマー】
参戦したらスタッフユーザー全一致で最強ユニット扱いされる冥王様
これとイデオンが同時に出たら大喧嘩で宇宙やばいだからか同時に出たことはない
まあどっちも2回しか出てないからたまたまかもしれないが
0063それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-HQPi)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:22.13ID:R5nZzeDM0
基本的に弱いというか使い物にならないオリジナル主人公ユニットはそこまでいないと思う

【レヴリアス】
スパロボKにおけるミストさんの乗機
序盤はミストさんの精神コマンドと機体性能の相性があまり良くない為、使いにくい機体だが
クリスタルハートや追加武装実装以降は強ユニットの範疇に入る
0067それも名無しだ (ワッチョイ c59b-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:57:21.87ID:O5bgl8Pi0
>>61
でも、本当にそうなのかな?

【真聖ラーゼフォン】ラーゼフォン
主人公綾人くんとラーゼフォンが完全融合し誕生する機械仕掛けの神様。
スパロボではMXでゼオライマーと共演済だがその性能は冥王様を軽くぶっちぎり
ラスボスですら(ストーリー的な意味でも性能的な意味でも)単騎撃破余裕な驚異の機体。
……まあ最終話でしか使えないという大きな縛りはありますがね。
0069それも名無しだ (スフッ Sd43-Kxfj)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:00:45.16ID:x4QdLZekd
ヴァルザカードは素でも強いけど、何よりバグ技による実質無限行動が酷すぎるのだな

【バグ】
大なり小なり電子ゲームでは残ってしまうものでスパロボも例外ではない
ここ最近のスパロボは致命的なバグが出る率がまた高くなった気がする
致命的なものはなく比較的数も少なかったのは時獄くらい
0072それも名無しだ (アウアウウー Sad9-a+KO)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:09:03.46ID:n7XWo16Ka
刀剣乱舞が世界2位か

ツイッター見てたら、ヴァンガードしらない審神者のみなさんが結構盛り上がってた感じだな
コラボの面目躍如か?
0073それも名無しだ (ワッチョイ bd1e-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:25:55.10ID:5W4uRaNS0
【ヴァルザカード】スパロボW
素で強い上に2周目以降は精神バグをフル活用してずっと俺のターンができる最強機体

【ソルヴリアス・レギーナ】スパロボK
素で強い上に2周目以降は精神バグをフル活用してずっと俺のターンができる最強機体
0074それも名無しだ (ワッチョイ c524-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:27:14.53ID:AZcRYsge0
Kはもう殆ど覚えていないがレヴリアスの性能よりもパートナーメカとの噛み合わなさの方が印象に残ってるな

【セオリー】
theoryとは理論または持論という意味合いで使われる単語である
このスレ的には「明らかに敵が少なく偏った位置に布陣している場合は自軍初期位置周辺に増援が来るので足の遅い特機はいくつか残すのがセオリー」
「1T目は激励持ちの四方にアタッカーを配置する様に移動し2T目に気力を上げてから突っ込むのがセオリー」といった用法で使われる

<例文>
初期スパロボは主武装が弾数系の機体以外はENを優先的に改造し続いて回避系は運動性、耐久系はHPと装甲、余裕がでたら武器
運動性と照準が分化した近年のスパロボは照準を5段階改造した上で上記というのがセオリーである
0075それも名無しだ (スップ Sd03-eJQ6)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:22.49ID:9RUwYwfqd
>>60
グリリバ「余を差し置いて最強を名乗るか。」

【マスターテリオン&余のリベル・レギス】
UXで最終話限定参戦のグリリバ。性能は自軍最強クラスのデモベの一段上という反則級ナリ

なお使い勝手は熱血!覚醒!インフェルノブラスター!連発でユガ=サンが地獄なカイザーの方が上である
0076それも名無しだ (ワッチョイ e3ae-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:05.09ID:vt3IUqOM0
【照準値】:スパロボシリーズ
機体の命中率に関わるパラメータ。
リアルスーパー問わず、とにかく敵に攻撃を当てないとどうにもならないので
フル改造推奨とは言わずとも、主力となりうる機体はある程度改造しておくべき項目である。

【EXハードモード】:スパロボOGシリーズ
照準値を弄れないせいでとにかく攻撃が当たらない。
信頼補正をフル活用が勝利の鍵である。
0078それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:40:08.94ID:JFGGSg+F0
>>75
【マジンカイザーSKL】UX
熱血覚醒を連発する戦法上PUの方が効果倍増する。
その点リベル・レギスはスーパー系で魂持ちで火力が最高レベルな上に、機体ボーナスで射撃のインフェルノブラスターを強化できるため非常に相性がいい。
2機とも聖書に関連するパイロットだし、まさにお似合いである。
0079それも名無しだ (ワッチョイ 8b8a-kvxa)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:30.72ID:Sexp2cZK0
>>61
そもそも冥王様って少なくともOVAでは宇宙がどうこうするほどのロボじゃないと思うんですけど

やってることが格下相手の俺ツエーですし
0080それも名無しだ (ワッチョイ dd99-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:18:23.24ID:pVEZLJeK0
>>69
Jではシールド防御が機能しておらずWではサイズ差補正無視が機能しておらず
最近のVでも刹那のスキル消失やアムロのSP0というものがあったな
Xではどんなバグがあるんだろう
0081それも名無しだ (ワッチョイ 8df1-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:24:27.39ID:+oj1lsX20
ただのバグならまだあきらめもつくが
HP回復で底力が切れるとか、他全部射撃なのに最強武器だけ格闘とか
特定の版権主人公機が明らかに頭一つ弱いとかそういう
意図してやった上での問題有る仕様の方がなぁ・・
0082それも名無しだ (スフッ Sd43-npZX)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:36:28.53ID:xuXfEQIQd
【GEAR戦士電童】
スパロボでは各データウェポンの特殊能力がそれぞれ装備した状態に変形しないと使えなかったり(原作だと手元に入れたら装備しなくても使える)
フェニックスエールの効果が毎ターン全回復だったり(本来はエネルギー∞扱いが正しい)
ファイナルアタックがエネルギー量で威力が変わったり使ったら殆ど持ってかれたりそこまでやって最大威力がごく普通のスーパー系と変わんなかったりと原作より改悪されてたり
ハイパーデンドー電池がセルファイター以外補給出来なかったりとと酷い体たらくだが
一説によるとがその辺再現したら強くなりすぎるためのバランス取りとも言われており
実際バリアや分身持っててクロックマネージャー使えて
終盤はファイナルアタック撃ち放題なんて強すぎるがもうちょいなんとか出来ただろ・・・
0084それも名無しだ (アウアウウー Sad9-WGNi)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:45:51.95ID:nBAs8jlLa
>>52
トーリはやっと内面でてきたから
上っ面で語るのはどうかと思うの
【キャラのモノローグ】
どういうキャラなのかをつかむには割りと必要な描写。
アニメになると大抵削られちぐはぐなことになることもままある。
俺妹とか 劣等生とか
0087それも名無しだ (アウアウウー Sad9-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:02:18.65ID:NjurHI2ba
主人公じゃないけど、というか主人公じゃないからこそ回復あるのが致命的だった奴もいてですね

【ザムシード】α外伝
中の人のミオがガッツ(底力の上位技能)持ちなのにHP回復があるので……
しかも耐久タイプってわけでもないので……
せっかくガッツ発動しても次のターンにはガッツが切れているので……
特殊能力による性能底上げなし、体力半減したやわらか機体が出来上がるので……

回復つけるなとは言わん、だがいくらなんでもこの仕様でミオに回避系精神なしはないだろ!
0088それも名無しだ (アウーイモ MMd9-vbjK)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:02:19.30ID:Dg+f6yO9M
【特殊スキル○○の気力制限がなくなる】エースボーナス
一見便利なものに見えるが
某バサラなど、お手軽に気力を上げる手段がある作品では
トップクラスに無能なエースボーナスとなる
0090それも名無しだ (ワッチョイ c59b-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:07:41.76ID:O5bgl8Pi0
>>82
MXはともかくRの中でなら最終形態は神ゲッターと並んで
設定上最強格の機体だったと思われるがあれはもうもう時代だったとしか

【スパロボユニット】
基本的に時代が下り作品が新しくなる毎にどんどん強くなっていっている。
参戦する作品にトンデモが増えてきたという意味もあるが、かつては無かった
特殊技能や高火力必殺技が半捏造までされて山のように実装されるようになったり
制限されていた移動後MAP兵器や敵ターン中の精神コマンドが解禁されたりと
ゲームバランス的な意味で同一の機体でも過去作に参戦した時より
新作に参戦した時の方がより強くなるという現象が起きているのである。

なので過去作で今一つだった機体も新作に参戦すればそういった内容での
大幅強化を受けられる可能性があり、個人的に電童はその筆頭だと思っている。

……新作に参戦さえ出来れば、ね。
0092それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-HQPi)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:16:59.18ID:R5nZzeDM0
【スパロボBX】
戦闘アニメやシナリオは好評なのだが、数多くあるバグが評価をかなり下げてしまったスパロボ
あと隠しフラグ関連のあれこれ
0093それも名無しだ (スプッッ Sd03-BsB5)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:23.79ID:lQJyrL1xd
Rの電童は途中から追加されるキバスピナーが低燃費鬼性能であれだけ撃ってりゃいいみたいな感じにならなかったっけ
まぁそれで強くても微妙な気持ちになるのはたしかだが
0096それも名無しだ (ワッチョイ e3b9-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:26:48.13ID:Uh7d32kN0
マジンガー見てきた
ああ、これならクソコテもといZEROも大満足ですわ……

>>94
企業か、と言われるとそうじゃないんだが響鬼の組織は
割としっかりしてると思うんだ
0098それも名無しだ (ワッチョイ 83e7-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:43:38.75ID:y69AA+st0
スパロボVの強ユニットはZEROは確定として他に何が居るのやら

>>92
【不屈バリア】スパロボBX
BX最大の問題児とも言えるバグ
ざっくり言うとバリア持ちが不屈を使えば攻撃が全く通らなくなるというもの
破られるのはバリア貫通の攻撃を受けるか、1/8にされてもなおバリアを破れるだけの大ダメージを与えるしかない
このバグのせいでナデシコやダブルオークアンタなどが不屈持ちかつバリア持ち猛威を振るった
0100それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:49:36.71ID:JFGGSg+F0
>>98
【ジェイアーク】スパロボBX
バリア貫通の適応されない特殊装甲であるジェネレイティングアーマーがあるため、これに不屈バリアバグが合わさりEN切れ以外での撃墜は不可能なレベル。
EN関係だってジェイアーク形態だと武装が弾数制のみだし、特殊スキルで補給装置=EN回復を付けれたりする。
0101それも名無しだ (ワッチョイ 83e7-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:50:07.81ID:y69AA+st0
>>99
ナデシコといいVは戦艦が強いよな

【マジンガーZ】スパロボV
参戦は歴代一遅いがその分強めになっている元祖スーパーロボット
この状態でも高火力かつ重装甲なので、ぶっちゃけZEROにならなくてもこいつでどうにかなることも結構多い
アイアンカッター→ドリルミサイルのコンボが出たから次は冷凍ビームやミサイルパンチも組み込んでくれませんかね
0102それも名無しだ (ワッチョイ 0b06-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:52:59.01ID:aws74ZO10
サルファのPP増加バグは有利になるバグだったけどちょっとアレな感じがしたな

【PP増加バグ】サルファ
一部の一時離脱して再加入するキャラのPPが異様に増加するバグ。
その性質上、周回を重ねると増加量も凄まじくなる。
気づいた人は異様なPPの量に度肝を抜かれたことだろう。
0103それも名無しだ (ワッチョイ 5d7f-FvqR)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:54:44.79ID:GxlgiGJa0
同じくナデcやサブパイ&覚醒でターンダメージ獲れるクアンタ
反撃の鬼サレナ相変わらずのMAPが使いやすく一発もあるストフリとかレバ剣とか
強い上にお金が増えるヴィルキスとかあるな
0104それも名無しだ (ワッチョイ 231e-TzFf)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:55:48.03ID:ykWTMxQy0
【DSリバース】アメコミ
アメコミは毎度毎度定期的にマーケティング的な裏事情も含めてリセットされるのが定番だが今やっている「New52」の世界の創造にはある青い全裸男が関わっているらしいくマニアの間では注目を集めている
そして最近ついに「青い全裸男」のいた世界からも来訪者が来てるクライマックス
0105それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-HQPi)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:47.30ID:R5nZzeDM0
サルファは移動キャンセルバグを有用したな
ニルファにもあったらしいが試してはいない

【移動キャンセルバグ】
ユニットを移動させる際に移動途中にキャンセルすると、移動したマス分だけEN回復するというよくわからんバグ
飛行ユニットか宇宙でのみ有効なバグだが、これでEN気にせず大技バカバカ使えて有りがたかったです
0106それも名無しだ (スフッ Sd43-Kxfj)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:02:39.61ID:x4QdLZekd
正直BXは不屈よりもフリーズの方が致命的すぎてな
UXにも再現性高いの5つくらいあったけど条件がまだ限定的だからな

【バグ】
スパロボ的には、「ゲームの不具合」、「ビルギットだけを殺す機械」、「電磁毒手刀の使い手」、「南米のアマゾンに落ちた隕石から現れた機士」の4つの意味を持つ
0108それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:19:24.07ID:JFGGSg+F0
【強化パーツ増殖バグ】XO
ショップで色々やると強化パーツが増えるバグ。
ショップなので売れるので資金も増やせる。バランス崩壊必至のバグ。
0109それも名無しだ (ワッチョイ 8d7f-HbMd)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:22:22.86ID:2cU4SDif0
>>107
電磁毒手刀さん入ってるやろ

【強化パーツ売却バグ】スパロボW
ステージ開始時などの出撃選択中にパーツ売却を行った上で全滅すると
売却分の資金は増えつつパーツは手元に残るバグ。まあこんなことしなくても
余裕をもってクリア出来るのがスパロボWなのだが
0110それも名無しだ (ワッチョイ 5b9f-HQPi)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:22:35.04ID:R5nZzeDM0
あとは再世篇の資金増加バグにも世話になったな

【再世篇の資金増加バグ】
ニューゲームスタート→キャンセルを行ってから再度ゲームスタートすると
初期資金が50万ほどプラスされるというバグ
しかも、繰り返すとその都度増えていくので、1周目から全機フル改造余裕な資金を稼ぐ事ができる
発見当初は2周目には引き継がれない、という話も出ていたが、普通に引き継がれる
0112それも名無しだ (アウーイモ MMd9-vbjK)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:30:53.65ID:Dg+f6yO9M
【セーブデータ消失バグ】スパロボF サターン版
間違いなく歴代スパロボ最悪のバグ
本作はたまにフリーズすることがあるのだが、セーブ中にフリーズすると、他のゲームのものも含めて、すべてのセーブデータを破壊してしまうのだ

多分ゲーム史上でも凶悪さでは上位に入るバグだろう
0114それも名無しだ (ワッチョイ 755d-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:34:10.24ID:IDdR131I0
>>111
>>105

【サルファ】
ニルファでできた移動バグなどが修正されておらず、没データも大体そのままである
0115それも名無しだ (ワッチョイ 759b-mC0v)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:39:53.98ID:Orp3KLyh0
【総士異常レベルアップ】
総士はシステム上複数のファフナーにサブパイ扱いで搭乗している扱いの為、
分岐からの合流時などに機体数分の経験値が入ってやたらとレベルが高くなるという現象
一見バグ臭いが挙動としては変なわけではないし、サブパイのレベルが上がってもあまりゲームバランスに影響しないのでUXでもそのままだった
0116それも名無しだ (ワッチョイ 25b3-r0iN)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:46:33.63ID:dUGT2sk50
三大仕様でも違和感なかったバグ

シャイニング・トラペゾヘドロン撃ち合いでフリーズ
気力ダウンイベントで地獄公務員の気力が下がらない

あと一つは?
0119それも名無しだ (ワッチョイ 0b7e-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:55:50.54ID:JFGGSg+F0
【トロンべバグ】
トロンべのトロンべが全てのBGMに優先してトロンべが戦った場合全部トロンべになるバグ。
ただ元々トロンべは乗ってる機体前部トロンべにするので、トロンべバグはトロンべのキャラに合っていると言える。
そのせいか結局後の作品でもトロンべのトロンべは全てに優先する仕様になった。
0121それも名無しだ (ワッチョイ 8df1-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:06:18.03ID:+oj1lsX20
>>120
あれは0%スルー自体は当然ではあるんだが
ダメージ3桁は素通りしたのが公平でなくてまずかったな
素直に期待値で攻撃目標決めておけば良かった
0123それも名無しだ (ワッチョイ 8d40-azP5)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:09:37.76ID:12JwuQs90
【マジンガーZ対暗黒大将軍】スパロボα
今タイムリーなマジンガーZのシナリオで同名の映画の再現シナリオ
ピンチになったマジンガーZの元へグレートと他の仲間たちが助けに来て形勢逆転し戦闘獣軍団を蹂躙するシナリオだが
このピンチになったらって言うのがみそで困った事にマジンガーZのHPが一定以下にならないといつまでたっても誰も助けに来ないのだ
結果マジンガーZ単機で暗黒大将軍まで倒した後登場してすらいない鉄也と会話しだす甲児の姿が
0125それも名無しだ (ワッチョイ 0b06-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:12:46.58ID:aws74ZO10
【スパロボD】
敵から味方になるキャラの場合、顔グラが敵の時と味方の時で共用のキャラだと
次の周回以降パイロットの強化が敵時にも反映されるというバグ(仕様)がある。
(一部の機体も改造が反映される)
そのため「せっかく強い敵が仲間になったのに強化できない」というジレンマを抱えることに……
批判が多かったのか次回作のJ以降はこんなことはなくなった。
0128それも名無しだ (オッペケ Srb1-jzOV)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:54.17ID:hi8bFkBEr
>>124
無印マジンガー「贅沢言うやな」
無印マクロス「こちとら、出番がなくなってどれだけたつと思うんじゃ」
無印Wガンダム「(Zシリーズで久々に出れたからまあいいや)」
0129それも名無しだ (ワッチョイ 83e7-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:23:18.75ID:y69AA+st0
>>124
むしろZEROと同時参戦してINFINITYのZの後継機ダイナミック監修で真マジンガーZ(仮)が出れば……
グレンダイザーと一緒にどうにかなりませんかね

【真マジンガーZ(仮)】真マジンガーZERO
マッドサイエンティストから孫思いに改心したあるループお爺ちゃんが開発していたマジンガー
魔神パワーも本来はこの機体に搭載される予定で、甲児を守るために作られたものだった
次のループのお爺ちゃんがマッドなままだったために。悪用されまくってZEROが生まれる遠因となってしまったのだが
0130それも名無しだ (スップ Sd03-eJQ6)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:25:35.48ID:9RUwYwfqd
内容的にはインフィニティとZEROって極めて近く、限りなく遠い関係性というか

【ボス】
マジンガーZインフィニティ作中のコメディリリーフかつ屈指の人格者なラーメン屋の親父
すみぺ曰く「外見以外超イケメン(概略)」なのは伊達では無い。ってかこの人いないと世界滅んでたような
0131それも名無しだ (ワッチョイ e3b9-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:31:03.81ID:Uh7d32kN0
ちょっと開眼したムチャ割とイケメンだった(こなみ

【ムチャとヌケ】
相変わらずボスとつるんでる子分その1その2
高校からの縁で一緒にラーメン屋やってる辺り仲いいなぁ、と
0132それも名無しだ (ワッチョイ eb9f-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:07.34ID:mo7Ok3Mh0
攻撃当たらない相手をスルーするのは理屈で考えたら当たり前なんだけどね

【空蝉の術(FF11)】
ニンジャ……じゃなかった忍者の術で、攻撃の身代わりとなる分身を展開する
シリーズでいえば「ブリンク」をイメージしていただけるとだいたいあってる

もともと忍者はアタッカーとしてデザインされており、空蝉を張っていれば
相手の攻撃を気にすることなく攻撃に集中できるよね、という意図があったのだが、
プレイヤー側はこれを「攻撃を引き付けてかわす囮役」としてフル活用
ヴァナは忍者とサポ忍の炎に包まれた

で、これの余波をもろに食らったのが「耐える盾」ことナイトである
スパロボ的にはナイトがマジンガー、忍者がビルバインと思っていただけるとだいたいあってる(二度目)
鉄壁を使って耐えるマジンガーと集中を使ってかわすビルバイン、どっちが囮に向いてるかといえば
まあ回復の必要もなくSPコストも安いビルバインなわけで、結果的にナイトの存在意義は
ヴァナの底辺まで下落してしまうことになったのであった

有名な「汚いなさすが忍者きたない」というフレーズについても、そういう事情があるのだと思うと
少しはブロントさんの苦悩というのがわかるのではないだろうか(適当)
0134それも名無しだ (ワッチョイ 0b10-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:57.10ID:6CRvWn390
そういや、INFINITEは東映版と地続きの世界観って話なのに、
本人が倒されないまま撤退した闇の帝王に対する言及無かったな。
もし次回作とかあるなら出てくるかもしれんが

>>119
【美しく青きドナウ】第二次スーパーロボット大戦α
ご存知、ドクーガ三幹部の一人であるレオナルド・メディチ・ブンドル局長のテーマソング。
戦場においても大音響でこれを流しており、
なんとトロンベよりも優先して流れるので、唯一トロンベをかき消す事の出来る曲でもある。
しかし、ガンエデンの「TWIN ICON」には負けてしまうので、
トロンベ→局長→ラスボス→トロンベ、という謎の三すくみが出来ている。

第三次αではラスボスよりも優先され、名実ともにトロンベのライバルとなった
0135それも名無しだ (ブーイモ MM99-rD4e)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:37:46.39ID:Yc0qYnVMM
>>132
【MP】FF11
二種類の意味がある
一つはマジックポイント、一つはマネーポイント
忍者は便利だが術には触媒となるアイテムを消費するので後者の意味でMP消費が激しいじょぶである
0136それも名無しだ (ワッチョイ 757e-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:39:30.57ID:byyp4cZY0
ボス達は名コンビというよりはもはや一心同体みたいんだもんだからなぁ

【ノドグロミツオシエ】動物
人間、ヒヒ、ラーテルなどにハチの巣の場所を教えてハチミツのおこぼれに預かる
けものフレンズアプリ版他、今期だとキリングバイツでもラーテルと組んでスイーツを堪能している。
他の動物との共生関係が設立しているので友好的な鳥に見えるが
人間が協力しない場合には無視するようになり
しかもこいつらは托卵で育つのでお前らの利用価値が無くなったら用済みだ!という畜生鳥ではなかろうか
0137それも名無しだ (ワッチョイ 8df1-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:47:55.78ID:+oj1lsX20
【赤盾】
鉄壁のナイトより集中のビルバインより
ウェポンブレイカー積んだバリア修理補給持ちの集中バイクの方がよくね
0139それも名無しだ (ワッチョイ db49-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:48:36.94ID:O/AD5txE0
>>132
第4次サーバインかな?(すっとぼけ)

【サーバイン】第4次スーパーロボット大戦
中盤で隠しユニットとして加入する、最強のオーラバトラー。
運動性と移動力が高いが最大射程が1であり、使い方は限定される。
入手後間もなく時限脱出シナリオがあり、しかもそれがあしゅら配下なので運動性が低いため、そこで最初からサーバインのみを突貫させるという戦法を取った人も少なくないはず。
0140それも名無しだ (ワッチョイ 5592-4jNr)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:49:54.48ID:3YoxAVyv0
マジンガーZの頃は物理と数学で赤点とって、中卒のさやかさんに馬鹿にされた甲児くんが科学者で
ミケーネにグレートマジンガーを奪われたときに泣いちゃった鉄也さんは所帯持ち
グレンダイザーで客演した時はロボット博士目指して奮闘してたボスはラーメン屋のおやじに
みんな色々あったんだな
0143それも名無しだ (アウアウウー Sad9-a+KO)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:52.19ID:n7XWo16Ka
正直、司令官の声にかつての甲児を感じられなかったので
ガチで無理なんじゃないかな

初代さやかさんは割と一発でわかるおばあちゃんになったさやかさんの声だったんだが
0144それも名無しだ (ワッチョイ d557-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:57:51.66ID:+Ql9o8xc0
映画が終わってクレジットが流れるまで艦隊司令が石丸甲児くんだと気づかなかったくらいだからな…
ウルトラマンタロウとかアグリッパとかジャッキー・チェンとかも無理なんかな
0145それも名無しだ (スップ Sd03-HbMd)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:59.13ID:fUgVDPKdd
>>131
あれ色々あってプーになっちゃった二人をボスが拾ってあげたんだぜ

【マジンガーZインターバルピース】
月刊ヤングマガジンで短期連載された、インフィニティの前日談。
10年の間に何があったのかを毎回特定キャラをメインに据えて描いていた。
インフィニティ大好評につき発売済みの単行本が店頭から消えたそうな
0146それも名無しだ (ブーイモ MM99-rD4e)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:09:04.69ID:Yc0qYnVMM
【包丁】FF11
FF11ではクリスタル合成という方法でアイテムを製作しそれを使ったり売り買いしたり出来るのだが、その中に一定時間ステータスにバフを受けられる料理がある
そしてこの包丁というアイテムは調理合成のスキルを上げてくれる装備
しかし装備できるのはLV57以上の忍者だけなのだアイエエエ!
0147それも名無しだ (ワッチョイ 2381-npZX)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:41.82ID:KbPLJ9mw0
個人的にINFINITYの本家スパロボ参戦で気になるのは・・・あしゅら男爵の男の方の声をどうするかだよ
果たしてスパロボに宮迫呼べるのか
0148それも名無しだ (ワッチョイ d5b3-h0rd)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:15:26.07ID:s4W26Lgg0
インフィニティ、スパロボではタイムリミットのくだりだけぼかして
ルート分岐でアメリカ側と日本側の騒動
本格的に部隊が集まったら反抗作戦
そんで最終決戦の計3話(4話)か……とか
プロ奪還の後に一度ヘルがどっか行って間置いて別の所で最終決戦って形でグレートマジンガーの使用期間伸ばしてくれるパターンも……
とかそんな事ばっか考えながら観てた
0150それも名無しだ (ワッチョイ 0b98-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:21:14.08ID:s76Uej+f0
>>132
その後に空蝉無効の範囲攻撃と空蝉貫通の通常攻撃する敵しか居ない環境になって
火力がアタッカーとしては微妙な忍者の存在意義そのものが消えたこともあったけどね
最終的には空蝉が効く相手にだけ回避盾するアタッカーに落ち着いたそうだけど
0151それも名無しだ (ワッチョイ 2381-npZX)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:23:58.19ID:KbPLJ9mw0
>>148
ただのスパロボ脳ですな

【スパロボ脳】
一部荒しを除いたこのスレのモヒカン幼女の殆どが罹患しているという不治の病
治療方は新作スパロボを行うことで一時症状を押さえるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況