X



【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part316

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ af5d-6UZC [202.162.145.119])
垢版 |
2018/03/28(水) 04:05:36.82ID:MYsZQrcf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください
■ガンダムブレイカー3 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Vita
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1〜4人
通信:クロスセーブ対応/クロスプレイ非対応
CERO:A

・ガンダムブレイカー3 通常版
発売日:2016年3月3日発売
[PS4]7600円+税  [Vita]6800円+税 

・ガンダムブレイカー3 Welcome Price!!
ゲーム本編がお得な価格になった廉価版(DLCは別途購入が必要)
発売日:2017年3月30日発売
[PS4]3600円+税  [Vita]2800円+税

・ガンダムブレイカー3 BREAK EDITION
ゲーム本編と全6弾のDLCがセットになったスペシャル版(DL版専売)
発売日:2017年3月30日発売
[PS4]8600円+税  [Vita]7800円+税

・ダウンロードコンテンツ
第1弾「RE:BREAK」 価格:無料
第2弾「BUILD BEGINNING」 価格:1000円
第3弾「BUILD RISING」 価格:1000円
第4弾「BUILD EVOLUTION」 価格:1000円
第5弾「BUILD ABSOLUTE」 価格:1000円
第6弾「BUILD KINGDOM」 価格:1500円

■ガンダムブレイカー3各種リンク
・公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■前スレ
【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part313
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1517749034/
【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part314
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1519311245/
【PS3/PS4/PSVita】ガンダムブレイカー総合 Part315
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1521020047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-Jv4C [126.209.16.243])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:09:26.94ID:j19MRSsD0
明らかに開発期間足りてないだろうなぁ初期はバグやら何やらで忙しそうだな
0855それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-Jv4C [126.209.16.243])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:15:47.26ID:j19MRSsD0
>>853
PV第二弾なのにガンダム声優さん出てないしそれが余計に不安だわ
0858それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-kUw7 [126.27.81.29])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:28:51.60ID:VSjRSs5r0
今までだって粗が多くてこうだったらいいのに〜って不満の尽きないシリーズながら
でも俺ガン作ってひゃっはーできるゲームなんて他にはないのよねって不満はあるけど産んでくれてありがとねってかんじで生きてきたのに
パーツ換装システムとかいうクソで前の子供をころしたの悲しい あとEX任意でつけれないのが致命傷で子供は死んだよ
0864それも名無しだ (スッップ Sdca-Ip7p [49.98.172.36])
垢版 |
2018/03/30(金) 21:23:06.32ID:fixNVWKbd
3まではPVで原作声優にとことん頑張って貰ってたり前作のユーザー意見まで演出に盛り込んだり皆が知りたいであろう全参戦機体リストを躊躇無く垂れ流したり
間違いなく画面の向こう側にいるユーザーを大事に思ってくれてたしそういう画面の向こうにも伝わるものを作ってくれてたんだなと思う

でも現時点でnewには何も感じない
0876それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-3UCh [126.13.252.121])
垢版 |
2018/03/30(金) 22:51:49.22ID:55Yv7N1X0
余計なことというか新規層取り込みのためだったり古臭い部分を変化させるために
いれた新要素が新規にも古参にも受け入れられなくてコケるパターン
そしてたいして売り上げがないシリーズはそのまま消えていくことも多い
かといって新しい要素入れないと新規は入らず古参もだんだん減っていくのみで
どっちにしろシリーズ終了する可能性がある
今回は売上的に上だったVita切ってるからなおさら新要素を求められるだろうし
0879それも名無しだ (オッペケ Sr13-1z6B [126.234.34.59])
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:48.68ID:KHizSuA2r
俺ガン無双もまあ要素の一つといえば一つだからな…
3がユーザー寄りだっただけで12でも糞みたいなミッションあったし

せめて2みたくシングルはステージごとにルールかえてくれればな
まあシングルが外れにくくなってればそれでいいんだが
0881それも名無しだ (ワッチョイ 975d-EdfM [120.51.152.209])
垢版 |
2018/03/30(金) 23:39:06.30ID:P3GIhCHJ0
グラ部分結構期待してたけど、天BPや動画のユニコーンとかのデティール見て大体察したから、ペイント部分だけでも向上しててほしい。
たまに太ももから足首全体にかけて一色でしか塗れない機体がいて凄いモヤモヤするし、もっと細かく塗装したい。イージス脚、てめえのことだよコラ
0883それも名無しだ (ワッチョイ 1b8a-kGVx [60.36.242.177])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:00:40.20ID:z0bn6MlP0
3は射撃と格闘のバランス良くて無双状態にならなくて良かった。ちょっと格闘が強いけど大体満足。
NEWのPVは格闘ばっかり使ってて不安だけど、たまに使う射撃のダメージ見てると結構威力ありそうなんだよなぁ…
0886それも名無しだ (ワッチョイ aa9f-gdcg [27.94.161.214])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:52:53.63ID:bSSjPkru0
開発が大勢死んだのにDLC用のおもしろPVまで作ってしまった頃の蔵米

ああ、ユーザーの声聞いてくれてるんだな、ユーザーの事考えてくれてるんだな
ってのが伝わってきたからダメなとこがありつつも信頼されてたし評価されてたのに
ほんとたった1年でこの落差ひで
0887それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-Jv4C [126.209.16.243])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:53:48.91ID:7KY07Yel0
自分は必要なパーツは必要な時に必要な分だけ採りに行くようにしてるから枠が余って仕方ないわ、買えるパーツも多いし設計図以外のパーツは全部素材よ
0888それも名無しだ (ワッチョイ 7efd-/jfe [153.224.125.110])
垢版 |
2018/03/31(土) 01:27:55.37ID:bu/acZA40
ガンブレって大抵約4ヶ月くらい前に公式発表して→普通PV→発売1ヶ月前くらいで原作ネタPV→カウントダウンで小野坂、小西プレイ動画
っていうのがいつもの流れだったはずだからPVはもう1つくるんじゃないかな、そこでサプライズあればいいけどね・・・
企画、宣伝、販売はバンナムの仕事だからPVはバンナム製だと思う、今回のこんなの作った戦犯はバンナムPでクラマイは命令されただけで悪くないと思うよ
0889それも名無しだ (ワッチョイ af46-IhWW [58.183.206.239])
垢版 |
2018/03/31(土) 01:48:03.91ID:gRa+Ywuq0
友達にNewガンダムブレイカーが出るって教えたら動画見て
「何これ?」って唖然としてた…
ガチでやりこむタイプの人じゃないけどそういう人が見てもダメなんだな(´;ω;`)
0894それも名無しだ (ワッチョイ aa9f-HAdz [27.94.176.253])
垢版 |
2018/03/31(土) 02:27:46.20ID:In8YoScq0
ラピッドショットや上昇系OPで飛び上がりワイヤーで敵を釣り上げ空コンで仕留めてEX溜まったら爆発物で怯ませつつシールドブースターで集団に突っ込み解体EXでパッカーン
こういう多武装ありきの立ち回りが出来ないってのがな
EX補正ってのは見えるけどフレーム強化でEXチャージは早くなるんかなぁ・・・
0898それも名無しだ (ワッチョイ 1b8a-kGVx [60.36.242.177])
垢版 |
2018/03/31(土) 03:34:58.51ID:z0bn6MlP0
インナーフレーム制にした時点でもう間違いなんだよな。 フレームが成長するシステムだからパーツは全て同じレベル=全て同じなら戦闘中にガチャガチャ付け替えても良くね? って発想になるんだよ…
0899それも名無しだ (オッペケ Sr13-qC4G [126.212.176.131])
垢版 |
2018/03/31(土) 05:04:04.96ID:mel8DlAJr
フレームも発想は悪くないというか
ノーマルなフレームはいつも通り
遠距離向けにすると近接武器が装備できない代わりに銃2つ装備できてリロードも早い
近距離向けにすると遠距離武器が装備できない代わりに近接武器2つ装備できてパーツ外し能力が上がる
EX向けにするとメイン武器一つしか持てないけどEXチャージめちゃくちゃ早い
みたいな感じにもっと差別化に踏み込めば良かったのに
0903それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-kUw7 [126.69.118.165])
垢版 |
2018/03/31(土) 06:33:22.83ID:BdPOvF700
単純にフレーム?パイロットスキル?みたいなのにアビリティ合成一括管理で、
ハクスラはアクション別武器とアビリティ内蔵のキューブをドロップ可
後は1〜3を模したステージを大量に完備(いつでも拠点に戻れる)
設計図枠増加・ペイントビルパ範囲を細部に(覚醒BGMの設定可)
オンライン要素は共闘と設計図の交換(通常パーツも譲渡可)
とか入った3.5辺り作ってくれないかな。
0904それも名無しだ (スプッッ Sd6a-aWNC [1.75.239.112])
垢版 |
2018/03/31(土) 06:39:34.72ID:RR364BArd
オリジナルなら全機体に対応の共通フレームって設定な気がするね。
てか行きつけの店が今日からプレミアム版予約開始だわ。今回のは完全に見えてる地雷って分かるけど、特典欲しいから予約する( ;∀;)
0905それも名無しだ (ワッチョイ 7e10-hHE/ [153.222.219.39])
垢版 |
2018/03/31(土) 08:05:30.67ID:5FNKUcnG0
パーツの奪い合いってみんな自分の機体が最強だと思って作ってないってことみたいでやだな

エアライドみたいにPGとか大型MAのパーツをチームで奪い合って揃えたら無双できるとかがよかった
0906それも名無しだ (ガラプー KK76-DH45 [07051060002193_ag])
垢版 |
2018/03/31(土) 08:13:45.94ID:43zKuGynK
フレームが光ってるのはフレームの種別以外にパーツ(特に胴)が外れてるのが直感的に分かり易いようにってのもあるんじゃないかな
プレイ動画だとメッセージは出るけど背後視点だと胴は光ってる事除くと分かりづらかった
もちろん自分でプレイしてる時は後ろ向くなり即座に確認は出来るけど
0909それも名無しだ (アウアウカー Sa5b-/uSV [182.251.245.39])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:17:19.76ID:dbwt5SJ6a
フレームってのがよくわからないんだけど
性能がパーツ依存じゃなくなるってことならいい進化だと思う
パーツ一つ一つにレベル設定されてたら好きな機体組もうにもレベル上げする手間があったしね
0911それも名無しだ (ワッチョイ 6b1e-kUw7 [118.241.9.177])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:22:54.55ID:f6Ppzpyu0
RTC
ギャルゲ化
OP廃止&ビルパ形骸化
ハクスラ要素削除
やりこみ要素はパーツ集めとフレームアビレベル上げのみ

よくもまあここまで改悪ずくめにしたものだww
組織にイエスマンしか居なくて駄案でも突き進む企業風土なんだろう
こんな歴史的汚点、産廃作らされた関係者が気の毒
0916それも名無しだ (ガラプー KK76-DH45 [07051060002193_ag])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:39:15.04ID:43zKuGynK
追加要素がクソだらけなのは既知だからまぁいいとして数少ない改善点として受け取れる点を挙げるなら
全てのパーツのステータスが均一になるならレベルいらないじゃんってなってレベル無くしてフレーム特性で差別化するってのは妙案だし良いんだよな
パーツごとの補正値が残ってるのはまぁスラスターついてたら補正されても良いよねとか理由があれば良いんだ
OPって見た目を変えるためだけの物じゃなくてそういったパーツごとの補正値を後付けで補う物でもあるんだし
この機体はスラスターが少ないから追加しようとか改造として成り立つ思考だし
現実と違ってビルパは数に制限があって取捨選択が必要ってのが唯一辛い要素ではあるが
そこが見た目と性能の両立を阻害してるから見た目優先で性能補正機能としての価値が低めだったりするし。性能が変わらなくていいから見た目(形状変更)用のビルパ枠が欲しいって意見もあるし
0917それも名無しだ (ガラプー KK76-DH45 [07051060002193_ag])
垢版 |
2018/03/31(土) 10:39:54.33ID:43zKuGynK
フレームアビリティも自由すぎたパーツアビリティの代わりだな
パーツアビリティに比べるとやりたい放題感は減ってるんだがあれはむしろやりすぎな部類だからシステムが改められてあの頃より多少制限を受けるのは仕方ないんだ
フィールド上で拾ったアビリティパーツをプラモ(シミュレーターの中だが)につけますってなんだそりゃってなんだそりゃって話だし(なおRTCってなんだそりゃ←NEW!)
それに比べたらフレームアビリティは操縦技術の向上や改造技術の向上を熟練度という形でフレーム側に紐付けることで「本人の改造技術が上がれば所持してる全てのパーツの作り込みが上がって性能が上がるよね」ってまとめて反映させられる訳だし。
ただそれはフレームアビリティとは別にプレイヤーのアビリティとして用意するべきではとも思うんだが
ガンプラメインのゲームだから不必要とされてプレイヤーという概念の影は見せない感じだけど熟練度とかそもそもプレイヤー側のステータスとして本来あるべきものだと思うんだよな
射撃を多様したらプレイヤーの射撃熟練度が上がりますとか
オンライン共闘ならまだしもPvP入った今作では嫌われるかもしれないけど
1つのフレームにアビリティが12個くらいあるのは確認出来てるがセット出来るのは最大2つのままなんだろうか
いくらなんでも2つは足りない気がするけど

とまぁそれだけなら「とにかく自由に、なにがなんでも自由に、という強迫観念に縛りつけられたゲームデザインの不自由」をリセットしたかったんだろうからいいんだよ
それだけなら
結局RTCが相殺というかマイナスに振り切らせてるし
0922それも名無しだ (スッップ Sdca-lD8Q [49.98.157.183])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:33:27.92ID:0e9LvACed
>>920
ゲームなんて他人の顔色うかがってするもんじゃないし、オンライン規約内なら自由にすればいいんじゃないの
味方が弱いからって声荒げてる連中の方がおかしいんだからなおのこと気にする必要ないと思う

>>921
少数派は発言するなってことかね。嫌です
0923それも名無しだ (ワッチョイ 83b3-3UCh [126.13.252.121])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:35:34.58ID:8HYgUZaY0
パーツごとのアビリティ設定とかレベル制ははやり込みにはよかったけど煩雑すぎてな
いまだにやってる自分でさえ面倒だと思うし
NEWのシステム詳細はまだわからんけど
今後機体が追加されていけば否が応でもパーツは増えていくからレベルとか廃してパーツ
の重複をなくしてアビリティ類をフレームに集約するのは賢明だと思うわ
まあフレームの特性とかは自分で設定できればなおよかったんだけど
0924それも名無しだ (ワッチョイ 1bb3-E0to [60.86.203.12])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:38:12.05ID:bp643ocj0
>>922
じゃあ面白いと思うところを言ってみろ

逆張りは「〜だからこうなるのは当然」と現状をなんとかして受け入れようとしてる発言をする
一方本当に少数派なら面白いと思えるところぐらい言えるよな?「面白い」と思ってるから皆批判するなか擁護してるんだもんな?

言っとくが「9割ゴミだけど1割神だからポジティブに受け取って神ゲー」って理論は却下な
10割ゴミなんてゲームの方が珍しいんだから、せめて他のつまらなさを覆すだけの質か、美点の多さを述べてくれよ
0926それも名無しだ (ワッチョイ 53c6-cpHL [110.4.218.199])
垢版 |
2018/03/31(土) 11:49:48.91ID:JT8S8C6U0
あれじゃねーの、基本ステはフレームに集約してオマケに2見たいに
書き換え出来ないアビリティつけてトレハン要素にスーパーレアは本の少しだけ
ノーマル(射撃+5)スーパーレア(射撃+7)とか本来は射撃+5だけど変異して近接+5とかにすれば
面倒くさけりゃレア狙わんでもいいし書き換え無しならパーツ管理も面倒くさくないし
0930それも名無しだ (ワッチョイ 3eeb-EdfM [121.102.28.156])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:09.50ID:SNfyZgS40
気持ちは分からなくもないけど、「すべての意見が否定的でなければならない!」って論調に持ち込むのは排斥だよね
俺らは制作側じゃないからこれ以上の情報は出しようがないし、「楽しませる情報出さないなら喋るな!」って言われても困る

愚痴スレとか立てれば同じ論調の人が集まってくれるだろうし、逆張りだって来ないし、互いにwin-winだと思うが
0931それも名無しだ (ワッチョイ 1bb3-E0to [60.86.203.12])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:33.55ID:bp643ocj0
>>930
今のところ「このゲームの面白いと思う所を言う反対意見」は見たことがないな
「海外向けを想定してるんだからゲーム性変わるのは当然」っていう擁護にもなってない擁護ぶちかます逆張り野郎は散々見たが
0933それも名無しだ (スプッッ Sd6a-aWNC [1.75.214.32])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:19:55.77ID:IlKg2K8Vd
プレミアム版予約してきたけど、値崩れ早いだろうな( ;∀;)
地雷ってみんなわかってるんだよね( ;∀;)
0934それも名無しだ (ワッチョイ 3eeb-EdfM [121.102.28.156])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:20:00.52ID:SNfyZgS40
正直に言えば、俺ガン同士で対戦してみたいって気持ちは少なからずあったからそこにはちょっと期待してる
多少パーツがバラけようが、ロストする訳ではないだろうから個人的には許容できる範囲
いっそのこと破損させたまま敵機に食い下がるプレイとかもやってみたい
0940それも名無しだ (ワッチョイ 3eeb-EdfM [121.102.28.156])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:34:03.42ID:SNfyZgS40
>>937
虐殺する方かされる方かはわからないけど、もし機体性能がフレーム依存になるなら
一方的に殴られるって展開にはなりにくいんじゃないか
OP装備もEXアクションに一本化されてるならばファンネル・ファングを撃ち続ける真似もやりづらいだろうし
0942それも名無しだ (ドコグロ MMca-4cvd [49.129.186.55])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:43:12.58ID:MB548+0jM
やっぱ4は死を連想させるから
次は5だよ
0943それも名無しだ (ワッチョイ 1bb3-E0to [60.86.203.12])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:49:45.90ID:bp643ocj0
>>941
この路線で行けるかの試金石だろうな
イケちゃったら二度と俺達のガンダムブレイカーは帰ってこない
爆死したらシリーズ終了、二度と俺達のガンダムブレイカーは帰ってこない
帰ってきたとしても低予算のゴミが発売される、それが売れなきゃ死ぬ

俺達の明日はどっちだ
0944それも名無しだ (スッップ Sdca-lD8Q [49.98.157.183])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:35.95ID:0e9LvACed
>>924
RTCについて
現地でパーツ取得して装備するからプレイする度に違うEXを使えて、同じ機体を使い続けるマンネリ感が薄いくなるかな(特にガンダムブレイカーシリーズは道中が長いからワンパターンに陥り易い)
OP廃止について
強OP以外は通常攻撃しとけばいいレベルだったし、EX化して武装としての価値が上がったのは良いと思う
EXの紐付け、パーツの性能差について
パーツの取捨選択の余地が出て良い。性能面でのアセンのやりがいが多少なりとも出てくるかなと
ギャルゲ化について
可愛いキャラは好き
ハクスラ要素の削減について
確率を搾ることで無駄に周回を強要してやり込み要素と称するのは好きじゃない。

あとなんかあったっけ?
ほとんど好みの問題だから擁護も糞もないけど…
とにかく自分の機体を最強にしたい人もいれば、ゲームの都合に合わせてアセンするのが楽しいって人も居るんだよ
0945それも名無しだ (スッップ Sdca-lD8Q [49.98.157.183])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:54:03.05ID:0e9LvACed
ただ、プレイもしてないのにどこが面白いか言えって土台無理な話でしょ
蓋を開けたらクソゲー、クソゲーって言われてるゲームを実際にプレイしてみると案外楽しいとかよくあることだし
0947それも名無しだ (ワッチョイ 1bb3-E0to [60.86.203.12])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:58:08.90ID:bp643ocj0
>>945
お前はちゃんと自分の意見を持ってる奴だったようだ、悪かったよ

面白いとも思わないゲームをブランドイメージで信仰してる奴が大多数で、そのせいでゴミと化して消えたとあるゲームのファンだったもんでな
0949それも名無しだ (オッペケ Sr13-E0to [126.186.226.184])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:59:58.96ID:ozv9QErvr
>>946
一作目のストイックさを存分に思い出してほしいよな
2〜3とストーリー付けたのもいいけど俺の望むガンダムブレイカーは1の路線
みんなの造型の個性が面白かった、キャラかえられなかったのはあれだったが
0951それも名無しだ (ワッチョイ aa46-Ok8H [27.54.105.224])
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:42.73ID:NvGayhpX0
>>950
次スレ宜しく

俺は戦闘中に腕だの脚だの奪い合ってどつきあいすんのもやぶさかじゃあない
その意味ではRTCは歓迎している
でもOP複数パーツ搭載重ねて連携がめっちゃ好きだったんで残念すぎる
クロボン脚でアンカー→引き戻し中に切り替えナイフ蹴り→コンボ中に切り替えウェッブとか出来なくなっちまうんか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況