X



スパロボ図鑑 3494冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ f606-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:31:12.04ID:uXN+YIXu0
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3493冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1522592085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851それも名無しだ (ワッチョイ 3e49-I7Wx)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:41:24.18ID:soykN0T10
>>849
アンクル・ドナヒューの部隊の方がいいです(半ギレ)

【ヴィッシュ・ドナヒュー】コロニーの落ちた地で
ホワイトディンゴと対峙していたジオン軍部隊の現場指揮官。
ジオン軍きってのエースパイロットで人格も抜群、一部エースにしか配備されなかったと思われる陸戦型ゲルググを拝領するなど、上層部の信任も厚かった。

【陸戦型ゲルググ】
ただでさえ終戦直前になって配備されたゲルググの、既に勢力圏外だった重力下仕様というレアな機体。
確認された中ではヴィッシュとケンに届けられており、当時の地上に残っていた中でも本物のエースにしか配備されなかったと考えられる。
0852それも名無しだ (ワッチョイ 2d9f-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:47:29.60ID:hTbzRQQ30
>>792

【敵包囲網を突破せよ】 スパロボF

ダンバイン参戦後のゴラオン救出ルートを選択するといけるマップ
未だ戦力が整わないロンド・ベル隊へとポセイダル軍が襲い掛かるシナリオで、敵全滅もしくは戦艦がマップ端に到達する事でクリアとなる
だがこのシナリオのポセイダル軍は物凄い改造が施されており、雑魚であるB級HMアーロンやグライアは全能力8段階改造、ネームドのA級HMも5段階改造
アローンやグライアのパワーランチャーでさえゲッターを2〜3発、マジンガーを3〜4発で撃墜する威力を持っている
更にゲストのライグ・ゲイオスまで控えていて、当然の様に増援部隊も現れるという圧倒的戦力を誇る

現時点のロンド・ベルでこの戦力に対抗できるのは入手したばかりのビルバイン、エヴァンゲリオン、Zガンダム、リガズィ位なので
切り込み隊長ビルバインとATフィールド持ちのエヴァに何とか頑張って戦線を支えてもらおう

なおライグ・ゲイオスを撃破できれば熟練度と高性能レーダーを入手できるが、まともに戦うのは非常に困難
大人しくエヴァを暴走させよう
0853それも名無しだ (ワッチョイ 8606-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:43.78ID:61xuHdLh0
【ガンダム戦記小説版】
ジオンの独立愚連隊側が、外人部隊なのにドムやズゴックEなどの高性能機を使用しているが
これは部隊の裏方を担当していた女性がザビ家にコネがありなおかつ非常に有能で、その上実はザビ家に翻意があり似た立場の外人部隊に同情的だった事と
なにより戦局が悪化したジオン軍は「とにかく逃げろ!」で人間が真っ先に逃げていき、残された物資の輸送などは満足に行われない状況
その物資の中でも輸送がことさら面倒で目立つMSは輸送が遅れる、またはそのまま放置されるなんて事も珍しくなく
その放置されたMSをチョロまかすなんて事は有能な人間からすると朝飯前だったのである
0854それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:50:01.25ID:cMiP7wxo0
>>846
【超自然文明ムー】ふしぎの海のナディア小説版
ジャンとナディアの結婚直前に現れたもう一つの古代文明の末裔
アトランティス以前に地球に降り立って超能力による超自然文明を築きながら
後からやってきたアトランティスによって滅ぼされたと、恐らくウルトラセブンのノンマルトのオマージュ設定を持つ
ナディアのアトランティス王朝最後の血筋と、ジャンの科学者としての才覚が結びつくことを恐れて、
ナディアを誘拐して超能力で記憶を消して連れ去ったが、ジャンとグラディス一味の再結成によって
無事ナディアは奪還されて、晴れて2人は結婚するという物語

【M78星雲オネアミス星】ふしぎの海のナディア
アトランティス人の先祖がかつて住んでいた母星
取りあえず、ウルトラマンとは別の星の住民だと思いたい
0856それも名無しだ (ワッチョイ 89ed-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:50:44.87ID:NgSWsFz20
>>847
【ひぐちきみこ】
ガイナの赤井孝美の嫁さんで昔は彼女もガイナで働いて、アニメ誌にパロディ漫画を
描いていたりした。
ナディア放送当時は直接ナディアには関わっていなかったのだが、コピーを取りに来た際
たまたま放送前にマリーとサンソンの結婚したイラストを目撃してしまい、
結構ショックを受けたそうな…
0857それも名無しだ (ワッチョイ 3e0e-JUpA)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:50:54.83ID:OSYqfH7/0
>>851
登場順は逆だが作中の時系列から考えてZZのデザートゲルググはどれだけレア機体なんだよと言いたくなる
わざわざ戦後に宇宙から持ってくるルートはないだろうし
0860それも名無しだ (ワッチョイ fe1e-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:58:29.63ID:ErjLxAVh0
>>844
そうそう、足腰もしっかりして微笑みながら歩いてくるの
んで首筋には溶原性細胞に感染したことを示す黒い血管が浮かんでて……

【溶原性細胞】仮面ライダーアマゾンズ Season2
人間の遺伝子と混ざり合ったアマゾン細胞から生み出された新種のアマゾン細胞
人間の細胞をアマゾン細胞に変えてしまうという恐ろしい性質を持っているが、大気中では生きられないため二次感染はしない
しかし水中では普通に生存するため、とあるウォーターサーバーの水源地に溶原性細胞を持つ『オリジナル』の腕が埋め込まれたことで
そのウォーターサーバーから水を飲んだ人間が次々と新型アマゾンに変貌してしまった

新型アマゾンはこれまでのアマゾンと異なり電気刺激を受けても動じない上、近親者の特定部位を好んで食べるおぞましい性質を持つ
劇中では『結婚式のその日に花嫁がアマゾンになる』『アマゾンになった恋人のために客の首を切り落として食べさせる美容師』
『アマゾンと化した父によって母や姉共々喰い殺される娘』など様々な悲劇を生んだ
0862それも名無しだ (ベーイモ MMce-dAgE)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:41.76ID:+m3S2Um4M
>>851
まぁ直接戦ったマスター・P・レイヤーをして死を惜しまれるほどの人だったしな

【闇夜のフェンリル隊】ジオフロ
こちらも、ゲラートたちにエイガーは辛酸を舐めさせられたにも関わらず、終戦を知らず戦うような連中だから、俺が終戦を知らせてやらないと……とノベライズだかにはあった。

ダグ・シュナイドとフレッドとかのこともあり、ジオン軍人にもマトモなやつないるということらしい。
0863それも名無しだ (ワッチョイ 157a-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:01:21.10ID:MgqjSeL50
>>849
専用ゲルググ貰ってる時点でかなり優遇はされてたかと
>>823
シンがレジスタンスに褒められてる中アスランはその裏で今度はそのレジスタンスが連合兵に対して攻撃していたりとかその辺の違いだろうしね
0864それも名無しだ (ワッチョイ ca73-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:02:04.06ID:ZOv+AEr+0
Fにも隠しパラメータで熟練度がある
ただし内部的に設定されてるだけで表示されてないし
熟練度で変化するのはほんっとーにごく一部のステージの一部敵が変わるだけなので
皆気づいていないらしい
0865それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:03:08.70ID:cMiP7wxo0
【初代ノーチラス号と同型の宇宙船】ふしぎの海のナディア
レッドノアにあった物をジャン達が失敬して脱出に使った後は日本海溝に沈めて封印した
この船が1980年代に日本政府に回収されると、トップをねらえ!の世界線となる
またゲーム「エヴァンゲリオン2」の隠しイベントにてネルフに第一始祖民族の船として回収されるイベントもある
スパロボXではN-ノーチラス号が健在のため、使われる事は無かった

【初代ノーチラス号】
空中戦艦との戦いで大破して沈没したが、エヴァの初期案では
1話冒頭で大破したこの船が回収されるところからスタート予定だったとか
0866それも名無しだ (ワッチョイ fe1e-uNPJ)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:05:44.42ID:rkKwnmNs0
>>860
【イソギンチャク獣人】アマゾン
人間を人食い人間に変えてしまう能力を持つ獣人
昭和の特撮なのでショッキングなシーンはないがたぶんこれがアマゾンズセカンドシーズンの元ネタ
お父さんに食べられかける子供出るし
0868それも名無しだ (スップ Sdca-OnGf)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:58.21ID:jEE921G0d
割とアマゾンへのオマージュは多いんだよね、アマゾンズ
しかしゼロ大帝モチーフが二人もいるのはどうかと思う
0869それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:41.28ID:cMiP7wxo0
【バイラス円盤】ガメラ対宇宙怪獣バイラス
ナディアのネオアトランティス空中戦艦の元ネタの1つ
黄色と黒の縞模様とスーパーキャッチ光線の元ネタ

【ノーチラス2世号】絵本版ふしぎの海のナディア
絵本版に登場する2代目ノーチラス号
より元ネタのムーンライトSY-3号にそっくりであり、
アンドロメタ(宇宙戦艦ヤマト)やサンダーバード1号要素は薄い
たぶん、制作延長が続いた事で絵本版製作スタッフにまでN-ノーチラス号のデザイン資料が行き届かず
初期投デザインで描いたためと思われる
0871それも名無しだ (スフッ Sdea-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:51.21ID:c6BsqQdRd
>>855
仕様として実装はされてるらしい>>熟練度
ただ、製作が難航した影響か中途半端に放置されたような状態だそうな

【熟練度】
正式に実装されたのはスパロボαからというのは周知の事実だが、この時は取得条件が隠されていたり、行動によっては減少したりとお世辞にも洗練されてるとは言い難かった
仕様として完成するのはニルファまで待つこととなった
0872それも名無しだ (ワッチョイ 25b3-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:53:47.32ID:QM3duFKI0
>>862
と言うかコロ落ちの登場人物はマッチモニード以外みんな有能過ぎる
有能過ぎて違う世界の人間みたいだ
【ウォルター・カーティス】コロニーの落ちた地で
ジオン軍のオーストラリア駐留軍司令官。
ドナヒューの上司であり彼同様の人格者であり、
民間人や民間施設に被害が及ぶのと略奪行為を嫌う正々堂々とした将校であり、
彼の采配もあってかオーストラリアのジオン軍はブリティッシュ作戦でシドニーを消滅させたにも関わらず地本住民の反発は最小に抑えられている。

また彼と彼の部下たちの多くはザビ家に対し批判的な事で有名で、
ユライア・ヒープに至ってはキシリアを名指しで「妖怪」と軽蔑する程。
0876それも名無しだ (ワッチョイ c68a-KzXr)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:58:31.02ID:5LC6xceL0
>>866
どうでもいいけどあれって人食いじゃなくて吸血鬼だよね、どうみても


【鮫島兄弟】彼岸島
今更ながら鮫島や弟、精二の人間離れした体格の秘密が明らかに
どうやら、吸血鬼にならなくても吸血鬼ウィルスに感染したら巨大化したり畸形化するらしい
…それなら鮫島兄弟みたいな人がもっと他にいても良いのでは?

そもそも明さんの超人ぶりに慣れてしまった読者達からはあまりに些細な事であった


【師匠】彼岸島
どうやら師匠の巨大化もその一環だったらしい
むしろ作者がそんな昔の事を覚えていた事が驚きだからちくしょう!
0877それも名無しだ (ワッチョイ d99f-RtkZ)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:14.70ID:mFp1kj1/0
>>872
そりゃあ、物流と兵站の専門家として諮問委員会に招いといて、求められた専門家としての見地から
『ジオンの流通力と輸送能力からして連邦との全面戦争は無理、最終的には絶対勝てない』って答えたら
「死んでこい」と言外に言ってる僻地の前線送りで答えられたうえ
戦況は自分の言った通りに敗北秒読みになってるんだから
そりゃ「くたばれザビ家」「あの一族が嫌がることならなんでもやる」にもなるよなあユライア中佐
0879それも名無しだ (ワッチョイ 8606-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:09:40.78ID:61xuHdLh0
>>875
戦記もそんな感じ、ザビ家にとってそれ程重要じゃなかったり、賛同してるとは言い難いから最前線のきつい所に廻す
例え戦況が悪化したとしても当然そこから脱出できるのは一番最後で、たまに豪華なMSが配備されるのも
ぶっちゃければ「貴重なMS(ただし置き去り物資)を廻すから、その代わりジオン兵がちゃんと脱出できるまで踏ん張って防衛線維持してねw」という事で
戦記の方はそれすら無く「外人部隊はただ戦って死ね」という暗黙の了解があるという酷い扱いだった

そして、そうして逃げ場を失った兵達は「いつか宇宙に帰れるかも」という期待を元にアフリカなどに脱出して残党兵化するしかなかった
0880それも名無しだ (ワッチョイ ca81-2hHy)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:17:44.98ID:R11kebjY0
>>874
【ゼロ大帝】ライスピ
本物と影武者が二人同時に別の場所に現れることでspiritsを混乱させるもただそれだけで片方はいつのまにかフェードアウト(覚えてないけどやられたんだっけ?)という出オチキャラだった

【ゼロ大帝(アマゾン体)】ライスピ
ゼロ大帝がアマゾンから奪ったギギの腕輪により変身した姿でゼロ大帝とアマゾンライダーを合わせた姿をしており
本編でパッとしかなった鬱憤を晴らすように暴れまわった
0881それも名無しだ (ワッチョイ 1506-OnGf)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:20:17.38ID:IFZXahmi0
>>878
たとえば皆がゼロ大帝の上にいる「真の支配者」様に恐れをなしひれ伏しているならともかく
基本的にゼロ大帝と「真の支配者」の繋がりはゼロ大帝のみが秘匿してたものだったんだから
真・ゼロ大帝が自分とそっくりの偽・ゼロ大帝を仕立て上げてそっくりな格好させるメリットってなんもないやろ…


恐らく答えは「ペアルックするほど仲が良かった」
0883それも名無しだ (ワッチョイ ca81-2hHy)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:21:45.92ID:R11kebjY0
>>880
なお本物も影武者もうり二つで
人格もなにもない暗闇大使の操り人形なので全く見分けがつかないのでどちらがどちらだったのかは不明だったことを追記しておく
(アマゾン化した方が本物で消えた方が影武者?)
0885それも名無しだ (ワッチョイ 5d8e-iCuI)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:27:17.84ID:KDMLfxiU0
略奪はいいぞ、ケンシロウ!!


【暴行】【略奪】【虐殺】
近代以前はいともたやすく行われたえげつない行為
だが現代と違って兵士や傭兵に十分な給料など支払わなかったor支払えなかったため
彼等への報酬という側面もあった

まぁWW2でもベルリンでエンジョイ&エキサイティングしたけどね(日本でも一応)!!
0887それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:29:16.55ID:cMiP7wxo0
【仮面ライダーTHEシリーズ】
白倉Pがアマゾンズ以前に手掛けた初代〜V3までのリメイク映画
ただし余計な要素付け足ししすぎて、2作でシリーズ打ち切りとなった
アマゾンズも発表直後の白倉がP担当やその時の発現などから、
THEシリーズと同じく1クール持てば良い方なんて言われていた結果はご存知の通りである
もっとも周囲のスタッフの頑張りだろうとも
0888それも名無しだ (アウアウカー Sa05-tUKD)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:30:56.25ID:32tl8UKNa
>>876
いや別に…個体差かと…

【個体差】
【いや別に…そういうもんかと…】
彼岸島に突然生えてきた便利ワード
あまりに便利すぎるため時折やめんかと言われることも
0889それも名無しだ (ワッチョイ 86eb-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:32:45.81ID:eg3KYf2l0
>>872 個人的に残念なのが、コイズミさんがGジェネだと綺麗なのに
実際にゲームで見るとアレ?って思った。

【マヤ・コイズミ】
ヴィッシュ・ドナヒューの元恋人だが、完全に仕事人間になった。
かなり有能でちょっと無茶なこともやるが、それでも着実に任務をこなしている。
部下もなかなか優秀で嫌々ながらマッチモニードのドム部隊の整備と補給を
ほぼ完ぺきに行ってた。
0890それも名無しだ (ワッチョイ 157a-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:10.84ID:MgqjSeL50
>>882
人を惹きつける魅力は十二分にあったが…
まあドズルとかを率いる将官にまで成長できたかとなるとどうだろう

そして仮にそこまで成長出来たらそれはそれで魅力堕ちそう
0893それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:46:28.64ID:cMiP7wxo0
>>892
最初からB3グフだったら、なんも言わなかったんじゃなかろうか?

【陸戦高機動型ザク】MSV-R
ジオン軍がグフ以前に作っていた陸戦用ザクの強化型
ミッシングリンクのジオンサイドの主人公ヴィンセントの序盤の専用機
これでもグフに比べて陸戦用としての性能は十分とは言えず、グフの製造が始まった
0894それも名無しだ (ワッチョイ 8610-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:48:08.10ID:RDn8b2i+0
正直ザビ家って本当に有能だったんかっては最近思うな。
せっかく技術力で連邦に勝ってたのに、その他の戦略面で全速力でポカしてる印象が強すぎる。
とりあえずレビルだけは何が何でも始末しておくべきだったな

【ジーンの暴走が無ければジオンは勝てた】脳爆!おたく先生
そもそも、V作戦の偵察にジーンとかいう単細胞をよこしたのがまずかったのではないか?という
初手の一打をまず疑うという妄想。まあ、ガノタの9.5割は
「V作戦及びアムロがガンダムに乗ることを阻止できればジオンは勝ててた」と妄想しただろうが、
徳光康之なので、その妄想はツッコミどころ満載の方向に発展する。

ジーンが暴れないので、デニム達は問題なく偵察を終えて3機無事にファルメルへ帰還する

V作戦マジやべぇっすよ!と言えば、ドズルだってザク2機をよこしてくれるはず。
これでシャア隊の総戦力はザク7機!(シャア専用ザク及びガデムの旧ザク含む)

ルナツーへ問題なく出向するWBを強襲!当然迎撃にガンダムは出てくるが、
乗っているのはアムロじゃない(←最重要)ため、数の暴力でガンダムを鹵獲可能!
(いくらアムロじゃないとはいえガンダムを鹵獲出来るのかというツッコミはあるだろうが、
 後にコズンのザクがたった1機でセイラ搭乗ガンダムを鹵獲しかけている)

早速赤く塗ってシャア専用ガンダムに変え、WBを撃沈!
ガンダムの性能に驚いたジオンは、グフドムズゴックとバラバラだったMS生産ラインをガンダムに統一!
ジオンのMS部隊は全てガンダムに!ランバ・ラルもコズンもアコースもガンダム!
連邦には61式戦車やGMしかいない!戦力差はこちらの方が上だぁ!!ジオン大勝利!!

どう考えても4つ目がツッコミどころしか無いのだが、作中においてのツッコミはたった一つ。
「WB強襲戦でWBから出てくるのは、ガンダム一機どころか
 ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクがそれぞれ二機ずつの大戦力だぞ」という物のみ。
そう、ジーンが他の機体を破壊してないから、V作戦の機体がフルで出張ってくるのである。
いくらパイロットがアムロじゃなくても、これでガンダムを鹵獲するのは無理だろう……。

ただ、このまま物語が進んだ場合、結局アムロ不在のまま話が進むため、
ある程度ジオンに有利な状況で終わる可能性はあるっちゃある。あるといいなあ
0896それも名無しだ (アウアウカー Sa05-zcpA)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:15.85ID:QgBjL9IXa
>>892
対MS思想やら地上用により特化した運用データやらは馬鹿にならないだろうに
別にグフ居たからと言って不都合が出たわけでも無し

ヅダを量産とかならともかく
0897それも名無しだ (アウアウウー Sa11-H+ht)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:23.02ID:W00dCV2Sa
>>882
七光りで侵略した地域の住民と友好的な関係築いたり、そこの権力者の娘と結婚誓い合う仲になるのは無理(つーかむしろ逆効果だろう)と考えりゃ、統治者としては有望だったのでは?
0899それも名無しだ (ワッチョイ 8606-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:59:30.56ID:syLzgftz0
>>885
そんなことをする奴らはまず創作の主人公にはなれないけどな
むしろ主人公にやられるパターン

【ケンシロウ】
悪事を働くモヒカンは迷わず「ひでぶ」させる人。モヒカンを見逃せば
種もみの爺さんやバットの故郷の婆さんみたいに殺されてしまうから当然である。
0900それも名無しだ (ワッチョイ 25b3-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:12:04.25ID:QM3duFKI0
>>894
アムロをどうにかできても連邦には優秀なパイロットいるし
膠着状態に持ち込まれた時点で敗色濃厚よ
【なんだ男か】Zガンダム
この一言がきっかけでカミーユがエゥーゴに参加するきっかけが生まれ
ティターンズ壊滅の原因になったとはよく言われる
もっと言えばジェリドをグリーンノアに配属させたジャミトフの采配がティターンズの敗因とも
0901それも名無しだ (ワッチョイ 1a9b-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:15:35.04ID:t3gAsoeN0
>>899
【モンキー・D・ルフィー】
日本でトップである漫画の主人公で海賊の賞金首
本人は法に縛られず自由に冒険する海賊に憧れているので
虐殺なんかはしないし略奪などはしないが食い逃げは常習犯
さらにインペルダウンで牢に入っていた凶悪犯罪者達が脱走する原因を作った
ハンニャバルからはその件で一般市民が被害を受けると問い詰められたが
ルフィ自体はそんなことよりエースを助けたいと相手にしなかった
0903それも名無しだ (ワッチョイ 8610-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:09.06ID:RDn8b2i+0
暴行、略奪、虐殺を日常的にやる主人公……



水滸伝がそうだったわ。味方サイドはほぼ全部これやってたわ

【獅子王】風雲黙示録
同作のラスボスで、巨大なモヒカン頭と怪しげな仮面という外見、
そして剣とボクシングを組み合わせた全く新しい格闘技である「獅子王道」の達人である男。
ジパングシティの支配者で、強者達を集め獣神演武会という格闘大会を開いた。

実は影武者と真の獅子王の二人が存在しており、
当時の格ゲーでお馴染みの同キャラ対戦用の設定とかではなく、完全に別人である。
普通に進んでいくと戦える青いモヒカンの獅子王は影武者であり、
彼に打ち勝つことで、赤いモヒカンの真獅子王と戦うことが出来る。
自らを最強と断じて疑わない真獅子王が、何故影武者を起用しているのかは不明だが、
ストーリー中だと彼と敵対する組織なる存在が語られたりするので、用心のためなのかもしれない。
ただ、影獅子王は家族や恋人を捨てて獅子王の影武者となるも、
自身は所詮傀儡であることに不満を抱き、ついには真獅子王に反旗を翻したとされている。

なお、影獅子王をプレイヤーキャラにすると、本来影獅子王と戦う場面で、
「私こそが真の獅子王だ!」と主張する第三の獅子王(通称:偽獅子王)が登場する。
何?みんなあの剣とボクシングを組み合わせた全く新しい、凄い難易度の高そうな格闘技やりたいの?

後に獅子王はネオジオバトルコロシアムにボスキャラクターとしてゲスト出演するが、
その際もしっかり影獅子王と真獅子王は別になっており、性能も差別化されている。
というか、真獅子王はどうあがいてもプレイヤーが使う事は出来ず、
逆にCPUが操作する影獅子王も出てこないので、プレイヤー用に性能を落としたのが影獅子王と言えなくもない。
同作の獅子王はヤバいくらい強いというか、ラスボスのグッドマンよりも強いとか言われており、
一部の強キャラを除くと、ガン待ちでガード後反撃のチキン戦法でしか勝つ方法が無い。流石最強の獅子である。
0904それも名無しだ (オッペケ Sred-SJcY)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:57.57ID:KJoO8qvmr
>>899
歴史物だと割りと多いような。

【石】出典:バンデッド
鎌倉末期を舞台にした漫画の主人公。時代が時代だけに、略奪や虐殺は当たり前にやる悪党で、
後醍醐天皇や楠木正成の蜂起に呼応して幕府を攻撃するついでに、手下たちを煽って京の都を
放火・略奪させまくっていた。

とはいえ、世話になった農民が盗賊に虐殺された時には義憤を感じていたし、女子供には👆を
出すなと手下に命じているので、彼なりに越えてはならないラインはあるらしい。
0905それも名無しだ (ワッチョイ ca9f-WAUf)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:53:23.17ID:907tApF80
【ヴェスタリアサーガ】同人ゲーム
かつて某手強いシミュレーションを手掛けていた人物が中心になって製作されたSRPG
基本は国を追われた公子と姫が祖国奪還を目指す正統派なファンタジー戦記モノだが
マップによっては遊牧民たちが暮らすゲルを破壊して物品を略奪したり、城攻めのためにお堀の水に毒を流したりと
プレイヤーの任意ではあるが、ダーティーな行為に走ることも可能
0906それも名無しだ (ワッチョイ a99b-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:59:13.57ID:WyiZS2AI0
連邦は昔は有能な人材が少ないって感じだったのに外伝が増えていった結果すっかり人材豊富になった感じがあるな

【ギレンの野望のアムロ】
史実通りの選択をしていくとその通りジオンのエースを殺戮していく連邦の白い悪魔
連邦サイドでは史実選択しないで早期にパイロット登録することを優先する手もありジオンサイドでは何としてでも止めないと人材がどんどん減っていくことになる
シリーズが進む事に人材の差も減ってきているためどれだけ早く止められるかはジオンにとってはかなりの死活問題となる
0907それも名無しだ (ササクッテロル Sped-4k8A)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:10:34.46ID:IycYPZgGp
>>899
地球艦隊・天駆「敵は民間人でないからノーカン」
エクスクロス「金払ったからノーカン」

【ぐだーず】FGO
そ ん な こ と をする奴らな主人公
第二部1章にて雷帝への叛逆軍に荷担する事になるが、兵糧を焼かれた結果
アタランテオルタの指揮の元で親皇帝派のクズ市民の都市に食糧の略奪に向かう事になる
いくらクズ市民といえど元より相手が餓える程に収奪するつもりはなく
寧ろ偶発的なヒャッハーの可能性を予期してアタランテ共々抑えに回っていたのだが、
初期段階でやめさせたとはいえ結局ヒャッハーそのものは発生してしまった
序章から続いたストレスフルな展開はここから更に加速し、雷帝との最終決戦で遂にぐだも一度心が折れてしまうのだった
進撃のイェーガーがアップライジングする最終決戦(仮)で反撃の時は来た!と思わせてから上げて落とす展開、まだこれは第1章である

【アタランテ】
その不憫さと空回りっぷりに人気急上昇中(推定)
見事にアポでの汚名返上したアヴィ先生とは逆に何も学んでいないし、学んでいたらいたでキャラ崩壊不可避の姐さんである
更に漫画版の第1部ではジルに触手プレイされ、ゲーム上ではアビーに触手プレイされる始末である
0908それも名無しだ (ワッチョイ cae7-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:14:49.93ID:mWsCAuaY0
FGO未プレイの人間にはぐだーずとやらが誰の事かわからないと言って置く
タリーズコーヒーの仲間かな?

【常識】
育ってきた環境が違うから、身に着けている教養や知識は一人ひとり異なる
セロリが好きなのもそうである(山崎まさよし並)
0909それも名無しだ (ベーイモ MMce-dAgE)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:33:04.35ID:eMbWYXIOM
触手やなんだとひどいことばかりして!
そんなの嫌いだ!俺は淫妖蟲に走る!

【淫妖蟲 禁】
陵辱する相手に男女の区別はないため、対人で負ければ男も女も犬も馬も陵辱される
0910それも名無しだ (ワッチョイ 6afb-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:45:37.21ID:tOGyyk0B0
ぐだーず、聞くところによると、巻き込まれ型ロボット主人公みたいな感じらしいからなぁ
覚悟完了できてないだろうし、大変なんだろう

【フェイト ぐ ランドオー だ ーの主人公】
通称ぐだ男とぐだ子
名無しの主人公である
他の魔術師達が全滅してしまったため、前線に立つことになった

いつものFateのように「人の願いを叶える戦い」ではなく、
「人類がヤバいので団結」という感じでサーヴァントが来てくれていた他、
魔術師が道具としか思っていないサーヴァントに対して、素人であるために隣人として接していることが、
世界を救った理由ともいわれる
0911それも名無しだ (ワッチョイ 99d2-iCuI)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:51:56.65ID:nqWnZkvP0
>>908
主人公と書いておりますやん。しかし自分たちの世界を救おうとしていたら、
実は違う世界を滅ぼそうとしている行為だと言われたら誰だって心は折れかけると思う。

【アマデウスオルタ】FGO
FGO第2部1章に新たに出てきたサーヴァント。CMで華麗なエビ反りジャンプをしている人です。
ついにモーツァルトのオルタまで出てきたかと総ツッコミを食らいそうになるが、その姿は戦隊や仮面ライダー(主に平成2期)に
出てきそうな怪人そのもので、見た目だけではとても音楽家には見えない。
異常なまでの憎しみを抱いており、そのためクラスはアヴェンジャーである。ちなみに最初の☆3のアヴェンジャーである。
もちろん声は関さんである(←ここ重要)。
なおその正体に関しては映画「アマデウス」を見たことのある人ならすぐにピンとくるようになっている。
0912それも名無しだ (ガラプー KK39-qMtE)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:52:39.28ID:7I5rh//OK
シロウにせよザビにせよプリズマイリヤにせよ主役は基本巻き込まれ型だからなあ
むしろ万全の態勢を整えてから参戦できた主人公とかいるんだろうか
0913それも名無しだ (ササクッテロル Sped-4k8A)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:30.97ID:IycYPZgGp
>>910
まさにそんな感じ> いつものFateのように「人の願いを叶える戦い」ではなく
で、第二部になっていつもの聖杯戦争っぽい感じになって苦悩する事に
「自分の行為が誰かにとっての悪になる」というある種のFate主人公通過儀礼を済ませずにここまできてしまった
0914それも名無しだ (ワッチョイ c1ea-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:32.67ID:mlElCHFW0
【ガンパレード・マーチ】
Hな雰囲気になる相手に男女の区別はないため、仲良くなれば男も女も猫もHな雰囲気になる
善人面した教師どももだ!
0915それも名無しだ (ガラプー KK39-qMtE)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:05:55.58ID:5xgUX9koK
【ぼくらの】
パイロットの命と引き換えに動く巨大ロボによる平行世界間の潰し合いの物語である
アニメ版は監督が原作を嫌ってて悪意を持って作ったと言われる曰く付きのシロモノだが
歌が名曲ぞろいなんでスパロボ参戦希望の声もチラホラあったりする

エヴァやファフナーなんかと並べてアンインストールを
…って鬼か
0917それも名無しだ (アウアウエー Sab2-pxnx)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:17:37.52ID:I8vSqeEEa
原作を嫌ってたんじゃなくてアニメが原作ストックに追いついちゃったから改変したんだぞ
月刊連載あるあるだ
それを「原作が好き!って人は(別の話になっちゃうから)見ない方がいいかもね?」って冗談めかして表現したら、真に受けた一部のバカが「この監督は原作が嫌いなんだ!」って騒いだだけ
そしてさらにそういうバカが騒いでるのを見て真に受けるお前みたいなバカがいる
0918それも名無しだ (ワッチョイ 25b3-SM0h)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:22:02.04ID:ap9+gOJI0
まぁ結局最後は森田監督は謝罪したんですけどね、初見さん。

余計な事言って自分の首を締めた人間を擁護するお前の姿は滑稽だったぜ!
0920それも名無しだ (ワッチョイ feae-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:22:21.02ID:hB0HZcOg0
>>913
そして、タチが悪いのが1面ボスが今までノータッチだったそこを意図的に突いてきたというね…
第一村人が命と引き換えに叱咤激励してくれなければ間違いなく敗北していた。

【5面ボス】:fate/grand order 第2部
7人いる敵幹部のリーダーなのに、PVで戦う順番が5番目だったのですっかりネタにされてしまっている人。
何せ、使役しているのが不幸属性マシマシなランサークラスかつ、
型月的に最大級の破滅フラグである『千年以上の歴史を誇る名門エリート魔術師』だったせいで、
「強敵ムーブしつつも6面ボスに背中から刺されて死ぬんだろうな」とか散々な言われ様である。

当人は油断も慢心も無い優秀なリーダーなのだが、他のキャラがあれこれ理由付けて持ち上げるせいで勝手に破滅フラグを積み上げている。
また、心酔する女幹部を前に「最終的には私(5面ボス)と君(2面ボス)とで決着を付けるのが望ましい」とか言っちゃう姿には同情を禁じ得ない。
実際には多分クッソ強いんだろうけども。
0921それも名無しだ (ワッチョイ 4d2b-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:29:14.25ID:uhJtxdQB0
>>904
【北条仲時・時益】バンデット
そんな石を迎え撃った六波羅探題。
近頃有名な元寇の際の故事に則り、石達より先に略奪することで勢力伸長を抑えた。
時益いわく「前からやってみたかった」。
民草涙目である。
0922それも名無しだ (ワッチョイ 8610-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:32:32.36ID:ktrU+TLl0
PVで出てくるのが5番目だったからといって実際に5番目に出てくるとは限らぬ。
「交代だ、サンシャイン!」とかして唐突に2番目に出てくる可能性だってある

【サンシャインとザ・ニンジャの交代】キン肉マン
当初予定していた対戦カードは最終的な結果通りに
ブロッケンJr対ザ・ニンジャ、ジェロニモ対サンシャインだったのだが、
絵を描く方のゆでがつい逆に描いてしまったため、
辻褄合わせに無理やりな交代イベントが発生してしまったとか。

ただ、そのままブロッケン対サンシャイン、ジェロニモ対ザ・ニンジャだった場合、
搦手を持たないブロッケンではサンシャインの砂の肉体を攻略出来ず、
未熟者なジェロニモでは技巧に長けたニンジャに対抗出来る気がしないため、
アイドル超人側に黒星がついていたかもしれない

【ブラックホール】キン肉マン
悪魔超人二番手だったが、当初予定では七人の悪魔超人のリーダー格でラスボスの予定だった。
しかし、ゆでが試合のアイデアをどんどん思いついてしまい、早く描きたくなったため、出番を前倒ししたのだとか。

ウォーズマンがペンタゴンに負けてペンタゴンがラスボスをやった可能性があったとか、
ゆではかなりその場の勢いで予定を組み替えてしまうタイプである
0923それも名無しだ (ワッチョイ 2d11-43s8)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:44:18.94ID:9X2vMsWd0
RPGで民家のタンスやツボを漁らなかったものだけが創作キャラのモラルを批判しなさい

【ファンド】出典:真女神転生W
悪魔と交渉して資金の提供を求めるスキル
あくまで交渉なので脅迫や強奪ではない
敵を麻痺させてからファンドすると「やめろー」とか言われるが交渉である
救世主のやることを疑ってはいけない…いいね?
0924それも名無しだ (ワッチョイ cae7-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:22.40ID:FHh6VMMa0
>>923
あっハイ

【壺】
昔はいざ知らず今ははっきり言って収納に使ったりはしない、完全な嗜好品と
なっている。しかしRPGは古き良き感じを出すのでお金や物が入っているのだ
トレジャーがあったらハンティングしたくなるのがゲーマーというものなのだ
めっちゃいいアイテム入れてあるけど取ると超強い仲間が入らなくなる、の二択
あっても良いよな
0925それも名無しだ (ササクッテロル Sped-4k8A)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:41.64ID:LAWrMn2Zp
こっちだって死にたくないんだ!
敗走イベントでMAP兵器を使ったって仕方ないだろう!?
お前は熱血と必中をかけて!俺は努力と幸運もかける!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

【キシュタリア・ヴォーダイム】FGO第二部
ネタにされている5面ボスだが、担当世界はエクステラでも語られたセファールを完全撃退した疑惑があり
さしあたって2018年でもうオービタルリング≒スペースコロニーまで建造してるっぽい
山場なのは間違いないだろう
0926それも名無しだ (ワッチョイ 4a9f-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:41.17ID:bC5Coe1u0
>>907
> 更に漫画版の第1部ではジルに触手プレイされ
(ガタッ!)
それはそうとアタランテ姐さんの涙尊い

【異聞帯】FGO
ある時を契機に基準となる世界と大きく変化したり先(未来)がなくなったとして切り捨てられた世界である
簡単に言うとどこが俺らの世界の平行世界やねんと突っ込むレベルに別物になった世界
二部一章の舞台は450年前に氷河期ってマイナス100度の世界になり
ロシア人以外滅亡ロシア人も残った人口10%更に獣と融合(適応できなかったら切り捨て)
代を重ねるサイクルが早くなり終わりもそう遠くない様子

英雄たちはここに召喚されると本来の歴史だけでなく各異聞帯の歴史も頭に入ってくるようで
どちらの世界や人々を助けるか苦悩する者も出てきた
0927それも名無しだ (ワッチョイ 86ab-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:18:12.47ID:DZf67dHL0
【アルセーヌ】ペルソナ5
主人公の初期ペルソナ、見た目は凄くカッコいいのだが大半のプレイヤーはペルソナ合体のチュートリアルで壺のような悪魔アガシオンに変化させる事になる。
そのせいでアルセーヌに付いたあだ名は壺。
一応アルセーヌ・ルパンは変装の名人だったから色んな姿に変わってもアルセーヌはアルセーヌなんだよ、というフォローもある。

「フハハハハ! 笑いが止まらんな、ツボだけに」
0928それも名無しだ (ワッチョイ cad2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:20:40.06ID:J8vhBYMt0
>>923
三日月 「もっとだ…もっとよこせバルバトス!」
立香 「もっとだ…もっとよこせバルバトス!」
フリン 「もっとだ…もっとよこせバルバトス!」

【堕天使 バルバトス】真・女神転生W
出典作の終盤に登場する悪魔なのだが
財宝に関する逸話を持つせいかファンドで得られる資金がやたら多い
そのため金策のために緊縛状態にされてカツアゲされるバルバトスが多発した
0930それも名無しだ (ワッチョイ 6afb-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 04:19:33.93ID:I+D4uO490
今ネトゲで、バルドフォースとコラボしてるのがあるけれど、
あの作品、PS2とかでも出てたのね

デモンベインが参戦したときに、参戦希望が結構出てた記憶
0931それも名無しだ (ワッチョイ 5daa-rQFI)
垢版 |
2018/04/10(火) 05:02:45.13ID:aSPqeVUo0
>>840
【デラーズ紛争の隠蔽】
損傷したコロニーを修理するアナハイムの施設に移送中に移送ルートの不備から、
地球の重力につかまって、コロニーが地球に落ちてしまうというあってはならない事故が起きてしまった
移送艦隊の責任者エイパー・シナプス元大佐は責任を取って極刑に処された
あ、ジオン残党の一部が自分らが地球に落としたとか大法螺吹いてるけど、そんな報告も戦闘も無かったよ
へ?核装備のガンダム?ハリボテで作ったのをCGで加工したんじゃないの?
で、乗り切った
0933それも名無しだ (ワッチョイ 1506-OnGf)
垢版 |
2018/04/10(火) 06:11:18.92ID:5/L28XD50
【徐州大虐殺】蒼天航路
父の護衛を引き受けるはずだった陶謙により実質的に父を殺された曹操が報復として青州兵を解き放ち、徐州で100万の虐殺を行った事件。
臣下は必死に、そんなことをしたら天下に届く前に曹操の名が地に堕ちる!
と曹操を押し止めたが
「曹操とはなにゆえ曹操であるか。
曹操孟徳は天下のものである!」
とバッサリ。
夏侯惇や荀イクは悪名を恐れず万物の原理に組み込まれたように動く曹操に感嘆したが、程イクは震え上がり、陳宮は失望してしまう。


かくして徐州100万の民は、解き放たれた青州兵に虐殺されに虐殺された。
死体で河が塞き止められるその惨状に関羽は、こんな所業のどこに王者の覇業があるのか!と激怒するが
劉備は悲しみの涙を流しつつ、その塞き止められた河の上流では水を含んだ肥沃な土地に百姓が集まりはじめている事を指摘し
しかし曹操は自分の頭の中にハッキリと天下の形を持っているんじゃないのか!?と悔し涙も同時に流すのだった。
0934それも名無しだ (ワイモマー MM11-RtkZ)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:02:35.75ID:DQRycEsXM
>>931
小説版だとはっきり「多数の大失態があるだけに公式見解にホントの事書けないだけなのが丸出し」
「苦しい言い訳過ぎてそのまま内容を信じてる奴など誰もいない」って書かれてるな
Ζでカミーユが読んでたというアングラ文書にはその辺のデラーズ紛争の真相なんかも書かれてた可能性が高い

その苦しさを逆手にとって、ジャミトフ一派は
「政府があんな変な言い訳しなければならなかった理由と真相はだいたいわかるよね?」
「そんなことになった原因が気に入らないそこのキミ、一緒にティターンズで『奴ら』を潰さないか?」
と自分たちの勢力拡大に活用したというのがまた生々しい…
0935それも名無しだ (ベーイモ MMce-dAgE)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:12:41.61ID:l4Rqt2oMM
【曹操暗殺】三国志大戦4
義勇ロード・蜀伝のIf。
文字通り献帝らの曹操暗殺の話を受け、劉備が曹操を暗殺しようと画策した時の話である。
夏侯惇らが居らぬ間に劉備たちは決起、護衛の許緒は張飛に討たれながらも曹操は一度逃走に成功。
曹操が逃げ果せたことで劉備は迷うが、関羽や張飛の話を聞いたことで覚悟を決めて曹操を追い、倒すことに成功。
劉備が稀代の英雄であるという自身の読みが正しかったと喜ぶ曹操、曹操を討ちたくないという劉備だが、両雄が並び立つことはないという曹操を劉備は討つ。
その後、劉備は曹操の目指したソレを、少しだけ優しく目指すことを決意。
多くの反発を受けながらも曹操の家臣たちの助力を受け、曹操の支配地域をまるっと引き継ぎ、袁紹らを凌ぐ英雄となることになる。

赤壁の戦いでのネタくさい曹操と違い、この時の曹操は敵ながらに格好良い。

【赤壁の戦いでの曹操】三国志大戦4
曹操「孔明や周瑜が知恵者っていうけど、俺ならここに兵を配置するわ。大したことねぇなアイツら」
趙雲「お、軍師の言うとおり曹操や。かかれ!」
曹操「逃げるんだよォ!」

曹操「逃げ切れたか…でもまぁ、ここに兵を配置しない辺りまだまだ読みが甘いわ」
張飛「オラ曹操、逃げんじゃねぇぞ!」 
曹操「ひぃぃぃぃっ!逃げろォ!」

曹操「助かった……孔明とかも俺がここまで逃げるとは思ってなかったやろな…」
関羽「……」スッ
曹操「げぇっ、関羽!」

だいたいこんな感じである
0936それも名無しだ (ワッチョイ dae7-HBBH)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:04:39.95ID:5cUvTkoD0
>>927
女神異聞録〜2罰みたく固有ペルソナと召喚ペルソナを両立させられないだろうか
とりあえず完全版でアルセーヌ改を出してくれませんかね

【ヘルメス】ギリシャ神話
オリュンポス十二神の1柱
盗人と商人、旅人の守護神でゼウスの伝令神でもある
また、他の神話の神と習合して錬金術師の祖にとされるなど多面的な性格を持っている
ペルソナシリーズでは2罪では運命、3では魔術師のアルカナの仲間専用ペルソナとして登場している
デザインは2罪では伝令神として、3では錬金術師としての要素が強く出ている
盗人の守護神という側面からジョーカー専用のペルソナと出しても……いや駄目か
0937それも名無しだ (ワッチョイ 86eb-HWhB)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:32:40.98ID:3fYH2Qs00
>>935 逃避行の曹操の読みには疑問があるけどね。

【虚実の計】
赤壁から逃走する曹操に対して2つの道があり
一方に狼煙を上げさせ、待ち伏せていた。それを曹操が見て
孔明は策士だから狼煙を上げれば伏せ勢ありと思わせ反対の道を
取らせると考えるであろう。虚となれば実として、逆も然りということで
まんまと引っ掛かってしまった。だが、まあこれを見たら裏の裏をかき
ひょっとしたらそのまた裏を…と思い狼煙が上がってる方を選んじゃう人が大半だろう。
0938それも名無しだ (アウアウカー Sa05-J7Ak)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:40:53.70ID:nCUs5jraa
策略ってのは相手の頭脳理解してないと成立しないからね
突撃バカ相手に道を選ばせたりはしないだろう
落とし穴掘る方が正解だろうし
0939それも名無しだ (ベーイモ MMce-dAgE)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:44:16.82ID:l4Rqt2oMM
>>937
そういうときって、「何となく」に頼ったほうが良い時もあるよね

【アムロとシャア】スパロボX
二人ともラライヤには甘い…とノレドに思われている。
その理由を知るかどうかは別として、ケルベスやリンゴみたいな趣味なのはシャアだけだと思います

アムロはハッパさんと仲良くMSの解説をしたり、若いパイロットに戦い方の指南をしたり、メカに携わる一面を見せて充実していたが、半面シャアはどうなのだろうな
0941それも名無しだ (ワッチョイ 157a-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:58:53.86ID:B1Hf5Koh0
>>936
【サブペルソナ】ペルソナQ
原作で使用するキャラ固有のメインペルソナの他にサブとして原作で主人公が作ったペルソナをつけるもので
つけるとスキルとHP・SPが付く
スキルが重要なのはもちろんだがHPSPが増えた分は毎戦闘ごとに別枠で存在しているため一回の戦闘でサブ分の消費を越えなければ実質ノーコストで毎度戦い続けることが出来る重要な要素
0942それも名無しだ (ワッチョイ 86eb-HWhB)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:59:55.33ID:3fYH2Qs00
天才ならどっちも選ばないとか?
何とか他の道を探そうとしたり、あえて戻る・・・・ のは危険だが
それか真っすぐ進まないで道に逸れたり?
0943それも名無しだ (オッペケ Sred-UDBT)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:16:16.09ID:ot9gSLuUr
>>892
・ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」シャア「えっ」
・シャア「私もギャンが欲しいなぁ」ガルマ「えっ」
・ララァ「大佐、私専用のザクレロが欲しいわ」シャア「えっ」


このガルマ三部作大好き
0945それも名無しだ (ワッチョイ a922-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:28.41ID:UaqLZsX80
>>930
最初に末期のDCで出た後でPS2にも移植されたんじゃなかったっけ
DCで予約特典だったシュミクラムのフィギュアがPS2だと限定版に購入券が付属って形になってたっていう…
PS2限定版自体にはキャラのフィギュアが付いてたし購入フィギュアも武装パーツ追加されてるけど
(DC版購入者向けに追加パーツの単品販売もあった模様)


なお廉価版が出た時には上記の販売仕様のシュミクラムフィギュア同梱した限定版が出た模様
このために限定版買った人は怒ってもいいよね

【BALDR BRINGER EXTEND CODE】
先月発売だった同作のアペンド(DLコード)だが
「限定版に付属する発光アクリルフィギュアの不具合」で延期した
通常版なり本編同梱版(本編+アペンド通常版で特典は付かない)予約してた人にはいい迷惑である

なおシリアル使う絡みでDMMに登録して専用のプレイヤーを使う必要があるため
(初回のみか常時かは未公開)延期ついでにそっちも撤廃しろやって言われてたりする
0946それも名無しだ (スップ Sdca-OnGf)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:07:51.21ID:2IPmEUiHd
家康から信玄をおっぱらった空城の計も
そこまでお互い読みあったら
もう後はどっちをとるかの博打でしかないよな
0947それも名無しだ (ワッチョイ 1598-C/DT)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:19:05.31ID:9TyG7SVN0
バディコンの二人がこの手のコンビのお約束過ぎて心地よい
0949それも名無しだ (スフッ Sdea-iM3i)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:45:15.43ID:lOJVrKAud
【フォルド・ロムフェロー】機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに
本編の主人公。MSの操縦センスは優れたものを持つが戦場をゲーム感覚で捉えているところがあり、相棒のルースに度々窘められている
物語中盤ルースが戦死したことにより死の恐怖を自覚し戦うことを恐れるようになる
しかしパートナーであるミユの叱咤もあり乗り越えて成長、一年戦争を生き抜いた

原作ゲームではルース戦死後は出撃時の台詞が変化し落ち着いたものになっているのは地味に良い演出
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況