X



スパロボ図鑑 3496冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 9381-qZn/)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:33:35.82ID:EMxUU+3i0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイ外すなよ
・外すなよ(念押し

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3495冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1523337940/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108それも名無しだ (ワッチョイ 8398-gzuH)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:36.96ID:Ze6c4/pG0
【舞台】
テレビにあまり出ないからと言ってこちらの方でバリバリやってる人は多い
一方で仕事がない役者のスケジュールを生める為にやってるというのも当然あるが
0109それも名無しだ (ワッチョイ 43b3-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:35.98ID:qU6nno510
>>103
1.ダンディな沖田艦長は地球の意思として古代に助言する
2.イスカンダルの超技術でクローンとして蘇る
3.復活しない。現実は非情である
0111それも名無しだ (ドコグロ MM67-PJiW)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:46:56.74ID:Zfm1RJXxM
そもそも完結編にあたるとこまで今のヤマトってやるんかねえ

【キン肉マン】
なんの説明もなく死んだ超人が普通に生きていたりした、
超人墓場というのが後に出て真面目に働いたら復活できるということが判明
それでとりあえずは納得できるかとおもったが
さらにその後超人墓場は完璧超人が作ったもので働いてさらに超人閻魔に認められないと復活不可ということに
ティーパックマンとかあのあたりは絶対に無理な気がするんですが
0112それも名無しだ (ワッチョイ cf10-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:54:18.93ID:xTDhnwR+0
>>111
実はキン肉マンII世では死んだ超人が理由もなく復活した事例が全く無くなってるので、
チラホラ言われてるU世黒歴史化どころか、ミッシングリンクがこれで埋まった形になってたりするんだよな。

まあ、フェイスフラッシュ程度でも生き返れるから超人墓場とかいらんのも確かだし
0114それも名無しだ (アウアウカー Sa47-YRip)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:07.44ID:tYz2KT+ya
>>111
【ブロッケンマン】
作中最初の超人オリンピックでラーメンマンに殺されて以降
王位争奪戦まで墓場でプカプカ漂っていた模様
息子が盛大にリベンジ宣言してたら生き返り難いにかもしれない
0115それも名無しだ (ワッチョイ 3fb3-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:29.50ID:MyIWGf7h0
【ルルーシュ・ランペルージ】
ゼロレクイエムで死んだことになっていたが続編では生存していることがほぼ確実になっている
死んでいたけど生き返る可能性もある
とりあえず今は続編に期待しよう
0117それも名無しだ (ワッチョイ a3b3-+Nvu)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:08:18.40ID:ZJSq6RfR0
グラハム行きてるなら三日月もギャラホに回収されて治療受けて生きてるな
なぜかガンダムに乗ってる息子とガチの戦いやったあとアトラとクーに怒られて大団円や
0119それも名無しだ (ワッチョイ e39b-pPCd)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:09:15.04ID:hxYXlBOh0
続編決まって復活や死亡回避とかは良くあるパターンなんだけどねえ

【P3主人公】
エンディングでの生死はどちらでも取れるような描写だったのだが、
アッパーバージョンで追加された後日談でめでたく死亡確定した
まあスタッフ的には当初からそのつもりだったらしく、はっきりさせただけとか
後日談の出来もあって色々と当時は荒れた
0120それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-4Oun)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:10:11.97ID:Kl8c+90K0
チップに人格コピーしとけばクローンで復活できる(ログナー感

【ドウターチップ】FSS
銀河超帝国時代のテクノロジーの産物であり、登録した人間一人のパーソナルデータを
リアルタイムで更新、記録し続けるバックアップシステム。これにより、登録者が死んでも
まったく同じ記憶と能力を持ったクローンを再生する事が出来る、事実上の不老不死になるが
クローンの年齢は赤ん坊から作り直されるため、成長まではまた時間をかけねばならない
…ずっとおっさんやBBAのままだとつまらないからとのサービスなのだろうか

【蒼崎 橙子】空の境界
作中世界でも最高クラスの魔術師であり人形師。自分と寸分違わぬ人形を作る事ができ
活動している当人が死ねばバックアップの人形が当人として活動を始めるため疑似的な不老不死
なおオリジナルの当人はまだ存在してるのかは当人も憶えてないとのこと
現在人類壊滅中のFGO世界でもどっかで生きていそうではあるが、まあ出番はないだろう
0124それも名無しだ (ワッチョイ 6f50-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:14:45.85ID:BARNTvzw0
>>103
まこっちゃんが悲しむのでやめてあげて下さい
【加藤四郎】宇宙戦艦ヤマト
白色彗星帝国との戦いで戦死した加藤三郎の弟
顔立ちも性格も声も能力までほぼ同じだが双子というわけでもない模様
2199や2202でも存在するかどうかは不明。いるのなら少しは触れられてもよさそうではあるが
0126それも名無しだ (ワッチョイ ffe7-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:15:22.14ID:gO5+AVTc0
もうクローダ一人の一存でキャラの生死決められんのだろうな
まだクローン人間の方がマシな気がする

【エアリス】FF7
三大RPGで死んだ有名なキャラその1、異論は認める
なおリメイクが出た場合生存ルートが追加されて色々台無しになるもよう
0129それも名無しだ (ワッチョイ 2391-DmiC)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:20:41.85ID:0GGjV8MS0
本当に00の続編があるならこいつも出そうだな
【レオ・ジーク】機動戦士ガンダム00I 2314
劇場版と同じ時期のフェレシュテの活動を描いた本作のしゅz
0130それも名無しだ (ワッチョイ 839b-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:21:19.29ID:vNlpRR690
【IF生存キャラ】スパロボ
原作では死んでしまうがスパロボでは補正を受けて
フラグを満たせば、あるいは無条件で生存が出来るキャラ達。
昔は「説得」コマンドとセットであることが多かったが、近年の作品では
説得が出来るキャラはほぼ絶滅危惧種になっているのに対し
こちらは説得以外の行動をフラグとして現役バリバリで存在している。

上記グラハムもその一人であり、劇場版設定で参戦したスパロボでも普通に生き残る。
もちろんフラグを満たさなければ死んでしまうこともあるが、プレイヤーの行動に関わらず
無条件で原作再現が行われ離脱してしまうスパロボは今の所皆無である。
0131それも名無しだ (オッペケ Sr07-NTk7)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:21:52.97ID:ls74932Sr
俺がパシフィックリムを観てる間にooの続編とは···

【富士山】
マジンガーといいパシリムといい、今年に入って映画で襲われるようになった日本が誇る山。
前者は実際にはその付近が主に狙われたが、

【乗っている乗り物が墜落寸前になる】
こういう時にメールとかでメッセージ送信はしてはいけない。
絶対フラグが立つ。
0135それも名無しだ (ワッチョイ 8306-yCmo)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:27:52.88ID:Vrege9320
【パイアール】ランス10
人間の少年の姿をした魔人。唇が妙に萎びてる。
滅茶苦茶な科学力を持っており
一応人類虐殺路線を掲げる魔人ケイブリス派に属するが、やる気は薄い。
ケイブリスに賛同してない…ってわけじゃなく、争いに全く興味がない。まぁ仕事は仕事なんで、PGという殺戮自動人形を生産して戦線に送り込んでいる。

人間では傷つけられない魔人からコアである魔血魂を科学的に摘出して自分に組み込んだ異端の魔人。
その科学力は明らかにルドラサウム世界の中でも浮いており、世界のバランスを乱すのではないかと危惧されているが
女神ALICEは、彼の技術は彼で完結し誰にも継承されないから問題ない、とコメントしている。

真の目的は難病を患った姉を救うことであり、その為に不死身の魔人になったのだが、いつの間にか姉を救う子とではなく完全な姉を創造することにシフトしてしまっていた。
肉塊に変貌していた姉・ルートだったが、ランス一行があっさり治療してしまい、パイアールは発狂、決戦となる。

鬼の様に支援コマンドをばら蒔くが、それを解除する手段が揃っていると悲しいぐらいに弱い。

ランス一行が勝利すると、パイアールはもう一度姉の胸に抱かれることを願いながら絶命する


…と思いきや、核であった魔血魂をロボットが回収すると、バックアップからあっさりパイアールロボとして復活してしまう。
ルートに諭されるとパイアールロボは改心(?)し、姉を守るのと併せてランス一行に協力することを約束する。どうも姉の方もちょっとおかしいような。
命って何なんだろう。
0136それも名無しだ (ワッチョイ bf9b-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:35.89ID:DKi2Q7MN0
ELSもスパロボだと便利屋になりそうだ

【デビルガンダム】
最近本家スパロボにGガンダムが参戦していないのでご無沙汰だが
搭乗したら何かしらの作品とクロスオーバーしてデビル○○として登場する
Gジェネではデビルアズラエルなんて代物も現れていた
0139それも名無しだ (ワッチョイ 834c-U3No)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:30:31.51ID:b2WleFq00
>>112
【キン肉マンの復活方法】
超人墓場
フェイスフラッシュ
超人強度分配
などいくつかあるが共通しているのは超人のエネルギーを外部から注入されるとゴワゴワ肉片からでも復活することである
二世で復活しなくなったのは誰もエネルギーを分け与えなくなったんじゃないかという悲しい交雑もできる
0141それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-4Oun)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:32:38.31ID:Kl8c+90K0
ガンダムで最初に「死んだと思われてたのに復活したキャラ」は誰だったかと思ったら
シャアだったなそういやと特に意外性もない結論に達した
0142それも名無しだ (ワッチョイ ff73-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:32:50.05ID:ncgqJ7vH0
>>135
> 鬼の様に支援コマンドをばら蒔くが、それを解除する手段が揃っていると悲しいぐらいに弱い。

まあそもそも戦闘中に姉を人質にされてるからなあ

【パイアール】ランス10
発狂した理由は、ランスが「弟を殺さずにいてほしければ俺様とエロいことをしろ!」と
姉のルートにあれやこれやさせていたからである
そりゃシスコンならキレるわ

だがキレると同時に、自分にできなかった姉の治療をしてくれた人類に感謝もしており
パイアールの個別イベントを進めると、生前の彼のメッセージを伝えてくれる
そんなほっこりとするイベントがある
0146それも名無しだ (ワッチョイ 2391-DmiC)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:37:10.91ID:0GGjV8MS0
途中送信スマン
【レオ・ジーク】機動戦士ガンダム00I 2314
劇場版と同じ時期のフェレシュテの活動を描いた本作の主人公
幼少時は人革連の超兵だったので脳量子波が使える。それにより最終戦ではイノベイター達が
収容されている施設を守る為に自らを囮にし、搭乗していたガルムガンダム諸共同化されてしまうが
そのタイミングで刹那がELSとの対話を成功させたので自我を保ったまま生還した

劇場版後は、上記の際にELSと同化したガルムガンダムEを愛機として引き続きCBで活動し
最後はサキブレのパイロットとして外宇宙航行艦スメラギに乗艦していた事になっている
0147それも名無しだ (ササクッテロロ Sp07-nhjf)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:42:45.83ID:k8VEgtqvp
それにしてもあんだけ賛否が激しかった00の続編に頼らなきゃならないって
どんだけガンダムは切羽詰まってるのよ……
まだ10年しか経ってないのにリメイクや続編って
0150それも名無しだ (ワッチョイ ffe7-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:47:23.56ID:gO5+AVTc0
財団Bとスポンサーがアホだからしょうがないね

【スポンサー】
コケてもらっては自分のぶっこんだ命銭がまるっと消えるので
「置きに行く」ようだ。売れる諸条件を幾つも積んで見せないと
納得しない、というか。で、ある程度見通しの立つ続編ものやら
に偏ると
0154それも名無しだ (ワッチョイ 839b-Xe1h)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:38.00ID:NPhu1X2E0
そもそも頼るってほどの企画なのかもわからんやんまだ
続編といってもアニメなのか漫画なのか小説かもわからんのだろ今のところ
0156それも名無しだ (ワッチョイ a311-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:44.39ID:wuBm/W6B0
>>119
劇場版だと屋上に向かう時にフラフラになってて瀕死感出てたな

【P3女主人公】
迷宮にもダンスにも頑なに出ないもう一人のペルソナ3主人公
0158それも名無しだ (ワッチョイ 938a-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:55:05.69ID:BYfBYt4j0
>>154
単に10周年記念でやりましょう。というレベルだろうね。
本気で続編をやるならダイバーズを始めたこのときに発表はしないだろうし、バンダイならすでにプラモの発売も発表してる。
0159それも名無しだ (オッペケ Sr07-6iaq)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:00:33.39ID:vHeBfLpyr
ところで、ガンダムシリーズで賛否が激しくなかった作品って何かあったっけ?

【こんなのガンダムじゃない】
【ガンダムでやる必要がない】
お前ら、GガンとWと∀を100万回視直してこい。
0162それも名無しだ (ワッチョイ 938a-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:07:31.59ID:BYfBYt4j0
盛り上がっていないと嘆くのはいいけど自分にとって「これはいい」と言える作品はないのか?
そういうのがないのに「盛り上がってない」と嘆いても「仕方ない」で終わるしかないけど
0164それも名無しだ (オッペケ Sr07-6iaq)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:00.18ID:vHeBfLpyr
新劇エヴァとかオルフェンズとかシドニアとかインフィニティとかシンカリオン
なんだかんだで色々あるけどなぁ>ロボットアニメ

【シドニアの騎士】
で、スパロボ参戦はまだですか?
0165それも名無しだ (ワッチョイ b3d2-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:43.45ID:Vd9aRlYD0
ケンモメンはとっとと巣に帰りな。ここは嫌儲共が来る場所じゃない。

>>160
クロムクロとかは面白かったけどね。今やってるダリフラも割と面白い。
ただここ数年「あんたらこれ面白い思って作ってんの?」と言いたくなる作品が多くて、すっかり地雷コンテツ化してるのがなぁ…。
やっぱスポンサーによる締め付けって必要ではないのかと…。
0168それも名無しだ (ワッチョイ a311-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:20:17.57ID:wuBm/W6B0
今の藤島にさくらさん描けるのっていう

【ラングリッサー リインカーネート】
やはり転生なんてするもんじゃない解脱して永久に消滅するのが一番だと思いました(仏陀並
0169それも名無しだ (ワッチョイ 839b-Xe1h)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:20:46.63ID:NPhu1X2E0
【トミカハイパーレスキュードライブヘッド〜機動救急警察〜】
最近では明確に玩具がヒットしたといわれたロボットアニメ
とはいえ完全な子供向けアニメで、受けたのも子供層なのでネットではあまり語られないが
だが子供にヒットするロボットアニメも珍しくなった昨今では凄いことである
後番組のシンカリオンもヒットしているようで、子供向けロボットアニメへの追い風になってほしい
0170それも名無しだ (ワッチョイ 9381-zmT2)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:21:29.99ID:EMxUU+3i0
お前はロボットが好きでシンカリオンを見てて、
俺はあやねるが好きでシンカリオンを見てる!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
0173それも名無しだ (ワッチョイ cf96-w1TU)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:27:16.41ID:K8szPe7E0
違うのだ!
【好きな声優だから見てる】
話の本筋はそっちのけでも構わんというスタイル、良い場合も悪い場合もある
まめぐめあてでハピネスチャージ見てましたけどその他シリーズは触ってません(隙自語)
0175それも名無しだ (ワッチョイ 6f1e-Mi/T)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:33:24.41ID:CIimoUyV0
【現実モチーフ】ロボとか
ガオガイガーの肩とかドライブヘッド、シンカリオンなど
身近なビークルなどをモチーフ、要素に持ってくることで子供視点でのロボメカのリアリティがぐっと上がる
小学校そのものを基地やロボにしたエルドランはその典型だろう
しかし大友向けのリアリティ記号とは外れるためそっちで新幹線ショルダーはキツイ
0176それも名無しだ (エーイモ SEdf-PJiW)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:36:04.48ID:L48bQ7XNE
作品がヒットしても玩具とか商品売れないとどうしようもないからねえ
子供向け番組は商品がわかりやすいからいいけど、普通の番組ってcmやっててもその番組のCMが効果あるかどうかって
どうやって判断してるんだろ?
【サムライトルーパー】
聖闘士星矢の二匹目の土壌を狙った作品、この枠としては視聴率も悪くなく人気もあったのだが
メインターゲットの子供でなく大きな女の子の人気が高かったため玩具が売れなかったので
スポンサーとしてはコケた作品という扱いだったりする。
人気は出たが玩具とか売れないというのはこれに限らずこの年代あたりからわりと多くなっていった
逆に人気、視聴率は微妙だけど玩具とかが売れたという作品はこれより前あたりに結構多かったようである。
0177それも名無しだ (ワッチョイ 839b-Xe1h)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:36:10.16ID:NPhu1X2E0
やはり子供向けロボットアニメはよいものだ!
つうわけで次のスパロボにワタル2とか超とかも頼むよ!

【超魔神英雄伝ワタル】
テレビアニメとしては最終作となる作品
2から約7年たっていたり、意図的にとはいえ過去作から設定とか色々かえられて矛盾が生まれたりで、シリーズファンからは結構叩かれがち…でも超力変身による龍神丸の様々な形態や変身バンクはマジでカッコいいと思うのです…
0179それも名無しだ (ワッチョイ 6fb6-XjMo)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:07.93ID:xxAjk+AF0
いっそ劇場版ガンダムSEEDの企画を復活させて欲しい
メカデザ自体は完成済みなんだし勿体ない
>>156
舞台版には出てたな
【00年代以前から開始の人気作品】
完全新作があまりウケない、ネタ不足、売る側も手堅い商売をしたいからか
既に固定ファン層がいるこれを推すことが増えており
長く続けさせたり、○○化やリメイク、シリーズ新作が製作されることが増えた
0180それも名無しだ (ワッチョイ a311-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:41:08.86ID:wuBm/W6B0
>>171
フタバを泣かしたら指で弾いたコインに脳天ぶち抜かれるとか抜かれないトカ

【Caligula -カリギュラ-】
シナリオがペルソナ1、2のライターという因果のせいかペルソナ5と同じ時期にアニメ放映開始のジュヴナイルRPG
PS4で出るアッパーバージョンもペルソナダンシングの1週間前に発売という始末
ダメ人間がちょっとだけ立ち直る話が好きな人はとりあえずアニメの方でも見てみれ(宣伝
0183それも名無しだ (ワッチョイ a3f2-U3No)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:46:43.25ID:QO86X1FP0
>>174
なら俺はプリチャン好きの幼女にロボガ観せてやるぜ!

【魔法少女サイト】
チャンピオンの魔法少女作品なので生半可な胸糞系では辿り着かない斜め上の頭おかしい展開が続くぞ
0184それも名無しだ (ワッチョイ 839b-Xe1h)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:41.59ID:NPhu1X2E0
【新世紀GPXサイバーフォーミュラ】
ワタル、グランゾート、ワタル2と続いた流れを組む作品だが、それまでとは異なり、当時のF1ブームに便乗したカーレースもので、ガンダムSEEDの福田監督の初監督作
だが当初は人気もあまりなく、玩具も売れなかったためあえなく放送短縮…しかし短縮が決まる前後から徐々にアニメファンの間で人気が出始め、特に最終二話の評価は非常に高い
玩具は売れなかったが作品の人気は高いということでOVAで続くことになり、これで約10年ほどの長寿シリーズとなった
0185それも名無しだ (ワッチョイ cfb8-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:49:47.04ID:a9m62s1Y0
ぶっちゃけP3主人公の場合、設定的に死なないとおかしいんだよね
幼少期に死に掛けたのを延命処置として、とんでもないものを封印されたわけで
0187それも名無しだ (ワッチョイ 8f9f-4Oun)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:07.40ID:Kl8c+90K0
>>176
闘士ゴーディアンがどうしたって?

【闘士ゴーディアン】
初代ガンダムと同時期に放映していたロボットアニメで三体の小中大ロボットがマトリョシカ人形のように
格納していくメカニズムの玩具は当時飛ぶように売れ、その人気ゆえ延長に延長を重ね74話という長期作となった
で、内容はというと…スパロボに未だに参戦していない事からもお察しな感じではあるがまあ手堅い内容かな(控えめ
しかし終盤は流石にネタが尽きていたのかかなりカオスなSFアドベンチャー化していく事になる
そろそろ参戦してもいいのよ?
0188それも名無しだ (ワッチョイ 2391-DmiC)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:27.28ID:0GGjV8MS0
最近はベタを外そうとし過ぎて、かえって微妙なデザインの主役機も多い気がする>ロボットアニメ
そのおかげで図鑑スレでも人気があったクロムクロを未だに見る気になれない
【ロボットアニメの主人公機】
良くも悪くも作品の顔。個人的には大河原デザイン位のベタなカッコよさがあればいいです
【輝星・空式】ボーダーブレイク(PS4版)
主人公ハティの専用機として登場する新型ブラスト・ランナー。ボダブレシリーズで
固有デザインの主人公と専用機がゲームに登場するのは何気に初めてだったりする
0191それも名無しだ (ササクッテロロ Sp07-lQib)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:26.51ID:zOKu1Slgp
>>190
【ヴァリアンサー】
バディ・コンプレックスに登場する機動兵器のカテゴリーだが凄く…スパロボオリっぽいです
ゼルガードとルクシオンを並べたら10人中9人はルクシオンをスパロボオリだと判別するであろう
0194 ◆C.B5VSJlKU (ワッチョイ c300-KO0+)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:05:26.35ID:yXVj1M+U0
【スルガ・アタル】

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの登場人物。
4番手ぐらいの男だから前期OPの登場人物の紹介コーナーでも単独カットはない。
ミリオタだが狙撃手でもあるため、女好きで軽薄でとにかくペラペラと良く喋る。

が、この手のキャラでよくある「任務で失敗して逆ギレして部隊内をギスギスさせる」は
一切無く、むしろここ一番では緊張しながらもキッチリ決める仕事人。
なおよく異性に声をかけているくせに、セクシービデオには全く耐性がない模様。

声はゴーカイシルバー。搭乗機は『ゴールド4』。

【クロキ・アンジュ】

同じくマジェスティックプリンスの登場人物。6番手。いわゆる追加戦士。
性別不明。通常時は大人しいが戦闘では凶暴化し罵詈雑言を連発する。
キャラ的に、強敵相手に突出して死ぬか仲間内で孤立して死ぬかしか見えなかったが
気付いたら受け入れられてた。声はOGSまでは修行キャラだったアイビス。搭乗機はブラック6。

劇場版では他5人の機体が次々とパワーアップ(厳密には主人公機は冒頭のみだが)するなか、
仕様上それが不可なブラック6でボス相手に毒舌合戦で笑いを振りまきつつかなりの善戦した挙句、
仲間5人の最高最後の合体攻撃を当てるための最高のアシストをかました。
「てめえはそこにいろ!」。なおそれはボス戦中、2度目であった。

【覚醒の遺伝子】

マジェスティックプリンス劇場版サブタイトル。
メイン6人の誰一人欠けても勝てなかった感が異常な映画。
情報処理ヒロインと近接戦闘2人と火力娘とスルガとアンジュの連携がクッソ見事なのに
脚本はテレビシリーズに関わっていた人ではないといういい意味で信じられない映画。


で、その合体攻撃ごとスパロボ参戦する日はいつですか。テレビシリーズから5年ですよ5年。
0195それも名無しだ (スッップ Sd1f-P3uh)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:18.87ID:u/ajyKnEd
>>184
【機動戦士ガンダム(TV版)】
大体こちらも似たような理由で打ち切られたが
やはり打ち切り決定後に人気が出て劇場版やガンプラが大ヒットして現在に続いているのはご存知の通り

>>188
【ここ数年の戦隊1号ロボ】スーパー戦隊シリーズ
すみませんギミック優先にするのはいいんですけどもうちょい玩具化してカッコいいのを・・・
あと最終ロボでそのギミック捨てたりパーツ駄々あまりなのも・・・
0196それも名無しだ (ワッチョイ a311-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:09:23.18ID:wuBm/W6B0
お気に入りのロボアニメがまだ参戦してないのにそれより後に放映された作品が先にスパロボ参戦するときに湧いてくるこの感情…人、それを嫉妬という!
0199それも名無しだ (ワッチョイ ff73-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:14:59.43ID:ncgqJ7vH0
アスラクライン参戦マダー?


【ストライク・ザ・ブラッド】ラノベ
アスラクラインの作者が書いている厨二ラノベ
アニメの方の売上はまあそこそこくらいだったのだが
基本的に筋が通った好感持てる主人公に
手堅い可愛らしさで揃えられたヒロインたち
水戸黄門のような安心してみられるシナリオなど
固定層のファンをガッツリ掴んでおり
OVAシリーズが安定して売れるためか、OVA第三期まで決定している
0200それも名無しだ (ワッチョイ cf06-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:41.97ID:Dcd8ObIh0
【ペルソナQ】
3DSで販売された、ペルソナ3とペルソナ4の登場人物達がとある場所に召喚され、そこで起きている怪異を解決するために共に戦うRPG
世界樹をペルソナファンに理解してもらおうという狙いがあり、ペルソナのシステムを一部継いではいるが世界樹のシステムの色の方が強い

ペルソナ3と4の世界では二年の空きがあるので
小さいネタとしては3の登場人物たちがブレイクし始めのりせの事を知っていて「あの子はやっぱり凄くなるのか」と少し驚いていたり
世界観に関わるネタとしては、2年後も世界が存続していると知った美鶴が「ならば私たちは影時間の消去に成功し、勝利したのか?」と勘づき
油断した所で「これだけイレギュラーな事が起きている状況で、簡単に判断を下さない方がいい」と釘を刺す格好いい牛丼さんの姿が見られたりする

その中の一つに、2年後に「ある人物」を救うために姿を消したエリザベスと
例え仮初でもまた一緒に過ごせる事が本当に嬉しいと述べるマーガレットというものがあり
同時に、彼女はエリザベスに「どんな時、どんな状況でも私はあなたの味方だから、あなたは自分の信じる様に生きなさい」と告げている
0201それも名無しだ (ワッチョイ ffe7-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:20:19.33ID:gO5+AVTc0
カリギュラはクリア後のやりこみが膨大過ぎて投げたな
そしてレベル上げもトラウマ解消もめんどっちいという……

【カリギュラ】
登場人物の9割は自業自得のダメ人間、残りの1割はまあしゃあないかなっていう
ハードなトラウマ持ちという奴らばかりでそんなんだから仮想現実に行くんだよと
納得のストーリー展開であるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況