X



スパロボ図鑑 3511冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 2381-51C/)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:09:28.11ID:HvIPkKts0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイ外すなよ
・外すなよ(念押し
・フリじゃないぞ!!ってそこまで言うなら予備のワッチョイ外すなって
・呼符でタマモちゃんサマーが来るとは

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3510冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1528471681/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0776それも名無しだ (ワッチョイ 99b3-Of1z)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:44:13.99ID:kO9p2o6u0
>>767
身勝手だってケフラには勝ったけどジレンとは極っても引き分けだし
もっと言うとカカロットさんの勝率もそんなにだし

最強パワーアップしてドーンで終わりじゃなくて
最強パワーアップでぶつかりあって削りあって死闘の末になんとか勝利をもぎ取るってパターンだとしょうがないね

【天元突破グレンラガン】【超天元突破グレンラガン】
スパロボでは(超)天元突破ギガドリルブレイクを筆頭に規格外の攻撃力を誇る最強の機体……だが
原作では普通にグランゼボーマに押し負けている、ぶっちゃけ良いところ無しでもある
マトリョーシカアタックはスパロボだと再現しにくいだろうしね
0777それも名無しだ (ワッチョイ ed9b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:44:30.76ID:OsoMKUfG0
【トランクス】
パワーに頼ったスーパーサイヤ人を披露してスピードがないパワー系はだめだなを子供たちに刻み込んだ罪深い奴
0779それも名無しだ (ワッチョイ 4d09-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:14.55ID:1NIysHoj0
神の気ってほんと何だったんだろうな

【神の気】DB
何か凄そうに見えるが金フリーザを筆頭に神の気が使えずとも強い奴は強く、
単に従来の気では推し量れないだけだった感のある代物
今思うとピッコロの界王神ヤベー発言もここら辺から来てたのかも知れない
0780それも名無しだ (ワッチョイ 49e9-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:41.99ID:y3+V84Xa0
【スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人】
サイヤ人が超サイヤ人ゴッドになった状態で超サイヤ人となった姿。
言わんとしている事は分からなくはないが、このネーミングを考えた発表する時に
何か思う所は無かったのかと聞きたくなる所だが、制作もとりあえず何か思う所はあったのか
超サイヤ人ブルーと呼ばれるようになった。
0781それも名無しだ (ワッチョイ c21b-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:54:30.31ID:V5oidE7M0
正直な所、やたらと声を張る演技が多い悟空を続けてる80超えの野沢さんより
普通の台詞ですら昔の様な喋り方が出来てないベジータの堀川さんの方が劣化が酷いってのが不思議な感じ
一番凄まじいのは未だにワタルの声が出せてルフィが現役バリバリな田中さんだろうけど
【コウ・ウラキ】
別にサイヤ人めいた生身の戦闘力は発揮しないしシロッコをぶつけても特殊会話は存在しません
0782それも名無しだ (アウアウカー Sa69-KUrx)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:54:37.68ID:7BdWNvAua
【スーパーアーツ】ストリートファイター3rd
3つの超必殺技から好きな技を選べるぞ!まぁユンは幻影陣一択だし春麗は鳳翼扇でユリアンはエイジスリフレクターなんだが
これが下位キャラになると三つとも使えない技だったりするから凄い、アレックスはスタンガンヘッドとハイパーボムがネタ気味なので消去法でブーメランレイドである
中堅キャラは二つの技からどっちを選ぶか悩むと言うキャラランクをそのまま反映しているシステムではある
0783それも名無しだ (ワッチョイ 2e10-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:57:02.84ID:fZ1YCqAt0
パワーがあるならスピードもあって然るべき、を本当に描写したの、ジョジョ1部ぐらいしか思いつかんな

【バッファローマン】キン肉マン
自他共に認めるど迫力パワーのファイターだが、
唯一超人強度を自由にコントロール出来る謎設定で実現する
0パワー状態だと、瞬間移動かと思うようなスピードで移動できる。
そもそも主力技であるハリケーンミキサーも突進技だし、
パワーキャラに加え、実は正義超人随一のスピードキャラでもあったりする。

【ロビンマスク】キン肉マン
こっちも鎧を脱いで兜の庇を取っただけでヤバいぐらいスピードアップする。
そのため、鎧を取らない場合舐めプだったのでは疑惑が生まれてしまう。
いやアトランティス戦にしろネプチューンマン戦にしろマンモスマン戦にしろ、
実力以外の部分で敗北or相打ちになってしまったと言えなくもないが、
少なくともキン肉マン相手だと、鎧を取らなかった結果二回も負けてるんですが……
0785それも名無しだ (ワッチョイ d29b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:01:08.47ID:pANiKl830
【ピラフ一味】
GTでは年相応に年老いており、悟空が子供になる原因を作ったのだが
超ではドラゴンボールで逆にこいつらが子供になってしまっている
そんな分岐が起きているので超からGTにはつながらないと思われる

【ポタラ】
原作の説明では一度合体したら二度と分離できないが大幅にパワーアップする神のアイテムだったが
超では界王神でなければ時間経過で分離するということが判明し
合体に制限にない分ほぼフュージョンの上位互換となった
0786それも名無しだ (ワッチョイ 4924-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:07:18.44ID:091XIHkJ0
>>779
喧嘩したら勝てるからと言って子会社の課長レベルの社員のところに
社長どころか親会社の会長がいきなり来たらヤベーと思わないはずがないよね

【界王神】ドラゴンボール
大層な肩書と登場シーンの割にイマイチ活躍できなかった最高神
後に荒事担当の破壊神が別におり、界王神の役割は世界の運営という内政担当で戦闘能力に秀でているとは限らない事が明かされた

登場時「界王神ならフリーザなんてワンパン(意訳)」と発言しているが
フリーザは親以外悟空達に追い詰められるまで変身を他人に見せたことが無い設定があるので
「あれは第一形態基準の発言で最終形態だったら返り討ちにされるのではないか?」と考える人も出た
0788それも名無しだ (ワッチョイ 3151-vOcL)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:15:22.66ID:+29hed4h0
素だとまるで歯が立たずパワーアップしてもギリギリ互角で何とか隙を突いて勝てるくらいの奴は印象に残るな
【ハイパーゼットン】ウルトラマンサーガ
最終形態ではゼロ・コスモス・ダイナの三大ウルトラマン相手に初代オマージュの完封勝ち、
3人が融合したチートラマンのウルトラマンサーガ相手にも
(それまでの劇場版ボスが一転攻勢されるとそのままやられてしまうのが多かったのに対して)
ほぼ互角の攻防を展開したがまさかのブービートラップ(落とし穴)に引っかかって態勢を崩した隙を突かれ倒された

【魔獣セミマル】鳥人戦隊ジェットマンマン
間抜けな名前と裏腹にクソ強い裏次元に伝説として伝わる怪獣でジェットマンのロボ戦苦闘伝説の幕開け
初戦で 1号ロボのジェットイカロスを完封したばかりか駆けつけた2号ロボのジェットガルーダも
初登場補正を無視してフルボッコにし捨て身の一撃で何とか痛み分けに持ち込まれた
が、再戦でも両者が合体したグレートイカロスの初登場補正をまたもや無視して互角の戦いを繰り広げ
突進をかわして出来た一瞬の隙を突かれて倒されたほどの難敵
コイツの後も隕石ベムやベロニカなどジェットマンの前には超強い巨大敵が次々と現れることになり
その度にロボは大破しまくることになる
0792それも名無しだ (ワッチョイ 99b3-ApLx)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:46:14.75ID:Qi7a/FXo0
>>788
マンが一個多いよ
【鳥人戦隊ジェットマン】
上記の通り敵がやたら強くて苦戦の連続だったがその癖基地の人員も少なく
ジェットマン自身が戦闘や訓練だけでなくロボの整備までやってた
整備中の事故で危うくジェットマンが負傷しかけたこともあり、
ジェットマンのメンバーのうち3人が敵に捕らわれたときは
残った2人だけで応急処置したため修理が間に合わず
戦闘中に故障が再発して再度修理したことで事なきを得た
だがそれもあってジェットマン自身ロボへの愛着が強く
新参のネオジェットマンに勝手にジェットイカロスが使われたときは
あのブラックコンドルが誰よりも速く「あれは俺たちのマシンだ」と抗議したほど
0793それも名無しだ (ワッチョイ 9d7f-zq67)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:46:52.33ID:Y8+c0E9g0
かめはめ波と波動拳どっちが有名なの

【カービィ】
wii以降のファイターコピーでは波動拳っぽい気弾が撃てるしスマブラではリュウコピーで波動拳が出せる
大本さんの「波動拳!」が聴けるのはスマブラだけ!!
0796それも名無しだ (ワッチョイ 4204-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:54:22.39ID:5asT0kuS0
【破壊神ビルス】
神の気をまとってない者はダメージが(ほとんど)通らない上
彼自身も武術の達人である
超3の悟空を子ども扱いし、超3以上の爆発力を出したべジータもしゅんころ
当然残りのメンバーも一網打尽である
ゴッドになった悟空でようやくまともな試合になる有様で
さらにウィスのほうが強いという驚愕の事実も明かされる
界王がへこへこし、界王神がしぶい顔するぐらい気まぐれで
まさに「神」の理不尽さと気まぐれさ、話せばわかることもあるなどの
威厳を見せた

が、後に「宇宙が壊滅&知的生命体全滅」等の危険が起きたとき
破壊の力でこれに対処するのも仕事であることが判明したが
よりによって魔人ブウ騒動の時ずっと寝てた
これにより界王神が数人おっちぬ大惨事が起きており
後にウィスやその姉が「破壊神が仕事しないんです」と全王に冗談めかしていうと
心当たりがありまくるのかビルスはめちゃくちゃビビっていた
シャンパもびびっていた
0801それも名無しだ (ワッチョイ b2b3-oDVN)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:30:12.77ID:JTDzDSWm0
【デスティニープラン】
例えばホモビ男優の適正があると言われたらホモビ男優にならなければならない
そりゃキラも反対するわ
0802それも名無しだ (ドコグロ MM0a-vTRM)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:17:13.75ID:oAeJ6WLLM
【デスティニープラン】
遺伝子で仕事やら将来全部決めるぜ!というもの。遺伝子関係の技術が議長やプラントは優れているそっち方面はいいのだが
どの仕事にどんな遺伝子、才能が必要で、またその才能の持ち主がどの程度必要かなどを知るためには遺伝子技術とは全然違う技術が必要なので
発展性が必要ない、特殊な職種でもない限り議長のやり方では上手くいかなかった可能性が高い
一口で指導者言っても時と場合によって必要な能力その他は全然違いますし
0804それも名無しだ (アウーイモ MMa5-SbQX)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:23:46.39ID:Y1r1ehXDM
そもそも詳細について語られてないプランについて
原作で触れられてない部分についてリアルに語っても
あんま意味ない気もするけどね


【デスティニープラン】
挫折を避けて最も効率よく生きようとしている人が現実世界で増えている、と製作側が考えて
それを実現するプランとして考案したとか
0805それも名無しだ (ワッチョイ 2eeb-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:21:58.63ID:43Xt+KUc0
政治家の遺伝子の方でしょ

【政治家】
親が長く議員をやってると2世、3世が出やすい。
地元の基盤が強固なため、よほどのポカをやらない限りは周りが勝手にやって
勝手に当選する場合が多い。こういうのに入れる国民にも責任はある。
だから考えずに自民党に入れるのは控えよう
0807それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-XoOD)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:40:02.45ID:xuSA15XSa
【つっぱり桃太郎】
お前は川で拾ってきた桃から生まれた子で、俺たちの子どもじゃないんだ!鬼ヶ島行って鬼倒して財宝もってこい!!
と言って育てたら、桃太郎がグレて盗んだバイクで走りだすようになってしまったというお話
作者は画太郎先生である
0808それも名無しだ (ベーイモ MMd6-IAux)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:59:09.34ID:RfKrLeUjM
次にAGEやGレコがスパロボに参戦する可能性があるのは何時だろうか

【ビルドファイターズ系統】
スパロボに参戦出来るか若干怪しい
それこそ粒子の暴走とかそこら持ってこないと無理も無理

【マシタ会長】ビルドファイターズ
OPで大物っぽくニヤリとしていたが、本人は極めて小物である
アリアンに帰った後、罪を裁かれるでもなく秘書と頑張っていたし、女運は良かったのだろう


【ビルドファイターズトライ】
で、色々やってるけどメインヒロインは誰なんですかね?
0811それも名無しだ (ワッチョイ 2e98-ccFr)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:40:11.90ID:t/+XvqN50
なんかスペインVSポルトガルが凄い試合だったみたいね
「これが決勝でいいだろ」ってのたまにあるよね、決勝があっさり終わっちゃったりさ
0815それも名無しだ (ワッチョイ 9dd2-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:57:05.98ID:YNG+dlil0
>>808
スパロボ本編だとまだ原作再現しきれてないGレコと、鉄血のオルフェンズが控えているから無理だろうなぁ。
スパクロのイベントでフリット編、アセム編やった方が色々と便利だろうし。
というか、熱望されるほど人気のある作品でもないというのがなんとも。

【Figure-rize LABO ホシノ・フミナ】
バンダイの変態技術を詰め込んだ組み立て式フィギュア。一応分類としてはガンプラに入るらしい。
バンダイのフィギュアへの進化が如実にわかる代物で、日々値上がりしつつあるフィギュアへに一石を投じるものとなっている。
そんなためか発売したら即瞬殺状態。自分も売ってるところ見たことがありません!
次のラインナップは初音ミク。フミナ先輩以上に手に入れるの難しそう…。
0816それも名無しだ (ベーイモ MMd6-IAux)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:57:46.67ID:9WidyplDM
>>814
ユウマ「」

チナは人妻になっても貧しいままだったかな
子供が出来れば変わるんだろうか
アイラは元々スタイル良かったのに、ポンコツが治ったか穏やかな良妻賢母っぽくなってたけど
0818それも名無しだ (ワッチョイ 2e10-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:12:39.61ID:KawM8tPE0
元々クウガの初期案ネームの一つが「仮面ライダーガイア」だったんだけど、
ウルトラマンガイアが先に出ちゃったから変更したって聞いたな。
他の初期案には「仮面ライダーオーディン」もあったとか

【デスティニープラン】
仮に議長の思惑が全て上手くいって、デスティニープランを実行します、という段階になった時、
各国が素直にそれを受け入れるかっていうとまた難しい問題である。

なんでかっていうと、明確な内政干渉じゃねーか……というのもあるが、
ぶっちゃけこの時の地球圏は、どっかの誰かがロゴスの存在を白日の下に晒し、
完膚なきまでに壊滅させちゃったせいで混迷を極めており、
自国を何とかするのが精一杯だったから。本当、誰だろうなあ地球圏をこんなに混乱させたのは。
0819それも名無しだ (ササクッテロラ Spf1-vOcL)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:13:13.56ID:IqV2VXbdp
>>815
実験的な商品だしバンダイ驚異の生産能力を持ってすればすぐ再販されるだろうし暫くは待つのが得策かと
転売ヤーに儲けさすことはないべ
【フレームアームズガール】
コトブキヤがバカ売れに調子乗って生産しまくった&バリエ出しまくった結果
投げ売られてるのも散見されるようになった
バーゼとか赤ステとか白虎ちゃんとか
0820それも名無しだ (アウアウウー Saa5-s84n)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:20:12.52ID:x44B3AB4a
>>819
轟雷ちゃんとかカラーバリエーション多すぎだと思うの
今更○○カラーとか出されても…ってなってる

【フレームミュージックガール 初音ミク】
夏発売予定のFA:Gと初音ミクのコラボ商品
わざわざ群雄割拠ひしめくミクさん界隈に飛び込まんでも…と言った感だが果たして出来はどうか…
なお財団Bはフィギュアライズをぶつける模様
0821それも名無しだ (ワッチョイ e58a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:23:40.32ID:4fFQhwJU0
むしろ少し前はそのカラバリすら絶滅危惧種だったからな

>>820
FAGは「アクションできて改造できるプラモ」というほぼ唯一の立ち位置を確立できてるのは大きいと思う。
むしろ財団Bの「作れるフィギュア」であるフィギュアライズラボがどう食い込めるか。
「プラの特性をいかした肉感」もミクだと生かしづらいし
0822それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-XoOD)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:25:35.76ID:xuSA15XSa
フィギュアライズラボのパイセンは発売日前に一時的に大幅値崩れして、あ、こりゃ店頭に安定供給くるなと予想されていたが、フタを開けて見れば実物の目撃例がゼロというすごい状況
このままUMAと化す可能性もないでもない

【フィギュアライズバスト フミナ先輩エンディングver.】
バカ売れしたスパッツ先輩胸像の第二弾
今日もワゴンから恨めしそうにこちらを見ている…
お前ら買ってやれ(´・ω・`)

しかしフミナ先輩のバンダイへの貢献度、相当ヤベーな
0823それも名無しだ (ワッチョイ 497a-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:28:43.80ID:UjfQY9Xv0
>>764
【真・昇龍拳】ストゼロ3
レベル3専用超必殺技の滅・昇龍拳を使用した際に最初の肘打ちが伸び切ったところで当たると変化する技
さぞかし威力が高かろうと思われたが同レベルの真空竜巻旋風脚の方が威力が高い
ミスった滅に至ってはレベル1超必殺技と比較されるレベル
ロマン技かつ威力はロマンでもないと言う微妙な技であった
それ以外のレベル3専用技も基本クソなので使うのなら他の超必殺技のレベル3使ったほうが強い
再々調整版のダブルアッパーでは修正されて超威力になりました
0824それも名無しだ (ワッチョイ 92e7-jgxh)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:42.95ID:z63+8OWT0
>>823
いっそのこと無条件で真・昇龍拳にすれば良かったのに

【真・昇龍拳】ストリートファイターシリーズ
主にリュウが使う昇龍拳の派生技であり、強化版でもある
昇龍拳の動作でショートアッパーを放ち、そこから逆の腕で昇龍拳を放つものが有名か
発生まで全身無敵で威力も高いが、大体の作品でリーチが短いので引きつけて放つ必要がある
ただし頂上決戦最強ファイターズではZEROの滅・昇龍拳の派生版であるため扱いやすくなっている
でも見た目的には有名なショートアッパー→逆の腕での昇龍拳のほうが格好良いと思う
0825それも名無しだ (ワッチョイ 4122-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:43:59.98ID:lCZOK4Fk0
カオスガンダム「いつでも店頭で買えるのはいいことなのに
           山積みだのワゴン候補だの言うのは私良くないと思います!」

【FAG轟雷改最終決戦仕様】
直販限定品だからかステ子バゼ子の武装足を筆頭にパーツが豪快に余る仕様になっており
ユナイトソードにいたってはパーツ1個だけ使うランナー
…どころか一切使わないランナーまであったりする
(多分商品が「ユナイトソード一式入ってます」って扱いになってるからだと思うが)

なおハイパーモード状態なおかげで轟雷改(BD特典のみ)難民の救済にはなってない模様
0826それも名無しだ (ワッチョイ 497a-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:50.64ID:UjfQY9Xv0
>>818
混乱を極めていたからこそ立て直すために新たな秩序の出番では?
そうそれがデスティニープランなのです
>>824
ダブルアッパーのシャドルーイズムだと最初から真昇龍拳になってるとか
0827それも名無しだ (アウアウカー Sa69-2ktD)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:52:23.60ID:o1OwopIda
パイセンホントに発売されてんの?
都市伝説じゃないの(白目)

【ウルトラアクションフィギュア】
さりげなく価格破壊をしてる子ども向け可動フィギュア
オプションなし、本体のみの簡素な作りだが
全身17箇所可動で定価2000となかなかの代物である

ウルトラアクトやフィギュアーツと比較しても半額以下で
ボトルチェンジライダーも定価4000近いことを考えると
造形精度を差し引いてもなかなかのものと言えるだろう
0828それも名無しだ (ワッチョイ e58a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:55:09.46ID:4fFQhwJU0
>>825
居、色塗ればワンちゃん…

【轟雷改】フレームアームズおよびガール
いわゆるマテリアといったほぼオリジナルと同じく元ネタであるフレームアームズがいない存在。
アニメ最終回にFAの方のデザインをされた柳瀬さんが描き下ろした。
0829それも名無しだ (アウアウカー Sa69-yi0J)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:05:17.11ID:9Iuy/R4xa
【真昇龍拳】大乱闘スマッシュブラザーズ
先日、新作に続投も決まったリュウの最後の切りふだ。
通常は真空波動拳なのだが、相手に接近した状態で放つと真昇龍拳に変化する
強烈な攻撃なのはもちろんだが、これで撃墜確定になると、原作のスパコンフィニッシュ演出で
背景がオレンジ色の派手な物になる、所謂、曙フィニッシュが拝める

最後の切りふだが二つあるのはリュウのみだったり
まあ、真昇龍拳も真空波動拳も、どっちも捨てがたいからな…真空竜巻旋風脚? さあ…?
0830それも名無しだ (ワッチョイ c61a-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:33:57.79ID:zDkEOC/w0
【イノセンティア】フレームアームズガール
マテリアと同じくフレームアームズに元ネタが存在しない素体チックなFAG
アニメ版で最終回に目覚めたあの子である
他のメンバーが在庫安定し投げ売りまで発生する中この子だけは未だに店頭でなかなか見かけない。カラバリの青はもうちょい見つけやすいが
0831それも名無しだ (ササクッテロラ Spf1-vOcL)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:51:17.47ID:IqV2VXbdp
>>830
一度再販かかったけどそれも瞬殺だったな>イノセンティア
素体としての需要が高すぎるのかも知れない
【マジンボーン】
買ってやれよフレーム超使えるぞ
0832それも名無しだ (ワッチョイ 4122-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:58:28.74ID:lCZOK4Fk0
>>830
FAGスレ見てたら最近蔵出しでもされてるのかちょこちょこ売ってるみたいよ

【(アメコミ系)vsシリーズ】
瞬獄殺や真昇竜拳が1ゲージ技になってたりする

【ローグ】X-MENvsストリートファイター
相手の能力を吸収した後必殺技のコピーを放つ技があるのだが
豪鬼をコピーした場合は斬空波動拳に加えてハイパーコンボである瞬獄殺を使用可能になる

さすがにモーション作るのが面倒だったのか
その後オールスターなマブカプ2まで彼女の(操作キャラとしての)出番はなく
その際も上記の技は「吸った相手に応じた能力をアップする」という形に簡略化していた
ダンコピーして挑発伝説するローグとか見てみたかったとです…
0834それも名無しだ (ワッチョイ 99b3-aYXq)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:16:24.10ID:GX9XbavB0
>>817
じゃあ発音の方のミクにしよう
小5だけどいいよね

【シンカリオン 500こだま】シンカリオン
今回登場した新シンカリオン
運転士はなんとホクト
大人でもシンカリオンを動かせるのは1話から描いているが本格的に戦闘をしたのは今回が初
動かしてはいるがやはり適合率はハヤトたちと比べると低い様子
今後もホクトが操縦するのか別の子供が乗るのか
0835それも名無しだ (スプッッ Sd62-3eU5)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:16:26.95ID:qED9bzAsd
>>832
【ミッドナイトブリス】ヴァンパイアセイヴァー
相手をドレスアップ、男性なら女体化させて血を吸うデミトリのEX超必殺技で人気は高いが
全員分の専用デザイン出さなければいけないので本来主人公だったデミトリがモリガンに比べてクロスオーバー格ゲーに中々呼ばれない原因
ただしたまに出たら他シリーズだろうが他社キャラだろうが容赦なく女体化させるが
ナムカプやPXZでは流石に敵種類が多いからか女体化させずにそのまま血を吸う技になっている
0836それも名無しだ (スププ Sd62-ZCSC)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:31.13ID:O5QtRbGWd
>>818
仮面ライダーEVEでガイア出てきたけどね。

【ウルトラマン・仮面ライダー・ガンダム】
同じ名前の人が何人かいる。
これだけ多いと仕方ない気もするが。
珍しい所ではアスカ・シンとシン・アスカみたいなパイロット及び変身者が…というパターンも。
0838それも名無しだ (ワッチョイ c61a-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:25:58.57ID:zDkEOC/w0
>>832
そして見つかった端から狩られていく始末

【アッパー昇竜拳】ストU
ストUの中でも最初期に見つかった連続技のひとつ
その名の通り近距離大パンチのアッパーをキャンセルして昇竜拳に繋げる連続技で、
めくりジャンプ大キックからこれに繋げるとゲージの半分くらい減らすことが可能となる(ついでにピヨる)火力がおかしい気もするがストUはこんなもんです
当時は格ゲー黎明期でもありキャンセル技という概念はこれとガイル3段で広まったと言ってもいいかもしれない
後の真・昇竜拳の元となった動きでもある(ただし腕は逆)
0839それも名無しだ (ワッチョイ 92e7-jgxh)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:26:02.34ID:z63+8OWT0
【仮面ライダーEVE】仮面ライダーシリーズ
萬画版仮面ライダーの30年後の時代を描いた小説
なので1号ライダー=本郷は脳味噌のままで籐兵衛はおやっさんではなく老執事だったりする

【門脇純】仮面ライダーEVE
ショッカーに改造された挙げ句に30年間も眠りっぱなし、目覚めたら家族が死んだり拒絶される悲惨な主人公
なお、改造当時は高校生だったのでフォーゼに先がけて高校生ライダーということになる
変身するガイボーグはライダーから離れた怪物然とした姿だが、最終決戦にて本当の意味での仮面ライダーになる
0840それも名無しだ (ワッチョイ 6274-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:29:47.05ID:LDji799m0
>>831
火の魔神しか残ってないんですがそれは
まだボーンの在庫があるなら羨ましい
レアメタルボーンのプラモ出して欲しかったなぁ

【マジンボーン】
たまにここでも項目になる、知る人ぞ知る名作
玩具展開としてプラモが発売されていたが、
メイン5人中の3人、敵の2人、主人公の中間フォームで半年程度で打ち切りになってしまった
出来自体は非常に良く、今見ても低コストかつハイクオリティ
一部のバンドマンしか取り込むことができず、販促アニメで作品自体のスタートダッシュがうまくいかなかった例だといえよう
0841それも名無しだ (スププ Sd62-3eU5)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:36.72ID:UuLpFj3Ud
ウルトラマンG3とかウルトラマンデルタとか
ウルトラマンWとかウルトラマンスカルとかウルトラマンアビスとかウルトラマンメテオとか
仮面ライダーキングとか仮面ライダーカオスとか仮面ライダービクトリーとかもそのうち出るのかね
・・・以外とガンダムだけいないの居なかった
0844それも名無しだ (スプッッ Sdc2-VGSd)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:45:59.38ID:XeCp1JpYd
御三家だとウルトラマンが一番保守的な気がする
【初代ウルトラマン】
デザインの完成度が高すぎて変えられない所が多い
0847それも名無しだ (アウアウカー Sa69-s84n)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:54:38.11ID:20bmxOGGa
>>835
【王家の裁き】ヴァンパイアシリーズ
古代エジプトのファラオ・アナカリスが使う飛び道具で命中すると相手を小さく無力な姿に変えてしまう(その姿はキャラによって異なる)
変身させられると一定時間移動とジャンプしか出来ず攻撃もガードも出来なくなる
同シリーズ定番の変化技の元祖とも言える技であり使用するアナカリス自体のインパクトも相まってこちらも人気は高い
ただやはり外部出演は多くなくマヴカプ2に参戦した際にはキャラが多すぎたせいか全キャラ同じ姿に変身させるようにアレンジされた
0849それも名無しだ (ドコグロ MM0a-vTRM)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:02:19.66ID:xIYfiY31M
【ライダー、ウルトラマン、戦隊】
ウルトラマンとライダーは変身アイテムなどの玩具が先ずあってそれに合わせてキャラや話を作るという形式に最近はなっている
戦隊の場合は昔からそうであったが、話を作るほうが玩具に合わせる気があまりないことが多かったので巨大ロボットの玩具と戦隊のモチーフが微妙に合わないということが少なくなかった。
最近のウルトラマンは玩具押しが強すぎるためその部分に嫌悪感を持っている特オタも少なくないが、メインターゲットは子供なのであまり気にされていない。
ガンダムはガンプラが売れてるおかげが今のところそんな玩具色が強くなっていることはない、ガンダムで子供向けの玩具出しても売れなさそうだしねえ
S
0851それも名無しだ (アウアウカー Sa69-2ktD)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:17:40.47ID:o1OwopIda
GコンとかAGEデバイスとかたまにあるんだけどね

【変身アイテム】
仮面ライダー及びウルトラマンにおける主力商品
平成ライダー及びニュージェネレーションウルトラマンにおいては
単なる変身アイテムに留まらず
変身中のアクションにも用いられたり
追加アイテムとの組み合わせての拡張性を持たせたりすることで
通年で販売可能なものになっている

販促は関係ないアマゾンズのアマゾンズドライバーも
喋る、回す、唸ると機能盛りだくさんである
0853それも名無しだ (ワッチョイ ed81-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:38:17.66ID:hnXzsQJD0
【昇リュウ】
【波動に目覚めたケン(通称、波動ケン)】
それぞれMUGENに実装された改造キャラクター。
性能に関してはまあ、名は体を表すといった感じ。
前者は色々アッパー化した性能と即死技になった真・昇竜拳をぶっ放し、
後者は波動拳とその他色々なものを弾幕のごとく撒き散らす。
0854それも名無しだ (ワッチョイ 2e10-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:42:03.82ID:KawM8tPE0
>>850
まさに円谷一族の一人が最近のウルトラマンの玩具商法を批判する記事上げてて、
「お前らがこれをやらなかったからあんなことになったんだろ」ってフルボッコにされてたな
0855それも名無しだ (アウアウカー Sa69-2ktD)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:49:33.14ID:o1OwopIda
未だに2クールかつ過去怪獣の着ぐるみを使い回してやってんのに
4クールやれだの全部新怪獣にしろだの
視聴者は無理難題をおっしゃる

怪獣のキャラクター化というライダーや戦隊にはない個性に昇華されてるのに

【仮面ライダーエボルト】
それも私だ枠なビルドの黒幕
クローズやビルドに取り憑いて1話限定フォームを披露するという贅沢な扱いを見せたが
使い捨てフォームはそのまま劇場版の仮面ライダーブラッドに改造されたと見られている

着ぐるみを無駄使いはできないのだ
0858それも名無しだ (ワッチョイ 9dd2-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:04:12.43ID:YNG+dlil0
>>849
ビルドは玩具ではなく物語主体でやっているというのを聞いたな。
劇中で恐ろしい扱いだったハザードトリガーは本当に売れたか気になるところw

【ビルドの玩具】
ビルドドライバーといったなりきり玩具がかなり気合が入っており、変身用のドライバーが3種類も発売されている。
反面、全く気合が入ってるように見えないのがボトルチェンジライダーシリーズ。なにせ合体機構のせいで可動が制限されており
首も腰も動かない。これはグリスやローグにも言えており、劇中の変身シーンを再現したらやはり首が動かなくなってしまった。
鎧武の頃の気合の入れようっぷりはどこへ…。
正直創動シリーズの方がバリエーションもプレイバリューも豊富で、こっちを集めた方が良い。
0859それも名無しだ (アウアウウー Saa5-s84n)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:09:31.35ID:u0VC05oNa
ビルドドライバーのハンドルくるくるは何度見てもお子様が遊ぶとハンドル折れる事例が多発しそうだと思う
実際のところどうなの?
0860それも名無しだ (ワッチョイ 2e10-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:10:53.76ID:KawM8tPE0
MUGENは原作素材を流用しても作れるってだけで、
完全自作素材だけで作ってる人も沢山いるって、それこのスレだけでも何回も言われてるから

【仮面ライダー牙王】
人気そのものはあるのだが、スーツが仮面ライダー幽汽に改造されたので
その後の再登場は一切無い。幽汽も単純に人気が無いので出ない

【血祭ドウコク】
スーツが血祭のブレドランに改造されたが、その後再び血祭ドウコクに戻された。
0861それも名無しだ (ワッチョイ 061e-uCOR)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:15:46.83ID:y5g4qxnQ0
>>858
Wと違ってシルエットが変わるからコレって思い入れ抱く隙もなく新しくなるのが欠点
創動は楽しいけど
真っ黒なハザードが好き

【◯動シリーズ】食玩
基本二つで一体完成の創動くと戦隊で一個完結の勇動、今度ウルトラの超動が出る
プリキュア も出せばいいのに
0867それも名無しだ (アウーイモ MMa5-SbQX)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:07:15.60ID:Y1r1ehXDM
>>818
それやらなかったら地球連合に負けてたからね
仕方ないね


【種死のザフト】
当たり前の話ではあるが、普通に戦ったら物量差で連合に負けるのが確定的なので
とっととロゴスにババ押し付けて、連合の反ロゴスと手を組むことでなんとかしたのであった
0868それも名無しだ (スプッッ Sdc2-VGSd)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:10:36.97ID:XeCp1JpYd
主人公と融合する際に、うっかり主人公が乗ってた防衛隊のメカごと取り込んで
変形ロボになってしまったウルトラマンとか一度くらいは見たい
他の防衛隊メンバーを同乗させてフォームチェンジとか、最終回で
全員搭乗させて全部のせ最強フォームとかやれそうだし
【ウルトラマンメビウスフェニックスブレイブ】ウルトラマンメビウス
そんな熱いノリで誕生した最終回限定の最強フォーム
複雑な厨設定とかいらないからこういうのでいいんだよ
0871それも名無しだ (ワッチョイ c9f5-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:16:55.64ID:OibHuSDt0
【一から作られるMUGENキャラ】
その完成度は製作者の情熱と比例する
そして、その情熱を燃やす為の燃料とは…!

結構な確率でエロだったりする、何なの、元のドットがないのにあの完成度の高いキャラの数
0872それも名無しだ (ワッチョイ 4924-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:18:49.74ID:091XIHkJ0
いいね、それ勇ましきものって感じがしていいよそのアイデア
規格を超えた偉大な存在ということでEXカイザーとかそんな感じの名前つけたら似合いそう
0873それも名無しだ (ワッチョイ 49e9-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:19:30.26ID:ItkHU9T40
うっかり主人公の通っている学校の校舎と自前のメカが融合してしまって
最後には校舎丸ごと最強フォームを披露するって?
0875それも名無しだ (アウアウウー Saa5-s84n)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:20:32.57ID:EHa2bj6/a
【カンフーマン】
MUGENにデフォルトで入っているいわゆるお試しキャラ
粗い見た目にカクカクの動きと決して良い出来では無いが、妙に愛されており多数の改変キャラが作られている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況