X



スパロボ図鑑 3513冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ b781-MKk3)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:11:06.29ID:O1kd2RVZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイ外すなよ
・外すなよ(念押し
・フリじゃないぞ!!ってそこまで言うなら予備のワッチョイ外すなって
・尊すぎる……ッ

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3512冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1529152633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800それも名無しだ (ワッチョイ 7f04-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:25:17.20ID:dzyldZ+Q0
【バンダイのキャラゲー】
大体トーセが作っている
お前の遊んでいるゲームも大体トーセが作っている
そのため面白いかクソかはトーセと
企画や仕様を持ち込んだバンダイ次第となる
そのためクソクソ言われるゲームもあれば
まぁ遊べるかな、という物もある
時代が進むとナツメやカプコンに製作をお願いする事もあり
それらは大体神ゲー扱いされる
0801それも名無しだ (ワッチョイ 9f9b-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:26:26.00ID:eduxN8+G0
当たるまで繰り返すのが成功の秘訣だからな
【コンティニュー】
スパロボで残された最後の手段
確率が1%でもあればいつか突破出来るためこれ避けないと敗北条件になるなどの時無限チャレンジが開始される
逆に命中100%で下手にセーブすると絶対に避けれない未来によって最初からやり直しとなる
インターミッションでセーブしてないうかつな人はここで数マップ戻されるとかいう悪夢にあうハメになるのできちんとセーブはしておこうな
0802それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-kr7C)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:37:44.50ID:PiPhXziZ0
>>798
マジカルパティシエ小咲ちゃんは面白かったけどね。

【マジカルパティシエ小咲ちゃん】ニセコイ
ニセコイの小野寺さんが主役のスピンオフ作品で現在ぼくたちは勉強ができないの筒井大志が作画を担当している。
別名小野寺さんルート。
単行本で番外編に書かれていたものを漫画化したものだが、原作ではパンチラといった際どいシーンがなかったのだが
本作に関してはパンチラはおろか乳首券も盛大に発行されている。普通なら顰蹙を買いそうだが、ファンからは概ね好評であった。
後、作者の趣味なのか楽をはじめみんな眼鏡をかけている(本作の楽は優秀な生徒会長という設定で、ほとんど誰だお前である)。
0806それも名無しだ (ワッチョイ ffc6-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:49:32.62ID:72zvK00C0
ニセコイの楽は眼鏡してる事があったがおしゃれ眼鏡だったのかな
ニセコイは読み切り版の方が好きだったな、キャラが半分以上居ないが
0807それも名無しだ (ドコグロ MM7f-RPr9)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:50:18.95ID:v+nKgjOuM
【とある科学の超電磁砲】
とある魔術のスピンオフ、ヒロインの一人御坂美琴を主人公としており科学サイドがメインの話になっている。
わりと人気がありアニメ化もされ本家とある魔術と同じくらいにヒットしている
元々は魔術を電撃大王で漫画化するはずだったけど、それをガンガンでやってしまったので
同じのしても仕方ないし美琴主人公でやるかということではじまった。
子の手のスピンオフは原作者は軽い監修くらいしかしてこないものだが
話によっては本としてだせるくらいのしっかりとしたプロットやら設定を送ってきて漫画家を困惑させたりしている。

【この愚か者に脚光を】
とあるのスピンオフ、原作で特に人気があるわけでも重要なわけでもない人物が主人公でやっているためファンはなんでこいつで?と困惑した。
そこそこ売れたため続刊がでているが、原作ファンからは内容は不評、誰が買ってるんだよ?と言われる始末
0808それも名無しだ (ワッチョイ 1f11-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:52:21.96ID:MSTJBEtk0
>>800
星矢ゲーのあまりのクソさにブチ切れた過去のあるクリエイターが今度は自分がジョジョのクソゲーを世の中にお出ししちゃった哀しき現実

【ミスターのバット、ゴヂラのバット】出典:MOTHER2
主人公ネスの武器で中盤くらいの装備品
ちなみに性能はゴヂラ>ミスター
いまMOTHER4とかつくったらイチローとか大谷とかモチーフになるのかしら…
まあ武器がバットじゃない可能性もあるが
0809それも名無しだ (ワッチョイ 1fe9-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:57:22.39ID:OJvmzyw90
>>803
まあ魔法少女化みたいな別ジャンルスピンオフなんて大抵原作要素薄いよね

【ViVid Strike!】
とらいあんぐるハート3のスピンオフ作品であるリリカルなのはシリーズのスピオフ作品。
魔法少女リリカルなのはViVidをなのはシリーズの直接の続編と見るか、
スピンオフと見るかでスピンオフ作品のスピンオフ作品のスピンオフ作品のスピンオフ作品と
スピンアウトしそうなポジションになる
0815それも名無しだ (ワッチョイ 1f7a-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:09:36.29ID:nlcIfOiq0
>>811
誰もが思うもんだからねぇ…
【エヴァシリーズ】
公式非公式問わずいろいろな世界が出された
一応本編最終回でもいわゆる学園エヴァという使徒が襲ってこずエヴァもない平和な世界が存在していたが…
ウケたものもあれば大不評だったのもあるし大して気にされなかった作品もある
0817それも名無しだ (ワッチョイ ff49-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:16:08.39ID:ATQcqPqK0
>>809
正しくはとらハ3の外伝のリリカルなのはのブラッシュアップされたOVA版デザインを基にしたアニメ版の4作目にして次世代篇にあたる作品のスピンオフなんだよなあ……
0818それも名無しだ (ワッチョイ 1f51-JtT2)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:17:30.52ID:hOIrOuaE0
>>809
内容がなのはさんのスピンオフというよりボクシング漫画のミキシングビルドと化してるのホント草>ビビスト
そろそろ続編が見たいけどどうかね?
0820それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-PP/2)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:19:51.58ID:Roy/YZoI0
>>814
60年代の任侠映画で
当時それまで主流の時代劇物が主人公の活躍ありきなのを
主人公の周囲のヤクザや敵のヤクザ組織にもスポット当てて展開したら大ヒットしてヤクザ映画ブームになったのが原点らしい
0821それも名無しだ (ワキゲー MM8f-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:24:02.31ID:mcHY1dXfM
【Fate/Kaleid Liner プリズマ☆イリヤ】

コンシューマ化、アニメ化もされたPCゲーム「Fate/Stay Night」のスピンオフならぬスピンアウト作品
このお話や設定は原作とは全く関係ありません!と作者のまひろちゃんも釘を刺しているのでこの設定が原作と違う!みたいな突っ込みは無粋ですよ?

たまにFate/ZEROから分岐すると勘違いしている人もいるがこれは間違い
イリヤの年齢も切嗣の年齢も?原作とは異なっているので要注意です
0822それも名無しだ (ワッチョイ ff97-W+wX)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:13.69ID:7iE0OREN0
>>787
まあ、スピカの面々とかも肉とか喰ってたし・・・

【ニンジンハンバーグ】ウマ娘
アニメ10話でスペシャルウィークのお母ちゃんが彼女の好物として作ってた料理で
普通のハンバーグにニンジンが丸々立って刺さってるという他に類を見ないビジュアルをしている
最終回ラストの提供絵でも登場しておりスぺの家オリジナル料理ではないと判明した
0824それも名無しだ (スップ Sd1f-SsU8)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:31:44.66ID:ygR7FOvud
スピンオフか、んじゃ今日買ったこれを
【エーファとまかないおやつ】
内容は、異世界居酒屋「のぶ」 の女性陣がスイーツを作って食べる。
そして主におやつの言い出しっぺであるしのぶが
「支度はどうした?」「材料減ってんだけど?」と怒られる。それだけと言っていい作品。
0826それも名無しだ (ドコグロ MM7f-RPr9)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:08.75ID:dpU6uEHKM
ヤクザ映画がスピンオフの走りだったとは思わなかった。
【タイコロの切嗣】
ZEROから分岐した世界からやってきた。アイリ、イリヤの家族三人で仲良く暮らしてる
分岐の理由はセイバーが初戦であっさり負けたため、セイバーがさっさと負けていたらみんな幸せというセイバーとしたらやってられない話である。
0827それも名無しだ (ワッチョイ 1f7a-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:13.55ID:nlcIfOiq0
【フェイトゼロ】
フェイト本編の過去を描く
……わけではなく実際の過去とはまたちょっと違うので細かい違いが出てても気にするな
0828それも名無しだ (ワッチョイ ff10-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:36:06.27ID:dYkOIC0H0
>>814
世界最古の物語とされているギルガメッシュ叙事詩にも、
本筋に収録されなかった外伝作品があるので、スピンオフとしては多分それが元祖

>>815
ただ、どの世界も碇シンジを中心としたキャラクターが必ずいたわけで、
既存キャラが一切いない完全並行世界のエヴァっていうのは全く無かったなあ
0829それも名無しだ (ワッチョイ ffc6-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:36:31.97ID:72zvK00C0
ペルソナシリーズも源流辿ると小説のデジタルデビルストーリーからアニメ化、アニメのゲーム
ゲームのオリジナル続編、新規シリーズ、外伝、派生と長くなるな
元から残ってるのが呪文の名前くらい
0830それも名無しだ (アウアウエー Sa7f-jITd)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:36:37.07ID:jyTRldwva
【HiGH&LOW】
LDH(EXILE系列)グループ主宰のDQN映画……に見せかけた厨2感溢れるアクション映画シリーズ
漫画、アニメ的なキャラクターや金と演者の身体能力にモノを言わせた邦画の域を越えたアクション、肉並の脚本がオタク層にも受けた(受け方的には超常要素がない牙狼みたいな物とおもえばいい)
昨年三作目の映画で一旦終了となり新展開が待望されていたが復帰第一作が不人気キャラ三人のぶらり温泉珍道中という誰得スピンオフということで落胆したファンも多い
0831それも名無しだ (ワッチョイ 7f73-qn6i)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:49.38ID:NLctR40E0
>>821
虚淵が変なこと言うのが悪い


【Fate/Zero】
アニメ版のガイドブックで「このシーンで切嗣が逃げてればプリズマ☆イリヤの世界に分岐する」的な発言を虚淵がしている
もちろん設定や年齢その他いろいろ違うので、んなわけはなく
Fateにはよくある「スタッフがちゃんと確認せずにノリで発言した」パターンなのだが
これで誤解した人もそれなりにいると思われる
0832それも名無しだ (ワッチョイ 1fb6-lC4z)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:39:42.40ID:7Nyd+1w10
【ガンダムEXA、EXA VS】ダムAで連載されていた漫画
シナリオ千葉智宏、作画ときた洸一でガンダムVSシリーズ10、11作目と連動している
主人公はゲームオリキャラのレオス
データ上の存在とはいえ、多数のガンダムキャラがゲームオリキャラに瞬殺されるなど
酷い扱いになっていることで有名(千葉が関わった作品キャラは優遇)

特典のシリアルコード欲しさに単行本を買っていた奴ら以外は
ほぼ誰も望まないだろう連載は2017年に終わったが、VSシリーズ最新作に
またレオスらの乗るエクストリームガンダムが登場した為、復活する危険性も

アニメ化というガセ情報が出た時は、批判的な声だらけだったねw
0833それも名無しだ (ガラプー KK43-/tFj)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:41:02.62ID:EqXSF44kK
【ドン・キホーテ】
おそらく世界一有名なスピンオフ作品の主人公である

元ネタがあったらしいことは確かなのだが
もう誰も元ネタを覚えていないくらいこっちが有名になってしまったのだから
0834それも名無しだ (ワッチョイ 7fe7-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:41:55.96ID:eKCmZWVS0
スピンオフが本家より売れて有名になって本家の存在ないがしろにするファン増加
あると思います

【三大スピンオフの方がry】
ペルソナ(メガテン)
アカギ(天)
残り一つは自由枠
0836それも名無しだ (ワッチョイ ff97-W+wX)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:48:22.15ID:7iE0OREN0
>>823
?

【警護官 内田晋三】踊る大捜査線シリーズ
放送終了後に特番として復活したトリビアの泉のトリビアの種のコーナーにて「踊る大捜査線の脇役でスピンオフで主役できる限界は?」という問いに
製作総指揮の人の答えである「シリーズ内に登場して少しでも台詞があるならどんな些細な人物でもスピンオフが製作できる」ということを検証するために
トリビア〜司会者高橋克実が演じた前にちょっとだけ登場したキャラを主役に
シリーズの主要スタッフが集結し色々主役の下の名前とか細かいプロフィールとかも考えながら製作されたスピンオフドラマ
0838それも名無しだ (ワッチョイ 7fe7-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:53:17.63ID:13Q7v7dU0
ペルソナは格ゲーやったりダンスやったりしてるから……

【主人公】ペルソナ3
原作で死んでいるため後発の4や5に比べてスピンオフにはやや出にくい状況である
リメイク版でいっそ生存ルートとかやってくれませんかね(暴言)
0842それも名無しだ (ワッチョイ ff97-W+wX)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:18.85ID:7iE0OREN0
【かいけつゾロリ】
第1巻発売から20年以上60巻以上アニメ化もされて
現在も新作が製作されてる人気児童書シリーズたが
これも元々はほうれんそうマンという別の児童書のスピンオフである
0843それも名無しだ (ワッチョイ ff42-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:20.30ID:PiTV9w8x0
【かいけつゾロリ】
アニメ化や映画化も果たした児童文学作品の結構有名キャラだが
元々は「ほうれんそうマン」という作品の悪役キャラだった
ゾロリシリーズは60巻超えで現在も刊行が続いているのに対し、ほうれんそうマンは全7巻で終了という
ここまでスピンオフ作品と元作品に差が出た作品も珍しい…事もないだろうけど
0845それも名無しだ (アウアウカー Sa93-4VhP)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:42.74ID:BlQbRZrOa
>>833
当時は多数があった(そして今では失伝してしまった)騎士道小説の「パロディー」ではあるが
(大同小異で粗製乱造される騎士道小説をおちょくり気味に戯画化した)
「スピンオフ」(特定の作品のキャラクターや設定をもとにした派生)ではないよ
0846それも名無しだ (ワッチョイ 9f9b-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:01:31.16ID:eduxN8+G0
【ペルソナ探偵NAOTO】
ペルソナ4のスピンオフでゲーム終了1年後の直斗が知り合いに呼ばれた先でマヨナカサイトにまつわる事件に巻き込まれる
ペルソナ能力を戦闘ではなく調査能力に変更し相棒のバイクに変形出来るロボ創世と共に事件解決に走るというハードボイルドな方面である
ペルソナでの戦闘とか特になく他のキャラもチラっとあるくらいで後日談というような感じは一切ないが事件を通して成長した直斗が見れるファン向けの作品
正式に公式のストーリーの1つと認められているためか挿絵は副島成記でその後出た漫画も曽我部修司と豪華である
0847それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-0Hhz)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:03:02.52ID:o0rz0sgy0
EXAのアニメ化とか火災現場に石油トラックぶち込むようなもんですよ!

>>808
なぜ人はブーメランを投げてしまうのか…

【熊谷純】脚本家
いろいろ話題になっていたギルティクラウンに際し「こんな話を作っちゃうこのアニメスタッフマジワロスwwwwいかんでしょwww(意訳)」と思いっきりコケにする発言を投擲した。
なおその後熊谷氏の参加した作品はノブナガ・ザ ・フールである。
0848それも名無しだ (ササクッテロル Spf3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:03:24.22ID:q9yZIKDRp
>>838
むしろハム子の存在をだな…

【リーフ】ポケモン
FRLGの女主人公だがレッドの存在が強すぎて正式続編のHGSSやサンムーンには登場せず不遇な立ち位置だった
がスマブラSPにてポケトレの2P版として参戦が決まりファンを喜ばせた
0849それも名無しだ (ワッチョイ ff23-W1To)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:03:37.19ID:8PZTtCBQ0
【仮面ライダーアギト】
平成ライダーシリーズ第2弾。
前作であるクウガとは設定を共有した続編、ではない。
本作のライダーの一人であるG3を出すための設定付けとして
クウガと同じ用語、出来事はあったとして出てくるものの、詳細を
見ると前作クウガとはどう足掻いてもつながらない構成となっている。

よってクウガと共通の用語こそあれど、あくまでもアギトはアギト単体の
世界観であり、クウガ作品とは一切の繋がりがない作品であったりする。
なので位置付けとして続編でもスピンオフでもないわけである。
0850それも名無しだ (ワッチョイ ff49-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:03.72ID:ATQcqPqK0
>>834
それこそとらハじゃないかな

【D.C. 〜ダ・カーポ〜】
ブランド初期作のAriesや水夏と世界観ががっつり繋がっており、もはやスピンオフと言っても差し支えないレベルだったりする。
なにせD.C.の世界には、旧作のメインヒロインが神様としてしっかり出てきているのだから……

【D.C.White Season】
D.C.シリーズ初のファンディスク。
Ariesの途中で神となったアミがさくらシナリオで重要な役割を果たしていたが、そのシナリオはコンシューマ版のF.S.では全く別の物語に差し替えられ、無かった事になってしまった。
ちなみに水夏とのつながり(さやか先輩、夏への扉など)はちゃんと残っており、アミ関連の部分が消えたのは新キャラのアイシアをねじ込んだせいである。
0851それも名無しだ (スッップ Sd9f-PVn+)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:06:15.43ID:w3AZnH06d
【無限のフロンティア】
スーパーロボット大戦のオリジナルキャラのスピンオフであるスパロボOGの世界観のスピンオフである。
『ナムコ クロス カプコン』および『ゼノサーガ』のキャラがゲスト参戦するほか、続編のEXCEEDにはOG本編のキャラも登場する。
スパロボを知らなくても楽しめるが、知っているともっと楽しめる。
0852それも名無しだ (ワッチョイ ff2f-qn6i)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:08:20.13ID:xBScu2Fy0
>>837
あのヒゲ一応最初から主人公だったから…

【キングオブファイターズ】
SNK格闘ゲーム(格ゲー以外も含む)のスピンオフだったが今やすっかりこっちがメインになってしまったシリーズ
このゲームから派生したスピンオフ作品のスピンオフも数多く今やすっかりメーカーの屋台骨
0853それも名無しだ (ワッチョイ ff42-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:08:32.38ID:PiTV9w8x0
【アイドルマスター シンデレラガールズ】
アイマスシリーズ初のソシャゲ
今でこそ元々のアイドルマスターとはあまり関連がない感じだが
企画段階では「765プロ以外のアイマス世界の名もなきアイドルにスポットを当てよう」という目的だったらしい
これもスピンオフと言えるのかもしれない

【アイドルマスターsideM】
男性アイドル版アイマス
アイドルマスター2やアニメ版に登場したJupiterを中心にしており、こちらもまたスピンオフと言えなくもない
後に秋月涼が登場した事で、アイドルマスターDSのスピンオフ的一面も
0854それも名無しだ (スッップ Sd9f-PVn+)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:15:30.04ID:w3AZnH06d
【進め!キノピオ隊長】
スーパーマリオシリーズのキャラクターであるキノピオを主人公にしたスピンオフ。
スーパーマリオ3Dワールドのミニゲームが独立して単独ゲーム化した。
プレイヤーキャラとしてはかなり弱いがゲームは面白い。
WiiU版が発売され、それを基にステージを追加したSwitch版と3DS版が近日発売予定である。
0855それも名無しだ (ワッチョイ 1f51-JtT2)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:18:25.62ID:hOIrOuaE0
>>849
【仮面ライダークウガ(漫画版)】
途中からアギトが登場し両者のシナリオが並行して進むカオスな事態となっている
あの世界にもオーバーロードとかいるんだろうか
0856それも名無しだ (ガラプー KK53-IRJE)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:18:59.64ID:ldE2xe+vK
スピンオフらしいスピンオフとは…


【トルネコ】
他のキャラに先駆けてスピンオフに出たDQ4のキャラ
おあ、お前どこに店出してんだ
仲間になるとき、その店の商品持ってこいよ、オラ
0857それも名無しだ (ワッチョイ 1ff7-RgE4)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:21:28.52ID:LkF15K6m0
【ガンダムシリーズ】
ザ・キング・オブ・スピンオフ商法。
スピンオフのスピンオフは当たり前、スピンオフをかき集めて月刊誌が組めたり
スピンオフ出身の設定を涼しい顔して立体化したり物量にモノを言わせて拡大させ続けるバケモノコンテンツである。
ここまで多くの作り手によって無秩序に広がり続ける商業ブランドは他に国内外合わせても自分は知らないです
0858それも名無しだ (ワッチョイ 9f81-mTVk)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:23:08.18ID:gr3pz5ad0
【ワリオ】
【ヨッシー】
前者はマリオランド2のラスボスとして、後者はマリオワールドの新たなマリオの相棒として
登場したマリオシリーズのキャラクター…であったが、ワリオはワリオランドや
メイドインワリオなどが、ヨッシーはヨッシーアイランドやヨッシーのたまごなど
それぞれスピンオフされ、マリオとは独立して、別シリーズを作り出している
スマブラでも、二人はマリオシリーズキャラの括りではなくなってるし

【ルイージ】
永遠の二番手、いわゆる日陰者。上記の二人に遅れ、2001年にルイージマンションで
ようやく主役を勝ち取った。しかしワリオやヨッシーと違い、マリオの弟という
マリオありきの立場ゆえか、微妙に独立できていない
0859それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-PP/2)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:26:57.52ID:Roy/YZoI0
EXAって確かに千葉作品以外のサブキャラ勢は踏み台以下のゴミクズな扱いだけど
各ガンダム主人公達はレオス達が成長するための踏み台の材木ぐらいには活躍するからそこまでオリキャラ&千葉キャラマンセーでも無いよね?

【キラ・ヤマト】ガンダムEXA
戦闘技術はあらゆるガンダム世界の中でも頂点の叢雲劾、メカニックとしてはあらゆるガンダム世界の中でも頂点のロウ・ギュールではあるが
戦いに関する心構え等の精神面においては特筆すべき存在であり
精神面での成長を果たそうと悩むレオスに対し、師匠の劾からあいつの戦いを一度は見ておけと教えられる
そしてストライクフリーダムの戦いを間近で見た事でエクストリームガンダム・アイオスfに繋がるのだった
0860それも名無しだ (ワッチョイ 9f9b-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:27:01.71ID:eduxN8+G0
破邪の剣持ってくるから
【破邪の剣】
使うとギラが出て鋼の剣より強い中盤の主力武器
DQ4のトルネコの章で武器屋でバイトするとたまに売りにこられその後売らないでおけば自分で購入出来る
そしてトルネコ編は金策が容易なので大量に買っておけば合流後そのまま使ってよし売って金にしてもよしと非常に円滑に旅を進められる
トルネコの役割はこの破邪の剣を大量に届けることと船を届けることだけにあると言っても過言ではない、あと人質
0861それも名無しだ (ワッチョイ ff10-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:28:06.55ID:dYkOIC0H0
>>857
スター・ウォーズ

【ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー】
日本では来週公開…なのに、アメリカの方では既にヤバいくらいコケまくっており、
現状予定されていた、オビ=ワン主役やボバ・フェット主役のスピンオフ映画の企画が立ち消えになりそうなレベルらしい。
実際に見た人からは好評らしいのだが……。

個人的には、あのそびえ立つクソそのものなEP8の直後なせいで、
誰もSWブランドに期待してなかった結果が気がする。
0863それも名無しだ (ワッチョイ 7f9f-6bQ/)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:47.84ID:cQNMA96a0
【SDガンダム外伝】
中世ファンタジー風にアレンジされたガンダム達の活躍を描いたシリーズ
それまでのSDガンダムは本家ガンダムシリーズのMSやキャラクターをSDサイズにデフォルメしただけに過ぎなかったが
スダ・ドアカワールドという独自の世界観を構築することで本家とは作風が大きく差別化され
SD戦国伝やコマンド戦記と共に当時のSDガンダム人気を支える存在となっていた
0867それも名無しだ (ワッチョイ 1f51-JtT2)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:38:38.19ID:hOIrOuaE0
>>861
前作がクソだとどうしても警戒するわな逆に言えば前作が良作で油断したところにとんでもない地雷が来ることもあり
【Newガンダムブレイカー】
発売からわずか2日で尼価格が半額近くまで下がった
いつものガンダム系クソゲーがコロニー落としなら今回は月光蝶の文明埋葬レベルとまで言われる歴史的シロモノ
そこそこメジャーなタイトルでやらかしたこともあり炎上を続ける本スレから憤怒を抑えきれない住人が
KOTYスレに流入しメジャータイトルを嫌う一部の住人と対立、そのカオスぶりを引き上げている…
0868それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:38:50.37ID:PkJku4/z0
>>858
【Mario is Missing!】
1992年に海外でのみ発売されたルイージ主役のテレビゲーム。
作ったのは任天堂ではなく、任天堂のライセンスを得てはいるもののソフトウェア・ツールワークスが開発した。
出来はお世辞にもいいとは言えない。初めての主役がこんなのとはやはりルイージは永遠の二番手、いわゆる日陰者。
0870それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-sT3/)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:44:32.42ID:ZLE2aBCS0
>>856
トルネコの大冒険はDQ4の後の話だから持ってこれる訳がないんだよなあ
【トルネコ】
職業・武器屋で夢は世界一の武器屋
なおスピンオフ含めて仕入れは拾い物か他店で購入した物である
普通の商人であれば安く仕入れて高く売るのが基本だがこの男に限っては普通に買って(嫁が)高く売る
正直こいつ自身は武器屋というよりトレジャーハンターと名乗った方がしっくり来るような気がする

【ネネ】
そんなトルネコの嫁さん
トルネコが色々な手段で入手したアイテムを他店よりも高く売り上げる良妻
世界一の武器屋はたぶんトルネコではなくこの人
0871それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:44:59.74ID:44C1M73p0
>>861
興行成績自体はほかの映画に比べたら十分いいんじゃなかったけ
スターウォーズのスピンオフとしての期待値は越えられなかったみたいだけど

日本版のポスター見たんだけどあの洗剤のパッケージみたいな
ロゴは何なんだろう
0872それも名無しだ (ワッチョイ ff1e-BKXf)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:48:45.38ID:wvLJYdIm0
【排泄】Fate
とりあえずノッブはトイレに行くことが最近のぐだぐだイベントで発覚した
??「信長公はウンコなんなしない!」
0874それも名無しだ (ワッチョイ 1f98-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:53:08.84ID:yBmEzLdD0
【リアルタイムカスタマイズバトル】newガンダムブレイカー
ラグとかフリーズとかカメラ移動がクソとかADVモードが20年前の骨董品とか色々ある本作の最大の問題点
戦闘中ダメージでパーツが壊れると拾った同部位のパーツを勝手に装備する
元に戻すには死んでリスポーンするか1戦闘に2回使えるかどうかの覚醒を使うしか無く
更にパーツ耐久度が低いこともあってすぐに破損して落ちているパーツを勝手に装備となってしまい
僕の考えた格好良いMSで戦うということが出来なくなっている
0875それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-kr7C)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:53:52.98ID:PiPhXziZ0
>>861
スピンオフを連発しすぎてありがたみがなくなったというのもあるだろうね。
ボバ・フェットとオビ=ワンのスピンオフは見てみたいから企画倒れになって欲しくないけど。
しかし色んな人が見てクソだと言ってるEP8ってある意味すごいなw

【Fateシリーズ】
スピンオフ乱発の印象があるが、現在進んでいる作品は
Fate/strange FAKE(小説:成田良悟)
プリズマ☆イリヤ(漫画:ひろやまひろし)
Fate/EXTRA CCC Fox tail(漫画:たけのこ星人)
ロードエルメU世の事件簿(小説:三田誠)
氷室の天地(漫画:磨伸映一郎)
ぐらいで、後はコミカライズ版だったりする。え、多いって?なーにガンダムと比べたらまだまだっすよ。

【氷室の天地】
Fateシリーズのスピンオフの中では最古参の作品なのだが、CMで自虐するぐらいハブられる確率の高い作品。
年末のアニメスペシャルでとんでもないクォリティでアニメ化されたので知名度は上がったと思われる。
聖杯戦争も終わってSN本編のイベントは終わったのだが、学校生活中心のためまだ続くと思われる。
ちなみに今やってる話は遠坂家から流出した魔術礼装の刀を取り返すべく氷室、凛、綾香がカードゲーム大会に参加している。
意味がわからないかもしれないが字の通りそのまんまである。
なおこの作品、EXTRAの主人公2人出ているのだが、本編主人公である士郎は一言も喋ったことがない。
0876それも名無しだ (ワッチョイ 7fe7-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:55:21.74ID:eKCmZWVS0
>>872
そのウンコを矢に塗って放てば……?

【毒矢】
対人、対生物どちらにも驚くくらい有効な戦術。但し対生物の場合
後で食う気があるなら矢傷の周りはこそげ取ってから食う必要アリ
狩人が毒にあたって死ぬとか末代までの恥だし当然だね!
そして生命の神秘とも言うべきか時々特定の毒が効かない生物もいる
0878それも名無しだ (アウアウカー Sa93-JBph)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:59:52.04ID:bXdqyH8Ea
俺はEP8好きなんだけどさ、なんかもうガンバスターと宇宙怪獣ぐらい嫌い派と戦力差あるから戦おうとも思わないよねもう
しかも俺別にガンバスターじゃないしね、一人だから炎にもなれないしね
0879それも名無しだ (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:05:54.87ID:44C1M73p0
スターウォーズはEP1が最高傑作
それから作品を重ねるごとに詰まらくなっていくというのが一般的評価

なのでEP8がうんこでもなんのふしぎでもない
0880それも名無しだ (ワッチョイ 7f9f-6bQ/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:06:45.31ID:cQNMA96a0
【スターウォーズ 帝国の影】
90年代半ばに展開していたSWのスピンオフのひとつで
ep5とep6の間の時系列を描いたエピソード
ep4〜6の特別編と企画が同時進行していたためか、小説、コミック、ゲーム、フィギュア、イメージアルバムとかなりマルチに展開しており
ep4特別編の追加シーンに帝国の影登場人物であるダッシュ・レンダーの愛機アウトライダー号がチラッと映ってたり
ep7では同作の敵対組織であったブラックサンの旗が出てきたり、スピンオフ作品でありながらスポットが当たる機会は多い
0881それも名無しだ (ワッチョイ ff10-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:10:19.41ID:dYkOIC0H0
>>872
ノッブ以前に本来食事が不必要なはずのサーヴァントが排泄が必要とは?ってなってしまった件

【奄美少将】Fate/Grand Order
現在展開中の「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」の黒幕。
陣地争奪戦というまた新しいルールの聖杯戦争の中で暗躍する男。

一体何者なんだ……も糞も、着ているコスチュームに思いっきり桔梗紋がついており、バレバレだったが
その正体は今回の聖杯戦争におけるキャスター。真名は南光坊天海、明智光秀である。
今回の騒動の黒幕であり、目的は「自分の望み通りの織田信長公」を生み出すこと。
元々ミッツはノッブにガチ惚れしており、ノッブのためなら全てを差し出す程の愛を抱いていたのだが、
「あ奴」のせいで変わっていき、自分を認めようとしないノッブに絶望し本能寺を引き起こしたとされている。
(言及はされていないが、あ奴とは絶対サルのことだろう)
元々ノッブのスキル:カリスマはミッツになんかヤバい効き方をすると設定されたが、
白髪交じりのオッサンが美少女に歪んだ愛情を抱いている、すっげー気持ち悪い中年だった。
当然ながら本物のノッブに拒絶され、主人公には「狂ってる」呼ばわりされ、
やらかしてることが酷すぎて、抑止力から二人も刺客のサーヴァントが送られてくるぐらい否定されてしまう。
発狂したミッツは「自分自身が理想の信長公になる」と、もっと気持ち悪い狂い方をして
聖杯の泥を被り、「第六天魔王:明智光秀」という怪物に変貌する……。

彼の登場により、Fate世界の織田家は
中年ヤンデレの明智光秀
主君の草履をペロペロする純粋に気持ち悪い木下藤吉郎
上記のミッツの狂いっぷりに「僕の方が姉上を理解出来るに決まってるじゃないですか!」と
別ベクトルに気持ち悪い発言をする織田信勝……と
円卓よりも酷いレベルで変態集団であることが判明してしまい、
ノッブってもしかしてアルトリアよりも不幸なのでは…と逆に同情されることになってしまった。
0882それも名無しだ (ワッチョイ ff8a-E/eJ)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:10:40.62ID:RFKJOjNM0
【糞団子】ダークソウルシリーズ
相手に投げると猛毒状態にすることが出来るが、投げた本人も被弾してしまうのか
使った側も猛毒の状態異常ゲージが蓄積するので注意が必要

商人が売っている糞団子は扱っている商人自身が生産者なのではないかともっぱらの噂
亡者婆とか鷹の目さんとか

きっと大好きだったのだろう


【糞塗れの遺灰】ダークソウル3
祭祀場の侍女に渡すと販売アイテムが増える「遺灰」の中でも最たる際物

その遺灰のこびりついた汚物が示すように、侍女に渡すと糞団子その他を売ってくれるようになる
こんな汚物を火のない灰から押しつけられる侍女の心中いかばかりか


きっと大好きだったのだろう
0883それも名無しだ (ワッチョイ 9f9b-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:38.50ID:eduxN8+G0
【織田信勝】Fate
現在Fate織田家で一番やばいと言われる信長の弟
姉がこの世で一番の思想の元姉を女だからと批判する者まとめて焚き付け味方にして謀反して討たれる事で反乱分子を一掃
自分も死ぬが元より姉には勝てないからと何1つ不満もなく受け入れ死亡
その後鯖になれる器はなかったが魔神柱に利用されることで復活、姉と平穏に暮らすために閉じた世界を理想郷としようと暗躍
今回の帝都でも姉の側にちょうど霊基があったからという理由で一部を宿して現界して暗躍し今回は味方として協力する
ただ姉上を一番理解してるのは自分とかさりげなく信長の身体に侵入しようとしたとかそこで一部残しておいたおかげでカルデアに現界成功
その後暴走した茶々について魔改造メカノッブなんて持ち出してノリノリで今生を謳歌している
そしてその無能と卑下しながらに有能さとノッブよりかわいいのではという外見とヘタれ属性とシスコン属性他があわさりNPCなのにお姉さま方から絶大な人気を誇っている
こんなキャラだが元々は突然送られてきた男版信長のボツイラストをもったいない精神で再利用した結果生まれたキャラである
なんでこんな誕生の経緯でこんな濃いキャラ付け完成されているんだ・・・
0884それも名無しだ (ワッチョイ 7f91-RG1L)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:47.60ID:CZwgxmFe0
【芋虫】
未だに詳細は不明だが大概の毒に対して異常なまでの耐性を持つ蝶の幼虫
成虫、つまり蝶になるとこの特性は失われてしまう……普通逆じゃね?
0885それも名無しだ (ワッチョイ 1f2f-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:25:59.88ID:hgPWPy4a0
>>829
呪文の名前も残ってないんだよなあ…
【ボット、カンデ、ブリザ】
一番最初の女神転生に呪文の名前なんてものはないというのはおいといて最初期の女神転生におけるそれぞれ火炎、電撃、氷結呪文の名前である
ただ完全に名前が残ってないというわけではなく、サイ、ハマ、リカーム等残ったものもある
0886それも名無しだ (ワッチョイ 1f96-sZ2t)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:28:46.62ID:iGO/ZlG30
沖田総司と織田信長のTSレズってとんでもねえことしてんな
【コピ・ルアク】
ジャコウネコの消化酵素と豆の風味が合わさり最強に見えるというコーヒー
0887それも名無しだ (ワッチョイ 7f78-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:30:12.90ID:703V89a00
>>884
成虫ってのは交配して卵をばら撒く形態だから最早肉体の維持機能は要らんのだ…

【昆虫】
そんな訳で短時間で寿命が来るので痛覚が無いと考えられていた動物
まぁいや有るって学説も有ってコレは触覚で感知してるのか痛覚として感知してるのか良くわからんって種類も結構居るそうな
0891それも名無しだ (ガラプー KK43-6Z++)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:37:39.55ID:ETW7H6kPK
【ドゥームズデイ クロック】DCマルチバース
クロスオーバーイベントのフラッシュポイントにより改変されたDCマルチバースの根元に迫るストーリー
DCユニバース リバースで明かされた世界改変の元凶に関わるウォッチメン世界の顛末と
それらがもたらした世界の構成要素の破滅と再生が語られている
スーパーマンを否定しながら世界の過去現在未来においてヒーローが多数存在していた理由を何者かは繕っていたと思われる
それも限界に達しつつあるようなのだが先の展開は混沌として未だに読めない
0892それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-kr7C)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:37:52.29ID:PiPhXziZ0
>>881
その中にゲーム感覚で人をぶっ殺しまくっていてた森長可も追加しておいて。
ただそのメンツの中で一番まともなのは秀吉かもしれないんだよね。

【豊臣秀吉】Fateシリーズ
初出はコハエースの作者である経験値の同人誌。いつの間にか公式に取り組まれていた。
コハエースやちびちゅき、ぐだぐだオーダーと出番は多いのだがいつまで経ってもFGOに実装されない悲しい御仁。
その理由はおそらく彼の宝具である「日輪の子」のピーキーすぎる性能のせいだと思われる。
その能力とは召喚後七日間は能力が上昇しぶっちぎりなステータスとなるのだが、その後七日間は低下していき最終的には消滅する。
つまり正式な聖杯戦争に参加すると、その知名度に反してとんでもないハズレなサーヴァントというわけである。
おそらく豊臣秀吉の人生を現した宝具なんだろうが、何もここまでピーキーな設定にしなくても…。
そんなわけで彼の設定に苦慮していると思われるが、お竜さんだって使ったら消滅する設定だったのでなんとかるんじゃないかなぁ。
多分彼の国に遠慮してるわけではない。実装したらまたイチャモンつけてくると思うけど。
0895それも名無しだ (ワッチョイ 1f06-qn6i)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:48:00.73ID:LkLr2TjG0
EP1は、日本の某アニメの様に「名作であった過去のシリーズと比べるとなー」ってのがかなり足引っ張って評価の振れ幅結構大きかったからね

砂漠で子供のアナキンが一人立ってるんだけど、岩に映った影がベイダーになってるあのポスターは大好き
0896それも名無しだ (ワッチョイ ff1e-BKXf)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:49:22.35ID:wvLJYdIm0
FGO、ロボもだいぶ増えてニチアサヒーロー怪人チックなのも出てあと出てない属性は

【太陽戦隊サンバルカン】スーパー戦隊
初めての三人女性抜き動物モチーフの戦隊
スピーディーなアクションが魅力

太陽な鯖は結構いて、イーグルは一応キュケイオーンの人がいて大型ネコ科はいくつかいるけどシーフード不足なんだよね
0897それも名無しだ (アウアウエー Sa7f-Dz8A)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:49:51.80ID:j6P6WCoEa
【夏のワンフェス限定figma】

私服マシュに続いて「主人公」と発表があったため、「ぐだ子か!?」と素で勘違いする人が多かったらしい
作品人気的に今後、たしかに出そうではあるけど…

【ねんどろいど ぐだ子】

ワンフェス限定で以前発売されたアイテム
さすがにパンイチにはできないが、例の顔は付属する
というか、体型的にもオプションのぐねぐね曲がる腕からから考えても、例の顔の方が通常顔であると考えるべきだろう

いつかリアル等身のfigmaで出た時に、例の顔がついてくるんじゃないかと不安でならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況