X



スパロボ図鑑 3525冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa5b-O91/)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:56:37.72ID:WmWqVVt9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・可愛いキャラが好き

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3524冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1533445890/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0004それも名無しだ (ワッチョイ ca22-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:10:52.56ID:5b5rC6/j0
>>1
乙っケバイン

結局ヒュッケが揉めたって明確なソースってあったんだっけ…

【1/144ヒュッケバインMk-2】コトブキヤのプラモ
ボクサーばかりが話題にされて存在感の薄い可哀想な子
実際割と売れ残ってたけど…

しかしボクサーよりシュロウガシンとかアストラナガンとかラフトクランズ、
さらにはSDのネオグラとかスレゲとかの方が高くなるとは誰が思っただろうか…
0006それも名無しだ (ワッチョイ 8a7d-iGFr)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:25:38.44ID:xeGjMCIU0
>>1

【ヒュッケバイン】第4次スーパーロボット大戦
リアル系での後期機体。
ブラックホールキャノンやらマイクロミサイルやらが便利で
スーパー系のグルンガストよりも使いやすい。
当時のリアル系優遇のあおりもあったんだろうけど。
カラーリングも変更できる。後作品だと無くなったのは何故?
0007それも名無しだ (ワッチョイ 1baa-CTEY)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:38:27.76ID:U+4PBXF/0
【ヒュッケバインmk2の試作3号機】
第2次OGで触れられた、今のところ唯一無事の試作ヒュッケバイン
だがトライアル提出後、行方不明との事
ガリルナガンは単にガワ似せた、いわゆる「にせ・ヒュッケバイン」兼「にせ・アストラナガン」でしかない
0008それも名無しだ (アウアウアー Sa56-jQxQ)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:44:32.28ID:3z8SQBm8a


【ヒュッケバイン】スパロボV
久しぶりに登場
説明大好きマンが搭乗する

別に弱くはないが、特筆するほど強くもないので
Xのサイバスターほど大暴れはしないであろう
0009それも名無しだ (ワッチョイ 5f9b-em3n)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:57:20.85ID:pocMVToS0
【ヒュッケバイン009】
通称カッパバインとか言われる緑色のヒュッケバイン
元ネタは色変えで選べたカラーリングの1つであり文字通り9番目のカラー
ブラックホールエンジンを搭載していないためブラックホールキャノンは使えず武装は貧弱だが分身はあり基礎性能は負けていない
OG独自の武器持ち替えシステムを最高クラスに活かせる機体でもあるためカスタマイズ性はあり主力として使っていける名機である
0011それも名無しだ (ワッチョイ 7ae7-8FTb)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:11:39.11ID:ogoqcbx50
>>10
エクスバインだぞ

【エクスバイン】スパロボOG
OGINにて初登場したヒュッケバインMk-IIIの実験機
Mk-IIとMk-IIIの中間にような姿で、ツインアイはゴーグルで隠されVアンテナも外されている
これがまさか魔改造(≠マ改造)されたりMk-IIIの実質的な後継機になるとは夢にも思ってなかっただろう
0012それも名無しだ (ワッチョイ 4626-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:33:27.41ID:r9agRAAp0
お題は、ヒュッケ、権利、権利でもめてる案件、辺りか

【スパロボ64】
権利で揉めることすらしていないので、
まずは権利者の候補を絞る段階からやらないといけないため、
面倒と言われてたりする作品

【J9シリーズ】
一時期、借金のカタとしてヤクザの手に権利が渡り、
秋葉原の裏手にある店なんかでDVDが売られてた作品
0013それも名無しだ (アウアウカー Sacb-nKX0)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:38:26.65ID:eFF26XQma
【量産型ヒュッケバインmk-2】
今もOG世界で生き続けるヒュッケバイン一族の末裔
OG2での印象から弱い機体というイメージを持たれがちだが性能的には優秀で連邦軍の主力機として4度の大戦を戦い抜いた名機である
リオン系列が更新されたことだしそろそろ量産ヒュッケにもハロウィンプラン導入してバージョンアップとかしませんかね?
0014それも名無しだ (ワッチョイ 069b-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:44:58.75ID:RF3Ak0nD0
敢えて存在抹消を拾ってみる

【アカシックバスター】
風の魔装機神サイバスターの必殺技。
鳥の姿をした火炎を召喚し敵にぶつける技のため
風と言うより火の必殺技じゃねーの?と言われるのがお約束。
設定上の性能はアカシックレコードに干渉し相手の存在を
全ての時間軸から消し去るというとんでもないものだが
これを食らっても普通に耐える敵機の方がトンデモ度は上な気が。
0017それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-nKX0)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:18.54ID:muZrUI7la
【ハロウィンプラン】
ゲシュペンストの旧式化を憂いたゲシュペンストファンクラブ会長ことカイ・キタムラ少佐が中心となって立ち上げた底上げプラン
成果物としては量産型ゲシュペンストMk-U改や、ゲシュペンストRV等
何れも目論見通りのスペックアップを果たしており、ゲシュペンストの設計の優秀さを示す結果となった
次は…一応ゲシュペンスト系列のアルトやヴァイスに期待したいところだがカイ少佐的にあれはゲシュペンストと認められるのだろうか
0018それも名無しだ (ワッチョイ 0b92-QP/R)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:05:52.19ID:WcB/TKLX0
【百獣王ゴライオン】
ダイラガーと一緒に海を渡り、ボルトロンとして人気を博していた
……までは良かったのだが、権利関係で揉めに揉めて
東映が向こうから訴えられるなんてこともあった
超合金魂やスーパーミニプラで商品化はされているが
コピーライトに東映がなく、封印作品になりつつあるのであった
0020それも名無しだ (ワッチョイ 0398-zLv9)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:32:59.02ID:ilcHHbVy0
KOFオールスターでネスツ編キャラクターが追加されても「ネームレス」が出るんでしょうね…
【KOF2001に出てたデコ助】KOF
パクリだらけの格闘ゲーム業界でも「パクリ100%」だったため
ガチのマジで「黒歴史」通り越して「無かった事」にされた。
0021それも名無しだ (ワッチョイ 4626-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:37:48.57ID:r9agRAAp0
>>20
日本「だけ」はネームレスになるとか、中国と韓国だけはテツオになる可能性

【アイギス】
R18版に出せないコラボキャラは、R18版でプレイするとき、別の謎のフードの男みたいなキャラになったりするゲーム

【ディズニーの3D映画】
上映する国毎に、食事などで出るものを現地仕様に変えてたりする
0023それも名無しだ (ワッチョイ 067f-dB5g)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:39:13.90ID:Xhiys0+S0
>>20
数年後の公式でやってたKOFの歴史、みたいなのでもシルエットひとつに
コメント「コイツについてはホント勘弁してください」だものな
0024それも名無しだ (スッップ Sdea-2hmZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:59.01ID:pn3o1d5ld
マジンガーINFINITEのDVD届いてので観てみたけどやべぇ涙出てきた
このスレでも好評だった理由がよくわかる
よくこんだけのを作ってくれたとスタッフ全員に握手したいわ

【 ラスボスを封印ED】
きっと後の世代がなんとかしてくれるとか無責任なこと言ってんじゃねぇぞおら!

【鋼鉄神ジーグ】
ヒミカを殺さずに再度封印EDなため当時はわりと賛否がわかれた
0027それも名無しだ (アウアウカー Sacb-QX0g)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:45:24.87ID:zet/+DJ8a
【るろうに剣心】
キャラデザのパクり具合に関しては言い訳出来ないレベル(というか本人自ら単行本で公表しまくる)
ぶっちゃけ黒猫や烈火の炎、RAVE(これに関してはパクりと言われたら微妙な気もする。確かに当時の絵柄はワンピースに似てたが)に並んでてもおかしくはないんだがそっち方面ではそれほど叩かれない不思議
0028それも名無しだ (アウアウカー Sacb-03zW)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:45:56.07ID:eEFAjOWKa
【るろうに剣心】
作者が格ゲーにでもハマってたのか、ヴェ……八ツ目とか風間……戌亥とかガンビ……鵜堂とか元ネタがわかりやすいのがチラホラ居たりするが、あくまでオマージュであり特に揉めたとかそういうことはない
0031それも名無しだ (ワッチョイ ce97-efoy)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:51:08.07ID:rTtdom8X0
【遊星より愛を込めて】ウルトラセブン第12話
なかったことに...といえばこれ
話的に特に問題のある話ではといった感じで再放送も普通にされてたが
この回に登場したスペル星人雑誌でひばく星人という肩書きが付けられたことが原因となり巡り巡って欠番に...
まあスペル星人の肩書き以外問題ないのでもしかしたらいつか普通にみられる日が来るかも知れないが

【狂気人間】怪奇大作戦第24話
こちらも欠番回だが...こちらは
0032それも名無しだ (ワッチョイ aaab-em3n)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:52:02.47ID:UCTyhXrk0
SNK・・シルエット・・黒歴史・・

【シゲル】
真サム新キャラ、ズィーガーのシルエットからメストが予想したキャラ
後にプリキュアになったことが判明する
0033それも名無しだ (アウアウカー Sacb-QX0g)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:54:48.73ID:zet/+DJ8a
>>28
正直なぁオマージュとパクリの境界ってのも微妙よなぁ
オレ的にはアメコミやEVAのデザインまんまなるろ剣と箇条書きで幽白まんまな烈火にどれほどの違いがあるのか疑問だわ
いやどっちも好きだよ?
0034それも名無しだ (アウアウカー Sacb-O91/)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:59:27.88ID:+yOm1Mkta
【無かったことにされた存在】
ロボットとかなら強すぎを通り越して非人道的だったり
使うだけで周囲に何やら影響を及ぼしたりで封印され記録も残されない
しかし見た人を完全に封じることは出来ず、どこかしらから存在が割れて表舞台に…とかに

誰かしらの人物ならすごい地下深くとかに幽閉されてて
自分を封印した輩に復讐せんと機を伺っていたり、主人公とかが偶然見つけ出して
衝撃の事実が明かされる!とかやったりする、たぶん
0035それも名無しだ (ワッチョイ 069b-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:03:43.98ID:RF3Ak0nD0
キャラデザは似通っていても自分の方がオリジナルとか言い出さない限りそこまで叩かれないが
シナリオとか物語的な部分が似通っていると叩かれやすいイメージ

【ヒュッケバイン】
ただ見た目が似ていただけだったのに許されなかった事例
0038それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-knjB)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:50.55ID:4cc0HpPw0
>>18
グッズが出てるだけいいじゃないか

【Bビーダマン爆外伝シリーズ】
勇者シリーズの後番組
子供人気は高かったのだがV終了後ぱったり展開が終了した
一説にタカラとハドソンの関係悪化が噂されている
そのため未だにBlu-rayどころかDVDすら出ておらず配信も一切ないので当時のビデオを見るしか視聴方法はない
スパロボの参戦も絶望的か
今年は20周年なんですよ…!
0039それも名無しだ (ワッチョイ de10-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:09:50.14ID:RjmMq6RQ0
あっち行ってろォ!って言ってたら本当にあっちに行かれてしまった方よりも、
月華の剣士に出てくる李師父の方が、モーション含めて元ネタの完コピで無茶苦茶ヤバいんだけど、
あっちは師父好き以外は全然反応しなかったなあ

【ネームレス】KOF2002UM
単なる鉄雄の代役じゃないことを示すためか、
超濃厚なバックストーリーを引っさげて参戦したのだが、
同作はストーリーもクソも無いお祭りゲームだったので、
結局かつての恋人の生死は不明のままだったし、
後に全然関係ないところ(一応SNKが公式で作ったモバゲー)で、
結局恋人は死んでる事が判明してしまい、
なんだかんだ自由をエンジョイしてる鉄雄と違って、ガチ不幸まっしぐらで終わってしまった人。
もちろんその後のマトモな出番など無い。どこへ行かれてしまったのでしょうか。

なお、K9999は当初装甲騎兵ボトムズの主人公であるキリコ・キュービィのパク…オマージュキャラになる予定で、
戦闘時の見た目に面影は残っている(が、なぜそれが鉄雄になってしまったんだろうか?)。
それに対してネームレスは、組織に従属するよりも自由を選び、
恋人と生き別れになってしまうというストーリーが、キリコっぽいと言えなくもない。
0041それも名無しだ (ガラプー KKbb-ITiF)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:19:45.42ID:zmwWp3OVK
>>27
パクり返されてるのよね…SNK。

【緋雨閑丸】サムスピ
どっかの剣心に似た少年剣士。
一作だけ主人公格だったけどその後ストーリーは進まず。
キャラ性能は強いとは言えなかったような?
0042それも名無しだ (ワッチョイ 4a1b-IeV5)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:22:13.32ID:O97293mF0
別に童貞を見て粟立つヒゲの親父とか模倣しても人気無いし
北斗の拳自体も突ける所を突けば俳優やレスラーのそっくりさんだらけだし
【戦国無双の毛利元就】
ヤン・ウェンリーを模倣したキャラだが文句は言われながらも未だに存在し続ける武将
息子も息子(小早川隆景)でユリアンだし
0043それも名無しだ (ワッチョイ 1baa-CTEY)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:26:58.73ID:U+4PBXF/0
【パトレイバーEZY】
明日公式に動き出すパトレイバーの新作アニメ
とはいえ、実写版で押井があんだけやらかしておいて今更感が半端ない
アニメーター見本市のREBOOTをシリーズ化させるのか、
キャスト一新して再びあの初代第二小隊の面々が来るのか…?
出来れば、原作漫画版の忠実(一部現代解釈はあれども)な映像化を望みたい
0044それも名無しだ (ワッチョイ 1b98-8FTb)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:30:25.14ID:42y1Ywx10
>>41
初出で強キャラ、それからしばらく中堅、天下一剣客伝で上位に返り咲きって感じ
平均取ると上位だけど中堅の時期が長いんで微妙な感じだな
0045それも名無しだ (ワッチョイ 5f81-sc2J)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:40:20.69ID:IThipWdt0
【権利書】ゼノブレイド2
お店の商品を全種類1以上ずつ購入すると買えるようになるそのお店の権利書
購入しても商品がタダになったり上納金が入ったりはせず、アイテムドロップ率10%アップとか歩行速度5%アップとか地形ダメージ10%軽減などの少効果が身につくだけである
チリツモなので集めていけばかなりの強化になるが、ゼノブレイド2の店の商品は国の経済発展や傭兵依頼などで増えるものが大半のため、最初から権利書が買える店は多くない
0046それも名無しだ (スップ Sdea-LU8g)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:47:56.80ID:94oYJAdcd
>>39
リンチェイ的にはVFの少林拳士も中々にそのまんまだった覚えがある

【ジャン・リー】
DOAの李師父にして格ゲーで最も李師父な李師父。他ゲーでもフェイロン、ロウ、
ジャッキー、ドラゴン、ポリマー、ケンシロウ、アイアンフィスト等々いるのだが
コイツはキャラ担当が物凄く濃いブルース・リーのファンで他人任せでは再現出来ん!
俺が!李師父になる!とばかりにモーションキャプチャーまで担当したとか
何そのこだわり。頭おかしいよ

ちなみに続編からは岡元次郎が担当しており更に李師父である
0047それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-qiom)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:54:46.06ID:HVLq4+En0
セガはよくお金の使い方が下手とか時代を先取りし過ぎたとか言われるけどSNKの方が絶対やばかったんだよなぁ…。

【ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝】
モーションキャプチャーを使ってドットを打ってキャラを作った狂気(褒め言葉)のゲーム。
96年の格ゲーとは思えないヌルヌルさは今見ても凄い。
なおインカム。
0048それも名無しだ (ガラプー KKbb-hAyg)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:55:50.67ID:uKrawBnwK
>>31
狂「鬼」人間ですよ

【パクり】アメコミ
日常茶飯事なのであまり企業としては互いに表立っては口を出さないが
携わる個人は結構ネットやインタビューでギリギリまでぶっちゃけてる事も稀によくある
スーパーマンやバットマンですらその誕生当時での人気パルプフィクション作品のキャラや設定から
色々と拝借している事は有名である
0049それも名無しだ (ワッチョイ ca22-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:56:46.21ID:5b5rC6/j0
>>32
シゲルならどき魔女世界でキングオブなんとやらに出る準備してるよ

【シゲル】どき魔女2
というわけで地味にゲームデビューしてたりする
登場フラグ成立期間が異常に短い隠しキャラだけど

おっさんとかハゲオヤジのED(差分だけど一応CGあり)作るんなら
シゲルエンドとかねおぽけくんエンドがあってもよかったんじゃないですかね・・・
0050それも名無しだ (ドコグロ MM02-EV6B)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:03:38.48ID:i4/wmJlrM
るろ剣はモチーフはこれですってはっきり公言してるからねえ
公言していたらパクりとはあんまり叩かれないかも、権利もとから訴えられたりは別の問題だし
0052それも名無しだ (ワッチョイ 0b9f-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:08:11.96ID:csDBwr750
【ビルドアカツキガンダム】 出典:ガンプラ

アカツキを非メッキの白系統のカラーにしてビルドブースターと組み合わせたもので、プロショップ限定商品
ビルドファイターズの頃に発売されたキットで、所謂「改造・塗装して君だけのビルドアカツキガンダムを作ろう!」という路線の製品である

で、パッケージに描かれているカラーリング案の一つが濃紺を基調としたティターンズカラーなのだが……
どう見てもバニシングトルーパーです本当にありがとうございました
ビルドアカツキで検索してヒュッケ(ryと即出てくるくらいにはアレなので一度見てみるのもいいだろう
0053それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:08:13.33ID:dXE75bxd0
>>34
【ガチャ子】ドラえもん
心優しい藤子F先生が無かったことにした存在
こいつが出ることでドラえもんとのバトルにばかりになってしまい作品カラーが変わってしまうことを恐れそうなってしまった
そのため何年も黒歴史としてごく少数の人のみが知る存在だったが
藤子F不二雄全集の出版によりガチャ子エピソードは簡単に読めるようになった

卵産むわよ
0054それも名無しだ (ワッチョイ 067f-dB5g)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:14:21.49ID:Xhiys0+S0
>>43
サシでグリフォン仕留めて欲しいねえ

【イングラム対グリフォン】漫画版パトレイバー
二課に捕獲されたグリフォンのパイロット、バドをカチコミかけて奪還した
内海が、わざわざ野明をイングラムに乗らせて実現させた1対1での最終決戦

性能で圧倒するグリフォンに対し、スパロボでも活躍した野明お得意のワイヤー戦法で
イングラムと繋げることでまずグリフォンの逃走を阻止。その後は迫り来る
攻撃を紙一重で避け続けチャンスを窺う。一方グリフォンは逃走するためには
短期決戦しかなくリミッターであるBシステムを解除、フルパワーで倒しにかかる

それでもイングラムは粘り続け、焦れたグリフォンは強引に突っ込み痛打を与えるも
皮1枚繋がって受け止めたイングラムに反撃のスープレックスをお見舞いされ轟沈。
そうなるとグリフォン自慢の機動力もクソもなく捩じ伏せられてしまい、最後は
胴体に電磁警棒を突き刺されたグリフォンが機能停止、敗北してしまった
0056それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:20:00.68ID:9HzGsFiU0
【破軍の不二】るろうに剣心
最初のきっかけは10本刀全員分考えていた時に金曜ロードショーでナウシカ見ていて巨神兵から「巨人」を出そうと
作中世界観を無視した8m40cmの巨体を登場させる事に懸念はあったが、「超人」と戦うのならこのぐらい派手なほうがと

キャラデザのモチーフは当初はエヴァンゲリオン弐号機だったが、いくらなんでもそのまんまだと周囲に言われ
エヴァンゲリオン初号機を追加して無事にデザインされた
0057それも名無しだ (ワッチョイ de7e-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:53:22.88ID:kqoEMUAB0
【兀突骨】三国志演義
身長2m70pで体を鱗が覆い生の獣や蛇を食べるという南蛮のモンスター
ファンタジーっぽいが南蛮は中華ではない、すなわちほぼ異世界なのでこんなのがいても問題無いだろう
0059それも名無しだ (ワッチョイ de10-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:13:29.14ID:RjmMq6RQ0
日テレ版ドラえもんだとガチャ子レギュラー出演してたりするんだけど、
日テレ版の方がよっぽど黒歴史に片足突っ込んでるっていう

【モンスト るろうに剣心コラボ】モンスターストライク
今月開始予定のコラボイベント。
ちなみに伝統的に、ジャンプ漫画とのコラボイベは難易度的に阿鼻叫喚になることが多く、
今回も志々雄真が、最上級難易度の超究極で実装されることが確定している。

ガチャキャラとして☆5剣心、☆5左之助、☆5比古師匠、☆4弥彦、☆4操、は想定内として、
降臨ボスキャラは、前述の☆5志々雄以外に、☆5斎藤、☆5蒼紫、☆5宗次郎、
そして☆4張と☆4安慈である。……えっ、張なの?鵜堂刃衛じゃなくてお前なの?
十本刀縛りでも、不二とか鎌足の方がいいんじゃないの?
0063それも名無しだ (ワッチョイ cab3-xcAt)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:37.17ID:GnOfQyET0
>>41
内藤泰弘版サムスピのオリキャラにも似てるという噂

【小綱】 内藤泰弘版サムライスピリッツ
本作に登場するオリジナルキャラでもう一人の主人公と言える存在
傘を持っていないことを除けばデザインが緋雨閑丸に酷似しているともっぱらの評判である
ちなみにこの作品が縁で内藤氏はサムスピ零のキャラデザに携わるのだが……
出来上がったのは妖怪腐れ外道であった。作風を考えればさもありなん

>>59
宇水さんは?

【魚沼宇水】 るろうに剣心
みんな大好き盲剣の宇水さん
宗次郎、 安慈と並ぶ十本刀の三強で、異常聴覚を活かしたティンベーとローチンの基本的戦法に定評がある強者
実写版でも凄い再現度で登場、警官隊を無双して大活躍したが、斉藤さんの実写牙突で瞬殺される
亡骸は砂浜に放置され、全国の宇水さんファンの涙を誘うのであった
ちなみにこの人もEVAの影響を受けており、衣装にあしらわれた無数の目玉模様は第9使徒マトリエルから取られている
0069それも名無しだ (ワッチョイ 1b98-8FTb)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:15:51.12ID:42y1Ywx10
>>66
漫画版はピースメーカーじゃなくてAVS-98だな
イングラムの後継機を操る第一小隊がグリフォン相手に良い勝負をするが
最終的には周囲の環境のせいで負けるという展開は漫画もOVAも一緒なんだけど
その後継機や敗北理由がちょっと違う
0072それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:21:02.46ID:9HzGsFiU0
【キラ・ヤマト】
ストライク、フリーダム、ストライクフリーダムと愛機全てで女と相乗りした事があるが
同乗者を気遣う時もあれば、立ち乗りして肩に手置いてるだけのラクスがいるのに
カタパルトでギュイィィィィン→グルングルンとトルネード→翼広げて更にギュオォォォって容赦ない動きをする事もある男
0075それも名無しだ (ワッチョイ de7e-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:45.62ID:kqoEMUAB0
夫婦か恋人の死体を用意するだろ
それを真ん中で真っ二つにして右は女で左は男みたいにくっつけて蘇生するんだ
これならラブラブカップルが一人乗りを楽にこなせられるのでは
0076それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:41:55.65ID:9HzGsFiU0
>>75
回りくどいです男爵

【ティファ・アディール】ガンダムX
原作でもガロードに乗っていたのでスパロボでもデフォか隠しかでガロード専用パイになる事は多い…が
天獄篇ではティファ自身は戦艦にいるけどガロードのサブパイになる。ファフナー系のジークフリードシステムのような状態
こうなる理由は「ガロードが大好きだからその想いの力で」としか語られない
別に、凄くいいと思いますけどね…!
0077それも名無しだ (ガラプー KKbb-ABK6)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:46:00.63ID:U3ZkfN3gK
>>67
ヴァンドレッドかな?

【ヴァンドレッド】
何故か参戦しない枠の一つ
システム的にはアクエリやJ組みたいな感じでやれそうなんだが
男だけの星と女だけの星の対立、大分遠い未来の話って世界観が原因か?
0084それも名無しだ (ワッチョイ 3a9b-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:57:34.02ID:eN37vFPb0
【ガロードとティファ】
戦後は戦争を止めた功労者として新連邦から報奨金を貰っているのだが
新しい命が芽生えた時の為にそのお金は全額貯金している
0086それも名無しだ (ワッチョイ 0311-AlRe)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:01:12.93ID:gM9r9ulN0
パイナップルをパイ生地に包んで焼けばパインパイ
別に変な言葉ではない!

【パインパン】
パイナップルの欠片が入ってるほの甘いパン
小学校の給食で食べた人もいるだろう…この項目で変なこと想像した貴方、穢れてしまいましたね
0087それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:59.06ID:rjYphWw/0
【信頼補正】スパロボ
隣接、同乗してるパイロット同士の関係性でステータスに補正がかかる
完全にサブパイ専用キャラとは起きないので合体ロボの場合は分離合体できる系に
OGシリーズではこれの補正がレベル分けされているし対象キャラが結構多く、特に攻撃力の上がる恋愛補正が強い
SRXにダブルフェアリオンを隣接させればフェアリオン側の2人とも恋愛補正対象がSRXにいるから美味しいし
龍虎王や南極大帝、リオ&リョウトでグルン参式とかは常に補正が乗って見た目より強い

つまり、そろそろ中盤にさしかかろうかと言うOGシリーズでこれからの厳しい戦いを勝ち抜くには
色んなパイロット達が恋愛しあう、男女の関係を築き合い高め合う事が必要不可欠なのだ
対象年齢を大幅に引き上げた「スパロボOG・SAGA」が望まれる所
0088それも名無しだ (ササクッテロル Sp03-g1QT)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:11:46.09ID:Wx/241enp
よろしい、では魔力供給だ

【ゆらぎ荘】
本来、魔力(霊力)をやり取りすることは個人で波長が違うため不可能なのだが
誅魔忍には肌を密着させる事でそれを可能とする秘術がある
と言うわけで最新号ではMP切れで昏睡したコガラシさんにお肌のふれあいで魔力供給を行い復活させた
やっぱり対魔忍じゃないか…!
0090それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:15:39.08ID:rjYphWw/0
>>77
合体システムについては放送当時から製作サイドから「忍者戦士飛影の方式」って言ってるしその通りだから……

【DOMEさん】ガンダムX
最終回で地球&コロニー&フリーデンの皆が聞いてる中で「ティファ、君はガロードと繋がっただろ」
とか言い出すセクハラニュータイプ
0091それも名無しだ (ワッチョイ 0311-AlRe)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:16:14.33ID:gM9r9ulN0
【鋼龍戦隊】
フリーの人間の方が少ないんじゃないかってくらいカップルが多い(という印象)
荒れた世界なので生殖の本能が刺激されているのかもしれない

【リュウセイ・ダテ】
夜中に自室に美少女を引っ張り込んで一緒にロボットアニメ鑑賞会してるという、逆に不健全な気がしてくる男
0093それも名無しだ (ワッチョイ de06-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:22:09.10ID:qYEaVo7Y0
【パイ】
日本では上記の様に、女性と絡めるとおっぱいから胸の隠語みたいになるが
アメリカではそのまま女性器の隠語になる

アティチュード時代のWWE(当時はWWF)で全盛期だったザ・ロックはこの隠語を多用しており
「お前のそのデカパイでロック様にご奉仕しようってのか?」という台詞は、日本でもそのまま通りそうだが、その実は日本のそれとかなりニュアンスが違う言葉になっている
なお、後に出たロックがメインのCDのタイトルも「パイ」であった

この「パイ」が連呼できたのも、その頃の団体の方針が大人向けのお下劣方向OKなアティチュード路線だったからで
その路線が大人しめになってからは、この言葉が連呼される事も無くなっていった
0095それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:28:31.80ID:rjYphWw/0
>>91
【タカヤ・ノリコ】トップをねらえ!
サルファでは銀河の終焉を賭けた最終作戦前に、自室にリュウセイを連れ込んで…熱いひとときを過ごした女
専用背景の自室の絵は銀河の終焉を戦うより危なっかしい

銀河を救っても当人が救いようが無い気がするが、原作では(速攻で死んだけど)ボーイフレンドも居たんです!
0096それも名無しだ (ワッチョイ 067f-dB5g)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:31:00.76ID:pXF1Y3Gx0
>>87
【新教導隊】
何気に信頼補正のかかり方がヤバく、第二次OGの時点でゼオラとアラドが
恋愛3、二人とラトゥーニが友情3でカイとラミアはそれぞれ友情2がかかる。
これらは重複するので、例えばアラドとゼオラでグルンガスト参式に乗せ
カイを乗せたグルンガストと組ませ、その周りを他の面子で固めると
同一ユニットのため一段階上がった恋愛4、友情3に加えラト、ラミアから
友情2ずつ入り合計で恋愛4(ダメージ+16%)、友情7(命中回避+35%)となる。
ここにカイの指揮官も入るためさらに20%前後の命中回避補正が加わる。

ビルガーがヘッポコなのはこの補正が強すぎるからな可能性が…?
0097それも名無しだ (ワッチョイ aaab-em3n)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:34:34.24ID:7Xh+X0IY0
【合体】
性交の隠語
語源は釣りバカだろうけどどういうわけか一般に広まり
遂には大辞泉だか広辞苑だかに載るようになった
0098それも名無しだ (ワッチョイ b3b3-0NuW)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:02:03.83ID:rjYphWw/0
下手な新機体よりグルンガスト参式をもう1機、出来れば2機くれ問題

【轟龍改】【雷虎改】サルファ
クスハルート前半主人公機。なんで作ってたのかもうわからん量産試作スーパーロボット
他のルートの前半主人公機と違って特に重要な場面も活躍も無いまま真龍虎王に乗り換えとなる

OGシリーズでは龍虎王が普通に使えてるし、他に優秀かつ量産体勢も見据えたスーパーロボットも居たり居なかったりなので出番無さそう
0099それも名無しだ (ワッチョイ 1b9b-99bM)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:29:32.31ID:XMEUhlU20
>>98
ゼンガーが乗ってた機体を直せば使えそうだな

【ビルトビルガー タイプL】
スタンショックが本体の赤ビルガー
第二次以降は特に説明もなくリストラされた
赤ファルケンを作り直したりしない限りはただの相方不在のぼっちでしかないとはとえ
0100それも名無しだ (ワッチョイ 03a5-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:39:38.50ID:siBwsra30
仕様上必ずどちらか余るガルムレイド・ブレイズとサーベラス・イグナイトはもう余ってる方をアラドとゼオラに譲ってやってもいいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況