X



スパロボ図鑑 3534冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sacf-di09)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:59:44.65ID:Wui0hhy0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・FF7がswitchに出るとは

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3533冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1536477241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0005それも名無しだ (ワッチョイ b781-zYLH)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:15:35.71ID:NmZy34JV0
【銃】La-mulanaシリーズ
1、2通して一貫して最初の村で販売しているハンドガン
高威力の弾丸を撃ち出すサブウェポンで単純な飛び道具としては作中最高峰
基本的にはボス戦苦手な人用の救済措置的な装備
0008それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-w38m)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:15.83ID:JjfxbFnga
ライフルとピストルとブレッドの違いは、ワンピースで覚えた

銃は大量生産品なので、最近出た銃娘はエピソードまとめ大変そう

【まるゆ】 出展:艦隊これくしょん
ワンオフが殆どの中、群体の艦娘

といっても、大和敬礼や原爆当日広島着なんかは、同じ潜水艦だったりするらしいけれど

【専用機】
ガンダムでお馴染み、そんな量産型に、
一人のエピソード「だけ」載っけるための仕組み
0009それも名無しだ (ワッチョイ d79b-DS/f)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:46.35ID:igNB3X2C0
【アサルトライフル】
大雑把に言うと連射できるライフル
ニュースや映画に映る兵士が持っている銃はだいたいコレだと思っていい

現実に比べるとロボットものではどうも登場頻度がイマイチ
…というか明らかにアサルトライフルな機能とデザインなのに名前はマシンガン扱いされていてりする
たぶんガンダムのせい
0010それも名無しだ (ワッチョイ 5722-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:41.88ID:F91qUDi+0
【シュバルツ・カッツェ】ブシドーブレード
ブシドーもへったくれもない拳銃使いの中ボス
1時点で鳴鏡館に雇われているという設定だったため
2では敵である捨陰党側に付いている

金とはいえ裏切るのに全うな理由がある分
結局何したかったかさっぱりわからないブラックロータs…ハイウェイマンよりはマシかもしれない
0012それも名無しだ (ワッチョイ 774a-e7Hj)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:52:39.20ID:iVjzDuNv0
【ライジング ザン ザ・サムライガンマン】
ニンジャに助けられてその弟子となった元保安官見習いの斬が悪を成敗するPS時代のバカゲー
色々と荒削りな部分も目立つがまあ当時のトレンドのようなものとして大目に見よう
銃と刀を使ったアクションが特徴だが、所々挿入される漢イベントやボスへのトドメとなるトドメファイナルなど、とにかく連打を要求される
連打力を高めて目指せスーパーウルトラセクシィヒーロー!
ちなみに主題歌を歌っているのは影山ヒロノブである
中々に熱い一曲だしPSアーカイブスで配信中なのでみんなも買ってプレイしよう!
0013それも名無しだ (ワッチョイ 7f97-O2vR)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:15.64ID:4wc8Jp6K0
【破壊大帝メガトロン】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
お馴染みデストロンのリーダーでワルサーP38に変形しし、誰かに撃ってもらう姿が印象的だったが
G2以降はアメリカの銃規制が厳しくなってるのもあって戦車にトランスフォームすることが多く、
クラシックでは久々に銃にトランスフォームしたが一目でオモチャとわかるように派手な塗装がされており
後に変形!ヘンケイ!として銀一色で日本で発売された際に態々輸入して購入する向こうのファンが多かったとか

【シティーコマンダー ウルトラマグナス】トランスフォーマー
お馴染みNo.2
マスターピースの初期にコンボイのリカラーとして発売された際にワルサーP38に似たB.ラストという銃が付属してるが
これは地球製の銃のデザインが気に入り拡大複製して使用しており
その後に宿敵メガトロンが同型の銃に変形することに気付いたが使い勝手がいいので手離せないという
なんだかなぁ...な設定が追加されている
0014それも名無しだ (ワッチョイ ff8a-LJCv)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:56:47.55ID:nlkEzDjy0
【M134ミニガン】
ゼネラル・エレクトリック社製7連装ガトリングガン
ミニという名前からちゃっちい印象を受けるが、その実は人間が持つにはビッグすぎるガン
M61バルカン砲(口径20mm)を小銃と同等の口径サイズにしたので「(相対的に)ミニガン」なのである

確かに口径こそ7.62mmと小銃サイズではあるが、秒間100発という圧倒的な発射速度は
生身の人間が制御できるような物ではなく、また銃本体・弾薬・バッテリー等の運用に必要な
装備一式の総重量も凄まじく、一人の人間がミニガンを背負ってドンパチやるなんていうのは
フィクションの世界だから許される事である、なので基本は車や三脚に乗せて使用する

このミニガンを元に、更に歩兵による携行性を向上させたXM214マイクロガン(5.56mm仕様)の
開発計画もあったが、結局重量や反動の凄まじさはさして改善されず計画は中止になった
0015それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:57:52.95ID:1MdHhmg40
【拳銃】
最後の武器だ、と忍者部隊月光では言ってたが
何分50年以上も前の作品ゆえ解る人はあまり多くない
お父さんに聞いてみなと言ったって忍者と言ったら世界忍者か忍者戦隊かランカスレイヤーなお父さんも世の中にはいるだろうし
0017それも名無しだ (ワッチョイ 9706-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:01:08.61ID:zAH1apha0
【D】
ワイルダネスの登場人物で殺し屋一家の息子、そして本人も凄腕の殺し屋
その少年は本名はディエゴという少年で、Dはコードネームでもなんでもなくただ名前を縮めただけの愛称である

二丁拳銃を得意としているが、ショットガンなども使いこなし
銃撃戦だけではなく情報収集などにも長け、冷静で仕事に対して手を抜かないという大人顔負けの役目を果たすが
神の名を軽んじて使うと怒り狂うという癖があり「クライスト(たまんねぇな)」と発言するだけで頭に銃を突き付けて「次は殺す」と脅すし
「ジーザス・ファッキン・クライスト!」と3つを並べると分別を無くし、発言者とその一派を条件反射で皆殺しにしてしまう

それを見て判る通り、仕事は素晴らしく、常に冷静に振舞っても内面はただの子供であり
ガールフレンドが拉致されて命の危険に晒された際には、結果として共に行動していたFBI捜査官達を裏切ってしまうような行動を取り
自分の仕事仲間を裏切ってしまったという自己嫌悪と、それでも対局は変えられず、ガールフレンドは救えなかったという事実に板挟みにされて潰れかけた

最終的には、そのガールフレンドを拉致していた犯罪組織の経営する製薬会社()が
FBI捜査官と地元マフィアの連合軍、逃げる事を止めた逃亡者3人組の攻撃を受けて混乱状態に陥った所に、自分の従姉妹と一緒に乱入
3人で立ちはだかる会社の警備員()を皆殺しにしてガールフレンドを救い出した

その後、マフィアの親分の「彼を許してやってくれ、彼は強いが子供だ、解決できるのは9mm弾が届く範囲の出来事だけなんだ、何時かは彼もそれ以前に戦いは決してる事を学ぶ」という執り成しを受け
FBI捜査官たちと合流、旅を再開するという所で作者急病で休載している
0018それも名無しだ (ワッチョイ d78e-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:01:09.77ID:Pg7V8nBX0
>>1
よーし、最近知った知識をひけらかしちゃうぞー


【AA-12】
世にも珍しいフルオートショットガン、言うまでもなく変態銃である
セミオート切り替え?ねぇよんなもん
しかし05年に改良型が完成したことで、重さや取り回しの他
グレネード弾頭など多様な弾薬を使用できるようになり一気に実用性が増した
その後米軍で試験運用されたが、採用されたかは今の所公開されていない

【USAS-12】
05年版以前に開発されたAA-12改良型、勿論フルオート
こちらは重くあっという間に撃ち切る欠点そのままで割と産廃
見た目だけはカッコいいので創作にはかなり露出している
SAOFBでもアニメ3期のヒロイン・アリスの銃として採用された(ダイマ

設計はアメリカだが製造は韓国である
0019それも名無しだ (アウアウカー Saeb-FTQs)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:02:14.08ID:3SMmhxsva
【FPS作品】ゲーム
実銃と実際の銃声をメーカーで無許可でゲームに出し続けていて、ちょっと前から話題になっていたが
最近BFシリーズのスタッフが全米の射撃場で出入り禁止になったそうだ、そのため銃声の収録が出来なくなって近年のFPSの銃声は全体的にショボい
0023それも名無しだ (ワッチョイ 9f11-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:15.20ID:cX+ekQZa0
>>1

【ヴァーミリオン】出典:闘神伝シリーズ
他の連中が剣や槍で戦ってる中で銃を持ち出してきた格ゲー界の革命児
なんせ銃なので軌道を見切るとかいう芸当できるはずもなく撃ったら即当たるし威力も物凄い
上方向撃ちも持ってるのでジャンプで近づこうとしても撃ち落とされるのが関の山
頑張って接近できても必殺技の硫酸攻撃が物凄い痛いという…とまあ初出の闘神伝2では凶悪でインパクト抜群だったが、普通のプレイアブルキャラになった闘神伝3ではなんか埋没してた
しかし人気は高かったようでパズルや世代交代した闘神伝昴にも登場していた
0024それも名無しだ (オッペケ Sr8b-RYRq)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:16:33.80ID:fD8VYz5Pr
カッツェはひたすら走って銃の射線から逃げ回りつつなんとか距離を詰めないと勝てないあたり、
「銃は剣より強し」という某スタンド使いの名言を実感できてしまう。

>>9
一応、補足しておく

【マシンガン】
日本語だとそのまんま「機関銃」
大雑把に言えば弾を自動で装てんして連射できる銃のことなのだが、これだとさすがに大雑把すぎるので
現在では口径が20mm以下のライフル弾(先端がとんがっていて初速が音速を余裕で超える弾)を撃つ
ものをマシンガンと呼び、それよりでかい弾を撃つならガンダムでもおなじみのマシンキャノン(機関砲)
拳銃弾(先端が丸くて一般的に音速は越えない弾)を撃つ物ならサブマシンガンとかマシンピストルとか
呼び分けたりする。

【アサルトライフル】
日本語だと突撃銃とか呼ばれたりする銃
マシンガンは強いけど、重くて取り回しが悪いから不便ということでそれまでの小銃(38式歩兵銃とか)
より小さめのライフル弾を連射も単射もできる、マシンガンより軽くて普通の小銃としても使いやすい銃
として開発された。
今現在、ミリタリーの世界で小銃というとだいたいこいつである。
有名なのはゴルゴも愛用するアメリカ軍のM16とか、ソ連のカラシニコフことAK-47とか。
0027それも名無しだ (ワッチョイ 97b6-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:45.92ID:LU/KaBKq0
【第二次世界大戦での火縄銃】
近代の銃より性能で大きく劣るが、生産面では容易い為、
本土決戦に備えて、これを町工場等で量産し、民兵に使用させるつもりだった
なお、実際に本土決戦となった場合、火縄銃や手榴弾、弓矢(日本式、ボーガン)ならまだ良い方で、
とにかく人間を殺傷出来れば良いということで、竹槍は勿論のこと、包丁、農工具まで使う話まで出ていた

ロボ物含めた戦争系ゲームの最終局面だと、
対戦相手の兵器がここまで貧弱になることは、なかなか無い
0028それも名無しだ (ワッチョイ b79b-NCQU)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:34.32ID:jZLm86px0
【M950マシンガン】
スパロボOGでまず改造しておけば間違いない武器の代表
移動後撃てて射程そこそこ攻撃力は低いが改造で伸びやすく弾数もある
これで改造費安いんだから片っ端から改造して持たせるしかない
最近換装出来ない機体は増えてきたがそれでも強い武器に代わりはなく序盤から中盤を支えてくれる武器である
0029それも名無しだ (ワッチョイ 774a-e7Hj)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:33:07.19ID:iVjzDuNv0
【火縄銃】MGS4
世界各国の銃火器が登場する本作にて一際異彩を放つ一品
現代技術の粋を結集した一品…などでは無く本当にただの火縄銃である
当然先込め式で発射後は筒の中を清掃して弾を込めるため発射間隔が非常に長い、長いのに威力は大したことがない
だが、この銃の真価は射撃時に低確率で発生する神風にこそ有る
発動すると発射方向を全て巻き込む竜巻が発生、文字通り全てが無に帰すのである
0030それも名無しだ (ドコグロ MM4b-msMo)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:43:42.45ID:j3lLPhS1M
>>27
ゲームとかだとたいてい最後の城やらダンジョンとかが一番戦力高いしな
温存してないでこいつら前線出していたらよかったろうに
【ビームライフル】
ビームを射つライフル、色んな創作に出てくるが一番有名なのはたぶんガンダム
初代ガンダムの持つものは戦艦のビーム砲並の威力があるというとんでもなもので、実際劇中でも防いでいたのは対ビームのiフィールドみたいなのもつビグザムだけ
他は当たれば漏れなく貫通と威力の高い武器であった。
技術的にもMSの手持ちでこれだけの威力をもつビーム兵器というのはかなり難しいらしくジオンは戦争終盤になるまで作ることができなかった。
そしてそんな重要技術の塊をパイロットのアムロさんはエネルギー切れになると惜しげもなく投げ捨てていた。
ジオンに拾われお持ち帰りされたりしたらどうすんだろ
0034それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:52.88ID:dXLZHWuf0
>>9
巨大ロボットだと人間基準の大きさ的に全部重機関銃以上になりそうだしマシンガン扱いでもおかしくないかも
まあ名前の定義なんて時代によって変わるもんだしなんとなくでいいだろう

【M3サブマシンガン】
第二次大戦のアメリカ軍のサブマシンガン。
外見が何か工具のグリースガンに似ていたため「グリースガン」、ケーキに生クリームを付ける奴にも見えるため「ケーキデコレーター」等のあだ名を持つ。
ロボットのライフルやサーベルやシールドも何かそれっぽいからその名前が付いているのかもしれない。

【パイナップル、レモン、アップル】
どれもアメリカの手榴弾のあだ名。
パイナップルっぽいのがパイナップルで、レモンっぽいのがレモンで、アップルっぽいのがアップル。
0035それも名無しだ (ワッチョイ 9f60-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:59.18ID:EJ+RPxww0
【のび太】ドラえもん
銃の名手
どのくらいかというと空を飛び連行されるリルルの
手錠につながる鎖だけを狙撃用でもない銃でピンポイント狙撃できるレベルである
人間かこいつ
0036それも名無しだ (ワッチョイ b781-Q1bI)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:55.13ID:NmZy34JV0
>>18
韓国大宇社製造で名前はオートマチックショットガン12ゲージの略
というのをパラサイトイヴ2で知ったよ

【SP12】パラサイトイヴ2
スパス12。装弾数7発のショットガン。
序盤のタワーでブラックカードを回収していれば中盤のシェルター武器庫でタダで手に入る。
このゲームのショットガンは下位が装弾数3発の産廃、上位が>>18でお高いしオーバーキル気味だし、というのもあって大抵のプレイヤーの愛用ショットガンとなる。
え、ガンブレード?あれは周回追加武器だしショットガンとして使うものじゃないし…
0037それも名無しだ (ササクッテロル Sp8b-P3CU)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:53:59.75ID:/Q7iBGQWp
>>30
【逆侵攻】創作
創作でもユグドラや空のAC、言うまでもなくガンダムシリーズなど例がないわけではない
が、大抵は胸糞展開必至で
それこそ民間人が武器を持って抵抗してきたり、酷い時には逆侵攻に疑問を覚えた仲間が裏切ったりとロクなことにならない

とはいえ近現代や未来でもない限り、自国の逆侵攻か敵国の再侵攻の二択だから仕方がない
0038それも名無しだ (ワッチョイ 1f9b-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:33.86ID:11P31G1y0
銃の話題の時にEoEのリマスター版が判明か

【渚のリーンベル】SOA
枯れた土地の水着姿のライフルシューター
3Dモデル表示で放置していると突然胸が凹んで突然回転した後元に戻っているが
もし気付いても見なかったことにしてあげよう
0039それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-+drh)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:57:28.78ID:zzFvXvAH0
【ツイン・マグナライフル】バンプレストオリジナル
主にR-GUNが使用するPT用の銃火器
ビームと実弾の同時発射が可能でビームコートにも引っ掛からないが、弾数が6と少な目なのが欠点
一応、ビームと実弾を単独で発射することも可能だがゲーム上でそれが表現されたのはスーパーヒーロー作戦のみとなっている
0040それも名無しだ (ガラプー KK2b-QOqk)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:21.80ID:WmDUyaITK
【バンプレストオリジナルキャラ・ロボ】
銃関係のネーミング多数
他にも、ナイフ、戦闘機、鳥、方角、ドイツ語、ヘブライ語、ラテン語等々
0041それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bXs7)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:59:06.34ID:NOzOAdQ0a
【銃】ALDNOAH.ZERO
イナホさんの眼窩をいい感じにパキューンした印象しかないが、カタフラクトの武装的に考えると地球側は基本実弾オンリー。
ヴァース帝国側は実弾銃も使えないことはないけど基本はアルドノアドライブによるビックリドッキリ超兵器がメインとなってしまう。
超兵器を知恵と勇気の見せ所とばかりに通常兵器オンリーで攻略していくイナホさん……スパロボ参戦はまだっすかね
0042それも名無しだ (スッップ Sdbf-fjIx)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:01:02.13ID:FxC/IK7Nd
【ドラコ】
サムスピ閃の中ボスガンマン。華麗なステップとショットガン(高速ガー不弾)で戦うぞ!
加減しろ莫迦!侍魂だぞ!

なお星流れ使いのラスボス若本に比べるとキャラ性能はまだ有情な方らしい
0043それも名無しだ (ワッチョイ b72b-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:09:47.27ID:9hDZ9CpC0
【サムライスピリッツ】
忍者とハゲとアイヌの自然の恐ろしさを叩き込む女と仮面の南国戦士と化物が斬り付け合う江戸後期のお話
江戸後期がこんなにも混沌としてるものだろうか・・・?(飢餓とか天災とかは結構あるけど)
0045それも名無しだ (ワッチョイ 77c7-PzFu)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:58.43ID:3ithg0700
【銃ライダー】仮面ライダーシリーズ
昔はロボライダーくらいしか居なかったが平成ライダーで一気にポピュラーになった方々
銃メインで戦うのはサブライダーだったりフォームチェンジの一環だったりで
主役の基本フォームは銃にも剣にもなる武器を使うというのが主流

銃ライダーが弱いという風潮、私はどうかと思いますね……
0046それも名無しだ (ワッチョイ bfa5-e7Hj)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:14:04.01ID:hJ6HDav70
>>32
実弾ビーム両用ロングライフルがメイン武器なF90Lタイプの悪口は

【G11】
ドイツのH&K社が開発したライフル
火薬を固めて弾の後ろに張り付けたケースレス弾という特殊な弾丸を使うため空薬莢が出ないのが最大の特徴
またマガジンを銃身の上に銃身と平行に装着する珍しい構造で装弾数はなんと50発(なお普通のライフルは20-30発くらい)
色々革新的なライフルだったが専用の弾使うため補給がめんどくさいとか弾丸が湿気に弱いとか革新的故に問題点も多く、
結局本格的な生産や採用はされないまま終わった
なおそのちょっと未来的な形状や構造から90年代半ばくらいまでの創作世界ではちょこちょこ見掛けられた

ちなみにこのライフルのケースレス弾、あまり数が作られてないのと長持ちしない性質のためマニアの間で高値で取り引きされてるとか
0047それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:14:35.78ID:ruwES6sk0
【男鹿アキタ】シンカリオン
競技ビームライフルの選手という珍しいキャラ
これは先祖がマタギの家系であることに由来している
0049それも名無しだ (ワッチョイ bf7f-Gja0)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:17:21.78ID:ykAmC3wB0
>>35
空き缶への射的で初弾の空けた穴にそのまま6発撃ち込む奴が人間のわけがない

【75mmライアットガン】パトレイバー
イングラム用の武装としては最大級の破壊力を誇るショットガン。
旧OVAではシゲさんが勝手に作るも後藤や榊には「強すぎるからダメ」と
文句を言われ、その後の怪獣騒動で持ち出されるもひろみちゃんに似た
怪獣は顔だけ出したらおとなしく深海へ帰っていったため未使用に終わる。

漫画や新アニメでは制式装備にして2課の切り札としてグリフォン戦で
登場。だがコレが活躍=グリフォンあっさり大破なためまたも活躍出来ず。

もっとも暴れたのは劇場版1で、無人警備メカを鉄屑の山に変えて見せた。
2でも持ち出されたが軍用レイバー相手にはさすがに打ち負けてしまっていた
0050それも名無しだ (ワッチョイ 97e7-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:17:31.56ID:O11YrNhu0
>>44
正直射撃に全振りしすぎてその他のスペックが劣ってるとしか思えない>のび太
将来は自然管理官になったらしいけど天職なんじゃなかろうか(密猟者の天敵という意味で)
0052それも名無しだ (アウアウカー Saeb-FTQs)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:42.54ID:3SMmhxsva
旧劇場版EVAの戦略自衛隊の主力銃として採用されているG11

【ビームマシンガン】
ゲルググJが装備しているビームガン、実弾パンマガジンのザクマシンガンを最新アサルトライフルやマークスマンライフルまで進化させた
ジオニック驚異のメカニズム、出力を制御して長距離狙撃のスナイパーライフルからフルオートの接近戦までこなせるようだ
0053それも名無しだ (ワッチョイ d78e-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:20:47.62ID:Pg7V8nBX0
ロボじゃないけどミニガンがまさに>>34の例だよね
戦闘機基準だとミニ以外の何物でもないという


【飛行型巨大ロボ】SAOFB
>>34を実際に人型兵器でやってる容赦ないエネミー系統
アバターや人型エネミーが担いで扱っているロケットランチャーやスナイパーライフルを
ハンドガン感覚で片手持ちしてバンバカ撃ってくる、強い
でもドロップアイテムの説明見ると本来は宇宙戦闘用でビームシールドとかも展開できるっぽいので
これでもかなり劣化している模様
0061それも名無しだ (ワッチョイ ff8a-ZICu)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:28:30.01ID:nlkEzDjy0
銀河超特急の話なら初弾で缶を空中に浮かせて続けざまに5発撃ち込んではいるが
流石に穴は6発分ちゃんと空いてたゾ

なお全ての穴はほぼ缶の同じ面に空いていた模様
0062それも名無しだ (ドコグロ MM5b-msMo)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:28:39.53ID:mZ+Ih8CDM
あれって弾丸があたる度に動く缶を射つっていうかなりとんでもな技術なんだよな
【あやとり】
射撃と並ぶのび太の特技、射撃に比べ地味であまり役に立ってない特技だが既定のものでも結構器用でないと難しいのに
のび太はオリジナルのものを開発したりと何気に凄いことをやっている
0064それも名無しだ (ワッチョイ 7f46-bXs7)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:29:33.64ID:a3s5EXNQ0
【ファイブオーバー・モデルケース・レールガン】新約とある
『純粋な工学技術で、基となった才能を超える』ことを想定して作成された兵器群ファイブオーバー』シリーズの一つであり作品の看板娘、御坂美琴の超電磁砲を機械的に再現・超越する為の駆動鎧

駆動“鎧”なので搭乗可能であり更には量産も可能。左右1門装備されたガトリングレールガンの威力だけを見るならば既に本家を超えている。学園都市はこんなのばっかり作ってホント死の商人にしか見えない不具合
0067それも名無しだ (ワッチョイ ff10-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:32:10.28ID:lFC3lTii0
>>1
銃は乙よりも強し!んっん〜名言だなこりゃ

【SCP-127 生きている銃】The SCP Foundation
見た目ただのMP5K短機関銃に見えるが、
金属の外殻の中身は有機的な生物であり、弾丸の代わりに「歯」を発射する、まさに生きている銃。
セミオートとフルオートの機能調節まで出来るが、60発の弾丸を撃ち尽くすと、
次に弾丸が「生えてくる」まで3〜5日ほどかかる。
生殖器は無く、水とカルシウムとタンパク質だけで生存が可能である。

最初期のSCPなので要点はこれぐらいで、あからさまに誰かが作ったような代物なのに来歴が不明だったり、
元々の所有者が心臓発作で死亡しているが、特に不審な事情も無かったなど、
多くの謎を持っている。つうか何でこんなの作ろうと思ったの?

【SCP-710-JP タイムマシンリボルバー】The SCP Foundation
見た目ただのスミス&ウェッソンM66、2,5インチリボルバーに見えるが、
グリップの部分に「Random on off」というSwitchと「F、P 00/00/00」というつまみがあり、
この部分をいじってから発砲すると、発砲した地点の過去あるいは未来でその弾丸が発射される。

ランダムがonだとマジでいつの時間に飛ぶかわかったもんじゃないので基本offにするとして、
例えば2013年に「F 01/5/9」と入力した場合、一年後の2014年5月9日に弾丸が出現し、
「P 01/5/9」と入力した場合、一年前の2012年5月9日の発砲地点に弾丸が出現する。
一応、全ての項目を空白にすれば、本来の銃として使うことは出来る。
また、過去に「突然なにもないところから発砲された」事件が確認されていない場所で
過去に向けて発砲しようとしても、何らかの要因で発砲そのものが中断されるようになっている。

撃たなければただの銃なので一見安全な代物に見えるが、
実は世界各地、様々な年代で、こいつを持った不審人物の目撃情報及び
突然なにもないところからの発砲により射殺された殺人事件が多発しており、
その弾丸は鑑定の結果、こいつから発射されたものだと判明した。
前述のようにタイムパラドックスは起こさないシステムになっている以上、
こいつによる射殺を止める方法は、未来に向けて撃とうとしている瞬間を取り押さえるしか無く、
過去に撃たれてしまえばその時点で運命が固定化され、防ぐことは出来なくなってしまうのだ。
てゆうか、明らかに未来視が出来るか、
タイムスリップ経験者がこいつを使ったとしか思えない事件もあったりする。
0069それも名無しだ (ワッチョイ 9706-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:24.42ID:zAH1apha0
【うぽって!】
随分前にやっていた、銃を女学生として擬人化した漫画を元にしたアニメ
銃は全て女学生の年齢に収まる訳では無く、口径が小さいと年齢が若くなり、大きくなったり形式が古いと大人になる

アニメでの描写や風景の一枚の切り取り方は良く、途中までは結構人気があったのだが
アニメの最後となる戦いで、アニメの終了に合わせる為に原作とは大きく違うアプローチにした所、それが元で評価が落ちてしまい
終わり悪ければ全て悪し、で良い印象を持たれなかった無念なアニメである
0070それも名無しだ (ワッチョイ 97e7-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:25.09ID:O11YrNhu0
【ころばし屋Z】ドラえもん
10円入れて名前を呼んだ相手をいかなる手段を用いても必ず3回転ばせる
小型ロボットタイプの秘密道具「ころばし屋」のアニメオリジナルの強化型
元祖が余計な感情を挟まずまた周囲に被害を出さないプロ意識を持つのに対し
純粋に相手を転ばすことを楽しむ残虐性(?)を持ち周囲の被害も考慮しないため生産中止になったが
22世紀のある出来事によりのび太を付け狙うようになり先に依頼を受けた元祖と激しい戦闘を繰り広げた
元祖に比べて空気砲がバズーカタイプにパワーアップしてしている他単独でのタイムスリップが可能で
脱皮(?)しての再生能力まで備えあらゆる面で元祖を上回り元祖ころばし屋に勝ち目は無いと思われたが…
該当エピソードは各種SF映画のパロがふんだんに盛り込まれ謎の超作画で繰り広げられる元祖VS Zの戦闘もあり一見の価値アリ
またZが依頼を受けるシーンにて22世紀に至るまで「野比のび太」という名前はただ一人しか存在しないことが地味に判明した
0071それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-tkaS)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:48.86ID:5TPiS8Q60
カドカワの黒い噂チラチラ出てたがこの連休前の社会人退社したであろう午後八時にたつき監督監督料以外もらってないってツイートするの鬼畜でしょ

【銃】
つよい
が工業製品である以上ある程度の文明と社会基盤あっての強さなので戦国時代に自衛隊がいっても最終的に負ける
あと当たればだいたい必殺だが、狙った場所に当てられるのと銃で戦えるのには大きな隔たりがある
0072それも名無しだ (スフッ Sdbf-GmU4)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:38:20.49ID:UMf6HIadd
【のび太】
射撃が上手い設定が作られた理由として
一般人が銃を持つことがない平和な時代で射撃が上手くても意味がないという皮肉が含まれているとのこと

クレー射撃やらせたら金メダル常連になるんじゃないだろうか
0074それも名無しだ (ワッチョイ 9f5a-KXj0)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:40:57.49ID:OY2swaev0
>>67
意思を持たない道具のくせしてOCがketerとかいう珍しい代物だな>タイムマシンリボルバー
財団が確保してからもそれまでに何発どこで撃たれてたか分かったもんじゃないのと
明らかに財団に向けて警告とも取れるような発砲があったからなんだけども

【タイムマシンリボルバーの財団の対処法】
これによる殺人事件が起きたと思われる所でその目標に対して
財団のエージェントが発砲するというもの。要は「何者か」による事件を財団が行ったものに塗り替えるのである。
まぁそれらも元々踏まえていたのかもしれないという何とも言えない後味の悪さ。
0076それも名無しだ (ワッチョイ 5722-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:45:18.29ID:F91qUDi+0
【ジャネット】ファイターズメガミックス
バーチャコップから参戦した婦警
なので当然のように銃を撃つ攻撃があり当然のようにガード不能である
一応上段判定だったり原作準拠で6発撃ったらリロードが入ったりするが…

ちなみに銃以外の技は大体VF3の葵と一緒である
どんな婦人警官(洋モノ)だ
0077それも名無しだ (アウアウカー Saeb-FTQs)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:46:14.88ID:3SMmhxsva
【サイコガン】漫画
コブラの腕についている特殊な銃、精神エネルギーを動力にして光線を発射する
サイコガン自体は量産化できるが宇宙最強の精神力を持つ超人コブラが使うからこそ最強の銃となる
サイコガンは心で撃つもんなんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況