X



スパロボ図鑑 3537冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa3f-C2ZK)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:49.20ID:ddYWer0sa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・自分で希望したのにシフト少し減らすと不安になる

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3536冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1537535906/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0389それも名無しだ (ワッチョイ 1f7e-v8+4)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:00:15.95ID:rWLgqazD0
【門】:GATE
異世界側の冥府神が開いた門であり、別の世界の異分子を流入させて世界の刺激薬とするものだった。
たまたま今回地球がその開通先に選ばれたというだけの話だったのだが、
本来なら半年くらいで消滅する筈なのに、とある事情で門が繋がったままな事で
アニメ化されていない原作終盤、門の消滅と同時に地球全土がとある災厄に襲われる事となる。

このおかげで、門の危険性を人類全体が共有する羽目になった。
0390それも名無しだ (ワッチョイ bfb6-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:03:22.89ID:Fh+4qSTL0
【バーテックス】結城友奈は勇者である
神樹様が頑張った四国以外を全て滅ぼした人類の天敵。
天の神が生み出したものだけあってアメリカもロシアも中国もなすすべなくやられた。
0391それも名無しだ (ワッチョイ 179f-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:10:51.66ID:ngMxsZ2W0
まあ一方マンセーして一方を踏み台にする展開だからな
程度の差こそあれ鼻につく内容ではある
物理法則もへったくれもない魔法や超越生物が現代兵器を蹂躙する作品もあるし
0393それも名無しだ (スッップ Sdbf-Pztn)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:22:13.07ID:5cu9SItxd
>>387
【地獄公務員】
気に入った!テメェが神なら俺達は地獄!魔神皇帝だ!とっておきでブッ殺してやるから
覚悟しろ!とばかりにUXではクトゥルフの邪神に時計仕掛けの神、インドの破壊神相手に
嬉々として喧嘩売りまくっていた地獄

なおUXは他メンバーも神様上等だオラァ!なタイプが多くユガさんが可哀想だと思った
0394それも名無しだ (ワッチョイ 9723-Zi+v)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:24:18.28ID:ilSjVUyt0
>>392
せやかて工藤。
日本側はホームグラウンドで練度装備十全に対して
米軍は現地工作員による不正規作戦なんだから、それはむしろ日本側が
勝てないと不味いんじゃないだろうか?

【サイヤ人】ドラゴンボール
住み易い環境の星の住人を滅ぼして別の住人に高く星を売りつけるという、
宇宙の地上げ屋家業を生業としている。
散々先住民が住み易く環境を整えた土地を後から奪うのだから、
欲しがる客もそれによる利益も良いに違いない。うーん、まさに鬼畜。
0395それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:24:22.48ID:UYy3Qv7Rr
アニメ化されていない後半のエピソードだと、地味に帝国側もゲリラ戦で魔法とか魔獣とか駆使して
自衛隊を苦戦させているのだが、アニメ化されていないせいかほとんど語られることはないよなぁ

【聖戦士ダンバイン】
GATEとは逆に、異世界側の軍勢に現代兵器が蹂躙される異世界物作品
スパロボだと地球側もMSとかスーパーロボットとかいるから、パワーバランスが釣り合っているけど。
0400それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:42:02.26ID:3IyYnvW/0
>>393
【アルティメット・クロスの対神戦歴】
フナ虫似でキモくて沢山いる中ボスダゴン

移動要塞クトゥルフ

巨大門で中の神が出てくると世界が滅ぶヨグ・ソトース

ようやく意思疎通可能だが悪意ありまくりの黒幕ニャルラトホテプ

カリ=ユガ

これは神というだけで充分だ!死ねぇ!となってもおかしくない
0401それも名無しだ (ワッチョイ 572f-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:50:59.27ID:9F8OonFY0
>>395
やっぱり魔獣はともかく魔法使うんか
帝国側が魔法使ってないのが不思議だったんだよ
【GATE】
たまに忘れている人がいるがあくまでも日本と帝国の戦いであり、地球と異世界の戦いではない
地球側の全てが日本の味方ではないのと同様、異世界側の全てが帝国の味方ではないのである
0402それも名無しだ (スプッッ Sd3f-4I7Q)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:53:15.04ID:1fQSy+4Ld
>>396
ゲーム上はともかく設定上はポゼなしでも特機相当の魔装機神じゃね?
PT代表をエグゼクスにでもすれば分からんけど、つまりそれくらい格上
0403それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:06:11.90ID:UYy3Qv7Rr
>>401
そもそも、あの世界側ですら「魔法使いは数をそろえられないから、魔法って戦争じゃ微妙じゃね?」という扱いだし

【モルト皇帝】出典:GATE 自衛隊(ry
たぶん、あの世界で一番日本を手玉に取った狸爺
門を開いて日本に侵攻し戦争を起こした張本人であり、日本遠征軍が壊滅した後は帝国に反旗を翻しそうな同盟諸国を
「異世界からの侵略者を追い返そう!」と煽って門を超えてきた自衛隊にぶつけて時間稼ぎのための捨て石にし、その
間に反撃のための戦力を整えようとした。
そして自衛隊の戦力をその目で見て「こりゃ勝てない」と判断すると即座に講和に方針転換
さらに皇太子が講和反対派をまとめてクーデターを起こすと、これ幸いに日本とパイプのあるピニャ皇女(ヒロインE)
を後継者に指名しつつ帝都を脱出。ピニャ派の騎士団や反皇太子派貴族を糾合し日本側と事実上の同盟を締結。自衛隊
の戦力を後ろ盾に帝都を奪還
最終的に、もろもろの賠償金を払いながらも「日本と同盟を結んだ帝国」というウルトラCで帝国を安定させつつ、自分
は帝国の統治を娘に押し付け、開戦の責任とかそこらへんはなあなあにして悠々自適の隠居ライフを楽しんでいる。


なんというか、日本を最後まで手玉に取ったという意味で、この人があの作品で本当の勝ち組であろう。
0407それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:27:24.18ID:BJ2dBgBN0
そら元々任天堂と無関係なのに無断で人のふんどしで相撲取った上
法務部敵に回してんだから見せしめにされるよw

【デカい】
ザ・かませ。ゴリアテの巨人や一寸法師のお話からして太古の昔から
そう決定づけられている。あと、シンプルにデカいと色々消耗が激しい
ので寿命が短い傾向がある。機械だろうと人間だろうと

じゃけん戦艦なんかやめて駆逐艦作りましょうねー
0408それも名無しだ (ガラプー KKeb-tGaa)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:35:57.33ID:MZ2i25TwK
格上もそれなりにいるから圧倒的な強さかってーと疑問が残るがなあ
デュラクシールとかエヴリードとかブローウェルカスタムとか

【サイバスター】X
サイバスター強すぎワロタ
あれでも異世界行った影響で本調子ではないらしいんだから凄いの一言
サイフラッシュを連発して大金を手にした人も多いだろう
0410それも名無しだ (ワッチョイ 5724-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:38:01.59ID:xSWyaQ0g0
ラフトクランズとかヴァルホークとかスパロボオリジナルはガンダムを下敷きにしてる割にデカイのが多い

【魔装機】魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
ラングランを魔神が襲うという予言の対策として開発された人型機動兵器
魔装機神を含む初期に開発された16体を「正魔装機」と呼称していたが、ラングランに危機感を覚えた各国が開発に乗り出した事で有名無実と化している
PTとの大きな違いとしてプラーナという一種の生命エネルギーを動力として用いている関係上、搭乗者のコンディションによって性能が大きく変わるというものがある
また、それとは別に精霊の加護によって性能を維持している為、精霊に選ばれる事と生命力旺盛である事の両方を満たさなければ性能を発揮しない

ちなみに魔装機が人型なのは精霊が好む姿だからという理由付けがされている
0411それも名無しだ (ワッチョイ 3781-G9Ql)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:38:23.01ID:yU6rQPKz0
あのまま放置していて大事故なんか起こされた日には
無関係なのに任天堂のせいだ!って謂れなき罪を吹っ掛けられる可能性が
あったわけだしなぁ
0412それも名無しだ (ワッチョイ 9fb6-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:46:33.44ID:ph3pI7h60
OVAだかのテイルズオブファンタジアの魔法使いが戦術兵器な描写好きだった
準備は必要だけと発動すれば大軍程度全滅できる程度の威力的な

ゲームだと、どうしてもタイマン程度の強さになっちゃうし
0413それも名無しだ (ワッチョイ 572f-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:51:42.01ID:9F8OonFY0
つってもファンタジーにおける魔法の強さなんてタイマンの延長線上にある程度な強さなもんの方がいい気もする
家ならまだしも街一つ吹っ飛ばせるような魔法が有るような世界での戦争なんて悲惨なことになるぞ?
0414それも名無しだ (ワッチョイ 9fb6-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:52:08.21ID:ph3pI7h60
公道カートの会社、あの会社しか無いと一般に認識されてたりするの、かわいそうだ

【マリカー】
貸出コスプレ衣装を、千葉のネズミとかアイアンなマンとかに変えたし、
社名を変えたから問題ないよねな感じであったらしく、
最近カート用のパーツの拡充をしていたりするらしい
0415それも名無しだ (ワッチョイ 57e7-fVU8)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:56:26.63ID:lwplCzzM0
【超魔装機】魔装機神
デュラクシールやエウリードなどが該当するカテゴリで精霊との契約無しに魔装機神を超える性能を目指した
わりとトンデモ兵器でサイズも通常の魔装機の倍以上ある魔装機版のスーパーロボットかサイコガンダムみたいなポジションだが
武装は何故かリアル系チックでまたOG以降は魔装機神を超える性能から
パイロット次第で魔装機神並みに格下げされてしまった
ゲーム的にも無印ではラスボスだったがその後は量産されてしまったため
中ボス扱いになり噛ませ的な役割が多くなっていった

【ヴァルシオーガ】魔装機神F
OG2で地上の兵器が大量召喚された際に混じっていたヴァルシオンCFを参考に開発された機体で
元が強いだけにゲーム内では7大超兵器に次ぐ性能を誇るが
何気に機体カテゴリが明言されていない
多分超魔装機だと思うがAMかもしれないし究極ロボかもしれない
0418それも名無しだ (ワッチョイ bfb6-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:50.87ID:o7jjqMXd0
>>413
戦争なんて技術レベルの低い時代から悲惨なものだし、
現代でも町一つがボロボロになるなんて良くあること。

【始源世界オリジン】異界戦記カオスフレア
剣と魔法のファンタジー世界で、隕石を落とし城を宙に浮かせることができる一流魔法使いがそこかしこに居る。
一方で、世界全体に張られてる結界の効果で大規模破壊は抑制されてたり、
死人は弔わないと生前の何倍も強いゾンビになって襲い掛かってくるので大量殺戮はあまり行われない。
修復や治療にも当然魔法が役立つ。
0419それも名無しだ (ワッチョイ 1f7e-v8+4)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:21:35.63ID:3hP6Jj9E0
【竜破斬(ドラグ・スレイブ)】:スレイヤーズシリーズ
主人公リナ・インバースの代名詞。
街一つ簡単に消し飛ばす作中世界の人類に扱える最強クラスの魔法で、
これを使える術師を囲い込んでる国は他国に対してかなりの優位を示せる。

なお、本編での扱いはあんまりよくない。
なんせ無駄に破壊力が強すぎるから街中での使用は不可能で、市街戦の多い第2部だと撃てない事が多かった。

また、リナ達がよく相手にする中級以上の魔族になると、直撃しても普通に耐える。
神話の住人である魔王の腹心とその直属級部下では剣でサクッと切り払われる程度。

そもそも、術の力の源が魔族の親玉である魔王シャブラニグドゥなので、
その魔王相手ぶっ放しても効かないという難儀な魔法なのだ。
0420それも名無しだ (ガラプー KKeb-tGaa)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:25:13.06ID:md9cWynOK
【BANZOKU】Fate
全盛期の騎士王がビームやら何やらを乱射しても結局大苦戦することになる為
後付けで円卓が強化されればされるほど相対的にBANZOKU達もまた強化されることになった

…結果円卓騎士はエイリアンと死闘を繰り広げていたんだよ!という
MMRみたいな話になってきている
0421それも名無しだ (ワッチョイ 9f11-ClIk)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:27:25.07ID:b7iWL6k10
設定を尊重して熱血なしでバレリオンを一掃するくらいの威力はほしいですねサイフラッシュ!

【魔法による攻防】出典:BASTARD!!
天使や悪魔(とダークシュナイダー)の戦いはお互いに数十層の防御圏を解除して相手の永久原子核に直接触れて魔力を送り込み再生不能なダメージを与える
という人間から見ると光りながら格闘しているようにしか見えないが実は超高度な魔法の応酬なのである
でも呪文の詠唱!ドカーン!!の方がカッコいいのは否めない
0422それも名無しだ (ワッチョイ bf7f-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:36:56.73ID:1KwFzWyo0
【ゴブリンスレイヤー】
魔法の火力は戦略上で最も重要な位置に描写されており、直撃さえさせれば格上の魔物や悪魔をも撃退しうる
しかし所謂MPではない回数制限性で熟練した魔術師でも5〜6回しか使えずリソースの使いどころが焦点となる。なお勇者はほぼ無制限に連射しまくれる模様
ゴブリンにも魔法を扱うシャーマンがおり最低でも駆け出しの魔術師より上手でこちらも直撃すれば熟練の冒険者でも即死しかねない威力を持つ
よってゴブスレさんは投擲などで真っ先にコイツを始末するようにしている
0423それも名無しだ (ワッチョイ ffe9-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:38:02.78ID:99OZELoE0
>>420
【蛮族】出典:SW2.0
世界を作ったとされる三本の剣の内、第二の剣が作り出した種族群。
悪魔や魔神とは違った、知性ある魔物で人側から見た場合、魔族と言われる類の存在。
ダークロトールやラミア、ライカンスロープ、コボルトなどがプレイヤーキャラとして選べる。
第一の剣が作り出した種族たちは人族という扱いなのだが、こちらはヒューマンやエルフ、
ドワーフと言った定番の他、ウサギ人間、半竜人、鉱石人間など、こちらもこちらで外見は
様々である…
0424それも名無しだ (ワッチョイ ff10-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:48:32.82ID:OviQ+SAJ0
ピクト人怖い

【仮面ライダースーパー1】
惑星開発用改造人間という科学の使者なので、魔法や魔術のたぐいは一切通じない。
何を言っているかわからないが、本当に効かないんだから仕方ない。

よくウィザード涙目wwwwwとか言われたりするが、
ウィザードの魔法は結局魔法という名前の物理攻撃な事が多いので、
問答無用で無効化はされないだろう。惑星開発用改造人間なので、
超高温にも超低音にも耐えるし、赤心少林拳・梅花の型はあらゆる物理攻撃を無効化するが
0426それも名無しだ (ワッチョイ 9fd2-uhLh)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:19:30.66ID:lUetUr8j0
>>420
確かSFに出てきそうな宇宙人みたいな姿してるらしいね、Fate世界のピクト人って。
型月の設定からすると本当に宇宙人という設定かもしれんが。第2部で深くやりそうだなぁ。

【アンゴルモア 元寇合戦記】
原作に追いついたところでアニメが終了した元寇を題材とした漫画。
多くの仲間を失ったものの主人公朽井迅三郎とヒロイン輝日姫はなんとか生存。
生き残った仲間と共に決戦の場を九州に移そうしたところでアニメは終わった。
史実通りとは言え対馬側が大敗するという結末にモヤモヤした視聴者も多かったという。
ラストで蒙古軍の大将であるクドゥンが初戦に過ぎないと余裕をかましていたが、
史実通りならば彼らはこの後、蛮族じみた鎌倉武士達を目撃する予定である。
いかにも蛮族といった感じのモンゴル軍がドン引きした鎌倉武士ってどんだけなんだ…。
0428それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:41:13.26ID:NYoGjCJr0
アンゴルモアスレでも散々言われてんだけどアニメに無理やり
尺を合わせたせいで漫画の方が異様に駆け足になっちまったな

【壱岐】
対馬とセットで語られやすい九州北西の島。対馬の半分くらいの大きさで
対馬と九州の中間にある。元軍は予定通りならここでも虐殺しまくりんぐ
なのだろう、そして実際そうだったようだ。

かーらーのー九州鎌倉武士無双で死ぬがよい!
0429それも名無しだ (ワッチョイ 5724-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:26:42.03ID:g6gLdhdU0
ピクト人はFGOのバグで緑色の全身タイツの鉄仮面というビジュアルがバレてしまってたな

【ナナセ・コウイチ】ガンダムビルドダイバーズ
元は世界レベルのビルダーだったが、GPDが廃れ友人たちも去っていった事から心が折れてしまい半ニート状態になっていた
色々あってGBNで再起した後はガンプラ製作のアドバイスに作戦立案指揮、バトルに不慣れなメンバーのフォロー
果ては1イベントの為だけにフルスクラッチでシャトルを作り上げるわ電子生命体であるサラが活動できるレベルのボディを作るわと
彼がいなければチーム・ビルドダイバーズが成り立たないレベルで活躍している
リクが主人公ムーブできるのは半分くらいこの人のおかげである

ヘタレな印象が先行して目立たないが前作主人公感がすごい
0430それも名無しだ (ワッチョイ 9fd4-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:47:07.78ID:dMYcxYYF0
つかボンボン版ガンダムコミカライズにテレビに準拠した作品がGまでないってどういう妄想だ
【ボンボン版Z】
というわけでときた版アナザー以上に原作準拠だった作品である
というか80年代のサンライズリアルロボットアニメのコミカライズはボンボンが引き受けてるが
実はどれもちゃんとテレビに合わせてたりする
おかげで結構小学誌には内容難しかったりする
0431それも名無しだ (アウアウカー Saab-Ow5j)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:48:55.59ID:2SUoM+yCa
あのプラモ屋、妹の裁量でプラモ展示させたりコウイチがやる気出したら店員に即採用したりかなり融通効くけどあの兄妹の実家かなにかなんだろうか
0435それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 06:36:00.33ID:J96ZOL870
>>430
誰もが存在を忘れるほど地味って事なんだよ察しろ
コマ割りも機械的で印象に残らないし
0438それも名無しだ (ワッチョイ 17ce-Eagc)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:15:33.97ID:9dJPfE2A0
>>374
名前が被ってるとやっぱり混乱するよな…

【オルガ・サブナック】
ブーステッドマンの一人でありカラミティガンダムのパイロット
ブーステッドマンのコンビネーションでスーパーコーディネーターである意味キラを圧倒する強さを見せており強い方のオルガと言われている

【オルガ・イツカ】
鉄華団団長だがモビルスーツには最後まで乗っていない
情けない最期からか弱い方のオルガ呼ばわりされている

【スペリオルガンダム】
ガンダム大投票の時オルガで検索するとこれも引っかかった
0441それも名無しだ (ベーイモ MM4f-pZZ2)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:42:58.89ID:x2LWLtVbM
>>438
【三国志】
同じ名前は滅多にいないが、同じ音の名前は数多いる難儀な世界
「孫権」「孫堅」「孫乾」で見れば区別は着くが、「そんけん」では厳しいのだ。
他に有名だと「しょかつきん(均と瑾)」「そうこう(洪と昂)」「そうそう(操と爽)」「ちょうしょう(松と承)」「ちょうこう(五将軍と張絃)」辺りが挙げられる
0442それも名無しだ (スップ Sd3f-wO6E)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:46:46.66ID:c/RslBFUd
スマホでガンダムを操作するのと
スマホがガンダムになるのと
スマホでガンダムを召喚するのだと
どれが最初に世に出るだろうか?
0445それも名無しだ (ベーイモ MM4f-pZZ2)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:20:46.64ID:x2LWLtVbM
セイバーマリオネットJの完結編、リアルバウトハイスクールの続刊を刊行と聞いて困惑だわ
……セイバーマリオネットは完結してましたやん…
0446それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:24:55.73ID:PZzmt5my0
こないだタンカーがぶつかるレベルだったのにまた凄い台風かぁ、どうなってんだこれは

【ラムエアタービン】
飛行機のエンジンが停止し、補助動力であるAPUすらも使えない
そんな絶望的な時に使える最後の刃
風力発電であり通常動力に比べると全然足りず本当に必要な機材にしか電力が供給されないが
それでも無いよりは全然マシである。

【ソロシップ】伝説巨神イデオン
通常は反物質エンジンで動いており、
地球で使われている反物質エンジンの10倍なのだが
補助として一応核融合エンジンが搭載されている
と、思ったら設定上、核融合エンジンの1/100程度の出力しかないが
なんと化学反応エンジンも付いてる。
メーデーだったら反物質エンジンも核融合エンジンも使えない時に最後の刃として絶対に活躍する
0448それも名無しだ (ワッチョイ 9f78-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:39:45.68ID:yEPW+YkW0
>>401
特地の魔法は習得が兵器として使うにはアンバランスだから攻撃魔法隊揃える位ならクロスボウ部隊作ったほうがマシってレベルだもの
ヒロインの魔法使いとか天才児で火力優先な学派だから強いけど

習得難易度が分からんがエルフとかが使ってたスリープの魔法を戦争で使えたら滅茶苦茶凶悪だからバランス取るためにもこの手の作品では兵器として不遇なのは仕方ないが
0449それも名無しだ (スププ Sdbf-rUNi)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:46:38.01ID:J2dF34mEd
【GATE】
特徴として敵である帝国の分析対応能力の高さがある
自衛隊が民意を気にしてまともに行動できないと判断して即座にゲリラ戦に切り替え自国民へのテロも辞さない攻撃を行うなど火器製造技術が渡れば大惨事な状態である
リアルなローマやアメリカみたいである
0450それも名無しだ (ワッチョイ bfb6-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:20:03.70ID:o7jjqMXd0
>>447
弟の名前も孔「亮」なのがツッコミどころを加速させてるのがまた…

【梁山泊108星】水滸伝
108人もいるものだから、ほぼ活躍がない奴もいれば、台詞が一言もない奴もいる
0451それも名無しだ (ササクッテロル Sp4b-7p11)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:23:04.96ID:xLp54gRPp
>>250
つーかその辺キッチリしてるから自衛隊転移モノの旗頭になれた訳であって

【技術流出】
リアルと書いてマジでバイヤーなフェイタルミステイク
地力で遥かに勝る相手に超技術で無双していたのなら、それをパクられたら一気にピンチになるのは当然である
GN-Xはその模範演技と言って良いだろう
現実でも笑い事ではなく、ロボットアニメほど極端ではないが
中韓に日本の技術をパクられて大量生産・安い人件費に・低品質低価格のコンボで市場を奪われたのがいい例である

スーパー系は技術流出展開があまりないが、地球人を見下していて技術を奪おうという発想がないのは勿論
パクっても材料がなかったり、敵にとって猛毒だったり、そもそも技術を奪う事が最終目的だったりと意外に考えられている
0455それも名無しだ (オッペケ Sr4b-2T8k)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:35:37.29ID:nPjnxlKWr
>>451
敵であるメタルビーストの残骸から装甲等の資材を回収しているゲッターロボ號(TV版)
南極(敵の本拠地)からしか採取されない鉱石使ってるからちかたないね
参戦まだ時間かかりますかね〜
0456それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-bI8t)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:03:32.99ID:Z+OQcc0r0
>>451
【GAUS(ガウス)】クロムクロ
国連黒部研究所に配備された試作ジオフレーム。
黒部から発掘されたエフィドルグの遺物であるアーティファクトを地球側で独自に分析したパーツで構成されているが、
重力制御システムやナノマシンは再現されていないグロングルのデッドコピーである。
0458それも名無しだ (ワッチョイ 177d-JE+y)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:09:59.66ID:2AWH1zKu0
赤道に海温下げる冷却装置を広範囲で作るとか
そろそろ考えてもよいのでは?太陽光エネルギーじゃ無理?
海の温度保てりゃ台風だってある程度抑えられる…はず
0459それも名無しだ (ワッチョイ 9f07-v8+4)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:14:02.89ID:xfykWogX0
>>418
最近ルールブック買ったけどクロスオーバーTRPGだけあって設定かなりちゃんぽんできるなw

【アラドゥス=タルトゥース深国】カオスフレア
そんな風習のオリジンだが異世界からやってきたどっかで見たことある悪の侵略者
がドッタンバッタン大騒ぎして死者が増加。あの世が満員になったので地上を海に沈めて
浄化しましょうねーとやってきた冥府の国。ここを出身にしたPCはドリフターズや艦これ・アルペジオ
はたまたオーラーバトラーやブレンパワード可能。また、冥府だけあって自動的にアンデッド属性が
追加される。
0460それも名無しだ (ワッチョイ 9f04-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:18:55.62ID:plMI0RUh0
【シヴィライゼーションシリーズ】
難度を低くし戦争ばっかする連中をCPUにすえると
慣れたプレイヤーなら他のCPUよりも早く技術獲得が進み
こっちがライフル歩兵(強い)をこさえている中
敵は剣士だの斧兵だので無駄死を慣行してくる
さらに進めばこっちが現代の歩兵や戦車を揃える中
敵はようやくライフル兵とかいう悲惨なワンサイドゲームになる
「お前らまだ君主国家かよwwww」
0461それも名無しだ (ワッチョイ 3781-G9Ql)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:21:19.19ID:ENjnFGl60
>>451
【カラミティ】実写版ジャイアントロボ
出典作に登場した日本の友好国であり、プライドが高くなんでも一番でないと
気がすまないメルカ共和国(どこがモデルかバレバレ)が日本政府を通じて
ジャイアントロボの設計図を入手しコピーして作成されたロボット

見た目はジャイアントロボとほぼ同じだが、胸にメルカ共和国の国旗が描かれてる
ジャイアントロボにない機能として自動反射装置や中性子爆弾内蔵ミサイルなどを搭載している
しかしこの手のロボのお約束で、敵組織BF団に奪われてしまう

原作だと起動はしなかったが、反射装置は作動しているため、ジャイアントロボの
攻撃を跳ね返して目を潰すといったことをやっていた…まあそれでもほとんど木偶の坊だが
また、ジャイアントロボが参戦したスーパー特撮大戦にも登場
自動反射装置は反射はしないが無効化はしてきて、かのスペシウム光線すら無効化する
恐るべき装置に変貌している
0462それも名無しだ (ササクッテロラ Sp4b-o1y2)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:23:58.83ID:Fwn5s8cqp
【トレーズ専用トールギス】
トレーズ様がトールギスに乗るという情報がときた洸一の元にやってきたのだが、アニメ用のメカデザインがなかなか上がらなかったため企画段階の時点の黒カラーが採用された
漫画的にも映えるし黒カラーはいい判断だったと思う、ほとんど見せ場は無かったけど
0463それも名無しだ (ワッチョイ 3722-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:26:55.04ID:43eO8Ksd0
ガンダムのコミカライズって初代とF91とVがおかしいだけで後は比較的まともなんじゃ

【漫画版ZZガンダム】
何故かセイラのポジションがシャア(notクワトロ)になっており
コンビニ漫画版だとわざわざその辺に関する注釈が付いている

「ありがとうシャアさん」とか言ってるリィナは割とシュールかもしれない

【ガン×ソード】漫画
「同じことやっても面白くない」という原作者の希望で意図的にまったくの別物になっている
が、ヴァンが非道帝だったりウェンディが新興宗教の勧誘員でダンがその教祖だったり
ぶっちゃけ上記の3人(?)+カメオ(最初からでかい)の外見くらいしか面影が無い
加減しろ馬鹿!

でも単行本表紙はアニメ絵という詐欺っぷりである
そして影も形も無いのにインタビューに呼ばれて
「呼んどいてなんですけどこの漫画にあなたのキャラ出てこないんですよね」
って開幕に言われるミギャーの中の人…
0466それも名無しだ (ガラプー KKeb-h/v4)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:51:58.10ID:EWUyVS6ZK
>>461
ちなみに何故カラミティが動かないかと云うと
着ぐるみが撮影用に一番最初に造った全身ゴム製の物で
重すぎてアクションが出来ず第1話撮影後にもっと軽量の物を造った程の代物だったのを使い回したという事情のため
0467それも名無しだ (オッペケ Sr4b-j4yB)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:26:55.25ID:Jn0dZNNfr
>>458
一説によると、現代はむしろ小氷河期の最中でこれから正常化していくのだとか

【氷河期】
1 気温が下がって氷河や積雪地が増える
2 雪や氷が太陽光を反射して熱エネルギーが宇宙に逃げる
3 さらに気温が下がる
の無限ループ

まあ、普通はある程度でストップがかかるのだが、たまにやり過ぎて全球凍結とか起こしたりする。
0468それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-Eagc)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:31:36.67ID:S0T+17hh0
やっぱりオカカはうめーやとかなんて言うシーブックは二度と見られんだろうな。

【デラックスボンボン版テッカマンブレード】
こいつもなかなかキャラの性格(Dボウィが顕著)が違ってたりストーリーが変更されてたりする。
やっぱボンボン系列ってクソだわ(愛読者並感)
0469それも名無しだ (ワッチョイ 177d-JE+y)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:32:35.52ID:2AWH1zKu0
>>467
温暖化まっしぐらな状況なんですが…。

【砂漠化】
日本のような島国はともかく大陸だと内陸奥部まで雨雲が行きにくい。
そんなんで草やら木やら伐採したら元に戻るのも難しく…
0471それも名無しだ (スプッッ Sd3f-4I7Q)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:40:27.70ID:ddk458xEd
>>462
【ラスヴェートβ】漫画版ガンダムX
最終決戦でカリスが乗ってきた。ベルティゴどうした、とかラスヴェートは
漫画ではカットされたやろ、とか反連邦のカリスが何で連邦の新型に、とか
まあ割りとツッコミどころ満載。3つ目はダブルエックスの例もあるけどね
0473それも名無しだ (ワッチョイ 9f04-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:55:12.65ID:plMI0RUh0
【ハサウェイ・ノア】
某バージョンでは志願兵であり
真先にアクシズに取り付いて押し返そうとした
なおこの時の台詞でアムロと連邦兵全員が
戦闘を放棄、アクシズの押し返しに参加する
この漫画ではネオジオン兵は押し返すのに参加しない…
が、攻撃も加えない形である
0474それも名無しだ (スフッ Sdbf-QmoO)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:00:43.86ID:AL4CZTTTd
大体地球は今よりずっと暑かったり寒かったりしてたんだから、ちょっと温度が上下したくらいで騒ぎすぎ
0475それも名無しだ (アウアウカー Saab-ZQlo)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:04:00.85ID:EvZmnFtAa
>>458
そもそも人類は、本当の意味での『冷却装置』は持っていない
「ある特定の場所の熱を吸いだして、その場所の温度を下げる」技術はあるが
トータルで見れば全体の熱量は増えてるのよ
0477それも名無しだ (ドコグロ MMbf-/hlw)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:10:10.79ID:LSqSiMTiM
しかしそんな氷河期からよく元にというか温度上がるな、どういう理屈なんだろ?
【マンモス】
氷河期とかに活動していたイメージがある毛のはえたぞうさん
毛がはえてるので普通の象よりは寒さに強いが雪一面、白銀の世界を元気一杯に活動できるほどではなかったとか
0481それも名無しだ (ワッチョイ 9f80-Eagc)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:52:51.48ID:Z3p2tpS+0
火の鳥はガチでぐう畜やからな

【火の鳥】
人間に絡んで上から目線でマウント取ってくる畜生
火の鳥に絡まれた人間は子孫まで不細工にされた上に宇宙をさまようことになったり未来永劫人間に生まれ変われなくなったり過去の自分に殺され続けることになったりする
0482それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:57:55.02ID:NYoGjCJr0
手塚作品以外なら科学忍法でぶつけられたり風の魔装機神にぶつけられたり
太陽の勇者になって悪と戦ったりするから大目にってあれはファイバードだった

【水の鳥】
一方こちらは影が薄かった
0484それも名無しだ (スプッッ Sd0b-9uy+)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:03:51.35ID:YNA3P+YQd
【フェニックス、鳳凰】
厳密には違うものだが創作だとだいたい一緒にされる
たまに朱雀も一緒になる

【黄龍、麒麟】
玄武、朱雀など四聖獣に守られ中央にいる存在だが創作の出番はわりと少ない
0485それも名無しだ (アウアウカー Saab-jmPK)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:15:13.85ID:TzeQ2cpfa
技術流出と言えば

【聖戦士ダンバイン】
技術流出どころかダダ漏れな作品
もともとドレイクが、ゲドやナムワンといった初期型オーラマシンをどんどん売り込み
得た資金でショットが新型オーラマシンを開発する
というサイクルで発展したため
ドレイクの行動に危機感を覚えて、各国も購入したマシンを参考に
独自のオーラマシン開発に走る、という形でマシンが拡散している

ちなみにドレイクの妻であるルーザ・ルフトは
同盟国の王であるビショット・ハッタにオーラマシンの設計図を横流ししていたりする
同国のビアレスやライネックがやたらレベル高いのはこのせいである

というか設計図だけではないだろう

【ドルプル・ギロン】
スパロボには未参戦のダンバイン建造に携わった鍛冶屋
ドレイクがショットに与えた機械の館には
近隣から多数の鍛冶屋を集め、ゼット・ライトを指導係として
電子部品の製造ノウハウを教育しており
彼もその中の一人だったと思われる
機械の館から設計図を持ち出すだけではなく、実際にそれを建造しているのもドルプルであり
ダンバインの新型オーラコンバータは彼の作ったもの
他にもダンバインの設計図を、ラウの国の鍛冶屋たちに提供し
彼らが自力で開発したボゾンと合わせて新型のボチューンが生まれるきっかけも作った
0487それも名無しだ (ワッチョイ ffe9-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:50:34.71ID:99OZELoE0
オーラバトラーの精密機器とかを生産するにあたってビショット達の
Dr.STONEの様な物語が有ったりしたのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況