X



スパロボ図鑑 3537冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa3f-C2ZK)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:49.20ID:ddYWer0sa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・自分で希望したのにシフト少し減らすと不安になる

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3536冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1537535906/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0562それも名無しだ (スプッッ Sd3f-4I7Q)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:42:16.91ID:lDWs+kVRd
>>558
ハチャメチャし過ぎず小難し過ぎずで一番無難な感じよね。ロボ物として
楽しむなら漫画と劇場版1見とけばコスパや時間的にも軽く済みつつ楽しめる
0564それも名無しだ (ワッチョイ 9f8a-DeNj)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:51:06.52ID:zdTEZlte0
>>559
【レイン・ミカムラ】
そんな達人級の弓道の腕前を持つ彼女だがプロフィールの欄を見てみると
特技:合気道、メカ整備、医療技術
趣味:茶道、華道
と弓道が無い
むしろその弓道を差し置いて、特技に名を連ねている合気道が恐ろしい…
0565それも名無しだ (ワッチョイ 779b-svSY)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:55:49.42ID:yP6VAwY00
【パトランプ】
スパロボOEでイングラムに搭載されている特殊能力で戦闘した相手の気力をダウンさせる
たとえ相手が機械でも異星人でも謎の怪物でもなんだろうと問答無用で気力を下げる凄まじいテクノロジーの兵器となっている
これと相手の能力を大幅にダウンさせるワイヤー攻撃でひたすら嫌がらせする戦法が非常に強い
これが日本の警察の権力か
0566それも名無しだ (ワッチョイ 17eb-tsV1)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:58:43.18ID:vVyFXQph0
>>527 風説書ってやつだな。出島にオランダ人を駐留させる代わりに
世界情勢を記した新聞みたいのを何日か置きに提出しろ みたいな感じでやってたらしいし

【アヘン戦争】
江戸幕府がマジでビックリした出来事。それまでは割と何とかなる
雰囲気だったが、隣の中国で起きたので戦々恐々。理不尽な条約を色々と結んでしまったが
これにビビった影響もあったとか、しかし、この当時の江戸幕府でも全力で戦えば勝てるとは
いえないが引き分けくらいには持ち込めたという説も。要はやる気だよね。
0568それも名無しだ (ワッチョイ bfb6-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:11:50.17ID:o7jjqMXd0
【タウンゼント・ハリス】
日米和親条約までは上手く対応していた幕府が後手に回っていくことになるきっかけになったアメリカの外交官。
金銀交換比率に対する認識の食い違いから金流出が起こったのも、ハリスか幕府を手玉にとった結果であったりする。
0569それも名無しだ (ワッチョイ bf9b-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:17:50.23ID:rTmHTP5J0
>>561
水辺の多いマップが極少数で
水場ばかりのマップだとほぼ皆無状態のスパロボじゃ
大した泣き所にならないという

【宇宙適応B】
ガンダムシリーズのメイン舞台であることが多い都合上
宇宙マップはほぼ全てのスパロボでそれなりの割合を占め
さらに宇宙マップは全体が宇宙扱いで逃げ場が無いことが殆どのため
海適応の低さに比べると遥かにデメリットとして重いステータス。
ただ作品によってはルート分岐等も含めるとそこまで宇宙に出ずに済んだり
そもそも宇宙マップ自体がほぼ存在しないスパロボもあるので
そういう場合は問題ではなくなる。
0570それも名無しだ (ワッチョイ f79f-ZQlo)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:31:36.67ID:CmoO3oal0
>>566
その「勝てる」というのは例えばペリー艦隊とかそういう特定の遠征部隊に対してのものなので
地の利で直接戦闘そのものは負けなくとも
その後本格的に武力侵攻する大義名分を欧州勢に与えることになって
対する江戸幕府側が軍事技術的には不利なのも変わらないわけで
結局もっと不平等な条約を結ぶ羽目に…というルートになりかねなかったという意味では
やる気があればよかったとかそういう問題ではない
0572それも名無しだ (ワッチョイ bf31-o1y2)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:32:02.96ID:iFWLxCjL0
>>569
序盤に水中で大暴れしていたシーンがあった影響か、スパロボFとか64だとデスサイズは水中適正があるように調整されてたよね
序盤の川のマップで重宝したよ
0581それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:57:45.46ID:Jn0dZNNfr
>>571
王朝末期の正規軍が数だけの烏合の衆で、少数の敵にあっさり蹴散らされるのは中華のお約束ですしおすし

【ズールー戦争】
黒船来航から26年後に起きた大英帝国とアフリカ南部のズールー王国の戦争
しょせんは未開人と侮っていたイギリス軍第1陣は、内陸部に引き込まれたところでズールー軍に退路を遮断され、
槍と盾で武装したズールー族の戦士たちに見事に包囲殲滅陣され壊滅した。
さすがに、2度目の派遣軍は慎重に戦い勝利したが、「黒人が正規軍同士の戦いで白人を殲滅した」という事実は
消えることはなく、ズールー族は植民地化された後も白人に屈従することはなく、南アフリカでもっともはげしい
独立闘争を戦い抜くことになる。

なお、ズールー族も好き好んで槍で戦ったわけではなく、交易で手に入れた銃の数が足りなかっただけだったり、
銃との戦いを熟知し、草藪の中を腹ばいで距離をつめ、数十mの距離まで近づいたら一斉に立ち上がって突撃する
などの工夫を凝らしていた。

江戸幕府も、戦えばそれなりに善戦はできただろう。実際、薩摩とか長州は列強をそれなりに苦戦させたし
0582それも名無しだ (ガラプー KKeb-K9yw)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:59:28.57ID:EF0B0MFjK
>>570
軍事技術に差があり過ぎたら数も意味が無いからねぇ。

【コルテス、ピサロ】
それぞれ少数精鋭で中南米の帝国を滅亡させたとされる。
策謀もあったとは言えさすがに情けない話である。
ここからインディオの苦難の歴史になる訳で
0584それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:03:32.22ID:PZzmt5my0
ロボットアニメなら弓道警察の管轄範囲外だな!

【ゴッドゴーガン】超者ライディーン
地球規模のアローレイン
ゴッドライディーンのこれ1発で地球が偉い事になった
ちなみにゴッドバードは魔界ごと消滅させてしまう破壊力がある
0585それも名無しだ (ワッチョイ ffea-Ihi5)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:15.87ID:kfdYAO+B0
スパロボでその辺を突き詰めていくと「地球に来れる連中に勝てる訳ないだろ」という
ARIELの岸田博士の見解に近付いていく
0586それも名無しだ (ワッチョイ 9f35-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:22.23ID:yaQW8DcK0
Gガンダム放送当時はガンダム主役経験者が準レギュラーやるのは驚きだったな

富野監督は主役声優やらせる前に一度ゲストや脇役で参加させることが多いけど
飛田さんはエルガイムでゲストやっていたし、後ジュドーの矢尾さんやロランの朴ロミも
0587それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:51.15ID:jY3BEDsi0
【インカ帝国を滅ぼしたスペイン兵】キン肉マン
鎧着たまま超人にプロレス技かけて勝ってるすごい連中。そりゃ国も滅ぶよ
0588それも名無しだ (ワッチョイ 3781-G9Ql)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:20.19ID:ENjnFGl60
今だとヒロインが持つ武器のイメージな弓だが
元々は弓術なんてものは武士の嗜みだし、男が身につけてるのはおかしくはない

【弓使い主人公】
そんなわけで剣使い並みとは言わないでも、それなりに居る存在
0589それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:27.99ID:YFzQo1ok0
【シンカリオン 800 つばめ】シンカリオン
最新の弓がメイン武器のロボット
ただどちらかというとシンカリオン唯一の飛行能力にスポットが当たるので弓の部分はそこまで触れられないが
運転士のレイも弓道とかやってるわけではないし
0590それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:58.98ID:PZzmt5my0
ただ人間として生きて行く以上武器を常に携帯してるわけにもいかんからなぁ…
武器が内蔵されてたら人間じゃねえし

【武器人間】 ニコニコ生放送 ホラー百物語
先週の日曜日にやってた。 ホラーなのかどうかはともかく
ムカデ人間のタイムシフト中に
武器人間もやってるよとコメントされて始めてみたが、この映画の内容を一言で言うなら…

    ナチス

以上!解散!
0592それも名無しだ (ワッチョイ bf1e-MCWB)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:24.73ID:DK49BoZ+0
>>581
【シャカ・ズールー】偉人
そんなズールー族の包囲戦ドクトリンを残したその時代より過去の王
優秀な指揮官なのは間違いないが極端なマザコン
母親が死んだ際ものっそい数を殉死させた
fateとかドリフアフリカ人枠少ないのでお願いします
0593それも名無しだ (ワッチョイ 17f2-Pztn)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:40.49ID:wADlBxht0
>>573
武芸百般に通じる者ならば薙刀や弓の実戦使用も当然想定の内(超実戦柔術家(談))

【ガイアッッッ】
周囲のあらゆる物を利用して戦う環境利用闘法の使い手で格闘士より死刑囚に近い
そういうタイプなんでヨーイドンだぜで喧嘩売るとハッキリ言って持ち味をイカせず
あっさり負けそう感がある。シコルスキーもテンパってなきゃ普通に勝てたような
0594それも名無しだ (ワッチョイ ff0e-8oXD)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:11.30ID:qkxc6aJX0
【ティグルヴルムド=ヴォルン】魔弾の王と七人の戦姫
射程内の指揮官絶対殺すマン。弓チート系主人公だと比較的新しm…アニメもう4年前?ワグナ(ry
原作終盤はちょっと展開的にグダったりヴァレンティナが最後まで敵だったせいで因縁の魔物との対決が
魔弾の王と五人の戦姫と仮免戦姫with女神で結局七戦姫が一堂に会して協力することがなかったのは
タイトル的にどうなのよとかソフィーとかオルガとのイチャイチャもうちょい書けよオラァンとか思わなくもないが
なんだかんだで本編は大団円で完結した良作

と思ってたら最近唐突にミラをメインヒロインにして過去設定が少し変わったIfルートが発表され復活を遂げた
魔弾の王と凍漣の雪姫もよろしく!(ダイレクトマーケティング)
0595それも名無しだ (アウアウウー Sadb-bQXs)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:07.93ID:puEqBBdwa
今更ながらに録画してたアニメKをちょこちょこ消化してるが……全方位の需要に応えようとしてる作品なんやろうかコレ。淡島さん素晴らしいし猫は全裸でヒャッホーだし猿と八咫烏はなんかこうカップリング凄かったんだろうなーとか
あ、私はアンナちゃんが大好きです。あと眼鏡の杉田局長

【アニメK】
タイトルがKのみだから項目難し(ry

日本を舞台にした超能力カラーギャングvs超能力警察機構の対立モノなん??と思ってたら勢力図がそれどころじゃなかったでゴワス……なアニメ
超古代文明の遺産っぽい変な石版を戦時中のドイツで研究してたのが全ての原因らしいが超能力者をズンドコ増やす機能なんて傍迷惑すぎた。今は機能がオミットというか抑えられてるらしいけど
0596それも名無しだ (ワッチョイ ff10-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:48:49.63ID:OviQ+SAJ0
>>593
でも作中でのガイアの敗北って
刃牙(主人公)、勇次郎(規格外)、本部以蔵(師匠)、武蔵(ボスキャラ)って
大物相手ばかりだから、やっぱり基礎の実力が凄いんだろうなあっては思う

【超人機メタルダー】
第二次大戦の頃に作られたのに、現代科学を遥かに超越した技術が使われているアンドロイド。
しかし、武装の類は一切装備しておらず、もっぱら徒手空拳とそれに関連した技のみで戦う。
本人曰く「争いを好まない僕に、武器は必要ない!」とのことだが、
本来の目的が日本軍の起死回生の秘密兵器だったことを考えると、
何故武装を無しにしたのかは気になるっちゃ気になる。いや無くても充分すぎるぐらい強いんですが。
0598それも名無しだ (ワッチョイ 9f11-ClIk)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:54:50.59ID:b7iWL6k10
>>595
二期でだいぶ腐向けに振り切ってたな…それでもまあ面白かったが

【ダモクレスの剣】出典:K
王(謎の遺物ドレスデン石板から超能力を授かった者)が抱えるリスク
能力を使うと現れる剣で、能力を使うごとに落下し始める
最終的には王を殺したうえで周囲にも被害を与えるダモクレス・ダウンを引き起こす
その威力は日本地図の形が変わる程

クランズマン(王が超能力を与えた二次超能力者)にはダモクレスのようなリスクは無いので安心
まあ王を10万としてナンバー2は5千くらいの能力の開きはあるが、部下をたくさんつくればそれだけ戦力になる

結論:やっぱ自らたたかう王は駄目だな!
0599それも名無しだ (ワッチョイ 977e-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:58:41.52ID:PZzmt5my0
そりゃ枢軸国よりもっとトンでもな連中が連合国にいたから仕方ないねんな

【ポパイ】
国債を買ってジャパナチをぶん殴りに行こうぜ!

【スーパーマン】
ヒトラーと東条英機をぶん投げてた

【ミッキーマウス】
やっぱ自由と平和の国を…最高やな!
0600それも名無しだ (ガラプー KK7b-K9yw)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:09.30ID:EF0B0MFjK
>>597
それにエダジマが10人もいれば完璧だ!

【江田島平八】男塾
どんな事やっても塾長だから…で説明付く人。
マッカーサー曰く10人いたらアメリカは日本に負けていたとの事

【ウルトラマンエース】
アメリカ第七艦隊に相当な戦力との事。

弱くね?
0602それも名無しだ (ワッチョイ ff7e-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:30.71ID:jY3BEDsi0
天皇が東の敵と戦うと負けると古事記にも書かれている。
日本の超兵器も超人も、日本の神には負ける。

【東の方の敵】古事記
太陽神の子孫にとっての敗北フラグ。太陽の方に向かって戦う事はアマテラスに対してスゴイ・シツレイな事であるため。
神武天皇はこれをやってボロ負けしてしまった。
0604それも名無しだ (ワッチョイ 9f91-f++D)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:17:27.01ID:/201SDgb0
>>600
逆に考えると9人までなら塾長を相手にしても確実に勝てるんだから、男塾世界の
アメリカの戦力はチートなんてレベルじゃ形容出来ない程にインフレしてるんだろう
大概の物事はインフレしていくのが自然の流れなんだし
【サンディエゴ】アズールレーン
作中最高レアリティのSSRユニットでは初めて改造が実装される人気キャラ
今後は改造が実装されるSSRユニットが更に増える事によるインフレ化は確実と思われる

とりあえず、骨の髄までメイドさんな爆乳メイド長でCVほっちゃんな
超有能かつ人気SSRのベルファストへの改造実装を最優先でオナシャス!
0605それも名無しだ (ワッチョイ 179f-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:40.99ID:sRbatyDR0
>>600
つまりウルトラマンA=マジンガーZ=オーレギオンという事だな!

【オーレギオン】 段ボール戦記W

謎の少年ミゼルが操るLBX軍団に対抗するべく山野博士の技術を結集して開発された究極のLBX
永久機関エターナルサイクラーを動力に持ちレアメタルをコアの素材として製造されており
莫大なエネルギーとミサイル空爆を受けても傷一つつかない堅牢さを誇る手乗り玩具である

完成直後にミゼルによって奪われ、空母カール・ジョンソンを旗艦とするA国第9艦隊を単騎で壊滅させるなどその圧倒的な戦闘能力を見せつけた
A国……一体どこの※合衆国なんだ……

後にプログラム・ミゼルと一体化しミゼルオーレギオンへと更なる強化を遂げる
この状態ではもはや一つの機械生命体と呼べる存在となっていたらしい
0607それも名無しだ (オッペケ Sr4b-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:22:16.95ID:Jn0dZNNfr
【アシタカ】出典:もののけ姫
たぶん、日本一有名な弓使い系主人公
弓でのカッコいい戦い方はだいたいこの人を参考にすればよい、というぐらいにはかっこいい。
というかね、呪われた手で弓を引くシーンがカッコよすぎるんよ


【レゴラス】出典:ロードオブザリング
実写で死ぬほどカッコいいアクションを披露した弓使い
もうね、階段を滑り降りながら矢を次々と放つシーンとか、増によじ登って矢をぶち込むシーンとか最高
0609それも名無しだ (ワッチョイ 1f9b-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:35:13.35ID:fPmKVedG0
【アルム】FE外伝、Echoes
FE二作目主人公にしてサブ武器として弓が装備可能な主人公
特に本作の弓は射程面でもかなり強力な武器である
ただそれ以降はリンがCC後に装備可能になるまで弓主人公はいない

【タクミ】FEif
ついに登場した弓歩兵の闇堕ち弟系ラスボス
しかも歴代でも屈指の難易度である
闇魔法が使える癖に武器を奪われて無抵抗になるベルドさんはタクミを見習おう
0610それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-Eagc)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:47:13.20ID:S0T+17hh0
お船のゲームいっつも重巡悲しみ背負ってんな。
艦◯これは夜戦火力に調整入ってマシになったけど

【アズールレーン】
層の厚いロイヤル、精鋭で組めば強い重桜の二強状態。
取り敢えずユニオンにバフ撒ける船の追加あくしろよ。
0612それも名無しだ (ワッチョイ 9f74-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:53.55ID:fiWfXcwM0
>>590
馬鹿野郎!
以上!じゃないだろ!
ドラえもんもあるだろ!

【武器人間】
日本語版の予告はのぶ代
吹き替えはテレ朝版新旧のび太ジャイアンスネ夫ついでに新のび太のパパが集結するという
二度と実現できない無駄に豪華な面子

問題はなぜドラえもんの新旧キャストをよりにもよってこの作品で集めたのかである
0613それも名無しだ (ワッチョイ 9fe7-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:56:55.44ID:NYoGjCJr0
重巡好き

【重さ】
結構致命的な欠陥とも言え、人類は道具や工業品、兵器果ては
自分自身の体重にすら軽量化を求める歴史だった。それでも
何となく重戦車とか重戦士とかあると強そうに聞こえるのはロマン

そしてFF2をやってリアルの辛さに気づく(クアールにワンパンされつつ)
0614それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-PuJQ)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:57:52.05ID:+szISR7r0
>>609
FEシリーズじゃないけどティアリングサーガのホームズとか
【ホームズ】出典・ティアリングサーガ
出典作の主人公の一人
このシステムの主人公としては珍しく初期クラスが弓使いでありクラスチェンジすることにより剣も使えるようになる
もう一人の主人公のリュナンと比べると成長率も高くフリーマップで戦えるので成長の吟味もしやすく仲間も強力なキャラが多い
ホームズとリュナンはストーリーの要所要所でメンバーやアイテムを交換できるようになっており
リュナン編はホームズ編で交換する仲間キャラをしっかりと育てておくのが攻略の肝となる
(FEシリーズと比べるとセーブ関係はわりと緩いのでリュナン編での成長吟味もまあ何とかなるが)

なおホームズが強い&最終シナリオのゲスト仲間が強いのも相まって
メイン主人公のリュナンの価値が非常に低くなるのであった
0616それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:03:56.28ID:ilm826ES0
>>612
新のび太のパパって一瞬映画のタイトルに見えた

【わさび版映画ドラえもん】
リメイク版はのび太の恐竜2006を除き、新がついたタイトルになっている
次にリメイクされる作品はどの映画になるかというのがドラえもんオタの中でもよく議論になっていたが
3年連続オリジナルが続いており人気作も大体リメイクしているのに加えオリジナルの方が興収がいいので
いつリメイクの版が回ってくるかという問題になっている
0617それも名無しだ (ワッチョイ 7f9f-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:17:51.37ID:WAUw5V2q0
アズレンの方は軽巡洋艦に活躍の場があるのだろうか

【軽巡洋艦(艦これ)】
くっそ不遇
駆逐ほどに尖っているわけでもなく、かといって巡洋艦としても
重巡洋艦や重雷装巡洋艦ほどの強みを持たないため立ち位置が非常に厳しい

一時期は数少ない出撃枠を阿武隈・大淀・神通の3隻で取り合う状況で、
というか阿武隈を3隻くらい育てておけばもうそれでよくねと言われてさえいて、
他の軽巡洋艦は基本的に趣味枠でしかないという有様であった
2014年8月に大淀が実装されて以来、この夏まで4年間一切新規艦の追加が
なかったというあたりからもいろいろ察していただきたい

【Gotland(艦これ)】
そうした中で4年ぶりに追加された軽巡洋艦
まさかのスウェーデン艦娘登場に全提督が泣いた(メェー

提督さんたちからは案の定ゴトラたん呼ばわりされており、
友達になろうとして資源を溶かしわけもなく悲しくなる提督も散見されている
掘るんなら全力を尽くしてやっておくれよ
甘いよねぇ、提督(ゲス顔)
0618それも名無しだ (ワッチョイ 178a-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:27:24.15ID:mKLQY8/z0
>>617
軽巡は連合第二艦隊で1人しか入れられないのと、阿武隈改二の存在でまじ他存在価値なしと言われ続けていたからな

【阿武隈改二】
改までは単なるレア軽巡だったが改二で化けた。というか化けすぎた子。
能力全体で言えば普通の改二だしむしろ火力は下がってるのだが、雷撃は上がりさらに
なんと甲標的を装備できるようになったことでこれにより先生雷撃が可能に
これにより手数がほしい艦これのゲームシステムや軽巡の立ち位置とがっちり組み合ったせいで
「阿武隈さえいれば他はいらない」とマジで言われた。と、いうか今もなまじそんな感じである。

【軽巡改二】
ある意味戦闘では阿武隈でやり切ったせいか、それ以降は元の火力を下げて特殊能力を特化させる方向にシフトしており、
鬼怒や龍田などの輸送特化、由良などの器用さなどがあげられる。

ただ役割が明確になった、といえば聞こえがいいが
火力が下がるということは今まで「キャラ愛でなんとかエース」だったのが厳しくなる状況であり
さらに現状敵がインフレ気味なのも合わさって、火力を下げられることには批判的である。
0620それも名無しだ (ワッチョイ 779b-svSY)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:32:59.94ID:eNGnvBbO0
アズレンの軽巡は強いな、自操作で強い駆逐にレベリングすればマシだけど不遇な重巡で常に強い軽巡だな
【クリーブランド】
アズレンでその性格で兄貴で親しまれついに男装衣装までもらった軽巡洋艦
彼女自体が強いのもそうなのだが妹たちも全員強いためクリーブランド級は育てておけばハズレないというくらい強い
ただ序盤海域でドロップするクリーブランドはともかく他はガチャのSRとSSRと終盤海域からの最高レアドロップなので入手手段にはとても難がある
0621それも名無しだ (ワッチョイ ff98-VLEw)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:41:41.97ID:baAZ8rPF0
>>617
駆逐絶対殺すウーマンのオーロラ(CVゆいにゃん)やら人気の高いベルファスト(CVほっちゃん)とか結構多いよ
神通出ません(半ギレ)

【クリーブランド】アズレン
初期から活躍している通称「三幻神」の一柱を担うユニオン(アメリカ)の軽巡。
尖った所はないが弱点と呼べるような点がほぼ存在せず、火力バフや対空強化スキルで攻守共に高いレベルでバランスが取れた艦船。
これが建造やドロップで出る最高レアであるSSRではなく一つ下のSRと言う点でも運用のしやすさに一役買っている。
キャラ的には29姉妹の長女で男勝りなところがあるため兄貴だの姉貴だの言われてるし男装も似合うが中身は結構な乙女である。
0622それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-K7Zm)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:44:13.15ID:cxTpr/xW0
>>603
あれだけの規模のアメリカ艦隊の戦力がこの大きさに凝縮されているのだ
稼働時間こそ短いが…攻撃力、防御力…特にスピードは別次元だ
はっきり言おう、怪獣達に勝ち目は無いぞ。
0624それも名無しだ (ワッチョイ 178a-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:58:09.01ID:mKLQY8/z0
>>623
真面目に言うと川内改二

【川内改二】
本人のキャラやアニメの扱いと比べると
阿武隈みたいな切り札でもなく、由良みたいに多芸でもなく、龍田たちと比べて一芸があるわけではない。
他の改二未実装らみたいな伸びしろもあまり期待できない
低レベルかつ先制対潜がしやすいために序盤で使われる那珂ちゃんや戦闘タイプとして阿武隈と差別化できる神通と比べて
一歩及ばない。

そんな彼女の唯一の個性は改装時にもってくる夜戦3点セット。

今日も今日とて改二になって夜戦できると喜ぶ川内から夜戦装備を奪う提督が後と絶たない
0625それも名無しだ (ガラプー KKeb-aZar)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:01:03.62ID:U0rw7K54K
>>622
【ウルトラマンを撃破した怪獣、異星人】
割合で見ると勿論少ないが、ゼットンを筆頭に何体もいる
ゾフィーの頭を燃やした鳥とか、ゾフィーをブロンズ像にしたナルシストとか、ゾフィーをボッコボコにした怪獣キメラとか

あれ?
0626それも名無しだ (ワッチョイ bf06-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:14:11.49ID:vDOoPw0K0
>>625
【スノーゴン】帰ってきたウルトラマン
ブラック星人という少し安直な名前の宇宙人に操られる別名雪女怪獣
別名の通り低温攻撃を得意とし口と手から放つ冷凍ガスで帰ってきたウルトラマンを凍らせて戦闘不能に追い込みそのままバラバラにしてしまった
正面からの戦闘でウルトラマンを倒した隠れた強豪怪獣である

ブレスレットさえなければ…
0627それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:14:24.32ID:1zTSmfm50
>>625
怪獣キメラはゾフィー以外もフルボッコにしてるだろ!いい加減にしろ!

【ハイスコアガール】
先ほど最終回を終えた今期アニメ
最後はハルオと大野がプリクラ撮って綺麗に締め…とはいかず
原作4巻のラスト、つまり日高がハルオに告白し彼女の座をかけて勝負を申し込むところまでやってEND
2期くるか!と思わせたが来年春に配信+OVAでやることが発表された
まあ、あの勝負は原作でも大野の転校と並んで最高に盛り上がるところなのでやてくれるのは嬉しい

あとやっぱり初代プレステの起動音は興奮する
0628それも名無しだ (ワッチョイ 9f11-ClIk)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:34:10.83ID:9XgAiNRG0
PSとPS2が既にレトロハードの範疇な事実に震える

【名作ゲーム詰め合わせ小型ゲーム機】
ファミコンミニとかPSクラシックとかのアレ
PCエンジンもやってくれませんかぇ…
0629それも名無しだ (ワッチョイ ff10-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:27.82ID:C36vBrc20
ブラック星人の一番の突っ込みどころ、「土星からやってきた」とかほざくところだと思う。
土星人じゃねーのかよ!?設定だと土星に前線基地を作っただけらしいが

【ブラック星人】帰ってきたウルトラマン
土星基地内での奴隷を補充するため、雪山に遊びに来た新婚カップルをさらっていた。
目標は1000組の若い男女を盗み出し、子供をたくさん産ませて奴隷にすることらしい。
光景想像したらキルタイムコミュニケーション系のエロ本しか思い浮かばなかったがそれはいい。

なお、MATの調査が入るほど既に多くのカップルをさらっていたのだが、
MATの介入により助け出された1組のカップル以外の
さらわれたカップルの行方は本編では明かされていない。
謎の飛行物体の目撃情報もあったため、既に土星に連れていかれてしまったのかもしれない。
そもそも、ウルトラマンが倒したのは地球にいた一人のブラック星人とスノーゴンだけなので、
土星前線基地には他にも多くのブラック星人やスノーゴン(並の実力を持つ怪獣)がいるかもしれず、
本編で語られていないだけで、第40話と第41話の間に、
MAT&ウルトラマンの、ブラック星人の土星前線基地での壮絶な死闘があったのかもしれない。
実に夢が広がるが、連れ去られたカップルは前述のように強制子作りなので、
やっぱりキルタイムコミュニケーション系の(ry
0630それも名無しだ (ワッチョイ 7f97-v8Mg)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:55:41.70ID:8nc6CphT0
【エタルダミー】劇場版ウルトラマンギンガS
エタルガーの相手の最も恐れる物を実体化させる特殊能力で
この力でかつて10勇士たちをそれぞれ追い詰めた強敵たちを召喚した
その面子は1.かつてティガ、ダイナ、ガイアの3人と激戦を繰り広げた怪獣たちが合体したファイブキング
2.マックスが初めて戦った最強最速のマックス以上のスピードによる分身で翻弄したスラン星人
3.ネクサスを心身共に追い詰めた闇の巨人ダークメフィスト
4.メビウスだけでなくM78星雲のウルトラマン達全員の宿敵エンペラ星人
5.ご存知ゼロの永遠のライバルにして次々々回昨の主役の父親ウルトラマンベリアル
とそうそうたる顔が...うん言いたいことはわかるしみんな言ってるよ
しょうがないじゃんマックスの怪獣で出れそうなのこいつしかいないんだから
けど個人的にファイブキングもダイナ凍らせたレイキュバス以外の構成怪獣印象には残ってるだろうけどトラウマというには微妙な気がするんだ

【ダークルギエル(エタルダミー)】劇場版ウルトラマンギンガS
ギンガTVシリーズのラスボスで街の人々の恐怖心から数百mはあろうかという巨体で実体化したが
ギンガビクトリーにより一撃で撃破された
...普通こういう場面では「あのルギエルを一撃で...!」と思うところなんだろうが
TVシリーズでのあの体たらくのあとだと...
0631それも名無しだ (ワッチョイ bf31-o1y2)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:04:23.22ID:NMhgNHtA0
>>628
天外魔境とか風の伝説ザナドゥとかオーパーツが盛り沢山になりそうだな

【邪聖剣ネクロマンサー】
そんなPCエンジン発のダークファンタジーを題材にしたゲームの走り
グラフィック関係はやたらとグロテスクなモンスター描写に全振りされた、マジで全振りだったため
名前の入力で文字数が足りないだとか、セーブ関係がかなり不親切だったりだとか、ゲームバランスが崩壊している
っていうかこれただのクソゲーだったのでは……?
かなり後になってから続編が発売されたけど、どうだったんですかね?

【PCE版イースシリーズ】
1ではエステリアが嵐の結界で人を寄せ付けない呪いの街だったのだが、町の住人があまりに緊張感のない態度なのでどうしたものかと思ったら
グラフィッカーの山根氏が「ありゃ説明書でつけられた後付けだから気にしなくていい」との事なのでアドルさんが普通に船でやってきたり
占い師のサラさん死ぬ意味なくね? と、普通に生存して4に登場したりとやりたい放題なのでパラレル扱いになった
しかし、改変した部分を全く気にしないなら真っ当な良ゲーなのでPS3とかVITAが現役ならやって損はない
0632それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:05:35.66ID:Nc5NWmzZ0
>>627
うむ
実況でも俺と同じ感想の人多くて……PS派結構いるんだな!と思いました

ハイスコアガールこのスレで度々項目見て少し気になってたけどこんな面白いとは
アニメ終わったら原作読もうと思ったのにアニメ続くから4巻までチェックしようかな
0633それも名無しだ (ワッチョイ ff10-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:28:40.86ID:C36vBrc20
ベリアルアトロシアスの最大の敗因は、
使ったカプセルのうちエンペラ星人じゃない方のカプセルとか言われる人だし…

【亡霊怪獣軍団】ウルトラファイトオーブ
亡霊魔導士レイバトスがギガバトルナイザーを用いて復活させた怪獣軍団で、
まずジュダ・スペクターとメカゴモラ(と地球で何故かデマーガ)を蘇らせるも、
ウルトラマンゼロとタッグを組んだウルトラマンオーブにこの3体は倒され、
続いてキングジョー、グドン、ツインテール、バードン、ハイパーゼットン、ビクトルギエルという
かつての強豪達が蘇って二大ウルトラマンに挑むも、
ハイパーゼットンが瞬殺され、続いてビクトルギエルが倒されるという、
平成ニュージェネレーション期の二大ラスボスが真っ先に退場するというまさかの展開になってしまった。

というかビクトルギエルはかつての強さを一切発揮せず、
単なる一怪獣扱いされてる辺り、最高に扱いが悪い。
最もあくまで亡霊な関係上、ルギエルの力や意思も宿っていないだろうし、
もしウルトラファイトオーブという枠を無視して全盛期のビクトルギエルが召喚された場合、
どう考えても蘇らせたレイバトス本人より強くなってしまうので、そこはまあメンツは保たれているとも言える。
また、オーブとゼロがビクトルギエルを真っ先に倒したのは、
他の怪獣から先に倒していくと、ビクトルギエルは容赦なく
範囲攻撃であるダークルギエルビートを使ってきた可能性があるからという説もある。
いわゆるスパロボで、敵ユニットが同僚を巻き込んでMAP兵器を使ってこない理論である。
0635それも名無しだ (ワッチョイ 9fb6-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 04:34:37.96ID:FI5XAl9E0
那珂ちゃんも、低レベルで改二になれる、っていう初心者向けのアドバンテージはあるからなぁ

【阿賀野型と大淀型】
他の軽巡が1920年前後(大正)生まれの中、1940年代に生まれた最新型

そのためか入手方法がレアではあるのだが、
4スロの大淀と違って、阿賀野型の性能は・・・

ガンダムなら凄い差になる年の差なのに!

【軽巡】
当初は巡洋艦、つまり外洋へ出られる艦の区分のひとつではあったが、
「外洋へ出られる巡洋艦ではない艦」という訳の分からない存在が誕生した結果、
砲のサイズで分けられる区分のひとつに変化した
0636それも名無しだ (アウアウカー Saab-jmPK)
垢版 |
2018/09/29(土) 04:49:34.14ID:+K+Pidgha
【エタルガー】ウルトラマンヒットソングヒストリー ニュージェネレーション編
なんか説明もなく復活したエタルガー
よくあることだ。気にすんな

かつて自分を倒したギンガ、ビクトリー
さらにエックス、オーブを封印し
ゼロビヨンドまで圧倒するとやたら強い
タイマンだと十勇士を次々封印しただけのことはある

だが、ジードが身を呈してゼロを逃がしたことで
時空を超えてゼロがロッソ、ブル兄弟を連れてギンガたちを次々に解放
最後は8人のウルトラマンと戦い
にはならずに解放されたうち4人はゼロと直接合体してゼロビヨンドの素材になった

【ウルトラマンジード】
そんな感じで、すでに主人公補正を失ったため
ゼロと身がわりになって封印された前作主人公枠
一応、復活後はエタルガーにいつもの飛び膝をぶちかまし
最後は4人の一斉必殺技でエタルガーを倒すなど
まだ、優遇されている
0637それも名無しだ (ワッチョイ 9fb6-hRwn)
垢版 |
2018/09/29(土) 05:25:07.93ID:FI5XAl9E0
クッパ姫が流行って一旦落ち着いた直後に、
オデッセイ公式攻略本で、クッパピーチ(ピーチ姫のクッパ化)というネタを投下してくる任天堂
恐ろしい
0641それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-G60S)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:24:42.29ID:EkI8f1Tw0
>>617
連合艦隊の「必ず一隻以上軽巡を配備しなければならない」と言うルールがなかったら
確実に誰も入れないだろうしな
【大淀】艦これ
サービス開始当初から任務画面に入る度顔を出していた艦娘
史実では連合艦隊最後の旗艦を務めていた事もあり艦隊に編成する度その事を主張するが、
たいていの場合連合艦隊の旗艦になる事はなく、改造することで手に入る艦隊司令部施設を剥かれ
他の艦娘に挿げ替えられる
一応索敵値は軽巡一なんでEOなどボスマスに行くのに索敵値を参照するマップでは利用価値があるのだが…

某所では腐女子化したり露出徘徊脱糞が定着したりと改悪ぶりがトップクラスにひどい
0642それも名無しだ (ワッチョイ ffab-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:47:48.72ID:fLr/0dP70
【ガイナカマキル】仮面ライダーBLACK RX
地球侵略が一向に進まず激おこのクライシス皇帝を鎮める為の生贄に
さそり座の花嫁を誘拐していた怪魔獣人大隊最強の戦士の1人(つよそう)
なんでさそり座の花嫁限定かって? どうも粋がいいから、らしいよ
まあクライシスの作戦が良く分からんのはいつもの事だし…
霞のジョー役の小山力也が花嫁姿に女装して囮となるがスネ毛を見られてガイナカマキルに男だとバレる、という脚本だが
小山力也がスネ毛が生えない体質だったので、そのシーンは別の人の足を撮影したという裏話がある
0643それも名無しだ (ワッチョイ 57e7-ZGgv)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:49:14.08ID:WKjEK4dS0
>>630
【スラン星人】ウルトラマンX
マックス客演回にてマックス本編で倒された個体の同胞が登場し策を弄してXを操り
さらにあのゼットンを召喚して3体がかりでマックスをフルボッコにした
色々あってXが復帰したので対等の勝負になり何とか勝ったが本編合わせても
マックスにとってかなりのピンチだっためトラウマになっても不自然ではなく
時間軸はXのマックス客演回→ウルトラ十勇士→Xのギンガ・ビクトリー客演回と考察するファンもいる
0644それも名無しだ (スフッ Sdbf-e745)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:54:51.24ID:XvJL/DWBd
追加でフルアーマー大淀とかに強化しよう。ゲームだし

【サンディエゴ】アズールレーン
本作に登場するいつも陽気な艦隊のアイドル。最高レアSSRの一人
妙に出現確率が高いのでネタにされる。別に弱い訳では無いのが救い
そんな彼女もSSR初の追加改造が決定されたり中々オイシイ立ち位置である
0645それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:04:07.64ID:5f9gRPOt0
PSクラシックの基盤?がVITAってマジなんだろうか

【VITA TV】
先日、生産終了が発表され無事に終了したVITAのさらに前に終了してた亜種。
VITAにボタンと画面取っ払った据え置き機であるが一応、扱いとしては周辺機器らしい。
そのためすげー小さいのが特徴。恐らくPSクラシックよりも小ぶりであり、取り付けるACアダプターが
デカく感じるほどである。

度々言っているが、こいつの強みはとにかくその小ささとPSPとアーカイブスがテレビ出力で遊べるという点であり
割り切った使い方ができればかなり優秀なハードである。
ちなみにVITAゲームは主にタッチ操作の関係で非対応ソフトが意外と多いのでゴミなハードでもある。

生産終了して2年くらいは経っており、今新品を定価で買うことはちょっと厳しいかもしれないが
下手にクラシック買うくらいなら糞高いメモカと一緒にこっちを買った方がいいかもしれない。
大体クラシックには絶対スパロボ入ってないぜ!
0646それも名無しだ (ベーイモ MM4f-pZZ2)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:08:30.38ID:ixsN3U/KM
アズレンはなんか妙にロイヤルばっか引いてるわ…
フッド、ベルファスト、ザベス、セントー…
初心者に育成出来る地盤があると思うなよ…

ポネキ可愛い
0647それも名無しだ (アウアウエー Sadf-v8+4)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:12:55.29ID:cmgjsIOia
【E-1の女王】艦これ
軽巡洋艦那珂の愛称

イベント海域では札と言われるシステムが実装されており
ある海域で出撃させた艦娘は別の海域では出撃制限がかかる
当然強い艦娘は温存したくなるが手を抜き過ぎて苦戦するのも資源と時間の無駄
更に序盤の海域は軽巡洋艦や駆逐艦中心で攻略する構成になっている

そこで入手性と改造レベルに優れ能力もそこそこ高いが温存するほどでもない那珂が
序盤の海域で多く使用されることとなる
とりあえず那珂ちゃんと

ちなみに彼女の姉であり単純な能力値だけなら最強な神通はその高すぎる能力故に温存さるが
切り札阿武隈が存在するので結局最後まで使われないことも多いようだ
0648それも名無しだ (ワッチョイ 779b-svSY)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:14:44.70ID:eNGnvBbO0
川内型はアズレンで天下取ってるからセーフ
【神通】アズレン
冷戦沈着な策士であまり感情を出さないクールな艦船
そのキャラ通りスキルも軍師系でありいると軽巡と駆逐の能力を大幅に上昇させることが出来る
このバフが陣営を選ばずにかかるというのがまず強力でPTを選ぶということもなくどこでも出せる
しかも不屈の神通のスキルで自身の被ダメを下げるため場持ちもよく自分が真っ先に落ちるという事故も少ない
これで外見もいいんだから完璧であり今も終盤の難所を出ないでないと言いながら掘り続ける人間は多い

【川内】
そんな神通の影に隠れるがこちらも中々強い艦
性格は真逆で荒っぽく拳で語る武闘派であり性能もひたすら攻撃特化
旗艦らしい全体バフもある上に目玉は敵にぶつける照明弾であり敵の回避率を大きくダウンさせられる
本人の攻撃性能と合わさりとにかくダメージは出る・・・が神通と違いこちらはとにかく脆い
改造で上がる能力も全部攻撃に振るレベルなのでもうどうしょうもなく脆いので使う場合きちんと前衛後衛でサンドイッチして守ってあげよう
0650それも名無しだ (アウアウウー Sadb-VGrh)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:49:16.73ID:d3CxI/xra
艦これにも大活躍な軽巡は居ますよ
ツ級って言うんですけどね

【軽巡ツ級】
比較的後期に登場した深海棲艦
やたらと高い回避
夜戦雷撃戦でのここぞと言うタイミングでのワンパン
そして何よりもエリートクラス以上の高い対空値から繰り出される見えない対空カットインによる艦載機枯らしが厄介
「また村田殿が死んでおられるぞー!」
0651それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:51:04.17ID:uvNE8ejc0
ドクターイエローかっこいいな
人気があるのもわかる

【清州リュウジ】新幹線変形ロボシンカリオン
前からおいしいところをかっさらっていく男だったが今回ついにドクターイエローに乗って登場した
主人公もしていない乗機の乗り換えをしてである
N700Aがどうなるのかが気になるところ
0652それも名無しだ (スプッッ Sd3f-8ktr)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:01:16.65ID:SYhIxSaod
アズレンの重桜勢はドロップ限定かつ超有能なSSRを掘り続けるのがキツい
【赤城、加賀、夕立】アズレン
前2人が4-4、夕立が6-4のドロップ限定艦なので
今日も多数の指揮官が掘る事を強いられている
0654それも名無しだ (ワッチョイ d7b3-Eagc)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:17:43.47ID:NqOEE+mu0
そもそも長門が限定入手だから新規は重桜の力を100パー引き出せないのが辛いさんすぎる。
アムロとショウ抜きで第4次プレイするレベル。
0656それも名無しだ (ガラプー KKeb-K9yw)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:30:42.38ID:Hi2gK1ErK
ソニーは次期携帯機出さないのかな?
switchは携帯機と考えて良いのか悩む。

【スマホゲー】
携帯機を駆逐した要因。そこまで面白いもんなのか…?

ガラゲーの自分には縁無いです…
0658それも名無しだ (ワッチョイ 779b-svSY)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:33:49.13ID:eNGnvBbO0
>>656
今の時代PCでスマホのエミュがあるからガラケーでも遊べちまうぞ、まぁ財布を考えたら遊ばないほうが良いが
【ガチャ】
その元凶、絶対回さないと誓ってもあらゆる方法で誘惑してくるため完全に断ち切るのは非常に難しい
結果最高レア確定に払うだけなら無課金とか家賃までなら無課金とか回す方も頭のおかしい事言い出すようになってしまっている
最近規制が検討という話が出てきているらしいがどうなることやら
0660それも名無しだ (アウアウウー Sadb-VGrh)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:57.22ID:S8TKSaAza
>>645
古いチップの再利用とかまるで初期型PS3みたいだあ

【初期型PS3】
唯一PS2互換が有ることで若干プレミア感も出ているハード
このPS2互換機能、当初はソフトウェアでエミュレーションする予定であったが結局動作が安定せず、やむを得ずPS2のチップをそのまま乗っけて実現にこぎつけたと言う経緯がある
結果PS3の価格に実質PS2の価格も乗っかる形となり定価が高騰、後のモデルではコスト削減の為に互換機能ごと削られる事となった
0661それも名無しだ (スフッ Sdbf-e745)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:46:13.79ID:XvJL/DWBd
アズレンは本当に拾えるキャラだけで行けるから困る

【如月】アズールレーン
作中で入手出来る駆逐艦。見た目性格共に完璧な幼稚園児
能力も最低クラスだがフル改造ハロ理論で割となんとかならん事も無い
ノーマルなのにガチャ限定なのも曲者。アニメでは多分死なないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況