X



SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (スププ Sdec-rlDp)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:34:13.04ID:wMpXqUzYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【価格】PS4版:8200円+税、PSVITA版:7600円+税 (ダウンロード版同価格)
【プラットフォーム】PlayStation4 / PlayStationVita
【ジャンル】SLG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス

■公式サイト
http://ggg.ggame.jp/

■攻略wiki
http://www27.atwiki.jp/generation-genesis/

次スレは>>950が立てること
スレ立ての際に「内容」の一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を増やして下さい

※前スレ
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1526483390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1529231531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0464それも名無しだ (アークセー Sx3b-Jk2V)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:00:43.70ID:1W8tRfNAx
F、ネオ、魂辺りはやったはずだがあんま記憶に残ってないな
東方不敗とWの5人が戦うムービーあるのってFだったっけ?ボリュームも凄かったし当時はハマったなー
0467それも名無しだ (ワッチョイ b7ed-uAlX)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:07:20.02ID:2gXRACc80
>>462
ワールドはちょっとマイルドすぎ。
ユニットサイズとかマップ兵器とか。

ウォーズのほうが面白いぞ!(力説)
00のトランザムもそれっぽいし。
0469それも名無しだ (ワッチョイ 3b4e-aHfj)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:22:51.12ID:I0nUMw7W0
ムービーは昔のやつは組み合わせ凝ってて格好良かった。ウォーズは確かに演出とシステムのバランスは良い
ただ育成の正常化とキャラ性能の個性化に関しては確実に良くなってる
レベルアップ前にロードセーブ繰り返して(しかも立ち上がり遅い据え置きハード)上がり方調整しなきゃカンスト出来ないみたいなシステムは流石に笑えない
制作者は疑問に思わなかったのだろうか
0470それも名無しだ (ワッチョイ 0bb3-Cqis)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:35:56.19ID:WdZfaTrt0
ナラティブの影響でとりあえずディジェ部隊編成して
閃ハサシナリオでグスタフカール部隊に挑んでみたのは俺だけではあるまい
結構な性能差があって冒頭のようにはいかないが
0475それも名無しだ (ワッチョイ 3b4e-aHfj)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:18:01.14ID:e5Ov4LkF0
>>471
ハロスコアを更新しなきゃパイロットを獲得出来ないとか、開発前の育成で開発後のユニット成長が変化するとか、暇人御用達みたいな仕様作ってんだから公式が想定外のはずはないわ
他所の定番シリーズでも強い育成する遊び方なんて昔から認知されてるわけだし
0476それも名無しだ (ワッチョイ e3b3-CaLO)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:08:33.01ID:dlWFqZWJ0
軍縮の時代のはずだからあんま新しいMS作って反感買いたくないのかね
個人的にはディジェ好きだから嬉しいけどSe−Rも設定変えて出してやれよとは思う
0479それも名無しだ (ワッチョイ 9a9f-/hCl)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:58:10.71ID:0MM9qH3P0
ディジェに関しては後付けで出してる大半のが馬鹿みたいだからな
カラバの機体なのになんだかあちこちにあるし
カラバはエゥーゴと比べたら連邦軍の派閥というか外部組織の意味合いが強いしアナハイムに発注してようがアナハイム自体も内部で分かれてるのにネオジオンとかにもデェジェが行ってるのはおかしいし
0480それも名無しだ (ワッチョイ 9a84-65IO)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:21:58.63ID:bJJrnYeO0
とりあえず設定調べてから叩いてくれ
シャア専用ディジェはどっかから寄付されたのを改造した機体でリック・ディジェは新造された機体
苦しいかもしれんが一応理由はつけてるよ
0483それも名無しだ (スプッッ Sdcb-Zt+m)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:04:49.94ID:NdWnwGMFd
ナラティブ冒頭でディジェが少なくとも4機で部隊組んで出てくるわ
しかもアンクシャやグスタフカール圧倒してるのはなんでやんねんって突っ込みたい気持ちは分かる
0484それも名無しだ (アークセー Sx3b-Jk2V)
垢版 |
2018/12/03(月) 04:54:43.54ID:vNGnOGJbx
形状は似てても中身は最先端の素材で作ってあるから…とフォローしてみるw
ディジェとかゲルググみたいな薙刀タイプのビームサーベルは好きだから活躍するのは嬉しいけど設定大事にしてくれって人の気持ちも分かる
0490それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:31:53.61ID:jMPT286C0
ディジェの羽が妙に生物感あって普通に気持ち悪い蝶々とか思い出す
0492それも名無しだ (アークセー Sx3b-Jk2V)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:40.83ID:0jAnkG3mx
MXで条件満たすとカミーユが乗ってくる
カミーユがリベンジ持ちで格闘も高いからディジェをフル改造すると単騎でクリア出来るレベルに強い
無消費であの威力&射程のビームサーベルは反則だ
0497それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:01.77ID:jMPT286C0
潤はタガタメエアプん貫いてるからスクショは貼ったことないから疲れないぞ
0498それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:18.21ID:jMPT286C0
ごばく
0500それも名無しだ (ワッチョイ db2b-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:49:28.02ID:3DphQuFO0
あらためてやってるとマップ狭くて増援だらけで飽きてくるな
戦艦2隻に1チーム1マスターで余裕過ぎるし次回はマップ広げて4隻フルで使うマップとかほしいわ
0502それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-teZ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:58.70ID:uZ1gxoDC0
Gジェネで4隻は1MPAに時間かかりすぎて逆に飽きそう
大量に出すならスパロボの小隊制やギレンのスタックとかないとダルイ

今の戦闘システムだと自軍は1隻のみにして1マスター3チーム搭載ぐらいでいい気がする
MAPは広いと移動に時間かかってしんどいから
ほどほどのサイズで増援多めが俺は好みかな
0503それも名無しだ (ワッチョイ 5a41-vOkL)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:36:18.19ID:5eN9a7ox0
PS時代ならともかく今のマップだと1隻でちょうどいいくらいじゃね

昔の戦艦出撃枠から無所属のマスターユニットを一機だけ出せるシステム好きだったのになんで削ったんだ
0506それも名無しだ (アウアウウー Sa47-aKsB)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:12.79ID:7O0tdcKHa
>>502
コレ
小隊も戦艦によって1〜3
機数も2〜4とかにすると特徴出るし、オプションの意味も出る
2方面作戦は、それこそシナリオキャラに頑張ってもらう
0508それも名無しだ (ワッチョイ 3b4e-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:04:24.19ID:1EXEu8Dh0
育成が好きでやってる人からすれば、自軍介入出来ないのはオイオイってなるよね
テンポも悪いし
ゲームとしての良し悪しは別にしても
0509それも名無しだ (アウアウウー Sa47-7zod)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:46:17.39ID:UyPqt0m1a
原作再現的な意味ではイベントマップはあまり時間もかからずシナリオ水増しできるしねぇ
俺は嫌いじゃないがあまり難易度あげたり時間がかかるのは勘弁
0513それも名無しだ (アークセー Sx3b-Jk2V)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:43.66ID:xNLe6GBwx
アムロとシャアみたいに特定の組み合わせで戦闘させたら台詞が聞けるとかで良いと思うんよ
純粋にサシでやらせなきゃ気が済まない人は介入させない選択肢だって取れる訳で
ただ結局負けたら終わりなんで悪い結果が出たらリロるしかないんだから最初からクイックモーションやらで補助しても同じだと思うんだよな
0514それも名無しだ (アウアウウー Sa47-aKsB)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:01:10.34ID:uDPiDc32a
こちらは一機もやられずに相手を全滅させる事を強要されるシステムがそもそもの元凶なんだけど、これはちょっとさじ加減が難しいわな
やられてもそのシナリオ中の経験値が貰えない&生産コスト分マイナスとかで良いと思うんだけど
0517それも名無しだ (ワッチョイ 0e9e-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:41:45.45ID:+8UQv9wx0
アバオアクー面で味方として出てくるサラミスがジムとボール持ってることに気付かず
彼らを抱えたままサラミス囮にしたせいで難易度上げちゃった間抜けは自分以外にもいると思いたい

あとターン経過しても全く攻めてこない敵は何がしたいんだ
母艦もこっちが目の前に行くまで艦載機全然吐かないし
0520それも名無しだ (ワッチョイ 1a12-aKsB)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:19:47.50ID:pQIVzUGN0
>>519
そういうニヤリとさせるような演出やシステムを組めないのが、このクソ開発
グラフィックとかムービーとかの質的な物にしかリソース割かないのは、もう業界全体の病だけど
0522それも名無しだ (スップ Sdf3-Q1S3)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:31:05.63ID:AQKhaSH9d
ソシャの方じゃないんだし、好きにやらせればいいと思うけどね。
改造やアビリティは制限無し、介入はしてもしなくてもマイキャラは原作キャラを素材に追加など。
0523それも名無しだ (ワッチョイ 9198-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:30:29.39ID:CDQGHb1n0
再生産すればいいだけなんだから壊れた機体がそのままなのは当然だろ
下手だからよく撃破されちゃうんで上げたレベルそのままにする仕様作ってくれないここはクソ開発とか草も生えん
落ちないように立ち回ればいいだけの話なのにどんだけゆとってんだ
0524それも名無しだ (アークセー Sxcd-V3cV)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:44:17.64ID:VjB5hIZDx
撃墜された機体がロストの仕様はそのままで良いかな
機体のコスト×レベルくらい莫大な修理費払うってんなら選択制でも良いかもね
終盤になるとキャピタルの使い道があんまし無くなるからな
0526それも名無しだ (アウアウウー Sa05-kyEc)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:15.11ID:lG7zz2L2a
>>523
頭悪いみたいだからもう少し分かりやすく書くと、
必ず全員全機生還するのが前提のゲームバランス
シナリオ上撤退戦なのに相手を全滅させなきゃ終わらない
ここら辺がどうにかならんかね?って話

ヌルくてパワープレイでオレツエーなゆとり大好き殲滅戦だけじゃねぇ…って事
0527それも名無しだ (ワッチョイ 9198-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:13:18.06ID:CDQGHb1n0
その解決策がレベル維持の撃破救済だってんならほんとゆとりだな
それはGジェネに求められてるものじゃないので大戦略でもしててどうぞ
0530それも名無しだ (アークセー Sxcd-V3cV)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:19:10.61ID:VjB5hIZDx
絶対にこういう仕様ってんじゃなきゃ選択肢は色々あって良いとは思うよ
スパロボも最近のは基本ヌル調整だがエキスパ導入されて嬉しいって声は結構見たし難易度高い方が良いという層も一定数居るしな
エキスパどころか周回前提の超エキスパみたいなモードが欲しいというレスもかなりあったし

ただヌル調整というか救済は入れとかないと売り上げには響くとも思う
昔よりは一本のゲームを長くやりこむ人が減ってライトユーザー主体になってきてるのは時代の流れだし仕方ない
0531それも名無しだ (アウアウウー Sa05-tzbU)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:12.12ID:OFp7Ywcra
進化や変化は必ずしも幸せじゃないということをハロポ爆誕で学んだのでシステムはなんも弄らんでいいよもう
それより参戦作品や機体増やすことに力も金も注いでください…
0535それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:28.65ID:ExRURZsm0
ファンタジー世界と割り切ってプレイしているから細かいことはあまり気にならないかな
でも制作側もそんな思いで作っているとしたら腹が立つけどさw
0539それも名無しだ (ワッチョイ 99f7-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:54:39.52ID:WyJ0QuXM0
>>533
蓄積された戦闘データから機体の調整や改修を行っているとか?
でもこれだと同じ機体が複数ある時に経験値とレベルが共有されてないとおかしいか…
そもそもリアルタイムで成長する時点で改造とかそういう次元じゃないけど
0540それも名無しだ (ワッチョイ 1341-RNrf)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:58:30.31ID:jzq1U1mP0
フライマンタ爆撃で必死に削って自軍でトドメ持ってったな
場合によっては泣く泣くそのままゲストにトドメも頼むことも

アバオアクーなんてもはや経験値調整どころじゃなかった
0541それも名無しだ (ワッチョイ d14e-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:01:05.45ID:NgQn5YmG0
ジェネシスはシールド持ち減ったよねぇ。それは別にいいが
受けるより避けるのがSLGの基本だけど、1小隊四機も枠あるからガチガチの防御ユニットを入れた要塞プレイ好きだ
0542それも名無しだ (ワッチョイ 1341-RNrf)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:30:10.45ID:jzq1U1mP0
大型モビルアーマーはシールド無しでも援護防御させてほしいな
エルメスもサイコガンダムもαアジールも原作でやったわけだし
0544それも名無しだ (ワッチョイ 936d-Q4tY)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:49:43.15ID:ejn109hi0
防御ユニット入れても支援防御したところで元のユニットの防御力で計算されるのがなー
あの仕様さえなければカチュアの乗った機体がいるだけでまず沈まない小隊ができるのに
0551それも名無しだ (ワッチョイ ab8a-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:52:52.01ID:ExRURZsm0
ハーディ・シュタイナー搭乗シャンブロにミノフスキー・クラフトとハイパー・バーニアとハイパー・ブースターを積んで宇宙暴走族やってます
0559それも名無しだ (ワッチョイ d14e-6oEg)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:03:15.55ID:nFie0weO0
マー君はバンシィノルン
シェルドきゅんはバイアランカスタム2号機
レリーレはドーベンウルフ(袖付き)
ブラッドはリックディアス(シュトゥッツァー)

これが僕の強襲部隊
0562それも名無しだ (ワッチョイ 5bf7-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:07:16.58ID:Z/FNGod20
格闘できる戦闘機って何があるだろう
ソードパック装備のスカイグラスパーくらいしか思い付かん

Ζの攻撃にウェイブライダー突撃があって尚且つウェイブライダー形態が戦闘機扱いならよかったのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況