>>151
深夜枠だしアマゾンズ の靖子さんみたいに収まるところに収まった感ある
しかしアカネちゃんは武史みたいなあからさまな陰キャじゃない分より闇が深く感じられるな
【藤堂武史】グリッドマン(旧)
旧作における怪獣の作り手で運動も勉強もダメでコミュ障で卑屈で世の中に絶望している陰キャメガネ
(某wikiで「つまりお前ら」などと書かれてたがここまでの奴はそうはいないぞ)
異世界から来た電脳魔王カーンデジファーに利用されており武史が日常でひどい目にあわされる→デジファー様が話を聞いて破壊をそそのかす→
武史怪獣のデータを作る→デジファー様が実体化させて武史が嫌な思いをした原因を襲わせる
というのが本作の怪獣出現のプロセスであった
その関係から邪悪なドラえもんとのび太に例えられることもある
終盤は余りのヘタレさ加減からデジファー様にすら見放されてしまうが味方サイドの説得で改心し
デジファー様の打倒に尽力、リア充への道を踏み出した

【ウルトラシリーズ】グリッドマン(アニメ版)
劇中劇として存在しており会話にちょくちょく出てくる他
アカネちゃんの部屋にウルトラ怪獣のソフビ(?)が大量に飾られている
パワード怪獣もフォローしているあたりガチである