X



スパロボ図鑑 3546冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-1Rar)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:44:37.20ID:M7phNDQ+a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・SFCが4000円安くなるクーポン券付き!
 そんなことを言ってたあいつが、今じゃ自分が特典に

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3545冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1540786633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0126それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:00:20.10ID:JOez329B0
>>123
【ガンダム01】ガンダムW
劇中におけるウイングの名、ガンダムパイロット達はパイロットの名呼び
OZやロームフェラでも01呼ばわり、作中で名前を呼んでくれたのはトレーズ閣下くらい
ちなみに唯一、大破遺棄された機体(他は自爆したり残骸回収されたり健在だったりしてる)
0128それも名無しだ (アウアウカー Sac3-uqCS)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:10:49.78ID:R0FTB8MVa
【ニンジャバットマン】
日本主導でバットマンを作ることになったがスタッフ会議で日本の現代の街並みにバットマンがいるのは
違和感を拭いきれないと言う結論に至り時代劇になったそうだ
0129それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:11:22.06ID:qcZO7z1U0
>>125
実際には名乗ったことはない上に、自分の事を天魔呼ばわりした一揆勢に対して
「お前たちこそ教えに背く天魔だ!」って言い放ってた。
0131それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:17:44.37ID:R2XG78r/0
もう戦国時代と中世ファンタジーは飽き飽きだよ
なお売れるもよう

【魔王】
ファーストフードのバイトからのし上がった男
0133それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:14.27ID:cgQYMikT0
>>125
日曜の仮面ライダーで織田信長の話出たとき
魔王と呼ばれたじゃなく売り言葉に買い言葉での自称だよなと思った

【織田信長】
パブリックイメージだと残酷、冷徹、超パワハラ上司
革新的で旧勢力の破壊者な殿様だろうか
最近は実際はそこまでじゃないという話も有名になってるかもしれない

全国にはハッチャケてる面白大名結構いるよねw
暗殺しまくって信用出来ないやつという信頼があったり
失敗してもそのたびに乗り切って凄いっちゃ凄いけど一周回ってアホなのでは?というまーくんとか
0135それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:30.40ID:DN+qhQAba
教科書の歴史なんてウソっぱちだけどな
クレオパトラはクレオとパトラという夫婦漫才師だし
ライト兄弟は一人っ子だし、ジャンヌ・ダルクは三十路の魔法少女だし
マリー・アントワネットはギャルだし、新撰組は人斬り集団じゃなくて人見知り集団だし
0136それも名無しだ (ワッチョイ fa35-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:32:02.69ID:1HqizmUt0
サイレントメビウスの麻宮騎亜がバットマンが現代(当時)の日本に来る話書いてたけど
DC側からコスチュームとかで細かい注文が多かったそうだ
0138それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:33:19.57ID:Q4ddOliqa
最近になって急に坂本龍馬は売国奴のクソ!誇りのない国辱野郎!とか言い出してる変な人たちもいるし
ようはテレビタレントと同じで「有名なアイツって実は全然違うキャラなんだぜ!」って言いたいだけなんだと思うんだよねえ
0141それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:38:06.03ID:WIZonIey0
>>135
【タイムボカン24】
タイムボカンシリーズの現行最新作。
現行の世相から予想した未来出身の三悪は、未来のブラック出版社の閑職である……
0148それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:00:42.60ID:R2XG78r/0
あー柔らか銀行勝ったのかでもこれでプレーオフに弱いとかいう
ウザい愚痴が減るから良いかも、何年前の話してんだと

【広島】
北広島にはボールパークが出来るよ!やったねたえちゃん!
なおカープは
0149それも名無しだ (ドコグロ MMf7-6vgg)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:02:15.66ID:pufs06LmM
正直尊敬する人物で歴史上の偉人あげるのも創作のキャラあげるのも大差ないよね
【近代の偉人】
昔に比べたらしっかりとした資料が残ってるのでどんな人物だったかわりとちゃんとわかる
ただ深く調べたら知らないほうが良かったという面が出てくる人が少なくない
まあまともで普通の人間は歴史に名を残す偉人にはなれないということだろう
0150それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:02:38.11ID:IsDyTeGM0
>>147
解説古田「この辺りは両チームともそれぞれのリーグのトップチーム同士の実力と言った感じですね」
って感心してたし、王者同士でそんなに差がある訳ないやろ……
0152それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:04:52.17ID:iZ7s4Bgi0
ラウンズでテンさんどれぐらいのポジションかって所ですよね

【ルキアーノ・ブラッドリー】
通称テンさん。ブリタニアの吸血鬼?知らんな
ラウンズで紅蓮聖天八極式の噛ませになった人で、悪役然としたキャラもあり
当初は視聴者の中ではラウンズの中では一番の小者かと思われたが、
結局の所作中で活躍のあったジノ、アーニャもどこまで差が有るのか
分かりにくく、瞬殺だったドロテア・モニカの存在も有って、専用機貰えて
それなりに見せ場も有ったこの人って扱い良かったのでは?という感じに
最終的にはそこそこの評価で落ち着いた人
0153それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:09:16.68ID:WIZonIey0
>>149
神武天皇とかロムルス・レムスあたりになるとそうだろうね

【劉秀(漢光武帝)】
【オクタヴィアヌス(アウグストゥス)】
【厩戸皇子(聖徳太子)】
お前ら絶対創作の人物だよな?
0154それも名無しだ (ワッチョイ df22-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:16.39ID:1ctZWTpE0
【聖徳太子】
最近はそもそも存在しなかったんjじゃないかということで
教科書からも抹消されつつあるらしい史上屈指の不遇な人
0155それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:45.52ID:ZuZtRm+h0
スパクロとかいうギアス勢でモニカが優遇されている謎のゲーム
【モニカ】ギアス
作中での出番は数言とスザクに瞬殺されるだけというモブとさえ言えるラウンズだが外見のおかげか案外人気が出た
その後外伝でスポットが当たると思いきやそこまででもなくファンを嘆かせた
これくらいしかないのにスパクロでは主役イベントや水着大器ももらい目立ちに目立っている
スタッフにファンがいるとしか思えないぞ
0156それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:51.33ID:cgQYMikT0
あーゴジラ面白かった
野球はギドラが逃げ帰ったのとほぼ同時に決まったらしいね
広島来年頑張ろう!セ・リーグの他チームはもっとがんばれ

【投石】
ゴジラさんもやる強力な攻撃
石っていうか岩をゴジラの力でぶつけられたら痛いよね

あとこの映画モスラとラドンの合体攻撃もあったんだな
0158それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:14:17.39ID:81Gkwfiz0
>>142
俺が聞いたのは、明智光秀の方が信長よりもよっぽどヤバいサイコパスだった説だった。
つうか神社仏閣にノリノリで攻撃してたのはこっちの方とか

【豊臣秀吉】
愛嬌あったサルが天下人になったら暗黒面に……みたいな印象が強かったのに、
調べれば調べるほど、なんか天下取る前から魔王ムーブ繰り返してた印象が強くなる人。
北斗の拳の外伝漫画であるラオウ外伝で、ラオウに織田信長のイメージが付加されてたが、
戦国BASARAを持ち出すまでもなく、こっちの方がよっぽどラオウっぽい。

趣味は串刺し。ドラキュラってこいつのことなのでは
0161それも名無しだ (ワッチョイ b6b6-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:18:52.52ID:qcZO7z1U0
>>158
「愛嬌のある人たらし」ってイメージ自体、秀吉本人のプロパガンダから出たものという。

【比叡山焼き討ち】
信長が発案して光秀なんかは及び腰、と見られていたが、
光秀発案で信長の方が及び腰だった事が分かっている。
0162それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:20:05.98ID:toS7ISeK0
聖徳太子非実在説も目立ちたがりの歴史家の珍説が独り歩きしてるという話らしいけどね。

【鎖国】
言わずながら江戸時代に行われた政策だが、一時期教科書から消えるのではと言われていた。
理由は江戸幕府はオランダや中国・朝鮮といった国と貿易をしていたからというものなのだが、
貿易している国が限定されてるから鎖国なのではと多方面から突っ込まれ、未だに消えずにいる。
こうやって学者達の自己満足を満たすため変えるということは珍しくないらしい。
0163それも名無しだ (ワッチョイ 4eab-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:20:13.27ID:308+31Wb0
ソフトバンクはロボット(クソダサPepperにあらず)持ってるからな、そりゃ強いに決まってる(モヒカン幼女特有の思考停止)
https://imgur.com/pumUFP1.jpg
カープも強くなりたかったらマイロボット用意して、どうぞ

【巨大ロボットと化したハリー】
デザインは大張正己である
0164それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:23:11.11ID:JOez329B0
>>155
【これが第九世代ナイトメアフレームのッ、枢木スザク!!】ギアス
アルビオンのT-LINKフェザーもどきでボコスカ落とされてる中
暢気にモニカが言った最後の言葉、当時の視聴者らからは
あの人外はとうとうKMFになったとか突っ込まれた。
0165それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:24.70ID:ZuZtRm+h0
まぁ部下から慕われてる事と残虐非道というのは両立するからな
【豊臣秀吉】
晩年老害化して失策と言われるが調べてみると何を考え狙っていたか分かるためボケたという感じもあまりない
朝鮮出兵などもその当時の状況や勢力、朝鮮への見方など調べると割と打倒な事である
あえていうなら最後幸運に見放されたというべきなのだろう
0167それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:29:48.36ID:R2XG78r/0
創業より守成がムズいってのはめっちゃ言われてる事だな

【豊臣秀頼】
別にバカでも鬼畜でも無かったが、プライドはあったようで
それが身を亡ぼす事につながった。周りの人間に恵まれなかった
とも言える、悲劇の二代目。親の因果が子に祟ったと言えなくも
ないかもしれない
0170それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:51:05.54ID:A/6zCPRY0
【オダ・ニンジャ】ニンジャスレイヤー
平安時代末期のニンジャ。
物体に命を宿らせるカゲムシャ・ジツを使い、巨大兵士の軍団を作り出し、鬼神の如き強さを誇った。
だが腹心のアケチ・ニンジャに裏切られ死亡した。

【アケチ・ニンジャ】ニンジャスレイヤー
平安時代末期のニンジャであり、表の顔は当時の日本の支配者であるショーグン明智光秀。
極悪非道のアケチ・ウォリアーやアケチ殺戮騎馬軍団を率いて暴れたという。
一方で当初は江戸時代中期のニンジャであるともされる。生きていたか蘇ったか。

【武田信玄】ニンジャスレイヤー
徳川家康配下のウォーロード。日本で最も有名な武将であり現代でも信仰されている。
ランスチャージを使う武田信玄騎士軍団や、対ニンジャ戦術サンダンウチ・タクティクスを開発。
平安時代末期のセキバハラの戦いでは徳川家康らとともにニンジャの軍勢と戦い、自身は戦死するも勝利に導いた。

【松尾芭蕉】ニンジャスレイヤー
徳川家康配下のウォーロード。現代でも?詩神として信仰されている。
神秘的なハイクの力によって多くのニンジャを破滅に追いやったという。
末期は病気の末にアポカリプスの幻想を見て北へ旅立ち、どこかに「奥の細道」という予言書を残した。
0171それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:08:40.72ID:NW3vafLg0
【ケアルビーム】クロノトリガー
仲間の一人ロボが撃てるビーム、味方一人のHPを回復する
ロボはロボなだけあって魔力が低いがそれでも割と重宝する
というかクロノトリガーは回復できる奴がだいたい物理アタッカーなので困る
0176それも名無しだ (スップ Sd5a-9M/f)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:48:40.55ID:UHOUh+kRd
>>135
その路線は破棄されただろ!いい加減にしろ!

【タイムボカン24】
当初は「新歴史」として、>>135のような、良く知られた歴史の偉人の人物像は嘘で、本当はもっとギャグのようなの人物像が真実だった、と言う内容だった

しかし、クレームでもあったのか、三悪を主人公にした続編では、普通に歴史上の人物の小ネタを紹介する内容に変わっていた

まあ、新歴史は間違っても評判が良いわけではなかったので残当ではあるのだが、じゃあ続編が良かったのかと言うと……
0178それも名無しだ (ワッチョイ b6dc-1SkD)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:17:33.40ID:ieIgF8pQ0
【クソマンチビーム】スマブラSpecial
アドベンチャーモード「灯火の星」PVにて敵キャラであるキーラが数十体のマスターハンドをエネルギーに放ったビームの通称。
ただでさえ
・命中したら一撃死
・バリア系能力を余裕で貫通
・アホみたいな弾幕
・無敵判定を無効化するクソ持続
とブッ壊れな性能をしているにも関わらず
・パリィ能力を持つリンクに3発目でわざと角度を変えたビームを放ち、体勢を崩した後4発目でトドメ
・高速移動可能なマシンを持つファルコンを搭乗される前にブチ抜く
・同じく俊足のソニックを横にいたピカチュウをわざと追い詰める事でその足を殺す
・テレポート系能力者は執拗な弾幕で転移後の硬直を狙う
・パルテナを先に倒す事でピットとブラピの能力を封殺
etc.
と、和マンチそのものな嫌らしい使い方をしてきた事から自然にこの名で呼ばれる様になった
0179それも名無しだ (ワッチョイ 1bd2-hNL7)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:25:19.39ID:TSkv1OOO0
>>165
秀吉は畜生塚がなぁ…

【駒姫】
東北の武将・最上義光の娘で、秀吉の義息・秀次の正室………になる予定だった女性

秀吉に正式な嫡男=秀頼が生まれたことによって、
その存在を疎まれた秀次は在らぬ嫌疑の果てに切腹に追い込まれたのであるが
秀吉はそれに飽き足らず秀次の息子・正室・側室・乳母たちも纏めて処刑してしまう

その中でもタイトルの駒姫の処遇は特に悲惨であり、
「今日から秀次様の側室になるんだわ」とやっと京に着いた途端に秀次が切腹→その後処刑されるという、
ぶっちゃけ秀次とはほぼ関わり合いの無い状況での理不尽な仕打ちにより、
その短い生涯を終えることになってしまった 享年15歳
さらに処刑された者たちの遺体はその場に掘られた穴に無造作に投げ込まれ、
その上に置かれた墓碑に刻まれた文字が彼の悪名高い「 畜 生 塚 」である
この事件により多くの人心は離れ、また駒姫の父・義光が関が原において東軍に付く要因ともなった
0180それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:26:35.32ID:OErDAsUN0
ワープスター「逃げるんだよォォォーーーーッ!!」

【ワープスター】
灯火の星ムービーでは唯一逃げきったがこの際原作には無い本物のワープ能力を披露した(設定では一応使えると公表されてる)
あの凶悪ビームを避け続けたのを見るに耐久性はともかく移動性能は随一なのであろう
…夢の泉でナイトメアの星弾にぶち抜かれてた?あれは逃げてたんでなく追いかけてた側だったから…
0181それも名無しだ (ワッチョイ 9ae7-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:26:57.07ID:hT9T5/d60
調べてマンチって何のことかわかったけど、普通の人マンチキンて
言われてもピンとこねえよ絶対。なんでこんな変な名前にしたんだ

【専門用語】
知らん人にはなんのこっちゃ。オーラスってポンと言われても
「何?トーラスの親戚?」て顔されてもしゃーないんだよ
ちなみにオーラスとは麻雀用語で最終局という意味です
0183それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:29:09.84ID:tQ3/evJl0
>>178
【カービィ】スマブラSP
そんなクソマンチビームから唯一逃げ切ったピンクの悪魔
逃げ切れた要因としては
・シュルクの未来視にいち早く気付き真っ先に逃げた
・ワープスターでの逃走時はあくまでビームの回避に専念した

といった要因があったのではないかと考察されている
だが彼は黒幕によって悪堕ちさせられたファイターと戦う過酷な運命を課せられていた……


原作だとそんなものは日常茶飯事だって? それを言っちゃあおしまいよ
0185それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:33:15.17ID:0IS6Eh8c0
【クソマンチビーム(仮)】大乱闘スマッシュブラザーズSP
アドベンチャーモードである「灯火の星」のムービーにおいて、
最強最悪の敵である光の化身キーラが、無数のマスターハンドを吸収して放った極太ビーム。
創作界でも類を見ないほどの極悪な性能を持っており、

・当たったらバリアを張っていようが問答無用で消滅
・全速力で逃げるアーウィンに追いつける程の弾速
・無限にホーミングし続ける
・マジで無数に放っており、1人のファイターに対して5本近くが追いかけるとかザラ
・最終的に爆発が星を通り越して銀河全体に広がっているので、一瞬で銀河レベルまで逃げないと回避不能

などの性能から、正式名称はまだ不明ながら既に「クソマンチビーム」と呼ばれている。
また、明らかに追尾するキャラクターの特性を理解した動きをしているのも特徴で、

・リンクはハイリアの盾で3発まで弾くとかいう意味不明な凄技を見せていたが、
 3発目の軌道をちょっとずらすことで体勢を崩し、4発目を当てる
・ファルコンはブルーファルコンに乗り込まれる前に消す
・インクリングが地面にインクを塗って隠れたら、地面ごとえぐる
・ベヨネッタやゲッコウガの場合、1発目で空中に退避させ、逃げ場が無いところに二発目を打ち込む
・ダンボール?中に伝説の傭兵が入ってる奴やろ。消すわ

この無差別攻撃ではなく、あからさまに知能を持った襲い方をしている点も、クソマンチそのものである。
……これによって、73人のファイター達、そして無数のゲームキャラ達は問答無用で消滅させられた。
しかし、キーラが犯した最大の誤り、それは「星の戦士」たるピンク玉を逃した事だ!!

【Wii-Fitトレーナー】
このクソマンチビームに対し、いつもの立木のポーズを取って、普通に消滅させられていたが、
この立木のポーズはスマブラにおいては上スマッシュのモーションであり、
ゲーム中では出した直後に無敵時間が存在する。
つまり彼女、ゲーム的に正しい行動によってクソマンチビームを回避しようとしていた疑惑がある。
実際、他キャラが一瞬で消滅している中、彼女だけある程度耐えられているような描写になっている。
……問題なのはビームという特性上、無敵時間とかいう問題じゃない持続時間だったことだが。
(一応、「死ぬなら最後までWii-Fitをやり遂げる武士道精神」説っていうのもあるけど)
0186それも名無しだ (ワッチョイ ab12-kTxa)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:34:51.10ID:s08brGGf0
シモンとリヒターはホァイする前にビームにやられたか…

【ホァイ】悪魔城TAS
悪魔城ドラキュラのTAS動画で主に壁抜けして別エリアへワープする行為を指す言葉
由来は白夜の協奏曲のプレイヤーキャラの一人マクシームの発する掛け声から
主に探索型シリーズで特殊操作を利用(悪用)して壁に無理やりめり込んでワープすることが多いが
面クリア型時代でもホァイするキャラは以外と多く、初代主人公シモンもドラキュラIIやSFC版でホァイを披露している
0187それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:39:23.75ID:0IS6Eh8c0
長々と書いてたら、めっちゃ被ってて死にたいのも私だ。
あ、個人的にはどう見てもそんなもんが通用する相手じゃないのに
ポケモン達と一緒に最後まで踏ん張ってたポケモントレーナーと、
その横で一緒に頑張ってたクッパ様のシーンが良かったです。

【スネーク】
おもむろにポツンと荒野においてあるダンボールがクソマンチビームで消滅するシーンは
日米問わず視聴者からの爆笑を誘った名シーンだが、
本人が出ているわけでもないので、あのダンボールの下にスネークはおらず、
クソマンチビームから逃れて生存しているのでは?なんて説もある。

ただ、あそこに本当にスネークがいたとしても、彼はダンボールに隠れることを選択するだろう。
MGS1において、マジでダンボールは無敵なのだから……
0191それも名無しだ (ワッチョイ 279f-n52/)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:48:02.70ID:hnytKwJe0
>>178
【キーラ】スマブラSP
クソマンチビームでゆかいなキャラ軍団を蹂躙した敵キャラ
だがよりにもよって、悪堕ちキャラを喜々として叩きのめし、余勢を駆って黒幕を蹂躙するピンクの丸い悪魔を逃したことで、
「オイオイオイ負けたわアイツ」とマッハで同情されるハメに

【カービィ】
ガチ考察すると頭おかしくなるレベルでやべーやつだが、別に考察せずともやべーやつ
普段は食欲や睡眠欲といったプリミティブな我欲まみれののほほんキャラと言っていい
が、それを阻害したり勝手にターゲット認定して殴ったりすると、
たとえそいつが地の底だろうが空の彼方だろうが星の海にいようが追い詰めてボコる
いわゆる触れ得ざるもの系である
0192それも名無しだ (ワッチョイ 9a7f-w2qJ)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:53:39.36ID:Tx+CKRl40
>>185
あの隠れるインクリングがウデマエC呼ばわりされてて草生える。
まあチャクチやナイスダマの範囲内で潜るようじゃたしかにCだがw

【スーパーチャクチ】スプラトゥーン2
スペシャル技のひとつで、発動すると跳躍、すぐさま反転して地面を殴り
強烈な衝撃波を円状に発生させる。至近距離なら確殺ではあるものの
足元が自インクで自由に動ける状態なら逃げる猶予はあるし、なんなら
跳躍してるとこを撃ち落とせるのでハイレベルのウデマエでは
闇雲に撃っても無駄にしかならない。成果を出せる瞬間の見極めが肝心

【ナイスダマ】スプラトゥーン2
10月のアプデで追加されたスペシャル技で、発動すると宙に浮き上がって
右手を掲げインクチャージ。チャージ完了後放り投げ、着弾点を中心に
ダメージ判定が爆発のように発生する。特徴的なのは味方が
下ボタンの「ナイス」を押すとナイスダマのチャージが早くなり
ナイスを押した側はスペシャルゲージが少し増えるリターンがある

これポーズこそ変えてあるけどあからさまに元気玉ですよね?
0193それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:55:30.19ID:tQ3/evJl0
スパロボというかバンプレオリジナルでクソマンチビームから逃れられそうなのってなんだろう
サイバスターやグランゾン、アストラナガン、ディストラぐらい?

【サイバスター】スパロボ
OGでの鬱憤をXで晴らした風の魔装機神
風の精霊サイフィスと契約したため凄まじい機動力を誇り、ラ・ギアスと地球のゲートを解放する唯一の魔装機でもある
なお、ゲーム上ではサイバードを含め地形適応Sを貰うことは意外にも少ない
ゲームバランスを考慮してのことだろうが、ABで地形適応Sはあってもバチは当たらない……はず
0194それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:56:03.43ID:IoRqEdlZ0
>>187
彼もしくは彼女とケコーンすればいいんじゃないかな?
昔は図鑑スレでもよくあったね

【境界線上のホライゾン アニメスレ】2ch
質問しに来たご新規さんの書き込みに対し「お前ら結婚すりゃいいんじゃね?」というレベルで回答の十字砲火が襲いかかる修羅の板であったという
0197それも名無しだ (アウアウカー Sac3-1Rar)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:59:49.77ID:zFA+erEZa
リュウやケンは俺達には空中竜巻旋風脚があるからな。とはいかなかったのか…

【マルス理論】
敵軍勢を見ながらファイアーエムブレム初代主人公であるマルスは言った
「一人で10体ぐらい倒せればいけるか?」と。それにゼルダやピットも同意するが
中の人的にヒイロがトロワみたいなこと言ってるだの、脳筋発言だの、例によって弄られている

しかし世界を救うための厳しい戦いであり、敵はマスターハンド軍団
本当に一人で10体は倒さないといけない規模であり、マルスも歴戦の勇士である
スマブラファイターの力を信じてるからこその発言だろう。マルス本人もちゃんと戦うだろうし
また、ゼルダの発言的に既にあの面子で長いこと戦ってきただろうから、信頼もあっての台詞だと思いたい

さらにいえばマルスは原作からして自軍は少数精鋭で大軍と戦うというのを繰り返してきたわけで
そんな経験を積んでいた彼からすれば厳しいが決して甘い見積もりではなかったはず
クソマンチビームぶっぱでなければ…
0198それも名無しだ (ワッチョイ 5b2f-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:01:32.23ID:ehtbcV/v0
ワープで逃げられるんならネスさんも逃げられませんかね?
【テレポート】
といってもネスのテレポートはとっさに使用できるようなものではないので多分間に合わない
とっさにワープできるようなPSIはあるにはあるけどネスは使えないしなー
0199それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:02:03.10ID:OErDAsUN0
【クラウド】スマブラ
版権的に一番ギリギリなのか、収録BGMは原曲2つのみ、関連スピリットの情報もほぼ無しとなっている
セフィロスくらいはいるかもしれないが……とりあえず悪魔城と比べて圧倒的に曲が少ないのは残念。別に他のFFの曲あってもいい筈だし
0200それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:02:18.93ID:KLFBHCf/0
スパロボだと無数のビーム→大爆発→星が次々飲み込まれ銀河ごとドーン
ってボスの攻撃でもロボットがその場でちょいっとステップしてたら全部避けててノーダメージだよね
0201それも名無しだ (ワッチョイ be97-YSD1)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:03:11.10ID:G3HRoBuY0
なんなのこのスマブラ図鑑スレ...?

【光熱怪獣キーラ】ウルトラマン
最終回前に登場した巨大な目が特徴の宇宙怪獣で今度のスマブラとは特に関係ない
得意技はその両目を一度閉じてから放つ強烈な閃光で
カメラごしからでも人間を一時的に失明させたり機械の回路を焼き切ったりする威力を持ち、
またウルトラマンのスペシウム光線や八つ裂き光輪も効かない防御力を誇りウルトラマンを苦しめたが最期はウルトラサイコキネシスでそぉい!と吹っ飛ばされて倒された
0204それも名無しだ (ワッチョイ 5b96-0MzG)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:06:11.30ID:CFx657Z30
全員主人公補正無くなってるのが衝撃だったわな、あのムービー
スパロボでもやって欲しくもあるが…
【キャプテンファルコン】
乗車すら出来ず消滅
【ファルコ】
乗ればしたがマニューバが通用せず消滅
【ワープスター】
運転席もコクピットも無く本当に乗るだけ、いつものようなゲッター軌道もせず一直線真っしぐらになるレベルで働いた、間違いなくMVPである。
0205それも名無しだ (ワッチョイ cae7-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:07:02.27ID:tQ3/evJl0
>>197
サイフラッシュなら10体は楽勝だな!

【サイフラッシュ】スパロボ
サイバスターの十八番、そしてマップ兵器の代名詞とも言える武器
なんと言ってもP武器かつ移動後使用可能、そして味方識別という利便性の塊な性能であろう
そのせいか作品によっては最初は使用不可だったり弱体化などの処置をされることが圧倒的に多い
0207それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-E8Yq)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:10:39.24ID:Kddyy1Op0
FE無双は僕のエフラム君は何処に行ったんですかね…。
まぁ口だけの売上に貢献しない旧作ファンとかそりゃあ眼中にないのはわかるんだけどさ…。
0211それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:27:10.85ID:OErDAsUN0
FEは増援狩りや闘技場通いやボスチクを駆使しないと強くなれんからな
でもあんまり長くやってると最終評価に響くというジレンマ

【ボスチク】ファイアーエムブレム
城などの拠点に居座るボスを倒さないように攻撃して経験値を稼ぎ、ターン経過による自動回復を利用して何度も挑むテクニック
一回(1ターン)で僅かしか稼げないものの事故りやすい闘技場などに比べれば安心して臨める(逆にこちらが必殺で倒してしまう場合もあるが)
色々と制限のある聖戦の系譜では特に重要とされており面倒でも序盤から自軍をこれで強化していかないと後々キツくなる
0213それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:30:08.13ID:IoRqEdlZ0
今週のSSSS.GRIDMAN観てるとガンダムビルドファイターズを思い出した。ジャンボなザクと戦う回あったけどアレみたいな?
スケール違いは立派な戦術である、のだろうかね。伊達ドリル政宗……じゃないけど伊達ドリルにはガッカリだよ!ってっきり山怪獣をガン掘りするのかと思えば

【サイズ】スパロボ
サイズSやMでLやLL、3Lを相手取るのはゲームだからとは言え中々に無茶を要求されるものである
システム補正バンザイ
0214それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:34:53.16ID:kTnikJD10
>>205
そういうゲームじゃないとわかっちゃいるけどFEって今でもMAP兵器とかはないん?

【ラングリッサー】
キャラクターと傭兵を合わせて1部隊というシステムになっている。
キャラの方を先に倒せば傭兵もまとめて全滅するが
その場合の経験値は半分になる。
そこで便利なのが魔法、サンダーは1部隊
ブラストやマジックアローは単体専用だが威力が高い
最も便利なのが範囲魔法で威力は少ないはずなのだが
攻撃魔法そのものの最上位がメテオやアースクエイクなどの範囲魔法なので
連発すれば魔法耐性の無い傭兵ならまとめてボコボコ沈んでいく
0215それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:38:05.94ID:NSRHSkOo0
【サイバスター】
スパロボXでは攻撃力補正の強化パーツがたくさんあるのもサイフラッシュ無双の追い風になっただろう(風の魔装機神だけに)
スパイラルエフェクターやらなんやらつけてマサキの射撃を養成すれば最終話の養殖セルリックくらいなら一撃で消し飛ばせる強さに
まともに一機ずつ潰していくのがあほらしくなるというプレイヤーを堕落させる機体である
0216それも名無しだ (ワッチョイ 63b3-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:39:22.97ID:2Anf4/GB0
【グリッドマン世界】
今週初めて町の外の世界が描かれたが、皆が去った後は崩壊を始めていた
冒頭でアカネが言ってた余計な仕事という台詞といい
あの世界はやはり電脳世界なのだろうか
0217それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:40:06.32ID:HNtxSJ7B0
>>213
【宇宙怪獣 兵隊】トップをねらえ!
本来のサイズは個体差もあるが全長30〜100m級なのだが
スパロボだと無印αのMサイズ以外Sサイズ扱いとなっている
特機級のサイズでありながらも恒星間を航行するヤバイ機動力をもつ

弱点はあり、普段は巡洋艦級以上の宇宙怪獣に寄生&増殖してるが
離れると3時間程度しか生存できない、か弱い生き物?また
目標が自身より大型な場合は内部に潜り込み自爆する
0219それも名無しだ (ワッチョイ b69b-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:47:17.77ID:FoqtCPd70
新世紀中学生の皆さんひょっとしてグリッドマンが出撃してないと変身できないの?とか
あの山サイズ怪獣倒すにはバスターグリッドマンでも火力足りてなさそうじゃね?とか
マックスさんが合体するとマックスグリッドマンなのにボラーちゃんくんが合体しても
ボラーグリッドマンにはならないんだ、とか下らないことばかり気になってしまった……
0220それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:49:20.81ID:0IS6Eh8c0
カービィは悪落ち形態が出ても、ちょっといたずら好き程度で収まって
普通に平和を守ってくれる=カービィが単に増えただけで終わるのが
鏡の大迷宮で証明されてしまっているのだ……

【シャドーカービィ】星のカービィ 鏡の大迷宮
そんな灰色のカービィ。最終的に鏡の国を守るカービィになった。

後に同名のキャラがカービィファイターズZのラスボスとして再登場したが、
見た目が大きく異なる上に、最近のカービィの展開では
ディメンションミラーがやたら悪さをしていることが多いため、
本当に同一人物なのか。別人の場合向こう側のシャドーカービィはどうなったのか?と不安視されている
0221それも名無しだ (ワッチョイ 7a74-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:53:59.95ID:BIJUMV8P0
>>209
メタナイトさんでよろしければ

【メタナイト】星のカービィ
素顔は黒いカービィなのは周知の事実

【シャドーカービィ】星のカービィ
こっちが本当の黒いカービィ
心の闇が具現化した悪のカービィという存在だが、
カービィは悪の心がほとんどない為、ちょっとイタズラする程度の悪である

ちなみにメタナイトさんからは、ピンクの悪魔を四体増やすという世にも恐ろしいことをしたダークメタナイト、
通称ダメナイトが誕生した
0222それも名無しだ (ワッチョイ 677f-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:59:12.40ID:OErDAsUN0
【鬼畜王ランス】
各ユニットキャラに部下がありそれぞれキャラHPと部下数に分けられる。リーダーのHPが0になると死亡し全滅となる
基本的に部下を全滅させないとリーダーには直接攻撃が届かない仕様である
戦闘は市内戦と平地戦が選択可能で平地戦だと両者の部下数による攻撃力がそのまま反映され、市内戦だと一定数の部下のぶつかり合いとなる
殲滅力の高いキャラなら平地戦で一気に全滅、防衛目的なら市内戦などの見極めが重要。また市内戦は一回ごとにその拠点での防衛の補正値が下がってしまう

【戦国ランス】
こちらは部下数のみの数値となり部下が全滅=死亡or敗走となる。基本的に部下が多い方が有利
ただし「暗殺」などのスキルで直接リーダーを倒して一撃で全滅させる事も出来る
個人戦でのみリーダーの能力値そのままでの戦闘となる。部隊戦と個人戦で使い勝手が異なるキャラは多い
迷宮探索などでLV上げをしていかないと後半のボス戦などで詰みかねないので才能限界の高いキャラは育てておきたい
0223それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:00:28.65ID:kTnikJD10
>>216
唯一事実を認識してるのがアカネちゃんだけだからねえ
グリッドマンはお客さん扱いだし、OPの君を退屈から救いに来たんだのシーンといい
あの世界すべてがアカネのために作られた説はある(そうなると殺人もノーカウントになるが果たして)

【ゼーガペイン】
知ってのとおり本来の人類は既に滅亡しており
キョウたちはサーバーに残ったデータに過ぎない
そして死んでも記憶はなくなるが復元は可能である
ある意味で永遠の命をもった彼らを殺す方法はたった一つ
サーバーをぶっ壊すことである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況