X



スパロボ図鑑 3546冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-1Rar)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:44:37.20ID:M7phNDQ+a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・SFCが4000円安くなるクーポン券付き!
 そんなことを言ってたあいつが、今じゃ自分が特典に

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3545冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1540786633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0408それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:36:23.47ID:4HcSKhqh0
【キングヒドラ】
オルテガが負けたゾーマ前の3連戦の初戦の相手
通常攻撃と火炎だけでありこれだけならそこまで怖くはないのだが何より強いのは自動回復100があり毎ターン100回復すること
つまり1人でオルテガがどんだけ頑張ろうと倒すことはまず不可能でありPTで戦わなければ勝ち目はない敵なのである
きちんとPTメンバーさえいれば・・・
0409それも名無しだ (ガラプー KK33-mVKI)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:36.84ID:YhJ5ZKYyK
>>401
ミスティは瞬と出会ってたらどうなってたんだかなぁ…?

【白銀聖闘士】
ギリシャ神話の有名どころもいたけどペルセウスくらいしか印象が無い。
ヘラクレスとか一蹴扱いの雑魚だったんだぜ…?
0410それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:39:32.84ID:VenDdooK0
>>405
お父さんは冠にマント1枚ですしね
まともなのは息子のみ

【息子】
メタキンシリーズは装備できるが、性能の高い専用装備があるので、
とりあえずそれでって感じで済まされる
0412それも名無しだ (ワッチョイ d7eb-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:41:47.45ID:HnEDu8nm0
>>340
【補足】
なおザクはザクでも赤い「FZ型」である本来のシャアザク(S型)とは別物である

【ドム】第4次
これリック・ドムIIだー!!(ガビーン)
0413それも名無しだ (ワッチョイ 7649-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:36.69ID:Hm8q8Ibv0
>>410
ドット絵ではちゃんと着てるだろ!(震え声)

【パパス】DQ5
主人公の父親にしてグランバニアの王。
エルヘブンの麒麟児だったマーサと駆け落ちするなど王族らしからぬアグレッシブなフットワークで、ラインハット王ともかなり若い頃に知り合ったと思われる。
0415それも名無しだ (ワッチョイ 5a60-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:46.71ID:4xKk5cQj0
>>406
途中までは従者がいたって話は出るけどね


【オルテガ】ドラクエ3
四方を海に囲まれたゾーマの城
地形・海流の関係上船も通れないここに行くには、虹のしずくを使って橋をかけてからわたるという手順を踏む
が、虹のしずくは主人公達が手に入れたため、当然先行するオルテガは持っていない

じゃあどうしたのかというと
この男、船も通れないはずの海を泳いで魔王城まで渡ったのである。人間じゃねえ
そりゃ他の仲間とか、いたとしてもついてこれないわ
0416それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:51:50.83ID:hRPVHXx+0
【鷲座のユナ】聖闘士星矢Ω
紆余曲折あった結果、己の誇りに従い自ら仮面の掟を破った女聖闘士
特にそのことで咎められることもなく最後までノー仮面を貫き、特に顔を合わせた相手を愛しも殺しもせずに戦っていった

【聖闘少女(セインティア)】聖闘士星矢 セインティア翔
アテナの侍女として仕える少女たちで、聖闘士同様星座の鎧をまとうが聖闘士ではないため仮面の掟はない
0418それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:55:24.67ID:VenDdooK0
【ゾーマへの挑戦】出典:DQ10
期間限定で実施されたDQ3再現イベントでゾーマ城後半からゾーマ戦までを体験できる。
当然ながらオルテガも配置されているのだが、観戦モードなキングヒドラ戦は
省略されており、城の中で倒れているパンツ男という感じである…
0420それも名無しだ (ワッチョイ a39f-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:59.53ID:StwAz3l90
【勇者サイモン】 ドラゴンクエスト3

サマンオサにこの人ありと謳われた勇者であり、ガイアの剣の所有者でもあった
魔王バラモスによって送り込まれたボストロールの策略により祠の牢獄に幽閉され、非業の死を迎えてしまう
ゲーム中ではガイアの剣の持ち主、というだけの人だが、小説版を含む各種媒体だとオルテガの親友であり、ともにバラモス討伐を誓った仲とされている
もしボストロールがサイモンの幽閉に失敗していたら、オルテガ&サイモンという勇者二人によりバラモス討伐も為されていたのかもしれない
0421それも名無しだ (ワッチョイ 1a1b-OMPP)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:02:36.89ID:Dftuq3YS0
【ドラクエ・FF・テイルズオブシリーズ】
シリーズ重ねに重ねまくってるので実父や実兄がパーティーインや
あの重要人物は実は肉親だった展開はどれも済ませている
0423それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:12:45.87ID:2Emd9JXHd
>>409
黄金級のオルフェがいたやろ

【海馬のバイアン】
よく勘違いされるが技がミスティと同じ原理だっただけで普通にこいつの方がミスティより強い
それでも黄金以下だが

【栽培マン】ドラゴンボール
よく勘違いされるがパワーだけならラディッツレベルなだけでラディッツの方が普通に強い
0425それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:13:41.32ID:hRPVHXx+0
>>419
わからん……全然わからん!(Ωには出てこなかった)

【青銅二軍】聖闘士星矢Ω
鋼鉄聖衣でパラサイト狩りができるほど強いと描写された邪武、光牙らの教官として存在感を示した檄
出番は遅れたが鋼鉄聖闘士の教官役として揃って登場した蛮と那智
そして属性システムに乗り遅れて落ちぶれ、はるか年下の光牙らとともにパライストラで生徒をしている市
……市が何をしたというのか
0426それも名無しだ (ワッチョイ f307-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:21:24.62ID:7LxtL9nI0
>>384
【蒼穹のファフナー】
とある地方で新番組絶賛放送中な14年前のアニメ
多分前番組(尾道)繋がりと思われるが・・・
EXODUS、ヘブンアンドアース、ライトオブレフトが続けて放送されるかは今の所謎
0427それも名無しだ (アウアウエー Sa52-/86D)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:32.77ID:HRaxiHJqa
そうやって見ると聖闘士って1回なれば辞めない限りはちゃんとその後の生活の保証はしてくれてるんだな

廬山の奥で畑耕してる奴とか、ヤコフのシチュー食ってる奴とかが例外なだけで

【瞬ちゃん】
姉を探して旅に出た星矢、実家(?)に帰った紫龍と氷河に対し、ちゃっかり城戸邸に居座り楽しくニート生活を送っていた侮れない子
ごく自然に辰巳を執事として使っている辺り、ただ者ではない彼の実力が窺える
もっともハーデス編時点では星矢たちが既に先代当主、城戸光政の息子であることが判明しているので、辰巳が彼になんの疑問もなく仕えているのは自然といえば自然でもある
むしろ廬山に畑耕しに帰ったり、ヤコフのシチュー食いに帰った奴らの方が変わり者なのだろう
0428それも名無しだ (ドコグロ MM03-6vgg)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:31:03.57ID:JqeXjaE3M
つか聖闘士って給料貰えてるのかしら?
【聖域】
聖闘士達の本拠地、多くの聖闘士が住んでおり星矢や聖闘士になる修行をしたのもここ
石作りの家に電気もガスもないと田舎というレベルでない、雑兵などわりと多くの人間が住んでいるようだが
どうやって生活の糧をえてるのやら
0430それも名無しだ (ワッチョイ c721-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:00.15ID:9bw/liiE0
>>419
もう引退でもしてるんでは
聖闘士老師みたいな例外除けば最高がサガの28だし…
【青銅聖闘士】聖闘士星矢
大体13歳から15歳
【白銀聖闘士】
大体16から19歳
魔鈴さんとシャイナさんは16歳である
0432それも名無しだ (ガラプー KK33-zvd2)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:50:58.59ID:P0aihxBNK
【キャプテン アメリカ】マーベルユニバース
現代に復活直後はアベンジャーズメンバーとしての活動以外はシールドに協力していたが
その後スティーブ・ロジャースとして警察官に着任した
だが警察官とキャプテンとしての二重生活は厳しく警察官は辞め
趣味を活かしたフリーのイラストレーターになり活動に余裕を持たせる事が出来……
る筈がなくヴィランと依頼先からの要望と締め切りと戦うという更なる修羅の路を歩む事になってしまった
0434それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:45.09ID:5iOak11y0
昔の映画と言えば昨日三大怪獣地球最大の決戦を久し振りに見たけどこんな葉っぱキメてるような脚本だったっけ…って思った

【三大怪獣地球最大の決戦】
タイトルに反して4体の怪獣が出る映画
…ではあるが実のところこの「三大」とは単独主演作持ちのゴジラ、ラドン、モスラの事を指していて
当時の予告映像などでもキングギドラの存在は極力伏せられていた

【モスラ幼虫】:三大怪獣地球最大の決戦
前作モスラ対ゴジラから続投している個体
え?前作の幼虫は2匹いた?片方は死んじゃったの

小美人に呼ばれ、キングギドラに対抗するためゴジラとラドンを説得する役を任されたが
ギドラを前にしても「人間を守る義理なんて無い」「ラドンもそうだそうだと言っています」なゴジラとラドンに対し
単独でギドラに挑んで苦戦する姿を見せることで重い腰を上げさせた策士
0437それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:08:30.06ID:Ftq49yfR0
>>434
それまでバラバラと思われた東宝怪獣映画の世界観を繋げたアベンジャーズ的な作品なんだよな>三大怪獣
【怪獣総進撃】
ゴジラシリーズどころか単独映画キャラだったマンダやバランどころか脇役だったゴロザウルスまで参加した
まさに夢の共演、スーパー怪獣大戦な作品
特にゴロちゃんに至ってはあのキングギドラに飛び蹴りを食らわせてダウンを取るという
見せ場までもらっている

【ゴジラ怪獣黙示録】
さらに大ダコやら大コンドルやらグリホンなど脇の脇キャラまで参加、
それどころかガンヘッドなどのメカニックまで登場するお祭りムードと
人類がそのオールスターによって蹂躙され追い詰められていく鬱展開が同居するカオスな作品
0438それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:10:42.22ID:7CTxALIF0
アニメ版だとどこかの話でモヒカン雑兵みたいな連中が略奪とかしてたような記憶が

【アニメ版聖闘士星矢】
有名すぎる和菓子の師以外にもカオスな設定がてんこ盛りになっており、世界各地で聖闘士がテロ行為を行っていたり
国の内戦を幇助していたりとかなり無茶苦茶をやらかしている
ドラゴンボールと違ってアニメ版のオリジナル要素はほとんど現在に継承されていないのも無理はないが
鋼鉄組は近年少しフォローされたぐらいか
0439それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:15:52.80ID:NSRHSkOo0
>>436
無みど
条んう
件なせ




【プル&プルツー】
ウィンキーのころから生き残るのが当然の二人
スパロボでローティーンの少女が戦争に利用されて死ぬのが見たいか?私は見たくない
0440それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xyxl)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:38.74ID:KLFBHCf/0
劇中でなんやかんやで進化して行って最後にゴジラと対峙して負けた系の怪獣って
成長スピード的にもっと時間あったらべらぼうに強くなったりしてんじゃないかなって
ビオランテやデストロイアやメガギラスみたいな
0441それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:23:11.61ID:4HcSKhqh0
でもクリスタル先生は普通にいいキャラだった
【水晶聖闘士】
クリスタルの聖闘士でアニメ版で氷河の師匠カミュの弟子ので和菓子の師を生み出す元凶になったアニオリ人物
ただ心技体揃った人物として描かれ引退した後後身の育成にあたり住民を使い氷のピラミッドを立てる教皇へ反対しに行くなど行動力もある
そこで幻魔拳をくらい洗脳され威力を調整したダイアモンドダストや氷による行動封じなど幾多の技を使い星矢や氷河を苦戦させるが最後は敗北
その後洗脳を破り小宇宙を全て使い果たした一撃でピラミッドを破壊し同時に死亡した
アニオリ人物でありながらフィギュアも作られていたりするが結局名前は不明で最後までクリスタルの聖闘士だった
0443それも名無しだ (ワッチョイ a392-68Wn)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:28:11.67ID:oayYH6eq0
ジュドーいないし今回は顔見せで、ジュドーが加わったら説得して仲間になるんやろなーと思ったら
普通に倒すとグレミー共々、登場回で死亡したAのプルとプルツー…
0444それも名無しだ (ワッチョイ b69b-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:30:00.69ID:FoqtCPd70
>>439
と言うかこれまでのファフナー参戦スパロボでも
基本的に日本は滅んでないパターンばかりで
竜宮島もただの研究施設みたいな扱いなことを鑑みると
L計画そのものが実行されていない可能性も割と高いと思う

あれは原作では竜宮島が生存のために他にどうしようもなくて
止む無く決行した無茶極まりない計画だから
0445それも名無しだ (ワッチョイ 5b24-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:19.61ID:q1BveYVL0
【鋼鉄聖衣】聖闘士星矢
聖衣の機能を限定的に再現した強力な装備だが小宇宙には対応していないパワードスーツのようなものらしい
アニメ版にて唐突に登場し気がついたらフェードアウトしていた何をしたいのかよくわからないオリジナル要素
長年無かったことにされていたがΩにて汎用装備として再登場しファンを驚かせた
その際、オリジナル3人組のものは量産品より強力だが体にかかる負担が尋常ではなかったせいで体を壊し参加できなかったと設定された
あまり変わらない赤と青と違い、ショタポジションの黄色は厳ついおっさんになっており、時代の流れの残酷さを見せつけている

聖衣の紛い物とはいえ、かわのよろいとてつのやりという頼りない装備しか与えられなかった雑兵にとっては十分強力であり
聖闘士から見ても聖衣がない状態よりはマシなのか引退組も当時の聖衣を模した特別仕様の鋼鉄聖衣を纏って戦っていた
0446それも名無しだ (ワッチョイ 030e-kBw7)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:28.01ID:VN+mBY6i0
>>434
多分時間とかいろいろ足りなかったんだろう
【1964年】
恐らく史上唯一であろうゴジラ映画が二本公開された年。なお片方はモスラ対ゴジラでもう一方が三大怪獣となる
さらにもう一本怪獣映画(宇宙大怪獣ドゴラ)も公開されるなど特撮映画が三本も公開された凄い年である

なお三大怪獣は前二本とキングギドラで力尽きたのか脚本が割と雑だったりゴジラの熱線が大半のシーンでただの白いガスだったりと作りが少々荒い
0447それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:35:20.72ID:2WZ7ACYZ0
プルプルズには優しく、キタンには厳しいスタッフ

【キタン・バチカ】
スパロボでは今のところ救済されたことがなく、確実に原作通りの結末を辿る
ゆえに原作サイドから生存NGの指示が出されている説も存在する
いいことなのか悪いことなのかは知らぬ
0448それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:39:13.62ID:0IS6Eh8c0
>>446
モスゴジの方が脚本的には雑だった気がするんだがなあ……
原典のモスラにゴジラを混ぜただけっていうか、
日本の悪徳企業によって平和に暮らしてた怪獣が日本に送られてって筋書きも
前年度のキンゴジそのまんまだし

【OVA版ジャイアントロボ】
来るべき近未来が舞台のはずなのだが、
国際警察機構にもBF団にも、古代〜中世中国からワープしてきたような
弓矢と剣で戦ってる連中が数多く混じっている。
いや確かにそれで雑兵を何百人も消し飛ばしたり、
普通に空を飛んだりするようなトンデモ連中ばっかだけどさ
0449それも名無しだ (ワッチョイ 9a5a-F8RB)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:11.57ID:7p3FyK1P0
元ネタの武蔵が生存するスパロボがあるんだからキタンだって……
まぁギガドリルブレイクバンバン使ってトドメ演出で消え去りそうになりながら
ピンピンしてるのもあれかなぁ、と思うけどもこんな人らがいるから今更かもしれない。

【地獄公務員】
そんな事をやってる人達。
なんだか消え去りそうになりながら爆発から飛んで帰還、で俺達が地獄だ!

キタンだってぶち抜いた敵の爆発をバックにカッコよくキングキタンに見得晴らさせてあげてもいいと思うんだ。
0450それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:28.19ID:iGfizy+Er
>>437
【ゴジラ 怪獣黙示録】
1999年に起きた、史上初の「怪獣」カマキラスの襲撃からわずか22年で、
度重なる怪獣の猛威により世界人口が70億人超から20億人にまで減るという
まさに「黙示録」な映画前日譚
しかもこれ、本命であるゴジラが出現する前の話である。マブラヴよりやべぇ

【メガロ】出典:ゴジラ 怪獣黙示録、プロジェクトメカゴジラ
シリーズでも別格扱いのゴジラ、モスラ及びバトラを除けば、ヘドラ、マンダ、
ガイガンと並んで優遇されている強豪怪獣

ラドンやアンギラスなど他の怪獣たちたちが、スパロボよろしく複数個体出現
してちょくちょく人類の反撃で処理されているのに対し、メガロは1個体のみ
で出現しアフリカ大陸をたった一匹で壊滅させ、最後は沖縄を襲撃したところ
護国聖獣キングシーサーと相討ちで倒されるという優遇っぷりである。

たぶん、作中の人類キルスコアはゴジラ・マンダに次ぐのではないだろうか?
0451それも名無しだ (ワッチョイ a306-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:43:21.99ID:D1dyq6Od0
>>448
ジャイアントロボの世界の戦闘員の内、バシュタールの惨劇でミュータント化したような連中にはもう銃なんて通用しないので
身体能力が活かせる弓矢とか剣の方が使われる様になってしまった、銃は戦闘力が低い人員が使う時間稼ぎ

扱いとしては、ニンジャスレイヤーのニンジャに対する銃器に近い
モロに当てれば流石に死ぬけど、警戒してる相手にはまるで通用しない
0453それも名無しだ (ワッチョイ 1a9f-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:53:30.97ID:eEHa+/Zw0
>>446
実況では赤ひげの制作が遅れて穴埋めのために急いで作られた映画だとあったな
穴埋めであれならまあ

何気にゴジラが最後まで健在で勝った作品って3大が初めて?
0454それも名無しだ (ワッチョイ d791-NLkA)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:58:41.27ID:dE42LlgN0
青銅2軍の聖衣も初期とハーデス編の間に何だかんだで強化されてたんだろうか
2軍全員+貴鬼+魔鈴+シャイナに分散されたとはいえ、最終聖衣を完全破壊出来るタナトスの攻撃を
2回受けても破壊されたのはマスクだけで聖衣自体は大部分残ってたし
【最終青銅聖衣】聖闘士星矢
ハーデス編に置いて、ポセイドン編の後はアテナの意向で修復されていなかったメイン4人の
新生青銅聖衣がアテナの血を浴びた事で瞬時に進化した姿。その際に既にマスクを失い
全身ボロボロの状態だったペガサスとドラゴンの聖衣はマスクも込みで完全再生している。

一応、新生青銅聖衣の時点で限りなく黄金聖衣に近い性能を発揮していたのは本編でも語られ
必然的に最終聖衣はそれ以上=黄金聖衣以上の性能を持っているはずだが、本編では
エリシオンに続く亜空間に耐えられるのと神聖衣に進化出来る事以外の凄さは特に描写されなかった。

冷静に考えると、そもそもペガサスとドラゴンとキグナスの聖衣はポセイドン編で
原型を留めないレベルで破壊されてなかったか?とか、実は最終聖衣より弱い可能性を
否定出来ない黄金聖衣を増援に送って満足してたジュリアンってカッコ悪くね?等の
ツッコミ所にも繋がってるけど、リアルタイムで読んでると本当に面白かったから困る
0455それも名無しだ (ワッチョイ 1ad2-5wpJ)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:00:51.85ID:3GYRuq0r0
【怪獣ブーム】
全国の子供たちが怪獣に熱狂した一大ブーム、第一次(1966)と第二次と(1971)があり
グッズが売れまくり少年誌の巻頭グラビアに怪獣が載っているという状態、将来の夢が
怪獣博士になりたいという子供がマジでいたそうだ、ちなみにこの頃怪獣博士になりたかった
少年たちが映画秘法や特撮雑誌を作っているのでその夢は叶っている、ポケモンのかいじゅうマニア
とかもこのブームの系譜にあるキャラクターだろう、永遠の特撮少年みうらじゅん氏はこの夢を
自身がプロデュースする、ゆるキャラブームという形で再発信したといえるかもしれない
0456それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:02:23.75ID:Ftq49yfR0
>>446
熱線がガス状なのは前作でモスラにやられたダメージが抜けきっておらず本調子じゃなかったせいという説があるな
実際翌年の怪獣大戦争だとコンディションが戻ったのかモスラ抜きのラドンとのタッグだけでギドラに勝ってる
0457それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:03:13.47ID:BgpPc+P+0
そーやギャレゴジの新作って何時やるんだろ

【芹沢博士「ガッジーラ」】ゴジラ
当初は英語的なイントネーションで言わせる予定だったらしいけど
ケンちゃんの「そらないやろ」の一言によりきっちり「ゴジラ」と言わせたというエピソードがある
何は言っても日本人に言わせるならそうやろと
0458それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-E8Yq)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:03:50.42ID:AGQ2XG/np
またスパロボの流れになっても星矢ガーゴジラガー
なんでスパロボ図鑑スレでスパロボの話をしたくないのに居座るんだ?
専用スレから出てくるなって何十回言えば理解出来るんだ?
0461それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:48.64ID:iGfizy+Er
>>452
地形適応が海Sだから、ゴジラを除けば作中で最強の怪獣ですぞ>マンダ

【マンダ】出典:ゴジラ 怪獣惑星
大西洋を縄張りにして人類の船舶をことごとく撃沈し、事実上大西洋航路を封鎖してしまった海棲怪獣
原子力潜水艦とは比較にならない機動力とステルス性、超音波攻撃、そしてなにより「海」という分厚
い壁で人類の切り札である核兵器すら無力化し、ゴジラ以外では最強最悪の怪獣として恐れられた

異星人であるエクシフ・ビルサルドの支援を受けたヨーロッパ奪還作戦において、大西洋を我が物顔で
遊弋するマンダをいかにして排除するかが作戦の成否を分けるとさえ、異星人の超テクノロジーで建造
された最新鋭潜水艦「轟天」がマンダ討伐のために出撃している。

ちなみに、マンダさんが大西洋にしか出没しないのは、太平洋にはもっとやべーゴジラさんが居座って
いたからである。
0464それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:10:15.90ID:5iOak11y0
初期の東宝特撮は初代モスラしかりドゴラしかりキングコングの逆襲しかり人間の悪人が話をグイグイ引っ張ってるからなぁ

>>450
ヘドラ「それは」
ダガーラ「どうかな?」

【ヘドラ】:ゴジラ 怪獣黙示録
2005年に中華人民共和国に出現した怪獣…建前上は生物化学兵器という事になっている
その正体は汚染物質を取り込んで成長する新種の微生物で、発見直後から中国軍による軍事利用の研究が行われていた
2005年にシベリアから出現したアンギラス、北朝鮮から飛来したラドンの2大怪獣撃滅のために解き放たれたが
2大怪獣を一瞬で殺戮したヘドラは制御を受け付けず暴走、北京と天津という中国の2大都市を猛毒で滅ぼした後に消滅した
直接の犠牲者は公式見解で800万人以上、実際にはその2倍から3倍とも言われる
そして北京の滅亡は中国政府の消滅も意味しており、軍閥の乱立から終わりのない内戦に突入した中国大陸は
最終的に核兵器の使用にまで至り…10億を誇った人口は40年足らずで1000万人未満に激減してしまった

【ダガーラ】:ゴジラ 怪獣黙示録
2017年末にオーストラリアを襲った水棲怪獣
現用兵器のハープーン対艦ミサイルでも手傷を負う程度の強さだが
攻撃すると体内に持つ猛毒「ベーレム」が撒き散らされ、感染した人間は生きながら溶かされてしまうという厄介な怪獣
米軍と豪軍はなんとかダガーラを誘導しようとしたが失敗してシドニーへの上陸を許し
上陸後の混乱の中で致命傷を負ったダガーラはオーストラリア近海で絶命したが大量のベーレムが撒き散らされた
その結果、ベーレムによる海洋汚染をきっかけにオーストラリアをパンデミックと飢餓が襲い
国際社会による救援もままならないままオーストラリア大陸は人類が二番目に喪った大陸となってしまう
0468それも名無しだ (ドコグロ MM03-6vgg)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:20:28.55ID:JqeXjaE3M
>>454
最終聖衣でも流星拳は音速だったから黄金以上はないんでね?
つか新生の金ぴかモードでも光速拳になっていたとこをみると
新生(金ぴか)>最終>新生(通常)でないか?
【女神の血】
わずか一滴かけただけでボロボロの聖衣が強化修復される
普通に聖衣を直そうとしたら命を失いかねない量の血液をかけてから
ムウなど専門の技術をもったもんが時間をかけてなのにチートすぎである
つか数滴で強化できるなら黄金聖衣全部くらいにその処理しておけよ
0469それも名無しだ (ワッチョイ 9ad2-whjV)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:21:36.99ID:9GDGFohi0
ガーにとってはスパクロはスパロボではないらしいからな。
まあ、当のガーもスパロボをろくにやったこともないらしいけど。

【スパクロのイベント】
予想の斜め上行く参戦作のせいで、鍛えられているはずのスパロボユーザーが高確率でフォリアってしまう。
おかげでまっとうなロボット作品では驚かなくなってきた。それでもマブラヴ参戦は結構の人に驚かれたが。
そういえばマブラヴより先に参戦が発表されたティラミスはいつやるんだろ?
0470それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:22:02.24ID:K2DkLFMFr
スパクロは好きな原作・好きなキャラのイベント時だけ頑張ってやってるな
さくら大戦イベントの時はヒロインコンプのためクッソガチャ回したわ
0473それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:24:27.51ID:Ftq49yfR0
>>464
本来コイツを倒すべきモスラさんは何やってたんだろう>ダガーラ
未覚醒だったのかゴジラの相手で手一杯だったのか
そしてゴジラ界隈のサツバツ!具合に比べてウルトラ世界のなんと平和なことよ
【ウルトラマンルーブ の世界】
ウルトラシリーズにおいても最も平和と思われる世界(だった…2週間前までは)
その理由としてこれまでの世界には少なからずいた侵略的宇宙人の不在が挙げられる
この世界の宇宙人界隈では「侵略なんて今時ダッセーよな!それより観光!娯楽!グルメ!」な考えが広まっており
地球は現地人に知られることなく観光スポットと化していたことが判明、
黒幕がぶち上げた地球消滅計画が明るみに出ると消えゆく星を一目見ようと宇宙観光客が押し寄せる事態となった
0474それも名無しだ (ワッチョイ 1aa2-2KtO)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:24:36.85ID:4HcSKhqh0
スパクロはきちんとやろうとすると作業量多くてな、適当にシナリオ見てるだけなら何の苦労もないし対人とか高難易度スルー出来るから良いが
0477それも名無しだ (オッペケ Srbb-hDLY)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:30:17.71ID:K2DkLFMFr
>>469
ゴジラ
クレヨンしんちゃん
ギャバン
ジュウレンジャー
ヘボット
セガハードガールズ
ロボットガールズ
とある魔術のバーチャロン
アイマスゼノグラシア
アイマスキサラギ
アイマス デレマス
アイカツ!
ハッカドール
ロックマン
and more…

箇条書きマジックでフォリアらないほうが無理
どうしてこうなったか誰か説明してくれよ(デデデン)
0480それも名無しだ (ワッチョイ 3e9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:29.34ID:2WZ7ACYZ0
グリッドマンがスパロボに出たら初の特撮発参戦ってことになるのだろうか
スパクロの方ではいろいろやってるけど

【SSSS.GRIDMAN】
5話は遠足ということで校外での戦いが描かれたが、その舞台となった山々が
遠足の終了後に崩壊(あるいは修復)していくシーンが最後に挿入された
アカネチャンが「余計な手間が増えた」と発言していることも合わせて、
あの世界そのものが仮想現実なのではと主張するファンは多いようである

【ゼーガペイン】
仮想現実系ロボットアニメの草分け
仮想現実ゆえにスパロボ参戦は厳しいと言われ続けているのだが、
グリッドマンや他の仮想現実系作品とセットにして使う目が出てきたかもしれない
まあ、仮想現実系って正直ビルドダイバーズくらいしか思いつかないけど
0481それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:40.39ID:kTnikJD10
地球に済んでて海の守り弱いと困るからな

【オペレーション・フューリー】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ヘブンズベースを攻略されたロード・ジブリールが
オーブに逃げ込んだので議長たちが身柄を引き渡すように要求
オーブ政府がすっ呆けたために攻撃された。
ユウナがいきなり侵攻されると想定してなかったので
陸海空からぼっこぼこにされる。
特に水陸両用MSが活躍しており、ウナト・エマ・セイランのシェルターを破壊
オーブ国防本部もあと少しという所で2年間寝てたアカツキに撃破された
その後、アークエンジェルとクライン派の介入によりこう着状態に陥ったが
その隙にジブリールが宇宙へ逃亡してしまう。
この事がレクイエム使用へと繋がりルナマリアの心に深い後悔を生んだ
オーブが大事なのは分かるがロゴスを倒してから介入すりゃよかったのに
0482それも名無しだ (ワッチョイ c746-sm1R)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:34:46.59ID:IoRqEdlZ0
>>477
マブラヴコラボ中らしいけどなんで自軍が物量だけのBETAに苦労してるんだろう?と疑問になってくる(ネオグラや天元突破さん二人合わされば炎になる機体を見ながら)
0484それも名無しだ (アウアウカー Sac3-4xV4)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:38:17.41ID:A+QDRF+pa
>>464
オルガ「そうだね」

【オルガ】
どこぞの強化人間や団長ではなく2022年トルコに出現した怪獣
当時トルコには多数のアフリカ難民が集まっており、オルガは最大の難民キャンプがある地域を襲撃
犠牲者は115万とされてるが集計されてない難民を含めると1000万は超えるとされている
そしてトルコ復興の主導権を巡ってEUとロシアが争い、人類の団結はお流れになってしまった
0485それも名無しだ (ワッチョイ 4e10-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:38:40.47ID:0IS6Eh8c0
>>473
【ウルトラマンオーブの世界】
かつては侵略に燃える宇宙人も数多くいたようだが、
人知れずオーブやウルトラ兄弟達にぶちのめされたのか、
ビートル隊がちゃんと頑張っていたのか、未だに地球侵略には成功しておらず、
それどころか、凶悪な怪獣である魔王獣の復活が認知され、
どうあがいても滅びる星とかいらねーよ!と多くの侵略宇宙人は自分達の星に帰っていった。

という設定なのに、今更侵略に乗り出してきた惑星侵略連合の面々もいるんだが
0486それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:38:42.42ID:BgpPc+P+0
最近、ソシャゲ始めたけど
案外、ストーリークリアだけだったら無課金でも余裕でできるんだねえ

【無課金、微課金、重課金、廃課金】ソシャゲ
きっちり決まってるわけではないが、
月に使う金額が3万以下で微課金、10万以下で重課金、10万以上で廃課金というのが大体の目安らしい。
0488それも名無しだ (ワッチョイ 279f-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:40:49.33ID:5iOak11y0
>>482
シナリオ的には転移してきたマジンガー組とチェンゲ組とGGGが
転移直前までZマスターとインベーダーとの二連戦やってて勝利したけど満身創痍で転移してきたから
GGGの設備もぶっ壊れてて最低限の修理しかできないまま戦うのを余儀なくされてる
0492それも名無しだ (ワッチョイ 0ee9-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:41:39.62ID:VenDdooK0
>>480
別にそういう可能性が高いとか眉唾レベルでも噂があるでもない今の状態で
特撮版のグリッドマンが特撮初参戦になるのかという『もし』に意味は有るかと…
0495それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:52.30ID:AjLSfw6g0
>>486
どんなのやってるか知らんがまだ序盤だろそれ
そりゃ課金しなくてもストーリークリアはできるようになってるだろうが中盤以降は楽勝なんてのはないぞ多分
0496それも名無しだ (ワッチョイ 5be7-Az8k)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:45:33.85ID:Ftq49yfR0
>>485
ぶっちゃけアイツら情弱だったんだと思う>宇宙侵略連合
メトロンが喫煙者が減って幻覚タバコ作戦が出来ないとか嘆いてたし
【メフィラス星人】ウルトラマンルーブ
2ヶ月後の消滅を前に混乱する地球を上司のチブル星人の無茶振りからネタにしようと目論み
部下のザラブ星人の変身を使ったやらせ上等の宇宙マスゴミという
まさかのキャラ付けで登場したかっての強豪宇宙人
間違いなくコイツは2代目タイプ(見た目は初代だけど)
0497それも名無しだ (ワッチョイ 4e7e-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:47:13.41ID:piJOlVk10
>>473
バトラが妖星ゴラス迎撃の為にモスラより先に目覚めたらしいから、モスラの方は寝てたんじゃない
もしくは妖星ゴラスはゴジラでさえ人類ほっぽり出して全力出さなきゃならない相手だし、ダガーラ程度じゃ相手にしなかったか
0498それも名無しだ (スププ Sdba-HrI9)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:47:25.75ID:bC+sP+N5d
後一歩で届かなかったのはメイリンがいなくなったのもあるからなあ

【ルナマリア・ホーク】
アスランが裏切り妹と一緒に処分された理由の決定打が
自分がオーブで隠し撮りしていた写真だったのもあって
かなり精神的にきていた。妹を撃墜した本人であるシンとの葛藤
ジブリールを取り逃したりメイリン生きてたり
わりと大変だったので最後のアスランとシンの決戦に割り込んだのも致し方ない
0499それも名無しだ (スプッッ Sd5a-8thL)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:49:24.87ID:4k68xm4id
【アニメ版聖闘士星矢】
原作ストックが無さすぎで始まったため銀河戦争編直後からもうアニオリである
しかも10年幽閉されていたシャイナ(16)の妹分とか黄金聖闘士はまだいないので候補の星矢達を抹殺しようとする教皇、和菓子の我が師とかかなりカオスである

【シャカの弟子達】
アニメ版では一輝と接点がなかったため急遽一輝討伐に派遣されたアニメオリジナルの聖闘士
だがいくら頭を擦り付けて私を拝め!というシャカの弟子とはいえ素行がやたら悪く一輝の元まで案内した老人や娘さんを意味もなく暴行したりとこいつ本人に聖闘士か?と疑いたくならレベル
デスマスクだってターゲットそっちのけで無関係の人間ぼこらねぇぞ
0500それも名無しだ (ワッチョイ b69b-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:54:12.47ID:inr9D8nn0
>>473
バトラ共々未覚醒状態だな

【モスラ&バトラ】プロジェクトメカゴジラ
本作ではつがいで両者が健在であれば暴れ回っているゴジラすら倒すことができた
実際卵を産んだ後の状態のモスラ単独でゴジラと勝負した際には
ガイガンといった怪獣ですらろくにダメージが通らなかったゴジラを撤退させている

しかし力を貯めている段階で妖星ゴラスなんて物が地球にやってきたせいで
ゴラスを破壊する為のエネルギーを求めてバトラが単独でゴジラと勝負する事態に陥り
バトラのエネルギーを吸収したゴジラがゴラスを破壊した
その戦闘の際にバトラもそれまで怪我を負うことの無かったゴジラに傷を負わせている

【ミラ】怪獣黙示録
モスラを守っている不思議な力を持った少女
名前だけでは一見わかりにくいが彼女が登場した時に登場したイチロウとガバラから
そのエピソードの元ネタがオール怪獣大進撃ではないかと予想される

つまり彼女は小美人が元ネタであると同時にミニラでもある可能性が高い
0502それも名無しだ (オッペケ Srbb-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:41.10ID:iGfizy+Er
>>497
【対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器 メカゴジラ】出典:ゴジラ プロジェクトメカゴジラ
作中で人類をじっくり丹念にぷちぷちと「駆除」していたゴジラが、作中で唯一自らに対する脅威として
潰しにかかったスーパーロボット
最終的には、残存人類の大半を捨て駒にしたユーラシア大陸でのゴジラ足止め作戦も失敗し、起動前に撃破
されてしまい。本機の喪失が人類の太陽系脱出を決断させるに至った。

決戦兵器を起動前に潰しにかかるとか、ゴジラさんちょっとガチ過ぎませんかね?
0503それも名無しだ (ワッチョイ 337e-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:18.17ID:kTnikJD10
>>494
世界全体に希望が少なすぎるからダメ。上げて落とすのが仕事なのに上げられない

【ディス・アストラナガン】
味方機でありながら負の無限力を使っているという悪魔染みたロボ
ただこれ今までの宇宙の死と新生で輪廻に選ばれなかった悪霊・死霊
そんな類の霊魂を使っているので逆に考えれば
ネシャーマや霊帝を倒していけばディス・レヴの力の源を減らしていくという事でもある
レイブレードで片っ端から浄化すればいずれ動かなくなるんすかね?
0506それも名無しだ (ワッチョイ 1a11-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:03:05.19ID:NSRHSkOo0
【ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ】
最近始まったワイルドアームズのスマホゲー
殆どの場面で他のプレイヤーが育てたキャラをサポーターとして連れていけるので一部のボス戦以外はずっと逃げてるだけでも進んで行ける
ゲーム性はイマイチと評判だがストーリーは面白いんでWA好きだった人はやるべき
次の章でアシュレーが出てきてアクセスッするハズだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況