X



スーパーロボット大戦F&F完結編 121周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ
垢版 |
2018/11/07(水) 12:09:56.58ID:ayIBUvSv
前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1512628738/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。

  スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
  http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>

スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド
ttp://第三避難所.jp/suparobo_f/srwf_top.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
https://web.archive.org/web/20170830083416/http://%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/suparobo_f/srwf_top.html

主にスパロボF
ttp://www.geocities.jp/ttpp205/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
0931それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 12:58:25.25ID:hxMXryAI
コンパクトのギャプランが
メガ粒子砲(右)1400
メガ粒子砲(左)1400
みたいなやつだった。どっちもEN消費で意味なさ過ぎるという
0933それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 14:16:00.67ID:sXc310FI
その理屈ならウェスバーも二つ無いとおかしいなw
ってかなんでF91ってαまではビームランチャーなかったんだろ、あれが弾数性であれば91がさらに使えたのに
0934それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 14:18:03.51ID:zsOcYJ+x
仮にF91にビギナギナのビームランチャーを持たせられたとしても使うかは微妙だわ
0935それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 14:34:18.77ID:bWB4Ol7V
>>930
αやα外伝のジ・Oのビームライフルは長射程とP短射程の2つだったな
0937それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 15:05:30.58ID:w5Sg5W3t
>>933
そもそもF91がビームランチャー持ってる方がおかしいんだ
あれ拾い物だから…
0938それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 15:08:30.49ID:wy/te7KZ
F91のビームランチャーはグラフィックまで用意されておきながら
実装されなかった残念
0939それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 17:42:25.67ID:Ad0Of1TQ
敵MSがベルガ・ギロスだけというのも寂しい
0941それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 20:43:58.02ID:XTAoHyXh
>>940
設定画的にはそれで合ってる

で、劇中の描写的には拾い物なんだよ
0942それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:13:31.53ID:XRZmAZak
>>940
ランチャー外さないとヴェスバー撃てないじゃないですかやだー
0943それも名無しだ
垢版 |
2019/01/04(金) 23:29:10.04ID:w5Sg5W3t
>>940
たぶんサナリイ製なり、連邦軍の規格品なりがスペースアーク内にあって本来はそれを装備する予定だったんだろうけど、
映画では拾ったランチャーなんだよ
だから、本来は持つにしても違うデザインのランチャーになるはず
拾ったのが規格品で、本来の装備も規格品だったならデザインあってる事になるけど
0944それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 01:14:57.03ID:j03zCS/P
F91って設定だと飛行タイプなの?陸?Gジェネだと飛行タイプだったけど本設定はどうなのかなと
0945それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 01:57:13.07ID:bGSPPkO1
>>942
www
クソワロww
サンライズ適当に設定考えたんだろうなw
0946680
垢版 |
2019/01/05(土) 09:02:50.76ID:PW9T/CzE
MXでW見てたら出撃Gチームという
タイトルでなんかワロタ
0947それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 09:03:31.01ID:eKigCkAn
>>944
これより後の時代にサナリィ技術接収したはずのザンスカールのMSが飛ばす為にビームローター採用してるぐらいだし、
それより古い技術のF91は飛べないって考えた方が良さそう

設定上、ミノフスキークラフト搭載機じゃないし、ミノフスキーフライトはまだ開発されてないはずだし
劇中のアレはコロニー内の低重力でなら飛べたと解釈するしかないかなーと
0948それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:11.67ID:njC4YSFd
F91って最近初めて見たけど、なんつーかまるで総集編見てるみたいな映画だよね
0949それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:55.04ID:j03zCS/P
>>947
なるほど Vでプロペラみたいの片手持ちいたね そう考えると演出を考慮した飛行にしてただけってことか
ありがと参考になりました
0950それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:10.06ID:eNQ0cag0
>>942
後からそれに気づいてヴェスバー取り外してても撃てる設定にしたんかな?
劇中でも外して撃ってたっけ?
0951それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:39.85ID:8dK5fTvd
やめないか、ガンダムの設定なんか考えるだけ不毛だぞ
0952それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 11:18:13.75ID:eKigCkAn
人体よりも比重が軽いMSがいるような世界だからね、突っ込むだけ無駄だねえw
0953それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:49.43ID:njC4YSFd
何故未来で開発される素材が人体の構成物より軽い訳がないと決めつけるのだ
0954それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 12:06:01.04ID:8dK5fTvd
クロスボーンガンダムで食えるガンダム出したからっていい気になるなよ
0955それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 14:01:14.75ID:KA2BJxMf
>>948
初見の時はアンナマリーのこととかいつのまにか仲間になっていつのまにか死んでて全くついて行けなかったな
あとセシリーの育ての父親とシーブックの父親がなんとなく似ているのも難解さに拍車をかけてる
0956それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 16:08:56.90ID:eNQ0cag0
>>948
F91の初戦闘が終わったぐらいからよくわからんかったな
いつの間にか親父と敵地行って親父死んでたような記憶が
0957それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 16:24:41.13ID:+38FR6qi
そもそも、カロッゾが何故シオを頃したのかがわからなかった。
0958それも名無しだ
垢版 |
2019/01/05(土) 16:29:00.74ID:zopj1RcB
言われてみれば、レズリー・アノーとシオ・フェアチャイルドってどっちもマリオ髭でデコ広めだな
0959それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:03.74ID:NY54QZcI
F91やシーブック好きだけど、正直初見じゃあ展開が飛びすぎてイマイチだよな
0960それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 02:30:30.53ID:7iISBItJ
F91やVの敵ってスーパロボだとなかなか大ボスにさせてもらえないね、Z、ZZ、シャアあたりは何度も大ボスクラスにさせてもらってるけど
Vが好きだからまた参戦しねーかな、V2のあのごちゃちゃしたフル装備感が好きなんだよ
0961それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 03:03:30.20ID:O8xgKtmv
ガンダムの中でもシャア・ハマーン・シロッコは別格感ある
名前だけならガンダム知らない人でも知ってるぐらい知名度の高いシャアと
ガンダムのゲームで初代とそれを発展(時に改悪)させたZという2本セットが多くてラスボス級を務めることの多いシロッコとハマーンで
0962それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 13:39:15.99ID:mC687R6n
F91もVも明確な大ボスはいないからな、指導者が覇を唱える訳じゃない小競り合いだし
主人公のでしゃばり感が強すぎるから個人的な戦いに落ち着いたっていう
0963それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:46.76ID:8zyh306P
>>926
下手な名ありより強化兵の方が圧倒的に強いという。
0964それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:13.45ID:mbgL3jmk
>>948
まあそもそもTVシリーズ用の企画が映画1本分に変更という製作経緯だしなF-91
0965それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:50.67ID:kEtghYYb
鉄仮面さん達どこ行っちゃったんでしょうかね
0967それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 18:42:21.46ID:MnuBuUZM
F91って映画がパイロット版でTVシリーズを展開する予定が映画だけで企画打ち切られたんじゃなかったっけ?
0968それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 19:03:49.12ID:Ql+m+EwM
ソースにならないと思うが
反論するならwikiぐらい見てこいよ
0969それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 20:11:26.74ID:7iISBItJ
>>962
鉄仮面はそこそこ大ボスになれそうな気がする、メカが大物感があるから、劇中だとウェスバーでも無傷なんだぜ
最近だとフロンタルがなんか変な大型MAでそこそこの大ボスになってるじゃん、あれと同じくらいになってもよさそう
0970それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 20:25:25.95ID:8zyh306P
シロッコがラスボスとしたらオリジナルロボのヴァルシオンに乗るのと
鬼強化されたジ・Oに原作通り乗るのとどちらがいい?
0972それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 21:19:35.34ID:O8xgKtmv
ヴァルシオン復元するぐらいだしディカステス復元しても許されそうな気がする
0973それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 21:23:11.78ID:Ei4mA1qy
>>970
わずか30m弱のロボットがラスボスじゃ、なんかショボい。
てわけで、ディカステスがいい。
0975それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:35.22ID:7iISBItJ
いやまぁ実際の大きさって意味じゃなくて
それ言ったらTHE・Oとかもっと小さいやん・・・
0976それも名無しだ
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:11.30ID:yDlimq8e
デビルガンダムJrとかザンスパインとかスパロボと相性良さそうだし出しても良さそうだけどやっぱり怒られるんだろうか
0978それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 00:16:57.46ID:XQJUMVOQ
80メートル強だとさ
ヴァルシオン55メートルよりでかいな
0979それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 02:03:40.67ID:AyK2W2dD
ライグゲイオスが思った以上に小さくて意外
0981それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 05:41:55.30ID:BBFon/rY
1クールか2クール分の総集編みたいなものって話を聞いた<F91
0982それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 07:25:07.54ID:unFuTaWr
>>980
ソースあんの?
1クール分を劇場化したって話しか聞いたことないし調べても出てこないんだが
0983それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 08:19:04.97ID:19XGTemj
ラフレシア隊なんてよくよく考えたら、いやよく考えなくてもとんでもねえ戦力だよな
これだけでもDC軍は他軍を圧倒してると思う。何故ホワイトファングに負けたのだ…
0984それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 08:25:31.66ID:LyCQE9a+
戦力が良くても指揮官(マ)が使いこなせなければ
0985それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 09:56:38.06ID:XsG9ViF1
ラフレシアって回転しながらてきとうにポンポン撃ってた弾1発で戦艦1隻撃沈してたぞw
0986それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 10:46:14.97ID:/vmnMm9E
ガンダムの戦艦はmsが運べて長距離砲撃するためのものなので装甲は薄い、逆シャアでもリガズィの牽制射撃っポイので沈んでる
カスが効かんわってくらい丈夫なのはVのバイク戦艦から。OPじゃ二発で沈めてるのにな…
0990それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 15:41:24.58ID:7bQf7dME
F-90がテレビ用に作ってたけど放送前に91年になって打ちきりになった話スコ
0992それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:42:12.88ID:L8Cr6DBO
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、           
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・  
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
0993それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 18:07:29.72ID:/vmnMm9E
ブラックウイングいるのにファイナルダンクーガない
0995それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:49.90ID:XsG9ViF1
>>986
サラミス級でも一隻で100人くらいは搭乗員いそうだけど
そんな理由で簡単に沈む船じゃ乗組員はたまらんなw
ガンダムはMSにばかり最先端の防御システムなどが搭載される割には戦艦の搭乗員の命はこれっぽっちも鑑みていないというのも・・・w
やろうと思えば戦艦にIフィールドは絶対装備できるよね?戦艦より遥かに小型の機動兵器にすでに実装が成功してるわけだしw
そういやネェルアーガマは6人程度で動かせるってトンデモ設定があるくらいだし、あの時代は大型戦艦と言えども
実は10人も乗ってなかったりするのかなw
0996それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:58.79ID:19XGTemj
>>995
ファーストのホワイトベースなんかはモブキャラも含めれば結構の人数が居たなあ

SEEDのアークエンジェルなどはバリアみたいなのが付いてて異様なほどの耐久力を誇ってたなw
0997それも名無しだ
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:56.84ID:1utgvQ/f
現実世界だとイージス艦は近づかれる前に撃ち落とすを前提として索敵範囲と遠距離攻撃に
ほぼ全振りで装甲は薄いと聞いた
ガンダム世界にはミノ粉があるから参考にはできんけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 8時間 56分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況