X



サクラ大戦総合スレ vol.330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (オイコラミネオ MM7f-cxMy [150.66.74.111])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:41:51.16ID:It4GJ9aAM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は↑が3行になるようコピペすること※

【前スレ】
サクラ大戦総合スレ vol.329
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1528928517/

【関連スレ】
サクラ大戦イベント総合スレ106〜帝都・巴里・紐育
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1532136281/

・スレ立ては>>970以降から
★書込を流すコピペ連投は禁止
・荒らしは反応するほどエスカレートするので完全放置
・各種2chブラウザ導入、並びにNGワード登録を推奨
★最新情報 または シリーズ全般に関する話題を扱います
・特定作品の具体的批判は荒れる元になるので、上記スレの利用を推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0611それも名無しだ (ワッチョイ ad01-FtKs [126.13.104.117])
垢版 |
2019/02/08(金) 02:16:11.74ID:NCJnb9g90
>>609
OSK日本歌劇団が2019年7月にサクラ大戦の海神別荘を上演する、と発表のあった昨年秋ごろに秋葉原で中古品をかき集めて、初めてサクラ大戦をプレイした者です。

(PS2 : 1(血潮)、3、V)
CD-ROM版 : 2 (Win95/98/Me)
DVD-ROM版 : 4 (Win2000/XP)

>>3
の手順は試していません(5chスレを見るようになったのはインストール後でした)。

CD-ROM版 : 2 (Win95/98/Me)=>Win 10 Pro 64-bit
・何も考えずに C:\Program Files (x86)\Games\SEGA\SAKURA2 のようなディレクトリへインストール
・プレイディスクを挿入して起動しても、ライブラリが足りないといったエラー(すみません、エラーメッセージそのものは記録していませんでしたがおそらく d3drm.dll not loaded と思われます)
・そのエラーメッセージでググったら、そのファイルをインストールディレクトリに置けばよさそう
・幸いインストールディスクの一枚目にDIRECTX.CABがあり、それを展開したらd3drm.dllが見つかったのでC:\Program Files (x86)\Games\SEGA\SAKURA2の下へ放り込んだ結果、管理者権限でゲームが起動可能となった
・なぜかゲームを終了するためにはAlt+F4しか効かない
・起動時のオープニングムービーがスキップできない
・それら以外は特に困ったことはなく、無事一度エンディングまで到達できた

DVD-ROM版 : 4 (Win2000/XP)=>Win 10 Pro 64-bit
・上記d3drm.dllのトラブルシューティング時に良さそうなサイトを見つけたのでそれを参考にした
※以下キーワードで検索してみてください
PC版サクラ大戦1〜4をWindows10でインストール検証

PC版 サクラ大戦1〜4パッチ倉庫

・DVD-ROM版だと、インストール先をデフォルトのProgram Filesとしてはいけないらしい
・私の場合は C:\SEGA\Sakura4 とした
・パッチも必要な模様? Sakura4_Patch1.01.exe これを上記パッチ倉庫からダウンロードさせていただき、適用した
・プレイディスクを挿入して起動できるところまで確認、本編に取り掛かるのは約4か月後(=この年始の休暇)
・1, 2, 3とそれぞれ一回ずつクリアして、4を開始したところ、キャラの口パクやらLIPSやらが異常に速い
・そのままプレイしていたらWindows Defender ウィルス対策が脅威を検知、隔離
・念のためフルスキャン実行、それ以降はキャラの口パクやらLIPSは通常の速さで遊べるようになった
・無事一度エンディングまで到達できた
・ただし2 (CD-ROM版) のクリアデータ引継ぎはできなかった
・CD-ROM版とDVD-ROM版とで違うのか、インストールディレクトリが違うのが悪いのか、あるいは上記情報サイトにあるようにそもそもDVD-ROM版の4はクリアデータ引継ぎが一切できないのかまでは切り分けせず

参考になれば幸いです。
0615それも名無しだ (アウアウカー Sac9-97UA [182.251.195.68])
垢版 |
2019/02/08(金) 17:58:13.86ID:0M7PtWXga
セガの総力挙げて作るって言ってるから期待してるんだがキャラデザがどうなるかなあ
今流行りの絵柄となるとやっぱり似たジャンルとしてアイマスとかラブライブとかみたいな「モダン」な感じの、
書き込み量の少ない平面的な絵柄になるんだろうけど、それってサクラ大戦という感じじゃないし
スチームパンクという世界観設定にもうまく擦り合っていかないと思うんだよな
ロボものだからのっぺり萌え絵がダメというわけじゃないが、SFである以上、絵にもデティールが必要と思う
でも今更藤島康介もどうなんだという感じだし、わかりやすい萌え絵でないがかといって決して古臭くもない、
モダンなキャラデザインをできるデザイナーとか絵描きって今の日本だと思いつかねえな
ヴァルキリアのRAITAとかはちょうどその中間にいるような気もするが、あれも食傷気味だしね
0618それも名無しだ (アウアウウー Sa21-/WZR [106.161.227.159])
垢版 |
2019/02/08(金) 18:07:47.62ID:eYIkWSl7a
智佐が録音済みだからサクラは続投確定
0621それも名無しだ (アウアウウー Sa21-/WZR [106.161.227.159])
垢版 |
2019/02/08(金) 18:26:02.80ID:eYIkWSl7a
>歌えましたo(*^0^*)o
>レコーディングをしましたnotenote
>作品については発表の機会まで秘密にしなければならず‥すみませんsweat02sweat02
>のどに不安を抱えていましたが、全く問題なく歌えましたupup
>まずはホッとしましたhappy01happy01
>昨日は疲れが出て、夜9時に寝てしまいましたーsleepysleepy
>・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

>スタジオへ(*゚▽゚)ノ
>ここはレコーディングスタジオですが、セリフ収録をしましたkaraokekaraoke
>何の作品かはまだ秘密なのです‥happy01happy01
>たくさんしゃべりましたよーdashdash

はい確定
0625それも名無しだ (ワッチョイ e302-jhZA [59.129.5.88])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:22:12.65ID:s78Uz99P0
>>615
サクラ大戦もラブライブも書き込み量そんな変わらんと思うけど
サクラ大戦ってゲームも元からアニメ塗りだからそこまで細々してなくない?
何をもって書き込み量なのかは知らんけど
0626それも名無しだ (アウアウカー Sac9-97UA [182.251.187.186])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:19:09.73ID:jPAAL3Hda
>>625
まあ書き込み量、というかフォルムとしての全体の情報量の多さといったほうがいいか
外人の主張だが、こんな感じ
https://i.imgur.com/xrYGnbm.jpg
例えば、歯を描くのでも陰影を付けて立体的にするのではなく、横の一本線で済ますというように
総じてゼロ年代のアニメってのは、けいおんにしてもそうだが、キャラクターのデティール、
立体感を減らすような方向へ進んできたという印象は拭えない

サクラ大戦の絵は、ゲーム内ではアニメ塗りというのは其の通りだが、藤島の絵は
大友登場以来進んできた漫画的リアリズムという90年代の方向性を体現していてかなり稠密だと思う
この稠密、立体的な作画というのは、当時のアニメや漫画に共通していて
木城ゆきとの銃夢とか内藤泰弘のトライガンみたいなアメコミっぽい漫画も流行っていた

これは余談だが、個人的にはアニメのロボものがつまんなくなったのって、
アニメーションがセルじゃなくなって「重さ」とか「立体感」が消えたからだと思うんだよね
「ロボットとか機械的なものが現実に存在してる世界」を描くには
要するに単に歯車とかチューブとかを描けばいいというだけでなく、
その無機物の持つ重さ、質感、経年劣化で鉄錆びた感じとかを出さなくちゃいけなくて
セルをやめたアニメではいまいちそういうリアリティが表現できない
だから最近のロボットものはテクスチャが幾らでも貼り込めて、かつ
ライティングも動的に処理できる3Dが流行っているというのもあるんじゃないか
0632611 (ワッチョイ ad01-FtKs [126.13.104.117])
垢版 |
2019/02/09(土) 00:34:01.07ID:Ejvn2D4v0
>>613
はい、とは言ってもOSKもサクラもどちらもまだまだにわかですが・・・。

Win95/98/Me用だとさすがに動かないだろうなとダメ元でやってみたら
案外まともに動作してくれたのでびっくりました。
仮想マシン作らないとだめかなーと思っていたので。
0634それも名無しだ (ワッチョイ ad01-OF6d [126.8.58.157])
垢版 |
2019/02/09(土) 06:34:46.37ID:c6XbSbzn0
さくら(34) すみれ(33) マリア(36) アイリス(26) 紅蘭(34) カンナ(36) 織姫(32) レニ(30)
かえで(38) かすみ(39) 由里(37) 椿(32) つ■み(不明)

かえで(38)さんが一番エロそう
0635それも名無しだ (ワッチョイ e302-RS4I [59.129.5.88])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:18.45ID:lsU8Al0v0
>>633
最近は老若男女を幅広く描き分け出来ない人も多いからな
若いイケメンは描けてもおっさんは描けない、美少女は描けてもおばさんは描けない
酷い奴は美少女は描けて若い男もおっさんもおばさんも描けないとか
若いイケメンは描けても美少女もおばさんもおっさんも描けないとか
極端なやつばっか。ギャルゲー乙女ゲー業界にマジで多い
0639それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-72VQ [60.145.27.19])
垢版 |
2019/02/10(日) 01:29:50.95ID:Ot8Ou29c0
ギャルゲ的には無し

だから正確には未亡人じゃないし(籍入れる前に死んだので)
婚約者はトラウマ持ちの女嫌いでイチャイチャも婚前交渉も無かったという気の使いよう
0653それも名無しだ (ワッチョイ e302-RS4I [59.129.5.88])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:48.50ID:EOEaisbj0
翔鯨丸は風組と米田が艦橋にいるし、画面には映らないけどいるとするなら他の乗組員も多少霊力使える奴なんじゃないの
あるいは使ってる弾が夢組の祈祷によって霊力溜め込まれてる凄い代物だとか
活動写真でマリアがトドメに使った拳銃の弾が霊力溜め込んだ弾だったよね
あれもマリア自身じゃなくて他の組が用意したものだったはず
0657611 (ワッチョイ ad01-FtKs [126.13.104.117])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:12.11ID:FLnqJZj40
>>637
OSKの南座公演、見にいらして下さるんですね。
なお、予習ということで歌謡ショウ 海神別荘のDVDと活動写真のDVD・ブルーレイも買いました 笑

>>656
見返したところ
紅蘭「渡せへんかったなぁ。霊力を込めた銃弾を作ってみたんやけど。加山はんに渡しただけになってもうた。」
というセリフがありました。
0662611 (ワッチョイ ad01-FtKs [126.13.104.117])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:53.55ID:FLnqJZj40
>>658
ダグラス社拠点からの脱出シーンの次にマリアが登場するのは「おやすみ、パトリック」のシーンなので
直接の描写はないのですが、敵を全部倒した後に劇場の食堂で加山が
負傷したマリアをかくまっていたことを大神に打ち明けるので、
霊力銃弾はきっとその時に。
0665それも名無しだ (ワッチョイ e302-RS4I [59.129.5.88])
垢版 |
2019/02/12(火) 05:19:23.31ID:7srtx1bR0
紅蘭たちが台本にないで!とか騒ぎ出す辺りで「ん?」となって
公子(だっけ?)が美女を切りつけて「えっ台本にないってことはマジで切ったの?????」と混乱してるうちに
さくらが立ち上がって許しますとか言い出して
血糊用意してたなら台本通りの展開だったのでは…?台本にないなら血糊なんて用意してないだろ…とか悩んでる間にエンディング始まってるんだよな

話は変わるが青空文庫で原作の海神別荘読めるけど面白い。歌謡ショウの劇中劇がかなり原作通りということもわかる
でも原作だと切る前に和解してる気がするからやっぱり血糊必要なくね?
活動写真の小説は読んだ記憶はあるが内容忘れた
0667それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-72VQ [60.145.27.19])
垢版 |
2019/02/12(火) 08:57:57.44ID:XEkM8Q3Z0
見てきた
原作→互いの手首を軽く切って血を飲み交わすエンドなんだなぁ。面白い
リアル歌謡ショウではカットされてたな

映画版は海底の皇子が一方的に切り捨てて終わったが
活動写真の再演では改めて最後までやるつもりだったんじゃないか
原作小説を元にするなら、さくらには赤い血糊、ラチェットには人外の紫の血糊が仕込まれていたと推測する
0679それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-72VQ [60.145.27.19])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:42:39.22ID:XEkM8Q3Z0
4の例のシーンはプレイ時間とゲーム内で流れる時間が同一と考えると時速30万kmくらい
実際には数十分掛かってるとしたら10万〜2万kmの間
因みにリアルで世界最速の有人記録はアポロの約3.5万km/h
0688それも名無しだ (ワッチョイ e302-RS4I [59.129.5.88])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:04.58ID:QItNjJOC0
2の海軍大臣の山口さんとかモデルいそうだけどいないの?
まぁ作家の泉鏡花はともかく軍事関連は降魔やら霊力のせいで現実とはだいぶ違った道を歩んでるようだから実在の人が出てこなかったんじゃないかな
0689それも名無しだ (ワッチョイ 1d01-72VQ [60.145.27.19])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:00:21.26ID:ANc8KIKn0
前に少し調べたが、山口大臣に似る人物は見つけられなかったなぁ…
これまでの歩みがリアル史実と異なるのもそうだし
太正は「もしWW2が起きなかったら」というifの発想で生まれたというから
世界大戦に連なる要人はあえてオリジナルにしたのかもな
0690それも名無しだ (ワッチョイ 9bba-OvAq [119.231.140.18])
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:37.50ID:JO9JviEq0
新は出ることは出るだろう
が、昔のような勢いは取り戻せない
いかんせん作るのが遅すぎた
中途半端に舞台をやり
中途半端にパチンコorパチスロをつくって自然消滅になりそう
0698それも名無しだ (ワッチョイ 2b02-CWEW [113.158.86.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 18:29:11.79ID:o1ok/b6m0
http://sakura-taisen.com/etc/artfes2018plus/
アート会で松原のサイン欲しいんだが1000円以上のグッズ購入で先着順とあるんだが整理券でも配るの?
0701それも名無しだ (ドコグロ MM93-Qg7j [119.243.52.63])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:03:31.39ID:dyfP7+tmM
サクラの親父って降魔戦争の時に魔神器使って死んだはずなんだが小説のサクラ大戦前夜3では普通に生きててなんかさくら達と別れてすぐ墓地の地下に入って三日後死んだとかいう記述なんだがどうなってんの?
0706それも名無しだ (ワッチョイ 2501-H/Kh [60.145.27.19])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:06:00.31ID:7SDbsAy30
降魔は聖魔城を建てた昔のえらい人が
更に怪しい呪術使った際に犠牲になった人々の成れの果て
人災で恨めしや+呪術ブーストによるパワー増し増しでヤベエ化け物の出来上がり

墓はまぁ2のさくら実家訪問を見るに
先祖代々そういう習わしとか、死期を悟って破魔の人柱になったとか、
その辺が理由じゃないかと思ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況