X



デビルマンがOKならこれもOKだろ作品挙げていく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479それも名無しだ
垢版 |
2020/02/05(水) 07:40:36.42ID:5wOXDVms
インフェリウス惑星戦史外伝コンディショングリーン
0485それも名無しだ
垢版 |
2020/02/08(土) 23:40:13.92ID:tGAfwzcR
>>471
そもそもSRPGってのはそういう大規模集団戦をプレイするためのゲームシステムじゃない
0486それも名無しだ
垢版 |
2020/02/09(日) 17:09:41.20ID:IpctB6xA
シミュレーションRPGってのは
RPGブームのときに、それに便乗して戦術SLGを売るために
ジャンル名をでっち上げたのが始まりなわけだが

で、戦術SLGは大規模集団戦をやるためのゲームシステムなわけでな?
0487それも名無しだ
垢版 |
2020/02/09(日) 18:12:27.68ID:oDRVShjw
>>486
大戦略みたいな、一ユニットが戦車10機
とかそういう規模の軍勢まではいかないことが多い
俺が知る限りでは、さっき挙がったドラゴンナイト4とネクタリスぐらい
0488それも名無しだ
垢版 |
2020/02/13(木) 15:20:36.74ID:liQadyiQ
ビックリマン
ヘッドガンダムロココ出して欲しい
エヴァンゲリオン、アクエリオンも出して欲しい
0489それも名無しだ
垢版 |
2020/02/21(金) 02:13:10.01ID:/0lpgvIb
>>488
ビックリマンはワタルと共演しなければな
0490それも名無しだ
垢版 |
2020/02/21(金) 02:15:43.06ID:/0lpgvIb
ゲゲゲの鬼太郎6期「テッカマンブレード先輩が出られるなら僕だって出られるはずだ」
0491それも名無しだ
垢版 |
2020/02/24(月) 01:55:49.43ID:25FCtnF8
>>490
ダークファンタジーの鬼太郎6期とダークSFのテッカマンブレードの共演は確かに見たい!鬼太郎とDボゥイの邂逅は見てみたいね。アキとねこ娘の会話もみたい。
0492それも名無しだ
垢版 |
2020/02/27(木) 14:14:57.45ID:Aq4jMip1
>>84
デジモン参戦するならウェブダイバーも一緒に
0493それも名無しだ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:51:32.43ID:dh/vjEHe
SF西遊記スタージンガー
0494それも名無しだ
垢版 |
2020/03/07(土) 15:32:12.32ID:8k/B/o25
グレネーダー
ほほえみの閃士
0495それも名無しだ
垢版 |
2020/03/08(日) 08:56:30.24ID:+kGfgzkU
鴉KARAS
0497それも名無しだ
垢版 |
2020/03/13(金) 17:33:52.45ID:QrYX/rhq
聖少女戦隊レイカーズ
0499それも名無しだ
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:16.83ID:Kkus9Rzf
>>486
そこでいう大規模集団戦って、SRPGの「マップ上で動かす駒が20個も30個もあるってだけ」ではなく
信長や三国志の合戦パートみたいな
1ユニットが武将+同種の兵科の兵士で構成されてて
兵士数がユニットのヒットポイントになってる処理のことだと思う
0507それも名無しだ
垢版 |
2020/04/12(日) 08:47:15.53ID:ARKx2eTn
フリージング
0509それも名無しだ
垢版 |
2020/04/16(木) 15:10:04.02ID:gHRyUp/h
魔獣戦士ルナ・ヴァルガー
でも剣を持った戦士ってだけじゃだめだよな
本当になんでもありになっちまう
0510それも名無しだ
垢版 |
2020/04/18(土) 21:49:49.98ID:TgMmJKHs
アムドライバー
超者ライディーン
メトロイド(サムスは日本語を喋る設定で)
0511それも名無しだ
垢版 |
2020/04/19(日) 12:30:14.67ID:Y4fWKFVS
>>509
それ以前にルナヴァルガーって小説だから言われないけど描写が普通に18禁なんで・・・
0512それも名無しだ
垢版 |
2020/04/19(日) 17:11:04.66ID:gtXLJ5M4
ヤマトの方のスレにも書いたが、
名探偵コナン

シャアと赤井秀一、灰原と綾波、高木刑事(元太)とガロードの絡み
ガンダムW系MSに乗ってオンチな歌をバーロー(高山みなみさん)
一昔前ならば毛利小五郎(神谷明氏)とスパロボキャラの絡みもできたな。
肝心のロボットがないしやっぱり無理かな?阿笠博士に作ってもらえば‥
0513それも名無しだ
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:42.65ID:Y4fWKFVS
>>512
ゲーム本編よりCDドラマ向けのネタですやんね
版権スパロボもCDドラマ展開とかあればなあ・・・そっちでそういう描写もやれるんだろうけど
0514それも名無しだ
垢版 |
2020/04/20(月) 08:12:55.80ID:d7S05fBw
ドラゴンボールは?
ゴクウやベジータは生身でもかなり強いのでロボットに乗らなくてもマジンガーやガンダムたちとほぼ対等に戦う。
ロボットアニメじゃないのに‥と叩かれそうだが、ゲスト参戦的になら一度くらい出ても良さそうかと。
ドラゴンボールの世間的知名度が高いのもあるし。
ブルマ、ピラフ辺りはロボットに乗り込んで戦う。
ガンダムとかの原作で死ぬキャラをドラゴンボールの力で生き返らせたりとかそんな展開もありかもしれない。
0515それも名無しだ
垢版 |
2020/04/20(月) 12:03:59.67ID:WaujICGo
ゴクウたちは機体じゃなく生身だからインターミッションで改造ができず
その分レベルアップで能力値が上がっていく。
0516それも名無しだ
垢版 |
2020/04/20(月) 13:54:46.11ID:U5mBaB0t
>>514
ドラゴンボールで生き返らせるのを繰り返していくと邪悪龍たちと戦うifルートいくんだな
0517それも名無しだ
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:28.53ID:YlC18jbI
>>514
ファミコンジャンプ系列だとエリクサー待遇だったからそれでいいんじゃね?
0518それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 11:52:51.23ID:FCpkH9/4
>>514
今もセーブする画面がある所をインターミッションって言うのか?
そのインターミッション時に精神と時の部屋という項目なんてあったら中々乙なものだな
だが「時間がかかる」「面倒」「なくてもクリアできる」という声が来そうだが
0519それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:19:43.63ID:+u1KnsfR
>>518
インターミッションにて精神と時の部屋で修行。しかし面倒そう‥
‥というのは俺も同じようなこと考えていた。
修行に行ってしまうと強くなる代わりに次のシナリオで戦闘メンバーに加えられなくなる‥
なんてしたらドラゴンボールキャラが扱いにくいし
基本修行はいつでもできるがすぐ次の闘いを控えたシナリオとシナリオの間では精神と時の部屋での修行ができない。
‥なんていうシステムにするのも面倒だしな。
0520それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:23:39.93ID:+u1KnsfR
ヒロイン戦記ではインターミッションにフリーバトルというのがあって利用しなくても先には進めるが、
ここでもモンスターと戦って経験値とお金を稼げる。
これを精神との部屋での修行システムとしてしまうのも難しいな。
まず精神と時の部屋って自分たちが修行するだけでモンスターが出るわけじゃないし
ドラゴンボールキャラ以外の仲間キャラは修行(戦闘して経験値とお金を稼ぐこと)はできないの?
とかいうことになってしまうし。
0521それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:30:04.22ID:+u1KnsfR
精神と時の部屋システム。
インターミッションにてボタンをタイミング良く押してやる修行。
つ、簡単なミニゲームやる‥スロットとかそんなのでも良いが。
そのミニゲームに成功すればドラゴンボールキャラが強くなっていくと。
これを採用したら楽しめるのは最初だけでだんだん面倒になっていきそうだしね。
0522それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:33:41.23ID:ER0ZaHUK
サブオーダーのレベル上がるやつが名前だけ精神と時の部屋になるんじゃないですかね…
0523それも名無しだ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:36:24.22ID:+u1KnsfR
連続投稿すみませんが
ドラゴンボールキャラだけ改造の代わりに
「精神と時の部屋で修行」
とかいうのを毎回インターミッションで選択できて
力、HPとか好きな能力値を決められた値分だけアップさせることができる。
これをやったから次の戦闘に出せないこともないし、面倒なミニゲームやる必要もない。
‥とかする手もあるけど、これだと普通に「改造」や「パイロットの養成」と名前が変わるだけで実質上はほとんど同じということになっちゃうな。
0524それも名無しだ
垢版 |
2020/04/23(木) 08:20:00.33ID:EORUaEWe
ゴクウたちはHPや攻撃力が高いスーパー系の能力値か?
いや生身で巨大ロボットより身体が小さいから回避力高くてリアル系に近い能力値かな?

IS 〈インフィニット・ストラトス〉ももしスパロボ参戦していたらリアル系になるのかね?
(ヒロイン戦記には出たけど)
0525それも名無しだ
垢版 |
2020/04/23(木) 12:48:13.73ID:EORUaEWe
ドラゴンボールがスパロボ参戦したら

気力が上がるごとにゴクウはスーパーサイヤ人→スーパーサイヤ人3→スーパーサイヤ人4とパワーアップする
元気玉→マップ内にいる味方キャラから気力かENを5程もらい敵一体に大ダメージ(スーパーサイヤ人状態では使えなくなる)
ドラゴンボールキャラは残りHPを他のキャラからもらったりあげたりできる。
フュージョン→スパロボシリーズの合体みたいにドラゴンボールの決まったキャラ同士合体。
強くなれるが気力が上がっていないとできず、数ターンで解除されてしまう
フリーザ→他作品の宇宙からの悪の組織と組んで主人公たちを倒そうとするが、最終的に組んでいた悪の組織も裏切る
クリリン、ヤムチャ→使えるのは序盤のみで中盤以降は三軍行き。
ベジータ→最初は敵。その後スポット参戦を繰り返し後半でようやく仲間入り。
それ故育てにくいが、ドラゴンボールキャラではゴクウに次ぐ強キャラ。
ゴクウとのフュージョン要因として役立つので育てておいて損はない
0526それも名無しだ
垢版 |
2020/04/23(木) 12:58:30.22ID:EORUaEWe
ドラゴンボールキャラが戦闘するときのBGMはチャラチャラだろうか。
0527それも名無しだ
垢版 |
2020/04/23(木) 21:35:25.10ID:1mtfpq0r
どうせDBキャラだけが後半の敵の強さについていける調整にしてほしいんだろ
アトム参戦希望や戦艦対戦希望の人もそうだった
そんなのをスーパーロボット大戦でやってどうするのですか
0528それも名無しだ
垢版 |
2020/04/25(土) 10:09:22.12ID:yeRJttva
ドラゴンボールがもし出たら

ゴクウ「出てこいシェンロン!」
敵増援(五飛は最初敵のことが多い)
五飛(シェンロンガンダム)「ドラゴンボールを奪いに来たぞ。目標捕捉行くぞナタク。」
「お前じゃねーよ!」
みたいなのも。
0530それも名無しだ
垢版 |
2020/04/25(土) 12:47:30.05ID:wypCMfGS
もう大人しくドラゴンボールのゲームで満足しとけよ
0533それも名無しだ
垢版 |
2020/05/02(土) 11:06:28.13ID:szI4bCKQ
>>511
とんだ場違い、ごめんよ

夢戦士ウイングマン
0534それも名無しだ
垢版 |
2020/05/04(月) 12:58:51.86ID:wra4BMrg
そもそもデビルマン自体かなり古いアニメなのにな。
ましてやロボットアニメでもないあんなのだしてどーすんだといいたい。
今のオタクが懐かしいと思えるような10年ちょい前くらいのロボットアニメじゃないアニメとかの方が良かったんじゃないかと。
まどマギやハルヒとかな。
魔女化したさやかを条件満たせば説得できたり
オリジナルの悪役キャラがインキュベーターを地球に送り込んだことが後々彼の口から語られる展開とか。
0535それも名無しだ
垢版 |
2020/05/04(月) 13:05:24.51ID:wra4BMrg
デビルマンリアルタイムで見ていた世代がスパロボやるとは思えないし。
スパロボ常連の永井豪つながりで出したといったとこだろうが。
それなら永井豪作品でキューティーハニー出せば良かった。
ロボットアニメではないが萌え豚は連れそうだし。
女性層も連れるかもしれない
(セーラームーンの後番組のキューティーハニーF見てた。昔好きだったとか。)
0536それも名無しだ
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:29.74ID:LtAgZgjM
ワールドごとに世代ばらけるコンセプトと寺田の趣味がマッチした結果だぞ
0537それも名無しだ
垢版 |
2020/05/04(月) 18:43:05.95ID:HZ3QeHAi
>>536
第三次Z天獄編攻略ガイド巻末ページで
寺田「プロデューサー陣で会議をし、商品アンケートの結果などを参考に決めています。
私の一存で参戦作品が決まるわけではないんです。」
とかいっていたけど、デビルマンに関しては本当にそうかな?と思ってしまう。
製作者の勝手な一存で決めてるんじゃないかな?
0538それも名無しだ
垢版 |
2020/05/05(火) 15:27:23.57ID:NhfaKRQy
ガチで古過ぎてリアルタイムで見てたやつでスパロボやる人なんてまずいないであろうデビルマンなんてスパロボに出すくらいなら
それこそドラえもん、コナン、ドラゴンボール、ハルヒ、まどマギ、キューティーハニーとか出した方がまだマシだったのでは?
なんて思えてしまうな。
(あくまでデビルマンよりはマシというだけであって、
これらの作品をガチで出したら叩かれることはほぼ間違いないけど)
0543それも名無しだ
垢版 |
2020/05/10(日) 16:29:31.52ID:v6UF+w+w
>>537
それを知ってて答えられる人は、会議のその場にいた人だけです
私は無理だし、
あなたも、それをやってはならない

>>538
スパロボに参戦させるということは
それらの作品をシミュレーションRPG(タクティカルRPG)のシステムに乗せるってことなんだけど
バトルのないCDドラマとか
パズドラなどのアニメコラボとか
と同じように考えてないか
0545それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:22.95ID:d0uM/k9I
もはやマンネリなのもあるしロボット大戦という枠に囚われず
いつものスパロボ常連
(ファーストガンダム、Zガンダム、逆シャア、ガンダムW、マジンガー、ゲッター、エヴァ)
>>538の作品たち
(ドラえもん、コナン、ドラゴンボール、ハルヒ、まどマギ、キューティーハニー)
そしてバンプレストオリジナルキャラを参戦作品とした
「スーパー何でも大戦」みたいなの作っても良い気もするけど。
0546それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 13:52:38.47ID:H9I/4mJM
巨大ロボットパートと等身大ヒーローパート、推理アドベンチャーパートが入り乱れるクロスオーバーがあればいいんだよ。
0548それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 16:30:17.53ID:/z8EirKt
コナン、金田一、神宮寺三郎の非ロボ系にしてくれ
逮捕しちゃうぞ、シティーハンター、こち亀が入り混じってもいい
0549それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 17:30:41.17ID:Ch2JE8N0
それならコナンとコナンとコナンの共演だろ(全員別人)
0550それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 18:19:00.57ID:KbCpTMjd
スパロボシリーズマンネリだから斬新なのやりたい
→スーパーロボット大戦の「ロボット」の部分を他のものに置き換えた「スーパー○○大戦」みたいなの発売
→大概売れない
→スーパーロボット大戦シリーズから抜け出せない
こんな流れだから、>>545みたいな半分はいつものロボットアニメで半分はロボットアニメ以外の参戦作品にして
スーパーロボット+α大戦みたいなのにすればまだ売れるかもしれないから。
0551それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 18:25:11.66ID:KbCpTMjd
戦国・三國志ばかりマンネリ。しかしそれ以外の時代のゲームや大河ドラマは大概こける
→戦国・三國志のゲームだけど、始皇帝や卑弥呼や義経とかそれ以外のキャラも少し混ざるゲームを発売
こんな流れみたいなものか。

キングダムハーツもディズニーキャラだけじゃ売れないからFFキャラというほぼ客寄せでいてもあまり意味がないキャラ交えてヒットしたようなものだし。
0552それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 18:41:22.15ID:KbCpTMjd
コナンは赤井秀一とシャアや灰原と綾波の絡みとかネタが豊富なのにロボットアニメじゃないからスパロボ参戦できないのが悔やまれるから。
0553それも名無しだ
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:24.76ID:Ch2JE8N0
同一声優がらみネタはライトヲタの好物だからね
ブレイブサーガ2の番組超越合体攻撃も同一声ロボの組み合わせ多かったよ
0556それも名無しだ
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:08.01ID:vdeWUYgd
イリア ゼイラムザアニメーション
主人公がかわいいから出てほしい
0557それも名無しだ
垢版 |
2020/05/14(木) 13:21:35.48ID:FIUtwaGY
パワードール
ブルーフロウ
ブルーブラスター
シークエンスパラディウム
0558それも名無しだ
垢版 |
2020/05/16(土) 21:37:33.43ID:6qnTw2cK
チャージマン研
とある科学の超電磁砲
0559それも名無しだ
垢版 |
2020/05/16(土) 22:37:53.95ID:SXKOi844
>>558
もうその辺はクロスオメガの方にならネタでもなんでもなく来そうで…
0561それも名無しだ
垢版 |
2020/05/17(日) 11:22:01.10ID:BrfXQ94v
>>560
あの方式
(とあるのキャラがゲームのバーチャロンを遊んでるだけなので、とある側とチャロン側の人物交流とかない)
は嫌だって人もいるかもしれん

もっとも、小説版があったらしいので
そこら辺の需要がそっちで補完されてるかもしれんが
0562それも名無しだ
垢版 |
2020/05/19(火) 12:46:10.01ID:b9LsOBms
>>557
初期の工画堂ゲーの戦闘シーン作るのって
ある意味、捏造部分大きくなりそうだな
0564それも名無しだ
垢版 |
2020/06/07(日) 14:02:57.37ID:7PNm+DwW
英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は
ELOの「Mr. Blue Sky」
ttp://amass.jp/135066/
https://youtu.be/aQUlA8Hcv4s

英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は、
エレクトリック・ライト・オーケストラ(Electric Light Orchestra / ELO)の
「Mr. Blue Sky」。
クイーンやビージーズを破り、トップに輝いています。

英国のラジオ局Greatest Hits Radioが最近行った調査の結果で、
全回答者の5人に1人が最も幸せな曲として選んでいます。

1. Mr Blue Sky - Elo
2. Don’t Stop Me Now - Queen
3. Stayin’ Alive - Bee Gees
4. Dancing Queen - Abba
5. Livin’ On a Prayer - Bon Jovi
6. Come on Eileen - Dexys Midnight Runners
7. You Can Call Me Al - Paul Simon
8. Walking on Sunshine - Katrina and the Waves
9. Just Can’t Get Enough - Depeche Mode
10. Never Gonna Give You Up - Rick Astley
11. Wake Up Boo - The Boo Radleys
12. Girls Just Wanna Have Fun - Cyndi Lauper
13. You Make Me Feel (Mighty Real) - Sylvester
14. Livin La Vida Loca - Ricky Martin
15. You’re The One That I Want - John Travolta & Olivia Newton-John
16. Good Times - Chic
17. Crocodile Rock - Elton John
18. Flashdance What a Feeling - Irene Cara
19. December 1963 (Oh What a Night) - Frankie Valli & The Four Seasons
20. That’s The Way I Like It - KC and the Sunshine Band
21. Celebration - Kool and the Gang
22. 1999 - Prince
23. Finally - Ce Ce Peniston
24. You’re The First The Last My Everything - Barry white
25. I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me) - Whitney Houston
26. Summer Nights - John Travolta & Olivia Newton-John
27. Jump (For My Love) - Pointer Sisters
28. I Got You (I Feel Good) - James Brown
29. Footloose - Kenny Loggins
30. Dancing in the Street - Martha Reeves & The Vandellas
31. Don’t Stop - Fleetwood Mac
32. Let’s Groove - Earth Wind & Fire
33. Into the Groove - Madonna
34. I’m Too Sexy - Right Said Fred
35. Walk Like An Egyptian - Bangles
36. You Should Be Dancing - Bee Gees
37. Always On My Mind - Pet Shop Boys
38. Hot Stuff - Donna Summer
39. Brown Eyed Girl - Van Morrison
40. Dancing on the Ceiling - Lionel Richie
0566それも名無しだ
垢版 |
2020/06/14(日) 17:48:44.34ID:nhhYqSBE
>>565
使えそうなメカはギガントとファルコくらいか
コナンは銛一本でザクくらい潰せそうだけど
0567それも名無しだ
垢版 |
2020/06/14(日) 23:11:44.82ID:Tkg0dw+V
手天童子
凄ノ王
バイオレンスジャック
魔王ダンテ
黒の騎士
ガルラ
0568それも名無しだ
垢版 |
2020/06/16(火) 17:11:00.53ID:Hi5H7CQ0
>>512
確実にありえないしガイジかよって感じだが、戦闘力的には問題無いと思う。主に蘭が
0569それも名無しだ
垢版 |
2020/06/22(月) 19:37:51.80ID:bMiZdXu9
>>567
つ「スーパーエレクト大戦S・EX」 (ダイナミックプロ公式18禁PCゲー)
0570それも名無しだ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:04:53.18ID:31JpQDim
デビルマンみたくロボットアニメでは、
国民向けアニメでメジャー作品なのもあって名探偵コナンやドラゴンボールやセーラームーンとかそんな作品も参戦できないかという意見もあったが、
同様に国民向けアニメだしルパン三世とかもスパロボ参戦できないものだろうか?
なんてちょっと考えた。

銭形警部は序盤から仲間になるが、ルパン次元五右衛門不二子は最初は敵(スパロボαやFのガンダムW主人公みたく)
ルパン一味の加入は遅いが、銭形を操作すれば序盤から戦闘で「ルパン三世」のテーマが聞ける。
ガンダムとかを盗もうとしたり、主人公達一行の巨大戦艦内のお宝を奪おうとしたりして敵対する。

しかし中盤辺りにて
ルパン「よぉ、とっちゃん!」
銭形の上司「る、ルパン、お前たちどうしてここに‥逮捕だ」
「まて銭形くんその必要はない‥」
エアロゲータや宇宙怪獣とかの勢力に勝つためにルパンたちの力が必要、
ルパンが少し前に盗み出したお宝の○○が彼らを倒す鍵になる。
ルパンたちなら変装も得意だし敵組織に忍び込むのにも役立つとか説明される。
成功した暁にはルパンに謝礼として宝石を与えるとのこと。
ルパン「そういうこった、とっつぁん。
地球が滅びちまったら泥棒家業あがったりだし、かわいこちゃんとウハウハなこともできなくなるしよ。
心配するなって、泥棒は嘘はつかねぇ。(敵組織)を壊滅させるまでは俺たちが全面的に協力してやるし裏切らねーよ」
「これは警視庁長官からの命令だ。」
銭形「しかしですなあ‥」
「心配いらん。この戦いが終わればまた好きなだけ逮捕して構わんよ」
銭形「分かったよ。だがちょっとでも裏切ったり悪事を働くような真似をしたら、そのときは容赦しないからな、ルパン!」
みたいな流れで強引に仲間になる。
そして終盤不二子が敵組織に寝返り、またルパンに泣きついて再び仲間に戻る展開も。
0571それも名無しだ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:11:26.86ID:31JpQDim
ルパンたちなら強いから巨大ロボとも戦えるかも。
斬鉄剣ならガンダムやザクも切れる?
盗むを使って敵ユニットから貴重なパーツとかを盗み出したりする。
ルパン三世セカンドシリーズ「ルパンの大西遊記」で巨大ロボと戦っていたよな。
0572それも名無しだ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:13:47.43ID:31JpQDim
>>570
一行目ちょっと書き込みミスった。

デビルマンみたくロボットアニメではない作品も参加してきて、
0573それも名無しだ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:17:31.06ID:31JpQDim
コナンvsルパン三世なんてコラボも作られたし
ルパンもスパロボキャラと共演しても違和感なさそう。
ルパンならスパロボシリーズのかわいこちゃん(ヒロインたち)のために身体をはって戦う。
0574それも名無しだ
垢版 |
2020/06/24(水) 00:12:44.09ID:TQ34sYgF
カリオストロの城の冒頭みたく、出撃しようとした敵ロボの足がもげて腕が外れて大混乱の基地からフィアットに乗ったルパンと次元が高笑いしながら脱出してきて、
「泥棒の役目はここまでだ。あとは任せたぜヒーローさんよ」
と颯爽と去っていく
てな感じのスポット参戦ならあり
0575それも名無しだ
垢版 |
2020/06/24(水) 08:05:33.12ID:ORyShKEb
ルパンの場合ロボットアニメじゃないこともあるが
スパロボのシナリオに絡めるのは難しそうだな。
いわゆるダークヒーローというか、正義の味方たちから敵対するポジションの主人公だしな。
最初は敵で仲間入りが遅くて、仲間入りするのもかなり強引な理由を取るしかないし。
ガンダムWやガンダム00のテレビ版があまり出ず劇場版ばかりになっているのも原作でテロリストだったからだよね。

もしスーパージャンプ大戦とか作られても、
デスノートの夜神月は犯罪者だし仲間にならず主人公達の敵対勢力で
条件を満たせば終盤隠しキャラとして仲間になるみたいな形だろうか?
0576それも名無しだ
垢版 |
2020/06/24(水) 12:33:50.35ID:Zd2C98t0
ファンがヘイト溜めたタイトー版の再来かよ
0577それも名無しだ
垢版 |
2020/06/24(水) 15:32:50.65ID:GtKvKyMO
デビルマンが出れたの、マジンガーと共演したからってマジレスしちゃダメなヤツ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況