X



スパロボ新作スレ part757

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:00.44ID:hN6S6hyQ
レイアースw
0021それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:07.49ID:UbhNkir2
どう考えても幕引きするタイミング逃してただ惰性で続けてるだけだよな
だからクソつまらんもんしか出来上らない
0022それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 21:56:09.04ID:JnsLKoeA
知名度の低い糞ロボだすより知名度のあるデビルマンを出すそれだけのことだろ
90〜2000年代の新規ロボットなんて地味で小粒なのばかりだし仕方ない
0023それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 21:58:02.10ID:YuauOza0
知名度あるアニメ版デビルマンじゃなくて
マイナーな原作版デビルマンだがな
0024それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 21:59:17.47ID:OZmMxIn0
>>23
今や原作版の方が有名まであるだろ
大抵デビルマンは凄いって話題に出るのはそっちだしリメイクもそっち準拠
0025それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:43.33ID:YuauOza0
スーパーロボット大戦DD公式@srw_dd_pr
【速報】『スーパーロボット大戦DD』の事前登録数が5万件を突破!
5万件達成までの事前登録特典を確定しました!皆さま、応援ありがとうございます!詳細は公式サイトをチェック!
https://srw-dd.suparobo.jp/  #スパロボ #スパロボDD

二日で5万か
中々早いな
サービス開始までニコ生特番やPV、戦闘アニメスクショ、オルガで盛り上げていけば事前登録30万くらい余裕だろ
出来が良ければスパロボ復活ワンチャンあるぞ
0026それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:25.86ID:HNZi9R6w
ぶっちゃけ平成とか昭和とか関係なくBGMがかっこいいのを使ってた
自分の中では新しいアニメはBGMがダサいから使わんという流れになった
古いガンダムもBGMがイモだから使わないVガンダムは使う
0028それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:20.61ID:UbhNkir2
デビルマンって昔、マジンガーZvsデビルマンって映画あったから別にそこまで騒ぐほどのもんじゃないんだけどなw
0030それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:14.17ID:aTOm0U4J
平成と昭和でバージョン分けろや寺田
半端に平成の変な作品混ぜんでええわ
0031それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:18:15.01ID:rcS/sQrG
>>14
あれそんな高いのか
そういうのが好きなユーザーはDD嫌いそうだし無理だな
0032それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:18:51.52ID:/NPLtW9t
爺的にはデビルマンなんかが嬉しいのか?
半裸の男が良いとか理解出来ないわ
0034それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:20:23.76ID:w1zb7MLI
>>28
OVAでデビルマンとマジンガー、ゲッターのキャラでやるSDガンダムみたいなアニメもあった
あの頃のノリなんだろうな

ロボ分が足りないならデビルマン・サーガを出すって手もあるんだけどなー
(出来れば相性の良いマジン・サーガも一緒に)
0035それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:21:46.02ID:cqY3rAdB
デビルマンを参戦させるなら、アトムやドラえもんやアラレちゃんを参戦させろよ
0036それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:22:00.22ID:HNZi9R6w
アニメのデビルマンはさすがに爺が見ても退屈だろ3話くらいでノックアウトだわ
コンバトラーもつまんなくてヤバいぞあれ
0039それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:40.80ID:YuauOza0
マクロスシリーズは海外で展開するスパロボには参戦出来ない
0041それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:32:20.11ID:MMWbxRNK
あっマクロス凾フ存在を完全に忘れてた
Fで時間が止まってたわ
0042それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:01.82ID:GCR2TFch
何らかの機体に少しでも乗ってる描写があれば参戦させられるんだよな?
忍空も出してくれよ飛行機に乗ってたやろ
0043それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:02.16ID:8CpH579T
今回のスパロボDDは海外向けにも作られてそうだからそっちはそっちでやって
CSのスパロボはマクロスΔ出してもいいだろとは思うけど
0044それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:28.89ID:OvkA6m/Y
>>22
そんなあなたに昭和スパロボ
0046それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:44.03ID:OvkA6m/Y
爺的には鉄人28号が参戦してくれると嬉しいんじゃがの〜
0047それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:01.06ID:HNZi9R6w
鉄人28号だけはリメイク作品許すわ、リメイクいうても80年代だが
オープニングのビートがネ申
0048それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:24.00ID:b3zYkvek
>>22
勇者シリーズやエルドランシリーズが小粒って見たことないにわかか
0049それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:49:25.06ID:MMWbxRNK
太陽の使者しか見たことねえな
あのOPは傑作
0050それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:55:24.92ID:8CpH579T
鉄人28号FXというものもあった
普通に昔の機体として旧作の鉄人も出てきた
0051それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:55:59.07ID:OvkA6m/Y
鉄人28号 最高視聴率 36.0% 1963年
デビルマン 最高視聴率 15.5% 1972年
勇者シリーズ 最高視聴率 8.0% 1995年 ちなみに黄金勇者ゴルドランらしい
0052それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:16.98ID:Ot9l4ifD
娯楽の少ない昭和時代を例に出されても困る
0053それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:08.14ID:Dqq7BCjQ
今川版を忘れちゃいねぇか?白昼の残月でもいいぞ
0054それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:10.65ID:b3zYkvek
昭和世代と比較して平成は視聴率ガーと言われてもなぁ…
この頃からロボットアニメ不遇の時代だし
0055それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:02:10.86ID:MMWbxRNK
つーかゴルドランというのがけっこう意外に感じるな
もうちょっと前の方かと思った
0056それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:02:59.79ID:w1zb7MLI
デビルマンは教育に悪いからって親が見せない家も多いってニュースもあったなw
0057それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:03:13.20ID:m1Keti4r
昔は視聴率と玩具売上
今は円盤の枚数
数字で比較すんのは今も昔も変わらない
0058それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:05.90ID:YuauOza0
もう円盤はアニメのメイン収益ではなくなったのだが
0059それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:44.70ID:8CpH579T
>>53
AKIRAの作画なかむらたかしの居た制作会社のパルム潰したくらい不人気だったからな
最初の数話で予算尽きたのか段々ロボットが動かなくなってたし
今川は予算ないと駄目だ
0060それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:08:07.19ID:MMWbxRNK
同期で比べても勇者はそれほどいい数字持ってなかったような覚えがある
エクスカイザーあたりは停滞期の競合シリーズを脅かすレベルだったはずだが
でもああいうアニメはやっぱり必要なんだよな・・・
0061それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:10:50.58ID:b3zYkvek
>>60
勇者シリーズと同期のロボットアニメってあんまなかった気がするが
0062それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:38.11ID:MMWbxRNK
>>61
子供向け、というくくりで
たとえば戦隊、メタルヒーロー、平成ガンダムがかぶる
0063それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:13:40.52ID:kD4W6WxL
なんか暗い中でごちゃごちゃやってて何してんだかさっぱりわからなかった記憶がある
今川版鉄人の戦闘シーン
0064それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:25.86ID:b3zYkvek
>>62
スーパー戦隊とメタルヒーローシリーズをなんでそこに混ぜるんだ?
0065それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:49.66ID:OvkA6m/Y
>>22を言い換えるなら
知名度の低いデビルマン出すより知名度のある鉄人28号出す方が良いことになる。
0067それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:15:49.89ID:JnsLKoeA
>>48
70年代80年代の名作ロボットアニメと比べると小粒すぎて見えないレベルだろ
0068それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:16:48.63ID:8CpH579T
数字だったらガオガイガーが一番低かった気がする
アレはもう終わるから好きにやらせろ的なはっちゃけでサンライズと高橋良輔が作ったらしい
勇者シリーズじゃなくて独りだけ勇者王シリーズだったしな
0070それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:18:50.13ID:MMWbxRNK
言葉が足らなかったな
勇者はロボットアニメの枠の中で戦ってたわけじゃないだろう
深夜アニメじゃあるまいし
競合するのは特撮も含めた児童向けというくくりになるよ
0073それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:21:50.02ID:/NPLtW9t
テレビゲームも無かった大昔の話をされても困るわ
0074それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:23:02.60ID:MMWbxRNK
>>72
戦隊か勇者かどっちかにしなさい
ってクリスマス前に言われる気持ちが分からないならけっこう
0075それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:23:30.17ID:8CpH579T
>>72
ガオガイガーの裏番組はウルトラマンティガ……地域によるが
0079それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:24:31.92ID:zmt6auUp
勇者シリーズ(名古屋テレビ)と同期でパッと思い付くライバルは殆どテレビ東京

テレビ東京
エルドラン三部作、NG騎士ラムネvs40、リューナイト、RPG伝説ヘポイ、アイアンリーガー、ゲッターロボ號、テッカマンブレード、エヴァンゲリオン、エスカフローネ、ナデシコ

テレビ朝日
Vガンダム〜ガンダムX、(スーパー戦隊シリーズ)、(メタルヒーローシリーズ)

読売テレビ
魔法騎士レイアース

日本テレビ
グランゾート、ワタル2、鉄人28号FX、レッドバロン

TBS
ヤマトタケル、(電光超人グリッドマン)
MBS
(平成ウルトラマン)

映画OVAは省略
0081それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:25:44.77ID:MMWbxRNK
>>76
オモチャの販促がロボットアニメ最大の目的だぞ。当時は
だから数字と言えばおもりゃの売り上げは避けては通れない
0082それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:28:06.00ID:Ot9l4ifD
>>80
他にもあると思うが
90〜98年まで8年もあるからどれが何年かまではわからんし時期ハズレてるのあるかも
0085それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:29:34.45ID:MMWbxRNK
エヴァあたり(80年代OVA作品とかもあるが)からは微妙という説があるから
あんまり断言はしたくないが
0086それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:29:51.96ID:Ot9l4ifD
ちなみにテレビ東京のロボアニメは見れない地域のが多いから勇者のライバルに成り得ないな
0087それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:30:21.89ID:MMWbxRNK
>>84
お前の頭の中にゃ数字といえば視聴率か円盤売り上げかしかないもんなw
0090それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:05.65ID:Ot9l4ifD
>>88
いや同じだぞ
確かテレビマガジンで勇者シリーズコミカライズ漫画連載して両方特集組んでたはず

勇者後継ビーストウォーズはボンボンだったかな
0091それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:21.93ID:MMWbxRNK
>>89
うんだからただのすれ違いだろ?
そんなに熱くなることじゃない
0093それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:39:35.81ID:MMWbxRNK
>>92
俺は最初にわざわざ「競合」って言葉使っただろ?
競合するのは視聴率(裏番組の場合)、さもなきゃ玩具売上に決まってるわ
そっから噛み合ってないんだよ
0095それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:41:23.67ID:MMWbxRNK
だから不幸なすれ違いってことでいいじゃん
別にお前が悪いわけじゃないし
0096それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:42:33.53ID:OvkA6m/Y
勇者シリーズ 90年から98年
90年 勇者エクスカイザー   ワタル2
91年 太陽の勇者ファイバード ゲッターロボ號 絶対無敵ライジンオー
92年 伝説の勇者ダ・ガーン  超電動ロボ 鉄人28号FX 元気爆発ガンバルガー
93年 勇者特急マイトガイン  機動戦士Vガンダム 熱血最強ゴウザウラー
94年 勇者警察ジェイデッカー 機動武闘伝Gガンダム 覇王大系リューナイト 魔法騎士レイアース
95年 黄金勇者ゴルドラン   新機動戦記ガンダムW 新世紀エヴァンゲリオン
96年 勇者指令ダグオン    機動新世紀ガンダムX 機動戦艦ナデシコ 天空のエスカフローネ
97年 勇者王ガオガイガー   超魔神英雄伝ワタル
0098それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:32.54ID:OvkA6m/Y
ワタル被ってるから超魔神残しで24作品。
これで1作スパロボ作れる。売れるかは知らん。
0100それも名無しだ
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:53.51ID:8CpH579T
見ればすぐ分かるけどガンダムXのガロードは
服装ジャケットの配色が中に紛れても違和感ないくらい勇者シリーズだったな
0101それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:12:46.23ID:viSYV/f/
>>98
昭和よりは売れるんじゃね
00年代以降には負けるけどな
0102それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:13:25.35ID:wchwqW/l
>>67
その尺度で話するならデビルマンは鉄人28号から見て
小粒すぎて見えないレベル。

年代ギャップは埋められない。
その世代の名作も他世代から見れば知らない駄作。
猫に小判。豚に真珠。他世代に名作。価値がわからないから意味が無い。
だから年代分けてスパロボを。
価値がわかる世代に価値ある参戦作品でスパロボを供給するべき。

今回のTはどの世代が対象なのか?
それともこれで全世代狙ってるという事なのか?
0103それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:17:02.45ID:1iraGyiQ
スパロボ 劇場版とかOVAとかで水増しし過ぎなんだよなぁ…
0104それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:20:55.94ID:+7mJ3z9t
デビルマンの一般知名度は正直なところよく分からない
実写映画化とかされてたりソウルテイカーみたいなのもあったりするが
シリーズの代表格的なポジションにいるという感じはあまりしないので
雑踏で聞いて回ったら、半分くらいには首を傾げられるかもしれないし、やっぱりみんな知っているかもしれない
0105それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:21:33.76ID:GJjERr/v
>>102
かもしれんな
結局鉄人28号と比べたら90〜2000年代のロボットアニメはミジンコ以下だろ
0106それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:21:40.98ID:aU9hRErH
デビルマンの参戦って、肯定と否定どっちの方が多いんだろ?
俺はマジンガーと共演した映画からの登場なら、良いと思うけど
それ以外はやめて欲しいのだが
0107それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:22:17.05ID:O3ydjfH/
26日発売のNT小説のネタバレ
ナラティブはネオングとの戦闘で破損して主人公はコアファイターで脱出してフェネクスに乗り換える
ネオング倒したフェネクスは主人公降ろしてネオングのサイコフレーム回収してどっか行く
エピローグでは宇宙漂流してる主人公をバナージ(名前は出てないが乗ってる機体がビームマグナム装備した新型シルヴァバレトで母艦のガランシェールJrのオペがタクヤなのでほぼ確定)が助けてビーコンを渡す
特典に出てくるナラティブC装備はユニコーンと同じスライド式で展開するサイコフレーム
ユニコーンガンダムとバンシィは封印されてるが解体はされてないためちょこっと登場したミネバがこの2機の封印が自分の一生の仕事と覚悟するよ
0109それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:28:08.46ID:wchwqW/l
古人「遠すぎてミジンコに見える」
新人「こっちから見たらそっちがミジンコに見える」
0111それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:37:56.40ID:wchwqW/l
遠近法のようなものだろう。
近くは大きく遠くは小さく見える。
視点が違うのだからお互いいらない。
だから年代別で作ればいいのに。
0113それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:41:55.18ID:+7mJ3z9t
よく分からんけど拗らせたロボオタがさらに拗ねてるのは面倒くさw
俺たちは下らないことにこだわりすぎなんだよ
0115それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:44:02.43ID:PWsky70s
昭和は他に見るものがなく今より子供が沢山いた
それだけだろ
0116それも名無しだ
垢版 |
2018/11/23(金) 00:48:20.46ID:4zw1jDeE
なんでガオガイガー?
なんでナデシコ?
なんでマイトガイン?
もうこいつら飽きたんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況