X



スパロボ図鑑 3562冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 1f88-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:55.36ID:s9aJzs5L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・大人になんかならんもん……

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3561冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1546264505/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0470それも名無しだ (オッペケ Src5-FfqU)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:58:27.49ID:0cGLn8OEr
>>450
【ブギーポップ】
・自称「世界の敵の敵」
・トレードマークは黒一色の衣装
・主な武器はワイヤー
・精神操作系の能力はまず通用しない
・基本的に無敵
・口笛でニュルンベルグのマイスタージンガーを吹きながら出落ちしてくる
と今から新しくやったら間違いなく「あいたたた」扱いされるキャラ
でも、先駆者出し何よりカッコ良いから赦されるのだ。

ちなみに、外伝漫画などでは宮下藤花以外にも憑依した少年ブギーポップとかもいたりする。
0471それも名無しだ (ガラプー KKdd-ftjL)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:59:30.22ID:/0PkVKZtK
>>468
メインライターの一人が子供向けTV時代劇(隠密剣士、赤影)で人気を博した伊上勝だったから
シリーズ終盤のゲルショッカー首領の正体を収めたテープを廻っての展開は
時代劇でのお約束な秘伝帳話のアレンジだし
0472それも名無しだ (ワッチョイ 8901-zbqP)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:03:32.76ID:4tt/EM7d0
今度はなんか宇宙っぽいプリキュアらしいから、地球側のプリキュアと宇宙移民者側のプリキュアで戦争するとかじゃないの?
0473それも名無しだ (ササクッテロレ Spc5-JCAr)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:03:43.71ID:TgZIEhPVp
>>465
ははーっ!魔法少女特殊戦あすかがよろしいかと!(いつもの

【盾の勇者のなりあがり】
半年以上も前から盾三郎のレッテルを貼られている今期のなろう枠
原作はともかく、剣の勇者に松岡君を起用したアニメスタッフは対立煽りの罪で首括っていい
0475それも名無しだ (ワッチョイ 2b02-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:11:05.02ID:TNEmgdoO0
>>468
【ZX】
正当進化忍者物、ライダーでお馴染み脳以外99%機械にされたのが
姉の仇のために忍者になるお話、ライダー物終了後にファンの声援により
石ノ森なる人物とプロデューサーが一年半練りに練って映像化した

忍者の癖に体術は余り使えないが、色んな武器を使う事が得意で
100m走においては素で一番早い(特殊能力やフォームチェンジ含まない)
本当は他のライダーも含め日本神話にでてくるスサノオの新しい体として造られてた
0478それも名無しだ (アウアウカー Sa55-dEOf)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:38.05ID:bTR16mCIa
なろう兄弟の順番分けって今どうなってるん?

スマホ太郎
デスマ次郎
盾三郎
???
ありふれ五郎
???
???
八男八郎(予定)

ここまでは聞いた
0482それも名無しだ (ワッチョイ 0be9-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:35:03.46ID:TnwQEc9Q0
>>468
超能力バトル物は横山光輝がバビル二世で忍者物を現代に置き換えた物という話を
昔竹熊だったか岡田だったがか書いて事があったな。
これを踏まえた場合ジョジョも実質忍者物
0485それも名無しだ (ドコグロ MMe5-bWtn)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:20.01ID:A7FSyHPFM
【時代劇】
一昔前の創作での人気ジャンル、特に映画とテレビドラマでは高い人気を誇った。しっかりとした堅い作品もあるにはあったが大半は娯楽もので時代考証なにそれ美味しいのレベル
主人公は特別な血筋や役職であることが多く、また一人で十人以上に無双 できたりするのが当たり前となろうよりもなろうっぽい
またなろうのファンタジーものでじゃがいもあたりが出てくると叩かれたりするが、こちらもその時代の日本にはなかった野菜や果物が普通に店先や皿に並んでいたりしたことがよくあった。
面白ければ細かいことは気にするなということなのだろう
0487それも名無しだ (ワッチョイ 2bad-xtqi)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:11.20ID:Qwitfxai0
>>475
石ノ森なる人物って...

【金子光伸】
かつて悪魔くんやジャイアントロボで主演を努めた子役で
その後引退し旅行代理店に勤めてたが役者に未練があり平山Pに相談したところ仮面ライダーZXの村雨良役を紹介されたが父親の反対によりなくなく断念することになった
なお暗闇大使役の潮健児氏とは悪魔くんで悪魔くんとメフィスト弟で共演しており当時可愛がられてたとか
0488それも名無しだ (ワッチョイ 6932-4NZy)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:27.40ID:pJxQ/gyr0
>>473
キリトさんよりまんまエギルが出てきたことの方がインパクト大だった>盾の勇者
【ディアブロさん】異世界魔王
太郎どころか敬称で呼ばれるなろう系主人公
ぶっちゃけリトさん的な扱いだけど
0489それも名無しだ (ワッチョイ fb34-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:12.80ID:8TEm/aOd0
>>488
ディア「ヴ」ロさんダルルォ!?

【ディアヴロさん】
魔王なりきりをしているが、中の人が小市民なのでたびたび素が出てしまい、基本的には常識人ポジション。
女の子の扱いにも慣れていないため、迫られてはドギマギしながら追い返すという、ある意味読者層に近いムーブを繰り返している。
0490それも名無しだ (ササクッテロ Spc5-fcbO)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:58.57ID:vh5B99+tp
【テイルズオブザレイズのキリトさん】
メタ発言のオンパレードである
曜日クエストや装備強化、チェインキャパに言及するのはともかく
「クエストをクリアしたらHPが回復するんだよな」などと言い放つ
特に「始祖久遠の塔のソロプレイは骨が折れそうだな」というセリフはネタにされている
詳しい説明は省くが相当な根気と変態的な技術が要求される……っつーか常人には無理だよキリトさん
版権の都合上会話は実現しなかったが、アイマス勢の目にはキリトさんはどう映るのだろうか?

【テイルズオブザレイズのアイマス勢】
戦闘不能になっても膝をついて泣くだけ
プロデューサーっていう生き物はアイドルが少し高いところから落ちて煤けただけで「怪我してるんじゃないの!? 大丈夫!?」とやたら心配して運営がカードの絵柄に修正を加える程度には心配性なので
ダメージ食らって戦闘不能になり、ばたんきゅ〜と倒れたら多分大変なことになってしまう
なので適切な処置なのだろうが、そんなんだからバルバトスに強者扱いされてつけ狙われるんだよ……
0491それも名無しだ (ワッチョイ 6932-4NZy)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:22.35ID:pJxQ/gyr0
>>489
なんか毎回間違えてる気がする…そもそもタイトルからして覚え辛いんだよ
【ヒュドラ】異世界魔王
エルフ族の最終兵器とされる召喚獣で放っておけば世界を滅ぼすとされる怪物
登場回では汚い石田が召喚したコイツとディアヴロさんが対峙して引きとなった

が、ED明けの予告でコイツのことには一切触れられず次の話をしていた
全視聴者が彼の運命を察したのは言うまでもない
0494それも名無しだ (ワッチョイ f914-NR1r)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:17.26ID:XzfPcrlQ0
2chの反応だけ見てるとレイズのキリトさん現実(異世界だけと)とゲームの区別がついてない子っぽく見えるんだが…
にしてもラノベ板といい、やっぱ剣の人をヤベーと思ってる人が多めで安心した
エギルまで出てるとはしらなかったが

【天木錬】盾の勇者
なろうの最先端(ソースは図鑑スレ)のパーティ追放モノ、初期なろうのアンチ勇者モノ
そこに草創期のソロのVRネトゲモノを悪魔合体させた剣の人
まぁこれだけならよくある話だが、黒衣にCVつぐつぐになったことで一気にパチモン臭が凄いことに
独善で主人公の奴隷(好きでやってる)を引き抜こうとするのが槍の勇者で本当に良かったと思います
0495それも名無しだ (ササクッテロ Spc5-KLLr)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:01.85ID:m/mfNO9Ip
はいはいまーた笹も出張って来てハドラーガー今期アニメガープリキュアガー異世界ガー
なんでスパロボやロボアニメの話もするつもりもないのに雑談スレに行かずここを荒らすんだ?
荒らししかいないから亀レスしとくか

>>14
な、こういう馬鹿どもには言わないとわからないんだよ
スパロボ図鑑スレでスパロボと関係ない話ばっかするなら他所に行けって言ってるだけ
お前やスパロボの話するつもりもないやつや8e-みたいなやつらには極論と思うのかもしれないがな
影でこそこそとガーガー!ガチョウガー!とか涙目で陰口叩いて自己満足してないで事実を受け止めろ
0496それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:32.99ID:wXaDRb4e0
石ノ森なる人物……一体何者なんだ……

【仮面ライダークイズ】仮面ライダージオウ
仮面ライダーウォズが所持する未来のライドウォッチの元になった未来のライダーの一人。
仮面ライダーシノビはパーリナイッしそうな人と共に本編に出てきたが、
こいつと仮面ライダーキカイも出てくるのかは未だ不明。いや9割出ると思いますけど。

各種サイトでは「仮面ライダーシノビ懐かしいなー、子供の頃見てたよ」と主張する
未来人が大量発生しているが、この仮面ライダークイズに関しては、
何故か決め台詞や印象に残るシーン、主題歌に至るまで詳細に語ってる人が続出。
気がつけばかなり無難な平成ライダーが1つ出来上がろうとしている。
あまりの設定の詳細さに、ガチで未来人疑惑も出てきているほどである。
あ、それに負けじと仮面ライダーキカイの方もやたら詳細な設定出来上がりはじめてます。

「救えよ世界!答えよ正解!仮面ライダークイズ!!」
0497それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:16.04ID:1cFaDw+l0
>>496
なんかそういうノリってネット黎明期みたいで懐かしいな…(おっさん並)

【仮面ライダーダルダ】 2chネタ
2002年の2ちゃんねる(現5ちゃんねる)特撮板において、「最強の仮面ライダーってだるだ?」という
ミスタイプと思しきスレが立ったのが切っ掛け
当時の住人が「仮面ライダーダルダ」なる仮面ライダーが存在したかのような会話を続けた結果
設定が固まっていき、「花モチーフの魔法少女風仮面ライダー」というキャラが完成
有志の手でキャラデザインやストーリー、公式サイトまで作られ、二次創作化して盛り上がった
…が、この手のネット上創作にありがちなブームの移り変わりで自然消滅していったため
現在では当時の残滓が残る程度になっている
0498それも名無しだ (ワッチョイ 1901-glGS)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:54.91ID:HLnorFcE0
>>475
【ジバン】機動刑事ジバン
五十嵐博士とその孫まゆみをウニノイドから庇い殉死した田村直人が
瀕死の五十嵐博士から改造され変身した姿。
脳以外は機械ということがマッドガルボから触れられており、
生身の人間がスーツを纏ったり、元からロボな主人公が多いメタルヒーローの
中では異色の存在である。
0499それも名無しだ (ガラプー KK8d-NewS)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:00.37ID:q3zR+vp7K
つーかBS11、終わってすぐ再放送ってのはw
グリッドマンや青ブタだから良いとは言え…。
今期は再放送ばかりなのは何故なんだぜ?
0500それも名無しだ (スプッッ Sd73-UsBV)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:26.97ID:+Xj+uCmxd
>>497
【半角ロボ エロドウガー】
そんなノリで産まれ、そんなノリで廃れた勇者ロボっぽい何か
今ではサイトも保管庫もなくなっているが、検索するとノリで作られたOPはまだみれるぞ!
ついでに設定の一つにCV小安の兄弟ロボ、ホモドウガーがおりケツを狙われていたりした
俺のケツはここだぜ!(テッカマンエビルのノリ)
0501それも名無しだ (アウアウカー Sa55-tHzM)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:55.04ID:0omISG4Ba
ユーザーがオリジナル作品を作れるシリーズは強い
ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、プリキュア…検索すればオリジナルのそういうのは色々出てくる
0502それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:06.52ID:MkxyL7oO0
>>499
うーん放送枠の確保とか
まだまだ展開ある(玩具や映画)から宣伝兼ねてとか?
あとは外注先の中国で旧正月があるからこの時期は新作少なめなのではと見たな
地方民からしたら十分多いけどね
0504それも名無しだ (ワッチョイ 138c-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:46.11ID:Q80ambfn0
ついったでどうしたらアニメ業界は儲かるのか、みたいな話題で盛り上がってたな

【ジョジョ5部】
先週は総集編でお休み、今週からクール目に突入と同時に
プロシュート&ペッシ戦はっじまっるっよー。ちなみにDVDの
売り上げは思ったより振るわないように見える。まあ最初の
うちはつまんないから(震え声)
0507それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:47.85ID:qN23qHav0
無料で見たり録画出来るものに金を払うのはまぁお布施と言われても仕方ないな
【豪華特典】
そんなときの強い味方であり設定資料やサントラやオーディオコメンタリー、豪華なときにはフィギュアや文鎮がついてくる
スパロボだと最近原曲という求められていたものを入れており少しくらい高くてもと買う気になる人は多いだろう
0509それも名無しだ (ワッチョイ 9198-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:21:43.45ID:5kVjWnJD0
>>507
スパロボだとOGINBD-BOX付き第二次OGってどっちが本体かわからないのがあるだるぉ!

【特製本体同梱版】
一時期やたらめったら出ていたが最近はあまり見なくなった
あってもソフトが内蔵済とかDLコードで物理ソフトが無い形だったり

スパロボだとUXだかBXの時に出たくらいだったか
ハード的な意味だとJのクラニンキャンペーンのミクロ用プレートもあるけど
0510それも名無しだ (ワッチョイ 8b8e-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:37:51.01ID:I2pOaQ/K0
>>499
図鑑スレだと青ブタはあまり話題になってなかった覚えがある

【盾の勇者の成り上がり】
上で書いている人も居る通り
剣の勇者と武器屋の親父の声優がまんま別アニメのそっくりさんと同じだが
主人公とヒロインの声優が青ブタと同じ組み合わせなのも地味にネタにされてたりする。
0512それも名無しだ (ワッチョイ 79ea-ikDe)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:38.76ID:TeFZm4AZ0
>>441
【日本ファルコム】
ゲーム黎明期から存在する硬派なJRPGの老舗だったが今は謎をばら撒くだけばら撒いて
次回作に丸投げして、なおかつ放置しまくるお店である
主に軌跡とか軌跡とか軌跡で
0514それも名無しだ (オッペケ Src5-8jVz)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:47.73ID:G1/KJbi8r
ハドラーよ…今期のロボットアニメはどうなっておる?

>>478
魔王三郎(異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術)
覇王四郎(百錬の覇王と聖約の戦乙女)
孫四郎(賢者の孫)
あたりは聞いたことがある
0517それも名無しだ (ワッチョイ 0be9-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:02:45.62ID:TnwQEc9Q0
【トバルNo1】
スクウェアが出した鳥山明がキャラデザを手掛けたPSの格闘ゲームで
おまけとしてFF7の体験版が付きおまけが本体と言われる事に……
その後ブレイブフェンサー武蔵伝でもFF8体験版で同様な事が起こった
0520それも名無しだ (ワッチョイ 6963-PFih)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:45.99ID:E4F1Pt/10
>>511
MDにDP付けたら良かったと思う
IBは版権物でやっとけよ
【ACEP】PSPソフト
版権物な筈が、ゲシュペンストだらけだった
ACEシリーズ最期の作品
操縦性も酷く、あまり売れなかった
0521それも名無しだ (アウアウカー Sa55-dkZT)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:11.40ID:3tT4dCLva
【シーズンパス】
前もって開発費を集めますと言うゲーム業界の新しい商法、確実にDLC出して欲しかったら先にお金払いましょうと言うユーザー側の先行投資

【ノーマンズスカイ】洋ゲー
宇宙を自由に探索できるゲーム、しかし開発はインティーズでスタッフとしては宇宙観光シュミレーターぐらいの感覚で作ったのだが
予想より遥かにユーザー側の期待値が勝手に上がって大量に売れたため結果的に顰蹙を買うことになった
しかしせっかく開発費が集まったんだからと大型DLC並の無料アップデートを数回繰り返しそのまま当初のユーザーの妄想通りのゲームを完成させたと言う奇ゲー
なので投げ売りされていた中古が現在5000円まで上がると言う滅多に起きない現象が起きている、生産数的にプレミアソフトと言う訳でもない
0522それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-0zCi)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:55.58ID:S7KDsIO60
>>510
割と正統派なSF系青春小説だったからネタにしにくのかも。
個人的には妹のかえでちゃんにアッパーカット食らわされましたが…。
喋り方や妹キャラにこだわってたのってちゃんと理由あったのかよ!

【俺が好きなのは妹だけど妹じゃない】
ちょうど青ブタと同時期にやっていた妹萌ジャンルのラノベアニメ。
制作側は最高の妹キャラを作ると意気込んでいたが、出来上がったものは平成が終わろうとしている時代とは思えない
凄まじい酷さの作画崩壊であった…。どうやら下請けの会社のアニメ部門がすでに解散していたらしく、作監も急に登板されたようで、
スケジュールが見事に破綻しあのような惨状になったらしい…。正直困太って、まさか今の世でアラン・スミシーみたいなものを見るとは思わなかった。
本当に作者が気の毒で仕方がない。
0523それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:17.10ID:1cFaDw+l0
>>517
あの頃のスクウェアの体験版商法は上手いというかうやらしいというか…
それだけユーザーに期待されてたってことでもあるんだけど

【チョコボの不思議なダンジョン】 PS用ゲーム
ローグライクRPGの雄「不思議のダンジョン」シリーズと「ファイナルファンタジー」シリーズのコラボ作品
FFのマスコットである鳥型生物「チョコボ」を主役として繰り広げられるコミカルなキャラとストーリー展開、
多彩なギミックが売り
しかし、FFらしい新要素とローグライクベースの基礎システムの噛み合わせが必ずしも良かったとは言い難く
バグも多いため実験作的な面が強い、この辺りは続編から改善されていくことになる
そんな賛否ある本編を尻目に別の意味で注目を集めたのは同梱の「不思議なデータディスク」
FF7、FFT、サガフロンティアなどの錚々たる作品群のキャラステータスや所持アイテムを網羅した「最強データ」
及び「裏FF7」として注目を集めていた「ゼノギアス」の体験版がセットになっている
いずれも他では入手困難かつ、貴重なデータであるためこちらを目的に購入するユーザーも少なくなかった
0531それも名無しだ (ワッチョイ 09e6-vF3b)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:20.52ID:bSSumoas0
【アドル・クリスティン】イースシリーズ
JRPG史に残るであろう赤毛の冒険家
その生涯において100あまりの冒険を行いそれを手記として書き記している
その最後は北極点を目指し旅立ち消息を断つというものである。60歳過ぎてからの無謀な冒険なのか死ぬのならば冒険の途上で……と思ったのかは不明である


個人的には此処から異世界転移で軌跡シリーズのゼムリア大陸に渡ったとか思っておきたい。vsシリーズに共演したし軌跡の方とも若干の縁があるしで
0533それも名無しだ (ワッチョイ b332-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:35.89ID:k4D7hOMH0
【スーパーロボット大戦X】
スパロボEXを今のスパロボスタッフで作ってみたらこうなったという感じの作品。

スパロボV、スパロボX、スパロボTと、最近のBBスタジオ製スパロボは、
第3次Zから一部流用しつつ、世界観を大幅刷新するのがお約束となりつつある。

ただ、どうしても参戦作品の設定上、複数の並行世界を出さざるを得ない状況が続いている。
今度のTでも最低地球組と異世界組がいるわけだし…
0534それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:31.27ID:Ph2AhnC30
>>533
VとXとTを全部合体させて一つの異世界スパロボにすれば壮大な作品になる気がするんだよなぁ

【BS-11のマクロスU】
超時空ゼミナールも含めると3回くらい放送しているが…
まったく同じ内容を放送しているにも関わらず
規制や編集、カットなどによりどんどん動きが劣化していく
きっと4回目のマクロスUが流れる時には世にも悲惨な事になっているであろう
0535それも名無しだ (スプッッ Sd73-UsBV)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:37.59ID:+Xj+uCmxd
アドル君は誰と所帯持ったんだろう

【イースヒロイン】
所謂使い捨てヒロインの先達とも言えなくはなく、各タイトル事に変わるヒロインである
話によっては敵対したり、姉がヒロインだと思ったら妹のがヒロイン度高かったり、おっかけて来る子がいたりと様々
0536それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:00:43.06ID:1cFaDw+l0
これは私が体験した出来事を記すものである…

【手記】 クトゥルフ作品群
基本的には「現実で起きた事件」「未知の恐怖と出会った被害者は発狂or死亡」という世界観であるため、
被害者の遺した手記を小説化したもの…という体の作品が多い
一人称で描かれる、筆舌に尽くしがたい悪夢のような恐怖体験は真に迫るものがあるが、
その一方で「恐怖に追い立てられながら書き殴ったメモ」にしては妙に情感たっぷりだったり
恐怖の根源たる異形の怪物が目の前に迫っても、死や発狂の直前までその様子を実況し続けていたりと
都市伝説並みに不自然な点は多いのがご愛敬
特に作品群の中心作家にして発足人である「ハワード・フィリップス・ラヴクラフト」自身の作では
恐怖を演出しようと過剰な装飾語を多用したり、婉曲的表現を重ねたりする癖が当時の評論家にも指摘されている
0537それも名無しだ (ワッチョイ 8901-zbqP)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:02:47.22ID:4tt/EM7d0
小出しで使い回ししてるから、3Zで新規に出てまだ使いまして無いロボット何があるかなーと思ったら
まだ結構いるんだよねと、なんだかんだでZシリーズのカロリー凄いね
0539それも名無しだ (ワッチョイ 1302-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:46.50ID:MkxyL7oO0
>>522
いもいもは凄いアニメだったね

青ブタは双葉回以降は大分カットされてるから原作読んでという
原作ファンの声よく見るから読んでみようかなと思う
タイトルで最初どうだろと思った面白かったなあ
かえでちゃんの当番回は石川プロの演技もあって同じくやられたわ……
0540それも名無しだ (ワッチョイ 69ad-+K+p)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:43.24ID:anT4PaIO0
【ファルコム】
SFC時代のスクウェアのようにゲームと言えばPCでファルコムっしょという時代が一時期あったという
その頃あの押井守監督もこれからはゲームっしょとファルコムの求人広告を見て応募一歩手前までいったそうだ
実現していたら新海+押井で怪作が誕生していたのだろうか、IGの玉座に座るよりそっちの方がもしかしたら
本人的には健康的だったかもしれない
0541それも名無しだ (ワッチョイ 6932-4NZy)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:44.24ID:pJxQ/gyr0
>>522
青ブタの妹キャラの「理想の妹」感が伏線だったのは正直やられたと思った
R/Bのアサヒもだけど
【湊アサヒ】ウルトラマンR/B
主人公ウルトラマンのロッソとブルに変身する湊兄弟の妹
なのだが子供の頃の存在を証明する物証が無かったり時間軸的にあり得ない家族の思い出を持っていたりと
人懐っこいキャラと裏腹にかなり謎めいたキャラとして描かれ
さらに考察勢をあざ笑うかのようなミスリードの嵐で視聴者を翻弄した
(兄弟の子供の頃を知っている→行方不明の母親の変身ではないか→本物の母親が普通に帰還とか)
結局その正体は最終回まで引っ張ったが…

お前その時点で誕生したんかい!記憶の改竄速度ヤベーだろ!
0542それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:14:45.39ID:Ph2AhnC30
>>536
知らない方が良い真実もある…

【知らないふり】
知らない/知っているに続く第3の選択
ホラー系だと死ぬ順番が遅くなる
推理物だとでも死ぬ順番は遅めになる
恋愛物で難聴のフリをしてすっとぼけてる奴は対応を遅くしたせいで死ぬ
0544それも名無しだ (ワッチョイ 8bd8-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:23:04.04ID:2psVAKSK0
【手記】 クトゥルフ神話
筆者が狂気の体験をしたためか薬中等で精神に異常をきたしているケースもある
不自然な点があるのはそもそも全部妄想である可能性もあるのだ
0547それも名無しだ (スププ Sd33-jJLu)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:30:53.18ID:lBdoAOQrd
>>535
そりゃあリリアだろ(PCエンジン版派)
【イース4 The dawn of ys】
PCエンジン版のイース4
PCエンジン版イースシリーズはハドソン開発であり
原作から少し独自の解釈を推し進めたシリーズとなっており
原作と比べるとアドルとリリアの精神的な距離が近い物となっている
(イース2のEDムービーでキスしてるように見える構図を描いてたり)
項目の作品のEDではイース4の物語はアドルの冒険記を母親?(祖母かも)が子供達に読み聞かせを行っていた物だったというムービーが流れるのだが
男の子がアドルを子供にしたような姿格好、母親の声がリリアの声と同一ということから
アドルとリリアが結ばれたのかもしれないと取れるような内容となっておりわりと当時から賛否両論な内容となっていた
ちなみに私はフィーナ派です
0548それも名無しだ (スププ Sd33-n8JZ)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:31:06.91ID:7YE8Y6Apd
>>542
何もしなかったらヤバいって分かってて…それでも何もしないで…やっぱりその通りになってしまう方が怖くない?

【1回目のタイムリープ後】シュタインズゲート
アニメだと即行動したが
ゲームでは何もしないという選択肢がある
何も起きないかもしれない…悪い夢を見ただけかもしれない…だって今目の前には変わらない世界があるんだから…
そう思い続け1日を自分を誤魔化しながら過ごすが…
この選択をしてセルンが部屋に押し込んできた時のオカリンの絶望と恐怖は……ああ〜 たまらねえぜ
0550それも名無しだ (ワッチョイ 8bb3-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:32:48.59ID:wXaDRb4e0
知らないという罪と知りすぎる罠

【OVER THE HEAVEN】ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョノベライズシリーズの第二弾で作者は西尾維新。
DIOがかつて書き残した手記という体裁の小説で、
1部の追憶と3部現在の状況、そして「天国へ至る道」を導き出すまでを描いている。
空条承太郎がこれを入手するも速攻で焼き捨てた代物だが、
6部で承太郎が昏睡状態に陥ったため、SPW財団の人間が
東方仗助の協力によって復元…と言っても、一部復元出来なかった箇所があるため
あくまで意訳であると前置きされている。

まあ前置きはさておき、DIOはこの手記を、今まさにジョースター御一行に自分の屋敷に乗り込まれた直前まで書いており、
ちょっとポルナレフ説得してくる→ダメだったよ……という噴飯物の下りもある。
明らかに短い時間にすっげぇ長々と書いているのだが、本人曰く
危機に追い込まれたので逆に頭が冴え渡り、書かずにはいられないッ!という状況だったらしい。
そして、最後の最後に「天国へ至る道」の最後のキーワードである
「北緯28度24分 西経80度36分へ行き、次の「新月」の時を待て」を書き残し、
今度こそ自らの手で血の因縁を断ち切るために出陣したところで、話は終わる。
0552それも名無しだ (ワッチョイ 13a2-tvdn)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:36:39.28ID:qN23qHav0
【星から訪れたもの】
ラブクラフトスクールの一員であのサイコを執筆したロバート・ブロックが書いたホラー小説
若い作家が老獪な作家と一緒に妖蛆の秘密の儀式を行い現れた星の精に老作家が食われて終わる話
この老作家とはラブクラフトがモチーフでありきちんと許可をもらって出しているお遊びである
ラブクラフトスクールと言われる彼を中心にしたサークルの気安さが伺えるが・・・

【闇をさまようもの】
ラブクラフトがそのお礼にそのロバートを元にした若い小説家をむごたらしく殺すお話
ニャルトホテプの化身や輝くトラペゾヘドロンが出るので地味に与えた影響は大きい
なんて殺伐とした遊びをしてるんだこいつら
0553それも名無しだ (ワッチョイ f932-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:38:47.37ID:Ph2AhnC30
>>544
誰かに呼んでもらう事を目的としている以上、物語としてのルール違反はNG

【ノックスの十戒】うみねこのなく頃に
「ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。」
「ノックス第2条。 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。」
「ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。」
「ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。」(欠番)
「ノックス第6条。 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。」
「ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。」
「ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。」
「ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。」
「ノックス第10条。手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず。」

おうおう、だったら全部病気が見せた妄想だとか
観測者がいないので実在しませんとかいうのは赤字に抵触しねーのかオラァン!
0554それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:50:15.08ID:1cFaDw+l0
>>553
欠番は5番じゃね?というかその一覧でも抜けてるし

【中国人の登場を禁ず】 ノックスの十戒
5番に相当する文言
これは中国人の登場人物を禁じているというよりは、当時の感覚としては
「中国人=妖術や魔術を用い超常的な現象を起こせる」というのがステレオタイプイメージだったので
要は「魔法とか超能力とか使いそうな奴出すと推理出来ないからやめろや!」という意味である
「うみねこのなく頃に」という作品において欠番扱いなのは、「作中の殺人事件が超常的手段によるものか現実的手段で可能なものか議論する」
というのが趣旨なので、ノックスの5番目を引き合いに出すとその時点でゲームが成立しなくなってしまうからだと思われる

【ノックスの十戒】 推理小説
そもそも、この十戒自体が推理小説作家を多数呼んだパーティーでお披露目された一種の余興であり
「これ守ったらガチガチの推理小説になるよね!」というお遊びなので、破ったら推理小説失格などと言った
金科玉条の類ではない
というかノックス自身もこれをいくつか破った作品を発表しているので…
0558それも名無しだ (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:05.35ID:Sf6xoeRL0
止める言葉も聞かずに陸に上がってしまった鯨の物語風が覚えていた?

>>555
【ニャルラトホテプ】出典:ペルソナ2罰
敗因:達哉に構い過ぎて他を見てなかった
やはりRPGには強敵のヘイトを集める盾役が必要なんだよ
0559それも名無しだ (スププ Sd33-n8JZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:07.83ID:E6LVfn82d
>>554
ガンダムファイト国際条約にもいきなりコックピットを攻撃しても良いとか増えるし
ルールなんて何とでも変えられるよな

【対バイオロン法】機動刑事ジバン
拡大解釈で何でもバイオロンの仕業にできる気がす
0560それも名無しだ (ワッチョイ b332-Bk9+)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:14:44.40ID:NtHRq1I+0
【ニャルラトホテプ】:ペルソナ2罪/罰
周防達也への嫌がらせに心血を注ぐ全人類のダークサイドの化身。
こいつに対抗するにはバナージみたいにどれだけ過酷な状況だろうと
『それでも』と言い続けられるだけのメンタルが必要。

具体的には、目の前で大事な幼少期からのお姉さんが殺されてもその現実を受け止めて
歩き出せるくらいの鋼メンタルが要求される。

…無理に決まってんだろうが!なお、安易なリセットを持ちかける胡散臭い蝶々仮面は遠慮なくぶん殴っておこう。

【ペルソナ5ラスボス】
そんなニャルラトホテプでもやらなかった『ベルベットルームを制圧』に手を出した。
0561それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:15.53ID:oKXrbNWF0
>>557
そんなえっちな歌詞じゃねえよ!?

【Round ZERO 〜BLADE BRAVE〜】 仮面ライダー剣
相川七瀬が歌う同作の第一期OPテーマ
トランプモチーフと引っ掛けて、運命の二面性とカードの裏表を重ね合わせたキャッチーな歌詞が印象的
その一方で、OP映像はライトアップされたステージ上で登場人物と仮面ライダーがひたすら謎演舞するという
予算少なそうなシュールな絵ヅラだったためネット上でネタにされる羽目に…
0563それも名無しだ (ワッチョイ 0bda-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:28:20.82ID:oKXrbNWF0
ほぼ全ての条項で「ジバンの独自判断で相手をバイオロン(怪人)だと認定できるし、バイオロン認定したら犯人逮捕も殺害も自由」
っていう超法規的な内容なのがヤバイ、冤罪剣か

【冤罪剣】 Fate/GrandOrder
竜殺しの英雄にして聖人「ゲオルギウス」の宝具である「力屠る祝福の剣(アスカロン)」のファン界隈での俗称
この宝具を発動すると、対象を一時的に「竜」に認定することで竜殺しの効果を発動出来るという理不尽な能力を持つ
しかも発動時の文言が「汝は竜、罪ありき!」という一方的かつ酷い冤罪宣言なので…
0564それも名無しだ (ワッチョイ c18f-2RmF)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:37:05.34ID:mPQPqokR0
>>544
【狩人の手記】ブラッドボーン
オンライン要素のひとつで、任意の場所に定型文を組み合わせたコメントやジェスチャーを残すことができる

手記を使者に託し、また託された手記を読む
またそれを評しあうことで
次元を越えた狩人の関わりが続いていくだろう

君は真面目にヒントを残しても良いし、ネタコメントを考えても良い
転落死ポイントに「一歩前に出てみたまえ」を置いた人、怒らないから出てきなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況