X



SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 133c-S1Ul [180.200.45.94])
垢版 |
2019/02/01(金) 13:02:41.53ID:HzEbZwXe0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/
前スレ
SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1548655580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0200それも名無しだ (ワッチョイ ebb3-qprM [113.52.22.175])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:32.80ID:KAxct0EP0
>>194
漫画版EW参戦で装備充実してるはずだから…

>>172
プロメテウス:唯一設定画公開、十字架複合兵器持ったヘビーアームズ(何故か表紙の肩はヘビーアームズ改EW)
ウォーロック:変形して双頭(バスターシールド頭)のバクゥ()になるデスサイズ
シェヘラザード:光学迷彩、ゼロ距離白兵戦(肉迫)する頭飾り大西ライオンサンドロック
エピオン白(パイ):脚と同形のドラゴンファングを付けたエピオンEW、変形時三つ首になる。シェンロン?ナンダイソレハ
他量産MS(マーズスーツ):相変わらずのリーオー顔



スノーホワイト:その姿は プ ロ ト ゼ ロ に 酷 似 していた
(ゼロカスタム翼付けたプロトゼロ)
0204それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.52.131])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:45:14.57ID:in8xX38fa
EW敗者達の栄光ってテレビ版Wの話をデュオ視点で、機体もエンドレスワルツ版デザインに置き換えたって作品なんだな
つまり時系列は普通にテレビ版と同じだし機体もデザインこそ違えど普通のWと変わらんのか

同じシナリオ無しの参戦にしてもアストレイとかと違ってあんまり開発ルート増えたりはしなそう
0207それも名無しだ (ワッチョイ 2302-S1Ul [27.94.89.50])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:48:44.51ID:mepu7HMC0
オバワだとEW版ってエピオン開発でエピオン(EW)に見た目だけ変わるとかって仕様だったっけ
普通のウイング他5機も全部(EW)が付くデザイン違い機になるとかだと図鑑埋めめんどくさそう(コナミ)
0210それも名無しだ (スプッッ Sd43-wdTz [49.98.16.114])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:57:11.13ID:SK3lRcP3d
五飛の嫁って使えたりするのかな(唐突)
0221それも名無しだ (ワッチョイ 2302-S1Ul [27.94.89.50])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:40:37.35ID:mepu7HMC0
原作でヘルメット付けて戦闘してる印象強い男キャラはみんなしてるんじゃね
ルナマリアとかが脱いでるのはそういう人向けの需要かな
0230それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.225.36])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:44.46ID:SgVYjBUgM
カットインは使いまわしてなくね?
ヘルメットどうこうより素直に汎用カットインが帰って来たのが嬉しい嬉しい…
0233それも名無しだ (ワッチョイ 9594-nmEI [124.219.143.124])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:23:36.01ID:Q3BQufqF0
>>232
EWだけじゃなく種運命のキャラもキラとアスラン以外の種キャラ(マリューにラクスとか)もスカウト不可だし
00みたいに容姿が変わってるならともかく、そこまで変わらないんじゃ
2人いても違和感あるしっていうのがあるんじゃないかと
0234それも名無しだ (ワッチョイ 236b-rrtf [27.121.255.141])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:25:47.08ID:uG4uVuxW0
EW版こそ容姿変更で突っ込んどけばいいのにな
まぁクロスレイズはそれよりも00組の容姿変更やめてほしかったり
ガエリオ以外大差無い鉄血二期どうするのかのほうが気になるけど
容姿変更で3キャラ掛け持ちもありえるで
0237それも名無しだ (ワッチョイ 05ba-qf6r [180.144.127.232])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:40:52.30ID:pj/UlaHV0
>>233
個人的にはスカウトでも容姿変更でもどっちでもいいんだけどトールギスIIIが似合うのはゼクスでもミリアルドでもなくやっぱり敵じゃなくなったプリベンターゼクスだと思うし
自分の中であくまで作品毎の区切りみたいなのがあって、地続きの作品だと多少の事でも劇中の年代に即したキャラに統一したくなるってのはあるかなぁ、上手く説明できなくて申し訳ないけど
0249それも名無しだ (ワッチョイ a534-PYF1 [222.2.19.33])
垢版 |
2019/02/03(日) 02:08:36.47ID:mMOiKVwA0
種の赤服4人組の中でディアッカだけメット無しなのは残念ポイントだなぁ

あと、動画中国語だからたぶんになるけど
自由のラケルタと思われる武装(蜥式〜)が正義では「双(?)頭載」と連結モードだろう表記になっている
攻撃力こそ一緒だけど効果欄に「爆撃」?の表記有り
エターナルのミサイルと思われる武装の効果欄には「爆炸」表記有り

ジェネシスではこんな効果あったっけ?
0250それも名無しだ (ワッチョイ 2302-S1Ul [27.94.89.50])
垢版 |
2019/02/03(日) 03:24:25.11ID:QZ39tzz90
バルバトスの太刀にも爆撃って付いてるな
別に特にhit後とか戦闘後に特殊効果発動してる表示もないし、貫通とかと同じような何かしらのダメージに影響する新効果なのかね

あと太刀もメイスもやっぱり特殊格闘じゃなくて普通の格闘だな
これはバエルソードも非特殊のただの格闘ですわ
0251それも名無しだ (ワッチョイ 5b0f-kMzi [223.29.190.197])
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:48.47ID:7YO1A5a00
まあバエルソードは本当にただの格闘だからなぁ・・・
嫌味なのか設定作ったやつが馬鹿なのか、一切の隠し要素なくただの骨董品ですってやったわけだし・・・
むしろこれで特殊格闘だったらなんで?ってなるわ
0252それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-S1Ul [59.170.49.182])
垢版 |
2019/02/03(日) 03:48:01.82ID:nRwNKoO40
オバワの頃だと特殊格闘は00系が圧倒的に多いな
それ以外だとウィンチユニットとかバンシィとかのクロー系が多い印象
ただ挟み込むだけだとクロススラッシャーが格闘だったからリベイクのペンチがどうなるかは微妙だな
0253それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.52.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:04:26.99ID:I7HhJONea
台湾イベントの奴プレイ動画部分だけつべに上がってんだな
バルバトス見直すとメイスは本当にただの物理格闘か
これナノラミネート装甲はビーム無効で物理軽減は無しかね
原作だと物理にもビームにも強いはずだが、それやるとバルバトス本人が他のナノラミ機に何も出来なくなる
本来メイスってナノラミ貫通用の大型武器なのに
0254それも名無しだ (ワッチョイ 236b-rrtf [27.121.255.141])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:04:27.25ID:uG4uVuxW0
特殊は特殊な動きしてたら特殊になるくらいのガバ判定だしなるんじゃないの
アニメ演出キマヴィ戦か戦艦無双しかやりようないし
というかキマヴィがどうせ特殊まみれになるんで武装2つしかないバエルにも補正ください
0255それも名無しだ (ワッチョイ 2302-S1Ul [27.94.89.50])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:22:54.39ID:QZ39tzz90
バルバトスはPS装甲にくっそ苦労しそうだな
ジャスティスは逆にフォルティス以外が全部ビームで鉄血ガンダムにはフォルティス以外全部無効化か
まあフォルティスが燃費も威力も良さげで射程3だしマシな方か
フリーダムはビーム格闘、ビーム射撃、物理射撃、特殊射撃全部あって使いやすそう
0256それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.52.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:33:40.03ID:I7HhJONea
>>253書き込んだあとに気づいたけど、
よくよく考えたらナノラミ対策といっても武器自体はただのメイスやただのハサミだもんな
それで突破出来るならそりゃナノラミの方の物理耐性無くすわ
それこそサンドロックのスラッシャーでもハサミと同じ効果得られるわけだし
0257それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-S1Ul [59.170.49.182])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:39:16.73ID:nRwNKoO40
今までだって実弾もビームも軽減しちゃうーぜ?みたいなユニットは普通に存在してきたんだよな
スパロボみたいにうん万のHPあるわけでもないしちょっと頑張ってゴリ押せばすぐ終わる
ナノラミで気になってんのは量産機もそうなの?の1点だわ
0259それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.52.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:49:20.00ID:I7HhJONea
105ダガーって種機体では…?
種のラミネートじゃなくて鉄血のナノラミネートやで

鉄血はグレイズとかの量産機も全部ナノラミネートだよ
ビーム射撃もビーム格闘も全部0ダメになるな
0262それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.52.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:00.98ID:I7HhJONea
言うて鉄血機体が出るのは今回は鉄血ステージだけだから、物理と特殊持った機体で攻めればいいんじゃね
今回ビームライフルとビームサーベルの他はバルカンしかありません!みたいなショボいガンダムは宇宙世紀出てないから減ったろうし
困った時の強キャラ00さんもいるよ
0264それも名無しだ (ワッチョイ 236b-rrtf [27.121.255.141])
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:30.24ID:uG4uVuxW0
クダル&マサヒロ回までモブが多そうな戦闘無いし
序盤から捕獲機体とバルバトス拾えてむしろDLC入れないジェネシスより楽なんじゃねーの
グレイズの開発も全部繋がってそうだし
0267それも名無しだ (スプッッ Sd43-wdTz [49.98.16.114])
垢版 |
2019/02/03(日) 05:24:53.27ID:1fCfmekmd
>>266
ストライク「旧設定のグランドスラムの出番だな」
0272それも名無しだ (スプッッ Sd43-wdTz [49.98.16.114])
垢版 |
2019/02/03(日) 06:19:38.35ID:1fCfmekmd
アークエンジェルとかミネルバのラミネート装甲はどうなるんだろ
それこそ軽減か
0276それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-Zg3c [111.104.247.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:58:20.51ID:r0iKoJSp0
00のガンダムはGN粒子で装甲強化してるからめちゃくちゃ固かったりするとか
設定はあれどもあまり劇中でも再現されなかったことだから難しいのかもしれんな
大抵防御硬い奴はGNフィールドもってるものだからな00の強機体は
0282それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:35:20.54ID:sM/FX8G50
Wのガンダニュウム合金って防御面だけじゃなくてたしかガンダニュウム合金製のMSは攻撃面でもビーム出力が高いんだよ
トールギスはチタニュウム合金で、ビームサーベルの設定もチタニュウム合金を両断できるってことになってるから、
トールギスのビームサーベルだとガンダニュウム合金製のMSは切れずにぶっ叩くみたいになる
00のGN機と非GN機くらいにガンダニュウムと非ガンダニュウムに差がある
逆に言えば同じガンダニュウム同士のビームサーベルなら、エピオンをW0みたいにお互いを切れる
0283それも名無しだ (ワッチョイ 1501-qf6r [60.124.13.218])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:37:07.74ID:TB2CpBEg0
ぶっちゃけこの4作品でビームサーベルでスパッと切れたガンダムって
フリーダム初登場時のデュエルの足と、阿修羅すら凌駕するグラハムに切られたスローネの腕くらいかも知れない
0290それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:58:15.60ID:sM/FX8G50
>>288
そういやGジェネだとそのへん生かされないよな
00でも水中で普通にビーム撃ってたけど、Xでは水中でディバイダー撃ったらすぐにビームと水が反応して消えちゃってたな

それで思い出したけど、クアンタのソードビットはちゃんと水中で使えるようにして欲しい
大型ELSの内部の地球の水中よりも抵抗が強い水中(液体金属)でソードビットギュンギュン動かしてたのに、Gジェネだと水中不可になってる
なんでそうなってるかというと宇宙世紀のファンネルが水中で使えないから覚醒兵器は一律で同じ設定にされちゃってるからだと思うけど、
今回は宇宙世紀出ないんだしそのへんはちゃんと設定し直して欲しいな
0293それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:05:27.05ID:sM/FX8G50
>>291
いや、威力は落ちても宇宙世紀みたいにビームがすぐ消えて使い物にならないわけじゃなくて普通に使えるから、
そのへんの設定差はあってほしいわ
そのトリロバイト戦時に水中でビーム撃ってたけどビーム消えずに直進してたから、威力は落ちても普通に使える
0296それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:25.89ID:sM/FX8G50
あと一応補足しておくと、GNソードビットに使われてる緑刃はGNカタールで初めて使われたものだけど、
ヒート系武器とは違い武器そのものは熱量持ってなくて、刃が触れた対象に瞬時にGN粒子を介して高熱を移して溶断するというものだから、
GNソードビットは水中で動かせるだけじゃなくてビーム兵器と違って水中でも威力減衰せずに使える

>>295
まあゲームだから多少はゲームバランスに配慮して、ドラグーンも空中でも使用可能でいいと思うけどね
ファンネルだってゲームだと空中で使えるし、水中では使えないくらいで良いと思う
でもソードビットが水中で使えないのは納得いかないからちゃんとして欲しい
0297それも名無しだ (ワッチョイ 5b02-Zg3c [111.104.247.131])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:48.25ID:r0iKoJSp0
まあ確かに設定をもっと重視してほしいというのはわかるな
今回4作品だけしかないんだしそういう設定に対するこだわりみたいなものを
しっかり練りこんでほしいものだがどうなるかな
0298それも名無しだ (ワッチョイ 1d02-2/ub [106.165.205.89])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:28:07.16ID:A+LUmr850
水中ステージがあればアビスガンダムの天下だな
多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況