X



SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 133c-S1Ul [180.200.45.94])
垢版 |
2019/02/01(金) 13:02:41.53ID:HzEbZwXe0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/
前スレ
SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1548655580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0653それも名無しだ (ワッチョイ 2302-nV4A [27.94.89.50])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:38:37.94ID:jR0Y9g7h0
素V2とアサルトとバスターなんかわざわざ使えるはずの光の翼アタック無くしてまで素V2と同コスト扱いに無理矢理してたからな
あんな酷いことになるなら開発の方がいいんだよ
0659それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:40.47ID:aVkOspBV0
>>654
何も最初から(フリーダム作った時点で)換装可能に、って話じゃないんだよな
今までどおり、フリーダム→開発→ミーティア(フリーダム)って一旦開発してからなら、換装したいって話で

どうせ次次回作とかで宇宙世紀と混ざったら色々削除とかされるんだろうし、
せっかく作品数絞ってるんだから今のうちに細かいところまで色々再現してほしいもんだわ
0660それも名無しだ (ワッチョイ 5b0f-kMzi [223.29.190.197])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:51.34ID:91puRp/C0
つーかさ、コストの問題なら、Vで言うなら
V2、アサルト、バスターに換装できるユニット(コストがV2基準)
V2、アサルト、バスター、アサルトバスターに換装できるユニット(コストがアサルトバスター基準)
で分けりゃ良いんじゃね?
フリーダムだって、フリーダムだけのユニット(コストフリーダム基準)
フリーダム、ミーティアに換装できるユニット(コストミーティア基準)
みたいに
0661それも名無しだ (ワッチョイ 5b0f-kMzi [223.29.190.197])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:53:56.56ID:91puRp/C0
>>659
正にそれだわ
フリーダム作った瞬間にミーティア使わせろじゃなくて、ミーティアまで開発したんだからそのままフリーダムも使わせてくれってことなんだよな
上位互換をすぐに使わせろ:×
下位互換を使わせろ:○
こういう話なんだよ

・・・まあミーティアとフリーダムは完全に下位互換かどうかって話は別としてだけど
そこじゃなくて、フリーダムは別にいじってないわけじゃん?
ミーティアドッキングしただけじゃん?
なら、ミーティア→フリーダムは換装で対応してほしいわけよ
0662それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.55.253])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:55:53.90ID:bIq4i8XWa
>>660
それが今まではあり得なかったし、出来るとすれば今作からだな
PSPやVITAとかのロムの容量が数GBしかないハードが消えてインタビューでもハード的な制限はなくなったと言ってたし

Gジェネスタッフがわざわざそんなことやるかは微妙なとこだが
0664それも名無しだ (ワッチョイ 5b0f-kMzi [223.29.190.197])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:50.50ID:91puRp/C0
つまりさ
無いものを使わせろって話じゃないわけよ
フリーダム完成するじゃん?
でもミーティアまだじゃん?
だけどミーティアよこせーって話じゃなくて
あるものを外して使う自由をくれって話なのよ
フリーダム完成するじゃん?
ミーティアも完成させるじゃん?
でも今日はミーティア外したいからフリーダムで使うって選択肢が欲しいわけよ
0671それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.224.137])
垢版 |
2019/02/05(火) 14:42:39.39ID:Up7+N1oXM
MAからの換装は枠の仕様上面倒なんじゃない?
0672それも名無しだ (ワッチョイ 5b0f-kMzi [223.29.190.197])
垢版 |
2019/02/05(火) 14:44:51.24ID:91puRp/C0
>>671
枠が足らないと換装不可にしてくれりゃそれで良い
あるいは出撃前なら、開発でサイズが増えると編成から外れるのと同じ仕様で、換装するとサイズが合わないので編成から〜やってくれるだけで良い
0673それも名無しだ (ワッチョイ fd90-pJbT [112.139.80.219])
垢版 |
2019/02/05(火) 14:57:09.82ID:0F2TOnPa0
既に上がってるけど枠の問題含めて戦艦内でパージ出来るようにしてくれるのが一番いいかな
gジェネpみたいにミーティアユニット壊れると中からサーベルとバルカンしかないフリーダムが出てくるみたいな差別化は今はされてないし
0674それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.55.253])
垢版 |
2019/02/05(火) 14:57:35.19ID:bIq4i8XWa
バルバトスのメイスとかが普通の物理格闘だったけどバエルソードはどうなるのか気になるな
言うてグレイズとかが使ってる普通剣とは違うみたいだから特殊格闘にするには十分だと思うけど
言うてただの剣じゃんと言われたらそうだし
0675それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.224.137])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:05:17.14ID:Up7+N1oXM
フェイズシフトって装甲の隙間にも張れたっけ?
張れないならマッキーとか三日月が乗った機体は装甲の隙間を狙って切ってるとかが理由でワンチャン特殊格闘あるかな
0677それも名無しだ (ワッチョイ 3d07-OKxR [218.228.24.115])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:26:42.24ID:nkXTrAqZ0
テクニックの話し始めたらキリが無いぞ
個人的には特殊な金属、準サイコミュ粒子纏ってるとか以外は全部通常格闘とビーム格闘で良いと思うけどなあ
まあその鉄血の格闘武器(メイス、ヴァルキュリアブレード等)がレアアロイだから特殊格闘になってもおかしくないと思う
0678それも名無しだ (スフッ Sd43-7fOv [49.104.26.66])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:36:17.65ID:EBLzHlbdd
フルセイバーはツインドライブが正常稼働しない機体じゃないと使えないって
そんな事ないだろ
刹那がフルセイバーに換装せずに出たのは
フルセイバーじゃクアンタムシステムが使えないからってだけだし
0679それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.55.253])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:46:35.66ID:bIq4i8XWa
まあ確かに特殊にするならメイスも特殊にしていいんだよなあ

まずバルバトスの時点でエールストライクもびっくりの地味な武装だったのが意外だ
一応正式な初参戦なのにご祝儀性能どころかむしろ他の3シリーズの主役初期機体より弱そう
0680それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.224.137])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:58:27.69ID:Up7+N1oXM
いうても第4形態だろ?
第6形態とかルプスにでもなれば武装増えるでしょ
0681それも名無しだ (ワッチョイ fd7c-2/ub [122.219.118.39])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:03:16.22ID:dKjbbxjQ0
武装少なかろうとナノラミネートと阿頼耶識がある時点で最弱はないだろ
0682それも名無しだ (スフッ Sd43-PoJv [49.104.3.245])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:08:32.24ID:dobW7yC8d
第6形態からパージできるかが一番気になる
戦闘演出だけでもいいけど
0683それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:13:49.94ID:aVkOspBV0
ジェネシスから、地形適性が上がると攻撃力も上がるように計算式変わったらしいよ
今までだと地形B→地形Aみたいに一段上がると命中回避には補正付くけどダメージには変化なかったのがダメージも増えるようになったらしい
仕様同じなら空飛べなくても宇宙と陸Aだからダメージは出るし、あと武装効果も付けられるし
エクシアとか序盤のGN機は今までどおりオールBとかだとすると、バルバトスは空飛べない分序盤から宇宙陸Aなのは悪くなさそう
0684それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-PoJv [153.162.28.45])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:18:57.19ID:HZY4ZwiA0
でもぶっちゃけ推進方法的にはGN系のほぼ下位互換の鉄血系が宇宙Aで00系Bなのも違和感あるなあ
鉄血系って普通のスラスター推進に補助としてエイハブ・リアクターの弱い重力・慣性制御が働いてるだけだし
0689それも名無しだ (ワッチョイ db18-PoJv [103.106.124.168])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:58:55.28ID:K6jnEDnz0
>>579
申し訳ないが本編とGジェネPに出てたユークリッド君をdisるのはNG(無茶振り
陽電子リフレクター搭載の量産大型MAだしそこそこ数が出てウザそうではある
あとはアストレイのペルグランデくらいか?
0692それも名無しだ (ワッチョイ 236b-rrtf [27.121.255.141])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:07:07.41ID:OePdN0s30
1期の宇宙戦はバルバトスだけ速かったし
ヴィダールとバエルも宇宙Aにされそうだけど他は知らん

大剣の話題出て気になったんで本来の持ち主のほうの機体見てたんだが
バエル以上のゴミクズ機体になりそうで同情した
0693それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:29:44.63ID:aVkOspBV0
ジェネシスやってないのに調べただけで不満言うのもあれだけど、なんか色々問題もありそうだな
かつて多段武装が猛威を奮った結果廃止されたのに、連続攻撃という複数回ヒット属性付けてそれがやたら強いとか、
テンション補正無くなって格闘が産廃になってるとか…
テンション補正は昔が高すぎただけで、高すぎない程度にあったほうがゲーム的に面白いと思うんだけどな

まあジェネシスそのままってことはないだろうし改善されることを期待する
0694それも名無しだ (スフッ Sd43-PoJv [49.104.3.245])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:37:51.87ID:dobW7yC8d
ジェネシスのマジで納得できない不満が
ゼータにスイカバー無かったのと、逆シャア連邦側のアクシズ阻止がなかったのと、シナリオ中に図鑑開かなかった事
0695それも名無しだ (ワッチョイ 236b-rrtf [27.121.255.141])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:07.08ID:OePdN0s30
超一撃はあるから上げりゃいつもの感じになるけど
格闘自体が威力落ちてて連射は強いからずっと連射でよくね?ってなっただけ
つーかスキルとアビリティも弄ってて開幕ハイテンションで超強気とか出来るからOWとは別物
0697それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:46:35.33ID:aVkOspBV0
>>695
超一撃ってようはどの武器もダメージ上がるだけでしょ?
ビームサーベル3600、ビームライフル3800だとして、テンション低いうちはライフル使って、
テンション上がってサーベル>ライフルに威力が逆転したら敵陣に切り込んでいく、みたいなプレイが雰囲気的にも好きだったからさ
超一撃で威力上がってもサーベルもライフルも等しく上がったんじゃ結局強い射撃の方を使うだけで意味ないだろうし
0704それも名無しだ (ワッチョイ 5bd5-S1Ul [159.28.235.227])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:06:26.43ID:wwZ/ohVM0
>>700
武器自体の威力はどれも一撃必殺でも
一回の攻撃でできるだけ多くの箇所に損害を与えられるかどうかで違いが出てくると思うんだよね
そういう意味でライフルよりサーベルの方が相手を仕留めやすいから攻撃力が上
みたいな
0706それも名無しだ (ガラプー KKeb-i1uX [07051060002193_ag])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:08:42.99ID:rmCCIHEdK
>>692
ヘルムヴィーゲリンガーか?
ヴァルキュリアバスターソードは1〜2だろうな
1〜3あれば御の字だが
バスターソードのENとの兼ね合いから電撃角は1〜1の低ENの電撃属性武装かね
ファイターが捗るな
スラッシュバッファロー軍団のリーダー機にしたかったなぁ
0713それも名無しだ (ガラプー KK81-gkwR [07G1hDe])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:27:01.13ID:yIB3Y0p+K
マクギリスではMP冷静、回避防御メインステにEXPブーストやハイスピードみたいな補助スキルだが、
マクギリス(バエル)に容姿変更するとMP強気、ハイテンション、ATKブーストなど一気に攻勢なステータスと化すぞ!
0718それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-S1Ul [106.73.78.160])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:52:44.77ID:aVkOspBV0
>>711
だからテンション補正は低めでいい
WからOWだとかなり補正下がってクアンタのトランザムに最大まで補正入ってもなおツインササテキャの方が威力上だった
本当ならテンション補正無しでツインサテキャが上、最大まで補正込みでクアンタトランザムが上くらいがちょうどいいと思うけどね
0722それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.224.137])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:06:56.05ID:Up7+N1oXM
>>698
デュナメス「え?」
ヴァーチェ「は?」
0728それも名無しだ (アウアウウー Sa19-sy/J [106.130.55.253])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:19:58.69ID:bIq4i8XWa
作品贔屓とか抜きにやってて面白くないGジェネだった
アナザー無しの宇宙世紀100年間に絞ったミリタリー色を出そうとしてたらしいから
それが射撃優遇の一環だったのかもな
言うてガンダムってミリタリ色強かろうが結局格闘するもんだしジェネシスは失敗だったとしか言えない
0733それも名無しだ (ワッチョイ ebb3-qprM [113.52.22.175])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:41:17.96ID:kNVLeQxJ0
>>727
リーオーの装甲が軽量化と防御力を両立するために部分的に厚くてエレガント値が高いパイロットは的確に厚い部位で受けるから硬い

って事になったぞ最近
…ちゃんとナノラミネート塗装されてる部分で受ける奴なら鉄血キャラでもエレガント値は高いはず
0736それも名無しだ (ワッチョイ db07-h1DN [119.63.26.92])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:28.09ID:FcjOoFta0
ジェネシスは流石に1年戦争時代が多すぎたわ…もうザクもジムもガンタンクも見たくないって位見た
今回は作品絞られてるけど全く別の顔ぶれだし同シリーズの1期2期でも量産機の模様が変わるからそこは安心、外伝は多分そこまで尺取らないだろうし
0740それも名無しだ (ワッチョイ 1d02-2/ub [106.165.205.89])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:50:38.64ID:Ls5WPDgq0
>>732
エクバ
0743それも名無しだ (ワッチョイ 1d02-2/ub [106.165.205.89])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:23.88ID:Ls5WPDgq0
基本gジェネは
F派
魂派
OW、ウォーズ派で分かれてるんじゃない?
0744それも名無しだ (アウアウクー MM71-2/ub [36.11.224.137])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:56:58.54ID:Up7+N1oXM
最強機体まで繋がるとつまらない
設計とか必要ですぐに開発出来ないとめんどくさい

お前らほんとめんどくさいなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況