つまり、円盤に超豪華な特典をつければ内容関係なく覇権になるのでは?

【カーニバル・ファンタズム Blue-ray第三巻】
内容はともかく、初回購入特典に「MELTY BLOOD Actress Again Current Code」のPC版が付属。
AACCの家庭用版はよりによってこれだけなので、
世の格ゲーマー達は、カニファンの3巻だけを買って本体を速攻で売っぱらったという。
アップデートによってネット対戦も可能になったが、発売の3年後に熱帯のサービスが終了。
この後、SteamでAACCが配信されるまで、メルブラ勢は雌伏することになった

【七星闘神ガイファード オリジナルサウンドトラック】
かつて放映された、カプコンがメインスポンサーという珍しい特撮番組である同作のサントラCD。
内容そのものは別に可もなく不可もなかったのだが、ボーナストラックとして
ガイファードに一切関係がない、ロックマンX3とバイオハザードの主題歌が収録されていたため、
(X3の方は、歌ってる渋谷琴乃がガイファードでEDを歌ってるからわからんでもないが、バイオはマジで関係ない)
現在ではプレミア物になっている。Amazonでも1万円オーバーである。
いやマジでなんでここに入れちゃったんですかね……