X



スパロボ図鑑 3577冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ fb63-Sqsd)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:45.61ID:BkGMJGRN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・僕が尊敬している人物は吉田松陰、宮沢賢治、ニュートン、アンデルセンです!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3576冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1552045740/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0625それも名無しだ (ベーイモ MMff-5hG0)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:41:46.38ID:d4GLZz/aM
>>621
エターナルは元々ザフトの船やから、ザフトの軍人として助けるで!
お、なんか議長がパなす言うとるから、エターナルも逃げーや!

イザークなりの不器用なやり方やな!

【ディグマゼノン砲】AGE
ヴェイガンの宇宙要塞に搭載された戦略兵器クラスの要塞砲。
ゼハートはこれを以てガンダムたちを撃破し、長き戦いの決着を着けようとし、その為にフラムに足止めに命じるなど苦渋の選択を強いられることとなった。

結果?ディーヴァは破壊出来たけど、そもそもディーヴァクルーは退艦済みでディーヴァは囮であり、フラムはオブライトと相討ちになった果てにディグマゼノン砲に飲まれて死亡
ガンダム三機は欠けることなく無事だったことで、ゼハートは発狂することとなる
0626それも名無しだ (スププ Sd1f-RLFk)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:42:20.27ID:sIdNF/hAd
今からスパクロやって楽しめるもんなんすか?

【ソシャゲ】
課金で最新ユニットを手に入れれば始めたばかりのプレイヤーでもすぐ追い付ける…
というものは少なくなりどれだけ長くプレイしたかが重要なソシャゲも増えている
スパクロはもう無理そうなんで
スパロボDDはスタートダッシュしますね
0628それも名無しだ (ワッチョイ ff8c-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:44:58.09ID:9YwpeNki0
>>625
もしかしたらアストラナガンかもしれない

【アストラナガン】スパロボ
名前はアストラ、顔はギャオスな漆黒の天使
ストーリーの核心に関わることも多いが、仲間になるのはαとそのDC版のみである
もし仮にイングラムがゲスト出演するとしたらこの機体に乗ることがあるのか
0629それも名無しだ (ワッチョイ ffad-Z+Sb)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:45:51.17ID:pZ1/HOgS0
内容からしてスパロボαのイベントだからイングラムは敵として出てくるんだろうなぁ。
そろそろ隊長を味方として使いたい。ギャバンも恒常でいるからスパヒロイベントもそのうちやって欲しいね。

【フォン・スパーク】ガンダム00F
まさかの公式でメアリー・スーをやらかした男。ガンダムEXAではEXVSに出ていないにも関わらずでしゃばってくる。
割と人気のある劾とは違ってこいつに関してはガチでファンから嫌われている。というかこいつ好きな奴なんているの?
中の人は岡本信彦のせいかどこか一方さんぽい。というかすごく三下臭い。
0630それも名無しだ (ワキゲー MMff-RM1w)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:46:56.97ID:s12pod2mM
>>626
スパクロはアリーナを完全に無視すれば、まあ楽しめるんじゃないかな

【アリーナ】スパクロ
もはやよっぽど良い性能の最新ユニットでもない限り通常の大器すら居場所のない修羅の国

居場所があるのはΩ機体かコス14だけである

まあ、上2種は定期的にアップデートされるけど、それ以外はインフレに置いてかれるだけだしね……
0631それも名無しだ (ワッチョイ 0fe6-Nntf)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:49:06.15ID:6ytaBlKa0
>>626
今なら壊れチート機体の胚乳ことHi-νガンダム(Ω)やチーム編成に必須とも言われる蜃気楼(Ω)や攻めなら割とだいたい勝てると言われてるアルトアイゼンリーゼ(Ω)が出るガチャがあるからリセマラする甲斐はあるぜ、多分
0632それも名無しだ (ワッチョイ ff6a-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:50:51.54ID:Cj56tUJZ0
【RX-78-2ガンダム】
外伝や新しい設定が増えるたびに弱体化が著しいが
それでも一年戦争中では破格の性能であり
本来ブラウブロ・エルメス・ジオング等の
誰がどうやっても撃退できそうにない敵を撃退している
無論アムロの腕と能力あってこそだが
それでもガンダム自身はマグネットコーティングを施しただけである
また使ってるパーツが異常なまでに選別された超高級グレードで
装甲もハイザックやジムUよりはまだまだ硬いのである
【ハーフガンダム】
登場人物「こんな無理やりガンダムを再現したようなMSより最新のジムのほうが良いにきまってんだろ!」
俺「そうなの!?」
0633それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:53:15.22ID:0gWDRP7Q0
>>624
今回のイングラムの最大の目玉は「二十数年ぶりに実現した、ギャバンとの共演」の方ぞ

【宇宙刑事ギャバン】スーパーロボット大戦X-Ω
正式参戦作品の一つ。これまで、ゴジラ対エヴァンゲリオンや恐竜戦隊ジュウレンジャーなど、
これまでの風習を破って特撮作品も参戦していたスパクロだったが、
それらが期間限定参戦だったのに対し、ギャバンは正式参戦作品に選ばれ、ストーリーにもガッツリ絡んでいる。
まあ、肖像権の関係でギャバンは常に変身状態だし、ミミーは一時母星に帰還しているという設定だが……。
ストーリーでは、宇宙刑事と勇者警察の共演が実現したり、
「ワシはドン・ホラーでもありドアクダーでもあり暗黒大将軍でもあるのだ…!」という声優ネタをかましたりもしていた

【TIME DIVER】
ご存知、スーパーロボット大戦αにおけるイングラム・プリスケンのテーマソング。
ボーカル版を歌うのはまさかの串田アキラであり、耽美な中二系の歌詞に串田アキラの声が壮絶なミスマッチを引き起こしており、
「串ダイバー」などとネタにされることが多い曲でもある。

が、スーパーヒーロー作戦のプレイヤーからすれば、イングラムのテーマを串田アキラが歌う事に
特別な意味を感じ、感慨深くなることは間違いない。そういう意味では狙ったキャスティングとも言える。
0635それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:01:00.80ID:UfvK7GVl0
>>620
というか、攻撃用のビットを防御にも使おうとしたのがリフレクターなんじゃないの
偏向という原理があんまり実戦向きじゃなかったってだけで

【Iフィールド】
宇宙世紀の便利バリア
効果のほどはさまざまで、ビームライフルを完全に弾いてしまうようなものもあれば、
軌道を変えてそらす程度のものもある

リフレクターの場合は後者だが、反射角を計算してビームを相手に返すというのは
明らかに無茶な作業であるし、うっかりリフレクター自体が壊れてしまう危険性もある
そこらへんが普及しなかった理由なのではなかろうか
0636それも名無しだ (ワッチョイ b302-x09w)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:02:27.57ID:BosfSgil0
>>633
αのイングラムには不似合いな曲調と歌詞の内容がイングラムの本当の正体の伏線になってたり
なかなか意味深な曲だよねTIME DIVER
なにげにボーカル版も何度か聞いてると癖になってくるぞ
0637それも名無しだ (ワッチョイ 6f1f-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:03:41.34ID:c6w0ndMS0
>>622
最終章みたいな感じだったから
EXAのテーマの人類進化(=NT化)に対して何かあるかと思ったけど何も無かった


AWは本来学びに行くはずがない世界だったけど事故で転移
ダイジェストでフリーデンに付いて行ってガロードと仲良くなった後
GXの代わりにマイクロウェーブ受信してエネルギーを供給してもらって元の世界に戻るっていう
大きく荒らされることなく一切触れられなかったF91とVの次に扱いが良い作品


【ガンダムW】ガンダムEXA
トロワ、カトル、ごひがオリキャラに殺されるという
その前の旧型機に乗ったオリキャラと互角の勝負するドモンの扱いが
かなりましに思えるぐらい扱いが悲惨な作品
0638それも名無しだ (ワッチョイ 83b0-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:23.04ID:1BPoJ5lF0
ゲームの触りすら許さずにキャラの説明だけのゲームで課金するって……
本題のゲーム部分を避けてこれって客を舐めてる以外の説明できるの?
0639それも名無しだ (ワッチョイ cf8e-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:09:43.22ID:PHwdaKgG0
キャラの説明だけとか触りも許さないとかそんなのは関係ない
「皆がやってるよ!」「やらないと流れに乗り遅れるよ!」「話題に付いていけないよ!」とかそういうので課金させる
0642それも名無しだ (ワッチョイ e332-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:14:20.55ID:zHdwN0V10
版権BGMがあれば… 課金マネーでJASRACに使用料払うとかダメなんすかね?

【JASRACの使用料】
2倍以上になるらしい。 スパロボの価格に影響とか…しませんよね?
0647それも名無しだ (ワッチョイ 6f06-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:21.13ID:eoRsrzeU0
>>645
若い頃の秀吉は素晴らしい男だったので、
老人になった彼の言うことだって、疑うことなく従いなさい
とかそういうことですね!

【従うだけの従者】
本人的には主人をしたっていたのに、
それがダメ人間製造機となり、主人の命を奪う結果になる創作もあったりする

中には、堕ちる主人を楽しむ奴もいたりするのだけどな!
0650それも名無しだ (ワッチョイ 8332-8GNg)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:45:49.59ID:muVFCZH30
【宇宙刑事シリーズのラスボス】
3人いるが全員CV飯塚昭三氏
宇宙刑事シリーズではないが翌年のジャスピオンのサタンゴースも飯塚昭三氏

超電磁シリーズのイケメントリオも全員市川治氏だったけど
0651それも名無しだ (ワッチョイ ffad-Z+Sb)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:49:59.16ID:pZ1/HOgS0
>>647
一応ニコ動やYoutubeで自由に楽曲が使えるのはJASRACのおかげでもあるからね。

【JASRAC】
役人の天下り先だのなんなの言われているが、一応擁護しておくと今はそんなことはないらしい。
ただ、最近はCDなどの売上が下がっているため、音楽教室から徴収するという版権ゴロと呼ばれても仕方がないことをし始め、
これには多くの音楽家やアーティストから反発を受けている。
また、お金の流れが未だに不明瞭なのも不信感を買っている理由となっている。
JASRACの役員がそんなに金をもらってないと言ってたけど、版権ゴロっぽいことをしてるから信用出来ないよ…。
0653それも名無しだ (ワッチョイ 23da-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:54:22.94ID:KA71r5u/0
>>635
と、いうかどっかで「ビームを反射するので防御も使えるし、それ故に普通のビットより稼働時間が長い」というのを見た気がするがどこだっけな…

>>629
確か最新作だとELSを力で従わせる。という本編台無しじゃねえか。
という展開があったらしいが本当なのかあれ
0654それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:57:44.93ID:0gWDRP7Q0
【仮面ライダーの諸君……私の声に聞き覚えは無いか?】仮面ライダーストロンガー
1号「ショッカーの首領!」
V3「デストロン首領!」
X「呪博士!」
アマゾン「十面鬼!」

なお、呪博士というかGOD総帥と十面鬼は確定で声優が違うのだが、
まあ、人智を超えた大首領なので、彼らにはそういう風に聞こえているんだろう。
ゼロ大帝は泣いていい
0655それも名無しだ (ワッチョイ 4301-zTy/)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:00:42.27ID:JJ28u6ci0
EXAは00信者の自分にはいやーキツイっす。

00外伝でレーダーに気づかないマヌケ扱いされたりEXAでクソザコ狙撃手扱いされたり千葉君ロックオン嫌いなんだろうなぁ…。
0656それも名無しだ (ワッチョイ 8fad-I3Pt)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:03:32.59ID:96Oj9XNp0
>>650
性格にはドン・ホラーは途中で病気降板して渡辺猛氏に交代したね(宇宙刑事魂からはまたやってるけど)

【メタルヒーローシリーズにおける飯塚昭三】
宇宙刑事のあとのジャスピオンでもラスボスのサタンゴースを演じたあと
スピルバンで中間管理職のデスゼロウ将軍を演じ、メタルダーでラスボスに返り咲きそのままジバンまでメタルヒーローのラスボスを演じ続けた

【鬼忍毒斎】世界忍者戦ジライヤ
ジライヤにおけるラスボスで声も当然飯塚昭三
かつてはジライヤの養父山地哲山と共に戸隠流の修行を行っていたが邪心を抱き世紀の秘宝パゴの在りかを示すボードの半分を盗んで妖魔一族を結成、
パゴの力で世界を征服しようと山地家にあるボードの残り半分を狙う
とここまでならごく普通の悪の首領なのだが...
0657それも名無しだ (ワッチョイ a302-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:06:09.58ID:iMPnPRjj0
AGE好きにもいやー辛いっす

【ガンダムEXAのフリット】

初陣で出撃したと思ったら相手はなんと黒幕の操る伝説の「ザ・ガンダム」
起動したAGE-1は一刀両断で退場というあんまりすぎる扱いである

何でこんな扱いにしたのか俺に判るように説明しろォッ!
0658それも名無しだ (ワッチョイ ffbd-+aqj)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:17.63ID:Y22MUV2v0
【豊臣秀吉】
調べると若い時から割と外道だし歳をとってボケて無能になったかと言えばそんな事もなさそうな人
少なくとも朝鮮出兵もきちんとした理由や手法な部分もあるしこれしかないという部分もある
若い時は美化されすぎてるし晩年は貶されすぎている部分がある、まぁ偉人なんて大抵そんなものだろう
0659それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:11:38.24ID:LpcCJdZM0
戦国VASARAの豊臣秀吉がゴリラっつうかラオウ化してたけど、
史実の秀吉を見ると、信長よりもよっぽどラオウっぽいんだよなあ。

【魔王サイコ】宇宙刑事シャリバン
同作のラスボスで、犯罪組織マドーの首領。
声は例によって飯塚昭三氏だが、病気療養から復帰したばかりの病み上がりだったため、
他の氏の演じたキャラに比べると、びっくりするぐらいかすれているというか、同一人物が演じたとはとても思えない。

「幻夢界に引きずり込めぇ……!!」
0660それも名無しだ (ワッチョイ 23da-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:11:47.75ID:omIHzv3r0
「これはこれ、それはそれ」で切り離して考えるならともかく
言っちゃ悪いが原作好きにとってEXAがいいところあんの?
0662それも名無しだ (アウアウウー Sae7-8uAS)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:19:26.33ID:VdHQErkVa
>>656
メタルダーだと飯塚さんはラスボスじゃなくて幹部のドランガー役だよ
ラスボスのゴッドネロスは渡部猛さん

【機甲軍団】超人機メタルダー
そんな飯塚昭三さんが演じたドランガーが軍団長であるネロス帝国四軍団の一つ
軍事兵器をモチーフとしたロボット軍団であり、世界各地での情報収集や破壊工作を主に行う
だが、メタルダーとの対戦の機会は少なく、必然的にドランガーの影も薄い

量産されてるので数は多いが、最終的にネロス帝国本拠地に攻めてきたメタルダーとトップガンダーによって
全員撃破され、ドランガーもメタルダーの二連撃レーザーアームに敗れた
0663それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:21:39.76ID:F/6gKlzp0
>>655
【千葉智宏】
ある意味レイパー、宇宙世紀ならBLUEとかSEEDシリーズだとアストレイ00だとフォンとか
自分の考えたキャラがその世界における最強!を連発してる
作中本編に深く関われないなら旧式機体とかでTUEEEする


BLUEに関しては修正入ったからそこまでTUEEEしてないが
そんな修正なしで最強をお出しした場合の極地がEXAである
ちなみにEXA内でもブルー関連はかなりマシな扱いされてる
0665それも名無しだ (ワッチョイ 0fe6-Nntf)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:26:22.72ID:jgJXvmN30
そんなセレブはスレ民に居らんだろ……華族様の家系だとかヤンごとなき云々とかそういう人はこんなスレ見ねえだろうし。スパロボ好きとかロボットものが好きでもわざわざ見にくるようなもんじゃ(ry
0668それも名無しだ (ワッチョイ 8363-ynPM)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:42:52.00ID:c8mylJH90
一番問題なのは、ガノタが買うガンダムエースで、EXAを連載させたこと
宗教の経典に、信仰対象の神や預言者を侮辱する章を入れるようなもの
【Gジェネレーションシリーズ】
何故か、ウォーズ〜オーバーワールドまで
原作再現でもクロスオーバーでもない、中途半端な仕様になっており
コード・フェニックスのような色々と場違いなオリキャラまで登場させた
製作陣はこれらを気に入っていた模様だが、客側の反応は芳しくなく
ようやくジェネシスにて、原作再現路線(1st〜閃ハサまで)に戻したが
コード・フェニックス等のキャラやその搭乗機(しかも最強クラス)自体は残すという
未練がましいことをした

クロスレイズも原作再現路線(W、種系、00系、鉄血のみ)だが、
コード・フェニックス等の扱いはどうなるんだろ?
0669それも名無しだ (オッペケ Sr07-H0dr)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:45:40.82ID:wP7T2SPqr
【ボスガン】仮面ライダーBLACK RX
CV:飯塚昭三氏のクライシス帝国幹部
ゼイラムみたいに額の小さな顔が本来の顔
リボルケイン二度刺しとか酷すぎない?
0671それも名無しだ (ワッチョイ 6f34-kbMb)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:52:25.13ID:5syZ8v790
>>668
あれは全然場違いじゃないぞ
戦からOWまでのシリーズは全て情報世界の中の話で、アプロディアやフェニックスは特殊なプログラム、クロスオーバーが変なのもプログラムの変容が理由だと作中でしっかり言われてる
ジェネシスで残したのはちょっとよくわからんけど、魂以前や魂リメイクのジェネシスも同じ世界観の可能性はある
0672それも名無しだ (ワッチョイ 23da-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:54:56.70ID:omIHzv3r0
>>671
やりたいことはわかっていたが、やらなきゃならないことをおざなりにして
突き抜けなくていいことを突き抜けた感じ>ウォーズやOWのクロスオーバー
作品的に深くストーリーを描写できないことを考慮しても
0673それも名無しだ (ワッチョイ e31f-5ese)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:22.07ID:BynQ6B7T0
一応エクバのタイアップ漫画だったんだっけ

【ダークセシア】EXA
ボスキャラがヒロインセシアのデータを元にコピペ改変して作った4人の配下
だがセシアの主人公レオスに対する好意までそのまんまコピーされてるのでガチで対立するつもりもなく、
当然のごとく戦いの後は仲間入りした
味方キャラが一気に増えた結果主人公達の身内だけで話を進めるようになってしまったのでストーリーの茶番感がさらに酷くなることに…
この辺はアストレイにも通ずる点がある
0674それも名無しだ (ワッチョイ b302-x09w)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:01:39.69ID:YZ0NBFi30
>>671
作中世界でのあの辺の連中の設定や存在意義が描かれていることと
それらがGジェネの本題たるガンダムシリーズに対しマッチしているかは全くもって別の問題だと思うの
0675それも名無しだ (ワッチョイ 83d8-rPgg)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:03:49.20ID:lBbbljcf0
まぁでもなんだかんだGジェネは再現路線の方が受けるし

【GジェネF】
そんなこんなで19年も前のゲームだが
今でもシリーズ最高傑作にあげる人の多い名作
クロスボーンや閃ハサはこのゲームで知ったと言う人も多いだろう
クロボンはBGMなんかもスパロボに輸入されているほどである

発売時期の関係でシナリオはXまで
ヒゲがボーナス的に収録されているくらいだが
そろそろ最新作まで網羅したのどうすか?
0676それも名無しだ (ワッチョイ cf8e-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:05:36.52ID:uZ9jlXhc0
原作再現はFの後を見ても判る通り、一回やっちゃうと後は前回やらなかったエピソードを細々と取り上げるか
もしくは前にやった人気エピソードをまた繰り返すかのどちらかでしかないから、オリジナルとか混ぜて新規路線を図りたかったのは判る
原作を再現&MS大量のFコースはFの時点でもう限界迎えてたようなものだし
0677それも名無しだ (ワッチョイ 6f34-kbMb)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:07:45.75ID:5syZ8v790
>>675
【Gジェネポータブル】
テンポが悪すぎて敬遠されがちだが、原作再現重視という意味ではFに勝るとも劣らない隠れた傑作。
Fで収録できなかった∀・種・運命の3作のシナリオは特に力を入れて作られており、さらに総合的な機体数ではFをも超える大ボリュームである。
0679それも名無しだ (ワッチョイ 23da-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:11:47.90ID:omIHzv3r0
>>675 >>676
問題はそのクロスオーバーが交わって1つの話になるんじゃなくて
単に道で出会って別れる程度の完成度しかなってないから問題だと思う。

信者と言われても仕方ないがそれこそスパロボクラスのクロスオーバーとか見せてくれたら
また味方は変わってくるだろうし>Gジェネのクロスオーバー
0680それも名無しだ (ワッチョイ cf8e-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:16:41.32ID:uZ9jlXhc0
Gジェネはシナリオとかは色々言われるが一時期の戦闘アニメは凄かった
派手に見えるけど拡大演出やカットインなどを多用してるので、作る側の負担はそれ程重くないという
0681それも名無しだ (アウアウクー MM07-n9jP)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:23:10.14ID:sn5aNjc4M
>>662
【鬼忍毒斎】世界忍者戦ジライヤ
本作のラスボスだが、1話目で主人公の父親である山地哲山に腕を負傷させられたり(哲山は本作の最強の世界忍者であるのだが)、蘇った中世の古の魔女である魔忍シルビア相手に劣勢になったりと本編での活躍は散々である。一応後半本気モードになったりするのだが…
0682それも名無しだ (ワッチョイ ffa5-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:28:47.39ID:E/FnffiZ0
【ビクター・ゲインツ】
ガンダムW・BATTLEFIELD OF PACIFISTのP3なる組織のボスでガンダム達を撃退する為にスコーピオを操縦した男
シナリオ再現をするつもりだったのかGジェネFでレンタルキャラとして申し訳程度に居る存在
何と他のレンタルでのみ利用出来る作品キャラ連中とは違いCVが無い 本当にどうするつもりで作ったのだろうかGジェネのスタッフ
Gジェネクロスレイズで久々の復活を果たすがシナリオ再現は無い様なのでクロスレイズでも声が付くかどうか怪しい人
0683それも名無しだ (ワッチョイ e394-zTy/)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:42:27.30ID:DUmUKlOl0
>>679
ギャザビ路線が生きていたらなぁ
スパロボクラスのクロスオーバーを斜め上に超えてくるし

【携帯機Gジェネ】
エモーショナルジャムのシステムを受け継いだ、今は亡き原作再現路線とは異なるGジェネ
簡単に言うとガンダムしか出ないスパロボ
空手やってたからカミーユとドモンが殴り合ったり、フリーダムに乗ってくるクルーゼ、ターンXに乗るジェリド、
ハイパー化して黄金に輝くククルスドアンのザクなどもこのシリーズである
0685それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:54:29.82ID:F/6gKlzp0
>>682
【サーベラス】Frozen Teardrop
BATTLEFIELD OF PACIFISTのラスボスであるスコーピオの後継機
↑の黒幕やらの組織名はP3、Frozenの黒幕の一人であるヴァン(トレーズの弟クローン)の
最後の乗機、ばら撒いた殺人ウイルスの名もP.P.Pである

結局ヒイロ・ユイ、エレガント閣下、サンクキングダム一族の物語である
他ガンダムパイロット4人とその関係者は巻き込まれた人に近い
0687それも名無しだ (ワッチョイ 8fa2-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:01.81ID:rLzJsdOM0
たまにカミーユが空手使って生身強い枠に入ってない?

【レントン・サーストン】エウレカセブン
Gに耐えられずコクピットで吐いた。
年齢なりに生身では弱い方と思われる。

【ロージェノム】グレンラガン
劇場版の最終決戦では天元突破時空で機体の外に出ていた。
円盤のオーディオコメンタリーでも「字幕出てないけどこれ天元突破ロージェノムだよね」と言われている。
0688それも名無しだ (ワッチョイ b302-x09w)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:07:43.41ID:YZ0NBFi30
>>684
サボり気味の高校空手部員、ってだけなのに
ガンダムファイターやらガチ生身白兵戦闘経験者と一緒に
敵地強行潜入チームに回されるカミーユ…
0690それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:25:16.34ID:F/6gKlzp0
宇宙世紀のガンダムで生身でも強い奴て一人くらいしか居ないような……

【鉄仮面】
酸素不要、紫外線も問題ない、娘の銃弾で指が?げても問題ない
ライフルで頭部直撃しても弾く、目も光る、MSのハッチを手で抉じ開けれる!
フフフ…凄かろう?しかも頭の光ケーブルで遠隔操作も完璧!

ちなみに皆して鉄仮面、鉄仮面言うけどプラチナ製である
正しくは白金仮面だ
0691それも名無しだ (ワッチョイ 0fe6-Nntf)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:34:18.90ID:jgJXvmN30
>>689
サイバスターの奏者になって地上にいる時点でゼオルートのおっさんの薫陶は受け終わってるんだよね……真伝に至る大元のギオラストでの無敵モード破りも見ているわけで

【神祇無窮流】魔装機神シリーズ
気配察知と瞬間発動の防御魔術が必須だが修めていると暗殺者のライフル狙撃も察知して掌で受け止められるようになるbyガエン

あのシーンのスチル見たときはコレ、マサキには無理じゃね?と思ったものです
0692それも名無しだ (ワッチョイ e32f-KQIN)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:38:26.17ID:u5WTJvmR0
>>609
 個人的にはザンネックを扱えるパイロット込みで十機ほど並べて一斉射だと思う。
 要するにそれが出来るならモビルスーツどころか他の戦術兵器全ていらないということ。
 スタッフがモビルアーマーには効かないとか意味不明な言い訳してたけど、その場合対モビルアーマー兵器のはずのフラウロスに固定武装として装備されてるのと矛盾するし…
0693それも名無しだ (ワッチョイ b302-x09w)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:45:45.09ID:YZ0NBFi30
>>691
さらにFの当該シーンでは「ある程度の魔術なら使える」ということを言ってるので
あのメンツのなかでもスキルの揃えに関しては結構なものがあったと言える
…少なくともカミーユに比べれば大分マシ
0694それも名無しだ (ワッチョイ 8fad-I3Pt)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:47:47.63ID:96Oj9XNp0
>>690
つまり白金卿...
【白金卿】SDガンダム外伝 円卓の騎士編
プリティス王国円卓の騎士の一人でキング一世時代から名を連ねており、
ザビロニアによるプリティス侵略時は僧正ガンタンクRと共に戦っており、
陥落した際は自害しようとしたがガンタンクRに殴り倒され連れ出された
その後は単身ザビロニアと戦っていたが主君の息子である皇騎士ガンダムが旗揚げをすると参上した
ちなみに白金卿という名前だがモチーフは百式改で色は黄金
後のキング三〜五世の時代の円卓の騎士の一人に孫と思われる白金卿三世(デルタ)がいるがこちらはちゃんと白金...と思ったら後に先祖の鎧来てやっぱり黄金に
0696それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:55:48.17ID:F/6gKlzp0
>>692
【ハシュマルの発掘場】
見直して貰うとダインスレイヴの杭があっちこっち数多く刺さってる、その近くにフラウロスや
プルーマが埋まっており、杭の刺さり方が真上からなので、フラウロス単機か
もしくは随伴機何機と一緒に囮となり本編の様に衛星軌道から撃ち埋めたと思われる

鉄血世界の月やオーストラリアの状態考えるとマシな方かもしれない
発掘直後のフラウロスのコクピット内部て出てこなかったけど中にミイラか死体はなかったのか
0698それも名無しだ (ワッチョイ cf8e-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 04:19:29.34ID:uZ9jlXhc0
なお、普通にやってる人が首筋チョップすると大抵気絶通り越して殺してしまう模様
やってなくても友人にギャグでやるとかで死亡したケースが珍しくないという
0699それも名無しだ (ワッチョイ 83ad-6vrh)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:01:23.38ID:diOtKf/i0
>>697
そりゃへそ出しの女の子にも腹パンするし首チョークして気絶もさせるしな…<カミーユ

ちなみにどちらもやられたのサラで、サラはサラで色々問題行動起こした後(爆弾解除失敗後に普通に帰ろうとする・Zのコクピット内でカツを煽る)だから仕方ないのはあるけど。
0700それも名無しだ (ワッチョイ 9398-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 06:22:06.47ID:HoHi0ATK0
>>675
Fの時点でこれ以上は無理言うてたしなあ
今出るとしたら宇宙世紀・WGX∀セイバー・種00レコ鉄血の3本くらいに分けないと無理なんじゃないか?
0703それも名無しだ (ワッチョイ 83d8-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:16:26.71ID:IetRYpPU0
【ビーハイヴ】ニンジャスレイヤー
イクサ前のアイサツのオジギ中に背中に背負ったガトリングガンを発射して相手をハチの巣にするというカラテを使う。
だがシツレイなカラテとして仲間から半ばムラハチにされているようだ。
ムラハチとは、陰湿な社会的リンチのことだ。
0704それも名無しだ (アウアウエー Sadf-zwZ8)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:36:11.00ID:6B4dNWfza
お前K-●とか見ないのかよ?空手なんて最近出てこないぜ!出ても全然勝てねーしな!
今や「空手」なんて「弱い」の代名詞なんだぜ!!その空手のショウゴくんがねえ…ハッハ!

【ホーリーランドに出てくる不良】
基本的にバカなのだが、時々妙に難しい言葉を知ってたりする
0705それも名無しだ (ワッチョイ 4301-ydeK)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:59:20.78ID:2V2LkcsR0
>>657
フリットは後にオリキャラに「希望を求める戦士達」と称して
ベルリ、ハイネ、三日月とまとめて忠実な下僕として再登場できたからセーフだぞ
ちゃんとそれぞれ自分の意志は放棄して(三日月はオルガとも決別して)オリキャラに行く末と戦う相手を決めてもらえるハッピーエンドよ
0706それも名無しだ (ワッチョイ cfa5-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:08:58.47ID:6yRT8v/y0
>>609
他のガンダムシリーズでいえばっていうか
他の作品でいえば手持ち武器のビーム砲が直撃したら普通に死ねる訳だしなー
>>632
機体を扱い続けていた慣れもあるしマグネットコーティングで追従性がかなり凄いしね
【アムロなら○○でも勝てる】ネタ
アムロならボールに乗っても凄い機体相手に勝てるというネタ
実際にはファーストでガンダムに乗っていても操縦に対しガンダムがついてこれなくなってしまったという展開があるので無理だろうとマジレスが返ってくる
0708それも名無しだ (ワッチョイ e332-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:54.43ID:CFqqO2aK0
カミーユが遅刻して、スポンサーに腹筋ボコボコにパンチ食らって
暴力はいけないと言いつつ反撃するが返り討ちにされる姿にドキドキするニュータイプ陵辱だぜ
0709それも名無しだ (ワッチョイ cfa5-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:25:23.73ID:6yRT8v/y0
>>696
月は厄祭戦(人間同士の戦い)でどうにかなったって言われてたが
オーストラリアがなんで穴あいてるのかって設定あったっけ?
【ダインスレイヴとMA】
現代MS戦だと射撃を避けるという文化は無いから比較的当たりやすいが、MAはあの機動性で避けちゃうため相性が悪いとされる
その設定が出たことでよくフラウロスオリジンのパイロットは戦ったな…
……直したのか周りに打ち込まれた後がある割にハシュマルの損傷なかったけどと言われてたが
厄祭戦時の機体で結構ダインスレイヴを装備して居るのが出てきており、ガンダム・フレームの後半の機体であるキマリスヴィダールも劇中では使用しないものの装備している

厄祭戦自体の設定がいまいち不明であり、バエルやヘルムヴィーゲの様に格闘機でも普通に戦えてたり
ナノラミネートアーマーも初期のMAは装備していなかったらしいのでダインスレイヴじゃない通常の射撃でも結構な数は落とせていたのかもしれない
0712それも名無しだ (ワッチョイ 8332-8GNg)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:30.04ID:Y7xGIw6/0
>>711
みんなストレス溜まってんだよ…
【ベン・ウッダー大尉】Zガンダム
アッシマーで有名なブラン少佐の副官で佐官のくせにMSで前線に出て行ってしまう少佐の代理で
実質的に部隊の指揮を執ってる有能なオッさん…のはずなのだが
香港でミライさんたちを人質に取った挙句「要求に従わないなら人質を虐殺する!」と宣言する
悪の組織ムーブをかました
大分ストレス溜まってたのかもしれんが仮にも軍人が虐殺とか言うなよ…
0714それも名無しだ (ワッチョイ 4301-ydeK)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:02:31.73ID:2V2LkcsR0
>>713
税金で動かせてもらってる分際で、民間人の協力者に始末書なんか書かせようってゴミみたいな品性の組織ですしね
まずは民間人の協力者を預かってる身でありながら挑発するような上官とその上の人間が納税者に対して頭下げろよと
礼儀知らずのゴロツキの吹き溜りだよ
0715それも名無しだ (ワッチョイ e332-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:28:42.06ID:CFqqO2aK0
あの始末書にサインしてる3人の気持ちも考えてよ

【テクノさん】イデオン
ベスすら呼び捨てにするコスモが敬語を使う偉大な裏方
0716それも名無しだ (オッペケ Sr07-H0dr)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:28:50.31ID:NaQDN999r
>>714
軍が給料払わないし民間企業がスポンサー(出資者)だしエゥーゴは
そら、無理難題はいうし民間人の協力者(中尉待遇)に始末書も書かせるよ
0718それも名無しだ (スプッッ Sd1f-heFx)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:55:15.38ID:sL8PbVC/d
エゥーゴとZZの頃のネオ・ジオンの制服のデザインはフリーダムすぎる
前者は色違いの制服の数が多過ぎで、後者は魔改造してない奴の方が珍しい位だし
【ATXチーム、SRXチーム、クライ・ウルブズ】OGシリーズ
正式に連邦軍に所属している専用制服持ちのチーム
どれも一般兵用の通常の制服とはかけ離れたデザインになっている
【シャドウミラー】同上
主要構成員のアクセル、ラミア、レモン、ヴィンデル、エキドナ、ウォーダンを並べると
レモンとヴィンデルの頭飾りと、ラミアとエキドナの制服を除いて統一感が無い特殊部隊
この6人の格好の中だと、名無しの一般兵が着ていても違和感が無いデザインは無い気がする
0719それも名無しだ (スップ Sd1f-IYvb)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:58:57.58ID:TG/C2s+vd
ホーリーランドは鍛えている奴と格闘技真面目にやってる奴は強いってのが良いんだ

【ホーリーランドの剣道家】
普通に木刀を携帯し防具無しの相手に普通に木刀で小手や鎖骨や肋を打つ人
加減しろ莫迦!
0721それも名無しだ (ワッチョイ 8f02-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:16:02.79ID:F/6gKlzp0
>>709
ダインスレイヴかは判らんが、MA関連であるのは確かだし、地図を見ると
シドニーほどじゃないけど針の孔みたく何気に穴が開いてる箇所、何ヵ所かある
ガンダムシリーズはシドニーに恨みでもあるのか……バーニィー

【ハシュマル】
MAでも中堅とのこと、なんでここまで設定しときながら
ハシュマルだけで終わったのかと、どうせならMA大戦すればよかったのに
円盤限定で良いで厄祭戦の映像ください(バエルのアグニカ伝説みたい)
0722それも名無しだ (ワッチョイ cfa5-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:28:13.31ID:6yRT8v/y0
>>721
穴に設定あったんだ
ただ地図に穴空いているってだけでそれについては特に何も語られてなかったと思ってた

MA大戦どころかそもそも実際にMA戦をやる事自体がテコ入れとして出されたっぽくて
最初はハシュマル戦すらやる予定はなかったって話だったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況