X



スーパーロボット大戦F&F完結編 124周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ
垢版 |
2019/03/25(月) 20:11:02.21ID:jP5alDsF
前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 123周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1550453926/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。

 スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
 http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>

スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド
ttp://第三避難所.jp/suparobo_f/srwf_top.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttps://web.archive.org/web/20170830083416/http://%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/suparobo_f/srwf_top.html

主にスパロボF
ttp://www.geocities.jp/ttpp205/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
0900それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:32.83ID:JZwmGWVa
ヘルナンデスが相手だと全て攻撃無効化しそうだな
0902それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 22:55:57.25ID:HX/pVr40
>>888
俺もこの考えだわ
現状でも一方の組織の下部組織扱いされる作品があったり
確かに設定上の組織規模で納得出来るパターンもあるけどそうじゃないパターンもあるから
せめてラスボスや裏ボスはオリジナルがいいよ
それにラスボスはフルボッコ祭りの神輿でもあるから仲良く殴れるオリジナルが最適かと
0903それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:03:39.48ID:HX/pVr40
フリーザは作品の格みたいのもあるけどジャンプで宇宙規模バトルが他に特に無くて設定上も無難ってのもあんじゃね?

>>892
確かにシャドーミラーは上手い落としどころだったな

ヘルナンデスってジノ?
0904それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:12:44.63ID:x/sjNSx8
>>903
キャプテン翼。森崎をボールとしてフェルナンデスは暴走エヴァ
0905それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:14:17.66ID:k034Z5yh
>>893
すげーわかる、戦闘前の会話重要だよね
ラストが版権キャラだけで盛り上がられると悲しい

>>902
だよね!
0906それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:14:31.64ID:KVVNlMsD
完全個人の勢力でしか無かったMXのAI1も良かったとは思うかな、さまざまなエネルギーを学習して吸収したが結局は元のエネルギー達には及ばないみたいな感じだったし
他の勢力から間借りするしかなく終盤は自前戦力がコピー軍団だったGCのガディソードとか
0907それも名無しだ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:42:03.75ID:DSoDCUmb
それでキミタチ

スーパーロボット大戦Fってゲーム、知ってるかな?
0909それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 00:25:25.03ID:GymCNMDI
なんだよFって。じゃあAとかBとかEとかもあんのかよ。
0913それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 03:47:47.55ID:4AWf6LTz
それじゃヒュッケバインとグルンガストどっちが強いか結論出して
0915それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 07:12:29.32ID:WT10N6WX
あれだけ言っといてなんだが

F完の裏ボスがブラッドテンプルなら歓喜してたw
まあ半ばオリジナルみたいなものじゃん?(怒られるぞ)


ゼゼ公は出来れば順番的にはラスボスだけどどのルートでも強さだけなら上に二人以上必ずいるボス
というか実質おまけみたいな扱いにしても良かったのに
それこそシュウの評価が妥当な程度の強さで
0917それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 09:24:28.20ID:9vrnK5Sl
>>895
すでにDBよりルフィの方が格上だよ
現時点でジャンプオールスターのラスボスを黒ひげにしても100%の人は納得するとおもう
0918それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 10:06:51.38ID:VBKbWWfe
ワンピってゲームもフィギュアも売れないし単行本の累計部数だけじゃん
0920それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 10:22:19.17ID:0Z2TFskL
>>913
スーパー系で2回行動、魂使用可能の希少性を考えると単体ならグルンガスト
ただしリアル系サブ主人公の優秀さを考慮すると甲乙つけがたい
0922それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 12:31:18.78ID:umLafpI0
ZZ組が好きで、カミーユやアムロ引きずりおろしてでも使ってた。
ファンネルやフィンファンネルなんかもちゃんとそれ用のボイスがあるのがいい。
ルーは普通に使える。
エル、ビーチャは精神優秀だし腐ってもニュータイプなので使える。
イーノは弱いが激励覚えるのが早いので使える。
ただしモンド、てめーはダメだ
0924それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 14:11:49.56ID:IUshjQ4p
結構縛りプレイ気味にはなるけれども、何やかんやで皆NTだからそれなりには闘えるんだよな
ZZ好きだから、ZZのガンダムチームが揃ってるのは割と嬉しい
0926それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 16:07:24.17ID:aj0RY3h+
微妙な戦力でライグゲイオスをなんとか倒すF中盤のゲームバランスめっちゃ好き
0929それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:17.01ID:9vrnK5Sl
スパローボや信長の野望シリーズは今何作目なのかわかりにくくて嫌いやわ
FFや三国志みたいにシンプルなナンバリンゲにしてほしい
0930それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 23:08:05.22ID:yVeG5vGz
基本的に何作目なのか気にする必要ないからな
0931それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 23:10:10.58ID:IUshjQ4p
今のスパロボって連続ものよりも1作品完結型の方が多いしなあ
0932それも名無しだ
垢版 |
2019/04/29(月) 23:12:22.90ID:Hrr+wnKD
まだ44話程度のあたりだけどキャラクター事典見るとレインにCVついてないからライジングガンダムはもちろんラブラブも無さそうなのががっかりだな
本編中でもドモンはアレンビーとの絡みばかり目立つように思うし
後真ゲでの参戦なのにゴウ達がまったく出てこないのも
0933それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 08:44:21.10ID:pv3PRjze
>>930
常に最新作を追いかけるのみの人ならそれでいいだろうが
たまに過去作を中古で買ってプレイする身から言わせてもらうと、この作品はいつごろ出たのかな?
というのがわからないと選びにくい
システムはだいたいナンバリング順に少しづつ進化改善しているので
例えばAが面白かったとしてAの次に出たものがやりたいときに、それがすぐ思い浮かばない、まぁそれが必ずしもAと似たシステムとは限らないが
参考にはなる

逆に過去のナンバリング順でプレイしてみてシステムの変遷を感じてみる、というのも面白かったりする
これはFFで感じた、あのシステム良かったのになんで次回作で辞めちゃったんだろう〜なんてね
0934それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 08:49:43.12ID:pv3PRjze
まぁ制作側としてはナンバリングにしないのは、明確な理由があるんだよな、それは売上アップのため
「1をプレイしたことが無い人は2を買わないことが多い」「2をプレイしたことが無い人は3を〜」という購入者の心理があるらしい
だからシリーズものは回数重ねるごとに売り上げが落ちるのが通例なので、ころあいをみてナンバリングを一新したりする
ロマサガはそれをやって逆に失敗した感じもするけど
0935それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 09:19:34.54ID:F7VkiUdX
スレタイぐらい読めるようになってからレスしようか
0936それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 09:25:03.46ID:pv3PRjze
スマンスマンw
ちょっと脱線したわ

まぁスパロボは基本的にシナリオが続いてないとナンバリングしないってことになってるみたいだね
0937それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 09:48:08.74ID:hMVNXY5n
それだけ語る熱意があるなら公式サイトやwikiのシリーズ一覧くらい見れそうなもんだが
0938それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:14.11ID:LW8uTCaw
パワプロ15〜以降は年号式に
桃太郎電鉄16〜以降は年号式に
ファーミングシュミレーター19〜ナンバリング継続中
0939それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:49.65ID:tBqV1L2f
新キャラ
ナンバリングマンの登場か
邪魔だから令和元年までに死んどけよ
0942それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 11:51:20.41ID:8lwqOtou
とっとと大正製薬の前で明治R1を飲む嫌がらせでも…て昭和の日は昨日だったか
0944それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:32.35ID:aHkbB9nE
まあ第15次スーパーロボット大戦とかなるのも、どんだけ戦争してんだよってなるからなあ
0947それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 16:03:53.97ID:LW8uTCaw
ゲストとの和平交渉に失敗したんだな
際限のないドロ沼戦争に入り
それはいつ果てるともない悪夢であった・・
0950それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:28.61ID:dpGPENrV
能力高い主人公を皆なろうと言ってるだけだよあれ
0951それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 20:53:28.48ID:cK/yNVLk
元々天才でハイスペックな奴は全然なろうじゃないだろ
0952それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 20:59:57.06ID:h/uFjzS/
平凡な少女だったけど異世界に召喚されて大公に見初められた結果
息子が宗教に嵌って国を滅ぼした件
0953それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:04:30.30ID:1uiTTxKo
>>944
〜ラーカイラム艦内〜
連邦軍兵士「レーダーに大量のアンノウン!?こ、これは艦隊です!大艦隊です!」
ブライト「前回の"××戦争"(第14次スーパーロボット大戦)から半年が経過してないんだぞ!」
アムロ「なんだ・・・この重々しい不快なプレッシャーは(通算153回目)は・・・」

〜同時刻、早乙女研究所〜
早乙女博士「ゲッター線がなにかに干渉、いや共鳴しておる・・・!(通算9回目)」
竜馬「博士、恐竜帝国(過去5回、完膚なきまでに撃退)ですか!?それとも百鬼帝国・・・!?(通算6回撃退)」
隼人「ミケーネ帝国(通算11回撃退)かもしれねぇな。やっこさん、しぶとさには定評があるしな」

って感じか
0954それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:07:15.70ID:NqHkVubM
そうそう
このスレのお前らがトラックに轢かれたら何故かスパロボFに詳しい奴が1番偉い異世界に生まれ変わって、みんなからすごいすごいと誉められてそんなことないよぉ〜俺ぜんぜん本気とか出してないしぃ〜と謙遜しつつ女の子にモテモテ、みたいのじゃないと
0955それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:18:26.20ID:dpGPENrV
ヤン・ウェンリー「ここかいロンド・ベルという艦隊は」
0956それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:06.44ID:6f5qG4nB
俺「なんで精神コマンドを使わないんだ?必中を使えば攻撃を外さないのに」
異世界人「精神コマンド?なんだそれは?当たるまでリセットするのが普通だろう」
俺「あと、全ユニットを均等に改造してるけど、ゲッターのENとかビルバインの運動性に絞ったほうが効率がいいぞ」
異世界人「なんだって?こいつは盲点だったな。あんた、Fの神様なのか」
0957それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:52.01ID:rRVyeKEO
衝撃ZミケーネとかZEROミケーネとか居るんやな
0958それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:46:53.31ID:1uiTTxKo
オリジナルボス「えーというわけで今回はですね!まず最初にティターンズさんがですね」
ジャミトフ「まっ鉄板ですな。」
バスク「ブライト君、また怒鳴って殴って追い出す感じ(通算7回目)でよいのだな。」
三輪「んでワシが今度は誰をいびればいいの?ダンクーガチーム?他作品のキャラだとちょっと良心傷むのよね」
オリジナルボス「で、独房に閉じ込めるもウチの雑魚が敵襲かけて、その隙に脱獄、出撃、顔見せという形で」
ゴール「ウチらは?第3話くらいにいつもの早乙女研究所でいいの?」
オリジナルボス「今回最初はDrヘルさんの方をですね〜・・・すみません」
ハマーン「私はどうすれば良い?やはり中盤か?」
オリジナルボス「あっ今回ですね、ハマーンさんではなく・・・キュベレイだけ人工知能で大量にお借りする感じで」
ハマーン「ふむ。人工知能がパイロットか。となると」
オリジナルボス「その通りです!敵増援が大量のキュベレイ!?と初見殺しなイメージですが全てファンネルが撃てないという稼ぎステージになります」
カロッゾ「呼ばれたということは私は出るのか」
オリジナルボス「主人公のタイプにも寄りますが10話くらいでですね、一旦宇宙に上がりますのでその辺で!ただちょっと今回シーブック君がボンボン版なので〜・・・」
カロッゾ「正気で・・・言ってるのかね・・・アレか・・・」
クロノクル「えっちょっと待って今回俺が呼ばれたのって」
オリジナルボス「Vガンも・・・ボンボン版なので〜・・・」
クロノクル「うわぁ・・・」
シャーキン・ガルーダ・ハイネル・リヒテル「めんどいから俺ら連合組もうぜ」
オリジナルボス「中の人連合ですね!臨機応変にお願いしまーす!」
ブロッケン・あしゅら男爵「んじゃその連合に対立する役(通算5回目)でいいのかね」
オリジナルボス「あざっす!やっぱベテランはこ!こ!腕が違いますね!『イケメンは好かない・・・』とかなんとか言っちゃったりして!」

15回もやってると「メガブースター誰が持つ?」とかキャッキャウフフしそうだよな
0959それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:55:02.58ID:NqHkVubM
(あ これ明日になって冷静になってから見直したら恥ずかしくてタイムマシンが欲しくなるやつだ)
0960それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 22:11:28.59ID:w0D6pra/
読み専の奴は文句ばかりだな
SS職人あってのスレだという事を忘れるなよ
0963それも名無しだ
垢版 |
2019/04/30(火) 23:16:20.46ID:a2B5owcH
>トラックに轢かれたら何故かスパロボFに詳しい奴が1番偉い異世界に生まれ変わって

このスレの奴らならシュウを罵りながらゴーショーグンにMAPフラッシャー撃たせる事に命かけるんだよな
0964それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:40.13ID:o5hEPmfp
令和おめ

まさか元号変わってもFの話題が続いているとは
ウィンキー元社員も夢にも思ってなかったに違いない
0965それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 00:33:49.91ID:z5+BTvvi
MAPフラッシャーだって!?
ゴーショーグンにこんな使い道があったなんて…!
0967それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 06:33:05.38ID:PUvjbnmx
>>949
ウインキー時代のシュウは有能なキャラには違いないけど結構抜けてる所もあったり
このスレで良く話題になるように登場時に的にいきなり突っ込んでいってやられたりするような
少なからずネタ要素もあって、親しみやすいキャラだった訳だが

α版シュウはなんつーか解りやすい完璧超人的なキャラにされてしまって、「これって寺田の自己投影?」
っていう感じになってしまった。まあユーゼスもそんな感じだから別にシュウに限った話じゃないんだがな
0968それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 07:08:57.75ID:/vwokFO5
EXでグランゾンがグラフドローンに数発で落とされるってのがツボだわw

ストフリがドップに落とされるようなもんじゃんw
0969それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 09:14:44.92ID:p9+MM0Ky
実際のストライクフリーダムやドップがどれくらいの性能かはわからないが
仮にストフリとドップを現代技術で再現して作ったら間違いなくドップの方が空を飛ぶのには適した形状だから運動性も高いと思われる
脚間接腕間接などの隙間もないので、被弾時の防御性能もドップのほうが上、というか現代の流線形戦闘機のほうが上

ここからどうやって技術が偏重的に進化したら、あんなストフリみたいなゴテゴテしたギミック付いたバランスの悪い人型という空を飛ぶのに適していない形のロボット(当然、人間は空を飛ぶように進化していないから)が
流線形戦闘機よりスムーズな飛行と堅牢が防御力を得ることができるのか

興味は、ある
0972それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 09:33:17.26ID:pgdN8ZeS
つーかEXグランゾンでもグラフドローンに数発はさすがにないだろ
ナグロットあたりならともかく
0973それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 09:39:31.94ID:PUvjbnmx
敵「サ、サイバスター!あれはサイバスターでありますか?隊長」
敵2「うぬぬ。魔装機神が相手とは…。魔装機神の強さは一個連隊にも匹敵するという…」
マサキ「(いや、おめーらの移動要塞の方がずっと強いだろ…)」
0974それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 09:40:33.03ID:/0iqEd+X
EXの敵はグランドナパームとか対空レーザーみたいにとんがった武器持ちが多いから
何も考えずに進軍してると痛い目を見るのは間違いない
0975それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 10:30:38.91ID:p9+MM0Ky
>>970
知ってるよ
それでいてまだストフリの形状よりは空を飛ぶに適した形状だよってことを書いたんだよお馬鹿さん
0977それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 12:08:40.69ID:DLPmYz7A
ドップってジオンが大気圏内のノウハウが無いまま急造したロケットブースターと姿勢制御スラスターの推力で無理矢理飛ばしてるような代物なんだよなぁ
0978それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 12:16:56.62ID:Ut+NFp6L
立派な羽根背負ってるストフリが華麗に飛べないわけないだろ
0979それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 12:40:32.84ID:EXEs0Idy
ドップとかスピード出したら仰向けに引っくり返りそうな形してる
0980それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 12:57:43.43ID:aR+DMCwe
あれが飛べるならひよこも駝鳥も南ことりも空を飛ぶわな
0981それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 13:29:12.18ID:zaTKfITU
exはシグのレーザーとか
移動要塞の対空レーザーとかが強かった記憶やな
0982それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 15:17:50.28ID:8VtKQdNM
改元したし
次スレも、スパロボ総合雑談スレ〜F〜にした方がよくない?
0983それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:18.76ID:PUvjbnmx
レトロスパロボとしては珍しく単品でレスが付いてる作品なのだから
そんな事をする必要はない
0984それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:48.74ID:K7RNR+LD
>>982
なにこのでしゃばり
リーダシップ発揮して鬱陶しがられるタイプだろお前
0988それも名無しだ
垢版 |
2019/05/01(水) 17:56:17.14ID:t7LVxdH0
最弱状態のシャインスパークにギリギリ耐える数値はたまたまなのかわざわざ調整したのか…>グラトニオス
0994それも名無しだ
垢版 |
2019/05/02(木) 00:54:57.45ID:ztzzsBmm
勝手に総合スレ化させようとして反対された揚句さもテンプレのように貼り付けるのはいただけない
どうやら総合スレはないようなので自分で総合スレを立てたらどうか


2 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 23:55:29.24 ID:8VtKQdNM
○このスレッドはスパロボに関する総合雑談スレです
○ロボットに関する話題ならアニメ、ゲーム、コミック、何でもOK!
○喧嘩は禁止!
0995それも名無しだ
垢版 |
2019/05/02(木) 12:02:33.85ID:cz/kz0G6
>>977
大気圏内のノウハウが無くてもフツーに旧大戦の戦闘機型にすればいいのになw
まぁその辺はしょせんはリアリティの欠片もないフィクション作品ってことだがw
ちなみに「宇宙は空気抵抗が無いから良視界を確保しやすいドップの形状が有効」みたいなガノタの力説を見たことがあるが
実際の宇宙はデブリが怖いので衝突物に対する保護からやはり流線形が望ましいのは明白だしw
まぁそれでも人型よりはまだドップのほうが戦闘には向いてると思うよ、人型はほんと最悪の形状だからw
0996それも名無しだ
垢版 |
2019/05/02(木) 12:14:19.87ID:7FEY/9iC
お前昨日はドップが流線型って言ってたよな?
0998それも名無しだ
垢版 |
2019/05/02(木) 14:24:53.18ID:cz/kz0G6
>>996
少なくともストフリよりは流線形と言えるんじゃね?w
0999それも名無しだ
垢版 |
2019/05/02(木) 17:15:08.05ID:hS3YktiZ
現代技術で再現なんて言ってる時点でリアルとリアリティを履き違えてるとしか言えんな

現代技術でPS装甲を再現できるか?核動力エンジンを高々十数メートルの人型機械に搭載可能か?推進材も使わず超高速で稼働可能なVL翼など実現できるのか?
答えは否である

だからこそガンダムはSFでありリアル(現実)との違いを設定と言うリアリティで埋めている
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況