X



SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ e77c-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:08:59.40ID:f6RSlH8c0
『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/

次スレは>>950が立ててください

次スレへのワッチョイの付け方
スレ立ての際に本分の1行目に次のように入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1560618026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002それも名無しだ (ワッチョイ 957c-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:10:18.92ID:f6RSlH8c0
【参戦作品一覧】
☆:シナリオが収録されている作品

☆新機動戦記ガンダムW
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT
 新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
☆機動戦士ガンダムSEED
 機動戦士ガンダムSEED MSV
☆機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
☆機動戦士ガンダムSEED XASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-MSV
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B
☆機動戦士ガンダム00
 機動戦士ガンダム00P
☆機動戦士ガンダム00F
 機動戦士ガンダム00I
 機動戦士ガンダム00V
 機動戦士ガンダム00V戦記
☆劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
 機動戦士ガンダム00I 2314
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
 SDガンダムGX
 GGENERATIONシリーズ
0004それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 06:47:59.70ID:nDdf+7un0
>>1
乙ジェネレーション。
なんか最終デバッグ中にメンドイの見つかって時間掛かっちゃってんじゃない、ホントならもう発表して7月くらいには出てたとか。
0006それも名無しだ (スフッ Sdea-JxGX)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:47:32.89ID:mC7pi75ud
初報の段階で寒くなる前には出したいって
発表から1年近くも掛かるって事だよな
発表があまりにも早かったよなぁ
なんのイベントで発表されたんだっけ?
0011それも名無しだ (スプッッ Sd72-qc1d)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:23:33.36ID:Vl6+/eB9d
敵でしか出てこないキャラはやめてほしい
オバワはスターダストナイツがロッシェしか使えなかったし一期とアロウズのコーラサワー使いたかった
敵専用ユニットはELSとガガ以外なくしてほしいな
0013それも名無しだ (ワッチョイ 6d01-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:12:51.29ID:LiGAoOk40
前スレ980のアートディングだけど
マクロスのあとはキャラクターもののアクションゲーム作ってるな

あとガンダムメモリーズは会社違うっぽい
0014それも名無しだ (ワッチョイ 2501-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:46:45.16ID:y7Izpqsh0
情報解禁には色々と制限とかあるのかもしれんけどユーザー側としては発売日が定かじゃないからこそ
燃料マメに投下してちゃんと制作進んでますよアピールしといて欲しいんだよな
0015それも名無しだ (ワッチョイ bed5-z5lX)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:35:21.54ID:UEqg5mX00
確かに情報はほしい

仮に発売日を11月末として毎週情報公開するとあと20回は公開することになる
隔週で10回
少なくとも雑誌1ページ分は出さなきゃならないだろうからまだ何か新システムとかあっても厳しいのではないか
0023それも名無しだ (ワッチョイ 7ebf-86P7)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:25:27.06ID:ltSrHbgJ0
パズル要素は本当にいらない
前哨戦はともかく
本ステージ内のブレイク(増援条件)と隔離再現マップは周回の邪魔でしかない
0028それも名無しだ (JP 0Hf2-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:39:24.38ID:mBSbf4KVH
そういやジェネシスで地上部隊はガルダ系で揃えてゼータごっこするかぁとワクワクしてた記憶
0030それも名無しだ (スップ Sdca-WZtD)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:42:49.45ID:WpQFOp1Bd
ジェネシスの戦艦はホワイトベースとアルビオンから乗り換える必要が無いのもクソだった
せっかく育成できるのに武装簡略化しすぎてどれ使ってもほぼ一緒で本当に面白くなかった
0032それも名無しだ (スフッ Sdea-JxGX)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:50.18ID:MM1pF40Hd
デュートリオンビームなんてオバワで一回使っただけだな
受けてのOP使うし戦艦は動けないし
必要性を感じなかったなぁ
0034それも名無しだ (ワッチョイ 2aec-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:14:25.38ID:Lfoo7HSG0
ジェネシスだと散布や撹乱膜使っても確定しないようになったから
デュートリオンもそうなってればだいぶ使い勝手よくなるはず
0041それも名無しだ (オッペケ Sred-05Xy)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:40:22.66ID:jhYQKQUKr
>>39
インパルス、カオス、ガイア、アビス、セイバー、デスティニーインパルス、デスティニー、レジェンド、ストライクフリーダム、インフィニットジャスティス等かデュートリオン、ハイパーデュートリオン対応機は
0044それも名無しだ (ワッチョイ 2501-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:25.38ID:y7Izpqsh0
種死系ガンダムタイプ特有の特殊アビだし便利なくらいでいいと思う
今回はアナザーオンリーでCE以外の作品のガンダムにだってぶっ飛んだ固有アビあるのが当たり前だろうし
0052それも名無しだ (スッップ Sdea-qN2c)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:51.47ID:6Hil8tX8d
>>50
送信システムというかハイパーデュートリオンエンジン。
送信システムは無い。
0053それも名無しだ (スッップ Sdea-qN2c)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:29:38.37ID:6Hil8tX8d
>>52
すまん、あったわ
0054それも名無しだ (ワッチョイ 957c-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:32:14.86ID:MO0A21tZ0
視聴者にとってはお話の終わりで全部なくなるけど
中の世界では運用も開発も時間の流れの中の一部を切り取ったものでしかないからね
0059それも名無しだ (ワッチョイ 2501-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:47:41.04ID:y7Izpqsh0
>>56
デスティニーも核動力だよ
というかハイパーデュ―トリオン自体が各エンジンとデュ―トリオン送電システムの
ハイブリッドエンジンとか言うよう分からん代物
0060それも名無しだ (ワッチョイ 8695-QRBW)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:35.84ID:7m4O1STd0
デスティニーでようわからんのは隠者に片足ぶった切られただけで操縦席が爆発してるところ
違う世界のヘビーガンさんは両足ぶった切られてもコクピットやられるまで頑張ってたんやぞ!
0061それも名無しだ (スッップ Sdea-qN2c)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:45.04ID:6Hil8tX8d
>>56
あれはデータ採取と調整不足が重なってデスティニーのポテンシャルを引き出したから。
理論上半永久だけど無限じゃないからね
GN粒子も半永久だけどアニメ本編で切れてたような。
0064それも名無しだ (スッップ Sdea-qN2c)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:56:18.51ID:6Hil8tX8d
>>63
それはアークエンジェルとかミネルバとかの戦艦だな。
0065それも名無しだ (ワッチョイ c1b4-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:08:01.06ID:0fQGqmc70
ホームページの更新が5月13日、Twitterが6月始めの更新か。
発表された当初、6、7月くらいには発売されるかと思っていたけど、冬頃になるのかな.....
0066それも名無しだ (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:19.10ID:jhhtIm/T0
核動力をなんだと思ってんだよ、理論上半永久なわけ無いだろ核燃料使うんだし…
そもそもそれ言ったら初代ガンダムの時点で核融合炉だぞ
ハイパーデュートリオンとハイブリッドにしようが半永久にはならん

GNドライヴはそれそのものがエネルギーを生み出し続ける正真正銘の半永久機関だし、壊れた以外で切れたことはないぞ
0069それも名無しだ (ワッチョイ 5d2f-4QOo)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:26:10.77ID:/okZLMZz0
>>61
GNドライブは半永久的にエネルギーになるものを生み出す装置だけどデメリットとしてエネルギー生成は一定でなおかつオンオフができない事
劇中での粒子切れってのはコンデンサーとかに貯めてた粒子の事
0072それも名無しだ (スフッ Sdea-JxGX)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:39.81ID:MM1pF40Hd
ずっと7月頃が初期発売予定で
何かトラブルあって延びてるって言ってる人達居るね
初期から冬前後だって言ってるのに
0073それも名無しだ (アウアウウー Sa11-0rME)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:46:03.62ID:jkCTzoCWa
GNドライブもエイハブリアクターも
作劇の都合上テロリストみたいなのが運用しやすい様に永久期間になってるだけだから、
実際はせいぜい弾切れくらいの描写に留まっていた宇宙世紀物よりも
粒子切れとか推進剤切れという所謂ロボットアニメにおけるエネルギー切れ、活動限界時間切れに類する描写は増えてるからね
0075それも名無しだ (ワッチョイ 3e02-SiGC)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:17:19.66ID:7MMRbmOY0
>>66
種の世界では無限に動けるみたいなこと言ってたからエネルギー切れない
よくわからないけど凄い動力なのかと
GNドライブは粒子切れ起こすことはトランザムしたり無茶な高火力出さない限りは
エネルギー切れとかとは無縁だな確かに
だから毎ターンエネルギー回復はGNドライブ搭載機にとってはとても原作再現
0077それも名無しだ (ワッチョイ 5535-nt6/)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:26:13.46ID:bH5FxQWU0
核動力だって、たかだかMS一機の一戦分の消費で燃料使い切ることはないんじゃないかな。

デスティニーのEN切れは太陽炉機の同案件と同じで、時間辺り消費が供給上限を上回り過ぎた結果かと。
核動力機とは言え、最後はコンデンサーに蓄電された電力で駆動してるはずやし。
0078それも名無しだ (オッペケ Sred-FWf2)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:41:03.94ID:6Vr4wI8Pr
核動力は原潜が補給なしで数年動かせるというのと同じのを言ってるんだろう
話の都合で何度もフェイズシフトダウンに追い込まれていたキラには滅茶苦茶ありがたい動力に見えたろうな
0079それも名無しだ (スフッ Sdea-JxGX)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:46:20.20ID:MM1pF40Hd
最高覚醒したキラは被弾なしが当然って言うバケモノだから
ストフリには無駄でんりょくのフェイズシフト要らんよな
と思ったけど、フェイズシフトでフレーム強化してるから
無いと機体が崩壊するんかな?w
0080それも名無しだ (ワッチョイ 5535-nt6/)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:00:13.49ID:bH5FxQWU0
>>79
金色の関節はフェイズシフトでそこ強化してるかららしいからな。
無いと、動いてるうちに全身骨折みたいなことになるんだろうな。

ストフリの関節はもはやボロボロってやつよ。
0081それも名無しだ (スッップ Sdea-qN2c)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:06:22.97ID:6Hil8tX8d
本当に2019年発売なのか
冬じゃなくて夏に発売してくれたら嬉しいな
1月に発表して12月発売とか笑えないぞ
0083それも名無しだ (スップ Sdca-BJEy)
垢版 |
2019/07/01(月) 06:01:24.23ID:66+gUjl1d
>>79
よく「高速化=軽量化=紙化」みたいな話が出るけど
直線をただ移動するなら兎も角、瞬発力で連続で切り返しするような機動するならあんまり脆くしたら反動で自壊すると思う
0086それも名無しだ (ワッチョイ cabf-86P7)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:57:19.69ID:pKBGLl2P0
初期の頃は装甲超薄い、動きが激しすぎてエネルギーが漏れ出すからフレームが光ってるというこいつ本当に大丈夫なのって設定だったような
0093それも名無しだ (オッペケ Sred-wqg5)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:36:01.86ID:ppIxtbfYr
フレームも最初はPS装甲じゃなくて脆い設定だったよね
だから被弾したい前提のキラならではの機体だった
なのにいつの間にか「実はとっても頑丈なんです」に変わってたけど個人的には前のが好き
0096それも名無しだ (アウアウクー MMad-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:41:42.80ID:It+c8pjiM
ジンハイニューバ2型も刀持ってたはず
0098それも名無しだ (ワッチョイ cabf-86P7)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:03:53.94ID:pKBGLl2P0
>>93
一時期のストフリと運命のプラモ説明書での設定上書き合戦も面白かった
装甲分割スライドやらPSフレームやらは全部この頃生えてきた設定だったような
0100それも名無しだ (アウアウカー Sa05-b7UG)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:36:28.63ID:GmIcu4Jsa
初期の初期はストフリの光の翼もなくてスペエディ辺りで演出で追加されて
運命も只のミラコロだったのがスターゲイザーでVLの設定が出てきたのでMG辺りで光の翼全般がVLになり
ストフリのスーパードラグーンは独自の改良加えられてキラ以外使いこなせない設定がMGで出てきてPGでは本体と8基のドラグーン同時制御がキラ専用機の所以とかになり

プラモ出る度に変わるストフリの設定はPG辺りで終わった感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています