>>523
??????
俺がバーの経営者っては一言も書いてないんだけど、日本語読める?
最後にちゃんと「そういう話を聞いた」っても書いてあるんだけど?

【勇気】スーパーロボット大戦シリーズ
第三次αで初登場し、レギュラー入りした精神コマンド。
「加速」「不屈」「必中」「直撃」「熱血」「気合」が同時にかかる。
一部作品では直撃が無いので代わりに「突撃」がかかる。
同じく複数の精神コマンドが同時にかかる「愛」に比べると、
「幸運」や「努力」が無いので稼ぎ目的に向かず、必中以外は一回きりなので、
近年だと熱血や突撃、加速を持っていないキャラが、その代用として使うイメージが強い。

第二次スーパーロボット大戦αにおける獅子王凱が会得する6つの精神コマンドであり、
言うまでもなく、凱を含む最強勇者ロボ軍団は(一部例外があった作品もあるが)全員取得する。
その後は勇者ロボ軍団だけの専売特許ではなくなり、主人公キャラや「勇気を持った」キャラも会得するように。
また、V以降では使用することで勇気の効果がかかる強化パーツも手に入るようになった。

なお、Vではリディ・マーセナスも取得するが、同作のリディは精神コマンドがかなりスーパー系よりで、
初登場時持っていた「ド根性」が再加入時には気合に代わり、
エースボーナスで加速を使うと突撃の効果もかかるようになるため、
勇気以外の取得精神コマンドが、そのまま勇気の構成ラインナップになるという、
嵐の勇者である旋風寺舞人(こちらも勇気を取得)を差し置いて「勇気の体現者」のような存在になる。
……何故それがリディなのかはわからないが。

あと、初登場した第三次αの中断メッセージでアズラエル理事とナタルが
「確実に敵を倒したければ、必中と熱血を使ってください。勇気なんて不確かな物に頼ってはいけませんよ」
「理事、今回は勇気という精神コマンドもありますが…」
「なんだって…!?」
というコントを披露していたのも有名である。