X



スパロボ図鑑 3640冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa57-EpbC)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:31.76ID:Tiqu2fsTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・今度は月風魔伝モチーフか…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3638冊目 (実質3639冊目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1576062390/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:33:37.72ID:hLeKWx+I0
>>1
乙は終わりだ!泣け!叫べ!そしてぇ、死ねぇ!!

【八神庵、牙神幻十郎、御名方守矢】
それぞれKOF、サムライスピリッツ、月華の剣士における
主人公(草薙京、覇王丸、楓)のライバルである赤毛達。
まあ、庵と幻の字は今でも現役だけど、守矢はどこに行っちゃったのかはわからんが。
また、庵と幻の字は「とにかく主人公が気に食わないから付け狙ってる」辺りが共通し、
庵と守矢は「月」をイメージに持っている点が共通している。

【八神庵】The King Og Fighters
まず名前の由来が「赤毛のアン(庵)」なぐらいには赤毛。
庵をやたら敵視している七枷社からは尽く「赤毛」としか呼ばれない。

【牙神幻十郎】サムライスピリッツ
庵よりも先にデビューしているアンチヒーロー的ライバルの赤毛なのだが、
声はギース・ハワードだし、作中で明確に死が描かれたにも関わらずその後もちょくちょく登場していたりするのもギースと共通。
なお、SVCで初共演した際には互いに「気に入らん…殺す!」と同族嫌悪としか思えないやり取りをするし、
挙句の果てには、KOFXIIIで庵が幻の字の名台詞をパクったりしている
(その笑顔…斬らずにはおれんな→その笑顔…焼き尽くさずにはいられんな)

【御名方守矢】月華の剣士
ちなみに彼の義弟である楓は青龍の力が覚醒すると金髪になり、
義妹である雪は異人の血が混じっているため地毛で金髪だが、
その場合この人の髪の毛がやたら赤いのはなんでなんだろうか……。
0004それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:35:46.11ID:OEJmt26g0
赤髪かぁ

【黒澤ルビィ】ラブライブ!サンシャイン!!
Aqoursの赤髪

【黒澤ダイヤ】
その姉
こちらは黒髪ストレートで少し癖毛入っており
目もルビィが少したれ目なのに対してつり目とあんまり似ていない

【津島善子】
そんな姉妹のチームメイトで黒髪ストレートなつり目
これはまさか...
0005それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:05:44.36ID:W4uQbjYR0
うーちゃんは赤髪ってことでいいのだろうか

【睦月型駆逐艦(艦隊これくしょん)】
そのカラフルな見た目からカラーひよこ型とも呼ばれる
実際の睦月型駆逐艦が辿った運命とも符合するのがせつなさ乱れうちである

ゲーム本編では全12隻中11隻が実装済だが、虹の7色にあてはめると
橙色だけが欠けた状態となっている
そしてその橙色を担当するだろう艦こそが現在未実装の「夕月」であり、
多くの提督から実装希望の声があがっている

現在開催中のイベント前には睦月型のデザインを担当した絵師の新艦実装が予告され、
睦月型提督を歓喜させたのだが、やってきたのはオージー艦のPerthであった
姉妹全員が揃う日はまだ先のようである(溜息)
0007それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:07:43.10ID:Nxzm7zj10
【アドル・クリスティン】イースシリーズ
ファンタジー版寅さんとか言われる赤毛のイケメン
赤毛で覚えられているようだが、一応あの世界にも赤毛はいるらしいがアドルさんほどの赤毛はなかなかいないそうな
どのくらい赤いかというと、まるで炎のようだとか目の悪い老人に頭から血が出てると勘違いされるほど
0008それも名無しだ (ワッチョイ 9701-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:09:59.96ID:Wq07eoz60
【アイビス・ダグラス】
ぱっと思いついたスパロボの赤髪キャラ
他にも努力家だったり甘いもの好きだったり眼鏡かけるシーンがあったり百合だったりと
属性は多めなのだがそれら全てを差し置いて貧乳の一言で済まされる哀れなキャラ
0009それも名無しだ (ワッチョイ ff10-0qpz)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:20:04.61ID:W5nsJ2mO0
【ウルシ】ボンバーガール
赤色担当の赤髪…じゃないキャラ
他のオリジナルキャラは名前の色=髪色なのだが彼女は着てる怪盗スーツが赤で髪は普通に黒い
赤髪枠にはコナミの大先輩と超先輩がいるから仕方ないね
0010それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:14.55ID:es/t1/be0
【アクセル・アルマー】バンプレストオリジナル
その独特のウェーブがかかった赤髪から、ついた渾名が赤ワカメ。
まあ、ただのワカメことヴィンデルに引っ張られている感もあるが……。
OGシリーズ初参戦時に扱いの悪さを散々指摘されたせいか
その後は陰に陽に優遇を受けており、さすがにメインストーリーに絡むことは
ほぼ無くなっているものの、ユニットとしての性能は未だにトップレベルを維持している。
0011それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:03:52.54ID:+DCAEgN50
ゾイドワイルドゼロは主人公とライバルが両方赤毛だな
【ギレル中尉】ゾイドワイルドゼロ
主人公レオのライバル枠の帝国軍のゾイド乗りだがこの手のキャラにしては珍しく
飛行ゾイドのスナイプテラを愛機としておりその強みからレオのビーストライガー相手には今のところ常に優位にいる
敵陣営ではあるが歴戦の勇士であるコリンズ准将に心酔しその理想のために戦う好漢
キャラ的には年齢のこともありレイブンやベガのような同年代のライバルよりシュバルツやザイリンに近いが
いつものヤバそうな機体枠のジェノスピノに乗り換えフラグが立っており…
0012それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:06:01.67ID:/neNwz3O0
いやまあ、現実でも赤毛が地毛って人は全世界で2%ぐらいしかいないらしいし、
現実の赤毛は創作や染めたみたいな真っ赤っかじゃなくて、茶髪に近いし

【超サイヤ人ゴッド】ドラゴンボールZ 神と神
同作で初登場した、超サイヤ人の究極の姿。
5人の正義の心を持つサイヤ人が1人のサイヤ人にエネルギーを送り込む事で覚醒する。
この関係上、基本的に粗暴で邪悪な並のサイヤ人ではまず覚醒が不可能であり、
フリーザが恐れていた「伝説の超サイヤ人」とは、ただの超サイヤ人ではなく実はこのゴッドを指す。
ただの超サイヤ人とは違い髪は逆立たず、赤いオーラを放ち、髪も赤毛になる。界王拳ではない。
また、体も細身になるため一見弱そうなのだが、神しか纏えない「神の気」を放つようになるため、
その力は限りなく神に近くなる。具体的に言うと、破壊神ビルスを数字で10とすると超サイヤ人ゴッドは6である。
全然近づいていないように見えるが、超サイヤ人3を余裕で瞬殺出来るビルスにここまで近づけるのは凄い。
初変身の時のみ制限時間があるが、解除されても神の気をしばらく保てる他、
以降は自在にこの形態になれ、制限時間も無くなる。気も安定するので、事実上、超サイヤ人3の上位互換である。

次作品である「復活の「F」」では、超サイヤ人ゴッドの状態で超サイヤ人に変身する
「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」……長すぎるので「超サイヤ人ブルー」が登場したが、
(ちなみにこちらは界王拳と両立可能)
スタッフはゴッドとブルーを差別化したいらしく、ブルーの時は従来の超サイヤ人同様力押しが目立つが、
ゴッドの際は、柔の拳の如く相手の攻撃を瞬時に見切るなど、パワーよりも技で戦う戦法が目立つようになった。
ちなみにベジータは、超サイヤ人ブルーはゴッドに比べエネルギー消費量が激しいという弱点を、
基本的にはゴッドで戦い、ここぞという攻撃の時だけブルーの力を引き出すという戦法を生み出し克服している。

なお、ゴクウブラックは「超サイヤ人ロゼ」と自称する、同じく薄紅色の髪色になる形態に変身出来るが、
ゴッドとは別らしく、ブルー以上の力を発揮している。アニメでは詳細は明かされなかったが、
漫画版超にて、神が超サイヤ人ゴッドの力を越えることで変身出来る形態だと設定された。
0013それも名無しだ (ワッチョイ 57a5-dfrR)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:14:50.79ID:aXdXM/X20
【フォルカ・アルバーク】スパロボオリジナル
compact3の主人公である修羅の青年
赤髪で愛機ヤルダバオトもこれまた真っ赤なカラーとなっている(神化したら白くなるけど)
OG外伝ではコウタと並んで実質的主人公的な扱いだったが、最終的に新たな修羅王となり
生き残った他の修羅たちと共に新天地を求めて旅立ったため、続編の第二次OG、MDには登場していない
0014それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:17:02.98ID:7V2HlJlw0
【ムック】
「〜ですぞ」が口癖な赤い毛むくじゃらの生物。
相方の緑色であるガチャピンが何でもかんでも出来る器用な奴なのに
ムックの方は特にこれと言って特徴的な特技がない為
「赤は人気物の色なのに緑に負けてる」「赤いキャラクターの面汚し」
などと言われることもある。
0015それも名無しだ (ワッチョイ f735-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:21:45.24ID:fL1mh/hY0
ブルーもゴッドも正直好きじゃないけどブロリーでのベジータゴッドは格好良いとおもいました(小並感)

【界王拳】ドラゴンボール
気をコントロールして一時的に爆発的な戦闘力を得る技
発動中は真っ赤なオーラが吹き出し筋肉も膨れ上がるなどわかりやすい見た目となる
限界以上に能力を引き出している為体への負担が凄まじい上に繊細な気のコントロールを戦闘と並行して行わなければならないので非常に難易度が高い
そのため考案者である北の界王でさえ実用レベルで使いこなすことはできなかったらしい

超サイヤ人と違って体質に依存する技ではないのでクリリンや天津飯なら使いこなせそうではあるが
多少強化しても地力が違いすぎる相手だらけなせいなのかリスクが大きいからなのか習得することはなかった
(GBAの舞空闘劇ではクリリンがこれを習得して悟空の代わりにセルに挑むイベントがある)
0016それも名無しだ (ワッチョイ 9701-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:36:57.99ID:Qr/eJH290
>>14
一応「楽器の演奏が得意」っていう特技はあるんだけどね
ガチャピンに比べたら確かに地味だね・・・
グラブルでコラボした時もピアノを演奏してみんなを和ませていましたぞ

【ムック】グランブルーファンタジー
相方のガチャピンがプレイアブルキャラとして実装されたのに対し、こちらは召喚石として実装。
配布石としては珍しくサブ加護付きであり、召喚効果に「ガチャピンのエネルギーボールを全回復」があったり
サブ加護が「ガチャピンの攻撃力を最大40%アップ」だったりと、全体的にガチャピン支援に比重を置いた効果になっている。
ストーリーでも主人公達が落ち込んでる時に得意の楽器を演奏して和ませたり、
ムックの応援でガチャピンが本来の力を発揮して敵ボス撃破に貢献したりと、地味ながらも重要な役どころを貰っていた。

ちなみに、ムックの属性は「火属性」になっている。
雪男なのに・・・暑いの苦手なのに・・・
0017それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:48:01.25ID:HjSVruUn0
【リュウ】ストリートファイターシリーズ
ご存知格ゲー界を代表する存在にしてこれまで数多くのキャラと共演してきたコラボ王
実は初代の時は髪の毛が赤かったのは少し有名
0019それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:07:12.38ID:WkoRSQp50
来年のエイプリルフール、スパクロにバディ・コンプレックス名義でガチャピンとムックが
参戦しても驚かない自信がある。いや、フォリアるな…。
0020それも名無しだ (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:11:09.32ID:aNSpTCbJr
いちおつ
初代にのろいなかったか、めんごめんご

赤髪といえば
【シャンクス】
主人公の憧れで、なおかつまだまともな戦闘シーンのない子持ち隻腕剣士海賊
0021それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:24:06.10ID:LOkBfuzfp
申し訳ないが赤髪の女主人公は図鑑スレのモヒカン幼女どもには尊すぎるのでNG
ユナも友奈も白雪も尊くない?おまいらなんか触れただけで灰になるよ?
>>1


【タロス】FGO
エウロペの宝具の青銅巨人
大体の予想通り古代ギリシャ製スーパーロボットと化している

【異聞帯ギリシャ(アトランティス)】同上
ついに配信された第五章
かねてからの伏線通りSFファンタジーであり、人間が神に完全にモノ扱いされてるユートピア
ディストピアでなくユートピアである
棄民でも平均寿命800オーバー、魔獣にも楽々勝てる、服のボロ布でも防刃完備にエアコン機能付き、争いもないと
神様による殺処分や徴兵洗脳を差し引いてもお釣りがくるというか、そんぐらいないと完全にぐだ一行が悪役にしかならないレベル

そんな世界も完全消滅させなあかんとは、そろそろマシュがストレスかなんかで闇堕ちしそう
ほら、切れたナイフだった頃の型月はヒロインがラスボスとかよくある話だったし
0022それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:25:48.17ID:/neNwz3O0
>>17
ついでに靴を履いてたし波動拳は黄色かった

【2010ストリートファイター】
そう言えば前スレでこれの項目を書こうと思ってたんだが、忘れてたので今書く。
ストリートファイターの名を関しているが、開発が同じなだけで一切関係のないアクションゲームであり、
2010年の未来(発売当時)、肉体を強化する寄生虫「パラサイト」を宿した犯罪者達に対抗するため、
サイボーグ警官であるケビン・ストライカーが銀河をまたにかけた戦いに挑むというストーリー。
しかし、黒幕であるDrホセにより、ケビンはサイボーグではなく、彼もまたパラサイト感染者であることが暴露される。
ホセを倒したケビンには銀河警察から次の指令が下されるが、ケビンはその命令を拒否する……という、
重厚なストーリーが描かれた。というか、まず間違いなく助からないので、バッドエンド扱いされている。
ケビンの見た目は金髪グラサンで、後にカプコンはキャプテンコマンドーや名無しの超戦士1Pなど、
やたら金髪グラサンを量産するのだが、その第一号とも言える

「I READ YOU. I'M ON MY WAY…」

【海外版2010ストリートファイター】
上記の設定は日本版で、海外ではタイトルを生かしてか、ストリートファイターシリーズと強引に繋げてしまい、
主人公がストリートファイター1から25年後のケン・マスターズ本人になっている。グラフィックはケビンのままだが。
スト1でサガットを倒したケンは、格闘家を引退して科学の道を志し、親友トロイと共に
人体を強化する物質「サイボプラズム」を開発した。ケンは自分が人類の進歩に貢献出来た事を喜んだが、
ある日トロイは殺害され、サイボプラズムの化学式も盗まれ、犯罪者達が悪用するようになった。
サイボプラズムは適切に用いれば問題ないが、投与しすぎると暴走して凶暴な怪物になってしまう副作用があった。
ケンは親友の復讐のため、サイボプラズムを悪用する犯罪者達との戦いを開始する……。

そして、戦いの果てに待っていたのは死んだはずのトロイ(日本版でのDrホセ)であり、
ケンがサイボプラズム感染者に対抗出来ていたのは、ケン自身が自分も知らないうちにサイボプラズムの被検体になっていたからだと暴露される。
一連の事件はトロイの狂言であり、サイボプラズムの力で宇宙を支配しようと持ちかけるのだが、
ケンはそれを拒否してかつての親友と対決。自らの手で引導を渡すのだが、
ケンの元に「地球にもサイボプラズムが広まってしまった」というSOSの通信が入る。しかしケンは、やはりこう返す。

「I READ YOU. I'M ON MY WAY…」

本家ストリートファイターシリーズではリュウがサガットを倒した事になっているが、
ケンがサガットを倒した場合、2010ストリートファイターの世界線に分岐するらしい。
実際、ストUのケンのストーリーでは、当初格闘への情熱を失っていたところ、
リュウに誘われてカムバックしたという設定だったので、もしここでカムバックしなかった場合、
2010に分岐し、ケンにとっても人類にとっても絶望の未来が待っていた事になる。
(サイボプラズムはケンが主導で開発したので、本家世界線のトロイは恐らくサイボプラズムを開発出来なかった)
実はスト1は単なる格闘大会ではなく、文字通り世界の命運を決めてしまう決戦だったのだ。後付だけど。

長らく黒歴史的な設定だったが、つい最近、アメコミで現在のSF時空に照らし合わせた2010のコミカライズが発売されてしまい、
(おなじみのキャラクターがまるで違う設定で出てくる。というかX-MENに片足突っ込んでる。メカザンギエフも出るよ!)
更に一応ストリートファイターの名を関しているため、最新作であるストリートファイターVの公式設定にも組み込まれてしまった。
ここで設定されたケビンの誕生日は、ケンと1日違いであり、よりIFのケンという側面が強まった。
0023それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:18:21.71ID:z0nqE7P60
剪定事象とか言う畜生システム

【世界さん】型月
停滞した世界絶対殺すマン
先の見えた世界はハッピーエンドでもバッドエンドでもデリートする
なんでも削除しないとエネルギーが足りない&時空がパンクするかららしいが
ハッピーエンドの方は削除しないで済むようもっと頑張れよオメー
ゲッター時空みたいに時天空にでも襲われてんの?
0024それも名無しだ (ガラプー KK6b-UjzG)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:43:25.20ID:q1x2rXd0K
悪気はないんだよ
むしろ真面目に仕事してるんだよ

【カリ=ユガ】UX
世界を破壊する破壊神である
神みたいな凄い奴や自称神やなんちゃって神ではなく正真正銘の神様ってのは
何気にスパロボじゃ珍しいかもしれない

世界を破壊する理由がナイアさんのせいでパンク寸前の世界をリセットするためという
悪意とか私欲とかの全く無い純粋に自分の仕事をしに来ただけの神様なので
話し合いする時間があれば和解もできたのかもしれない

イデの代わりにちょうどいいので次のOGに前倒しで出演することを期待されてはいるのだが
問題は次のOGがいつ出るかだ…
0025それも名無しだ (ワッチョイ f7ab-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:53:03.21ID:tdEZQKHL0
【カリユガ】
撃墜台詞の悲鳴がとにかく凄い
直前にあるアーニーの中の人に今までで一番叫んだと言わしめる
魂の叫びがあっさり塗り替えられてしまうほど
0026それも名無しだ (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:57:13.77ID:AoIzdJhpr
【サウロ・アルバレス】ボクサー
本名より愛称のカネロの方が有名なボクシング界のスーパースター
彼の父親と7人の兄弟は皆黒髪だが、彼だけは赤髪
愛称のカネロはスペイン語でシナモンの意で、髪色にちなんでトレーナーが名付けた

スーパースター故、彼との試合は金になるので他のボクサーから対戦を求めるラブコールが止まない
最近ミドル級から一気にライトヘビー級へ2階級あげての3階級制覇を達成した

赤髪の話出てたから書きたくなった
0027それも名無しだ (ワッチョイ d74b-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 04:16:53.30ID:nWD8DQ+J0
【キューティーハニー】キューティーハニー
主人公如月ハニーの戦闘形態
如月ハニーはロン毛のパツキンだがキューティーハニーになると赤毛の短髪になる
戦闘能力は人間の数倍の身体能力とシルバーフルーレとハニーブーメランと…後何かあったっけ?
0030それも名無しだ (ワッチョイ 9f12-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 05:55:04.30ID:BABeAQyo0
>>28
愛は何やっても許される免罪符じゃねえぞ えーーーっ!

【ニンジャスレイヤー】 忍殺
別に赤毛でもないし、ビジュアル的には赤いニンジャ装束だが本当は「ほとんど黒に近い赤色」がボンモーコンビのイメージだったり
まあ真っ黒だとダークニンジャその他のニンジャと被るからしゃーない

妻子の復讐のためにニンジャを殺しまくっていた結果、忍殺世界の月は砕け、リアルニンジャ達が歴史の表舞台に登場した事で日本を始め国家という枠組みは完全に崩壊した
コワイスギル!何たるじゃあくなニンジャか!呪われろニンジャスレイヤー!
0032それも名無しだ (ワッチョイ 9798-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:20:24.05ID:Vj2cuog60
話題のドラえもん0巻買ったけど一番の驚きが
「のび犬が両親にドラえもん飼う許可取るシーン」が存在してたことだったわ
あと1巻の1話って連載モノ統合したやつだったのね

【赤木】スラムダンク
ゴリラ扱いされると怒るのにシュート時にウホッって言う人

【桜木】同上
赤毛なのはこっち
相当染み付いてたのか坊主にしても赤かった
(漫画じゃあるまいしさすがに地毛ってことは無いだろう多分…)
0034それも名無しだ (ワッチョイ f71b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:50:14.39ID:YVeg3MoK0
【妖鳥シレーヌ】デビルマンサーガ
キューティーハニーの更なる形態(嘘)、スターシステムですが
今までのシリーズ通りガイムから好意を持たれているが、
シレーヌが危機的状況に追い込まれているとガイムにテレパシーで助けて!と呼びかけ心配させて
その直後にアモン(デビルマン)とのラブラブセックスを見せつけるクソ女

流石にガイムはシレーヌに失恋し次の恋に向かうのであった
0035それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:48:00.84ID:2JhrKSPF0
>>34
【妖鳥シ……】スパロボMX
甲児がとある機体を見てこう何かを言いかけたが
隼人に「それ以上言うと空から攻められるぜ」と止められたのだった……
0036それも名無しだ (スッップ Sdbf-He61)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:59:04.48ID:IAlF8JVBd
赤毛のヒロインにあまり良いキャラがいない印象があるのは大体ときメモ1のラスボスが悪い気がする
【藤崎詩織】ときめきメモリアル
攻略に必要なパラメータのあまりの高さから、彼女狙いでプレイしていた初見プレイヤーの大多数に
女々しい野郎どもの詩を聞かせた事でラスボス扱いされた赤毛のメインヒロイン

作品の看板ヒロインの割に彼氏に求める理想がちょっと高すぎるとは思わなかったのか?
0037それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:14:27.21ID:kdzlQvgW0
【紅月カレン】コードギアス
黒の騎士団のフォワード(とお色気)担当
キャラクターが解りやすくかつ動かしやすい為か
スパロボではルルーシュ、スザクに次ぐ実質三人目の主人公とでも言わんばかりに優遇される傾向が強い
0040それも名無しだ (ワッチョイ d7b5-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:22:16.37ID:JMIN4lip0
【ティアモ】FE覚醒
主君であるクロムに片想いをしている赤毛のペガサスナイト
初期段階では青髪であったのだがクロムの娘のルキナと似ていて色々と不味いというこで赤毛になった
当初はクロムの嫁はスミア固定であったと推測されるのだが
実際には固定ではなくなったのにクロムと結婚できないという悲しいを負っている


結果的にプレイヤーの分身であるルフレの結婚相手として人気が出て
貧乳のサブキャラなのにフィギュア化するなど結果的には良かったのかもしれない
0042それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-s10+)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:02.88ID:x+AY0PWUa
>>1乙華撃団

【東雲初穂】新サクラ大戦
出典作の赤髪担当。きつく巻きつけた晒しから溢れんばかりのボインが眩しい江戸っ子巫女さん
神山隊長赴任前は花組の隊長代理も務めていた姐御肌で、喧嘩っ早いが明るく元気な花組の盛り上げ役……
だと思ったか?実は案外繊細なんだよ!!ということでしょっちゅう弱い部分をさらけ出してくる。かわいい
このようなアンビバレンツな性格になったルーツは過去のトラウマと華撃団加入までの経緯にあるのだが、その辺は小説版でしか明かされない
それ本編でもうちょっと語ってよ……

ちなみに武器はハンマー。生身でも霊子戦闘機でもハンマー。炎を纏った一撃は範囲が広くPCとしてはとても使いやすいのだが、なぜハンマー
0046それも名無しだ (スフッ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:35:37.65ID:o5prqE0Hd
やだ、カッコいい

【仮面ライダージオウ オーマフォーム】劇場版仮面ライダージオウ
劇場公開からオーマジオウとどちらが強いか議論されていたが(同一人物だし、本人的にはオーマフォームが最高最善なのであんま意味ないけど)
超全集でスペックが発表されたが
パンチ力129.9t(オーマジオウは108.3t)
キック力389.9t(同324.9t)
ジャンプ力288.7m(240.6m)
走力100mを0.07秒(0.1秒)
と全体的にオーマジオウ(2019)より上回っていた
ただしオーマジオウ(2058)はやはりスペック不明なままである
0047それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:37:49.12ID:B9lMVf7W0
【モンド・アガケ】機動戦士ガンダムΖΖ
アカゲではなくアガケ。
シャングリラチルドレンの一人でアニメではビーチャについて行ってトラブルを起こすことも。
スパロボ的にはNT持ちだが能力低めなので、有用な支援系精神コマンドもっているか
メンバーがそろってなくて出撃枠が余ってるような状況でもなきゃまず使われない
0048それも名無しだ (JP 0H4f-DzBo)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:37:50.02ID:0pbQeckjH
やはり新しい者達が多く現れ、環境に適応し成長を続け、強い者こそが生き残る先カンブリア時代かな?
0049それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:39:46.23ID:3mxVrDxM0
>>36
まあ完璧な女の子の理想が高いのは当然といえば当然

【結城瑞穂】下級生(エルフ)
成績優秀かつ運動神経も良くその他諸々優等生な女の子
ロングヘアーにカチューシャなど藤崎詩織を意識してるっぽいが
元々ときメモ自体エルフの「同級生」のオマージュなので問題ない

性格的には詩織と違いかなり親しみやすいし、攻略難易度も低いのだが
清楚すぎてエロシーンになってもなかなかおっぱいを見せてくれないと言う欠点がある
0053それも名無しだ (ワッチョイ b771-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:10:44.73ID:JSMyMI2J0
>>36
パラメータ詩織の理想まで上げること自体はそこまで難しくないけど、
問題は不用意にパラメータ上げた結果言い寄ってくる女の子が増えて爆弾処理が追っつかなくなる事なのよね

【陽ノ元光】ときメモ2
詩織とは対照的に必要パラメータもそこまで多くなく親しみやすい性格で攻略難易度も低い赤毛のメインヒロイン
素直で癖のない性格と健康的な色気から人気は非常に高く人気投票ではだいたい1位にいる
攻略難易度が低すぎて他ヒロインの攻略時に壁として立ちはだかってくるのはご愛敬
0054それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:13:32.17ID:tdReMu9T0
>>46
【加古川飛流】
作中世界単体での最強クラスの戦闘力を得たと言え
そんな化け物スペック2体+αにリンチされた、爺の復活&参戦理由が
若き日の私よ随分と楽しそうだな、混ーぜーてという軽い理由で

やっぱり最低最悪の魔王なのでは?
0055それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:28:32.68ID:EDuvCORp0
【七枷社】KOF
庵のことを赤毛、赤毛と呼び忌み嫌ってる。しかし、他と組んでみたい人は?
と聞かれると赤毛だ 赤毛っ!!とも言ってる。ちなみにシェルミーは投げキャラの
せいか大門やクラークがいいわね。と言ってたりする。クリスはあの2人は僕がいなきゃ
ダメだからあの2人しかいないです。と言ってる。やっぱ友達いないのか・・・・
0061それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:45:10.40ID:Nxzm7zj10
ダイ大アニメ化か、そういや堀井雄二がダイ大を基にしたゲーム作りたいとか連載当時に言ってた記憶があるけどリップサービスだろうか
ダイ大要素はゲームに逆輸入されてるからお気に入りなのは本当だろうけど
0064それも名無しだ (ワッチョイ ff14-o+z3)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:57:07.10ID:c/f7ct3u0
懐かしの名作のアニメ化流行ってるけど昨今のアニメの放送形態だとどうしても駆け足になんのよね…
現在進行形で子どもに人気ある訳でも原作の販促する訳でもないからどうしても深夜になっちゃうし
0066それも名無しだ (ワッチョイ bf0f-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:01:08.90ID:GdDn/yPH0
JUMP FORCEでは藤田さん演じるダイの声が聴けたけど、あれが最後の仕事だったんだよな

【JUMP FORCE】
今年発売されたジャンプ作品のオールスター格ゲーだが、過去のやつよりはあまり話題にならなかった
大体はいつもの面子といった感じの作品群だが、最近の作品としてヒロアカやブラクロ、この手のゲームに出るのは珍しいダイやシティハンターなど変わった面子も
0071それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:04:26.25ID:XtCCaMiPd
封神演義「大丈夫?枠足りる?2クールじゃ無理じゃぞい」(震)

【アニメの放送枠】
定番アニメでもなければほとんどが深夜枠になった
また流石に1年48話くらいの話だと作成会社がパンクするからかほとんどやらなくなった
深夜枠云々はまあ無料配信がある所もあるし、実際それから火がついた作品もあるので頑張り次第だが、アニメ製作側の都合は人的要因も強いので改善はもう……
0075それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:09:19.43ID:OiiL+Pid0
超絶大ヒットさせて旧アニメ切ったTBS、みてる〜?NDK、NDKしたい……あとシンカリオンまわりでも煽りたい。やはり世の中は売り上げですよ??
0077それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-yOET)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:10:58.06ID:9XMGlbnl0
丁寧に尺を貰えて質の高い作画を安定して供給してたはじめの一歩(アニメ)が本気で羨ましいッスなぁ
【過去の鴨川と猫田】
露骨に幕ノ内と宮田っぽいボクシングスタイルで固めてる二人
違いとしてはその幕ノ内と宮田の間には女が絡んでないので幕ノ内と宮田はホモ
0079それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:12:04.90ID:+DCAEgN50
未アニメ化部分のキャラのCVも気になるな
【ラーハルト】ダイ大
旧アニメにおいてフィギュアの原型が完成しチラシのラインナップに掲載までされておきながら
急な打ち切りの影響でお蔵入りになった悲劇の男

このアニメ次第でフィギュアーツやプレイアーツで出れば25年越しのリベンジが成るが果たして…
0081それも名無しだ (ワッチョイ d7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:15:25.04ID:s+LE9sP+0
4クールで全部でも厳しいよなダイ大、からくりサーカスやうしとらみたいに削りまくるのかしら?でも削れる話そんなないような?
【最近の原作付きアニメ】
詰め込む、これでもかというほど詰め込みそのために削る
ラノベ系だと1クールで三冊分くらいをやるので総集編かよといいたくなるほど削るものも少なくない
人気でたら続編作ればいいのだからそんないっぺんにやらなくてもいいのでは?
0084それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:19:12.59ID:WkoRSQp50
さすがに旧作のメンバーの続投はないだろうね。鬼籍に入ってる人も多いし。
でも田中さんのアバン先生は続投して欲しい。

【魔法陣グルグル】
3度もアニメ化されて、3作目でようやくラストを描くことが出来た作品。
キャスト総取っ替えで、全16巻を2クールでやると告知されていたので地雷扱いされていたが、
ところどころカットされていたが、そのおかげでテンポが良くなりファンからは好評であった。
特に最終回で1作目のEDが流れ感涙した視聴者も多いはず。
本編で出なかったギャグも番外編や予告編で補完したりと意地でも出してやるという気概を感じられたし。
近年増えているリメイク作品では成功した部類だと思います。最終回のオチが2へと続くというのもいい。
0086それも名無しだ (ワッチョイ b7b4-eu9l)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:21:47.02ID:o/P8raTM0
>>10
ラミア視点でAのストーリーを追う以上ライバルモードが入ったアクセルなのは仕方ないにしても、
一人だけ「ゲシュペンストMk-Vが隊長機の部隊に負けた」設定におもいっきり引きずられてIMPACTの
逆恨みキャラだったからな、当時のアクセル。

その後の扱いからみるに、アクセルと出会った当時精神的に余裕の無かった鉄也さんとかドモンをモデルにしたっぽい。
0087それも名無しだ (JP 0H4f-DzBo)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:23:36.92ID:0pbQeckjH
>>65
【アニメ版ダイの大冒険】
打ちきりの印象で短命っぽく感じるがクールで言えば4クールの46話。
(ゴールデンだったので特番で休止が多かった)
内容的にはバラン編途中で全体の三分の一ぐらいにだった。
これと同じペースなら3年かける事になるが、今のご時世2クール単位でいける所まで行って…という感じになるかも知れない
0088それも名無しだ (ワッチョイ ff14-o+z3)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:24:17.14ID:c/f7ct3u0
深夜でもジョジョみたいに定番化するか鬼滅みたいにヤバイくらい人気出れば或いは……
最初から1クール2クールで終わらせる作りは捨てて丁寧に
0091それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:38:52.70ID:piNlvtTb0
1話でアバンメガンテ、2話でハドラー撃退から旅立ち、3話でマァム加入、4話でクロコダイン撃破くらいのペースになりそう
これでも全然足りないがw
0092それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:46:12.11ID:Nxzm7zj10
ジャンプアニメ枠だからそれなりに話数を稼げる算段があるんだろうけど、やっぱ冒険王ビィトのアニメ続編とかDQ12発表を最終話後に発表するとかなんかしらあるんだろうな
0093それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:44.86ID:2JhrKSPF0
>>52
髪の色だけでそんなんなら
茶髪クセっ毛のハサウェイは実はミライさんとブライトさんの子供じゃないとかになるだろ!いい加減にしろ!
0094それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:48:42.78ID:es/t1/be0
仮に4クール52話使えるとしても全37巻を詰め込むのなら
1話で1巻の7割くらいは進ませる必要があるからなあ

アバン先生のメガンテって確か原作1巻の話だったっけ?
0095それも名無しだ (ワッチョイ d74b-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:50:28.88ID:nWD8DQ+J0
【藤崎詩織】ときめきメモリアル
確か赤髪だった
幼馴染にしてメインヒロイン格だが要求パラメータクッソ高く攻略は困難を極める
というくらいのことしか俺は知らん
0099それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:58:43.48ID:AETVm3/s0
まじか……まじか
長い時間経ってのアニメ化とか再アニメ化って
ジョジョと>>84のグルグルくらいしか評判いいのぱっと出ない

どうせ絵は良くてもバトルアニメなのに戦闘で動かなかったり
盛り上がるだろうシーンが淡々と流されたり
逆にえっそこ力入れるor時間使うの?というシーン多かったりするんでしょ(予防線)
笑いあり涙ありの冒険の笑いカットしたり妙にシリアスにすると印象全然変わるからなあ

>>92
とあるシリーズアニメ化ラッシュは多分新規の一方通行と超電磁砲3期が本命だったんだろうけど
一発目の禁書3期が飛ばしまくり&コレジャナイアレンジで続編決定の頃の熱吹っ飛んだわ
四天王よろしく最初って大事
0100それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:01:51.75ID:2oYz/yMD0
>>75
シンカリオンは延長は2クールって決まってたんだけどな
タカトミが延長させたいと勝手に思ってたかは知らんがアニメスタッフインタビュー見たらわかるはずだがどこの情報鵜呑みにしてるんだか

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
元々4クールの予定だったが大人気により延長したが現場スタッフはかなり疲弊していて且つ元請けの亜細亜堂が4クールまでしか作れないため制作途中で制作会社が変更という厳しい状況で制作されていた
しかも劇場版の制作も決まったため池添監督はテレビ版の制作を離れるなどもしており延長の知らせは悲喜こもごもだった様子
新シリーズのラスト1クールも短編ものでやるには長いし長編でやるには短いしで悩んだそうだがやはりボスは必要ということでキリンが出来上がったそうな
0103それも名無しだ (JP 0H4f-DzBo)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:10:02.43ID:0pbQeckjH
使用する呪文も今のドラクエに合わせよう
今のはメラガイヤーでは無い、メラだとか
ギラグレイトぶっぱなすハドラーとか
0104それも名無しだ (ササクッテロ Spcb-xN82)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:19:43.20ID:kT5EkLhLp
Boxのインタビューだと、「局の番組改編があったから2クールの延長に留まった」だから、その辺が無ければ、より長期の延長はありえたんじゃない?
その場合、絶対現場の体力もたないけど
0106それも名無しだ (ワッチョイ d7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:22:19.36ID:s+LE9sP+0
鬼太郎ってこんだけリメイクされてて毎度期間延長で4クール以上やるって地味に凄いというか他に類がないアニメだよな
【メドローア】
極大消滅呪文と漢字で書くとすごくオサレな呪文、ダイ大で一番人気の必殺技でもあり威力だけなら劇中でも最強といって過言ではない
当たれば相手を消滅させる呪文だが呪文であるため呪文の性質問わず反射や無効にするものには効果ないけど
わりとよく使ってはいるが劇中で倒せた敵はシグマくらいしかいない、強いが威力がでかすぎるので漫画的に使い辛い技でもあった。
0109それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:41.25ID:+DCAEgN50
>>103
メラガイヤー5発のFFBとかヤバそう
【フレアー・フィンガー・ボムズ】ダイ大
多分アバンストラッシュとブラッディースクライドの次くらいに当時の小学生がマネした(当社調べ)
メラゾーマ5発同時発射で氷炎将軍フレイザードの十八番
その気になればマヒャド版も撃てたと思われるが…新アニメでやりませんかね
0110それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:27:55.06ID:+DCAEgN50
>>106
【チンさん】鬼太郎6期
放送延長が無ければOPで綱引きしてるだけで終わった名前を言ってはいけない杉田

【白うねり】
最終回までに出てくるんですよね…?
0111それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:30:26.42ID:OiiL+Pid0
>>109
うっかりゲーム化とかしてくれたら裏ボスの真フレイザードが応用技でメドローア5連発とか撃ってくるようになるのかもしれぬ……マホカンタさいつよ説
0112それも名無しだ (ササクッテロ Spcb-xN82)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:32:31.20ID:kT5EkLhLp
今回のアニメ化と一緒にうっかりゲーム化もするみたいだぞ
流石にそのままDQに落とし込んだRPGじゃないと思うし3Dアクションかしら
0113それも名無しだ (アウアウクー MMcb-o8Vd)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:32:42.06ID:rGSV+WOOM
>>106
後半の敵はそうそう当たってくれないから
不意討ちしたり、ハメて直撃させたり、そもそも隙を見つけるために様子見として使ったり
ポップが頭脳戦で使うカードの1枚って感じだった
0114それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:33:12.31ID:Nxzm7zj10
バギクロスよりベギラマの方が強いような描写されてた記憶あるな

【ルストハリケーン】
マジンガーZの武器
酸の嵐で敵機の装甲を腐敗させるというありそうであんまり無い主人公機が使うには珍しいタイプ
かつてのスパロボではブレストファイヤー使うとオーバーキルかなぁって時に使われたが、第3次α辺りから装甲値ダウン効果がつくようになりボスキルも出来るアシストマンとして立ち回れるようになった
0115それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:34:19.94ID:2oYz/yMD0
>>104
それは可能性としてはありえたかもしれないね
けど3クール予定だったのが2クールに打ち切りになったみたいな論調が結構見られたので注意と思って
まぁブラックシンカリオンオーガが出た辺りからの展開が少し急なのも否定できない部分はあるが

【シンカリオン 最終クール】
出し惜しみなしが信条のアニメなので5クール目ラストでは東京駅が変形して決戦の場所になるという展開をしたためその次はさらにその上を行かないといけないということになりなんと空撮を行いブラックシンカリオンオーガが都庁を襲うという衝撃的な展開になった
劇場版では一体どうなってしまうんだ…
0118それも名無しだ (スッップ Sdbf-oeju)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:43:48.84ID:SKInRRDVd
【サイボーグクロちゃん】
人気があったので約1クール伸びたのだが製作会社が潰れたので打ち切りに・・・ボンボンアニメは本当に不遇やで。
0120それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:49:11.00ID:B9lMVf7W0
対策を取られる、と言っても、考え方変えれば「対策を取らせることで相手の行動の選択肢を縛れる」ともいえるからな。

【囮、ブラフ】
それが目的で用いられる。
対応しなければ痛手を食らうような技だとたとえ意図を読んでいても、対応しないという選択肢は取れないわけで。

バトル物で必殺技を囮にするなんて展開好き
0121それも名無しだ (アウウィフ FF5b-yNnH)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:51:51.94ID:zSEVjlwrF
【牛飼娘】ゴブリンスレイヤー
ゴブリンスレイヤーの一番の理解者にして、ゴブリンスレイヤーの帰るべき場所でもあるメインヒロイン ゴブスレさんは仲間たちと食事に行っても食事はせず、あくまで帰ってから彼女の作った料理を食べていたりする。
他者は滅多に見られぬ(重大な依頼の報酬として神官娘が素顔を見たいと頼んだ際、ギルドメンバーさえも初見だと言うこともあった)素顔を頻繁に見ており、兜を外すタイミングも熟知していた。
スタイルも良い、周りに新しい女が増えても寛大、ぶっちゃけ正妻と言っていいなら正妻である。

【陽ノ下光】ときメモ2
藤崎詩織の前例を覆すべくチョロめにされた、二代目の赤毛メインヒロイン
ショートカットで快活、健康的なエロスを見え隠れさせるスタイルなど、人気は非常に高い。

ただし主人公への好意が初期から強すぎる為に攻略の障害になりやすいのが欠点。
卒業間際、幼馴染の先生や親友と修羅場を巻き起こす外伝まであるぞ!
0122それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:06.33ID:2oYz/yMD0
>>118
けど完全にネタ切れしてたし原作もアニメ化させる気もないような展開だったし時間の問題だった気もする

【サイボーグクロちゃん(アニメ)】
子供向けに振り切っていたので原作のシリアス展開やグロ展開はほぼカットか改変されている
特に顕著なのがキッド編で原作ではキッドとマタタビとゴッチとその他少数のみしか生き残らないがアニメではグレー含めて全員生存という原作の余韻もあったものではない改変がされている
こんなレベルの改変なので幼児虐待を取り扱っているゴロー編などアニメでやれるはずもなかった
0123それも名無しだ (JP 0H4f-DzBo)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:15.34ID:nAClb/l+H
>>107
失礼な、大半のドラクエで影が薄いぞ

【バギ系】
初出は2からだが3での僧侶の攻撃呪文という印象が強く、魔法アタッカーの魔法使いが覚えない攻撃呪文という扱いが多い。
差別化されていると言うことなのだがそこそこの威力のグループ攻撃の域を出ずバギに頼らなくても何かしら他に役割を担えるので使用頻度は低くなり影が薄くなる。
特に風属性の特技グランドクロスのわりを食った部分は否めないだろう。

キャラごとに呪文・特技の習得か決まって主人公が使う5や8、11ではお世話になるので影は濃い方だろう(4はミネアの影か薄い)
0124それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:22.31ID:es/t1/be0
当たりさえすれば鬼眼王バーンだろうが竜魔人バランだろうが確殺だからな>メドローア

【竜闘気】ドラゴンクエストダイの大冒険
ドラゴニックオーラと読む、竜の騎士が発する特殊な闘気。
これを身にまとうことで直接的な攻撃を防ぐほか魔力を弾く性質もあり
物理攻撃、魔法攻撃の両面に対して極めて高い防御能力を持つ。
ただし物理はもちろんのこと、魔法に対しても問答無用で無効化出来るわけではなく
あくまで高い耐性で弾いているだけであり、その耐性を超える威力をぶつけられれば
普通に貫通されダメージを受けてしまう(例:大魔王バーンのカイザーフェニックス等)。
よって作中で実践されたことは無いもののメドローアも恐らくは防ぎきれないと思われる。
0128それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:12:25.04ID:Nxzm7zj10
【遊戯王SEVENS】
ジャンフェスで発表された遊戯王最新作、VRAINS製作時に色々限界だったのか見切られたのか路線変更のためかは知らんが制作元のぎゃろっぷが切られた
キャラクターデザインからスタッフまで子供向けに舵を取ったらしく、主人公の王道遊我は小学5年生だそうな(天野河リュウセイさんに似てる……似てない……?)


まあ、それは置いといてデュエリストに衝撃が走ったのは遊戯王OCGと共に簡単に楽しめるラッシュデュエルという別ラインを作ること
ラッシュデュエルは1ターンに何体でもモンスターを召喚可能だったり、毎ターンドローフェイズで手札が5枚になるまでドロー可能だったり手軽かつ派手なデュエルが楽しめる模様
ただ、ラッシュデュエルはラッシュデュエル専用カードを使うためOCGと混ぜられないそうな


ラッシュデュエルは3年保たないし、それならOCGに力入れてくれよとデュエリストは嘆いているがこの手のデュエリストの予想ってのは大概外れるので(デュエルリンクスだってなんだかんだ長生きしてるしな)
0130それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-cVcn)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:50.45ID:a04qUpgta
新レギュレーションで融合シンクロエクシーズが釈放されてて最初からペンデュラムだけ制限かけとけば良かったのでは?とか言われる始末
前レギュレーションになるに当たりなんかやべーのが釈放されてた気がするが気のせいだな、うん
0131それも名無しだ (ササクッテロ Spcb-xN82)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:25:51.41ID:kT5EkLhLp
>>125
外宇宙からの脅威に違いない‼︎

【キトラルザス】
シンカリオンの敵勢力で「種の存続を図るために地上進出を目指す地底人」。
中盤で登場する上級幹部は、登場するまでの間、宇宙を巡り移住可能な星がないか探していた。
「そんな星は無かったのでやはり地上を」ということになるし、その遍歴の詳細は全く触れられないのだが、この間になんか別の種族に接触してトラブルの種を作っていた可能性がワンチャンある?
0133それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:46:09.06ID:LOkBfuzfp
やっぱ加速能力だろ
応用第一段階で分子加速による熱攻撃
応用第二段階でマイナス加速(減速)による冷凍攻撃
真の力に覚醒して時間の加速と減速が可能となる
0134それも名無しだ (ワッチョイ bf0f-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:05:24.53ID:GdDn/yPH0
何気にワートリもアニメ続きやるの嬉しいな

【日曜朝6:30アニメ】
一時期東映アニメが流れてた枠でガイキングLODがその第一弾
時間帯故に子供も大友もあまり見てない感じではあったが、地味に良いアニメが多かった
ワートリを1年半ほどやったのを最後にアニメ枠としては消滅してしまったが
0135それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:35.06ID:/neNwz3O0
遊戯王でOCGとは別の新たなゲーム製作って言われると
D.D.Dを思い出して辛い

>>133
【フラッシュ】DCコミックス
アメコミにおける最速ヒーローの代名詞。
能力はシンプルに超加速で、走るだけで亜光速に余裕で達する。
また、厳密には運動エネルギーを制御する能力であるため、
物質を透過したり、自身が透明化したり、地震、熱、大風を引き起こしたりも出来る。
速さだけで次元の壁を突破するなど、「超加速」の一言でありとあらゆることをやってのける。
挙げ句の果てには一度死んだ際に、自身の「死の運命」からすら全力で走って逃げ、
あまつさえその死の運命をラスボスに押し付けて倒すなんていうご無体すぎる真似をしたこともある。
まさにキャッチコピーの通り、「フラッシュなら、1秒あればなんだって出来る」のである。
……本人はある作品で、「スーパーマンやバットマンに比べ、自分はただ足が速いだけ」と自分を卑下していたが、
その「足が速いだけ」の一言で何でもかんでもやってしまうというのも色々酷い。

そんな彼の弱点は、走るという行為によって自身の能力を引き出しているため、
海中や空中に放り出される、地面にトゲやネバネバした液体を撒くだけであっさり無力化されてしまう。
作品によっては異なるが、狭い場所も苦手である。
ついでに、足を引っ掛けると簡単に転ぶ。それどころか超スピードで走ってるところで転ぶので、
大抵致命傷を負う。これには実際にやったキャプテンブーメランもドン引き。
逆にある作品では、自分同様超スピードを武器にするプロフェッサー・ズームを、
スピード勝負に持ちかけたと見せかけて緊急停止し、足を引っ掛けて派手にすっ転ばす事でトドメを刺したことも。
0136それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:30:36.51ID:B9lMVf7W0
通常召喚に制限がない・・・サーチ効果持ちと射出カードで焼き殺されそう。
汎用性の高いキャノンソルジャーが禁止されてる分マシだけど。
0139それも名無しだ (ワッチョイ b771-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:41.38ID:JSMyMI2J0
>>127
え、するとラスボスはまさかのトワイライトエクスプレス瑞風?

【寝台列車】
かつては純粋な移動手段として何種類も走っていたがだったが新幹線の拡大や国内航空便の普及で定期列車は一往復を除いて壊滅
一方で線路を走るホテルとでも言うべき豪華寝台列車がいくつか登場しており鉄道旅を楽しむ手段として生き残っていくようである
0142それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:56:10.50ID:YsKT6qs5a
ワートリはWJで見ていたかったが叶わぬ夢よ

【ワールドトリガー】
週刊少年ジャンプの歴史を紐解いても希有な
特殊能力を用いた多人数による集団戦
をメインとする作品

さらにランク戦以降は
全員が共通装備を取捨選択している
という特殊能力すら共通規格の中で運用される変わり種である
0143それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:22:47.28ID:kdzlQvgW0
>>137
王道やらないどころか王道作れないとか指摘されてたけど
本当にそうだとしたらライアンジョンソンどんだけ鬱屈した人生送ってたのかと
0144それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:37:24.31ID:LOkBfuzfp
【最新作の冒頭○○分を特別公開!】
よくある企画だがEP9ではまずありえないと思われる
その冒頭で特大のネタバレが投下されるからである
最早出オチの域
0145それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:43:35.92ID:idcrB6Gz0
映画関係の仕事に就くやつなんて憧れの可愛いチアガールのあの子を彼女にしてるアメフト部のあの野郎いつか作品の中でぶっ◯してやるって考えてるネクラしかいないからな(偏見
0146それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:14.94ID:2JhrKSPF0
メドローアできっちり倒したシグマ戦だけど
戦い自体も名勝負だけど……
終盤のある名シーンまで読んでからコミック27巻の65ページを見るとはぇ〜ってなるね
0147それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:00:07.40ID:YsKT6qs5a
ポップのメドローアは使えるというだけで価値のある大技だしなぁ

【ダイの大冒険の必殺技】
色々有名な技があるが
そもそも二回以上クリーンヒットした技がほぼないのが特徴
一回使うと敵味方に存在が認知され
以降は警戒、対策を取られるのがお約束である

実は代名詞であるアバンストラッシュも
派生技を除けば
完成版をフレイザードに決めた後に必殺になったのはフェンブレンくらいだったりする
0148それも名無しだ (ワッチョイ f7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:17:49.78ID:UGxKllgL0
そういえばバギにも極大呪文なかったが特殊な極大呪文があったりするのだろか?
【鎧の○○】
ダイ大に出てくる防具兼武器で魔界の名工ロンベルクさんが作った傑作
この鎧は呪文は効かないというのがウリの一つであるが、無効化など魔法的なもので効かないというのでなく、単に材質が丈夫で熱やらなんやらに強いというだけ
なので通電する電撃呪文や頑丈さとか関係ないマヌーサを防ぐことは出来なかった、まず間違いなくメドローアも普通に通じると思われる
0152それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:35:58.81ID:+DCAEgN50
>>150
バランの途中って10巻くらいだっけ?
ちょこちょこカットがあった鬼滅が2クールで6巻と半分くらいだからそんなもんじゃね?
【ドラゴンボール】
ブウ編に至っては単行本約7巻分を2年以上に引き伸ばした引き伸ばし作品の代名詞
しかし面白いから困る

【ブラッククローバー】
↑よりはマシだが時々休め…もう休めっ…と言いたくなるくらいには引き伸ばしが入ってる
2年半ぶっ続けでアニメやってるジャンプの準看板
いや何でシーズン制にしなかったんだ…
0153それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:36:41.92ID:kdzlQvgW0
ダイ大再アニメ化は素直に嬉しいけどキャストどうなってんの?
旧アニメ版のキャスト何人か亡くなってるからそのまま続投はまず無理だろうし
0154それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:38:38.04ID:LXz35ZjLa
ワートリの作者の賢い犬リリエンタールって何が駄目だったんだろうな、ネットじゃおおむね好評な反応だったけと
もちろんネットが全てじゃないけど
0156それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:42:48.75ID:+DCAEgN50
>>151
【ロウコ】真・中華一番
裏料理界のスープの達人で主人公マオの兄弟弟子・サンチェと対戦したが
新アニメ版では存在が抹消されそれに伴いサンチェの見せ場も消滅した
さらにコイツが消えたことで姉貴分であるシャンとチームを組んでるのが師匠…もとい面点王ラコンだけになってしまったため
2人しかいないのにシャンが「リーダー格」と呼ばれるというわけのわからないことになっている
0157それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:43:47.66ID:YsKT6qs5a
【ダイの大冒険1話】
正確には読み切りであり
ロモス王国でニセ勇者パーティーが活躍(棒)してて
デルムリン島からゴメちゃんを誘拐して覇者の冠をロモス王からもらう
とこにダイが乱入して〜
という後の展開でクッソ重要な要素が詰まった話

この後、短期集中連載でレオナとの出会いがあり

本格連載からアバン先生が登場する
0160それも名無しだ (スッップ Sdbf-He61)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:49:45.58ID:IAlF8JVBd
シリーズ構成が三条陸なら原作のどこで区切る形になっても綺麗にまとめてくれそう
【三条陸】
ダイの大冒険の原作者でもあるベテラン脚本家。意外性を持たせつつも熱い王道展開を
外さない話運びの上手さには定評があり、漫画以外にもリメイク版ガイキングや
仮面ライダーW、獣電戦隊キョウリュウジャー等のアニオタや特オタからも同様に
高評価された作品を多く手掛けた事から、その安定感は幅広い層に知られている
0161それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:04.48ID:idcrB6Gz0
>>155
ピンクのメスリザードマンとはニッチな……

【獣王クロコダイン】出典:ドラゴンクエスト ダイの大冒険
ぐあああっがやけにネタにされるが他のキャラがクロコダインと同じ目に遭ったらまず死んでいるだろうことは忘れてはならない
0162それも名無しだ (ササクッテロル Spcb-9Fgz)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:51:53.49ID:4S+YsnJ3p
なあ黙ってやってたらどれだけ調子に乗り続けるんだ荒らしども
ここはジャンプ図鑑スレなのかよ?
スレタイ口にしてみろ
今日一日でどれだけスパロボの話してんだよ
かろうじてスパロボ関係の話出すまともな人は無視してダイガーワートリガージャンプガーどう考えてもおかしいだろ
スパロボ嫌いだろうが雑談したかろうがどうでもいいから消えろよ反省なんてしなくていいから
0163それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:52:31.68ID:AETVm3/s0
>>151
あれも大分カットしてるらしいけど前のアニメの記憶もあやふやなのであんま気になってない
ダイ大だとあとから始めの頃の話さらっとおさらいするくらいで
「知ってるよね?」という体で途中から始まったりして
0164それも名無しだ (JP 0H4f-DzBo)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:53:15.41ID:nAClb/l+H
>>150
引き延ばし言うてもオリジナル回は無く、読み切り二本を3話で消化してヒュンケル編終了までで2クール。
フレイザード編で1クール、残りはバラン編途中で46話終了だから、そこまでゆっくりという訳でも無いよ
0165それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:02:16.98ID:LOkBfuzfp
>>162
どうだ、悔しいか?
死ぬまで消えてやらないから安心しろ(笑)
なんなら俺を殺しに来てもいいぞ
ま、お前のような臆病者には前科モンになってでも図鑑スレを守る気合なんてないだろうがw
0166それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:06:03.83ID:M7DDHBOr0
昨日はFF大投票開始、今日はDQの派生であるダイの大冒険の再アニメ化&ゲーム化かよ
明日は何だろうねえ?
>>164
せめてバラン戦2回目までやれていたら、区切り良かったのに
【FFZのティファ、FFUのリサ、DQ[のゼシカ、ダイ大のマァム】
青少年のリビドーを刺激し、薄い本方面でも割と活躍
今でも現役な者もいる
0167それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:06:14.43ID:es/t1/be0
>>161
ツイッタートレンドでダイに次いで高くなってるのが
ポップでもハドラーでも無くクロコダインなのホント草

そしてこれらに並んでトレンド上位に居座る封神演義に草も生えない
0168それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:08:36.13ID:EDuvCORp0
>>137 つか新3部作のスターウォーズって全部クソじゃね?
なんでああいう風にしたかなー 無理やりEP4〜6の人をカムバックさせる意味がわからん。
全く別の新規の人をルークとかレイアでもいいだろ そこは・・・・・ 
それとカイロ・・・もといベンはやっぱ貫禄がない。ドゥークー伯爵みたいなボスっぽい
のがあって欲しかった。EP1〜3が不評な理由もわからん。あれが一番面白いと思うんだけども
0169それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:09:55.82ID:7V2HlJlw0
まあ原作改変なんて昔からよくあることだ
不評な物も多かったけどね

【原作が終了していない状態でアニメ化】
「尺の都合でこの話はカットしよう」「こいつはもう要らないからアニメでは殺そう」
なんて感じでポンポン改変されるのがよくあった。その結果、
「アニメでカットされた部分に重大な伏線がありました」
「アニメで死んだキャラが後に再登場したり、重要な役目を果たしました」
……なんて感じで原作が進むにつれて改変のツケが出てくることも稀にあった。
0171それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:18:26.47ID:YsKT6qs5a
自分にとって良いものが他人にとっても良いとは限らんのだ

【草壁春樹】機動戦艦ナデシコ
正義のためなら人体実験もなんのそのな人
投降の際に部下の身の安全の保証を要求するなど
指揮官、上司としては立派なのかもしれないが
0173それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:26:36.18ID:AETVm3/s0
>>161
ちゃんと映像化されたらクロコダインの活躍伝わるけど
出番飛ばされたりあっさり流されたりであのおっさん大したことないじゃんと思われたら悔しい
あとはポップも活躍の加減が難しいポジションだと思う
序盤の醜態や奮闘があっての数々の名シーンだし

この間の……封神で前半カットしつつアニメにした結果
太公望と楊ゼンの信頼と言われてもなあとなった

【○○編アニメ化】
覇穹封神演義の仙界大戦メインのアニメ化(うん?)やFGO7章バビロニアなど
人気のあるエピソードを映像化する場合完全に独立してる話ならいいが
そうでないとカットされたところにある伏線や仲間たちの交流の過程も関わったりするので結構大変
0177それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:36:44.56ID:2JhrKSPF0
>>157
【でろりん】ダイ大
読み切りから登場しているニセ勇者
何気にイオラを使えるのでまあまあレベルが高いほうだと思われる。
読み切りで成敗されてからは悪行からはある程度足を洗ってモンスターを倒しているのだが
「自分達よりレベルの低いモンスターを狙って倒して経験値と報酬を地道に稼ぐ」「廃墟になってしまった家屋から使えそうなアイテムを回収する」ってスタイルに
ダイ達からはそんな勇者あるかと呆れられたが……
その後は再起しようとしては魔王軍の前に逃げ回り、既に滅ぼされた北の国オーザム跡にまで逃げていたが……

「聞こえたぜダイ!…こんな北の果てにも勇者は居るから安心しろ!ニセ物だけどなぁ!!」

アニメでのcvはグリリバ、デビュー2年目ぐらいの頃である。
0183それも名無しだ (ワッチョイ ff63-UJaa)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:40:57.88ID:3skTQFIH0
>>175
トリックスターレナードくらいか
スパロボは基本原作終了後にやるから、原作側でやらかすか(アクエリオン→EVOL)原作未完時期のフルメタでしか生じないと思われる
0186それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:49:07.80ID:Nxzm7zj10
UXで真矢が人間相手に攻撃しようとしたら総士が武器をロックして、それを真矢に咎められる特殊セリフはうぶちんがアドバイスしたんじゃないかなと思ったな
0188それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:59.85ID:YsKT6qs5a
原作終了後だけどやらかした例としてはやはり
東方不敗は宇宙人、だな

【続編で前作の設定をひっくり返す】
色々と被害者が出るが
長期シリーズだと割りと起きる
後付けでこの辺も訂正されたり修正されたりする

【ギルバ】DMC
小説版にて、まだ駆け出しの頃のトニー
つまり後のダンテの前に現れた全身包帯男
刀の使い手としかわからない
正体は不明のまま、トニーの恩人だった銃職人を殺害して去る
名前はバージルのアナグラムであり
小説の時点では多分そのまま本人だったと思われるが

DMC4で色々設定が手直しされ
魔帝ムンドゥスがダンテ、バージルに送り込んだ刺客で
ネロ・アンジェロのプロトタイプ、バージルの複製体ということになった
0190それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:55.90ID:es/t1/be0
新劇ヱヴァの真希波が三例目になるかもしれなかったけど
スパロボスタッフもそれを恐れたのか原作に無い目新しいことさせたり
他作品キャラと表層以外の部分で絡ませることは避けたからなあ
0191それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:02:52.24ID:kdzlQvgW0
>>188
【魔法科高校の劣等生】
まずAの設定がありそれを説明する為Bの設定を説明しなければならず、
更にBの設定の説明の為Cの設定を説明する必要があるのだが
Cの設定とAの設定が致命的に食い違っている…
と言う事がザラにある

設定の矛盾どうこうはこの際目をつむってあげるんで
とりあえず回りくどい文体で字数稼ぐのはやめて下さい
0192それも名無しだ (ワッチョイ d7d8-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:04:34.49ID:envKAqW20
【ポップ】ダイ大
作者の描きたかった主人公・・ではなく間違いながら
成長する一般人その成長過程は
実家の武器屋に立ち寄ったアバンに家出&押しかけ
弟子になりせっかく訓練メニューを組んでもらったの
にアバンの目を盗んでサボるダイに触発されてちょっ
とやる気出したらメラゾーマ劣化マホカトール成功
ルーラベギラマメドローア習得覚悟決めたら賢者に
転職そして最終装備はブラックロッドと旅人の服のみ
という舐めプレイついでに可愛い女の子僧侶に惚れられる一般人とはいったい・・・
0193それも名無しだ (ワッチョイ d7ad-ox58)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:05:38.58ID:63xGWr7V0
>>184
UX版ラインバレルはラスボスは生身のまま倒した上で、原作における脳髄フラグである沢渡のやらかしも
EDでの地獄公務員によるアフターサービスでバッチリ潰されてるから完璧なまでのハッピーエンドだよなw
0194それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:06:49.58ID:3mxVrDxM0
>>192
メラゾーマはダイに出会う前からアバン先生の指導で習得してたし
劣化マホカトールはアバン先生が用意してくれた魔法の武器を犠牲にしてギリギリ発動できただけなのだが
0197それも名無しだ (ワッチョイ 1777-uI9Z)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:46.27ID:vTco/17X0
>>183
特に設定と矛盾とかやらかしてないだけでエヴァの新劇とか64の08小隊、時獄篇のUCとかも完結前の参戦だよね
あとD当時のビッグオーもセカンドシーズン終了して数ヶ月で発売したから制作中は完結前参戦
0198それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:20.23ID:2JhrKSPF0
>>175
ルルーシュ

【原作終了後参戦のルルーシュ】
ギアスの力は忌まわしい物として基本的に封印しているし仲間達にも二度と使わないと明言したりする
Xでマリアンヌ相手には使ったけど……アレはまあね

【劇場版コードギアス 復活のルルーシュ】
まあ、あのルルーシュがそんなのであの力を封印なんかする訳無いよね
めっちゃ使いまくるよ!
0199それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:11:55.44ID:YsKT6qs5a
成長し過ぎた一般人は一般人とは言えないからな

【井上大将】ナナマルサンバツ
競技クイズに参加するクイズ研究会が舞台の本作の一般人枠
主人公の越山識が最初から文学少年としての豊富な知識でクイズ研究会に入ったのに対し
こちらはただのノリで入部したタイプ

一応、研究会の中ではオタクカルチャーに強いという特徴はあるのだが
基本的なクイズ知識がないのでまずオタク系問題が出る前に脱落する
という基礎能力の低さから
話が進むとだんだんと基礎が出来てくるようになった成長枠である

相変わらずオタネタに強いのは変わらないのだが
本人が活躍する時はオタク系問題ではなく
一般のクイズに答えられる時、という形で成長が表される
0200それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:28:36.89ID:LOkBfuzfp
>>189
完結したよ
だけど完結してない

【メアレイ・スー】
海外におけるレイの蔑称
ポッと出の一般人の癖にやったらtueeので叩かれた
言うまでもなくメアリー・スーとかけており
日本でいうとイキリトとかスマホ太郎がちかいか

ネタバレだけど確かに父母ともども一般人だったよ(棒)
0201それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:33:27.40ID:kdzlQvgW0
>>200
【メアリー・ブ・スー】
こっちはローズ・ティコの蔑称の一つ
別に流行ってはいないがこれでだいたい誰の事かは通じてしまう
それほどSWファンの彼女と彼女を擁護するポリコレへの怒りと憎しみは深く大きい
0203それも名無しだ (ワッチョイ f71b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:41:31.25ID:YVeg3MoK0
EP1〜3でもマニアが叩きすぎて作り手とファンの乖離が決定的になっていたから
EP8〜9の様な事はいつかは起こる出来事だったんだろうね

問題はあんな脚本書いた事情が何も解決してなくてこれから似たような事案が続く事だと思う
0204それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:49:59.03ID:/neNwz3O0
細かいところだと、当初展開中だったOVAに合わせてデザインをOVA仕様に変えたら、
そのOVAの中でまだカイザースクランダーが出てきてなかったせいで、
前作にはあったカイザースクランダーを没収される第二次αのマジンカイザーとかかな
0205それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:54:31.17ID:3mxVrDxM0
>>198
スパロボ世界だとクロスオーバーとかで
考え方が変わったんだろ(震え声)


【原作と考え方が変わる】スパロボ補正
割とよくある
これで救われるキャラも多々いる模様

まあ状況も環境も違うのだから
人の考えが変わるのは当然である
0206それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:38.15ID:WkoRSQp50
ライアン・ジョンソンは今後もスターウォーズに関わってくるらしいからなぁ。
ディズニーもディズニーで歪んだポリコレ感が自社作品にも悪影響出てるし。
いや、ポリコレ云々置いといてもEP8の脚本は酷すぎるぞ!
カイロ・レンの闇落ちの理由がルークのせいって、そりゃマーク・ハミルも抗議するわ!

【メアリー・スー】
元々はスタートレックの二次創作作品「A Trekkie's Tale」の主人公で、この小説自体が
当時氾濫していた痛々しい二次創作を揶揄したものだったりする(今では言えばアンチ・ヘイトか?)。
その長さは1ページどころか半ページも満たない短さで、要は「テメーらが書いた小説なんてこんなに薄っぺらいもんだぞ」
と表現している。というか原題を訳すと「トレッキー(スタートレックのファンのこと)の物語」となっている。
日本語訳も有志によって訳されているが本当に短い。
今も昔も国が違っても二次創作による問題は変わってないようで…。
0207それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:59:51.04ID:2X2/iZ6wd
【九条美海】アニメ版ラインバレル
ヤンデレではない世話好きのお姉さんである
乗機のペインキラーもピンクの増加装甲が外れず、必殺技では天使の翼を広げて相手に突貫(自爆技に近い)するという子になった

【中島宗美】アニメ版ラインバレル
加藤機関二番隊隊長になってしまわれた
性格も穏やかさがうってかわって上記アニメ美海を追い詰めた
スパロボLはアニメ版設定なのでこちら側で参戦し敵として自軍を苦しめた
フラグをたてると参戦し、合体技ファイナルフェイズにも加わる(一応アニメ版の時点で壊れたタリスマンからエネルギー集めていた)
また説得する時に五飛から説得が可能(ガンエデンやガンダム版権同士での説得を除くと版権跨ぎ説得は初)で話題となった
0208それも名無しだ (ガラプー KKfb-wATq)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:00:53.64ID:Zb2hc7UwK
赤いセイバー使うシスが沢山いてフォースで惑星壊してたらしい時代がSWだと思う人には映画は辛いんだろなぁと
個人的にはCGアニメのスターウォーズ面白かったけど

【ジェダイ】スターウォーズ
EP1〜3時代のジェダイは他の宇宙人から見放されてたり敵意持たれたりで内政も老害と滅ぶべくして滅んだ感がすっごい
0209それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:04:06.77ID:8qZU0Vj5a
ライアンジョンソンはぶっちゃけローズとか女艦長とかあんま興味なかったと思うのよね、後フィンとかポーみたいな陽キャも

【ライアン・ジョンソン】
EP8の監督、その作風は一言で言えば「中二でダークな男の世界」本人がとったルーパーと言う映画が一番趣味が露骨に出てて分かりやすい
ボロクソ言われるEP8でもカイロレンや帝国関係の映像演出は比較的好意的に見られるのは当然って言うかむしろ監督的にはそれしか得意な部分がでていない
他の監督が全員断ったからこの人が選ばれたと言う話しもあるが真偽は不明、センス的には帝国の逆襲みたいな作品を作りそうな人材として抜擢されていそうだが…
脚本も一応この人らしいが、まぁローグワンもディズニーの要請で後半40分を全部取り直しと言うかなり無茶な事をやっているのでどうなんだろうねって言う
0210それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:10:47.91ID:YsKT6qs5a
こんなの俺が見たい◯◯じゃない!
はいくらでも起きるさ

ゴジラ、ウルトラマン、ライダー、ガンダムetc
俺たちは何度もそれに遭遇したはずだ

俺はどのシリーズも全てが好きだが、それは嫌いな作品がないという意味ではない
矛盾してると思われるだろうが本心からシリーズ全て好きだと言う

【お前たちの平成って醜くないか?】
せやな(本心から同意)
0211それも名無しだ (ワッチョイ 57a5-dfrR)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:16:29.33ID:aXdXM/X20
【ダーク・ヘルメット】スペースボール
SWのパロディ映画「スペースボール」の登場キャラで演じるのはリック・モラニス
名前の通りダース・ベイダーのパロキャラだが、背が低くヘルメットが異様にデカい
フォースに相当する「シュワルツ」と呼ばれる超能力を扱い、失敗した部下をそれで懲罰するのも本家と同じだが
股間にビームを浴びせかけるという、ある意味本家より恐ろしいことをしている
もちろんライトセーバー風の武器も扱うが、色は緑で対する主人公側が赤のセイバーと、ここは本家と逆転している
0213それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:19:14.21ID:+DCAEgN50
>>207
【PSP版ラインバレル】
アニメ版ベースになっているが宗美さん関連だけ原作準拠になっている
そのためミウミウと宗美さんが両方綺麗な作品はUXが出る前はコレだけだった
ゲームとしては…うん、最終決戦にマキナしか出撃できないのは流石にどうなんだ
0214それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:22:13.08ID:siWsyCso0
【サソリベイダー】FC版スターウォーズ
FC版のスターウォーズの1面ボス。
最初はダースベイダーのような姿なのだが攻撃をあてるとサソリに変身する
(変身してたのが元の姿に戻ったのかもしれないが)
最初から普通にサソリの怪物じゃダメだったのだろうか?
ちなみに他の面のボスもダースベイダーそっくりの姿から攻撃を当てると怪物に変身する
0216それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:24.39ID:HjSVruUn0
【デースバンダー】最強ロボ ダイオージャ
【黒仮面怪人】バトルフィーバーJ
なんか色々アウトというかまんまな見た目してる敵たち
0217それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:46.91ID:+DCAEgN50
>>214
スタッフはベイダー卿をエイリアンか何かだと思ってたんだろうか
【サタンゴース】巨獣特捜ジャスピオン
宇宙刑事から続くメタルヒーローシリーズの一作である本作の敵ボスだが…凄く…ベイダー卿です

【マッドギャラン】
その息子で父親ほどじゃ無いがやはりベイダー卿っぽい…
というか親子でベイダー卿のデザインを二分割+αしてる感じである
メタルヒーローシリーズ初の本格的なライバルキャラだったがジャスピオンとの初戦時にちゃんと名乗らなかったので
その後しばらく「あの怪人」呼ばわりされていたことをよくネタにされる
0218それも名無しだ (スッップ Sdbf-mrYW)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:33:47.32ID:jJS0xAGad
【常磐SOUGO】仮面ライダージオウ
時を管理すると嘯く集団、クォーツァーのリーダーにして仮面ライダーバールクスの装着者。

ただの高校生、常磐ソウゴが全ての仮面ライダーの力を受けとるのは全てクォーツァーの計画であった。
純朴な高校生であるソウゴを器にして
最後は全ての平成ライダーの力を自分のもとに集約させて
これまで築き上げた平成の歴史をやり直すのがクォーツァーの目的だったのである。

「お前たちの平成って、醜くないか?」

醜かったらなんだという話だし、そもそも大層な事を言う割にはやってる事はかなりせせこましい。

仮面ライダージオウ・オーマフォームと、平成ライダー達と激闘を繰り広げるが
仮面ライダーJとバイオライダーの力を掛け合わせた物理無効の大巨人バールクスに変身。
だが平成30年を駆け抜けた20ライダーの炎を纏ったオール平成ライダーキックを叩き込まれ
謎の巨大バリアーで受け止めようとするが、見事貫通。
四角いバリアーに「平成」の二文字を刻み込まれ(小渕総理のアレ)爆発四散した。
0219それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:37:33.92ID:idcrB6Gz0
敵側のえらい人が父親、はよくあるが母親がそうなのはあまりない印象

【ヴィシュヌフリン】出典:真女神転生Wファイナル
多神連合軍の首魁クリシュナが宇宙卵の中で力を蓄え、
さらに神殺しの力を持つ救世主フリンと融合した究極形態
真っ黒い姿にマント、柄から赤い光の刀身が伸びる剣を携えたその姿は実にシスの暗黒卿だが
フリンの着ているサムライの制服がジェダイモチーフなので悪堕ち(?)モードがシスなのはさもありなん
0221それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:07.71ID:tdReMu9T0
スターウォーズに関してはクロスボーンガンダムのアニメ化!と宣伝し
期待させたのにガンダムEXAを見せられたような状態だしな

>>218
【常磐ソウゴ】仮面ライダージオウ
替え玉、替え玉だけど事故った時のコエカタマリンとか未来予知などは自前である
SOUGOがやったのはダイマジーンの起動停止とかそれくらい、寿司も元からあった力をブーストした程度
ただの高校生とは一体……おじさんが時計とみればデンライナーはおろか、天才の戦兎ですら
今の技術(2017年)では無理ゲー言うウォッチを粉々状態から修復にできるので本当にただの高校生かは血筋としても怪しい
0224それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:30.65ID:/neNwz3O0
>>214
もしかして;電子戦隊デンジマンのベーダー怪物

【ライトセーバー】スターウォーズシリーズ
よくある勘違いに「フォースの力で光刃を形成しているので、ジェダイとシス以外には使えない」というものがあるが、
んなこたーない。特殊なクリスタルから発せられるエネルギーを光刃に形成しているだけの武器なので、
ジェダイでもないハンやフィンでも普通に使える。というか、サイボーグであるグリーヴァス将軍も使ってたじゃん!

ただ、ジェダイとシス以外に使えないという点は微妙に間違いではなく、
光刃だけあって重みな熱が無く、使用者にとってはただ柄を握ってるのと同じようにしか感じず、
体の近くに刃がある実感を持ちにくく、普通の剣と同じように使うと高確率で自爆するとされている。
また、ジェダイはフォースの加護によって優れた空間認識能力や未来予知能力を持つため、
ブラスターを使うよりもライトセーバーでの剣戟の方が強くなる。
要するに、ジェダイやシスのようにフォースの加護無しでマトモに使える武器じゃないのである。
逆に言えば前述のグリーヴァス将軍は、フォースの加護の代用品として
サイボーグ故の複数の電子頭脳のサポートを受ける事で、
掟破りのライトセーバー4刀流を披露している凄い人なのだ。
フォースが無いから、ジェダイにとっては朝飯前のブラスターの弾丸をライトセーバーで弾く真似は出来ないけど。

ダース・シディアスは一応、シスの暗黒卿として類まれなる剣術の才能を持ってはいるが、
ライトセーバーを「ジェダイの武器」だと認識しており、銀河を支配した際には
ライトセーバーの源であるクリスタルの採掘を禁止するなどして、徹底的な撲滅を図ろうとした。
それでも、ハンは過去にライトセーバーのチャンバラを見たことがあるらしく、
ああは言ったが、かつてはジェダイ以外のライトセーバーの使い手もそれなりにいたらしい。
0225それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:56:48.00ID:2X2/iZ6wd
>>221
Gガンダム「クロスボーンガンダムアニメ化!」(嘘はいってない)

【Gガンダムのクロスボーンガンダム】
Wガンダムも出てた本作だがクロスボーンもひょっこり顔をだしているのがひっそり話題になった
48にて背中のX型スラスターと足のカカトが一致するガンダムがロケットに捕まって宇宙にあがる場面で登場したのである
Gガンが1994/4-1995/3で、クロスボーンが1994/12なので時期的にもおかしくはない
ギリギリなスケジュールでも遊び心を忘れないスタッフ魂である
0226それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:03:20.85ID:HjSVruUn0
【高機動型ノーベルガンダム】ときた洸一版Gガンダム
終盤登場したノーベルガンダムの強化型で高機動と書いてスーパーと読む
元ネタはスーパーセーラームーン
何でももう少し前に登場してたらスタッフがアニメに出してたとか
0228それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:06.32ID:+DCAEgN50
【ボンボンのガンダム漫画】
G〜ヒゲまで全部ときた洸一氏がコミカライズを手がけたが1ヶ月分の話を約40ページに収めてるのでほぼダイジェストである
それでいて話の流れは大体再現できてるのがすごい
ヒゲは全国放送ではなかったのでヒゲといえばボンボン版という人も多いと思われる

【Gジェネクロスレイズ】
オルフェンズ月鋼以外の外伝漫画作品は全部ときた氏が作画を担当していた
もう半分くらいときたレイズである
0231それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:16:39.62ID:LOkBfuzfp
【フォトンソード】SAO
キリトさんが銃ゲーで銃弾弾くジェダイごっこに使ってたロマン武器
でもって原作では呆れていた嫁がアニメでは普通に旦那と一緒にジェダイごっこはじめたのだが、
ビームの色がどう見てもシスだったのでまたしても恐妻扱いされてしまった
世界線の異なるゲーム版ではアスナが剣使わない分フォトンソード持ちが増えてるが、悠木他がシスになった
なおビームの色は性能とは関係なくランダムなので、好みを追求すると武器掘りの難易度がいっきに跳ね上がる
特に金色ビームは店売りしてないので最低レアですら入手困難である

ただ今PSストアで年末セール中なので、EP9のラストシーンに感動した人はポチッてみよう(ダイマ
0232それも名無しだ (ワッチョイ d78e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:27:21.33ID:OLvNzcAl0
>>224
グリーヴァスはやろうと思えば「自分の目で見て、ブラスター弾を打ち返す」という
外道高校のピッチャー返しの人みたいな感じでブラスター弾を撃ち返せるよ

ただ、全身を覆ってるのが高級な戦闘機の装甲と同じ強度の金属なので
それに任せて突っ込んで斬り倒した方が楽なので、一々打ち返すってのはそんなにやらなかった
0233それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:29:14.69ID:OiiL+Pid0
キャラものTPSとしちゃ珠玉の出来だと聞いたことはあるなぁフェイタルバレット。なんだかんだで息が長いタイトルだわ

【ヒステリカ】スパクロ
こちらもやたら息が長く活躍の場が度々来るユニットである
所謂同族(同格)であるマジンガーZEROやニルヴァーシュSPEC3がユニットコストダウンによる格下げ扱いをされ一時期猛威を振るったアンゴルモアやデモンベインがゴミのように扱われる中で、である
ZEROやニルヴァーシュは新ユニットで同格来たし格下げは順当ではあるのだが


相手の編成機数に応じて能力と行動速度が跳ね上がっていくというアビリティが普通に汎用性高いだけとも言うが
0234それも名無しだ (ワッチョイ bf68-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:51.27ID:IzF0FF3c0
>>219
【黒武者】出典:グランゾート
途中で登場した敵の傭兵でザコメカのヘルメタルのカスタム機である武者メタルを操り
大地達の前にそこそこ立ちはだかる。
CV子安のイケメン風だが、その正体はラビの母親サユリ。
なんでいきなり日本風の名前なん?って疑問はさておき、父であるアグラマントの
野望を阻むべく正体を隠し邪動族に潜り込んでいた。
本来の声は滝沢久美子で子安ボイスはヘルメットの変声機から発せられ
そのギミックを明かすためのシーン「あれ?声が変グリ(CV子安)」は有名
0235それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:41:50.78ID:z0nqE7P60
>>233
ゲーム自体は今冬のアプデでようやく展開終了予定なんだけど
5月の新作の限定版のドラマCDはリストラ組がGGOでなんやかやするお話だから
実質まだ続くという

【フェイタルバレットのキリトさん】
味方の時はクソ雑魚なのに敵に回るとメッチャ怖い人
バトルロワイヤルモードで1VS4の状況で全員返り討ちにした時はさすがにドン引きした
つーかお前が頑張れば頑張るほどこっちの取り分が減るんだよ、ランカスレイヤーかよ
0236それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:44:11.60ID:8qZU0Vj5a
スターウォーズが気に入らないなら新ゴーストバスターズを見ればいい、ETの再開特別映像もあるぞ!

【ノーモアヒーローズ3】
須田51が社長を勤める会社GHMが任天堂ハードで出し続けているアクションゲーム、新PVが公開されたがその内容が
もろジブリっぽい絵でもろETっぽい宇宙人友情物のアニメがいきなり流れ、ETが何十年後に地球に帰ってきたかと思えば極悪エイリアンになってて
地球を守るため戦えトラヴィス!(主人公)と言う、なんと言うか思い出は思い出のままが美しいのよねとも言うべき内容だった
0238それも名無しだ (ワッチョイ 9701-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:50:44.41ID:Wq07eoz60
【ツユクサ】フラワーナイトガール
ライトセイバー風の光輝く剣を使う花騎士
普通に剣として扱う他ブーメランのように投げつけて攻撃もする
どうやって操っているのか…やはりフォースか

生まれつき病弱で幼い頃は病院のベッドで過ごしていた
花騎士になった現在も体はあまり丈夫でなく喜びポーズでは剣を杖代わりにして体を支えている

そんな彼女だがなぜか開花イラストではアイドルみたいな衣装とポーズになる
開花オンシと並べるとアイドルユニットにしか見えない
0239それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:55:39.73ID:+DCAEgN50
>>236
相変わらずあの人頭おかしい(褒め言葉)
【トラヴィスストライクスアゲイン】
ノーモアヒーローズのスピンオフだが幕間に挿入されるノベルで
それまでの須田ゲーのキャラクターが次々と登場するオールスターものとしての側面も持っている
それはそれとして五万円貸してくれ
0240それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:08:02.35ID:idcrB6Gz0
たった5万でいいのか?(カンスト金額所持者

【大金を持ち歩く】
RPGだとよくあるが金の重量や嵩が問題になることはない
現代モノなら最近は電子マネーで説明つくが…
0241それも名無しだ (ワッチョイ f71e-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:16:07.41ID:tBN7YMWe0
【仮面ライダー倶楽部】
現金の他に預金カードがありカード専用自販機で買い物をしたり次のエリアに金を持ち越したりできる
0242それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:17:42.69ID:HjSVruUn0
【じてんしゃ】ポケモン
毎度お馴染みの屋外で高速で動けるようになる移動手段
基本的に人から貰って手に入るが初代では店で売ってもおり、お値段なんと100万円!
ちなみに主人公の所持金の上限は99万9999円なので買えない

なお初代アニメの最初の方ではカスミが第1話でじてんしゃを壊されたため弁償させるために旅に同行していた(そのうち忘れた)が
仮にゲームと同じ値段ならそりゃ根に持つわ
0243それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:24:43.32ID:OiiL+Pid0
【三輪車】テイルズオブデスティニー
搭乗する事でフィールド移動速度が激減するシロモノである


これだけならただのクソアイテムだがフィールドエンカウント無しになるという追加効果の為にリソース節約も兼ねて外殻大地を三輪車で進むソーディアンマスター御一行が誕生することになる
0244それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:35:52.34ID:z0nqE7P60
>>237
味方時も基本CPUなんだよなぁ……w
体感で敵キリト>肉入りキリト>>>>>>味方キリトぐらいの差がある
キリトとモンスターと相性が悪いだけかと思いきや、
普通に名無しの敵対プレイヤー(という名のモンスター)にボッコボコにされるし

【肉入り】ゲーム用語
プレイヤーが操作しているキャラクターのこと
ACVDとかSAOFBの一部モードなど、CPU操作と人間操作が入り乱れる作品でよく使われる

【CPU操作】
大半のゲームに共通する点として、照準が人間と比べて圧倒的に正確である
銃ゲーの格闘武器とか、人間が使うと狙いの問題でゴミな武器もCPUが使うとおっそろしく怖い武器に化けたりする
0245それも名無しだ (ワッチョイ 57a5-dfrR)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:37:32.77ID:aXdXM/X20
【レンタヒーロー】
カルト的な人気を誇るSEGAの迷作ヒーローRPG
主人公が与えられたレンタル品の「コンバットアーマー」は定期的にレンタル料を支払う必要があったり
コンバットアーマー充電のために乾電池の購入が必要だったり、何かと金のかかるゲームになっている
レンタル料の支払いは銀行やコンビニで振り込む方式と預金口座から自動引き落とす方式の二通りがあり
口座に十分預金があれば引き落としが優先されるようになる
戦闘で敗北すると治療費として持ち金の半分が減るので、仕事の報酬金が増えてくる中盤以降はお金はなるべく口座に預け
回復アイテムや電池を買うのに必要なお金だけ手元に残したほうが安全かつ便利といえる
0248それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:47:46.64ID:OiiL+Pid0
【ゴッドイーターシリーズ】狩りゲー?
CMが他社の某ビッグタイトルに喧嘩売ってたことで有名な作品


CPU特有の超絶プレイとして被弾してHPゼロになり吹っ飛ばされている最中のプレイヤーキャラに対して回復弾による狙撃回復を成功させるというものがある
着地するまではHPゼロとはいえ生存判定中であり、体力さえ回復すればOKとはいえマニュアル操作でこれを再現しろとなると途端に難易度が跳ね上がる
0249それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:48:27.67ID:EDuvCORp0
やっぱジェダイといえばセイバー戦よ。ファイター戦は見ててもようわからん。ちょっとくらいなら良いが
EP1〜3はセイバー戦を強化してて素晴らしかった。それがダメって言うなら、じゃあ何が面白いのさ?
って問いただしたい。
0251それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:58:18.10ID:idcrB6Gz0
俺より賢いAIに会いに行く(ごろごろいます

【スマホのAIに質問して遊ぶ】
ちげーし!どれくらいの性能なのか試してるだけだし!ぼっちで寂しいわけじゃねーし!

たまに怖い回答があったりするとかそうでもないトカ
0253それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-FCq+)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:39.17ID:uO+TfY7k0
>>233
謝れ!同系統のアビリティを持っていたから勝手に強ユニットだと思い込んだおかげで
実は微妙ユニットだったガンダム試作三号機を全力で鍛えてしまった俺に謝れ!(八つ当たり)
【原作での主役ユニット】スパクロ
↑の駄目な一例みたいに、参戦した時点で微妙な性能のユニットが少なくないから困る
とりあえず原作主役機はどんな環境であっても強ユニットであるべきだと思います(無茶振り)
0255それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:06:37.99ID:AETVm3/s0
>>244
ディシディア一発目はCPUの反応速度がインチキだったな
先生(カウンタータイプ)はCPU難易度最高でも先生だったけど
インチキ反射でカウンターされたらやってられないからしゃーない
0257それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:28:01.77ID:2X2/iZ6wd
【スパロボのCPU】
HPが高い奴を狙ったり、命中率0%の相手は狙わなかったり、因縁のあるキャラを執拗に狙ったり、侵入されたら終わりMAPでは隙あらばやっほーしてゲームオーバーにしてくる等、パターンは豊富であるが、
援護攻撃/防御を使う陣形などは最初から援護を考えた陣形で配置してないとほぼほぼ利用しない。まあ鬱陶しいしね(外伝ターンX見つつ)
また獣士が精神コマンドを使った?!や、魂ィィィ!や、追い詰めたらど根性で数十万回復!等の特殊な状況以外では精神コマンドも使ってこない
0258それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:32:09.34ID:tdReMu9T0
>>253
1stガンダムがGNドライブ搭載機やインベーダーを余裕で駆逐するのに
ドム3機にうわああああ言って苦戦するシナリオを望むというのか!?

【宇宙怪獣】トップをねらえ!
スパロボ補正を最も受けてる奴ら、サイズ100m近いでかさが
亜光速で突撃したりハサミしてきたり火噴いてくるんで特殊なMS以外では
どうしようもない奴らなんだけど、そこはスパロボなんで問題なかったりする
0260それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:39:20.97ID:OiiL+Pid0
>>253
ニューカマーグランゾンさんで既に数値的に下方だとそこまで強くないと判明していたでしょうに……デンドロと比較するならカテジナさんのが使い出があったかもしれない

【ゴトラタン】スパクロ
僕らのカテジナさんが搭乗する機体
味方が撃墜されると撃墜数に応じて能力跳ね上がる上にタフネス(くいしばり)能力があるので全体攻撃で仕留め損なうと超絶スペックになったゴトラタンが殴り返してくる悪夢が発生することになる
特殊回避を盛っていき生存能力を上げておけばカウンターユニットとして運用出来なくもない。必中効果ある大火力ユニットがアリーナじゃ蔓延してるから刺さる編成は少ないけどな!
0261それも名無しだ (ワッチョイ d78e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:42:50.50ID:OLvNzcAl0
>>249
【ダースモール】
その原因になった人、どうせ喋らないキャラクターなら演技巧者じゃなくても良くない?アクション畑の人使おうぜ!と起用し
起用された人が「判りました!お礼に全力でセーバーアクションします!」とやった結果あんな事に
結果としてEP1のセーバー戦は高評価を受けたが、制作側は「今後はこのレベルが基準になるのかー!」と頭を抱えたとか
0262それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:01:27.86ID:MJhb/i6o0
【ヒステリカ(イベ報酬☆)】
タフネス99とかいうネタアビ以外とくに見るものは無い
そのタフネスも燃焼で燃やされると意味がない
【ヒステリカ(ガシャ産)】
自分だけでなく味方にも特殊回避を「7」回も付与
HP満タンなら必中
必殺技は特殊装甲剥がしに必殺技コア負担増デバフ
おまけに敵が多ければ多いほどすばやく動くため
一時期無双してたハルート等を過去の存在にした

デメリットとしては必殺技が1ヒットのみ
必殺技に使うコアが多いため
何も考えずに行動する防衛CPUと相性が悪く
攻めはいいが守りとなると幾らでも隙をつける
この機体もザメク&アカシックノヴァ版サイバスターの組み合わせの前に
過去の物となった

といってもシルバーランクまでなら相手を選べば連勝できる性能である
0264それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:05:02.15ID:SB0W18e2d
【アレッシー】格ゲージョジョ
人とCPUでは、銃撃の制度が激変する
やたら正確に此方をエイムし、連打の限界速度で射ちきるまで連射する
あれ人操作で出来るの?
0265それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:05:55.72ID:MJhb/i6o0
【スパクロ】
たまにシリーズ丸ごと特攻や補正が付くイベントが起きるため
出来る限り各作品のSSRは保管したほうがいいことになった
現在作戦クエストなるイベントで
調整も施されず完全に観賞用になってた
サンタコス女性パイロットユニット全員に特攻が付く自体になっている
0266それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:26:23.29ID:TQQYro0x0
てゆうか、確かに原作でアレッシーは子供ポルナレフに油断なく銃を乱射してたけど、
あんなホル・ホースよりもヤバい勢いで連射してくるとか聞いてねぇぞカプコンスタッフ

【アレッシー】ジョジョの奇妙な冒険
3部格闘ゲームでは最初期からのプレイヤーキャラ。
ちなみに荒木飛呂彦は、プレイヤーキャラにアレッシーがいるのを見て
「スタッフのこだわりを感じるッ!これはいいぞッ!」
「単純に強い奴だけじゃなくて小狡い奴も混ぜているのがいい」と、
自分がとやかく内容に口出しをするのをやめたという。

ゲーム中では、いやらしく戦っていた原作とは違い、どの距離でも戦えるかなりスタンダードな性能のキャラ。
スタンドであるセト神の代名詞である「子供化」も勿論搭載されており、全キャラに子供化専用グラフィックがある。
まあ、スタッフが遊びまくって、子供化どころか別人になってる例もあるんだが……。
(カーンがアヌビス神が刺さった牛になったり、マライヤが足がグンバツのババァになったり、DIOがヌケサクになったり)
相手を子供化するとアレッシーも本領発揮と言わんばかりに通常攻撃が変化するため、
如何に子供化する技を当て、大人の力をわからせてやるかが鍵になる。

なお、家庭用版では全キャラ子供化状態のアレッシーモードがあったり、
第2部版ジョセフのストーリーでは、3部版の老人のジョセフがセト神を喰らった結果若返り、
解除するためアレッシーを追いかけるストーリーになるなど、外のモードでもやたら出番が多い。
0267それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:27:12.22ID:WkMG4wk00
スターウォーズってかオビワンは三船敏郎がオファー断ったのを後悔してた……んだっけ?キレッキレのサムライセーバーアクション観てみたかった。
0269それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:38:45.10ID:ncjJJay90
お、BB規制解除されてたw

【銃】
狙って撃ってもあんまり当たらないのは有名。なので
一杯ばら撒いてどれかを当てよう、あるいは前に出て
これないようにしようという考えで出来てるのがアサルト
ライフルやマシンガン。まあ世の中にはド変態もいて
サブマシンガンでヘッドショット決めたりする妖精も……
0271それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-Vaun)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:12:24.05ID:tCNRC4ev0
【ドニー・イェン】
フォース無しの中国拳法のみでSWの世界を駆け抜けた地上最強の兄貴
この人がライトセーバー使えたら一人で帝国壊滅出来そうだったからまぁ仕方ない

【マイク・タイソン】
その兄貴と共演してこいつガチでヤベェと思わせた元ヘビー級チャンピオン
現役からは格段に衰えたとはいえウィービングからの左フックが何と言うか
そっか、ヘビー級ボクサーの拳は人殺せるんだなって思わせる代物である

なお基本的に敵は徹底的にボコり倒すドニー兄貴だがこの人との共演作では
あくまでスパー的な戦いに留めている
0272それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:32.75ID:TQQYro0x0
プロ格闘家はね……引退しても基本ヤバいよね

【ガッツ石松】
OK牧場!や数々のバラエティでの伝説などおとぼけキャラの印象が強いが、
アジア人で初の世界ライト級チャンピオンになったのは伊達ではなく、ボクシングに関してはかなり真摯であり、
また、弟がヤクザ物に絡まれた際には、一般人とはいえ8人をたった1人でKOした。
勿論現行犯逮捕されたが、「チャンピオンはいついかなる時でも誰の挑戦も受けなければならない」と語り、
その後二日間勾留されたが、プロボクサーライセンスは剥奪されなかった。
また、色々と曰くのある亀田興毅の判定勝ちについては、一貫して負け側についており、
亀田兄弟の父である亀田史郎から公開討論を開かれても持論を絶対に曲げず、
その後も史郎のドを超えたパフォーマンスには苦言を呈していた。

本質的にはかなり真面目で知恵のある人であり、バラエティでのおとぼけキャラはぶっちゃけほぼ演技である。
しかし、その真面目さが災いしてか(ドッキリカメラを仕掛けられた際には大激怒していた)、
最近ではバラエティでの出演もめっきり減ってしまった。
まあこの人、俳優としての側面もあってそっちではコンスタントに出番があるんだけど
0273それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:43:11.60ID:TgCW3qZF0
>>267
その場合、エピソード1〜3じゃ誰が演じたんだろうな
中国や韓国系の可能性もあるが、
ルーカスの拘り的に、日本人や日系人を選びそうな気もするが
【ダースベイダー】
こいつの方を三船敏郎が演じるという案もあったが、本人が断った
仮に演じた場合、ルークとレイアは人種的にはハーフ設定になる?
0274それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:47:49.16ID:ncjJJay90
ガッツさんはあんまりパンチを喰らわなかったからか
ボクサーには宿命のパンチドランカーにならずに済んでるな
酷い場合は娘すら覚えられないくらいの記憶障害出るらしい

【小笠原道大】野球選手
ハム→巨人→中日と来て引退し、現在は古巣ハムのヘッドコーチ。
愛称はガッツ。身長が180センチ無いと野球選手にしては小さめな
体からのフルスイングでホームランをかっ飛ばしまくっていたレジェンド
……だがなんJ民のおもちゃにされまともな人格をハム小笠原、不謹慎
ネタ人格を巨人小笠原と2つに分けられている

中日小笠原も居ていいと思うけどネタが無い
0275それも名無しだ (ワッチョイ d78e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:59.96ID:kOjmKkiR0
>>272
ドッキリでは色々苦しめられたからね
他の芸人さんに「ガッツ石松さん本当はどう思ってます?」と楽屋で質問してそれを公開するっていう、芸人へのドッキリで
芸人が「実は物凄いクレバーな人、普段のキャラとは全然違う知性派でビビる、偉ぶってない知性がある」みたいにべた褒めしてたんだけど
ガッツ石松本人は「こんな事されたんじゃこっちのキャラクター潰されたようなもんだよ」とTV局に怒ってたりと

上記の喧嘩でも、一人だったらすぐに謝ってたけど先に弟が絡まれて逃げられなくなったから仕方なかった
普通ならすぐに謝る、謝って場を収めてその後でジュースでも買って飲んだ方がずっと勝った気分ってものになれると語ってて
他では武勇伝扱いだけど、本人からすると単なる失敗談だったりと
0276それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/22(日) 03:11:43.04ID:KdoPQzdrd
バナナが好きなユニークおじいちゃんじゃなかったんだ

【バナナ】
バーナナバナナ
甘くて美味しい果物だが、バナナの木は草花に分類されるので野菜になる
まあ用途としては果物だし野菜の定義に合わせるする理由もないのでイチゴ等とあわせて果物的野菜と呼ばれている
ゴリラの好物として名前があがる事があるが、生息地的に被ってる所が甘くない調理用バナナの所であり、また野生は実を食べず水分豊富な茎を食べるとされる
飼育環境ゴリラに与える場所もあるが人間用バナナは糖度が高い為そのままやると糖尿病になるそうだ
バーナナバナナ

【無限芭蕉実拳(クラスター無限パンチ)】アクエリオンEVOL
同作におけるバナナ
アクエリオンEVOLの無限拳が一房のバナナのように分裂し、複数のパンチで敵を攻撃する技
スパロボでも第三次ZでMAP兵器として採用、広がった拳をかたどるようにバナナの絵が出てきてかなりシュールである
0277それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-PcZM)
垢版 |
2019/12/22(日) 03:21:47.12ID:6mswlaKH0
タピオカの次はバナナジュースが流行る!ってやってたけどタピオカ全く止まる気配がねえな
【具志堅用高】
世界チャンピオンベルトを13回防衛した男。
地元である石垣島には記念館が建てられ、銅像まで設置されている。
また沖縄県の日本復帰の際、車の交通ルールが右側通行から左側通行へと切り替わる事を周知する為のCMにも起用され昭和史を語る上でも貴重な資料となってている。
ただのアフロじゃねえぞ、でも流石にロケットパンチは撃てないぞ。
0278それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 03:39:13.97ID:Gc/WDIN20
【M1号】ウルトラQ
ガッツ石松に似てる怪獣
浜ちゃんにも似ている

【イボンコ】ビーストウォーズ(ボンボンコミカライズ版)
テレビ版とはうってかわってシリアス100%で
例え自身が悪と罵られようと正義のために一切の情けなく悪を倒す容赦のなさを持つ
しかしやはりバナナが好きで過去に食べ過ぎでお腹を壊したり、
セカンドでキッドからつけられたゴリさんというあだ名を気に入るなどお茶目な部分もある
0279それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-PaEs)
垢版 |
2019/12/22(日) 04:23:59.81ID:l7zJlISpa
【艦長】スターオーシャン アナムネシス
所謂プレイヤーの分身となるキャラであり立ち絵も声も存在しない。
しないのだが未開惑星で拾った謎の女性が謎紋章術で呼び出すSO1から5までのキャラクター達とSOAのオリキャラ達を薬漬け/お菓子漬けにして好感度をガン上げしていく鬼畜なキャラ付けが定着してしまった。好感度システムが導入されてしまったのが全部悪いといえば悪いのだが

あと度を越したバナナ好き、というキャラ付けもある

【銀雪マリア】SOA
SO3人気キャラ、マリアのコスプレver最新型
なんかロシアっぽい白帽子と白マントを付けたサンタコスプレであり二丁拳銃使い

特筆すべきはお前EOEに出演してなかった?と言いたくなるバトルスキルでの挙動である。空中ジャンプしながら銃を撃ち更に其処から全スキルが空中で繋がる事により浮いたまま降りてこないのである
近接型エネミーは飛び道具/スキルなければこれで無害化され只の的になり遠距離型であっても圧倒的な連射により消し飛んでいく(連携によりクリティカル率とクリティカルダメージが100%になる)


キャラ性能も高いが最大の魅力は御御足と勝利画面での胸元である(断言)
0281それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/22(日) 06:17:20.03ID:Z6LzwWtm0
【仮面ライダーバロン バナナアームズ】仮面ライダー鎧武
同作の二号ライダーにして鎧武の最大のライバル
初変身時、頭にバナナ型の鎧を被ったまま闊歩する姿のシュールさと
中の人と役のあまりに大きい違いがネタにされた
それと戒人役の小林豊は紘汰役の佐野岳ととても仲が良く、
共演者から「ライバルなのにそんな仲良くてどうすんの?」と突っ込まれた事がある
0282それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:22:21.78ID:g6egyKjka
【ピーリー】
フォートナイトのバナナ
他に比べても得意な外見から一部ではマスコットみたいな扱いを受ける

フォートナイトはタカトミからアクションフィギュアが出ているが
ピーリーはその表情と武器が半剥きバナナ(意味深)型ツルハシという特徴から
一部ではフィギュアのエロネタにも使われていたりする

バナナが悪いよバナナがー
0285それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:39:57.44ID:Ee2QVH0v0
だが、おおむねEP2〜 のセーバーアクションの質は保てたんじゃないだろうか?
アナキンのセーバー二刀流やヨーダのセーバーアクションは素晴らしかった。
グリーヴァスの四刀流は異質だったが、ああいうのも悪くないんじゃかとも思うし
EP7〜は大幅に質が下がったが、女ジェダイはやっぱダメだわ。
0286それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:45:10.30ID:OHv5P3CC0
「木に毎年、実がなるのが果物」と考えるとイチゴやメロンは野菜扱いになるのは有名な話。
メロンはウリ科でキュウリの仲間だしね。
0287それも名無しだ (ワッチョイ 57c7-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:46:19.73ID:bW3U3hU80
>>279
マリアがあんな胸を強調するキャラになるとはなあ

【リーシュ】SOA
艦長にべた惚れなSOAヒロイン
似たようなオリジナルヒロインにベルダ、ティカがいるがどちらかというと妹とか娘的存在
だからガチャマシーン扱いはやめてやってくれ
衣装と色々と多く、花嫁、クリスマス、水着、迎春、アイドル、ハロウィンと
基本的なところはほぼコンプしている

【ベルダ】SOA
ロリのじゃ博士枠のオリキャラ
3周年記念としてドレス衣装で最高難易度の神級向けのキャラとしてティカと一緒に実装されたが
ティカは近接物理アタッカーパーティーの要として起用され
アイドルリーシュが囮役の遠距離シューターとその他魔法系で占めるパーティーが重要なキャラとなる中
遠距離シューター枠をバフも充実してして攻撃しながら回避もできてヒット数も稼げて
ラッシュコンボの締めを飾れる攻撃力もある銀雪マリアが期間中に実装され奪われてしまった
0291それも名無しだ (スプッッ Sd3f-oeju)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:17:28.62ID:92cnSycyd
【スターウォーズEP9】
ホヤホヤの新作であり、新シリーズの完結篇(一応)。ファンからの感想は賛否両論らしいが個人的には『まぁこんなもんでしょ』って感じ。尚、セイバーとファイターの戦闘シーンは同じくらいの尺だったと思う。
0292それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:24:39.07ID:Ee2QVH0v0
ep1を見て、その後のep2の予告編でワクワクしたものだった。今は予告見ても
全然ないな。ダース・モールは1人だけ別次元の動きだったもんな。バク宙とか
バレリーナキックやら
0293それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:31:10.45ID:g6egyKjka
オビ=ワンもなかなか

【ユアン・マクレガー】
今でもセイバーくるくる出来るらしい二代目オビ=ワン
というかアレックス・ギネスはベン・ケノービ
ユアンがオビ=ワンという感じだが

EP3撮影時にはヘイデンと二人で身体中にアザ作りながら殺陣の練習してたらしい
0295それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:38:23.26ID:5KkSUKk80
【スターウォーズパロ】
ライトセーバーでの戦いや特徴的な黒い全身鎧の謎の男ダースベイダーなど特徴的でわかりやすいため結構多いパロ
パロで完全にギャグ展開だけじゃなくシリアスな要素も入れることもある
0296それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:52:59.91ID:0m+vWU+e0
>>294
土偶もダメだ!死ねぇ!
【遮光器土偶のピカリ眼】天装戦隊ゴセイジャー
珍しい遮光器土偶モチーフの女怪人
名前の通りシャッター状のカバーに守られた眼から出す光で人間を催眠状態にする
見た目に反して今風のギャルっぽい性格だが操った人間を盾にしたり集団自殺させようとしたりとかなり悪辣かつ残虐
土偶以外のモチーフは昆虫のアリとSFホラー映画の「光る眼」
0299それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-EpbC)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:11.91ID:UCjpghhta
一昔前はスター・ウォーズはアメリカの神話みたいな扱いとか
聞いたような聞いてないような感じだったけど、最近はどうなんだろう?
0300それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:45.54ID:WkMG4wk00
今思えばWはクッソ面白かったなぁ最終回でコンビ復活とか涙腺緩みまくった記憶ががが

【新機動戦記ガンダムW】アニメ
ボンボン最終回で放たれる6機のガンダムが協力して放つツインバスターライフルには胸が熱くなりましたね


何故アニメではやってくれなかった……いや、さっきまでやりあってたゼクスが唐突に無事に出てきてもちょっと困るけども。実際は普通に無事で生きてた訳ですが
0301それも名無しだ (ワッチョイ f71b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:29.62ID:wSbpM+Yz0
【「セロ、私の好きな数字だ」「任務完了」】リュウソウジャー
CVグリリバのワイズルーの台詞、元ネタは言うまでもない
0302それも名無しだ (スフッ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:39:23.07ID:EgA8e5t9d
>>300
続編の風都探偵も面白いよ
...ダイの大冒険で来年休載増えるかもしれないけど
...ところで来年3月に激伝が最終回なんだけど
キョウリュウジャーもなんかやりませんかねぇ?
また恐竜戦隊集合でもいいので
0303それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:34.59ID:e0Q6a3+pa
【トレインスポッティング】映画
ユアン・マクレガーのもう一つの代表作、スコットランドの底辺で退廃的な日常を過ごしているジャンキー達の日常を描いたコメディ
紆余曲折あってユアンは仲間を裏切り大金を手にして成功したいとアメリカだかイギリスの大都会に渡るのたが
そしたら次回作がオビワン・ケノービだったと言うあまりにビッグな男になってしまった、そして最近になって20年ぶりにT2トレインスポッティングと言う続編が公開
するとオビワンの新企画の製作が決定すると言うユアンの人生はこの二作が運命の歯車になっている
0304それも名無しだ (スプッッ Sd3f-B5W9)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:48:10.21ID:m2okmVsdd
【ユアン・マクレーガー】
オビワンと言う役に深い愛着があるが
所構わず自分をオビワン扱いするSWオタクは嫌悪している

何事も節度は大事
0305それも名無しだ (ワッチョイ ff46-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:51:26.95ID:Jc2JmLQ80
三条陸と中島かずきは10年代のライダーで大活躍でしたね…。
ドライブあんまり評価高く無いけどメインキャラに満遍なく魅力あるの三条作品っぽくてすこ。

【エクバ2 】
23日より20機体以上に調整が入り、環境がガラッと変わると思われる。
…でもまだギスとHIν強そう。
0306それも名無しだ (オッペケ Srcb-NdtE)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:04:09.32ID:L/hwJZ5Lr
仮面ライダーとプリキュアは最終回で次回作の主役が現れて活躍してってのが定番化?してるけど
スーパー戦隊もそんなのやってるの?

【ガンダムの最終回で次回作の主役ガンダムが登場!】
すっごく話題になるね!……
0307それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:07:21.20ID:Ee2QVH0v0
やはりあれだけ良いセーバーの殺陣をやるにはアザを作るくらいの努力が必要なのか
ドゥークー伯爵役の人もけっこうな年齢の人なのに、あれだけ動いてたもんな。残念ながら
2,3年くらい前に亡くなったらしいが・・・・
0308それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:09.95ID:e0Q6a3+pa
ドゥークーはさすがに高齢すぎてスタントマンにショーン・コネリーの顔だけCGで張り付けたらしい
ルーカスがコメンタリーのドゥークーが前宙するシーンで「80のショーン・コネリーが前宙してるぞw」って笑ってて
お前がやったんだろwって俺も笑ったわ
0309それも名無しだ (スフッ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:17:06.54ID:EgA8e5t9d
>>306
ライダーはゴーストとエグゼイドぐらいかと
戦隊は最終回ではないな

【劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー】
来年公開されるVSシリーズ最新作
タイトル長い
ちなみに前作のルパンレンジャーVSパトレンジャーVSキュウレンジャー(やっぱり長い)はVシネマの劇場先行公開という扱いなのか劇場版としてのVSシリーズ前作は
劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊(だから長いって)となるらしく
公式サイトでは三年ぶりと紹介されている
0310それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:17:21.27ID:0m+vWU+e0
>>306
スーパー戦隊はVS劇場版の先行ゲスト登場と最終話Cパートの引き継ぎくらいかな
【仮面ライダービルド】
スカイウォールの存在から明確にそれまでの平成二期とは別世界観であることが示唆されていたにも関わらず
前年のエグゼイド終盤から頻繁に介入を繰り返しておりその理由が翌年の映画で明かされた

【仮面ライダーゴースト】
お前はもうちょっと整合性つける努力をしろ
0313それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:58.10ID:KcptSbkp0
>>306
Gガンのラストに出るウイングガンダムくらいか
まあ連続で放送することがもうないから仕方ないが

【ALFA-X】シンカリオン
劇場版でのメインシンカリオンだがテレビ版ラストに登場している
とは言え映画版のALFA-Xとは別機体だと思われるが

【新幹線】シンカリオン
大人の事情だが手書きかCGかで後にシンカリオンになるかならないかがわかる
ドクターイエローやALFA-Xが例
0314それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:34:42.52ID:g6egyKjka
【ウルトラマンタイガ】
【仮面ライダーゼロワン】
令和一号作品なのに平成と違いがわからんと言われる作品

だってティガやクウガみたいに間隔空いてないんだもの
0315それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:40:02.88ID:WkMG4wk00
芸風が変わったら変わったで叩くのだろうに視聴者様の注文は難しいのう

【スポンサー様】
だいたい視聴者様の上位互換である(極論)
0319それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:52:22.45ID:FVPQdM1T0
シティーハンターの新作が公開されて、サクラ大戦の新作が発売されて、グリッドマンの続編が放送されて、ワタルの続編が発表されて、ダイの大冒険がアニメ化されて……
まだ平成は始まったばかりですぜ?
0321それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:00:16.08ID:0m+vWU+e0
もしかしてクォーツァーの計画が成功した世界線に来てしまったのでは…
年明けたら2月にグレートエクスカイザーのプラモも出るぞ
0322それも名無しだ (オッペケ Srcb-NdtE)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:04:16.98ID:L/hwJZ5Lr
>>305
リボガンのアッパーが凄いっつーか
「機動力を上げました」はよく見るけど「機動力を大幅に上げました」ってわざわざ書くって何しやがったんだろう

【リボーンズガンダム】
ガンダムモードとキャノンモードを自在に使い分けて……と言うが普通にそんなのを上手く使えるかって話で
ガンダムモードが殆ど、GNキャノン撃つ時だけキャノンモードで……って程度に留まりがち
スパロボの戦闘アニメもそうなっている

VSシリーズでは割りと開発珠玉の逸品になっており、ガンダム+キャノン時だけキャノン程度のプレイでは大して性能を発揮できないが
変態じみた修練で使いこなせばマジで2機分の機能がフル活用されて高い戦闘力を発揮する

変態どもが性能を引き出して大暴れ→どうにもできないぐらい下方修正→並のプレイヤーではどうにもできなくなる
上方修正→変態どもが大暴れ を繰り返してる
0325それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-cVcn)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:36:57.91ID:5IfTE3c2a
令ジェネ見てきた
ソレオパパがサムズアップして溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしでは見られなかった
まあ真面目な話我が魔王はやっぱり我が魔王だなって
あと何気にゼロワンの割と重要な話もあって見ごたえはありました、はい
0326それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:42:38.43ID:g6egyKjka
グリッドマンはオタクに媚びて六花とアカネばかり売り過ぎ
もっとグリッドマンを推せよ
という意見を見た時の
これ以上何が必要なの、感

【グリッドマンの可動フィギュア】
一般販売でも
フルパワーグリッドマン
新グリッドマン
グリッドナイト
が各メーカーから出されており

限定含めると
スーパーミニプラで新旧グリッドマンがフルコンプ
新グリッドマンは1話の限定カラーも再現
とむしろこれ以上何が必要なの?レベルで充実している

あとはアカネの怪獣ソフビがまだグールギラスとアンチしかないくらいで
アクセプターもアニメ放送時に再現アイテムが発売されている

他に何が必要なんだ真面目に
0329それも名無しだ (ワッチョイ f735-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:53:00.74ID:3EPXCn4v0
SSSS版グリッドマンの背中にあるボタンを押したら外装が弾け飛んで中からマッシブな電光超人が出てくるフィギュア、ですかね
0330それも名無しだ (ササクッテロル Spcb-9Fgz)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:54:08.45ID:agwcW7IKp
反省はしなくていいと言った
けど反省もしないなら消えろよ荒らし
昨日はジャンプガーダイガーで今日は仮面ライダーガー戦隊ガーグリッドマンガーか?
今回もガンダムとか話題が出てもこれだもんな
言い訳あるか?
スパロボ好きにどれだけ嫌がらせすれば気が済むんだよ
他人に嫌がらせできて自分はオナニーできてさぞ気持ちいいんだろうな
0331それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:54:35.13ID:g6egyKjka
女装祐太ならワンチャン?
まあ、真面目に言うなら
可動域広げた非合体モデルのフルパワーグリッドマンは欲しいかな
手足の関節が死んでるし

【スーパーミニプラ バイカンフー】
ロム兄さんやケンリュウを納めた合体形態と別に
バイカンフーとケンリュウには非合体用フレームも追加される模様
どのくらい可動に差があるのかは届いてからのお楽しみである
0332それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:59:02.57ID:Ee2QVH0v0
日本語吹き替え版だけども、ヨーダ戦のドゥークーのセリフはカッコよかったなー
「どうやらフォースでは勝敗をつけるのは難しそうだ。ライトセーバーで決着をつけるしかありませんな」
こういうボスっぽい感じが痺れるw
0335それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:23:38.81ID:m28UF6x/d
グリッドマンは合体したらまあ箱ロボだからなぁw

【箱ロボ】
稼働域がめちゃくちゃせまい、箱を組み合わせたようなロボの事
スパロボだと代表格はゴッドマーズだろうか、また戦隊ロボも箱造形になっている物が多い
まあ戦隊ロボの場合尖った部分あったらあったで売り物にする際にヤバイんだろうけど

初代ガンダムも箱ロボの系譜に近く、ボディー前面部分を斜めにしたり、凸凹を多くしたりと箱ロボからもひとつ先に進ませたようなデザインと評されてたりも
0337それも名無しだ (ワッチョイ bfde-wlvi)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:35:45.21ID:ktuPuNs90
【レーザーブレード】
たぶんライトセーバーのパクリというかオマージュの一つ、宇宙刑事達が使う基本武器であり必殺武器
ライトセーバーのようなエネルギー剣でなく実体剣に「レーザーブレード!」のかけ声とともにレーザーでコーティングされたものである
そのコーティング状態で相手を切り裂くというのが宇宙刑事たちの必殺技、普通に斬ってるだけにしかみえないがなんか必殺的なとこがあるのだろう
ところで「レーザーブレード」のかけ声で光る剣になるが、光ってる状態がレーザーブレードなら光ってない普通の状態、剣そのものはなんていうのだろ?
0338それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:36:47.17ID:g6egyKjka
当時の評価を雑誌以外で見るの不可能な気がするけど
SNSないし

ツイッターで70、80年代からのオタクな人を見てると
自分たちが楽しんでたものが
今残る資料や当時の雑誌ライターの感覚だけで不人気や低評価扱いされるのが嫌
って意見を時々見るな
0339それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:50:15.44ID:6vBlRz280
>>336
それこそ>>338の言う通り、結構叩かれたという「話」が残ってる
でも本編の出来がどうだったというよりも、ガンプラをより大きく商品展開する際にMSVというシナリオを組んだ結果
「ガンダムってのはそこらのロボットと違ってミリタリー要素があるんだ!ガチなんだ!」というマニアが登場
でもZガンダムはそのマニアを満足させるミリタリー路線ではなく、ガンダムよりも更にドラマに注力した作りになってたので「は?なんだこれ、ガンダムじゃないわ」となったと
0340それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:53:12.38ID:m28UF6x/d
続編叩きはよくある話だし、よかったも悪かったもネット掘ったら出てくるからねぇ
Zのフェイスライン(Z顔)はイケメン顔とも恐い顔とも言われて子供受け悪かったからZZ以降が初代顔になったとかも流れは分かるけど真相は不明だろうし
0341それも名無しだ (スッップ Sdbf-mrYW)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:57:22.34ID:QNknXANid
よくわかんねぇしな
歴戦のワンダーオタクの徳光先生だって
いきなりティターンズがなんのかんの言われて「?」だったらしいし
みんなカルシウム足りてないし

でも一瞬で「このザク、ガンダムの胸してる!」ってわかるのはさすがだよ…
0343それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:21.27ID:yWVgueJl0
本当にZの人気がないならZZは造られなかったし、センチネルとかも出なかった
>>339に書いてある様な人が声が大きかったてのもある

【機動戦士ガンダムZZ】
アムロが地上のまま、シャアは確実に死んだのかも不明(最後の百式はどちらとも捉えられる)
カミーユはあのままなのかて事で完結編として制作された、初期プロットではシャアがネオジオントップになり
アムロとの死闘を制し、復活したカミーユに助けられつつジュドーが打倒する形だったのだが
逆襲のシャア制作が決まったのでOPで叫んでるだけの人になった

種に関しては再開した劇場版でCCAorZZと同じ感じになるんだろうか
0344それも名無しだ (スフッ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:38.39ID:EgA8e5t9d
>>337
そりゃレーザーブレードでしょ
あれだよ剣が必殺武器のロボットがその剣でチャンバラしたあとに必殺技出す前にその剣の名前叫ぶみたいなもんだよ

【レーザーブレード・オリジン】スペーススクワット
かつて初代宇宙刑事ギャバンがマクーと戦い始めた当初使ってたレーザーブレードで戦いの中で折れてしまい形の違う2代目を使うようになった
...という設定だがそんなピンチに陥ったシーンはなく実際は撮影で使った最初のプロップが壊れたのでいつの間にか新しく変わったのに理由を付けだけである
とはいえその後2代目マッドギャランに自身のレーザーブレードを折られた2代目ギャバンの元に初代ギャバンが
かつて初代マッドギャランを倒したジャスピオンの育った、エジン星で鍛え直したこれを授け、
初代ギャバンの宇宙刑事魂と共にこれを継承した2代目ギャバンは見事2代目マッドギャランを倒した
...必殺技の時ジャスピオンの幻影出るからギャバンよりジャスピオンの魂受け継いだみたいに見えるけど
まあ多分両方継いだのだろう
0345それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:02:16.62ID:m/QNH1bsM
まあ今となってははっきりとはわからんわな

俺もそこまでオッサンではないが
00年代のアニメとかで当時としてはなかなか楽しんでたものを
実際に見てない連中から「叩かれて当たり前のアニメ」みたいに言われて腹立つことあるし
0348それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:07:41.83ID:6vBlRz280
>>343
センチネルは逆にミリ色強めた?事でそういう層の熱狂的支持を受けて
「本流のガンダムはクソ、センチネルが神、むしろこっちが真の本流」という面倒くさい対立構図を生み出した
0349それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:10:08.21ID:yWVgueJl0
叩かれてる理由の大半が凄まじく目につくバンクの多様だからじゃね?
酷いのになると最初の大本になったシーンそのまんまだったから
ストーリー事態は戦争で失ったシン・アスカの敗北物語とみれば
0350それも名無しだ (ワッチョイ ff46-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:20:05.74ID:Jc2JmLQ80
まぁ話としてみても割としっちゃかめっちゃかだとは思うぞ。
プロローグの描写とOPみたく最初に考えられてたシンとキラの対立って話にズラにもそれなりに出番与えなきゃ行けないってのは難しすぎる。
福田監督スケジュール管理能力死んでるから製作火の車でタイトル話数もあってないとかあったし。
結局無理矢理キラに話終わらせてもらったけど最初の路線で余裕を持って作ったSEEDシリーズも見てみたいもんだけどね…。
0352それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:27:10.14ID:paqxx7bU0
Zはまだしも、CCAは当時のファンブチ切れ不可避だったろって思う

【鉄血のオルフェンズ】
これもいつかは評価される日がくるのだろうか
0355それも名無しだ (ワッチョイ f735-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:31:58.86ID:3EPXCn4v0
光沢があるのがスピルバン、ないのがジャスピオン
覚えておくといい

【アークインパルス】時空戦士スピルバン
スピルバンの必殺技でワイルドアームズやシンフォギアにでてくる同名の技の元ネタ
宇宙刑事達のレーザーブレードと似ているが、柄頭からも刀身が飛び出し両刃になるツインブレードを使用するのが特徴
片方の刃で斬り上げ、すかさずもう片方の刃で斬り下ろす流れで最初の刃で追撃をかける三段攻撃を行う
間合いの外から刃を伸ばす不意打ち突きをして硬直した所に止めの連撃という、合理的だがヒーローらしからぬえげつない始動技を使う
「アーク・インパルス」と勘違いされやすいが「アークイン・パルス」と発音するのが正しい
0356それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:37:30.37ID:yWVgueJl0
【アスラン・ザラ】
ある意味で糞コテ、混乱の元、シンとキラの徹底的な違いは
上司にこいつが居たかどうかだと思う、キラも戦争で巻き込まれ
民間人(シンは軍人として)として戦い続け精神的に追い込まれはしたが
理不尽な意味不明な事を言ってくるのは居なかった

しかも変に声が大きく影響が強いので相手の心に引っかかり続ける酷い仕様
終盤のシンに関してはコイツにメンタルをダイレクトアタックされ続けたのが大きい

【レイ・ザ・バレル】
アル・ダ・フラガ3号、こいつも何だかんだで精神的に追い込んでいった
こいつ自身はシンを友達としても思ってたので前作のアル・ダ・フラガ2号に比べればマシではある
0357それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:41:00.77ID:WkMG4wk00
結晶?するのがスピルバンだっけ

【蒸着/赤射/焼結】宇宙刑事シリーズ
ギャバン、シャリバン、シャイダーのコンバットスーツ装着コードである

これらのキーワードを各人が宣言する事で衛星軌道上の母艦からコンバットスーツが転送されてきてギャバンは0.05秒で装着完了、シャリバン/シャイダーはその50倍の速度である1ミリ秒で完了する


とりあえず問答無用でカッコいい。三人が揃ったところなんて当時も盛り上がったのではなかろうか
0358それも名無しだ (ワッチョイ 7702-2Uoc)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:44:03.77ID:rZGcivbL0
>>355
スピルバン当人は「アークイン・パルス」って発音してたけど
テーマ曲だと「アーク・インパルス」って発音してるから、こちらも間違いとは言い切れないかと……
0362それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:23.42ID:Gc/WDIN20
>>357
【ゴーカイチェンジ】海賊戦隊ゴーカイジャー
ゴーカイジャーVSギャバンでかかる時間が明かされておりわずか0.1ミリ秒である

【レッツモーフィン】特命戦隊ゴーバスターズ
こちらもギャバン客演回でかかる時間が明かされており0.5秒かかる
...なんか遅い気がするけど一緒に戦う相手が悪かった
0363それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:43:12.93ID:Gc/WDIN20
>>359
一応>>344は初代の残留思念をコネコネした強化スーツ着てる上に
実力もデカマスターとデカブレイク倒してるから結構伴ってるけどね

【2代目ガイラー将軍】宇宙刑事ネクストジェネレーション
ただのヤク中のチンピラ
なんか爆竜とアバレまわりそうだけど気のせい
0364それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-bJBT)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:32.16ID:7tfqFuul0
1stの放送から5年ほどたって、1stからの所謂リアルロボットアニメブームも落ち着いた頃に始まったZと、無印放送から1年で作られた種死とではまた違うのは確かだろうな
昔から旧キャラの扱いについて種死はZを見習え! みたく言われてはいたが、当時のネットでの袋叩きぶりに反して無印キャラの人気が凄かったのも確かだからね
できるだけ出演させる方向でいくのも理解はできる…監督もいってたが、単に時間なくて前作の大半を引き継ぐ形じゃなきゃ無理でしたってのもあるだろうが
0365それも名無しだ (ワッチョイ 1751-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:30:00.45ID:UL3BhghY0
>>361
印象操作も何も「Zが昔種死並みに叩かれたの?」程度で飛躍しすぎじゃないの?
上の流れ見てもZはZで情報源が雑誌、ミリタリー路線云々、飛田発言ぐらいしか言われてないだろうに
0366それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:05:01.26ID:KozSoBk+a
評価が低かろうと人気作ってのはいくらでもあるしね
逆に評価自体は高いけど知名度がないから他に比べて不人気扱いっていうこともあるだろうし
0367それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-bJBT)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:25:53.37ID:7tfqFuul0
結局、ネットが普及してない時代での作品の当時の評判なんて、当時を知る人に聞くとかしかないからねぇ
ネットが普及してからも、色々あることないこと言われてるけどさ…種シリーズなんて、当時言われてた事の何割が真実なのかもわからんし…
0368それも名無しだ (ワッチョイ 5701-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:29:59.47ID:ntzwLsD20
別に種死が叩かれたから話をぼかさなくていいだろう
しかも種までまとめて種シリーズとかさ
評価が低かろうと人気作はよくわからないけど
0371それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-bJBT)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:35:07.90ID:7tfqFuul0
ぼかすもなにもZも昔は種死みたく叩かれていたの? て流れであって、Zと種死が作品として似たようなもの、なんて話だったっけ
0373それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:40:57.15ID:0m+vWU+e0
こないだ入ってきたオッさんが東映版スパイダーマンリアルタイム世代で色々聞けたんだけど
上司と揉めて1ヶ月で辞めちまった
惜しい…
0374それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:42:52.00ID:g6egyKjka
昭和ゴジラとかガメラの後期シリーズは
子ども向けになったとはいえ
平成好きの一部から語る価値すらないと完全に無視されてるしなぁ

当時の興行として怪獣映画が子ども向けに転向したのは自然の流れだし
その転向そのものを認めないって気持ちがわからんではないけどさ
0375それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:49:05.33ID:TgCW3qZF0
>>343
シャアの準備期間の無さ以上に、アムロがシャアに負けることに違和感があるw

人気って言っても、判断する人がどこに目を向けるかで、結構上下するからなあ
面白さの基準も人によって様々
【関連商品の売上や有料再生回数など】
商業で作品を作っている以上、一番客観的な作品人気を示す数字
ただ、熱狂的な信者が大量買い込む事例もある
0376それも名無しだ (ワッチョイ ff14-o+z3)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:57:22.63ID:uiRqqF6q0
>>375
「人気」に関して言えば割と曖昧な言葉だしなにかしら数字や反応があればそれで「人気」と呼べる程度の言葉だと思うんだがな
何故か数字や反応の上に置きたがるんだよね
0377それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:57:44.73ID:6vBlRz280
それに、例えZが当時批判されていたにしても
種死の時に遭った様な「夫妻が!」とかあんな狂人の陰謀説みたいな気味の悪い叩かれ方はしてなかっただろうなってのはある
0378それも名無しだ (スフッ Sdbf-KuZV)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:58:40.72ID:QDYwmP5qd
>>352
難しいんじゃないかな。他のテレビ放送したガンダムがちゃんとやってる、人を虐殺する外道な組織は壊滅させるというエンターテイメントの基本ができてないし。
少なくとも製作側や擁護側が「ヤクザ物だから…」と言い訳して、悪かった点を直視できない間は評価されるのは厳しいと思う。
というかヤクザ物を見てた世代としてはヤクザ物を言い訳に使われるのはめっちゃ不快。
0379それも名無しだ (ワッチョイ d74f-oeju)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:02:13.21ID:If8ep0PI0
【スペーススクワットシリーズ】
スーパー戦隊とメタルヒーローのクロスオーバー枠の1つ。人気はあるらしいがファンからはパッとしない印象との噂。次作にはウインスペクターのファイヤーが登場しそうな雰囲気を残しているがいつ頃の公開かは不明(打ち切りにはなっていないらしいが)。
0380それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:04:36.12ID:g6egyKjka
マフィアvs悪徳警察で
悪徳警察内の誰かが一人勝ち
ってのは普通にあると思うけどな

報いを受けないのがおかしいって主張の方がむしろわからん
もちろん面白い面白くないという個人の評価とは関係ない部分ではある

【バグラスタル】SDガンダム外伝
スダ・ドアカでは文句なしの悪党にされたラスタル
マクギリスやガエリオは洗脳されてガンダム化させられており
解放後はネオガンダムと共に月の王国再建に取り掛かることになる
0384それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:31:38.67ID:g6egyKjka
【ロボコップ2】
暴走したロボコップ2号機の責任は
開発責任者に押し付けられ
オムニ社は華麗にエスケープするラスト

まあ3で会社自体が傾きかけているのだが

【ロボコップ3】
旧市街地で人間狩りをしていたリハップ隊は成敗されたが
オムニ社幹部や、オートモを送り込んだカネミツ重工はとりあえず無傷

【ロボコップ プライムディレクティブ】
街中大混乱に陥ったオムニ社次期社長争奪戦は
色々悪どいことしてた女幹部の一人勝ちに終わる
まあ、大混乱の損害賠償請求とかで揉めるっぽい感じだが

ちなみに本作のロボコップは成長した息子と再会、色々あったけど和解し
ロボコップではなく、アレックス・マーフィーの名で人々に認知されるようになったらしいところで終わる
なかなかハッピーじゃない?
0386それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:35:42.79ID:hC7WUFvK0
こんな時勢にヤクザに親兄弟殺された視聴者が居る点で疑問符を並べたくなる
【細谷佳正】
極主夫道のPVに出演した告知ツイートで極主『婦』道と誤字をやらかしてる人
なに、極道主夫で検索しても極主夫道でちゃんと引っ掛かるしなコレ
【不死身の龍】
晋の1.5コス武力6なのはいいけど溜め計略で憤激号令なのが地味に発動タイミング難しいッス・・・
0387それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:58.52ID:0m+vWU+e0
【マグマ星人とマーキンド星人】ウルトラマンタイガ
序盤に登場した宇宙YAKUZAで中盤で組織が壊滅して以来音沙汰なかったが
終盤で唐突に再登場、何故か味方サイドの事情を察しておりなし崩しでパーティIN、
何だかんだで最後まで生存した上にKATAGIとして就職口までもらったゲストキャラが死にまくる本作一の勝ち組
0390それも名無しだ (ワッチョイ 971b-QYWK)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:03:57.44ID:dFn2RyZB0
【アニメック】
かつて存続していたアニメ雑誌で、モビルスーツの型式は元々ここの独自設定だったものが一部公式化したものだったりする
雑誌の特徴として、超がつくほどのガンダム贔屓で、長浜作品も高橋作品も片っ端からガンダムと比較して叩いていた
弱小なのを開きなって、炎上商法を狙っていた節があり
わざわざ肯定派と批判派の読者の意見ぶつけて煽ったり
新規ガンダムファン読者をにわか乙とばかりに吊し上げたりもしていた
0391それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:34.06ID:SIczCFCF0
登場人物が道交法を守ってない!とかって理由で作品自体に低評価付けるような人もいるし万人に受ける作品を作るのは難しい
0392それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:58.17ID:TQQYro0x0
「鉄華団のモチーフは新選組。だから最後には必ず壊滅する」って発言もあったけど、
即座に「新選組は最低限全盛期には格好良かったが、鉄華団はずっと足掻き続けてるだけだった」って突っ込まれてたなあ

【銀河烈風バクシンガー】
ロボットアニメで新選組って言うと偉大な前例がある。
こっちもやっぱり最後は壊滅したが、評価は全然違う。
いや作画のアレとかはともかく

【◯番隊】
新選組で導入されていた組織システムで、
後の創作でも和風な世界観だと採用されることが多い。
ちょっと歴史をかじったら、各隊長の名前まで諳んじる事が出来る人も多いはず。

まあ、一番有名な隊長の構成だった時期はクッソ短いんだが
0393それも名無しだ (ワッチョイ ff46-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:06:10.51ID:Jc2JmLQ80
俺は鉄血面白かったけど鉄華団が無難にGHに負けて破滅するのが愉悦っていう天邪鬼な楽しみ方だったしなぁ。
普通にミカやオルガが好き!みたいな人はどうだったのか…。
0394それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:09:26.56ID:yWVgueJl0
>>375
一年戦争の情けなさでアムロ>>シャアみたいな印象があるが
実際はサザビーvsνガンダムを見て貰えば互角のは理解して貰える筈だ
ましてZZ初期プロット通りだとアムロは宇宙での感が取り戻せてないだろうし

【サザビー】
重装甲高機動なMSでスペックだけで見れば凄い機体だが、第四世代MSみたく
ギチギチに色々詰め込んでるから大佐との相性は余りよろしくない、大佐も大佐で
使える物は何でもホイホイ使っちゃうから多用した結果パワーダウンだとぉ!になる

装甲は新素材のガンダリウムを採用し従来の堅牢さを維持しつつ軽量化に成功し
更にスラスターの塊のごとく機体各所に詰め込んでるんで鈍重そうに見えてめっちゃ素早い
νガンダムに迫りくる際のACネクスト的なステップ移動の気色悪い速さ見てほしい
サザビーから腹メガ粒子排除して、もうちょい機動性増した機体の方がいいかもしれない
0396それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:10:55.63ID:0m+vWU+e0
鉄血はガンプラが安くて出来が良かったので好きです
【グレイズアイン】【レギンレイズジュリア】
通常のHGガンプラの1.5倍くらいありそうなビッグサイズでありながらお値段1400円(税抜)ポッキリ
通常のガンプラなら2000円越えは確実のボリューム(実際今度出るガンダムマルコシアスは2200円する)であり
かなりのサービス価格である
0398それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:22.20ID:g6egyKjka
ガンダムフレームの設定通り
共通ランナーに装甲パーツ嵌め込んでく実は省エネ仕様の鉄血ガンプラ

【ガルバルディ・リベイク】ビルドダイバーズ
放送局の関係上、まだ鉄血機体は使えないので
鉄血っぽくしたガルバルディのカスタムガンプラ

正直、原型機の面影はない
0400それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:16:59.30ID:6vBlRz280
そもそも、格好いいってなんだ?って感じはするしな
やった事が格好いいんじゃなくて、漫談として面白くなるようにヒロイックに纏めただけだろ
0401それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:17:42.60ID:0m+vWU+e0
>>398
クロスレイズ のガンプラ四天王になんであいつが抜擢されたのかよくわからないと思ったが
鉄血が参戦してるからそれっぽい機体が必要だったんだとようやく気付いた
0404それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:41.23ID:g6egyKjka
鉄華団自体がどこまで行っても半グレでしかないからな

【黒騎猛】アクティヴレイド
不法移民を食い物にする悪徳業者と顔を合わせたら

昔、どこかで見た顔だな?
さては半グレだな!

と言われた主人公
二期ではTV露出も増えたお巡りさんです

元不良で警察官なのは回想とかでも語られているのだが
顔を見ただけで半グレと思われるって昔どんだけ荒れてたんですかね
0405それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:30:01.46ID:5KkSUKk80
>>404
顔つきが悪いからそう思われたってギャグじゃなくて?
【エンジェル伝説】
月ジャンで連載された結構人気のあった漫画
顔が異常に怖いが心優しく身体能力も高いという一種のテンプレ的な主人公が誤解や騒動に巻き込まれる
0406それも名無しだ (ワッチョイ 9773-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:28.91ID:wmeHCBfP0
オルガが近藤さんでユージーンが土方でミカァが沖田か…。

【土方歳三】
某ファイヤーしろソードのせいで冷酷な参謀イメージが強いが実際は部下に優しく色街大好きな気さくな面が強かった人。

客人が来てる屯所で部下がフリチンで寝てても笑ってたり試衛館時代は親友の伊庭八郎(るろ剣で赤べこの妙が左之助に頼んだ絵の人)と近藤の父親(この人も超女癖悪い)に小遣いねだって毎晩遊んで穴兄弟だったりしてる。
0407それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:33:36.31ID:W7MXXZaX0
黒騎自体が元不良というか
回想シーンでは廃工場で集団相手に喧嘩してたような奴ではあるのよ

兄貴分がさらに強力なインテリヤクザならぬ
武闘派インテリだったからそっちについてって警察官になった
0409それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:36:27.64ID:0m+vWU+e0
>>406
アキヒロは原田左之助かな
【原田左之助】新撰組
名前で分かるがるろ剣の左之助のモチーフとなった十番隊隊長で大体の媒体でガチムチな武闘派キャラとして描かれる
るろ剣で池田屋事件の際に1カットだけ左之助にそっくりな隊士が出ており多分彼だと思われる
0411それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-EpbC)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:01:39.78ID:vfrRCPhda
土方歳三は思ったより嫌われ役ではないというか
近藤勇の方が増長やらの結果、隊士と対立してたりするしのう

【永倉新八】
新撰組二番隊組長にして神道無念流の使い手。その腕はかの沖田総司より上だったとも…
新撰組の始まりは試衛館の集いからだがその頃と違って新撰組時代になると
局長の近藤勇は増長しており
江戸っ子の永倉には耐え難く、俺たちゃ同士だったのに最近近藤さんは我儘になってきてると対立をしたりして
なんやかんやで甲陽鎮撫隊の頃までは付き合ったが近藤の傲慢さにいい加減付き合いきれず
原田左之助らと共に遂に新撰組から脱退してしまう

試衛館時代からの仲間もこの時、既に近藤勇と土方歳三、一説によれば斎藤一も一員だが随分と寂しくなってしまう
しかし対立していた近藤勇の墓を医師の松本良順と共に建立したりと情け深い一面も伺える
0412それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:06:04.41ID:ncjJJay90
ゴールデンカムイそういや読まなくなったな
ノンケの俺には誰得描写増えてからキツかった

【ヤングジャンプ】
やばいやばいと言われ続けている。まあヤンサンも潰れたし
次がここでも別に驚かないよショッギョムッジョ
0413それも名無しだ (ワッチョイ bfe8-ep1e)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:08:34.05ID:6vhjGAmk0
【第一航空戦隊】
日本海軍の編成
航空戦隊で優遇するメンバーに与えられる

艦これというゲームで「一航戦の誇り」というキャラがいるために、
赤城加賀のコンビが有名だが、
この編成だったのは一年ちょっとであったりする
0414それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:09:36.83ID:W7MXXZaX0
面白い漫画でも長く続くと読む方のモチベーションがなー

最近は何ヶ月も放置して
何冊か溜まってきたらまとめ読みする感じになってる
0415それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:11:32.35ID:TQQYro0x0
>>406
函館新政府所属時代、戦闘中に「逃げるな!逃げる奴はこの俺がたたっ斬る!!」とテンプレ発言して、
実際に逃げた奴をぶった斬って、味方の士気を上げ……

戦が終わった後でその斬った奴の家族のところに行って
「可哀想な事をしてしまった…」って号泣したエピソード好き。
やってみたかったのか、じゃあやるなよっていうか

【左翔太郎】仮面ライダーW
主人公の片割れ。Wの左半身。風都を守るハーフボイルドな探偵。
物語の大半が、もう一人の主人公でWの右半身、謎めいた少年であるフィリップの過去や正体に割かれていたため、
実はこっちの方が、過去やプロフィール、家族の情報が殆ど無いという歪な関係になっている。

とりあえず断片的に語られたエピソードを合わせると、幼少期から風都に住んでおり、
札付きの不良少年で、事あるごとに警察の厄介になっていた(刃野刑事とはその頃からの付き合い)。
実は、その前に風都の私立探偵である鳴海荘吉と出会い、彼に憧れて弟子入りを志願するも断られてしまい、
認められたい事へのいらだちから、街の自警団気取りで他の不良達を叩きのめしていたんだとか。
この経験から、変身しなくても生身での腕っぷしも非常に強く、時には敵のドーパントに生身で喰らいついたこともある。

現在、続編漫画である風都探偵が連載中だが、ここで判明した翔太郎の情報は非常に多く、
いつもの探偵事務所が寝床ではなくきちんとアパートに自分の自宅を持っているとか(ただし忙しくて殆ど帰れていない)、
両親を早くに無くし、叔母に引き取られて育ったなどの情報は風都探偵初出である。
0416それも名無しだ (ワッチョイ ffba-mrYW)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:27.18ID:tsdI0Zhi0
オルガは、というか鉄華団はそもそも何もかも間違ってるっていうのが2期の一貫したテーマだと思うよ
やることなすこと間違ってる、って言うよりは
とにかく常に
正解ルート→ここで立ち止まってみる
っていうのを、仲間の遺志を継いで進み続けるって使命感で見えなくなってしまったのが全ての間違い

だからオルガの最期が微妙に心打たないのもそれが原因なんだよ
凄い陶然と「止まるんじゃねぇぞ!」って言ってるけど
これによってミカの死は決定的に確定したわけで
ライドに「止まることはできない」って永遠に消えない呪いを刻み付けるのに成功しちゃったわけ
鉄華団として進み続けることを手打ちにした他のメンバーは真っ当に生きる道を得たから尚更

俺は止まんなかったぞ
これでよかったんだよな?
止まらずにずっと走り続けてここまで来て
俺も鉄華団もこれでよかったんだよな、ビスケット?
って泣き言言わせたのが良かった気がする
0417それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:19:07.47ID:5KkSUKk80
>>415
やらなきゃ士気崩壊して終わりでは?
【フリット】
戦闘でまったく勝ち目のない戦いから逃げようとするヤクザ達をドッズライフルで威嚇射撃して止めた
この行為をクズみたいに言う人も居るがここで逃げた所で統制が崩れた戦力では各個撃破されるだけで意味もなく
仮に逃げ延びたとしてもその後ヴェイガンに殺されるのは目に見えているし必要な行為であった
0418それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:20:08.97ID:paqxx7bU0
血風録の方まで読んでる人あんまりおらんだろうしな

【司馬遼太郎作品】
「大河ドラマなら司馬遼太郎でもやっとけばいいじゃん」との声が今年はよく聞かれた
しかし実際大河ドラマになるとなぜか視聴率が伸び悩むという謎のジンクスがある
ほんとになんでなのだろう(思慮)
0419それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:21:26.30ID:5KkSUKk80
>>416
一期序盤からカッコいい自分をカッコいい三日月に見てもらいたいからわざと危険な道へ進むってやってたし

遺志ってもビスケットは別に前に進みたがってた訳じゃないし
0420それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:22:39.95ID:tGK04MAP0
>>402
よりにもよってライラ姉貴が新コスチュームだから心臓止まっちゃ〜う!

【不死蝶のライラ】銀河烈風バクシンガー
ああ見えてお姫様なんですよ・・・
それも皇族と幕府のハイブリッドという超筋金入り
ただまあ両家とも元はと言えば
600年前にカーメン・カーメンが木星を爆発させた時の新太陽系誕生の
大混乱を収めた2つの一族の末裔ってだけなので
血筋が大きな意味を持つかどうかはあんま関係ない
0421それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:18.46ID:Gc/WDIN20
>>415
【麻生勝】仮面ライダーZO
歴代ライダーで最も謎な主人公
なんせ本編見ただけだと望月博士の助手という過去どころか
名前呼ばれるシーンカットされたから名前すら不明なので
0422それも名無しだ (スプッッ Sd3f-Vaun)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:01.19ID:mmxBg8gKd
鉄血は元ネタの仁義なき戦いが「暴力バカのクソ野郎が無鉄砲なバカで成り上がり」
「無軌道なバカしか出来ないから時代に乗れず組織相手にクソみたいに死ぬ」話だから
鉄華団のトップが正義もクソも無いバカ揃いで暴れて死ぬのはまぁ仕方ない

【アズレンの鉄血】
何か影薄くね?
0423それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-PcZM)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:55:28.06ID:LhZVadKMa
【オルガママ】
どこで何をどう間違えたのか産まれてしまった新たな概念。
一説にはミカを養いたいと思い続けたショタの勢力がオルガの死を見届けて「遂にミカが弱みを見せるぞ!」と精神的支柱を失い落ち込むであろうミカをバブろうとしたら
「オルガの命令は生きている」といつも全くブレないいつもの三日月だったため遂に発狂。
ああわかったよ!養ってやるよ!と唯一懐いていたオルガをママにしてしまった。
止まれ!
0425それも名無しだ (ワッチョイ f783-He61)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:14:00.38ID:GlapiHIk0
>>422
だって指導者ポジのビスマルクまで出しちゃったからもう知名度が高い艦船残ってなさそうだし
【大和】アズールレーン
未だに参戦していないが、長門のセリフから存在している事だけは確定している重桜の艦船
元ネタの知名度と人気から重桜所属艦の中でも最強クラスの能力を与えられると思われる
0426それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:16:48.18ID:ncjJJay90
やっぱ鉄血は最後に生きてた三日月がオルガの葬式で
拳銃撃ちまくるくらいしないと(オマージュ)

【鉄血のオルフェンズ 広島死闘編】
鉄華団はチョイ役で新たにヤマナカとオートモという二人の男が
なんやかんやガンダムで戦う物語(棒)
0429それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:29:42.27ID:Ee2QVH0v0
【ユウ・カジマ】
仮想とはいえ、あのアムロ・レイのデータにも勝った
といわれてる連邦軍最強の兵士。戦場では常に臆病であり、連携をとりつつ
慎重に戦ってる。普段でも車の運転は安全第一で性格が表れてる。
しかし、EXAM機を使うと味方もぶっ殺す危険があるため、単独で暴れ回るしかない
0431それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:31:55.01ID:paqxx7bU0
先に大和武蔵出しちゃったせいで海外艦頼みになってるお船のゲームもあるんですよ!

【グラーフ・ツェッペリン(正規空母)】
艤装の完成前に建造が中止された未成艦なのだが、ドイツの空母という立ち位置から
架空戦記ものではだいたい出番が用意される
お船のゲーム×2でも当然のごとく実装されている
恵まれてるのかそうでないのかよくわからない艦である
0436それも名無しだ (アウアウエー Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:08:12.07ID:8pJ9j30Wa
【艦これ】
日本の艦中心ではあるがネタ切れしたため海外艦が増えてきた
基本的に強いのは日米の艦である
日本の船はイフ改装含め複数回改装できる艦が多いからである
一方アメリカの船は改装が一回でも単純に能力が高い
搭載数が空母最多のイントレピッドや高速戦艦最強のアイオワなどがいる

しかしアメリカ以外の海外艦はそこまで強いわけではない
特に空母は結構脆いアークロイヤル搭載数少ないグラーフ
なんで正規空母扱いなの?とまで言われてしまうアクイラなどがいる

【ネルソン】
例外その一
イギリスの戦艦だがネルソンタッチという特殊なカットイン攻撃が使える
このせいでいるかいないかでイベントの難易度が大幅に変わる艦と言われている

【タシュケント】
例外その二
ソ連の駆逐艦
駆逐艦と分類されているものの史実のこいつは大型である
そのため装備スロットが他の駆逐艦より多い
対潜対PTをこなしながら夜戦火力も確保したいといった場合に柔軟に対応できる
0437それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:12:37.14ID:SIczCFCF0
最後の切り札扱いになった信濃が実装される日は来るのか
まあいざとなったら紀伊級とかも出したいみたいな事言ってたしIF艦増やしていきそうだけど
0439それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:27:30.49ID:yWVgueJl0
>>429
【アムロ・レイの戦闘データ】
2種類ある、一つはジャブロー入り前で取ってた奴
ユウ・カジマがEXAM発動でギリギリで打倒したのはこちら

もう一つはア・バオア・クー終戦後のコアファイターのデータ
こちらは連邦軍内で保管されてたが後に木星帝国に奪われる
数千のバイオ脳に追憶学習させやっと戦闘力だけは1個再現できた

木星用の装備以外はスペック性能変わらない量産型クロスボーンガンダムである
F97Eのフリント3機を瞬殺し、当代において最高峰のパイロット操縦でも追い詰めた
所詮は再現した脳だったので奇策で撃退された、最後は変な能力に目覚めてたが
0442それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:33:13.07ID:tGK04MAP0
Mr.ゾーンの最強の敵は高橋留美子だぞ。

【サイコアーマー ゴーバリアン】
こちらも同じ敵にやられた。
ハーロックの続編だろうが、当時のうる星を裏番組に持ってこられて勝てるようなアニメは無い
0443それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:34:08.10ID:TgCW3qZF0
【ドナルド・トランプ】不動産会社会長、米国大統領
その性格と行動から、大統領になる前から有名で
バック・トゥ・ザ・フューチャーの敵役であるビフの元ネタにもなっているが、
兄や父方の祖父が、アル中で早死にしていることもあって
派手なイメージに反し酒、煙草はやらない
ただしハンバーガー、フライドチキン、ピザ、ポテチ、コーラなどが大好物

大統領に当選した際、マスコミの中には、この世の終わりのような論調もあったが
少なくとも現時点では、米国経済は良い方だし、良くも悪くも大規模な軍事行動は一切無い
0444それも名無しだ (ワッチョイ 5701-s10+)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:47.54ID:37tzc9mj0
>>387
EXPOになぜか声付きで出るのを見てなんとなく予感はしてたがまさかEGIS入りとはなあ
あいつら怪獣兵器オークションの顧客と元締めですぜ

【マグマ星人】ウルトラマンタイガ
第1話でザンドリアスの赤ちゃんをさらって若奥様ザンドリアスをおびき寄せ、怪獣兵器ゼガンのデモンストレーションの相手にしようとした悪人
その後長らく出番はなく一発キャラだと思われていたが、先述のとおり最終2話でいきなり再登場し、なし崩し的に味方になった

彼とマーキンド星人のEGIS入りはカナ曰く『政府公認のモデルケース第1号』であるらしく、
おそらく地球人と宇宙人の融和を目指した民間企業への受け入れプログラムが施行されているようだ
二人への罪刑もこのプログラムにより労働に応じて減刑されているのかもしれない
いやそれにしたって結構な悪人ですけどねこいつら……
0446それも名無しだ (スフッ Sdbf-KuZV)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:40:43.09ID:Gupi2z43d
>>416
地球での教導、鉱山や農場、テイワズの後ろ盾といった止まれる機会(=安定)をことごとくつぶされてる以上、鉄華団の破滅にオルガ個人の思想はあまり関係なくない?
止まったらそのまま殺されるか、ヒューマンデブリみたいな使い捨ての駒にされるだけなんだから。
0447それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:42:45.54ID:ncjJJay90
>>443
花札はできたら日米同盟もやめたいんじゃないかってくらいだ利が勝ってる
内は辞めないだけで。モンロー主義に戻るのは止められない

【日英同盟】
マジなのかフカシなのかは知らないが最近言われだしてる外交政策
イギリスはこの度めでたくEUから離脱(3度目くらい)できそうなので
代わりにどっかと組むかもしれず、ってだけだが。紅茶キメてラリって
言い出しただけかもしれない
0448それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:44:14.71ID:SB0W18e2d
信濃ってまだ居ないのか

【信濃】
幻の大和型三番艦
正確には、製作途中で航空母艦に設計変更されたので、大和型ではない
艦これに出るなら素直に大和や武蔵の妹になるか、よく似た親戚みたいになるのか?
竣工から沈没まで僅か十日という短命な艦

【紀井】
計画だけで中止になった四番艦の名称候補
他にも讃岐や尾張ではないか?など言われている
というか、四番艦って大和型をそんなに作る気だったのか…
アホじゃなかろうか、帝国海軍?

【超大和型戦艦】
どんだけ戦艦に金つぎ込む気だったんですかね?
勿論計画止まりであるが
そのうちこいつも出るかもしれない…
0449それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:47:37.67ID:tGK04MAP0
ブライトとハーロックの二人がかりでボロクソに言われた時のシーンの回想やって欲しかった

【光子戦闘艦】
艦のスペックは目を見張るものがあるが
搭乗員の安全を考慮していないクソ戦艦(ブライトは言葉を選んだ)
そして味方として出現したにもかかわらず
流れるようなクソムーブで敵化するアムロ声のMr.ゾーンなど
ハーロック初めての人にもなんだこのオッサン!?と思わせるインパクトがあった。
0451それも名無しだ (スププ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:51:51.59ID:PV+jv5i4d
トールギスとかゲッターロボとか乗りこなせない方が悪いみたいなロボが使っておいて
私の船を光るクソ戦艦呼ばわりは許さんぞハーロック!
0453それも名無しだ (ワッチョイ 9f89-poVe)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:06:57.43ID:vqSH5rFy0
【ネット中傷】
現代社会で深刻になっている問題の1つ
不特定多数の人間が相手を中傷する行為であり、正義感で犯罪者をバッシングするケースもあれば、
嘘で罪のない相手を社会的に追い詰めるケースもある
加害者が匿名であるために泣き寝入りは少なくないが、加害者を特定できれば名誉棄損で裁くことが可能
スマイリーキクチ事件の場合は無責任な民衆がデマで有名人を犯罪者に仕立て上げて人生を狂わせたという最悪の事件であり、
法の裁きを受けた加害者の中には罪悪感や反省の色が全く無かった者もいた模様

【醜い私があなたになるまで】
中傷や嫌がらせを題材としたレディースコミック
登場人物の1人である西野は地味で冴えない主婦で妬みで相手をネット中傷で陥れて喜ぶ悪女で
ちょっとした理由で何人かの女性を社会的に追い詰めていたが、そのうちの1人に逆襲された後は訴状を請求されて夫から離婚を切り出され、
会社をクビにされて共犯者のフォロワーからは手のひらを返され、被害者からは今までの悪事を糾弾された末に偽計業務妨害で逮捕される末路を辿った
0454それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:09:17.80ID:fJuu2+ju0
【神山さん】新サクラ大戦
大神さんの場合はプレイヤーが指示しないと身体が勝手に動かないがこの人の場合はプレイヤーが止めないと身体が勝手に動く
と言われてるくらいには変態すぎるイケメン隊長。何せネタ選択肢を選ぶと待ってましたと言わんばかりにノリノリで実行に移す
逆にぶっ飛びすぎてて好感が持てるので人気が出たという大神さんの後続者としては成功した主人公である
流石に漫画版やスパクロ参戦では変態度は鳴りを潜めて真面目にしてるのだが原作ゲーム経験者は早く本性出せよと言われちゃう
0455それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:10:04.96ID:SAJIrGVL0
松型駆逐艦の実装を青寒天も待ち望んでおる

【松型駆逐艦】
帝国海軍が運用していた戦時量産型駆逐艦
しかし安かろう悪かろうのポンコツではなく、対空や対潜、
輸送といった重要な部分にはちゃんとリソースを注ぎ込むという
非常に合理的な設計がなされていた

その「帝国海軍らしくない」質実剛健なコンセプトからコアな人気を誇り、
マニアの間では知られたシリーズである
青寒天に描かせてもいいのよ?
0456それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:12:11.11ID:RKwG5pDb0
【バニラビーンズ】バンピートロット
このゲームの主人公
記憶を失っておりどう優しい主人公になるかドSで屑な主人公になるかはプレイヤー次第
そんなことよりお腹が空いたよ
0457それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:17:26.87ID:cb3Zv1QG0
>>453
催眠見たyoutube広告にびびったわ。実名晒してこいついじめしてますよーって内容。
あれ、あの内容を完全に鵜呑みにしたとしても、
じゃあそれでネットたたきの標的にしてくれってことかよ、と。
この広告出したやつ何考えてんだよ。
あと、こんな広告を出すことを許可したyoutube側の審査かなにかする担当も。
0459それも名無しだ (ワッチョイ 9f89-poVe)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:20:01.37ID:vqSH5rFy0
>>428
【ラディーチェ・リロト】鉄血のオルフェンズ
2期から登場した鉄華団地球支部の事務担当
テイワズから派遣された監査員の大人であり、事務ができるという理由でそのまま地球支部の一員となったが、
そこの団員達は大半が大人を敵視する元ブルワーズのヒューマンデブリで自分も例外なく「ムカつくおっさん」と毛嫌いされ
古参のタカキやチャドは仲間意識優先で頼りにならず、面倒事を押しつけられ孤立状態であった
その後、積もりに積もったストレスからか、ガラン(ギャラルホルンの差し金)と結託して鉄華団を裏切って多くの団員を死に追いやった
最後は鉄華団本部に裏切りがバレてタカキに射殺された

中の人がスパロボTのロニー
0460それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:23:38.31ID:B68KfalB0
【催眠術】エロゲー
通常ではありえない異常なシチュを用意できるため好むものも多いが
「とりあえずエロシーン入れられるから」と言う理由で安易に用いられてしまう作品も多い

【催眠遊戯】エロゲー
「催眠術はそんな都合のいいものじゃない」という点に切り込んだ催眠ゲー

催眠術を使ってるくせに、本当にエロシーンに入るまで時間がかかるので
虚ろ目フェチ・催眠フェチ以外にはあまり受けがよくない
0461それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:24:46.30ID:cb3Zv1QG0
催眠じゃねぇ、最近だよ、打ち間違えたわw

【クヴォレー】
クォヴレーを間違えてこう呼ばれることがある。テキストとして入力するならクヴォレーのほうが楽ではある。
そのため、呼びやすい愛称として久保やこぶ平が用いられることも。
0462それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:25:46.06ID:ocZOMsYT0
そんな時こそ広告ブロッカー!
つってもウイルス対策ソフトに付属してる奴とuBlockしか使ってないけども

【ホワイトリスト】
金払ってこの中に入るようにしている業者もいるので
広告ブロックを完全に味方だと信用しすぎても危ない
0464それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:31:30.30ID:ctzKxXxE0
米国大統領をすぐ馬鹿にする日本の創作界隈で、
意外にも大物描写が多いのが割と意外だ>トランプ大統領
あれか、もしかして逆張り的なのか

【今週のキン肉マン】
今年最後の更新だからか大きく話が動き、
ついに今回の黒幕候補である大魔王サタンが直々に姿を表した。
そして、自身の意にそぐわなかったオメガマン・アリステラに対し、
かつてのバッファローマンに行ったのと同じ、サタンの制裁を……

お前まだ生きてたんかい!!
この最後のコマに、全読者が掌カレイドスコープドリラーになったのは言うまでもない
0467それも名無しだ (ワッチョイ 9798-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:38:55.64ID:x2yzuWbS0
Yahooもスマホで見てると記事にYoutuber?の変な動画挟まってうっとおしいな
非表示設定できないから広告じゃないようだけどどういう扱いなんだろアレ

>>412
最近の島流しの多さ見るにそう遠くないうちにwebに移行するんじゃないかって思ってる
0468それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:41:34.35ID:jbLAgUfB0
トランプは日本の偏向報道だけ見てれば「叩かれるべき大統領」になるからね
それこそ大統領の言葉を借りるなら「自分の国の状態もまともに報道出来ないのにアメリカについて正しく報道出来る訳が無い」ってやつ
0469それも名無しだ (ワッチョイ 9f89-poVe)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:42:21.53ID:vqSH5rFy0
>>443
【レオナ・ヘルムズリー】
かつては有名なホテルのオーナーであった女社長
叩き上げの経営手腕でのし上がっていたが、次第にワンマン経営者へと成り下がってしまった
実はドナルド・トランプの商売敵でもあり、当時はまだ大統領ではなかったトランプはレオナのワンマンぶりを痛烈に批判していた

ちなみにアンビリバボーでも紹介されていた
0471それも名無しだ (ワッチョイ 9f89-poVe)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:00:29.78ID:vqSH5rFy0
>>459
【ロニー・マーブック】スパロボT
オリ敵の1人
元は浪人生で人生に絶望していたところをルーディーにスカウトされてカンパニーの兵士となった
機体や地位を与えれた事に加え、不遇の人生の反動で傲慢な性格になってしまったが、味方部隊から子供扱いされた途端にメッキがはがれて逆ギレ
敗北した後は改心した模様

なお、味方部隊からの批判は、ロニーだけでなく中二病やネット右翼にも当てはまっている

甲児「お前の言葉には重みが無い。どこかで借りてきたようなペラペラの安っぽい台詞ばかりだ」
サギリ「どこかで仕入れてきた借り物の言葉で虚勢を張るだけのお子ちゃまを相手にする程、大人は暇じゃないの」
0472それも名無しだ (ワッチョイ 9fd8-B5W9)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:02:52.98ID:yoK5/VRK0
【トランプ大統領】
名作コメディ映画ホームアローン2にちょっとだけ出演している
主人公ケビンがニューヨークのホテルにてフロントの場所を尋ねた紳士風の男がそれである
撮影場所のホテルの当時のオーナーが彼だったことから出演したのだが
まさか後々に大統領になるとは当人含めて誰も思ってなかったことであろう
0473それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-PcZM)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:03:18.07ID:lbtWN8H60
最近の事を催眠って言っちゃう催眠にかかっている可能性も否定できない
【アドラーフォー】
つべで広告を打ちまくっているサプリ。
植物由来のカフェインで、怪しくない。
集中力が続いて定時に上がれる、実際スゴイ!
今だけオトク!ジリープアーな人生にサヨナラ!行動しないやつに成功はない、古事記にもそう書かれている。byヨロシサン製薬

そんな動画であるが一万再生に一本くらいは売れているのかもしれない、無音でゆっくり文字だけ流れる動画も見てる奴はいたっていうし…
0474それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:03:54.17ID:09cTqouCa
【ブッシュ大統領】
トランプと言う最後の切り札を使わなければいけないほど共和党の人気を落とした大統領、その嫌われっぷりは凄まじく
末期の方はアメリカ最右翼のKKKにまで「イラク戦争をおこした屑」と名指しで批判されていた、ちなみに弟が共和党代表権を巡ってトランプとディベートをしたが
トランプに「世界の警察気取りで中東に乗り込んで行って民間人を爆撃した屑の弟」と批判され一瞬で消えた
0475それも名無しだ (ガラプー KK6b-wATq)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:18:32.25ID:01dgONP/K
大統領を始めとした政府の上層部は自国の為に民衆によって雇われた存在
と見るならトランプやそういうオーラの奴ほど最適そうに見えるからな

【ヘッドライナー:ノヴィニュース】ゲーム
某国境ゲーとかユーゴ崩壊再現サバイバルゲーみたいな枠に入ってる偏向報道ゲー
世界でも名だたる有名コンテンツを作る日本人が作るのはおそらく無理そうなジャンル
不安定な情勢の国で唯一の報道紙とか凄まじい権力闘争の伏魔殿そう
0476それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:23:54.24ID:+y0GmBAE0
>>463
前に「あなたの使ってるデバイスは乗っ取った。その証拠にこのメールはあなたのアドレスから送信している〜」ってのが来たんだけど
お前それYahoo!メールだけど
Yahoo!乗ったのかよと
0477それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/23(月) 03:01:20.07ID:vDzcGOcLp
>>447
今一度ブリ○スとジャ○プが組んだら世界で最もド変態な同盟が誕生するのでは……

【英国面】
別に日本のネットスラングでなく世界中で言われまくっているぞ!
0478それも名無しだ (ワッチョイ d74b-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 03:04:15.03ID:VLIR/+Eg0
>>474
なんでや弟関係ないやろ!
【当人以外の誰かの行動を以て攻撃する】
未成年者の保護者だとか直属の上司だとかいった場合は別として基本的にやったらアウトな事
だがやる奴は跡を絶たない
0480それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/23(月) 03:26:08.44ID:l6IUbSNy0
>>479
おっそうだな(パリ解放を赤軍が担当した異聞帯
あ、あとお前たちの西暦って醜くないかって世界最優秀民族が

【おそロシア】
ガチで恐ろしい人たちだがなんか下半身の感性は日本に近い
porn.hubの検索ランキング旧ソ連圏第1位はhentaiである
0483それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/23(月) 04:15:25.42ID:l6IUbSNy0
フェアリーはYOUKAIの一種だから仕方ない

【モンシロチョウ】昆虫
春を告げるフェアリー
しろくてちっちゃくてかわいいひらひらのてふてふ
しかしその生涯は過酷であり、農業害虫としてその多くが我ら万物の霊長に駆除される運命にある
また、青虫時点で半分以上が寄生ハチ寄生ハエにやられており最期は全身を食い破られて死ぬという
農薬で死ねたほうがまだマシな無惨な最期を迎えることが確定している
おぞましや寄生虫!殺すべし!!と言いたいが、彼らがいないと繁殖力強すぎて農家が困るので仕方ない
おぞましや人間!おぞましや汎人類史!殺すべし!!(クマを殺すな並の感想

小学生のトラウマになるので理科の教師の皆さんは注意するように
0484それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 06:08:40.76ID:dbRFOpcha
それこそサイレントマジョリティーのロジックでいうなら
トランプ支持者は
トランプ批判に積極的なメディアや知識人
以外の有権者たち
って論理が成り立つわけだしな

彼らは声を上げることはないが存在はしているわけで

【SNS】
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
そんな声なき声を拾う場所
ではない
ある意味当たり前ながら、無名な奴がネットでいくら吠えても意味ないし
声がデカいだけで数は無かったりもするので
現実的な世論を見る場所としては適切とも言い切れない

一方で、今まではTVや新聞メディアなどに言われっぱなしだった有名人たちや専門家の反撃手段として使われており
様々な誤った報道にツイッター上で反論する姿がよく見られる
今年3月のAKSの記者会見中にツイッターで内情を暴露した山口真帆などは典型と言えるだろう
0487それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:21:15.22ID:+KDBgm+t0
当たり前だけどな

でも今まではメディアに言われっぱなしだったのに
それは違う、と反論出来るのは状況が変わったということだ

【ラクス・クライン】
【ミーア・キャンベル】
よりによってミーアの演説中にラクスが割り込んで色々台無しにした組み合わせ
だが、作中ではラクス=本物=言ってることも正しい
みたいな扱いになってしまい
なんで本物のラクス様がわからないの!?と
ルナマリアを説得というか説教するメイリンの言葉がなんか宗教じみた感じになってしまった
0488それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:30:24.63ID:q3JrGQes0
戦闘データってAIで忠実に再現できるものなのかねー 兵器そのものは簡単だろうが
人がそれを使って戦闘して敵を倒すというデータは再現が難しいんじゃないのかな?

【アーマーコア・マスターオブアリーナ】PS
その名の通り、アリーナ戦をメインに据えたPS版最後の作品。
大会優勝者のデータなどを忠実に再現しており、多種多様な戦闘が楽しめる。
戦闘リプレイも敵視点で見られるが、見ると大会入賞者はブーストを本当にギリギリ
まで使い、ほぼ滞空で戦っている。
0489それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:37:43.25ID:RKwG5pDb0
>>487
作中でも本物なら正しく偽物だから間違っていると人は思い込みやすいってレイが言っているし

だがラクス・クラインと議長の考えは別であると主張されミーアをラクス・クラインだと欺いていた議長を信頼できるかとなるとやはり…
それに別人だと言われて議長のラクス(ミーア)が表舞台からその後姿を消したとなるとね…
0492それも名無しだ (ワッチョイ ff63-9fBf)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:37:02.69ID:mPoduDIE0
>>387
【マーキンド星人】
ウルトラセブンXで初登場した昆虫のような姿をした宇宙人
宇宙商人の異名の通り、侵略者とかではなくあくまでビジネスが目的
しかし彼らの売買しているものは兵器類、軍事機密といった所謂、死の商人

セブンXの時は無職の人々を集めて侵略兵器を作らせていたがセブンXに倒された
その後、ウルトラマンXでまさかの再登場をし、今年はタイガに登場し
生存したまま終わるというすごいことになっていた
ウルトラセブンX自体が1クールの深夜放送でシリーズの中でもマイナーな作品であるが
マーキンド星人は最近の作品に登場するのも商人キャラということもあり便利な一面があるせいだろうか
0494それも名無しだ (スッップ Sdbf-mrYW)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:09:26.22ID:9NI/Bj2pd
まぁセブンXはマイナーだけど
平成セブンみたいな、切り離された歴史の一部とかではないからな
ちゃんと現行ウルトラサーガの一部
0495それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:14:33.53ID:dbRFOpcha
まあ、オークション用の怪獣探しが尽くタイガに潰された時点で
色々詰んでたわなヴィランギルド

【ウルトラマントレギア】
光とか闇とか意味ないし
ウルトラマンとかくだらないし
お前らも闇堕ちさせてやんよ?
してたら

タイガたちにより
光とか闇とか関係ない!闇のウルトラマンの力でも怪獣だって救えるんだ!
と自分の力で暴食怪獣のウーラーを救済されてしまい
今までの自分の主張を全肯定された上でdisられる感じのブーメランが突き刺さったラスボス
0496それも名無しだ (スフッ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:44:17.35ID:Y4l61BTOd
まあどこの時空のセブンかは不明だけどね

【グラデウス】ウルトラセブンX
人知れずセブンXの世界を支配していた蜘蛛型エイリアン
とある実験中平行世界(セブンが元いた世界)の存在を知りそちらも支配しようとしていたが
もしその世界がメビウスまでと同じ世界だとすれば
ウルトラ兄弟たちが黙ってないし
ヤプール人やエンペラ星人軍の残党にまだ健在な時代かもしれないレイブラッド星人などの商売敵も多数、
ついでに地球人も数多くの戦いを経てかなり戦闘力と技術力が高くなっており
もし平成セブンのような兄弟でなくセブンだけ来た世界だとしてもだとしも
大概そのような世界では宇宙人相手にかなり高い戦果あげてるウルトラ警備隊が健在と
こいつらが勝てるビジョンが見えない
0497それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-PaEs)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:54:29.57ID:pERQoI2ea
マーチャントアキンド星人かわかりやすいネーミングやね円谷

【マーチャント】ラグナロクオンライン
ソシャゲMMOのラグマスのおかげで懐かしさでやっている人も多い……かもしれないがROは時間泥棒だしそこまででもないか

マーチャント、つまり商人は名の通りトルネコ的職業である戦えないこともない商人。奥義というか手軽な大火力としてはゼニ投げもといメマーナイトが存在する
MMOにおける重要リソース、所持金を直接減らす攻撃なので多用は出来ないが露店で稼ぐことが出来る商人には比較的軽傷で済む
0500それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:56:20.68ID:iFViDDNY0
商業活動全体のこと考えると、平和な方が良いのだがな
指摘される技術革新も、企業間競争や宇宙開発などの国家・国際的事業などでも起きるし
【歴史物】
社会的地位が固定化しやすい平和な時代より、
不安定な戦乱や復興の時代の方が、「人物」も揃っていて人気も出やすい

戦闘のある創作物の続編の中には、前作の平和をぶち壊す物が多い
0501それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:58:47.80ID:KVcLmthw0
作家はその作品の神だからな。神は争いが大好き、そこから
生まれる迷いや苦悩を見て愉悦してついでに本売って金儲けだ
……と考えるとやっぱり門倉ってクソだわ
0502それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:03:23.16ID:qJDMW1mMd
【トレサ・コルツォーネ】オクトラ
主人公の一人
フィールドコマンドの買い取ると、ベースジョブの商人の合わせ技により
この子のRTAでは、買い取ったアイテムを投げて、傭兵を呼んでと札束で殴る戦い方が基本になる
お金は大事だよ〜
0503それも名無しだ (オッペケ Srcb-NdtE)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:18:09.97ID:1OKZ9HKnr
>>489
偽者用意して偽者に「デュランダル最高!デュランダルを私ラクスは支持します!皆もデュランダル議長をよろしく!」って宣伝させていて
バレて、だからなんやねん本物とか偽者とか知らんわ関係無いやろボケって話にはならんよね
0504それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:36:59.54ID:q3JrGQes0
何かを壊して先へ進むのは中々に大変。

【時代劇】
と聞くと大河ドラマとかややジジババ臭いイメージだが
名前の由来はこれまでの劇の概念を壊して、新しい時代の劇にしよう
それを短縮して「時代劇」という名前になった。そういう意味では全ての
ドラマは時代劇ということになる。
0505それも名無しだ (スッップ Sdbf-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:37:20.69ID:d1hKLlbFd
【ゴール・D・ロジャー】ワンピース
今週遂に戦闘描写がされた海賊王
描かれたのはほんの僅かであったが
おでんを一蹴し、サーベルを黒刀化させて白ひげと鍔迫り合うと申し分ない物であった。
0506それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:37:37.45ID:JBFAsXXRa
最高のタイミングで横あいから殴りつける
ってヤツだわな

相手の大一番のタイミングでヤバい系真相暴露はお約束である

【パーフェクトピースピープル】ガンダムW
外伝に登場した完全平和主義者の過激派団体

過激な平和主義ってなんやねんと言われそうだが
本命は武器を捨てた世界で自分たちだけが兵器を保有して支配する
なのでそもそも平和主義ですらない

ということをトップが暴露したところを全体放送で流されてバラされ
割とあっさり組織が瓦解した

仕方ないね
0507それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:41:48.58ID:KoO6CS3G0
デュランダルのやり方に関しては一概には否定はできんのよね
そもそもそれやり始めた理由も、戦時中に混乱の元になったのに、戦後何もせずに
蒸発しちまったし、ズラ派やクライン派の奴ギャーギャーうるさいのを纏めるとなると
ああせざる終えなかった

オーブに居るのは理解してたのだから定期的に通いアイドル復権への説得するか
ミーア使ってアイドル人気で統治したいんで名前貸して下さいとでも言うか
ミーア・クライン(芸名、妹設定)で許可くだしぃ!とでも、終盤と同じ流れしたら否定されるのは変わらんけど

【ミーア・キャンベル】
立派な胸部装甲や出る所は出てるスタイルは自前、歌唱力や声帯は物真似頑張ってたり
自分でデビューすべく頑張ってたので自前、顔と髪の色を変えた位である
プロデューサー(デュランダル)が本家と仲良くなるか、本家と繋ぎを付けてあげれば……
0508それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:42:02.72ID:TSKtZH/QM
【ミーア・キャンベル】種死
ラクスの偽者にして、デュランダルの代弁者

とはいえ本来ラクスがやるべきことを彼女がやっていたのもまた事実であり
彼女がプラント市民に呼びかけなければ、世論は種死序盤で再び全面戦争待ったなしの方向に向かっていた
アスランがラクスの偽者を認めたのも、そういう背景があったからである
0509それも名無しだ (スッップ Sdbf-D4UQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:48:53.17ID:S2/kprxgd
>>506
徹底的に軍縮を進め、自身は世界最強の(絶対値としては大したことない)武力を保持する
現実的な平和主義とはそういうものではないのか?
0510それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:53:53.43ID:JBFAsXXRa
P3のは正しい平和維持思考ではあるけど
指導者がゼクスへのコンプレックス拗らせてる小物だったからな

ちなみにここでP3が抑えた軍事惑星は
事件後レディ・アンが密かに確保して
有事に備えて温存
つまりP3と同じことやってたのが皮肉ではある

EWの時はゼクスに、あれ使う気ならまずお前を殺す
言われて本人も使う気はないと返してるんだけど
0511それも名無しだ (スプッッ Sd3f-B5W9)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:00:11.85ID:aTZtpnydd
唯一の武力保有者への不信が軍拡に走らせることになるのは目に見えてるがな
ある程度拮抗した勢力同士が睨み合ってる状態が一番安定するよ

もし全面戦争になったら?諦めろ
0513それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:09:36.29ID:JBFAsXXRa
【平和維持軍】グローランサーX
主人公が属する組織
舞台となる島は深刻な生活資源不足つまり食糧問題を抱えている上
どんな戦士でも勝てないスリーパーと呼ばれるクソ強い魔物が跋扈する魔境であり
少ない生存圏を巡って戦争状態にあったが

争いはヤメロー!
止めないなら古代兵器のキャノン砲ブッ放すぞ!
と最強兵器持ち出して戦争を阻止したのがこの平和維持軍である
なお、上に書いた通り元の生存競争がヤバい島なので
単に戦争を止めるだけでロクな解決策を出せない平和維持軍は色々なとこから恨まれている
研究はしてるけど成果が全く出てない状態で
20年時間稼ぎしてるだけという非常にアレな状態で本編スタートである
0514それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:10:08.18ID:KoO6CS3G0
平和を維持するには武力は必要だから、完全平和主義は
結局のところ破綻してるのよね

【P・P・P】Frozen Teardrop
P3残党の起こしたサンクキングダムの城テロでリリーンが注入されたナノマシン
発動条件はゼロシステムの大本になったAIサム(ドクターJ制作)が製作者が
好きだった人間(サンクキングダムor指導者ヒイロ・ユイ関連)遺伝子もち
面倒なパスワード(この血筋関係なら自然と頭に浮かぶ内容)を入力すると発動できる

身近な電子機器or普及してるインターネット経由して光、音波、振動で人体にある
ナノマシンに命令を下し血管に集結したりして心筋梗塞起こすやべえ奴
本編より前の過去にAC170〜180年付近に使用されかけた事があるが
指導者ヒイロ・ユイと甥アイン、AI製作者の協力の元、封印された経緯をもつ
0516それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:18:12.26ID:KoO6CS3G0
リリーンて誰だ、リリーナだろorz

【リリン・プラジナー】バーチャロン
オリジナルバーチャロイドであるフェイ・イェンやヤガラテやら
少女ちっくなバーチャロイドを開発した変態博士の娘、変態の娘らしく
当人も天才でありタングラム開発したりした

更にタングラムを手に入れようとすうムーンゲートからくる負の思念体
ダイモン関連を対応すべく実力主義の集まる白虹騎士団を設立し総帥を務める
その後は、政治的理由で身動き出来なくなると面倒なんで他の奴に騎士団渡し
組織を出た後はマーズを設立する

ちなみに愛機はライデン関連らしく白虹騎士団関係者は組織を出て行った後も新作ライデンがでる度に
かなりの予算を継ぎ込んで専用機を制作しては何時でも戻ってきて良い位には崇拝されている
実力主義者な白虹騎士団の面子にここまでされるて事は、相当な腕前を持つ可能性もある
0518それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:26:26.64ID:JBFAsXXRa
ナノマシンって製造過程で万能になるのが前提だしな

【ナノマシン】
理論的な製造手段は諸説あるが
代表的なところとして
自機の1/10スケールのコピーを製造出来る工作機械の製造
というのがある
つまり
機械aが1/10サイズの機械bを製造
機械bがさらに1/10サイズの機械cを製造
を繰り返してナノサイズな工作機械を作るというもの

無論、どんな設計?
素材どうすんだソレ
などの課題はあるが
基礎理論的にはこれである
0523それも名無しだ (ワッチョイ 1732-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:00:01.35ID:ocZOMsYT0
万能じゃ物足りない。 やるなら全能

【アトランティスマシーン】天空のエスカフローネ
古代アトランティス人が幻の月こと地球で作り上げた全能マシン
惑星ガイアそのもの作り上げ
自らの想いを力に変えて運命さえも自由に操ることが可能だった
皇帝ドルンカークこと
16世紀の地球人の科学者アイザックは
地球の科学で困窮するザイバッハの民を救い
運命は自らの手で切り開くものだと唱えてザイバッハ帝国を起こす。
元々地球にいたころからアトランティスに興味はあったのだが
惑星ガイア創世の歴史をしってアトランティスマシーンの力を欲するようになった。
運命改変装置や幸運強化兵はその副産物であるが
あくまでも目的は惑星ガイアを争いのない幸せな世界にするための実験である。
ところがどっこい
アトランティスマシーンを完全に解析したと思って作り上げた
ドルンカークの悲願であった絶対幸運圏が発動して
皆が幸せになる世界に訪れるのかと思いきや
ザイバッハが崩壊したと知った連合軍が仲間割れを初め地獄絵図に
とりあえずひとみが何とかしたけど、全能は人間の手には余ります
0525それも名無しだ (ワッチョイ 1732-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:16:30.98ID:ocZOMsYT0
>>524
タングラムはアダルト版ゴメちゃんみたいなもんじゃない?

【神の涙】ドラゴンクエスト ダイの大冒険
神が創ったと言われる持つもののあらゆる願いを叶えるマジックアイテム
悪用を防ぐためにアイテム自身に意思があり
世界で最も穢れのない場所に現れるらしい
大魔王バーンによると
力の無いものが突如強大な力を持つこともできるため、
このアイテムのせいで過去幾度と無く天地魔界のバランスが崩れたというが
悪用を防ぐためにちゃんと対策しててもそんなことが起きたんだから
やっぱ全能の願望機とかはあっちゃいけないもんなんだなって
0527それも名無しだ (スププ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:32:03.26ID:mTWkeiSyd
人間には扱い切れないから力を捨てるってのは説教くさい…説教くさくない…?
ロボットアニメなら危険な力でも制御すりゃ問題ないでしょってのがデフォなんだし

【アークザラッド3】
数年前にロマリアが世界を滅ぼしたと言われる力を
科学者集団が研究して制御しようとして
アークの命懸けの封印が解かれちゃった話
0528それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:44:31.92ID:qq1I37QI0
【全能の逆説】
全知全能な存在は「自分が持ち上げられない重い石を作れるか」というやつ。
可能であれば「持ち上げられない重い石があるから全能ではない」となり
不可能であれば「不可能なことがあるから全能ではない」となる。
いわゆる自己言及のパラドクスの一つ。
0529それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:23.82ID:q3JrGQes0
>>514 完全平和なんて全人類がそう願い、かつ子、孫の代までならないとね。
要するに不可能

【スコーピオ】
資源衛星ウルカヌスを守護する番犬。
ビームヴェイオネットというビルゴのPDよりも優れた防御システムを持つ。
当初、ツバロフはこれを量産させたかったが、ビルゴよりもデカく、コストもかかり過ぎる
ため量産には不向きで1機だけ作った。こちらも歴史の年号と場所をちなんだパスワードを入力すると
全システムを掌握できるようになっている。
0530それも名無しだ (ワキゲー MM4f-iJ/F)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:03:19.35ID:giI3ZDPPM
人間同士の戦争を止めるため、全人類の敵を作ろう(千界の王並感)

【グリーナム・ターンデック】クロノアイズ・グランサー
出典作の元凶にしてラスボス、通称「千界の王」
争いの無い世界を作るために様々なパラレルワールドを作成していた

その成功例の一つが人造人間(ビメイダー)が人類に反旗を翻し、人間と人造人間との終わりなき戦いが続く世界である

彼が言うには、人造人間の戦いがあるからこそ死を迎えるその瞬間まで命を大切に思い、人と人との戦いもない、とこの事だが……
0533それも名無しだ (スプッッ Sd3f-Vaun)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:11:17.11ID:R8Kr9tjBd
ゲッター線「調子こいてんじゃねぇぞこの野郎!何が静寂だ!?」

【ゲッター線】
少々勘違いされがちだが本質は世界平和?寝言言ってんじゃねぇぞボケェ!
弱ぇ奴は死ね!戦わねぇ奴も死ね!行くぞ!俺達の戦いはこれからだ!
が基本スタイルなバリバリのタカ派である
0534それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:35:58.39ID:KoO6CS3G0
>>533
仕方ないんだ、ゲッター線はほんの瞬きの間とも言える時間で
必死に宇宙を救うために進化しなきゃいけないから

【ゲッターエンペラー】
行き着く先だけど、目標からすると一細胞ところか胚にすらならない
つまり最終到着点はもっとやべえ奴になる
0535それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:06:59.99ID:KVcLmthw0
サトシはポケモンゲッター

【ハト派】
平和を求める穏健派だが裏を返せば弱腰の事なかれ主義であり
なあなあで済ましてたら問題が取り返しつかなくなってタカ派のやり方
くらいしないと駄目かもね、な状態を生む。つまりトンビでなくハトはタカを
産む……?
0536それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:09:16.25ID:qq1I37QI0
>>518
小さな機械を作る機械の誤差のぶんだけずれやゆがみが発生して、
それに作られた機械はさらにその誤差の分のずれやゆがみが発生して
さらにそれが作った機械は(ry
って雪だるま式に誤差が積もり積もっていくのも問題だな
0538それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:30:41.25ID:vDzcGOcLp
>>535
海外から日本の創作へのよくあるツッコミの一つに事なかれ主義がどうしてこんなにもてはやされてるの?ってのがあるそうな
つまり日常系は悪(タカ派

【サイハテの聖衣】
ストブラの作者の戦場で日常系なシリーズ
近年はアニメ艦これのようにシリアスにギャグという不純物を混ぜて批判を受ける作品がよくあるが
これはいわば不純物100%のような作品である
マブラブやファフナーみたいな世界観でギャラクシーエンジェルやってるようなもん
女の子しか出てこないしキャッキャウフフしてるが見事にクズと地雷女しかいない(褒め言葉
0541それも名無しだ (ワッチョイ 1732-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:24.28ID:ocZOMsYT0
>>537
紛争に介入する目的は人それぞれですよ

【ダンクーガノヴァ】
負けそうな方の勢力に加担し、均衡が取れると去っていく
やってることはどこぞのヴェイガンと連邦の戦力を拮抗させてたどこぞの宇宙海賊と同じだが
目的は全然違う
0542それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:42:42.56ID:xQr+T2Nxa
洋画も事なかれ主義と過激派が毎回やらかして尻拭いしてるような気がするし
下手すると主役が行動主義で事態を悪化させるのもパターンのような?
0543それも名無しだ (ワッチョイ b7d8-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:48:40.22ID:i4kQASLO0
平和の象徴と言われる鳩は、必殺の一撃を与える鋭い嘴や爪を持たぬため、互いに戦えばその様相は長く凄惨なものになるという
0544それも名無しだ (スッップ Sdbf-P0pT)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:11:45.16ID:4DMscMGEd
武器や武力を捨てて生きることつまり優しさこそが本当の強さなんだよ!(よくある創作のオチ感)
よくこんなオチの作品をみてそれでどうにかならなかったから作中で荒れてたんだろうがオラ! とガキのころ思ってました

【後は後の時代の奴らがなんとかしてくれるだろう】
創作などでラスボスを倒さず封印など根本的解決にならないで終わらせるパターンのやつ
作中では希望的な終わり方なことが多いが続編が出ると大概悲惨なことになる
0545それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:15:24.39ID:xQr+T2Nxa
ところでSW観てきたけど
新キャラのシス・トルーパーより
ストームトルーパーの方が活躍してて草

【劇場版ヒロアカ】
20日から公開中の劇場版2作目
一作目のオールマイトとデクの共闘もだが
基本的に本編ではやらないアイデアを劇場版のネタとして消化するつもりなのがわかる作りである

ちなみに前作は公開時にすでにAFOとの決着がついてたという
なんか微妙なタイミングになったが
本作は割りと綺麗にアニメのシーズン区切りとも連動した時系列になっている
0546それも名無しだ (ワッチョイ 1732-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:17:58.77ID:ocZOMsYT0
>>544
ほぼ捨てきれてないしな

【ガリアン、∀、AGE】
武器を捨て平和を築いた後の世界で
現代の文明を遥かに凌ぐ過去の超兵器が大暴れ!
きっちり跡形も残らずちゃんと兵器を処分してりゃこんな事にはならなかったのに
0547それも名無しだ (ワッチョイ 5701-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:19:14.35ID:pVutC4x50
武器を捨てればそれで平和になる、と言うのは大きな間違いである
【戦後日本史】
ただ単に戦争をしていない、と言うだけで
殺人事件は毎年起こるしテロも起きてるしと
おおよそ平和には程遠かったりする
マンガ日本史とかだとその辺有耶無耶にされてるけど
0549それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:24:46.15ID:xQr+T2Nxa
えんぴつで人を殺せるジョン・ウィックの例をあげたら
書き物すら禁止しなきゃならんからな

ボールペンや万年筆も人を刺せるわけで
0551それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:27:41.72ID:AM0A4HdWa
どうでもいいけど5ch中の感想スレみてもキャプテンファズマのファの字も無いけどあいつEP8で炎に飲まれて死んだの?

【マーズアタック!】映画
火星人が攻めてくる!と言うコテコテ設定のティム・バートン監督のSFコメディ映画
結局タカ派もハト派も圧倒的な力を持った侵略者の前には等しく無力なんだよねー、と言う事をギャグで描いたら
真面目な方々に他方から物凄い怒られた、でも結局ナードが世界を救うと言う最高のボンクラ映画、富野監督が人生ベスト映画の一本に選んでいる
0552それも名無しだ (ワッチョイ 9fc1-ep1e)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:28:59.39ID:JhJQxMb60
>>549
ヘッドショットおじさんに肩口から肺に撃たれた上にヘッドショットも喰らったのにまだなんとか動けたあのスモトリはなんなの、やっぱりモノホンのスモトリならあのくらいやれるの
0555それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:49:11.68ID:ynrUKMFJa
>>545
前作も思ったが現時点でのデクらに経験させていいレベルの事件なんだろうか

【オールマイト】
人気投票弱っ
デクとかっちゃんと轟くんが強すぎにしても弱い
0556それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:50:01.88ID:xQr+T2Nxa
犯罪が起きたら平和じゃないってのも暴論だな

ヤン・ウェンリーの言を借りるなら
治安が悪いというのは犯罪が起きることではなく
犯罪を起こしても捕まらない状態のことだ
って話だと思うが
0557それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:35.80ID:KoO6CS3G0
>>546
【∀ガンダム】
system-∀99、製造目的は不明、判る事は今までのガンダムシリーズでは
SD系やらハイパーモードだのELSクアンタだの神コーン等といった例外以外では
まともに生き残れなさそうな終末戦争末期に文明ごと洗濯しつくした

乾燥機能サイコミュ補助付き全自動洗濯機、最近のガンダムの結末思うと
選択肢を間違えた場合の最後に現れるとBAD ENDな象徴になって欲しいと思う

骨の髄までしゃぶられ尽くした宇宙世紀は仕方ないにしても、アナザー系まで
最後にコイツが現れて埋葬されるのは悲しくなる
0558それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:02:59.94ID:xQr+T2Nxa
ヒロアカ劇場版2作目は
実は映画の時間軸が
原作読者向けでアニメ組が置いてけぼりだったりする

【劇場版名探偵コナン】
長いことやってるので
劇場版だけ見てる人、という層も少なくないらしく
ここ数年は連載中の新登場レギュラーを映画でプッシュしてるので
誰?と最近のレギュラーを知らない人がいたりする
0560それも名無しだ (ワッチョイ ff2c-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:22:36.43ID:B9v5pzvJ0
ロジャーと白ひげの過去をやってそのすごさが明らかになってきてるけどじゃあなんでロジャーの息子で白ひげ海賊団2番隊隊長のエースはあんななのか
0563それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-TpC/)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:31:13.03ID:fCnZGm7N0
【ドラゴンボール】
おそらく世界で一番有名な創作におけるどんな願いも叶える道具。
七つあるドラゴンボールを集めて合言葉を言うことで神龍が現れて、どんな願いも叶えてくれる。
この叶えてくれる願いに制限はなく、仮に悪人による邪悪な願いであっても区別なく叶えてくる。
余計な忖度はなく使用者の願い通りに叶えてくれるという意味では最高の使い勝手のアイテムである。

のだがしかし、シリーズが進むごとに叶えられる願い毎に制限が発生し、実際にはどんな願いも叶えてくれない。
具体的には以下の通りである。
・同じ願い事は叶えられない
・ドラゴンボール製作者の力を超える願いは叶えられない
・一度使うとマイナスエネルギーが蓄積され、解消される前に連続使用すると邪悪龍が出てきて宇宙が滅ぶ

上記の制限のため、強さのインフレが進んだ作中では便利な道具以上の用途がなく、
そのため近年では改めて上記の制限がない「本当にどんな願いも叶えられる」アイテムとして
スーパードラゴンボールというアイテムが登場している。
願いを叶えるアイテムすらインフレする。これが真の少年漫画というものか…
0564それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-Rp4x)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:48.51ID:wVCy3peT0
凄い人の子供が期待したより凄くなかったというのはままある

【山野浩一】出典:バビル2世
どこでも学生服で戦う主人公の開祖である凄い2世
0565それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:42:36.81ID:ynrUKMFJa
>>558
赤井弟なんか年に一回くらいしか出番無いから重要キャラなのに知名度低いしな

【本堂瑛佑、水無玲奈】名探偵コナン
一時期暗躍していた姉弟
あっさり退場したのでコナンの日常の浦で暗躍する謎のキャラポジションとしては最も認知されていないかも
0566それも名無しだ (スッップ Sdbf-bJBT)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:46:22.57ID:Bafoxq93d
ジョジョ3部とかで承太郎たちがずっと学ランなのもバビル2世オマージュなんだっけか
荒木が画集で、砂漠とかに学ランでいくのがなんか凄くカッコいい! とかいってたな
0567それも名無しだ (ワッチョイ ff10-0qpz)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:50:00.48ID:FRTDfNQM0
アサギちゃん(仮)が本当にアサギだった…

【アサギ】ボンバーガール
クリスマスから配信される新選組警官正義キチ犬しっぽロリトランジスタグラマーガール

名前も時期も対魔忍と被ってるとか
立ち絵がるろ剣のあの人のパロディとか
獣人とかいる世界感だったんだとか
吸血鬼を差し置いてライフ吸収キャラだとか
色々と言われている
なおKACでは使用不能とのことなので出場するマスターがいたら注意
0568それも名無しだ (スプッッ Sd3f-He61)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:53:38.27ID:GbcNxtFmd
>>544
【ガガーブ・トリロジー】英雄伝説シリーズ
3〜5までの世界観を共有した一連のシリーズ。時系列的には4→5→3となるが、話の流れ的にも
全ての始まりとなった4→自分達の世界を救うためにもう一つへの世界への災厄の種を残しながらも
未来への希望を信じて終わる5→己の全てをかけて2つの世界を救った優しい魔女の物語だった3と
ナンバリング順にやった後に3を再プレイしても時代を超えて繋がる希望の話として綺麗にまとまっている
【神剣ファルシオン→エスペランサー】ガガーブ・トリロジー
シリーズを通して主人公の最強武器として登場する剣。4で神の力を宿した剣として誕生するが
劇中で神の力は失われるも剣自体は強力な武器として残り、4の主人公から剣を託された賢者によって
希望を意味する後の名前に改名され、4から数年後の5の主人公と後の時代の3の主人公の大きな力となった

最終的には3のエンディングで折れてしまうが、これは希望の象徴が失われた事を意味する物では無く
どんな時代でも新しい希望は過去では無く今を生きる人々から必ず生まれてくる物と捉えられている
0569それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:54:14.25ID:g1aA44Z/0
コナン単行本の巻末で青山絵で描かれる創作の探偵紹介が結構良かったりするんだよな
最新刊でドラマの長瀬智也じゃなくて原作漫画の中年のクロコーチで書いてたりする所とか
【コナンのガンダムパロキャラ】
アムロ、シャア、セイラ、カミーユ、ハロ(犬)が居てジュドーさんは居ない
幸運ハイメガマルチアクションで殲滅したくなりますね
0570それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:57:28.70ID:ynrUKMFJa
【異形型の個性】ヒロアカ
いくらあの世界でも無個性よりよっぽど差別対象になりそうなもんだが特に現代ではそんな描写はない

【巨人程ではないけど異様にでかい人、角がある人】ワンピース
普通の人間に稀にいる身体的特長であり巨人・魚人のような亜人種族ではない
なんかよくわからない……
0571それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:04:24.57ID:ykBNqPqj0
【封神演義】
明らかに人間じゃない容姿描写をされてる奴が妖怪でもなければ仙人でもない、
普通の人間であることが度々ある
0572それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:05:54.47ID:cb3Zv1QG0
【現場猫】
ふたばちゃんねるで生まれたネタイラスト。
常に指差し呼称で安全を確認しているが、よそ見してたり他の事考えたり、危機意識が欠如していたりで
いつ労働災害発生しても不思議ではない状況である。
傍から見てる分には笑えるが普通に危ないので真似してはいけない。
0573それも名無しだ (ワッチョイ ff14-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:21:42.30ID:B0Hzz0k10
異形型に関しては個性持ちが産まれ始めた当初は差別が酷かったらしい
超人社会とは言えムカデ人間とかが受け入れられるってまずあり得ないと思うんだがな
0574それも名無しだ (ワッチョイ 1732-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:22:48.78ID:ocZOMsYT0
>>567
やったねたえちゃんが逞しくなってる最近の事情だからね。仕方ないね

【やったねたえちゃん】
欝なのは抜けない。 の代表みたいなエロ漫画だったのだが
作者をどこから探し出してきたのか
絵を超進化させてたえちゃんを殺し屋としてリブートした。
ちなみに前作のおじさんはもう犠牲になっているようだ。やったね!
0575それも名無しだ (ワッチョイ 57a5-dfrR)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:43:35.21ID:OZ8yRPvJ0
>>567
【波動剣】月風魔伝
月一族に代々伝わる霊剣
普段は三つの剣に別れているが、融合して1つの剣になることで「大念動波剣」となり
精神力を波動として放つ「大念動波」の使用が可能となる
月一族の末弟・月風魔が仇敵・龍骨鬼に奪われたこの波動剣を奪還することがゲームの目的の1つにもなっている

ボンバーガールの新キャラ「アサギ」の持つ剣もこの波動剣であり既に大念動波剣となってる模様だが
彼女は月一族ではなく壬生狼(みぶろ)族であると語られており、月一族との関連性は現在のところ不明となっている
0576それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:47:05.46ID:q3JrGQes0
どこの国でも2世はショボいものだよ。初代が偉大すぎるのもあるが・・・・

【黒田忠之】
筑前およそ50万石の黒田長政の次の当主。
江戸から不敬罪に問われ、さらにお家騒動もあり、取り潰し寸前まで行ったが
なんやかんやで持ちこたえた。
0577それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:50:15.01ID:J4qMOkcjd
>>567
KACって何?カラオケで二曲連続入力する奴エーかげんにシなさい?

【KAC】
KONAMI Arcade Championshipの事
参戦タイトルは音ゲーを中心に麻雀やマジアカと多岐にわたる
0579それも名無しだ (ワッチョイ d7b4-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:11.72ID:ka+hBWb30
【遊戯王OCG新マスタールール】
リンク召喚によって行われていたエクシーズ、シンクロ、融合召喚の召喚制限が撤廃されることが発表された(ペンデュラムだけ脱獄出来ず)
昔の遊戯王ライクな動かし方が出来るようになったが、リンクルールの縛りの中だからこそ許されていた高いカードパワーを持つシンクロ、エクシーズ、融合があまりに多い為
4月の制限改定で大幅な禁止制限にならないとゲームとして成立しないのではと危険視する声も多い

【遊戯王ラッシュデュエル】
遊戯王の名前を付けた別ゲー
旧カードは使えない、もう遊戯王って名前付けずに新しいTCGとして提供すべきなのでは?

【超魔導竜騎士 ドラグーン・オブ・レッドアイズ】
最近登場したブラック・マジシャンと真紅眼の黒竜の融合モンスター
ATK3000/DEF2500
遊戯と城之内のコラボモンスターとして登場したモンスターなのだが非常に強力
そして融合素材が手札になくても融合召喚出来るデッキ融合カードがある為、現環境で猛威を奮っている
要約すると
1.カードの効果の対象にならず、戦闘・効果で破壊されない
2.1ターンに2回発動出来るモンスター破壊効果、ついでに破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える
3.1ターンに1度、カードの効果の発動を無効にして破壊した後、攻撃力を1000永続的にあげる
とどの効果も非常に強力でかつ抜け道も少ないため、先にこのカード出した方が勝てると言われはじめてきている
0580それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:36.35ID:+y0GmBAE0
【キングガンダム2世】
一世より有名な2世なガンダム

【二代目新世大将軍】SD戦国伝
歴代最強の大将軍と言われる二代目
なんのことはない飛鳥威大将軍の別名である
0581それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:24.69ID:cb3Zv1QG0
【キングコング2 怒りのメガトンパンチ】FCゲーム
キングコング1に相当するゲームは存在しない。
しかしこれは「キングコング2のゲーム化」であって、「キングコングのゲームの二作目」という意味ではないので問題はない。
0582それも名無しだ (ワッチョイ bf0f-+x1S)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:39.08ID:b1OmwoII0
>>574
たえちゃんの作者は色々エロ漫画を描いてたな

【カワディMAX】
その作者
「やったねたえちゃん」の作品はかなり後味悪い鬱な感じの話なのだが
それ以外の作品ではロリっ娘が酷い目にあいつつ、やたらキレのある言語センスやら微妙に笑えるオチなどで
むしろギャグ作品として見られる事が増えている
0583それも名無しだ (スプッッ Sd3f-3p2b)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:05.38ID:9blYs8bDd
ヤッターマンのことかーっ!>初代より優秀な二代目

【仮面ライダーV3】
昭和ライダー2作目にして全仮面ライダー最高視聴率の記録持ち

【仮面ライダーアギト】
平成ライダー2作目にして平成ライダー最高視聴率の記録持ち

まあ、視聴率とか毎年右肩下がりだから、ゼロワンの次のライダーが令和ライダー最高視聴率になるかは怪しいけど(ゼロワンに勝てない的な意味で)
0584それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-ep1e)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:21.42ID:/BJ1qteya
【ストリートファイターU】
初代より有名な二代目
とはいえ初代もアーケードゲームとしては充分にヒット作である
なんせUが有名過ぎるのだ
0586それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:37:42.98ID:+KDBgm+t0
そう言えばヒロアカの異形差別はたまに出てくるな
敵連合のスピナーはそっち側だし

【エンデヴァー】ヒロアカ
作中2代目No.1ヒーロー
それ以前は現役のオールマイトに水を開けられた永遠のNo.2であり
超えられない壁の前に家族を犠牲にして
自分が超えられないなら子どもに超えさせる野心に邁進していた
およそヒーローとは呼べない家庭環境と人格の持ち主だった

なお、末っ子の成長や社会の変化
オールマイトの引退に伴いスライドして、No.1の座につくことになり
逆に先代に劣る2代目No.1としての課題に真摯に取り組み
自分がずっと超えられなかった壁とないがしろにしてきた家族に向き合うようになった

とはいえ、今さら彼がしてきたことは許されるはずもなく
と思いきや家族関係は修復の兆しが見えてきたところで
本当に彼の変化許さないのは
そんな何者をも犠牲にして勝利に邁進するエンデヴァーの熱烈なフォロワーだった
という過去が変化球で飛んできたのであった
0587それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-v1DZ)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:42:11.10ID:cW9yZ6gza
【ギースにしょうゆ】ゲーム音楽
餓狼伝説SPのギースのテーマ、ギースと言えばこの曲だが実は初代のギースにキッスと言う曲の和風アレンジがこれだったり

【嵐のサキソフォン】
八神庵のテーマだが実際皆が一番聞いて知ってるあれは96版の嵐のサキソフォン2の方である、95は嵐のサキソフォン1
0588それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:46:20.09ID:RKwG5pDb0
ヒロアカのヒーローの定義は普通に職業的なもんだしそういう意味ではエンデヴァーも十分ヒーローだった
というかヒーローの活動件数が異常でオールマイトの力ほどじゃないけど十分ナンバーワンだよ
0589それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:54:31.74ID:xRpoBeD40
>>569
ランバ・ラル、ハモン、ミライさん、カイさん、リュウさん、マチルダさん、ドレン、マ・クベ
バーニィ、ヒイロなんかも
後は大河原、禿とかメカだけどザンジバルとかギャン……
0592それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:08:27.36ID:q3JrGQes0
2代目が初代を超えることは有り得ない。家を興すという偉業に勝るものが少ないしな
めちゃくちゃ領土拡大したというなら話は別だけども・・・・・
0593それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:08:29.98ID:ctzKxXxE0
しょうゆばっか人気だけど、キッスにしかない
「テレッテレッテテレッテレッテテレッテレッテテーテー」のパートが好きでなあ

【ギースにキッスをもう一度】KOF MAXIMUM IMPACT 2
3D格ゲーとしてリリースされたKOFMIの世界では、本家世界と違って既にギースが死亡済みなのだが、
案の定2でナイトメアギースとして復活した際のテーマソング。
かつて、餓狼伝説1の作曲を担当したでんちゅうこと田中敬一(レッツゴー!陰陽師の人だよ)が
MIシリーズでも楽曲を担当していたため、懐かしのセルフアレンジになっている。
勿論、上記のテレッテレッテテレッテレッテテレッテレッテテーテーパートも完備。
なお、当時の楽譜が残っていなかったので、原曲を耳コピして作ったとか

【少女幻葬〜Necro Fantasy〜、ネクロファンタジア】東方妖々夢
前者がEXボスである式神の九尾の狐、八雲藍のテーマソング、
後者がEXのさらなる先であるPhボスである、八雲藍や橙の主人にして幻想郷の大賢者、八雲紫のテーマソング。
人気とか露出度とかで後者の方がやたら有名だが、
作曲であるZUN的には、前者のアレンジ版が後者であり、あくまで前者あっての後者という位置づけらしい
0594それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:09:56.07ID:MDVhJwEh0
今年最後のジャンプだからロジャーの過去話とか色々と進んだな

【武元うるか】ぼく勉
最初は理珠が告白しそうと予想も多い中、最初に告白したヒロイン


第1話にいなかった
褐色
主役やヒロイン集合では毎回文理の二人でいない
幼馴染枠(中学からの6年の付き合いなので幼馴染かは判断がわかれるところだが)
他が動いていない状況で最初に告白した
とメタ的な要素で敗北したと言われる一方

成幸がこれまで異性として意識した描写はうるかが圧倒的
成幸の親友が昔からうるかの恋を実は応援していた(当人はうるかの親友と恋人)
横綱が応援
文化祭の花火で一緒にいた人と結ばれたというような独白があり、
その際に文理の二人は女友達に文句言っている描写があるがうるかは何もない
ここ最近はずっとうるかのターンってぐらい見せ場が多い


と逆に有利な要素もかなり多いので敗北したと言いにくい状況である
0595それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:10:36.12ID:iFViDDNY0
>>538
聖衣の読みはクロスかと思ったら、シュラウドなんだな
【戦慄のタツマキ】ワンパンマン
ヒーロー協会最強クラスのS級ヒーロー2位、強力な超能力者で、
物体を浮遊させぶつけたり、敵の生命エネルギーに干渉し肉体ごとねじ切る技などを使用
少女のような見た目だが実年齢は28歳、基本的に集団行動を嫌うが、
唯一の肉親である妹で同じく超能力者である地獄のフブキに対しては、過剰に過保護
ちなみに妹のフブキは、超能力者としての能力は姉より落ちるが、身長は普通にありスタイルも良い
【ブラスト】ワンパンマン
S級1位のヒーローだが、S級ヒーローの会議や強敵との戦いにも一切顔を出さない謎の人物
ただ過去に、謎の組織の実験体にされていた幼少期のタツマキを救うなど、
ヒーローとしての功績自体は多数ある
年齢は不明(現在、中年以上であることは確か)
0601それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:51.32ID:ctzKxXxE0
>>595
設定だけ開示されててマジで一切登場してなかったから、
ヒーロー協会設立そのものの原因になったサイタマを、
正体も知らないままS級1位のヒーローとして設定(名前も仮称)したのでは、って考察してたら
18年前にも現役だった話が出たせいで普通に別人だったなあ

【フラッシュ】DCコミックス
>>135で俺自身が書いてたのを今更思い出したが書く。
ヒーローらしく代替わりがあり、現在4代目までいるが、
これも有名なのは初代であるジェイではなく、二代目であるバリーのフラッシュである。
そもそも、フラッシュが亜光速で走れるのは、異次元のエネルギーである「スピードフォース」にアクセス出来るからなのだが、
初代フラッシュであるジェイは、スピードフォースとは関係なく生まれつき高速移動可能な能力を持っており、
スピードフォースへのアクセス能力は後に手に入れたが、全盛期代は特にスピードフォース関係の話はなかった。
まあ、スピードフォースの設定自体が二代目以降でつけられた後付だから仕方ないんだが。
二代目、三代目に代替わりしても初代フラッシュは現役で、
ベテランゆえの経験で、若くて無茶しがちな後輩フラッシュ達をサポートしている。

なお、これだけでも割とややこしいのに、
現在原作コミックでは、色々あって三代目であるウォーリーのフラッシュが2人いることになっている。
というのも、三代目フラッシュの後、世界観が一新され(New52世界)、
その世界でのウォーリーは普通の一般人だったのだが、
更に世界観が一新(DCリバース)された際に、本来の三代目フラッシュが復活し、
New52世界のフラッシュもスピードフォースに覚醒し、キッド・フラッシュを襲名したからである。
バリーが「ウォーリー、助けてくれ!」と叫ぶと、2人のウォーリーが同時に「「今行くよ!」」というシーンは
色々乾いた笑いが出てくる。身内からしたら呼びにくいことこの上ない。
0604それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:35:07.95ID:J4qMOkcjd
ふーはいはいあんたってばアタシがいないとてんでダメなんだから(呆れ顔幼馴染み風)

【幼馴染み系キャラ】
敗北率がry
謎の不思議天然系美少女なんて滅びればいいんだよ!

【謎の不思議天然系美少女】
とはいった物の勝率が高いかというとそんなでもない気もする
0605それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:37:10.73ID:B68KfalB0
>>597
うるせえラブコメじゃない作品はノーカンじゃ!(逆ギレ)

>>603
日本の有罪率は99%以上だから大体無敗なんじゃないかな


【タクティカルジャッジメント】ラノベ
割と珍しい裁判ラノベ
ワルな弁護士がありとあらゆる手段を用いて
被告の無罪を勝ち取っていくお話である
やってることはめちゃくちゃだが、なんやかんやで悪党の企みをぶっとばしていく王道でおもしろい
0608それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-yNnH)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:39.68ID:SoPPPNH0a
>>579
いやあ、土曜日のドラグレくじは強敵でしたね!

【レジェンダリーゴールドボックス】遊戯王
土曜日に発売された、遊戯王恒例のゴールドシリーズの系譜。
一箱3000円とかだが、箱に入っているブラマジ、ブルーアイズ、レッドアイズ何れかのミレニアムゴールドが何れも1000円程度するため、完全な爆死はほぼ見られない優良ボックス
おまけにドラグレを引けば完全に勝ち、20thでても大体勝ち、ドラグレ20thなど出た日には6箱分は返ってくるという魔境
当然ながら大体は即日完売している

【先週末】
遊戯王は上記の箱、デュエマはクソ強い新弾、バトスピはライダーコラボ、ウィクロスはEXパック、バディファイトはSAOのコラボ弾、ヴァンガードはバミューダトライアングル弾と、一気にまとめてトレカが発売されている。
そのためか、カードショップは大わらわだとか
0609それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:45:03.95ID:+KDBgm+t0
古代ローマの範馬勇次郎曰く

人には2種類の人間がいる
勝負に挑み勝ったものと負けたもの
勝負に出ないやつは話にすらならない、と

【アッティカのデミトリアス】拳闘暗黒伝セスタス
知らない人にわかりやすく説明すると
古代ローマの範馬勇次郎
息子の育て方も含めてだいたい似たような感じ
0610それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:00.91ID:LVwglWLM0
>>606
戦争していた二つの国がどうにか講和しそうになったけど片方の国が
「講和なんか認められるか! 戦争は勝って終わらなければ意味がない!」
とか抜かしてクーデターを実行。講和せずに戦争は継続することになり
民間人の虐殺や非人道的なゲリラ作戦なども行ったが最終的には敗北した。

……って場合は恥になるのかならないのかどっちだろう?
0615それも名無しだ (ワッチョイ f783-FCq+)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:03:49.54ID:tICmyfne0
>>596
だが待ってほしい、その理屈だと最後に告白したヒロインこそが
主人公の嫁になるべきメインヒロインになるのでは無いか?
【中野五月】五等分の花嫁
風太郎に告白済みの姉三人が負けヒロインになるのがほぼ確定済みで、未だに過去を
拗らせ続ける四女が正妻の可能性が極めて高い現状でも、今後の展開で何かある可能性を
否定し切れない感がある告白すらしていない末っ子ヒロイン。そもそもラブコメ作品で
主人公に告白もしないで負けヒロインになる例ってほとんど無いし、本作の冒頭だとどう見ても
五月がメインヒロインな事から彼女の逆転劇を期待するファンも割といたりする
0616それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:59.01ID:SAJIrGVL0
>>607
記憶は改竄してなんぼという風潮
一理ある

【ゴトランド(艦隊これくしょん)】
去年実装されたスウェーデンの巡洋艦
やたら提督に気安く執拗に距離を詰めてくるスタンスにより、
鎮守府着任当初からずっとこの娘と一緒にいたかのような
錯覚にとらわれる提督が後を絶たない
最近ではすっかりお船の世界の月島さんと化してしまい、
せっせと提督の記憶の改竄に励む姿が各所で見受けられる

……まあ、一部で言われていた「ゴトラたん」方向に進むよりは
幾分マシなキャラ付けだと思います、はい
0618それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:11:07.19ID:f24rBIOH0
ようやく情報出たが21年のいつ公開されるかが問題だ

【EUREKA】交響詩編エウレカセブン
19年公開予定だったはず…のハイエボリューション3のタイトルと特報が先ほど公開された
特報自体はかなり短く謎のLFOが出てくるだけなので考察とかするのはまだ難しいが
京田監督や南社長の話し方的には21年の早い時期では公開されそうだ…というかしてくれ
0620それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:13:05.16ID:YiraCbIY0
そういえば原作未プレイの二次創作が(今になって)問題になってるけど、
スパロボのライターさんはホテルに缶詰になって原作全話を見せられるって本当なのかな。

【その心意気に惚れたぜ!】スパロボK
台詞はうろ覚え。原作を斜め見したってこんな事を言うキャラじゃないだろヴァンは。

【ドラゴンクエスト ユアストーリー】
そんな中、一番の原作未プレイ二次創作として挙げれてしまった作品。
実際山崎監督はプレイせずに請け負ってしまったのだが…。
まあ、この作品の悪いところは監督が引き受けることを決めた最後のオチにあるんだが。
あのオチがなかったら評価は高かったんだろうにね…(意外にオチ以外は割と評価は高い)。
0621それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:16:57.40ID:B68KfalB0
>>615
ラブコメ作品だとヒロインですらない女キャラっているからなあ

【中野五月】五等分
「主人公と過去に出会ってた娘かと思った? 残念頼まれたから代役やってただけでした」というミスリード要員
多分このまま「メインヒロインかと思った? 残念ただのマスコットでした」というミスリード要員で終わるのだろう

主人公に別れを告げて辛い役目をやらされるわ
受験生なのに夏休み中家庭教師から放置されて受かりそうにないと涙目になるわ
恋愛的な見せ場は全然ないわ、かといってパートナーキャラというには空気だわ
はっきり言ってマンモス哀れである

まあでも見方を変えれば、未練も何もなくよそに好きな人を見つけて幸せになれるわけで
そう考えたら姉三人よりマシかもしれない
0622それも名無しだ (ワッチョイ bf68-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:17:08.34ID:aVHYNsNK0
>>539
まあ作中のキャラ以外で岸くんの死亡を信じている人なんて居ないんですけどね…

【王都終末決戦】出典:プリンセスコネクトRe:DIVE
現在行われているメインシナリオに合わせて行われているイベントで追い詰められた
ラスボスのカマ狐が時間稼ぎに繰り出したボスキャラを皆で倒そうというレイドイベント。
ただ作中の状況に合わせて4体居るボスそれぞれで出撃制限が敷かれており、
普段使っている編成が組みにくい仕様となっている。
日曜の午後からスタートしたイベントだが1夜明けて全体の進捗率は5%程で
「これもしかして達成無理なんじゃね?」と本編と絡んでいるイベントのため、
これが失敗したらどうなるのか心配するプレイヤーも多かった。
運営も今の状況では達成は難しいと判断したのか、各ボスの弱体化や
挑戦回数の増加などサービスが良いと言えば良いのだが、運営が途中で
手を入れるのはレイドイベントとしてどうなんだろうなぁって結果になった。
0623それも名無しだ (ワッチョイ ff10-0qpz)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:18:16.43ID:FRTDfNQM0
>>593
でんちゅうさんのBGMはネタからガチまで大好きだったなぁ
個人的にはメタスラ5のFinal Attackのアレンジ(スマブラ収録もこれ)とか大好きだった
業界引退しちゃったからもう聞けないのが寂しい
0625それも名無しだ (ワッチョイ f783-He61)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:20:40.87ID:tICmyfne0
どうでもいいけど負けヒロインになりやすい属性とかジンクスってあるよな
【金髪貧乳】属性
高確率で負けヒロインになる&人気も得にくい二重苦を背負った属性。それ以外がどれだけ
ハイスペックだろうがこの属性持ちというだけでお察しである(劇場版冴えカノを見ながら)
【CV東山奈央のヒロイン】無責任なジンクス
諦めろ(俺ガイル最終巻を読みながら)
0626それも名無しだ (アウアウエー Sadf-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:21:17.24ID:hHu3RDtHa
>>620
ないだろ
特に昔の作品なんか一部の視聴すら困難だし
αシリーズのガイキングなんか明らかに「なんかよくわからんから適当に野球ネタ言わせとけばいいや」感がありあり
0627それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:24:46.95ID:ykBNqPqj0
>>620
何で問題になったかというと、原作未見で二次創作した人が「良かったら原作にも触れてみてください」
って言われたらなぜかキレた結果炎上した
0628それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:24:58.62ID:+KDBgm+t0
流石にメインスタッフに
ドラクエ5?知らないです
1とか2はやったことあるけど

とか言ってしまえる人しかいない状態なのはどうなんよ、と
せめてトップじゃなくてブレーンには知ってる奴をだな

【SW スカイウォーカーの夜明け】
最期のジェダイで、前作以前からの繋がりを匂わせて色々台無しにしたのを
さらに実はこうだったんだ!で再度繋げ直した最終作

ぶっちゃけ最期のジェダイのちゃぶ台返しも
話の構成自体が上手に出来てれば受け入れられた可能性はあると思うのだが
話がダメでオチも総スカン食らったので
返したちゃぶ台をもう一度並べ直す羽目になっただけという意見も見られる
0629それも名無しだ (ササクッテロ Spcb-I9Vb)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:27:26.02ID:XjLwRhPip
EUREKAは完全新作らしいから楽しみ
何気に今までの映画ってどれもテレビシリーズの映像を大なり小なり使ってるし

【ANEMONE/交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション】
これもストーリー的には完全に新規だが映像は多少テレビシリーズの物を使っている
特にアネモネがダイブした時の戦闘シーンが相当するが一部この作品用に書き換えているため違和感はない
0635それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:24.82ID:+y0GmBAE0
>>626
まあ昔に比べたらかなりマシになってんだけどね
【スパロボ旧シリーズ】
あまりに資料がなく映像ソフトも出てないのが多かったので同人誌を参考にしたりしたのは有名

【仮面ライダーアマゾン】劇場版ディケイド
アマゾンライダー(cv関智一)「ジャガーショック!モンキーアタック!」
スタッフA「なんか叫んでるけど技名これでただしいの?」
スタッフB「知らんけど関さんだし合ってんじゃない?」
スタッフA「そっか」
スタッフA&B「HAHAHA!」
といったことがあったとか
0638それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:30.01ID:+KDBgm+t0
スパロボ出演を機にDVDBOX化
なんて作品はそれこそ製作前にスタッフが内容把握出来るかどうか

【リメイク】
【続編】
元の作品のどこを引き継ぎ、何を残し、どう新しいことやるか
で毎回評価が割れる
0639それも名無しだ (ワッチョイ bf1f-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:41.26ID:Xq//Lv+y0
>>620
(えーと…そうだ!)
あの、実は俺…スパロボKをプレイした記憶がないんです…

【未プレイ暴徒】ミストさんスレ
スパロボKをプレイしたことは無いがミストさん語録は知っており
その知識だけを基にミストさんスレにレスをする軽薄輩の総称。

当然ながら鎮圧対象……と言いたいところだが
ミストさんスレはスレ数2桁に入った辺りからほぼネタスレと化してしまっており
ぶっちゃけ未プレイ暴徒の方が多数派なんではないかとすら思える状況なので……
0640それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:45.29ID:YiraCbIY0
>>626
確かウィンキー時代だと資料すら見つからなくて、ファンが作った同人誌(多分資料系)
を参考にしたという話があったね。今は制作側が資料を渡してくれるらしいけど。

>>627
それは酷い。というか、未プレイで二次創作って本当に楽しんでやってるんだろうか…。
そういうわけでスパロボでもプレイしただけでその作品を見た気になるのはやめておきましょう。
でもレンタルはおろかソフト化すらしていない作品もあるからなぁ…。そういう作品こそネット配信向きだと思う。

【超獣機神ダンクーガ】
初見の人がスパロボをプレイした後に原作を見ると、高確率でがっかりすると言われている作品。
確かに結構前の作品だから仕方がないところもあるんだが…。
でもダンクーガに合体するまで16話もかかるのはどうかと思うの。
スパロボ補正の塊で色々と優遇されていると言われているが、初参戦の第4次では容量の関係で
コンバトラーのどちらかを選ばなくてはならなかったことを忘れてはならない。
0641それも名無しだ (アウアウクー MMcb-ep1e)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:42:18.52ID:jhNAsYG3M
【原作は見ていません】
アニメや漫画の実写化で制作側がこれを言ったらほぼ駄作である

 なぜこれが暴言扱いされないのか不思議である
0647それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:48:32.83ID:+KDBgm+t0
ダンクーガはTVの内容抑えるなら
劇場版で事足りるからな

【失われた者たちへの鎮魂歌】
TVが打ち切りになったダンクーガの総集編劇場版
前半ダイジェストで本編をまとめ
後半に打ち切られたデスガイヤー、ムゲ帝王との決着までつけた完全版である
0649それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:49:34.75ID:ykBNqPqj0
【クロコダイン】
ダイの大冒険の再アニメ化で「ネタにされてるけど本当はカッコイイんだぞ!」という声が多く上がった
0650それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:38.64ID:+y0GmBAE0
>>644
【闘将ダイモス】第4次スパロボ
ナナは犬語が話せるとキャラクター図鑑に明記されたり(実際は口癖なだけ)
烈風正拳突きが宇宙で使えなかったり(原作では使ってる)
とスタッフ明らか見ずに資料(件の同人誌?)だけで作った感が...
0651それも名無しだ (ワッチョイ 57a5-dfrR)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:57:47.07ID:OZ8yRPvJ0
【新スーパーロボット大戦】
第4次(S)の次にダンクーガが参戦したスパロボ
原作再現が無いのは第4次と変わらずだが、断空光牙剣が追加されパイロットの忍にも野生化が追加されたため
戦力的には一級線となり、宇宙編ではマジンガーZと共に数少ないスーパー系として活躍する
また、没データとしてシャピロやムゲ帝国の面々の顔グラも用意されているので、当初はストーリー的にもダンクーガにスポットを当てる予定はあったようだ
0653それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:34.98ID:vDzcGOcLp
【SAOフェイタルバレット】
原作見てない、むしろ嫌い、イキリト死ね!なんて人もレベルカンストまでやり込んでるキャラゲーTPS
伊達に息が長いゲームではない
他のアニメ調のTPSはは脱衣だのスケスケだの極端から極端に走り過ぎなんだよ

あ、女主人公ちゃんにハイレグ着せてしゃがませてローアングルが好きです
0654それも名無しだ (ワッチョイ bf02-Nko2)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:04:28.79ID:nvTPY/tg0
>>644
スパロボスタッフ「劇ヱヴァ何度も何度も何度も何度も観に行って頑張ってシナリオと戦闘アニメ作りました!!」
庵野「言ってくれれば資料くらい渡したよ!?」


良くも悪くもアナログというかそうやって作らないと良いものは出来ないよ!的な変に生真面目な部分がありそうだよな
0655それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-SJkM)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:08.52ID:H+srLImv0
【マジンパワー】スパロボ
今ではお馴染みとなったマジンガーのブースト機能
こちらも毛色はやや異なるとはいえ野生化同様に新スパから追加された
だが後年のF/F完結はCB、64などには追加されなかった……なんで?
0657それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:57.28ID:ctzKxXxE0
ガンダムVS勢には、ガンダム一切見たこと無いけど流行ってるからやってるなんて層がいるって聞いたけどマジなんかね

>>649
どっちかって言うときちんと原作読んでる層がネタにしてるのは、
中間管理職の自覚があまりにも無さすぎるハドラーか、
職務を越えてハドラー溺愛しまくってるミストバーンな気がしないでもない

【ダン・スロット】
全並行世界のスパイダーマン大集結!のスパイダーバースを手掛けた作家。
大量に存在するスパイダーマンの関連作品を一から全部見て執筆し、
本編でめざましい活躍を見せた東映版スパイダーマンは、わざわざVHSを手に入れて視聴したらしい。

マーベルは映像持ってるんだから提供してやれよ……(一時期マーベル公式サイトで全話無料配信してた)
0658それも名無しだ (スッップ Sdbf-5eDY)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:06:41.23ID:hRh9Gk/Qd
【東方project】
原作がシューティングと格ゲーなので、プレイしてないorクリアできない二次作家が結構存在している。
自分もその一人です。(クリアできない側)
公式の書籍や漫画は買ってるので許してください。
0659それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:22:06.76ID:qJDMW1mMd
>>631
あんだけ旨ければしょうがない

【殺したかっただけで死んでほしくはなかった】
討伐の報酬が美味しい
挑戦回数に(スタミナ以外の)制限がない
じゃあ刈るよね、何度でも!
ということで、刈られ続けた魔神柱達に対して送られた酷い言葉
このレイド開始時点での全プレイヤーの到達率が三割弱だから、一体辺り200万回もあれば十分だろうという甘い予測を裏切り
強化や討伐数を増やされたにも関わらず三日も経たずに刈り尽くされることに…
その数全部で実に1800万体
最終的に、人類悪は実はカルデアのマスターたちだったというオチがついた
0660それも名無しだ (ワッチョイ bf63-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:22:25.24ID:iFViDDNY0
>>605
原作じゃ、戦場ヶ原が「主人公が女性関係はっきりせんハーレム物」批判してたが
アニメや漫画版じゃ、その部分カットされてたな
>>647
TV放映時でも総集編多いのに、また総集編やるなよとは思ったけど、
【ダンクーガノヴァ、真マジンガー】
評判や売上芳しくないのに、
スパロボでは、何故か割と優遇されてた2作
0661それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:23:51.40ID:vDzcGOcLp
>>657
そりゃ流石にいるでしょ
アケゲーの10年選手ですぜ?

【ガンダム動物園】
なんで平均民度が低下してしまったVSシリーズの蔑称
頭ハッピーセットなのもシャミ子が悪いんだよ?おのれディケイド!
0662それも名無しだ (ワッチョイ 17b3-nNJU)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:03.42ID:icQhwQbQ0
あれ本当に役に立ってないのは回復魔法の方なんだよな
ゲームだと毎ターン回復して常に最大HPを維持は割りと定石だが
漫画だとそれじゃあピンチを演出できないから回復に制限がかかってる
0666それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:32:00.09ID:zH+qfCTi0
>>625
金髪貧乳だけど主人公の正妻として不動の人がいるだろ

【セイバー】 Fate/SN

出典作の看板ヒロインにして主人公のパートナーを務める
どのルートでも運命の夜で士郎の前に現れ、サーヴァントとして共に戦う事を誓う
このシーンは関連作品やスピンオフのみならず、様々な作品でパロディ、オマージュされる事に定評がある
最近だと帝都聖杯奇譚でセイバー沖田が主人公相手に同じ構図で例の問いかけをしている

Fateルートでは戦友として恋人として、UBWルートでは心強い味方として、そしてHFルートでは……
来年の春に完結編であるHF第3章が公開されるので、気になる人は映画館に足を運んでみよう
まあ原作ゲーは古いから知ってる人も多いだろうけど
0667それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:34:31.06ID:J4qMOkcjd
原作やってるけどこのキャラでませんでした(悲哀)

【ロボット大図鑑/キャラクター辞典】スパロボ
このスレのごせんぞ〜!で各原作の簡単な紹介が見れる、(基本)据え置きやナンバリングタイトルに入っているおまけ要素である
実装当初は資料が少なかった為、>>650のような手違いや、書いた人の感想としか思えない余談が入ったりする
全スパロボ電視大百科という図鑑/辞典の文章と各スパロボのCM等のムービーで構成された商品が販売されたりもした
0668それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:34:53.98ID:SAJIrGVL0
>>658
紅魔郷がやたら人気あるのもまあ多分それよな
とりあえず1作目ってことで買ってクリアできず挫折してもういいやってなる

【東方紅魔郷】
実質の初代作品だが、ぶっちゃけて初心者向けではない
良くも悪くも大味な部分が散見される仕様である
そしてその次の妖々夢はさらにガチシューター向けの仕様という……

まあ、完全初心者なら永夜抄か風神録あたりから入るのがおすすめである
個人的には風神録推奨
0671それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Tu/G)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:41:08.60ID:f24rBIOH0
>>660
真マジンガーは御三家の内の一つの新作だったからなぁ
今後はINFINITYに移行していくかもしれんが
ノヴァは本当にあるのか分からんがバリ枠だから?
0672それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:42:12.27ID:B68KfalB0
アニメ化の場合声優としては
当然原作より監督の方針が優先されるわけで
監督の方針に従うために原作読まないって考えもまあ理解はできるかな

単純に売れっ子すぎて全部読み込んでられっかな人もいるだろうが
0673それも名無しだ (アウアウエー Sadf-o+z3)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:42:18.67ID:hHu3RDtHa
>>666
ネタバレ アーチャー=未来の士郎

【神代巨神海洋アトランティス】FGO
物語の裏で○○と○○の型月古参ファンからした(悪)夢のようなコンビが無双している
あと成功しかけたワカメがカッコいい
0675それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-SJkM)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:50:12.00ID:H+srLImv0
チェンゲと逆シャアがレギュラーな現状INFINITYがしっくり来るな>マジンガー
玩具や雑誌展開ではカイザーも居るし

【ドラゴノザウルス】劇場版マジンガーシリーズ
スパロボでもすっかりご無沙汰となった大海獣
だがINFINITYではOPのワンカットとはいえ久々の登場を果たした
このシーンで「ゲッターも居るんじゃね?」考察されたりされなかったり
0677それも名無しだ (ワッチョイ bf68-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:52:02.42ID:aVHYNsNK0
【オーディションを受ける作品の原作1巻】
役が決まっているならともかく、仕事を得る為には求められる役を自分なりに
ある程度把握して必要があるため、予習のため読んでおくという人も多い。
が、別の役も含め必ず受かる訳では無いため、落ちて必要なくなる事もあるため
いつまでも持っていても落ちたことを思い出すだけとポイする人も割と居るとか…
0678それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:53:57.56ID:B68KfalB0
コメンタリーとか聞くと「あ、この声優原作読んでねえな」ってのはちょくちょくわかるよね
原作ではきっちり解説されてるけどアニメだとわかりづらい(けどちゃんと描写されてる)シーンで
的はずれなこと言ってたりする
0679それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:56:39.27ID:ocZOMsYT0
>>674
演技がよかったり、仕事ができるなら別に原作やアニメの興味が無くても問題ないでしょ

【残酷な天使のテーゼ】
エヴァンゲリオンを象徴するような内容だなんだと言われているが
作曲家の人は
内容なんて欠片も知らされてない状態で作っている。
よってエヴァにぴったりの歌詞ですよね!
エヴァ見てから作ったんですよねもちろん!
とか言う不作法な質問にブチ切れてたという逸話がある。
別にゲームやアニメに興味が無くて
原作の内容は知らなくても自分の仕事をきっちりしてりゃ文句は何一つないのに
こっちが決めつけるというのは失礼ではないのかね?
0680それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:56:53.08ID:+y0GmBAE0
【演じたキャラに愛着を持つ】
大事

【演じたキャラのことは忘れる】
これも大事
特定のキャラに縛られることなく次の作品で全く別の性質なキャラを演じられるということなので

【玄田哲章と加藤精三】トランスフォーマー
それぞれコンボイとメガトロンを演じた声優で
玄田さんは後者、加藤さんは前者タイプだったとか
色々対象的な両リーダーだけどそれは演じる声優さんも同様でしたとさ

>>675
というかボスの店に後ろ姿だけとはいえ"浅間山からのお客さん"がいたりして
他にも色々いるけど
0682それも名無しだ (スプッッ Sd3f-Vaun)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:03:23.42ID:WpRSxXnFd
>>662
回復魔法がゲームと同じなら常にクロコダインのおっさんがメイン盾で戦闘に参加して
レベル上がりまくって最終決戦にも普通に参加しちゃうじゃないか

【クロコダイン】
メイン盾で頑張ってたけどボス戦ではぐああーっ!ってされて経験値入らないから
出番の割にレベルが少し低かったんだろう多分
0683それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:07:30.26ID:zHNjACdG0
【海のトリトン】
富野監督の初監督作品、
手塚作品ではあるのだが、手塚先生はほとんど関わっておらずストーリーを改変できる環境であったらしい。
もっとも最終回の改変が原因なのかどうかは不明だが、結果として富野監督は手塚プロとは距離を置くことになったようだが。
最終回であんなオリジナル設定ぶち込むとか無茶やったよなぁ
0684それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:09:48.70ID:ZqQ7NTxT0
>>682
【クロコダイン】
中盤頃のステータスならコミックスに掲載されているのだが
レベル34でHP515,体力251という明らかにぶっ壊れた数値が記されている

レベル36で不死身の異名を持つヒュンケルがHP371、レベル55のダイがHP462
DQ3でひたすらHP特化で育成した戦士でもレベル99で届くかどうか……と言えば
そのヤバさがわかるであろう
こんなのがベホマで一発回復されたら、敵からしたらクソゲーもいいところである
0686それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:11:41.07ID:la7rSfMsp
【アビー】FGO
ザ・ファーストフォーリナーのロリ……扱いされてるが、身長体重共に赤青両セイバーとほぼ同じである
どうしてこうも差がついたのか(特に乳)…絵師、環境の違い

後者は割とマジだろう
いいとこのお嬢様とは言え清教徒で開拓民だし
0687それも名無しだ (スフッ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:12:36.21ID:cFRXXSnLd
そういう逸話とかエピソードを知ると
別に面白い作品を作るのに原作のイメージとか知識は関係ないんだなって分かちゃっうが
魔装機神サイバスターみたいに明らかに原作知らない人に作られた弊害もあるし
どっちかというと知っておいて欲しいってのは
ワシのエゴ…ただのワガママなんだろうか?
0688それも名無しだ (ワッチョイ f71b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:14:02.81ID:3SAi3Gqg0
PSやSSのスパロボで声が付いたけどキャラの演技忘れてるな、と思うキャラが何人かいたな
タキシード仮面っぽい演技してるアムロとか
0689それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:30.26ID:ZqQ7NTxT0
>>687
声優とかは知らなくてもいいけど
監督とかの話作る中核には知っておいてほしい……かなあ


【奈須きのこ】型月
原作者

なのだが、アニメ化の際に改変しまくろうとするので
ファンからも「俺たちは原作通りのアニメ化が見たいから、アニメでは引っ込んでてくれたほうがいい」とか思われてるフシがある。
めちゃくちゃ改変しようとして止められたHFとか。
0690それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:50.50ID:0UGboXTQ0
ごめん、俺も言い杉田

俺も原作の事を知って演じてくれたら嬉しい派なんだけど
知らなくても良い仕事する人はいるんだからって例を挙げたかっただけ
エヴァの作詞の件は自分でも気を付けようと反省した事件だったりする
0691それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:16:12.78ID:tFC5v37Gd
割りきれよ、でないと死ぬぞ(円周率問題を手渡す)

【下野紘】声優
ラーゼフォン主人公、神名綾人の声優
最初は綾人も棒読みというか回りとの空気感が違う声だったのだが、綾人ママンがよりスゴい棒読み(ただしキャラにマッチしていた)で最初はあまり話題にならなかった
地道に声の仕事をとっていった結果、男子少年声キャラという女性人に奪われがちなポジションをとる事にも成功している
最近のアニメでは汚い低音を出すことでヘタレやゲスキャラにもなって忙しそうな人である
0692それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-bJBT)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:20:48.67ID:rrYxcT5H0
まぁ長い間演じてないキャラの演技を完璧に再現しろってのも難しいのはわかるが…

【子安武人】
テイルズオブシリーズでは、テイルズオブジアビスのジェイド・カーティスを演じているが、お祭りゲーなどでもう一度ジェイドを演じる際、アビスをプレイし直して当時の演技を思い出してから収録に望んでいるらしい
0693それも名無しだ (スフッ Sdbf-Gv2T)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:23:11.88ID:Zhyr2pyhd
昔のマイナーな作品ならともかく半年ー1年ぐらい前のマイナーじゃない作品で変わってるのはいかんでしょ
0695それも名無しだ (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:25:37.29ID:dPdNtBe6r
>>625
ニセコイで初めて勝ちヒロイン担当したとか『本人が』言ってて悲しくなった思い出
メインヒロインのひとりはやってるのにナンバーワンやったことがないってのもある意味すごいんだけども……
0696それも名無しだ (ササクッテロ Spcb-9Fgz)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:29:46.35ID:0kpSZZY5p
原作見てないでどうのよりスパロボ図鑑スレでスパロボの話しないでFGOガールパンガードラクエガーラノベガーニセコイガー五等分ガーとか言ってスレ荒らしてる方がよほど悪質だって理解してんのか?
スレの流れ見直してみたらどうだよ
スパロボ関係の話出ても無視してるやつの数をな
スパロボの話したくないんなら好きなとこに行けよ荒らしども
0697それも名無しだ (ワッチョイ 9701-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:30:06.01ID:TmkFKzNV0
>>685
拾ってくる、いやマジで

【ルーンマスター】オクトパストラベラー
上級職の一つで物理攻撃に属性を乗せて敵のブレイクを狙いやすくできるが
それ以上に自身のみにしか効果のない技を全体化させる拡散のルーンが強力

トレサはこのルーンマスターとの相性が抜群で物理攻撃を完全に回避する緊急回避や
HP及びSPと状態異常を回復するひと休みを全体化させることで安定感が段違いになる
0698それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:30:28.42ID:ZqQ7NTxT0
>>625
【CV大西沙織のヒロイン】
諦めろ(様々なアニメを見ながら)



【澤村・スペンサー・英梨々】冴えない彼女の育てかた
金髪貧乳にしてCV大西沙織のヒロイン
1巻表紙のくせに約束された敗北者というキャラであり

英梨々ルートとして作られたスピンオフですら
独自展開する前にスピンオフ自体が打ち切られるという凄まじい運命力を持つ
0699それも名無しだ (スフッ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:31:52.15ID:cFRXXSnLd
イデオンのデクの人なんかはマジで学生だったから
修学旅行に言ってたせいで台詞がなかったり
発動編で子供から大人への声変わりの時期だったなんて話もあるよね

【キンケドゥ・ナウ】
GジェネFの頃にシーブックだと収録後に知って
教えてくれてればもっとシーブック意識してやったのに!
と言ったエピソードがある
その後も結構キンケドゥ役は沢山あったのであるが…
ちくしょう…皆健康で居てくれよ。お願い
0700それも名無しだ (ワッチョイ 1777-uI9Z)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:32:19.68ID:hbFLAZLk0
>>684
【クロコダイン】ダイの大冒険
ファンブックによれば、ステータスは不明だが1回目のバーンパレス突入時点のレベルは47である
その後2回目突入時のヒュンケルが47、ダイが55なのでクロコダインもレベル自体は非常に高くなってるはずである
なのに(連戦とはいえ)戦力外になったのは成長が早熟タイプとかで伸びが悪いのだろうか
0701それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:36:25.91ID:0UGboXTQ0
>>683
富野作品はわりとそういう手法を敢えて取っている感はあるな

【Gacktがガンダムファンだと知っていたら絶対に劇場版Zガンダムに起用しなかった】
ソースはMS大全集だか
劇場版Zガンダムの読本のどっちかに書いてた気がする富野インタビューからの抜粋
極力、自分の作品のファンには
仕事をさせないように注意しているという節のコメントがあった気がする。
0703それも名無しだ (ワッチョイ bf68-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:44:22.32ID:r+Z1lcTV0
>>699
【菊池英博】
ガリアンのジョジョ役の人だがバイファムの主人公ロディの弟フレッドも演じており
この時12歳で変声期が始まってしまい、バイファムの前半では変声期特有の
ガラガラ声になっている
0704それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:52:32.72ID:OT98kqGH0
>>700
ジェイガンポジなんでしょきっと

【ジェイガン】FE暗黒竜と光の剣/紋章の謎
序盤から主人公に従う元騎士団長
序盤から上級職のパラディンであり、高いステータスで非常に頼りになる公式お助けキャラ
だが年齢故かレベルを上げてもほぼ成長せず、中盤以降は完全に置いて行かれる
続編の紋章の謎では軍師ポジションについて戦闘には参加しなくなる
以降の作品でも同様の序盤は強いが全然成長しないキャラが登場しており、まとめてジェイガンポジションと呼ばれている
0705それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:54:24.46ID:ogm95TBC0
>>691
事務所のボイスサンプルで朝比奈との駆け落ち中の独白とかをずっと練習しながら更新してて
デビュー作をずっと忘れないようにしてるっぽいね
またラーゼフォン参戦して欲しいわ
0706それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:54:25.17ID:0UGboXTQ0
>>703
小学生を起用して変声期ってのは実は昔からよくあるパターンなのか?

【アルフレッド・イズルハ】0080
小学生当時、声変わりをしないように体調管理してくださいと
制作側から釘を刺されたという。そんな事言ったって…
CMでは大人になったアルがポケットの中の戦争を振り返るという演出がされている
0707それも名無しだ (スフッ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:59:40.62ID:cFRXXSnLd
>>705
スパロボMXが15年前のゲームだからねえ
凄い努力だと思う

【ゼーガペイン】スパロボDD
今のところ声の収録があったのは
キョウちゃんとシズノ先輩
ホモと中華姉妹だけである
棒読みか棒読みじゃないのか…果たして
0708それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:05:58.97ID:ogm95TBC0
>>701
Zガンダムの主役にはガンダムの続編なんか作るなって言ってきた役を抜擢する始末……

【劇場版Zガンダム】
カミーユ役の声優もオーディションされていて、禿は飛田から変える気でいた
っと言うか端から落とす予定でオーディションに呼ぼうとしたらそれより先に飛田が一般枠で来てた
それで再度演技を見てカミーユ役に再度抜擢した……
なんだこの人ら……

まあいくら禿が言っても、今更主役の声を急に変えてって訳にもいかんかっただろうけど
0713それも名無しだ (ワッチョイ bfad-CLeG)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:56:50.04ID:LjRARofd0
>>708
そういや水谷さんは劇場版Zのオーディションすら知らないで、サラは芸能人枠になった挙句3部でまた変更して(それ以外の役知らないレベル)、水谷さん亡くなった後で(ガンダムバーサスとかパチンコ辺りで)更に別の声優になったんだっけか…

前に変更しちゃったからカリスみたいに遠藤綾に変更もできず…
0714それも名無しだ (ワッチョイ d7b0-SJkM)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:06:47.80ID:PKCfd2Gf0
ブラマジと黒眼が普通に融合するだけであんなキチガイな強さになるとかデーモンの召喚の立場が無さ過ぎる…
ここは救済の為にもブラマジもデーモンと融合するべき
0715それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:40:57.16ID:DsmUIQqC0
>>692
【テッカマンエビル】
声優人生の分岐点、声優としての新しい道が出来たし
キャラ的にも大変お気に入りの模様

>>699
【機動戦士ガンダムF91 ultra HD Blu-ray販売イベント】
2018年の6月22日に禿を中心に出演者も交えてのイベントを行い
その際に禿をしてクロスボーンガンダムのアニメ化いいかもねー(チラッ)辻谷氏みつつ
辻谷氏も是非とも自分も参加させてくださいと返答し、禿がちょっと上通してみるかーと
意気込んでたそこから4か月もせずに……
0716それも名無しだ (オッペケ Srcb-/0fW)
垢版 |
2019/12/24(火) 04:56:16.19ID:U6wNvLiyr
>>640
スパロボが有名になったから協力する旨味がでてきたのか(ウィンキー抜けた後の)版元の協力姿勢みるとウィンキーに真面目に資料探す気はあったのかと
さすがに失礼かもしれないが…
0718それも名無しだ (ワッチョイ d74f-oeju)
垢版 |
2019/12/24(火) 06:29:15.39ID:68AJUSsJ0
【ワクワクさん】
スパロボ的にはメガゾーン23の矢作省吾なのだがPS3のゲームで声の収録したら『なんじゃこの声は!?(演技的な意味で)』や『誰この声優さん!?(声優のネーム的な意味で)』と散々な言われようだったそうな・・・
0719それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/24(火) 06:38:23.92ID:OT98kqGH0
やぁ!対魔忍のみんな!
今日はみんなが待ちに待ったアクション対魔忍の配信日だ!
非常に健全なゲームなのでどんどんインストールしよう!
0720それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-3p2b)
垢版 |
2019/12/24(火) 07:34:46.45ID:CpSGpPez0
佐々木望と梁田清之も声変わり声優に入りますか?

【飯塚昭三】
昔から変わらぬ渋いボイス……なのだが、
80年代前半、病気で別人のようにしわがれた声になっていた時期がある。
ギャバン末期〜シャリバン前期頃がそれに当たる。
まあ、シャイダーや北斗の拳の頃には治ってたが
0721それも名無しだ (JP 0Hdf-CPTG)
垢版 |
2019/12/24(火) 07:42:07.11ID:2uqBHhAZH
>>720
【浪川大輔】
ポケ戦からの声変わりの他にウォッカうがい等で声を変えており
その際は声優生命潰したなとか周囲から色々言われたらしい
0722それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 08:24:30.35ID:VfQV+qsQ0
>>698
あぁ!?
ラ・フォリア様滑り台に送ったら古城くんのことオルガって呼ぶぞゴルァ!!

【ラ・フォリア・リハヴァイン】ストライク・ザ・ブラッド
大西のデビュー初主演、銀髪碧眼の腹黒王女
色々な意味でシュウ・シラカワっぽいポジションで、水面下で必死にバタ足してるのも同じ
王家は血継限界的な家系&国が冷戦中の第一魔族領との最前線なので子作りはガチで義務なのだが
でもって腹黒ムーブしつつも古城くんは本当に好きなので今更滑り台に送られたら目も当てられないことに

来月発売予定の最新作のあらすじ見ると12人定員(2人は確定済なので実質10人)のハーレム成立するっぽいので
これで滑り台になったら…大西が悪い(極論
0723それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 08:42:02.57ID:lhXe1oxY0
>>700 レベル55でバーン様は敗れたのか、まあ最後の竜魔人はスーパーサイヤ人みたいな
もんだから仕方ないか

【ラスボス】DQ
作品によってまちまちだが、一般人の適正レベルだと50前後か
ただラプソーンは歴代でも最弱と謳われてるので多分30でも行けそう。
デスピサロとデスタムーア辺りは50でもけっこうキビしめ。
0726それも名無しだ (ワッチョイ f7ba-yNnH)
垢版 |
2019/12/24(火) 08:55:44.18ID:7tjz9ZhI0
>>723
デスピサロは戦闘時間の長さが、デスタムーアはレベルが低いのが職歴の浅さに繋がりかねないのが辛い
魔術師の塔でザコ狩りしてレベルアップ制限しつつ職業熟練度を上げる方法もないわけじゃないが…

【ムーアのしろ】ドラゴンクエスト6
事実上のストーリー最後のダンジョン
ただしデスタムーアにたどり着くまでも相当に辛く、敵も尽く強い。
最終装備の候補になるものやドラゴンの悟りのような貴重品・優良なものが多くあるため、最初は宝箱回収を目当てにして、一度帰ってからデスタムーアを目指すのが常套手段。

ある程度戦えるなら、回復の泉を利用してメタルキング狩りしつつ敵からのドロップを集めたりレベリング出来るのはどうかと思うが、回復の泉無しだとマジキツい。
………デスタムーア自体、ラスボスとしては相当に強いのだからやってられないが。
0727それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:01:51.10ID:i9pftMAx0
声と言えばGジェネSEED辺りから流用した音声の関係か申し訳程度のボイス数しか喋らないし
スカウト不可能なクロスレイズのアズラエル理事の待遇に泣けてきますよ
姿形すら見せてくれない砂漠の虎の嫁よりかはマシだけど
0729それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5Svn)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:18:32.24ID:DhCjC9F4d
熱くなれ夢みた明日をー必ずいつか捕まえる

【HEATS】真ゲッターロボ 世界最後の日
チェンゲの2番OP。一番は今がその時だ
タイトルの通り熱い歌詞である
0730それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:19:17.11ID:VfQV+qsQ0
年末、朝っぱらからこたつに入っての図鑑スレはいい……想像を絶する
すぐにでもこたつを出て武器掘りする作業を再開しなければならないのに
モヒカン幼女はレベリングとアイテム掘りどっちがお好き?


【レベル100】SAOフェイタルバレット
1周目でトゥルーエンドを見るための条件(2周目以降は不要)
発売当時はそれなりに厳しかったが、2周しないと武器改造限界をカンストできないし
DLCが出揃った今はそっちでレベリングすれば100ぐらいならあっさり上がるし
もしも寄生させてくれる人がいればオンのPvEの機動戦車を何回かこなせば数十単位でレベルが上がる

まぁいまやレベルカンストが300なので、100ぐらいじゃあ初心者卒業すらしてないし
武器掘ったりスキル上げたりとレベルだけじゃあどうにもならないんですが
0732それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:33:42.42ID:lhXe1oxY0
まあ ドルマゲスが実質ラスボスみたくなってるからね。中ボスがラスボスより
強いなんてあるある。

【ムドー】ドラクエ6
言わずと知れたドラクエ史上最強クラスの中ボス。
道中の敵も強いこともさることながら、ムドー自体も強く、変身というか
1段階強くなり、さらに手下も召喚したりと極悪。有効なのはハッサンの
せいけんづき などだが、外す確率もそこそこ悪く。運が悪いと何度も
戦うハメに・・・・ ここを抜けると後はわりと楽。同じくデスタムーアが派遣
したジャミラスやグラコスなどもムドーと同格ボスなのだが、
明らかにこいつらの方が弱い。
0734それも名無しだ (オッペケ Srcb-/0fW)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:45:00.31ID:U6wNvLiyr
Gジェネクロスレイズと言えばアイシャ(虎の嫁)もそうだけどシンの友人のヨウラン、中の人はTV版杉田さん、SE版浪川さんどちらになるのか…そもそも居るのか?だったけど案の定存在抹消されてるという結果に
杉田さんがGジェネで声をあてるのはサンダーボルトの本格参戦以後になるのか?(スパルタンのリーゼントな艦長)
0735それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:45:21.75ID:la7rSfMsp
なおまだまだお子様にすぎない模様>ラフォリア
あと大西はヴァレン何某さん頑張れ、超がんばれ

【ポリフォニア・リハヴァイン】ストブラ
ラフォリアママの現女王、CV能登
一国の王妃だけあり、ラフォリアをお子様扱いするレベルの腹黒
どんぐらい腹黒かというと婿養子な国王陛下が嫁を王族と知ったのが結婚式当日でもう逃げられない状況だったってレベル
でもって皇太后=ラフォリア祖母は身内にこそ優しいが、そんなポリフォニアですら恐れるほどのヤベーババァという女傑の一族である
浮気して夏音ちゃんこさえた先王は対面時に簀巻にされてました
0736それも名無しだ (スップ Sd3f-5eDY)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:08:14.39ID:c9lTQS2yd
【魔王レベル】
某ラノベでの強さランク。
平均的な魔王を5としてMAX10で表される。
なので大体の世界は4〜6の魔王が、各々3〜5の勇者パーティーに倒されている。
8を超えると時空や次元を操れるのが当然ににって一気に危険度がヤバいor人外になる。
0737それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-yNnH)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:33:08.79ID:1yMye9rGa
>>732
【ジャミラス】DQ6
転職が解禁されて間もなく戦う、デスタムーア四天王の一角
転職で得た特技や魔法の便利な実験台扱いなのか、ムドーとかと比べても弱い

【グラコス】DQ6
ジャミラスに比べたらまだ厄介なデスタムーア四天王の一角。
デスタムーアはなぜこの程度のやつにカルベローナの封印を預けていたのだろうか。

【デュラン】DQ6
伝説の武具を全部揃えてからでないと挑めず、腕試しとして悪名高いマジンガ様とランドタートルのコンビをけしかけてくる。
下手をすればマジンガ様とランドタートルが壁になるため、ある種育成の試金石といえよう。
デュラン本人はそこそこ強い程度で済む。
2戦目?知らねぇなぁ
0739それも名無しだ (ワッチョイ bf3b-44w2)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:43:54.07ID:lM2i3L5k0
クロスレイズはケバブのくだりがないから虎さんが突然戦場で喋りかけてくる人になってたり
クッキーとクラッカが存在を示唆される程度で顔グラがなかったりするのはちょっと残念かな
細かい不満はあれどめちゃくちゃ楽しいのは楽しいんだけどねw
個人的にはグリリバが今のシブい声色で喋るガンダムWナレーションパートのハマリ具合が好き

【緑川光】
なぜかスパロボにおいて「自分が乗っている機体(ウイングゼロなど)の性能に口出ししている」などとごく一部から言われたりもするが
ご本人は「強かろうが弱かろうが自分の好きな機体を最後まで愛をこめて使う」というユーザーの鑑のようなお方。
(おそらく、α外伝製作当時、現場を見学した際に翼をはためかせるノルス・レイを見て「僕の機体にも翼が生えてますよね…(ニヤリ)」
と冗談を飛ばしたという逸話に尾ひれがついてこうなってしまったと推測)
事務所にソフトを送りますので買わなくても結構ですよといわれているのに買ってしまうとかマジ鑑
0742それも名無しだ (ワッチョイ bfde-wlvi)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:55:42.00ID:oxF+cURJ0
【バラモス】
ドラクエ元祖中ボス魔王、世界征服を企む魔王とゲーム開始から倒すべきボスという扱いであったが、いざ倒してみると後ろには大魔王ゾーマがおり、バラモスは配下の1人にすぎなかった
ネクロゴントという大国を滅ぼし自らの居城とし、各地に魔物を溢れさせ流通その他を妨害、サマンオサ、ジパングのトップを配下の者と入れ替わらせ支配とわりと堅実な侵略を行っていた。
ポルトガにいる恋人達に動物になる呪いをかけるというなんのためにやったのかよくわからんこともやっているけど
0743それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-bJBT)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:02:37.59ID:rrYxcT5H0
【福田夫妻】
SEEDの出るスパロボに逐一口を出してくる…と昔は思われていた
サルファでイザークとディアッカがフリーダムとジャスティスに乗る没戦闘アニメがあるとわかると、夫妻がフリーダムとジャスティスにキラとアスラン以外が乗るなんて許せん! と文句つけたから没になった事になり、
Jでジャスティスの没武器として自爆があったとわかると、夫妻がアスランを自爆させるなんてふざけんな! と没にさせた事になったり
今考えるとすげえもんである
0744それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-PaEs)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:03:43.13ID:/eGG8Uf5a
バラモスはどうやってルビス様仕留めた(違)のかちょっと気になるあの人めっちゃ武闘派だったはずなんだがなぁ(精霊ルビス伝説脳)

【ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説】小説
ルビス様がまだ女神でなかった頃のお話を描いたもので舞台はまあエデンの園みてーなとこ
要約するとこの物語の最終決戦でクソヤバイ化け物になった旦那の従兄弟を滅殺し損ねたのがDQ3、1、2と続く勇者ロト伝説のはじまりである


この時代のルビスちゃんは良血統の焔精霊、みたいな立ち位置で良家のお嬢様であった。まあブチ切れると色々ファイヤーしちゃう系お嬢様です
0749それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-1ZZR)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:28:12.42ID:GTheY/Ue0
【アクション対魔忍】
ついさっき配信された一般向けソシャゲ。一般向けだがやっぱり対魔忍スーツ姿はエロいぞぉ!
ストーリー的には独立遊撃隊の設定などからRPGとの同一世界観を伺わせるが、さくらが若い方なのに普通にアサギ先生と一緒にいたりとよく判らない

【マジカミ】
昨日の生放送にてシュタインズゲートとのクロスオーバーコラボが発表された
流石に斜め上すぎて大抵のユーザーは衝撃を受けた。なおR18要素は無しとの事
0750それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:31:48.53ID:VfQV+qsQ0
何!?ピンク髪で巨乳な幼馴染ではないのか!

【リュイン】UNITIA
DMMのエロソシャゲのダブルメインヒロインの片割れ
なんかゴブリンに第1話でゴブゴブされそうな声なのはきっと気のせい
ピンク髪で巨乳なので見事に正妻ポジションを獲得している幼なじみの希望の星
エロゲなのでアレなシーンでソレがそりゃあもうぷるんぷるんするのが人気の秘訣
裏を返せば金髪貧乳は(ry

あ、ちなみにダブルヒロインの片割れはぴっちりスーツ着衣とかネタに走ってます
0753それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:39:04.02ID:5ECx/LtN0
>>737
2戦目もちゃんと真面目にボス用の戦いしてればさすがにそんなに苦戦しないぞ
【山賊】ドラクエ7
ドラクエシリーズ最強クラスの中ボス
転職可能になった後少し進むといきなりイベントが発生し戦う事になる
敵は複数で来るため攻撃回数も多く非常にキツイ
ドラクエ7は負けバトルが割とある事もありこれも負けバトルなんじゃね?と思う人も少なくなかった
0755それも名無しだ (スププ Sdbf-5K88)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:51:34.85ID:rQzx/0egd
>>678
だからってホライゾンを読み込んだジョージも凄いよね

【境界線上のホライゾン】:ラノベ
アニメの一期は原作の二冊分しかやってない。
三期は展開上、武蔵が敗けて終わるので絶望的である。
0757それも名無しだ (JP 0Hdf-DzBo)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:20:24.24ID:qIWrQ08xH
>>747
でも送られたカードの中身が、中国の外国人犯罪者として強制労働させられてます。タスケテ…とかだとトラウマもんですな
0761それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:44:09.59ID:vBZvLMoH0
>>759
ケロッグは1食40gを想定してるから、それを毎朝食べると仮定して
40g×365=14600g
で、ケロッグ、一袋が180gだから14600÷180=81.1111
つまり82箱有ればいい計算だな。

・・・1食40gならひと箱200gか160gにすべきなのでは?
0766それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:53:13.49ID:WQPTm4fQM
>>726
【デビット】ドラクエ6
ボス敵。

「誰だこいつ? クリアしたけど知らねえよ」という人も多いであろう
欲望の町におけるイベントで、「宝を目指してライバルと殺し合う」という
あからさまな外れルートで戦うことになる敵
倒しても経験値ゴールドともに得られず、イベントも正解ルートを選ぶまで無限ループになるためなんの得もない


が、低レベルクリアでは職業マスターのため
経験値なしで戦闘回数が稼げるこいつを延々と狩り続けるんだとか
0769それも名無しだ (ワッチョイ d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:59:35.39ID:pRGEQMwN0
ふと思い出して7年ぶりくらいに覗きにきたけど変わってなくてなんかほっとした
【イヌイ・アサヒ】
スマホアプリのスーパーロボット大戦X-Ωの影の薄い主人公
ただのパンピーだったはずが「理解」の力を手に入れてどんどん人外化が進む
そして最近はその「理解」の力を捨ててなんか生き物として一つ上のステージに進んでさらに人外化が進む
けどやっぱり影が薄い
過去のイベントシナリオで主人公なのに影が薄い罪で投獄された
4周年で新機体が実装されたがΩポゼッションサイバスターとデモンベインと大導師に完全に話題を掻っ攫われてしまうというオチがついた
0770それも名無しだ (ワッチョイ 9701-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:02:05.76ID:lvqhe92q0
【テリー】スマホ版DQ6
DSからさらに強化され素早さが1.5倍、力が+5され
職歴が戦士武闘家僧侶魔法使いのマスターとなった
MPが低いので純粋な支援役には向かないが
がんせきおとしやしんくうはで先制して削りつつ要所で支援呪文という
素早い便利屋として使い易くなった
0771それも名無しだ (アウアウエー Sadf-08+6)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:04:21.75ID:8FNMaptIa
ケロッグは普通の商品を贈るより芸人さん向けの新商品を作って送ったらいいのに
リアクションとりやすいワサビ味はどうかなケロッグさん!
0772それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-PaEs)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:09:23.27ID:l+a6YUqDa
>>769
た、多分シャッテの新機体とXΩしたり合体して真ヴァンレイズとかになってくれるし(震え声)

【イヌイ・アサヒ】スパクロ
物凄く性的なビジュアルのパートナーと亡き父母が泣きそうなハレンチな格好した実妹とロボに同乗するという控えめに言ってもモゲロ枠
あと最近まで内面にムッチムチのヒロイン母も同居していたりもした


だが影が薄い、限定参戦枠のキャラクター達のが濃いまである
0775それも名無しだ (スッップ Sdbf-m6mx)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:20:58.95ID:eglgjDiZd
それかイヌイは影が薄過ぎて消滅したけど中の人繋がりで真マジンガーZEROの甲児に生まれ変わって大活躍とかでもいい
主人公はシャッテに交代すれば良いだけのことだし
0776それも名無しだ (ガラプー KK6b-wATq)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:22:05.85ID:NI8MO0zOK
クリスマスネタはジョナサンとバーニィが鉄板だが代わり映えないな
次がないわけではないが何年経っても使う気になれるのはそうない

【冬】
寒くなると人間は精神を病み易いので年末にイベントが集中してるのも抗鬱作用の為と先人達が築いたものなのかもしんない
0779それも名無しだ (スププ Sdbf-llZQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:52:37.97ID:URgOsou8d
>>776
【春】
暖かくなって寒さで緊張してた交換神経が緩やかになり
その影響でおかしくなる人が増える季節

【夏】
暑さのあまりにイライラするあまりおかしくなる人が増える季節

【秋】
日照時間が減りセロトニンという脳内物質があまり生産されなくなり気分が憂鬱になる季節
0780それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:06:17.66ID:la7rSfMsp
ふと思ったが
かつてのフリーザ様のような才能凄すぎてマトモに努力していない強キャラって
最初から上級職だけど基本職の熟練度がゼロみたいな感じなのかもしれない

敗因はマスター特典やパッシブスキルもってなかったり小技が使えないからその隙を突かれた結果、みたいな
0782それも名無しだ (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:38:23.49ID:dPdNtBe6r
でもフルメタ面白いし……

>>753
DQ7は
・ストーリー上だけのことだと思ってたら本当に魔法禁止だった封印の洞窟
・硬い痛い連戦とマザー2のフランク様を思い出させるからくり兵のボス
・あの野郎種返せからの魔法と特技一切剥奪の過去ダーマ
・地獄の過去ダーマを抜けた先は更に地獄だった現代ダーマ盗賊4人集
・もう今の職に慣れたのでそろそろダーマに帰らせてください過去グラコスさん
・どとうのひつじが完璧に入らないヘルクラウダーさん
辺りがキツかったイメージ
個人的には
・お前2の竜王の子孫ポジちゃうんか現代グラコス
には初見でなんの準備もせずに話しかけて返り討ちにあった苦い記憶ががが
0790それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:12:43.74ID:VfQV+qsQ0
>>781
レッツ・ポールシフト!

【地軸の傾き】
四季の原因である、これが傾いてるから日照時間に変化が生まれて四季が発生する
要するにシャミ子が悪いんだよ
0791それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:20:38.95ID:it3xI89Ia
一年の1/3だけ嫁さんがいれば良い
とスゲエ妥協したハーデスと

一年の1/3娘がいないだけで悲しみで地上を冬にする
子離れできないデメテール

ハデスさん人間出来過ぎ
0792それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:35:22.36ID:DsmUIQqC0
ハデスさん糞コテが多いギリシャ神話で紐の処女神様同様に
数少ないまともな神様だからな、やらかしに関しても糞兄共の言う通りにしただけで……
デメテルさんもハデスが娘を誘拐&監禁?おいゼウス!てめえが原因だな!!
ハデスがあんな事するとしたらお前かポセイドンの影響だ!とボコボコにしてるし
0793それも名無しだ (スッップ Sdbf-bSGL)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:42:37.42ID:knEh1Jd0d
>>771
普段の生活からリアクションを要求するのか···
【今年のM-1】
初登場7組ということもあって当初はグダグダになるのでは?という予想もあったが、
いざ始まると全組ハズレなしと言う事もあり非常に盛り上がった
ただ、敗者復活戦の制度は相変わらず文句が出ている模様
0796それも名無しだ (ワッチョイ d7ad-o+z3)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:50:31.33ID:FYT6AYqT0
え、でも出川とか狩野とか普通に日常が面白くね?
あとクロちゃんとかナダルも本人はクソつまらんけど何でもない日常のリアクションが笑えるじゃん
0797それも名無しだ (オッペケ Srcb-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:54:13.10ID:5M8140L0r
>>764
ファミチキ1年分もあるぞ!

【日清食品】M1グランプリ
チャンピオンへのスポンサー褒賞は「良いアイデアが浮かばないので後で考えます(手書きテロップ)」だったが……

朝にケロッグからコーンフロスティ1年分
夜にファミマからファミチキと、サントリーからストロングゼロが1年分で呑めるのであらば
日清が埋めるべきポイントは決まったも同然である
0800それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-ZrmF)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:13:01.58ID:Ma35gGXUa
>>782
シナリオほぼ全てが胃が痛くなる暗黒面が一番かと
0802それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:17:49.85ID:VfQV+qsQ0
【ハデスさん】Fate
オリュンポス12神の良心だけあって
FGOではギリシャ異聞帯の過去で紐神様共々人類側についてくれたのだが
一方で最新作requiemでは各神話の冥界神が連合組んで敵に回ってるっぽいので
下手したらラスボスの可能性すらある

ただまぁ、連中は人類が死を克服して剪定事象送りになりかかってるっぽいのを
防ごうとしてる側面があるのでラスボスになったとしてもやっぱりいやつである可能性は変わらないっぽい

ぽいぽいぽいぽいうるせえよさっさと2巻出せよゴルァ
0803それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-LYtp)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:33:55.10ID:HxuaMwUi0
Fateは全く知らんので

【ハデス】無双Orochi3アルティメット
アルティメットから登場した新キャラ、人間を見下してばかりの神連中の中では珍しく人間にも気さくに接する
ゼウスの兄(見た目はどう見ても逆だが)でゼウスのことを気にかけており気苦労が絶えないもよう
性能はパワータイプで通常攻撃は体術、チャージで鎌を召喚する
広範囲攻撃が多く属性の乗りも優秀、神の名に恥じない強さとなっている
「冥府へようこそ!」
0804それも名無しだ (ワッチョイ bfad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:35:12.08ID:0CtEWmi20
>>792
あの逸話のゼウスって自分の娘に求婚したいっていうハデスにお前だったらいいよと太鼓判推したうえで当時としてはごく普通の求婚方法勧めたってだけだし何も悪くねえよ
というかこの手の神話の話題って神はクズって結論のために当時の価値基準無視したり人間側の非を省いたりするからほんと辟易するわ
0805それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:36:26.84ID:TSIMUl2E0
【ゼウス】FGO
エウロペおばあちゃんの話を聞く限り、
汎人類史サイドの彼は仮にも人類の守護神だけあってカルデアに好意的な模様。
0806それも名無しだ (スッップ Sdbf-mrYW)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:40:37.53ID:Z4m8O5XXd
【ゼウスの雷霆】
キュクロプスに作らせた武具の一つ。
形を持った稲妻。
振りかざすとたちまち宇宙はゼウスの威光で光で満ち、星々は燃え上がるほどのエネルギーを有している。

【ポセイドンの鉾】
キュクロプスに作らせた武具の一つ。
大地の怒りの具現化。
振り回せばたちどころに天変地異が起き、大地は激震し、海は怒り狂う。

【ハデスの兜】
キュクロプスに作らせた武具の一つ。
透明になれる。
おっと、ハデス君がティターンの武器を隠すファインプレイ!
0808それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:55:03.61ID:WQPTm4fQM
>>798
【れんごくまちょう】ドラクエ7
・ラスボスと同等の攻撃力
・ゲーム中最強の裏ボスの切り札を平然と使う
・クリア前のザコ敵なので複数同時登場する

こいつがいかに狂った存在であるかおわかりいただけるだろうか


ラスダンでは特定の道にしか登場しないので
宝箱だけ回収したら、以後二度と近づかないことをおすすめする
0810それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:56:43.05ID:cBIH69+dd
神話を調べるとヘスティアさんマジ女神ってなる
出番少ないけど

【ギリシャの女神】
大体なんかやらかしてる
まぁ一門のトップがアレなんで、それもしゃあなし
ヘラ、アテナ、アフロディーテの三柱なんて誰が美人かでもめた結果、トロイア戦争の切っ掛けになってたりする
更にそんな争いの発端になったのは、ペレウスとテティスの結婚の宴に呼ばれなかったことを恨んだエリスという女神のせい
更に更にそもそも戦争起こそうとしたのはゼウスのせい
なんだ、やっぱりゼウスが悪いんじゃないか
0811それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:03:26.79ID:T09L6tRb0
今の倫理観だとかm
レイープするとかサイテーとなるけど自分の先祖はそうやって生まれたとした人が多かった以上
そこまで……いやそれにしてもゼウスくんの子作りチャレンジの多種多様っぷりはなんじゃろ
うちはこうやって生まれたし!と競い合ったんだろうかw

>>810
ガイアおばあちゃまのお願い聞いたってパターンもあるから(震え声)
0812それも名無しだ (ワッチョイ bfad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:09:56.18ID:0CtEWmi20
>>811
権力者が自分の家系は神の血を引いてるって話を作って自国民に聞かせた
それを吟遊詩人たちが広めて体系づけて一つの話にまとめた結果THEヤリチンみたいになってしまった

【英雄譚におけるヘラ】ギリシャ神話
ぶっちゃけ「英雄はなぜ苦難に立ち向かうことになったのか」という部分のテンプレでしかなく異世界転生ものにおけるトラックのようなものである
0813それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:15:09.03ID:it3xI89Ia
【ヘラクレス】
英雄の中では割とマシな人格者だが
ヘラに狂わされて妻子を殺害させられたりと人生は哀しい

が、最後は長年連れ添った再婚相手のディーアネイラを放って
ヒャッハー若い嫁もらうぜ!したところで
ディーアネイラが以前に愛が蘇る媚薬、と渡されていた薬をヘラクレスに盛ったら
本当はヒドラの毒だったので
不死身のヘラクレスも毒の激痛を前に
不死身を捨てて死を望むのだった

浮気したらダメだなやっぱ
0814それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:22:36.03ID:VfQV+qsQ0
>>808
逆に考えるんだ、オルゴデミーラが弱いと考えるんだ
組織のトップが直接戦わなければならない時点で詰みなんだ

【エルダー・マクソン】fallout4
敵対する可能性の3派閥のなかで唯一ラスボスらしいことやってくれる、3からの続投キャラ
他組織のボスは決戦仕様になっても大したことない、というか主人公とレベル連動する元仲間の方が強いが
彼に限り決戦クエストで火力だけなら本作最強のレーザーガトリング(のユニーク品)を持ち出してくる
それもあえて彼と正面対決する場合の話で、事前に暗殺することもできるし
進め方によっては一度も顔を合わせないまま拠点ごと爆殺することもできる

【シップブレーカー】同上
戦闘力という点だけで見るなら本作のラスボスこいつになると思われる
老狩人が生涯かけて追ってきた獲物というある種のテンプレで
フォグクロウラーというモンスターの最上位種の強化版を更にNM化させた存在
強化前の時点で実弾防御が比喩ではなく文字通り桁違いというモンスターで
レーザー兵器を持っていない場合、難易度によってはもう逃げるしかない存在である
0815それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Rp4x)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:27:53.93ID:gsTeYSvB0
後年の王だの偉人だのがハク付けるためにこぞって「ワイ実は神様の子供なんやで!」とか言い出したのを
神話の編纂時に組み込みまくった結果、主神クラスが軒並みヤリチン化したって話も…

【HADES】 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク
連邦軍の次期主力MS試作機である「ペイルライダー」に搭載された制御システム
ニュータイプ少女の精神パターンを丸ごと転写したオカルト制御システムである「EXAMシステム」から
得られたデータを基に、その性能を機械的アプローチで再現しようとしたもので、
機体のリミッター解除及び学習型コンピュータに蓄積された情報から短期的な
未来予測データを強制的にパイロットに送り込むことで既存のMSを超える反応速度の実現を目指した
しかし、その膨大な情報の処理と機体が与える負荷に耐えるため
パイロット自身を薬物と強力な暗示によって強化する必要があり、その副作用として人格の不安定化、
記憶の混乱や喪失、著しい短命化などの問題も露呈した
0816それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:34:38.20ID:0UGboXTQ0
>>815
俺は人間だ!人間で十分だ!って言いだす人は居なかったんですかね

【ニュータイプ】
大体のケースは本人はただの人間だと言ってる。
ハマーンはちょっとニュータイプに選民入ってるが
ジュドーとの闘いでは肉体があるからやれるのさ!と
力に引っ張られない強い意志を見せている
0817それも名無しだ (スプッッ Sd3f-oeju)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:43:00.76ID:IH67bpr5d
【ゼウスガンダム】
Gガンダムに出てくるガンダムの1体であり、スパロボ64にも敵として登場(これが唯一の参戦)。しかし、その扱いは非常に悪くてGガン勢とは絡まないし、最大射程は1なので射程外から攻撃してれば簡単に倒せる。原作の強さはどこへやら・・・
0818それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:47:13.57ID:i9pftMAx0
ペイルライダーはEXAMが絡んでる関係でスケジュール詰め込み過ぎて無理があるだろと普通に思ってる
一年戦争自体がその圧縮やり過ぎて無茶苦茶だろってオチだが
【ガンキャノン(バトオペ2)】
汎用のガンキャノン重装型タイプDが生まれたのだから強襲のガンキャノンが存在してもよいのでは?(無理)
0819それも名無しだ (スフッ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:45.06ID:jQcruoZid
人間じゃない野球ロボットが今年も一人クリスマスやってるからお前らも行ってやれよ

【巨人の星】
何がクリスマスじゃあい!と言ってた伴だが
星の一人クリスマスの大暴れを宿舎の外から全て見ていた
そして涙を流し星の苦しみを全て打ち明けてくれお前は一人じゃないと訴える
そして正月ボーリング事件などもあり
野球があればなんもいらん!と
雪が降り積もる中で野球ロボットとして生きていく事を強く誓い
伴と共に雪中キャッチボールに命を燃やすのであった
0821それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:00:33.01ID:CpSGpPez0
>>815
もしかしなくても:G4システム

【アステュアナクス】ギリシャ神話
トロイアの王子にしてトロイア最強の英雄であるヘクトールの唯一の子。
なのだが、まだ乳児だったのにトロイア戦争でトロイア側が敗北した結果、殺害された。
(誰が殺したのかは出典によって異なるが、概ね城壁から突き落とされて殺害される)

これだけの出番だったのだが、
中世ヨーロッパにおいて、実はアステュアナクスは生き延びていたという話が現れる。
代表的なのが、シャルルマーニュ伝説であり、
主人公の一人であるロジェロ(シャルルマーニュの姪であるブラダマンテの夫)は
イタリア半島に逃げ延びたアステュアナクスの子孫だとされ、
更にこのロジェロが、実在する名家であるエステ家の起源だと語られる。
(ぶっちゃけ、シャルルマーニュ叙事詩の作者であるアリオストが
 パトロンであるエステ家の機嫌を取るためにでっち上げたのだが)
そしてエステ家の血は、歴史の中で全ヨーロッパ中に広まり、直系は断絶したものの、
後継者としては現在まで存続しているオーストリアのハプスブルク家などが存在している。

この結果、Fate/Grand orderに実装されているサーヴァントだと、
マリー・アントワネットやアナスタシアはエステ家の末裔なので、巡り巡ってヘクトールの子孫である。
あと、エリザベート・バートリも夫のナーダシュディ・フェレンツ2世がヘクトールの子孫である。
……無論の事、ヘクトールにとっては寝耳に水の話だろう。
息子は乳児の頃に殺されてるのに、息子の子孫がヨーロッパ中に広がってるってどういうこと?
ついでに、シャルルマーニュ伝説の主人公であるローランが持つ大剣「デュランダル」は、
かつてヘクトールが用いていたという逸話があり、
これを巡ってタタール人の王であるマンドリカルドなどと熾烈な争いを繰り広げたが、
原作(?)であるギリシャ神話作中でヘクトールはこんな武器は使っていない。
そしてサーヴァントとして実装されたヘクトールは、ドゥリンダナ(デュランダル)をメインウェポンにされていた。
いやこんな武器生前使ったこと無いんですけど!?
0822それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:21.50ID:0UGboXTQ0
>>818
ギャンキャノンと同じくらい理不尽を感じる。ガンダムじゃ仕方ないね

【ドムキャノン、ゲルググキャノン】
まあこんなのもあるしギャンにキャノン付けたっていいよな
0823それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:06:40.36ID:it3xI89Ia
おじさんも大変だ

【サーヴァント】Fate
言うなれば英雄wikiからの抜粋なので
生前どころか後世での改竄というか改変が可能である

原点であるstay Nightの時点でギルガメッシュの宝具が伝説の武器だらけなのも
ある意味この後付けによるもの
0824それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Rp4x)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:11:30.81ID:gsTeYSvB0
まあペの字自体、ジムスナイパーUをベースにオー研系(NT-1系列)とガンダム4、5号機のいいとこ取りっていう
一年戦争末期とは思えない無理アリアリの設定だからな、しかもこんな高級志向なのにめっちゃ短期間で量産試作機まで作られてるし

【グレイヴ】 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク
連邦、ジオン双方の視点から物語が展開する今作において連邦側の黒幕とも言える人物
レビル将軍派の高官の一人でその名もあくまで偽名
連邦側の主人公であるトラヴィスが所属する懲罰部隊に近い性質を持つ「スレイヴ・レイス」を半ば私兵として有し
政敵を陥れて失脚させ、その証拠をスレイヴ・レイスに消させた上で
その意図に感づいたトラヴィスらをペイルライダーを差し向けて抹殺しようと目論むなど奸智に長けた人物
しかし、生き残ったスレイヴ・レイスの活躍によってこれまでの裏工作や非人道的行為が露見
同時期にレビルがソーラ・レイによって戦死したことで完全に後ろ盾を失って自殺を遂げたとされる
0825それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:17:23.91ID:0UGboXTQ0
疑似的なニュータイプの戦闘力を云々って機体作るよりは
最初からニュータイプ専用機作った方が早いし強いってのは秘密だ

【RX-78-2ガンダム戦】SS版ブルー
三部作のクリア後
シミュレーター上でアムロレイの乗るガンダムと戦えるオマケ
やっぱり本物のニュータイプはパチモンのシステムとは違うなあ
だってレーダーから消えるんだもんこのガンダム
0826それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:57.13ID:it3xI89Ia
まず専用機に乗せるニュータイプが必要だが

【ブライト・ノア】
ニュータイプホイホイ

もちろん違うし本人も否定しているが
ニュータイプが乗るガンダムを何度も率いた実績は間違いない事実なのだ
0827それも名無しだ (オッペケ Srcb-KEH9)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:42.06ID:dPdNtBe6r
最初のBDと接触したミッションも攻略法全くわからん思いつかんレベルだったけどそれ以上なのか

>>800
頼むからあの村長?町長?を〇させてくれと何度思ったことか
0829それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2Uoc)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:43.18ID:oLknTmXOa
>>819
そもそも例の1人クリスマスの背景を知ってるとあまりネタにしたくないというか……
あの痛々しいまでの空回りとその後の落胆っぷりはなんかに我が身に通ずるものを感じてしまってね………

【1人クリスマス】巨人の星
発端は星が大リーグ上がりのオズマに
「お前は親父のいうがままに野球ばかりしてきただけ、
親父の人形、野球しかできない『野球ロボット』のごとき薄っぺらい人間だ」と(大体あってる内容で)煽られたことで
「そんなことはない!自分にも人並みに楽しむこともできる!友達もいる!」と躍起になり
そのことを証明するため、野球外での集まりとしてクリスマスパーティーを企画して
無理してる陰キャの空回り感を丸出しにしつつも、精一杯のことをしてみせて
明子姉ちゃん、花形、左門、伴を招いたのだが……

なお、星の様子のおかしさに気づいてあえて不参加の伴、自分の家族優先の左門はともかく
花形の「ライバルと馴れ合う気はねーよ(意訳)」という不参加の理由は流石に酷くね?との声もあったり
0830それも名無しだ (ワッチョイ 9fcd-SeGQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:27:05.85ID:li+qv+FI0
【冥府神ハデス】新パルテナの鏡
多分ニコニコでは有名なハデス。彼を知らなくても
ウンチーコングって知ってる?という赤字big字幕や音声は聞いたことがあるかもしれない。

出典のラスボスで表向きのラスボスであるメデューサを倒したと思ったらスタッフロールを破壊して登場する
前述のセリフは正確にはハデスに飲み込まれるステージで聞ける「うんこー!」と
転がってくる障害物をよける場面の「ドンキーコングって知ってる?」の音声を合わせたもの。
これら二つのセリフだけでもわかる通りふざけた言動が多いが、死の世界の神だけあって実力はガチ。
0831それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:33:21.00ID:UE7DYxpu0
>>830
ラスボスになった時が格好いいんだよな
そこまでどんなにやられても余裕を崩さなかったものが、あの時だけはその飄々とした態度を捨てて怒りを隠さずに吠えるのが映える
0832それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Rp4x)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:34:59.90ID:gsTeYSvB0
>>827
あの暴走ブルー、こっちのライフルに反応して横跳びするから
むしろ撃たずに体当たりするつもりで突っ込むと結構当たるゾ
あと味方機にじゃれついてる間にハンドグレネードぶち込むっていう非人道的な手もある

個人的にはガンダムの方がバ火力(1撃でHP2割削るライフルを3連射)だけど動きは単純だし
自機のBD3号機のブーストゲージに余裕あるから、ジムでBD1相手する方がしんどかった
0834それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:41:49.59ID:CpSGpPez0
そう言えば、ゲームであるマクロス30も参戦してるのに、
ガンダムのゲームからスパロボに参戦したのってあったっけ?
SDガンダム外伝は事実上OVAの方原作だろうし。

いや機体だけとかだったらもしかしてゲーム出身の奴おるかもしれんけど

>>830
ウンチーコングって知ってる?のコメントだけやたら見てて、
今初めて出典知ったわ……

【サモーン・シャケキスタンチン】快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
それまで特撮オタクにとってクリスマスと言えば
ウルトラマンオタ「ウルトラの父降臨祭。あとナマハゲが暴れる」
仮面ライダーオタ「ウッ(クリスマスに大抵衝撃の展開が起こって誰かが死ぬのでトラウマが蘇り死亡)」
だったのだが、そのイメージをあっという間に塗り替えてしまったギャングラー怪人。

その名の通り鮭がモチーフの珍しい怪人なのだが、
メインの犯罪が「人々に強引に鮭を食わせること」という何とも微妙な代物。
オマケにクリスマスで各地でチキンが売られてるのを見て妙な対抗心を燃やし、
各地の肉屋を襲撃してチキンと鮭を入れ替えたり、ついにはTVをジャックして
「クリスマスにはシャケを食え!!」と力説するなど、フリーダムすぎる行動を行っていた。

「不審なエビフライ」「なぜか飛んできたキツツキが激突!」など、
全体的にはシリアスなのに要所要所でトンチキギャグをぶっ放すルパパトの最後の刺客であり、
全国の視聴者が洗脳され、クリスマスなのに鮭を買ってきたという。
……そしてそれから1年経った今年、イオングループが何故かクリスマスに鮭を売るキャンペーンを始めたり、
違う世界のはずの仮面ライダーゼロワンでも、クリスマス回なのに「鮭有ります」の看板だの、
モブの男の子が「シャケも食べたい」と発言するなど、確実にサモーンの野望は現実・別の世界を超えて進行しつつある。
果たして、彼の野望をパトレンジャーは食い止められるのか!?いや本人は1年前に死んでるんだが

「クリスマスにチキンを食べるなんて許せない!日本人ならシャケを食え!!」
0835それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:55.05ID:ZqQ7NTxT0
>>829
花形って元々そういうやつだししゃーない

そもそもあいつならクリスマスを野球の練習で消化するか
家族の顔立てて企業関連のパーティに参加するかだろうし
飛雄馬のパーティに参加するわけがない
0836それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:44:50.13ID:UE7DYxpu0
>>832
暴走ブルー、イフリートとジムでやれるクエストは全部通常クリア可能だからね
展開はまるで変わらないけど、クリア後評価でホワイトベース隊の様だとか褒められる
0839それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-SJkM)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:57:21.59ID:zBkyZMsl0
>>830
ウ ン チ ー コ ン グ

にどと(ry

【クリスマスに鮭】食文化
フランスなど一部の欧州圏ではクリスマスには鮭……というかサーモンを食べることが多い
なのでサモーンのやってることは迷惑行為を除いてあながち間違ってないのである
0841それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:04:47.36ID:ogm95TBC0
>>829
阪神の選手がクリスマスになんで巨人軍の宿舎に行かないといけないのか

そもそも星飛雄馬も先輩のチームメイトに普通に街に繰り出そうぜって誘われてるっていう
0842それも名無しだ (ワッチョイ d7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:08:38.45ID:HbWMLane0
誕生日に孫にニシンのパイを贈るとこもあるのだからクリスマスに鮭を送ってもおかしくはないのだろう?
ところでクリスマスってなに?そんなイベントありましたっけ?
0843それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:10.97ID:ogm95TBC0
>>840
イタリアンでも前菜にサーモンマリネはクリスマスの鉄板ね

【うなぎ】
旬は秋〜冬。夏のは痩せてる
なので西洋ではクリスマス頃に大量消費される
0844それも名無しだ (ワッチョイ 9fd8-B5W9)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:17.69ID:SFRc5r2P0
まぁチキン食うのもアメリカからしたらトンチキに見えるらしいが

【七面鳥】
アメリカでクリスマスに食うのはこれ
内臓は取って野菜なんかを詰めて丸焼きにして食べる
見た目はまさに鳥の丸焼きといったもので食ってみたくはなる

日本でも販売するところが増えてるがチキンに比べるとお高いので浸透具合はイマイチと言ったところ
0845それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:24:46.02ID:UE7DYxpu0
七面鳥は海外でも鷹狩りの対象で、伝統でクリスマス前に鷹狩りの大会なんかもあるんだけど
予想よりも獰猛な鳥なので急降下してきた鷹に対空キック決めて撃墜し、地面に落ちたのを追い回して叩きのめしたりするそうで
それを成した七面鳥は「こいつは七面鳥だけど英雄ね」という事で特別な小屋に移され、それから自然死を迎えるまで丁重に育てられるんだそうな
0846それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:24:46.00ID:OT98kqGH0
あちらでは毎年この時期になると冷凍七面鳥をそのまま煮えたぎった油にぶち込んで爆発させる輩が出るという…
おかげでこれでもかと注意喚起のCMが流れるんだけどそれでもやるやつはやっちゃう訳で
0848それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-YEgU)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:45:15.63ID:4lX5Kmyl0
リュウソウジャー もクリスマス回だったが去年ほどのパワーはなかったな
【ガチレウス 】リュウソウジャー
3人目の敵幹部でCVはおなじみ稲田徹
いわゆる脳筋ブラック上司で自分の考えを絶対に曲げず
同僚のワイズルーや部下のクレオンからも煙たがられておりまた自分が負けそうになって逃走したのを
「逃げたのではない、退避だ」と言い張るなど部下にも上司にもしたくない他人に厳しく自分に甘い奴
そのどこの職場にも1人はいそうな無駄にリアルなキャラクター性から嫌われるを通り越して
一部の大きなお友達からはトラウマじみた感情を向けられていた
再生能力を持ちリュウソウジャー としつこく渡り合うも別に復活してもパワーアップとかはしないため
徐々に実力差を詰められていき最後は新幹部のプリシャスに心臓を術を持って心臓を奪われて隷属させられたあげく
クリスマス回に半ばヤケの決戦を挑むもリュウソウジャーの最強戦力であるキングキシリュウオーに全く歯が立たないまま敗北、
因果応報の惨めな最期を遂げた

【ワイズルー】
もはやクレオンと一緒に最後まで生き残るような気がしてきたグリリバ
序盤は結構ゲスいこともやってたんだけどね
0849それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:47:47.42ID:VfQV+qsQ0
だが実際鮭は奥が深いんだぞ

【生サーモン】
科学のパワーで生まれるごちそう
冷凍技術による寄生虫感染防止処理の発達によって喰えるようになった

【鮭の山漬け】
伝統のパワーで生まれるごちそう
鮭と塩を交互に積んで熟成させる保存食、鮭自体の重さで水分が飛んで旨い
0850それも名無しだ (ワッチョイ d7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:57:57.87ID:HbWMLane0
【ルイベ】
簡単に言うと凍らせた刺身をそのまま食べるというもの、アイヌの伝統料理であり元々は鮭を雪の中に埋めて凍らせて食べるというものであった。
生で食べることで冬場に摂取し辛いビタミンを摂取できると利にかなった調理法であった
最近だと生サーモンが気軽に食べられるようになったので道民でも食べたことがないというものが少なくない
正味そんな美味しいもんでないからのう
0851それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-yNnH)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:50.06ID:rXtQjvkGa
>>826
【ガンダムに選ばれた者】EXVS2
ナビゲーターのブライトさんの好感度MASTERの称号
彼に関わったガンダムパイロットは多く、結構な勢いで反骨精神に溢れた男なのが……

アプデあったし、【バーニィ、忘れないよ】称号で全国潜ったら同じ称号の仲間がそこそこいて嬉しかったわ
0852それも名無しだ (ワッチョイ f783-He61)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:14:00.82ID:K72IV6L+0
ゴールデンカムイを読んでるとアイヌの生活の知恵と顔芸は凄いと思う
【アシリパ】ゴールデンカムイ
序盤の頃は真面目に美少女だった気もする顔芸担当でアイヌ育ちの影が薄いメインヒロイン
そもそもやたら濃い変態達が所狭しと大暴れしてる本作では、たかが顔芸担当だと影が薄くても仕方ない
0853それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:19:39.16ID:lhXe1oxY0
>>810 アテネはたまに悪いことをしてる

【アテネ】
軍事の神だが、アレスよりも頭が良く、軍事以外でも様々な神を司っており
機織りの女神でもあることは意外と知られていない。逸話として機織り名人のアラクネ
という少女がいたが、アテネより上手だと言いふらし、アテネが老婆に変身し、たしなめたが
聞かず正体を明かしても直さないことから機織り勝負となったが、アテネが完敗し、怒った
アテネが機織りの棹で頭を叩いた。後年、その少女は自殺してしまったが、蜘蛛に生まれ変わらせ
永遠に糸を出し続けることを余儀なくされた。
0856それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:44:16.98ID:qjXnDVv30
アシリパさんだけはかたくなに脱がさないあたりがサトルの真骨頂よ
なお谷垣は特に理由なく脱がす模様

【刺青人皮(ゴールデンカムイ)】
アイヌの黄金の在処を示した暗号であり、これの解読が建前上ストーリーの
メインストリームということになっている

一行目の事情から「アシリパさんの身体に解読キーとなる刺青がある」という説を
唱えるファンもいたのだが、実際はアシリパパの本名が(おそらく)解読キーであった
しかしアシリパさんは刺青人皮内の漢字を読むことができないため、アシリパさんと
和人が協力しなければ暗号を解くことは不可能である
アシリパパは何を思ってこのような暗号を遺したのだろう?
0857それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:45:24.47ID:0UGboXTQ0
>>853
織物が素晴らしい出来だったもあるがそこに描かれていたのが
神の失敗や過ちがテーマにしてたからそれにブチ切れて破いた説とかもあるみたいね…
どっちにしてもひどい話だ
0862それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:54:41.47ID:CpSGpPez0
ところでヨッシーはタマゴを生むけどオスメスどっちなんですかね

【カズーイ】バンジョーとカズーイの冒険
クマのバンジョーの相方である鳥。性別はメス。
ぶっちゃけ、体を移動させるのとヘッポコなパンチ、あと崖捕まり以外は
ほぼカズーイの担当と言うぐらい働いている。誰が呼んだか「バンノーなカズーイの冒険」。あるいはクマいらないとも。
それどころか、バンジョーにハリセンの如くぶん回されて鈍器にされたり、
タマゴを生んで飛び道具にさせられるどころか、口から次々と発射させられたり、
メスとしても鳥権(人権の鳥版)としてもひでぇことをさせられているのだが、
皮肉屋な性格のカズーイは何故かそこら辺には怒らない
0866それも名無しだ (ワッチョイ 172f-KuZV)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:15:08.18ID:IN9Wt3zy0
>>857
 児童向けのギリシャ神話エピソード集みたいなのだと、エロ禁止、文字数少ない等の結果、アテナが機織り対決で負けたので勝ったアラクネを蜘蛛に変えました。みたいなアテナのドクズエピソードと化してたりするな。
0867それも名無しだ (ワッチョイ f783-FCq+)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:23:09.24ID:K72IV6L+0
アルドノアのスレイン君は脚本の都合という名の状況に振り回され過ぎてて可哀想だと思うのは
俺だけじゃ無いと思う。何だかんだでアセイラム姫への忠義は最後までブレて無いのに
【アルドノア・ゼロ外伝 ツインジェミニ】漫画
そんなスレイン君の完全上位互換な存在がいるとしてスレイン叩きに利用されがちな良作漫画
こっちの方には伊奈帆みたいなチートかつ超口下手なので誤解されやすい敵役はいないんだぞ?
0868それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:27:35.27ID:VfQV+qsQ0
【氷結のエリシウム】アルドノア
二期最初の敵でイナホさんの復帰戦の相手
エントロピーリデューサーで周囲の熱を奪い片っ端から凍結させる
これに対しイナホさんはグレネードランチャーの時限信管を弄り
実質的な自爆で機体を温めながら無理矢理接近して撃破した

なおあくまで熱を「奪う」であって消滅させたわけでなく、奪った熱は次元の裏に蓄積
撃破されたエリシウムは熱が一気に解放されて大爆発を起こした
0869それも名無しだ (ワッチョイ b771-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:29:40.61ID:IByp/S9m0
>>865
【ランターン】ポケモン
金銀から登場したチョウチンアンコウめいた姿のライトポケモン
頭に付いた発行体から放つ光は深度5000mからでも水上まで届くため深海の星と呼ばれることもある
なおこの「深さ5000mの深海から見える光」に必要なエネルギーを計算すると一兆度のゼットン火球を超える、らしい
0875それも名無しだ (ワッチョイ bfad-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:04.99ID:0CtEWmi20
>>853
その話はね実際の機織りの腕そのものよりも神に対してナメた真似をしたというのが問題なのよ
ナメられるってのは最終的に暴力の対象になるってことでしかもトップがナメられるってのは下にいる者たちも類を被るなんだから
面子ってのは現代日本人が考えるよりはるかに重い意味があるんよ
この手の「不信人物が神罰を受ける」って話は世界中にあるしむしろこの話のアテナは事前に警告するだけ有情
0876それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:12:53.04ID:ogm95TBC0
>>860
【スクコマ2のシノン】
この広い空と海が全て青いのは〜 をオブリガードに乗りながら言うが
夕方のステージなので空も海もオレンジ色の所で言ってしまう
0880それも名無しだ (ワッチョイ 17e5-BRGp)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:20.14ID:8nLjFzrt0
【タルシス】出典:アルドノア・ゼロ
未来予測の能力を持つ火星カタフラクト
しかし予測できてもかわせない攻撃によって量子演算アンテナを壊されてしまいただのカッコいいロボと化した
大事のものを外部に露出するからそうなる

【男】
大事なものを外に出してる生き物
0884それも名無しだ (ワッチョイ 9701-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:33.82ID:TmkFKzNV0
>>848
【今週のリュウソウジャー】
分かりにくいがラストのクリスマスツリーのところにしっかり鮭が飾られている
もう鮭からは逃れられないのか

ついでに保母さん役の女優さんが実写版セーラームーンでヴィーナスを演じた人なので
ポーズを取ったりアルテミスのぬいぐるみが飾られていたり
そして2度目のフライドチキン男(本物)登場と地味にネタまみれであった
0886それも名無しだ (スフッ Sdbf-Dva+)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:57:33.42ID:rFe+Kll+d
【衆道】
当時としては普通
だからこそ際立つ秀吉の女好き

【豊臣秀吉】
当時普通だった衆道に関することは殆ど無い
美少年と二人きりになったときに聞いたのが「君、姉か妹いない?」である
サルはこれだから…
0887それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:11:10.32ID:6x2+FDDl0
>>883
何を言ってるんだ、信長は可愛らしい声をしていて
小柄で出る所は結構でてる女性だろ?猿ばかり構うから嫉妬の余りに
ヤンデレってしまったのが本能寺の変だろ
0889それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/25(水) 04:48:59.22ID:BsimavSAp
>>880
しかも未来予測はクソコテの高次予測同様にそれだけじゃ攻撃力になんないから
素の武装は機銃ブレードシールドの三点セットだけで場合によっちゃ地球の棺桶より貧弱という…

【カーム】【韻子】
イナホさんの御学友、その内のパイロット組
イナホさんの主人公補正という名の運命力に巻き込まれてヤベー戦いを連戦して悲鳴を上げていたが
イナホさんが病院送りになってる間も誰一人欠けず戦い抜いた何気にスゴい連中
確か1話で軍事教練の成績に触れていたと思うので見直してみるといいだろう

【ニーナ】【百合眼鏡】
御学友の内オペレーター組
声聞いてテンション上がらない訳がないかくまし声と、彼女と韻子のキャッキャウフフでこっそりテンション上げてる話のわかる眼鏡
アルドノアドライブ搭載の飛行戦艦という機密中の機密に触れるが、例によって主役艦のブリッジいう運命補正に守られやはり最後まで無事だった

【主人公と一緒に事件に巻き込まれるキャラ】創作
ある意味で最も不幸な人々
主人公補正なしで戦いについてかなきゃならないし、生き抜いたら生き抜いたらで事後処理にも巻き込まれる
今期アニメだとSAOの後輩ちゃんコンビがいい例
最終的に英雄の一人になってしまい、政略結婚の話が殺到するハメに
なお二人が英雄になってしまう話は原作とアニメで描かれてないだけで存在する
シャミ子ネタじゃなくてマジでバッサリカットされている
0890それも名無しだ (ワッチョイ ffba-mrYW)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:38:39.18ID:PtjC25Qm0
【避けがたい最期】Mtg
ギリシャ神話をモチーフにした次元、テーロスへ回帰する新弾、テーロス環魂記のカード。
対象のクリーチャーにエンチャントして
そのクリーチャーに「ターン開始時にコントローラーはクリーチャーを一体生け贄に捧げなければならない」能力を付与する。



「おぬしが運命を受け入れるまで、あと何人が死ぬのだ?」
――死者の神、エレボス
0892それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:27.80ID:wAFJJDEIa
ドロイドだしなぁ

そう言えば原作にもアニメにもない
で思い出したけど

小説のロードス島戦記で
一巻ごろにパーンたちが遭遇した事件
というのが何度か触れられるけど
実際に小説で語られた覚えがない

リプレイか見てないアニメかどれかのエピソードだろうか?
0895それも名無しだ (JP 0H4f-CPTG)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:52:40.54ID:D9AwB0mkH
d&dのシステムでやってたコンプティーク連載版でパーンがゴブリンに殺されおった…
0896それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:59:25.22ID:wAFJJDEIa
いや、ゴブリン退治じゃなくて
大賢者ウォートに会いに行く途中くらいの話みたいなんだけど
小説本編だとあったことが触れられるだけで
詳細がわからんのよ
0897それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:00:15.44ID:vBRBVAdnM
今のはバーンではない……パーンだ……

【大魔王バーン】ダイの大冒険
ラスボス
どこぞのコラではアニメ好きの爺というイメージを植え付けられているが
本編ではカリスマあふれる大魔王である

1ターン複数回行動や、ラスボスの形態変化など
ドラクエにありがちな要素を物語として組み込んだそのキャラ造形は秀逸
0898それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:05:49.17ID:iyniVCpn0
>>879 まるで花の慶次の幸村みたいだなw

【真田幸村】花の慶次
慶次の従者の捨丸がゴロツキに馬鹿にされ、殴られ、それに怒った1人の男が
漢には超えてはならねえ線があるんだ。そこを超えたら後は命のやり取りしか残っちゃいねぇんだー
とそいつを一本背負いした。そこまではカッコよかったが、慶次の馬の松風に惚れ込み、所望して
乗れたらやると言われて乗ったが無様に落馬してしまった。
0900それも名無しだ (ワッチョイ b7da-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:13:17.33ID:KejbHXnp0
【ハデス・ニンジャ】出典:ニンジャスレイヤー
影縛りや影潜りなど、影を自在に操るジツを有するニンジャ、その正体は名を変えたカゲ・ニンジャとも言われている。
ハデスなのになんで影と思う人もいると思うが、応用範囲の広いカゲのジツは、
その気になればジツの使用者の記憶にある人物をカゲで再現、実体化すら可能とする、つまり戦力的な意味でだが死者の復活も可能なのだ。

【シャドウウイーブ】出典:ニンジャスレイヤー
ハデスニンジャのソウル憑依者、当初は影縛りであるシャドウピン・ジツしか使えなかったが、
成長するにつれ様々なジツに開眼、第三部のクライマックスでは既に死亡しているザイバツシテンノの三人を完全再現し、
生存していたパープルタコと合わせてシテンノを一時的に再結成させ、シテンノの師であり裏切り者のトランスペアレントクィリンに痛撃を与えた。
0901それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:15:10.66ID:wAFJJDEIa
というか現代でもヘイトスピーチが許されないんだから
アラクネーの織物が神をdisってたらそりゃダメだろ

【靖国神社に落書きした中国籍の男】
弁護士「表現の自由です」
地方裁判官「いや器物損壊だからコレ」

デスヨネー
0907それも名無しだ (オッペケ Srcb-/0fW)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:58:05.19ID:Pdgj7xXBr
OVAといえばよーんよーんのオルソンさんは出番が大幅に削られたけど生き残れたと考えれば扱いが良いのだろうか……シーリンは嫁入りを逃したが
それでも出番が完全になくなったスパーク君よりはましか?
本来、十数年にわたる出来事をパーン一代に圧縮されたからちかたないか
リプレイは1部パーン(小説1〜2巻)、2部オルソンさん(同3〜4巻)、3部スパーク君(同6〜7巻)が主役だったが
0908それも名無しだ (ワンミングク MM7f-0qpz)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:10:30.75ID:KLxDQYt+M
>>899
大物を仕留めたいのに隣の小物を犠牲にされて終わる、という布告除去あるあるを防止するカードだから
あと発生源が敵クリーチャーになるので灯争タミヨウにひっかからない
呪禁を仕留められないからリミテ用だろうけど

【布告除去】MTG
敵に生け贄を強制するタイプの除去
0909それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-1ZZR)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:12:21.78ID:E6BISEV50
【剣創人】
つるぎそうど。ポケスペ剣盾編の男主人公の名前である。愛称は「そーちゃん」
ポケスペでは全編通して初の漢字で表記された名前のキャラクターとなった

【盾・シルドミリア】
たてしるどみりあ。ポケスペ剣盾編の女主人公の名前である。愛称は「しーちゃん」
上記の創人くんより更にぶっ飛んだネーミングで訓練された読者を驚かせた。なお超激レアだが「盾」という苗字は実在するらしい
0912  (オッペケ Srcb-/0fW)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:25:28.79ID:Pdgj7xXBr
矛さんが居るなら盾さんと結婚した場合

矛 盾
家 家
 御
 両
 家
 結
 婚
 披
 露
 宴

になるのだろうかとかどうでもいいこと考えてしまった(同じ意味・読みで漢字の違う鉾という苗字は存在する)
0915それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:35:44.75ID:wAFJJDEIa
自分のマイナーな苗字でggrと
姓名辞典で苗字分布が出るんだけど

親の実家周辺
親の住んでる県
弟の住んでる県
俺が住んでた県
が表示される

マイナー過ぎて草(隙自語)
0916それも名無しだ (ワッチョイ d7de-wlvi)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:36:11.75ID:QGwYKrr20
ロードスも単行本に収録されてない短編とかがちょこちょこあるからのう
【特典配布】
ラノベなどでよくある、特定のお店で予約や購入すると貰えたり、アニメ化したら円盤購入したら貰えるというもの、筆が早い作者だとゲームや関連商品に付くということも少なくない
たいていのはちょいとした短編程度だが、中には普通に売っている単行本くらいのもので本編にがっつり絡むというのも
機を逃すと手に入りつらいため、あとから入ってきたファンは手に入れれなくて悲しむことが多く、また原作は好きだけどアニメとかには興味ないという人はそれらを購入しないと手に入れれないことに不満を漏らすということも多い
原作完結してからそららの特典を集めたものを発売という場合もあるのでそういう人はそれをまつとしませう
当然しない場合もあるというかしないほうが多いけどね
0918  (オッペケ Srcb-/0fW)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:37:43.89ID:Pdgj7xXBr
兜さん弓さんよりレアだった自分の苗字……(隙自語)
弓姓は中国に結構存在するらしいけど
0922それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-yNnH)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:34:13.33ID:0zDOUZNea
【入場者特典カード】
遊戯王やウィクロス、サンライズクルセイドとかであった、劇場版に入場した人に配布される形式のかー
たまに性能をやらかすことがあり、映画を見ずにカードだけ貰い退場、貰ったカードを売った金で次の上映のチケットを買ってカードだけ貰い…と繰り返したりで金稼ぎになるものもある。
0925それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:15.62ID:083SeY0n0
>>907
スパークは交代したあと過去話の伝説と一部外伝以外一貫して主人公だったし
王になって子宝にも恵まれたから...

【小さいニース】ロードス島戦記
スパーク編のヒロインでいわゆる邪神とかの復活のために拐われるか弱い感じがする系
なんやかんやで邪神を二回、大地母神を一回その身に宿したもんだから寿命もマッハで削られ早死にすると思われたが
なんかスパークとの間に10人近く子供を産み、曾孫が生まれるまで生きてたことが判明した
0926それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:22:09.40ID:BsimavSAp
>>925
しかも体取り替えて実質生き続けてるんだよね
ソースは図鑑スレ

【クリスマス】
図鑑スレ住人が真っ二つに分かれ争う日
シェルターをグリリバする派とポケットの中で戦争する派の戦いは終わらない
0928それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:25:00.37ID:wAFJJDEIa
スパークと書いて不幸と読む
そんな時代もありました

【魔法戦士リウイ】
ロードスと同じソードワールドシリーズかつ作者も同じだが
イラストが横田守で内容もハーレム系と
クリスタニアと比べてもラノベ風味になった作品

ちなみに独立以前の最初の作品はイラストの違いもあって
かなり硬派っぽく読める
0929それも名無しだ (ワッチョイ 7fe6-PaEs)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:30:21.32ID:2ibSCX/y0
【最後の剣】ブレイブサーガ2
いわゆる剣の一族。とりあえずまともに伝承残してたのが母子家庭の2名のみでその2名が殺害されて希望潰えて詰んだんじゃね?ってところから2の物語ははじまる

正確には宇宙の彼方で前作主人公機、勇気を司る聖勇者バーンガーンがここは俺に任せて逃げろ!をして散る衝撃的なスタートの後である

2は全体的に暗いというか地球が地球じゃなくなったので地球が生み出した伝説の勇者達(ダ・ガーン達)は実質封印状態。頼りになったバーンガーンは死亡済みな上に新敵勢力へのカウンター的存在だった最後の剣まで喪われているという……
まあバーンガーンは復活するし最後の剣こと2主人公シズマ君もデレて真の力を取り戻して全勇者+ダグラムとスコタコとガリアン揃い踏みで最終決戦挑める良いゲームである
0931それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-TJ7q)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:50:23.44ID:BsimavSAp
なんで勇者ロボにAT混ぜようと思ったのか

【地球カタフラクト】アルドノア
原案の虚淵が最低野郎なので製造コストしか頭にない開発経緯など何から何までATそっくりな動く棺桶
ATとの唯一にして最大の違いは人的資源が余るどころか学徒動員するレベルで不足してるのでちゃんと人命に配慮して脱出装置ついてるとこ
まぁ焼け石に水だが

【青空軍事教室】ツインジェミニ
外伝で明らかになったとこだと退役軍人などの有志によってこんなものまで開かれているほど地球軍の人材不足はヤバい、しかも日本
外伝主人公の双子は徴兵対象外の厨房だがこれで訓練してたのと成り行きでロボ動かし、
内輪揉めで地球側に寝返ってくれた火星ロボと共闘して2話で顔見せたっきりのビームウィップの火星ロボをやっつけた
この寝返った火星ロボから回収された脳波コントロールシステムで開発が頓挫していたメカホアイが完成、本編に貢献している
その際に双子はイナホさんとニアミスしている
0932それも名無しだ (スプッッ Sd3f-B5W9)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:57:27.47ID:s7Dagdnxd
>>926
地味だけどソロモン攻略戦の最中でもあるんだよなぁ

【チェンバロ作戦】
12月24日から25日にかけて行われており
バーニィとクリスの戦いは文字通り大局からはかけはなれたポケットの中の戦争ということになる
こっから31日のア・バオア・クー戦まで怒濤のように出来事が発生するが
正直密集しすぎ
0933それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-ep1e)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:02:02.97ID:MO28bLDja
【盾の戦士】
基本的に武器では無く防具であるため、守りに強いことが多い

カウンターや特別な力で立ち向かうことが多いが、
硬い盾を投げて切断するタイプもいる

有名どころでは、キャプテンアメリカ、ソードブレイカーのミコト、盾の勇者の成り上がりの尚文や守などがいる
0936それも名無しだ (ササクッテロラ Spcb-YEgU)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:27.27ID:weI6psAnp
>>897
死にかけるとベホマ(2のシドーのオマージュ)とか大魔王からは逃げられない!とか
レベル上げすぎたダイが爺バーン余裕からの形態チェンジとかよくここまで再現したなぁと
【マントー】天外魔境2
1にも登場していたヒヒみたいなボスで新たに身につけた「馬鹿(うましかと読む)の術」を
背中に接続したエネルギータンクの力で連発してくる
これが超強力で普通に戦うとあっという間に全滅するのだがボス戦なのに「逃げる」を選択できる
そして実際に逃げてみると…
0937それも名無しだ (スフッ Sdbf-KuZV)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:21:15.66ID:jSneLYZkd
>>892
カセット文庫の外伝が何作かある。いくつかは本編でも軽く触れられてるからそれかと。
小説として再録もされてたはず。
0938それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:42:38.05ID:083SeY0n0
>>929
【ブレサガ2のボトムズ】
やってることはウドっぽい街でイプシロンと戦ってフィアナのラブコメするだけだが
スコープドッグやラビドリードッグだけでなく、
バーグラリードッグやスラッシュドッグ、まさかのテスタロッサとよりどりみどりで
フィアナもブルーティシュドッグとベルゼルガの二機体あると機体面で優遇されてる

【ブレサガ2のガリアン】
とりあえず最初からマーダルと一時休戦で原作再現のクソもなく、
アザルトガリアンにもならないが隠しで鉄巨人が手に入る
BXでも来ると思ったんだけどね鉄巨人

【ブレサガ2のダグラム】
二章通してメインだけど↑の2つみたいなチート機体もなく特にパワーアップもしない
0939それも名無しだ (スプッッ Sd3f-He61)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:45:03.23ID:t+BjIG2Bd
ロードスのOVAは水浴び中に襲われて逃げる村娘がエロかった気がする
【水浴び】創作
主にファンタジー系の作品に登場するサービスシーン
割と高確率で覗かれたり襲われたりする
0940それも名無しだ (ワッチョイ b7a5-r9Jq)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:46:43.97ID:2iJYlxRZ0
【真バーン】
バーンがミストに預けていた身体を返してもらって本来の強さの状態になった姿
老バーンとはさらに格が違う強さなのだがこの姿を出したのは最終盤であり余裕があって大物感があった老バーンと比べると小物感が強い
0941それも名無しだ (ワッチョイ 9701-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:00:10.89ID:T5cBmosT0
ダグラムは設定のみまで含めても強化型って無いからなあ
機体的にはターボザック装備した時点で完成していて
あとは追加でミサイルポッド装備したくらい
0942それも名無しだ (ワッチョイ bf05-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:01:52.28ID:DhUBAsnr0
盾役はヘイト管理やかばう系スキルないと普通に放置されかねないんだよなぁ

【SLGで重装備高防御キャラ】
高い防御力をもっているが重装備なので一般的に移動力に欠ける傾向にある。
それをカバーできる手段がない場合、そもそも鈍足すぎて前線にたどり着けない、なんてオチすらある。
0943それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:07:45.15ID:wAFJJDEIa
そもそも真・大魔王バーンってクソ強いけど
本人ももう後がないからな

実はここで戦略的に王手かけてるから
バーンにはまだこの段階では余裕があるのだけど
0944それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:28.66ID:vBRBVAdnM
>>942
まあただ硬いだけの敵とか
後回しにして最後に殴るだけだわな



【イル】ウィザーズブレイン
自分の体の存在確率を自由に操る能力者

まあ要するに敵のすべての攻撃を透過できるし、敵の防御を透過して殴れるということなのだが
裏を返せば能力バレしたら敵から無視されて終わりなので
わざとダメージを受けて、敵の攻撃を引きつけるという戦い方をしていた
0945それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-SJkM)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:49:46.63ID:Jq6C2I0j0
>>942
カバーリング、タゲ取りうざいからボスに全体攻撃連打させよう
→難易度高すぎたというのも困るな

【孔明、マーリン、スカサハ=スカディ(+玉藻前)】FGO
FGO3大(玉藻入れたら四天王?)サポートキャスター
とりあえず孔明、最高のB攻撃サポートに見せかけた実質宝具4つ持ちマーリン
最高のQ攻撃サポートと周回の女神スカディ
彼らは周回はもちろんボス戦でも優秀で組んだりフレンドの同キャラで更に支援力が増すため
対策しないと高難易度戦の難易度がだだ下がる
しかし彼らが機能しなくなるような仕様にすると他のキャスターやサポートタイプも大体死ぬという
0947それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:51:41.95ID:yQot/LlP0
バリアと特殊装甲を両方持ってるの結構いるけど
バリアと特殊装甲とシールドの3つ持ってるのいないよね

【ピンポイントバリア】マクロス
バリアといえばバリアなんだけど
どちらかというとシールドに近いような…
とはいえバリア部分に触れると完全に防ぎきるんんだから
バリアなのは間違いないのだけども
ちなみに全方位もやろうと思えばできるけどバリアというより攻撃になっちまうので不採用
0948それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-cVcn)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:05.54ID:jP14AJqCa
川澄さん「わーっ、スカスカシステムですね♪」
カノウ「そのワードを聞くと胸がざわざわしますね…」
なあたり公式もやり過ぎたと思ってる模様
0950それも名無しだ (スプッッ Sd3f-5eDY)
垢版 |
2019/12/25(水) 14:16:02.24ID:MOWfrCbZd
>>942
更にwaitターン方式だと、装備が重くてターンが廻って来ない。まで有るからな。
【軽鎧】ブラックマトリクス2
これに属する防具は、防御力は低めだがwait値は増えない上に、スピードが上がるので、
他の防具着けてる奴の倍、武器によっては三倍の早さでターンが廻ってくる。
はっきり言ってこれ以外の防具は必要無いレベルで強い。
0951それも名無しだ (スップ Sd3f-iJ/F)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:34:27.61ID:VbnCeJcDd
>>949
白騎士「お、そうだな」

【12knights】MtG
MtGのデッキの一種で、ハルマゲドンや剣鋤といった白の強力なカードとプロテクション(黒)を持った12体のクリーチャーで組まれた「黒いデッキ絶対殺すマン」

かつて「ネクロの夏」と言われたネクロディスク(ネクロポーテンスという黒のドローカードとネビニラルの円盤という無色のリセットカードでアドバンテージをとるデッキ)が世を席巻した時に、メタ貼りまくった↑のデッキが世界大会で優勝した

戦いはメタだよ、兄貴!
0956それも名無しだ (スッップ Sdbf-5Svn)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:15:59.94ID:Dg45oDdSd
>>954
乙NT

【初音ミク】
初音ミクNTというクリプトン自社製の歌声エンジンであるpiapro studio専用版が発表された
今までのVOCALOIDはヤマハ側のエンジンを使っていた為、自社エンジンに切り替えるのは初であり、またこれに伴いボカロの表現スタイルや声の震え等を制御する事が可能になるらしい

従来のヤマハ発売のVOCALOID版とは互換もないが、今後も新型VOCALOID版ミクは出す予定らしい
0957それも名無しだ (ワッチョイ 9701-NdtE)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:47:03.03ID:DXyhesX20
>>947
【フォビドゥンガンダム】
トランスフェイズ装甲、ゲシュマイデッヒパンツァー、盾装備の3重
ついでに剣装備、銃装備で切り払い&撃ち落とし可能な5重防御体制
SEED系屈指のウザさだが、シャニがあんまり強くは無いのが救い

【アカツキ(シラヌイ装備)】
ヤタノカガミ、ドラグーンバリア、盾装備の3重防御に
剣、銃装備に加えてLだと「特殊効果無効」の6重防御体制
敵にはならないから良いけど
0959それも名無しだ (ワッチョイ 1714-FmVf)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:10:00.60ID:fEvEnwJX0
>>954
シャミ乙が悪いんだよ


【シャミ子が悪いんだよ】
本来はもんもがシャミ子をレズレ○プする際のセリフなので
TPOをわきまえずに使うのはやめよう

え?そもそもそんなセリフ言ってない
だからたまたま言ってるところが描かれてないだけなんだってばー(棒)
0961それも名無しだ (スプッッ Sd3f-He61)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:10:39.52ID:9oLPtt+pd
>>954
そういえばスパロボDDのアルドノアはスレイプニールだけじゃなくてユキ姉とインコの
アレイオンも参戦するんだな。専用のSSRユニットパーツは無いから使い道なさそうだけど
【アレイオン】アルドノア・ゼロ
全編通してやられ役だった味方の主力量産機。ロボットアニメの量産機としてはある意味正しい姿ではある

どうせなら原作での存在意義がよく解らなかった鞠戸大尉も参戦させて
スパロボ補正で見せ場を捏造してやってもよかった気がする
0965それも名無しだ (ワッチョイ d705-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:26:42.53ID:2EFCcaGK0
【メカンダーUFO】合身戦隊メカンダーロボ
メカンダーロボの両手に装備されているトゲ付きの盾。
通常は外側についているが、腕を180度回転させることで盾で敵を挟んで潰すという
どこぞの悪魔超人みたいなことができる。
デザイン的にもメカンダーロボの大きな特徴と言える。
0966それも名無しだ (ワッチョイ 179b-D0A4)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:35:57.37ID:tfUQktVA0
>>961
SSRなくても使えるやつもいるだろ、そう射程が4なら
【クルツ】スパロボDD
そんな奴代表で射程が4で貴重な実弾属性持ちで更にこのゲームで一番重要な脱力まで早期で覚える一切無駄がない男
一部ではキリコのアサルトコンバットは実弾ブレイク増加があるからこっちにつけたほうが使えるとかまで言われる始末なくらい強い

【ロックオン】
クルツの実弾版な奴だがこっちは脱力がないし同じ役割ならほぼ同じなアムロがいるのでそこまで重要ではない
まぁビームブレイク増加のエルストのSSR装備するなら違いはないので好きな方使えばいいくらいはいけるが
0967それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:38:25.54ID:yQot/LlP0
>>954
最近討ち入りみてねえなぁ、キラ乙さんに配慮したのかな

【魔界転生】BS日テレ
19時から3時間ぶっ通しでお送りするなつかし映画
天草四郎が魔界の使徒として蘇り
柳生と戦うというサムライスピリッツ
問題はこの魔界転生というのがエッチな儀式であるということ
天草はまだ若いから良いとして
死にかけの爺さんに無茶を言うな
0968それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:41:57.13ID:A1bz9AbX0
【パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない】
マリーアントワネットが言ったとされる言葉だが、マリーが言った言葉ではまずないと言われている
この言葉自体は告白録という本でマリーの言葉だとされているのだが、この本ではこの言葉を発したのは大人の女性とされているのに
この本で取り上げている時代のマリーはまだ10歳にも満たない少女だったので、どうしても前提が狂ってしまう
なのでこの発言があったにしろそれは別人のもので、ヘイトをよりマリーアントワネットに集める為にマリーの発言にされたのだと言われている

【人間は猿から進化して人間になった】
こっちもよくある「誰もそんな事言ってないんですけど」な言葉
ダーウィンの種の起源でそうなってるだろという人もいるけど、それが間違いであり
ダーウィンが言ったのは「猿と人間には共通の祖先がおり、それが枝分かれして進化したものだ」だったりする
それが集団ヒステリーや宗教論などでねじ曲がった結果「猿から人間に進化した」となってしまったのだった
0971それも名無しだ (アウアウクー MMcb-/Zy3)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:54:15.17ID:vBRBVAdnM
そもそも当時お菓子とされてたのは
パンよりも安い原料で作られてたから
単に「より安いものを生産して飢えを防ぐべきだ」って意味だったという話もあるな


【オーキド博士「ポケモンは全部で151匹」】ポケモン
よく無能だとネタにされるセリフだが
んなこたー言ってない
すでに発見されてるという意味合いで「150種類いる」と発表したことはあるらしい
0972それも名無しだ (ワッチョイ ff46-uI9Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:57:17.56ID:EtvY+fld0
猿→天パ→セックス!→ジュドーの進化
ジュドーとあくびおじさんのツーショット
最後の謎基盤と集合の時に居るマシュマー

zzガンダムのOP突っ込みどころ満載スギィ!
0973それも名無しだ (ワッチョイ 1732-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:02:01.39ID:yQot/LlP0
宇宙戦艦ヤマトの乗組員はウンコから作ったお菓子食ってると言うのに!

【エルトリウム】
ヤマトに限らずSFの戦艦っていうのは有機物の再利用ってのはお約束なのだが
こちらはドラマCDにおいて
コーチの指輪を失くしてしまったお姉さまに協力していくうちに知ってしまうというネタ回になっている
0974それも名無しだ (スッップ Sdbf-mrYW)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:04:18.01ID:1Jy1MXVxd
初期案通りにシャアがラスボスになる流れだったら
「おのれシャア! ハマーン様を背後から射つなどと許せん!」
的な流れで、マシュマー一味が合流する予定だったんじゃない?
キャラとかグレミーもなんだかんだついてくことになったりして
0975それも名無しだ (スププ Sdbf-jwwp)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:14:02.97ID:HbNXxSMqd
1年で滅亡が差し迫ってる地球の食糧難は地獄のようだろう
ヤマトの諸君は全員それを知ってるわけで

【アーガマのランチ】ZZガンダム
調子に乗りすぎたジュドーたちを
こんな豪華な飯をパイロットでも食えるわけないでしょ!
とファがブチキレるが反省はするが恩着せがましいんだよと素直な感想を言いつつ
ちゃんと食ったぶんの借りは返すジュドーであった
0976それも名無しだ (スップ Sd3f-Vaun)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:21:16.09ID:6YiAlpskd
>>967
死にかけの老いぼれでも交尾出来る執念と気力があればこそ魔界転生出来るのだ
トラックに牽かれた程度で転生するモヤシとは覚悟が違う鍛え方が違う

【山田風太郎作品】
基本的に極一部の例外を除いて化物も槍襖や火縄に勝てない世界なので
強敵が意外にあっさり死んだりする

【ケンイシカワ版魔界転生】
柳生十兵衛が小手調べに銃使ってこんな物じゃ殺せないかとあっさり言う世界であり
原作にアレンジが結構入っている
0978それも名無しだ (ワッチョイ 9701-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:30:11.07ID:T5cBmosT0
【海鳴り忍法帖】山田風太郎作品
天才イケメン技術者主人公の作り出すオーバーテクノロジー兵器に
1P掛けて念入りに習得までの厳しい修練を解説された忍者が虐殺されていく作品
しかし一番恐ろしいのは異形の忍術でも驚異の科学でもなく女の執念である
0980それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:33:47.34ID:iyniVCpn0
>>968 言った言わないはけっこうあるからなー

【板垣死すとも自由は死せず】
遊説中に暴漢に刺され、咄嗟に出た言葉とされているが
日記には声も出ないほどの痛みだった と書いてある。この言葉は近くにいた
自由党員が言ったともされている。いやー お前は刺されてないでしょ。
ボスが刺されて、関係者がへっちゃらだい と言ってるようなもの。お前もいっぺん刺されろっ!!
0981それも名無しだ (ワッチョイ b7a9-cVcn)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:34:40.70ID:nUWCsL2L0
最近は吉良側も悪どいことはやってたけど民衆からは人気があったとかって話も広まってるし、何より亡き主君のかたきを討つって行為自体があんまり受け入れられないって事で忠臣蔵自体の知名度が下がってるっていうね
この間大河でやってたくらいの認識なのにね
0984それも名無しだ (ワッチョイ ff76-1ZZR)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:39:19.14ID:X3eT5M9j0
まあ、うんこ食うことはなくても
俺たちの生活も循環サイクル的にはそういう面はあるからな
もっと狭い空間ならサイクルがより短縮化されていくのでそうなるというか

【生命球】
基本的には完全に密閉された球状の水槽に
水草、土、魚を入れて
水草が酸素を生み、魚が水草を食べ、魚が出したフンが土の養分となって水草を育てる
という一つの完結したサイクルを球体の中のみで成立させる水槽
理論上は魚が寿命を迎えるまで永遠に循環するが
当たり前ながら狭い空間なのでそう遠からずどこかのバランスが崩れて長続きはしない模様
0985それも名無しだ (ワッチョイ bf68-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:40:57.87ID:zMrfcq9j0
>>980
まあ板垣という代表が死んだとしても組織として遺志は受け継がれるという意味合いじゃないの?
言い回しに差は有れ組織としてはそういうアピールは良くある事だと思うし。
0987それも名無しだ (ワッチョイ ffe5-52gw)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:47:05.17ID:O8PXzZaZ0
ケンイシカワのコミカライズ作品はなんていうか、自分の描きたい題材が先にきて、ぞれに原作キャラの皮を被せただけというか......

【ドラゴンクエスト ユアストーリーズ】
うん!!
0989それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-22GL)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:50:16.81ID:MTABY/ln0
【ドラゴンクエスト ユアストーリー】
オチ以外にも幼年期カットとか娘の存在抹消とか
ビアンカの名字がアルカパってなんだよとか
ツッコミどころは多々あるが
それでもオチさえなければ熱心なドラクエファン以外はまあまあの評価をしてくれた……と思う
0990それも名無しだ (ワッチョイ f783-He61)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:52:58.11ID:SB2mP0uZ0
衛星写真とかだと明らかに地球は青いからいいんじゃね?
【ゼルヴォイド】魔装機神シリーズ
誰がどう見ても黒がメインカラーじゃないのに、劇中だと黒いサイバスターとして認識されている魔装機帝
こいつの外観でメインカラーが黒だと認識出来る場所ってどこよ?
0992それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-llZQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:56:31.05ID:083SeY0n0
【人生の輝ける時は短い...】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
アーシー「これはコンボイ司令官が死んだ時言った言葉よ!?」

【トランスフォーマーザ・ムービー】
で、誰がどういう時に言ったって?
0993それも名無しだ (ワッチョイ 9701-4G9V)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:57:34.87ID:8cdGi7bL0
よし!ガンダム版ユアストーリーを作ろう
一年戦争の名パイロットを主人公にしたストーリーと思ったら
ラスボスにゲーセンで台パンしてる現実の自分の姿を暴かれるやつ
俺は見たくないけどな
0997それも名無しだ (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:59:56.65ID:A1bz9AbX0
>>981
どこぞで、忠臣蔵は今風にまとめると
上司からパワハラを受けたのでその上司をぶん殴ったら、その上司は上級だったのでパワハラ受けた側だけが処罰された
これにキレた同志達が「お上が裁かぬなら俺らが裁く」で、命がけで上級をぶっ殺したというお話なので
これを今美談として扱うのは日本の現状から考えるによろしくない、なんてのがあったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 37分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況