>>580
ゲームジャンルで評価別物になるよね>セントリーガン


【セントリーガン(現実)】
無人機関銃座
まだ研究中だが、ドローンが急速に発達している昨今実用化は夢でも遠い未来でもないと思われる

【セントリーガン(ロボゲー)】
ファンネルの下位互換
設置式攻撃端末を撒いて攻撃させる
動かないから破壊されやすいし、どっちかというとタゲ分散も兼ねた牽制よりである

【セントリーガン(FPS・TPS)】
千鳥先生
CPU特有の鬼エイムで敵さんを蜂の巣にする戦場の用心棒
falloutの各種タレットは居住地防衛の主力であり、(他が役に立たないだけだが)
敵の出現地点に向けて設置しとくとこんにちは死ね!になる

【セントリーガン(SRPG)】
死ね
敵さんが防衛によく使ってくる、文明未発達でも無人バリスタ砲台とかでてくる
うたわれの無人毒矢とか進路塞いでデバック撒くし耐久も高い
たまーに味方で出てくると援護どころかhp回復不可な防衛対象になったりする