X



【ワッチョイ有】スパロボ新作スレ part781

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852それも名無しだ (スッップ Sd33-QzZR [49.98.172.110])
垢版 |
2020/02/01(土) 15:48:42.91ID:Zmo96etId
敵のターンでひらめきかけれるなら
集中いらなくなるわな
0854それも名無しだ (ワッチョイ 6907-ol1H [180.4.19.151])
垢版 |
2020/02/01(土) 16:43:24.65ID:fFXGkPuc0
>>849
腐女子に人気だったSEEDシリーズやOOシリーズの様なモノが求められてるのかな?
クロアンやレクリエイターズは結構楽しめたし、決してロボアニメオワタとかは思わんけど・・・
最近、今一つなのは同意できる
0859それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:02:46.53ID:lQ2G2sxH0
>>843
そういう新しい事やられてもワシゃ憶えられん!
な感じのおじいちゃんみたいな事言うなよ

育成の自由度をもっと濃厚にして
兄譲りのライトニングカウントばりの回避力を持った武闘派リリーナ作ったり
資金獲得スキルてんこ盛りの究極の草刈り要員マサキを作ったり
キャラを自分好みに仕上げられて俺キャラ、俺設定をキャラに落とし込めるレベルまで極めれば
育成でイケメンキャラを自分好みに仕上げるのが大好物な女子とかが食いつくかもしれんだろ
ほんとネガティブでつまらん方向にしか意見出せんのか

そういう自由育成的な所ではGジェネクロスレイズなんかかなり冒険してるぞ
ガンダムマイスターでライトニングカウントで暗黒の破壊将軍で危機管理能力を持ったエレガントなオルガイツカとか作れる
0862それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/01(土) 21:27:15.87ID:VxzG/qcJ0
>>859
むしろ既存のおじいちゃんが慣れたシステムが新規には
面倒で使えないシステムだから精神コマンド同様
技能もレベルで習得にした方がいい。
という話なんだが?

ポイントやアイテムは取り逃した場合そのまま。
レベル制ならば経験値を取り逃す=レベル差が生まれる=レベル差で経験値が増える
という形で後からでも取り返せる。
0863それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 22:11:09.24ID:lQ2G2sxH0
慣れたゲームでないと育成もろくにできません!とか
どんなレベルのゲーム音痴想定して語ってるんだよ
スパロボやGジェネレベルの育成なんてFEできる程度にゲーム慣れしてれば大丈夫だろ
0866それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.5.11])
垢版 |
2020/02/02(日) 02:47:28.72ID:7oH8O4eaa
>>833
だから先ず前提として貴方が言う【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求める物を作れる事】があって
その【スパロボユーザーが求める物の中身】が条件次第でコロコロ変わるならその【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求める物を作れる事】と言う前提自体に説得力が無いよね?って言ってるんですよ
0867それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:37.89ID:W9/aZlXD0
>>863
なにもゲーム初心者の新規だけでなく既存のスパロボユーザーも
先の展開を知らないんだから育成失敗するわけだが。

育成させる必要がない理由は味方を強化する手段が既に改造で用意されている。
その改造は物語の進行や難易度によって敵にも適用され上がっていくことで
味方とのバランスを調節しているが育成が入ると上乗せされバランスが崩れる。
育成は味方には適用されているが敵には適用されていないので
生じた差はずっと開いたまま。
0868それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 08:48:16.28ID:W9/aZlXD0
>>866
なら>>866が考えるスパロボを作る才能ってなに?
0869それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 09:04:43.61ID:/3B0/B3D0
育成が必要ないゲームから
育成が魅力になるゲームに化けさせれば解消する話だな

ちなみにミッション選択式にしてクリア後リトライ可能にして
シナリオ不可逆の壁をぶちやぶればその問題は解消する
0873それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 10:49:35.92ID:/3B0/B3D0
高性能CSのゲームとしてゲーム性重視で他の作品(SEKIRO/仁王/カカロット等)と
張り合おうとするなら正直ACE路線でモデリングの映えるゲームを作っていかないと
勝負の土俵に立てないような時代になってきてると思う

正直昔ながらのSRPGスタイルで新規を獲得したいというなら
ユルゲー化してでも育成の自由度を高めて自分スタイルのキャラを作れるとか
あるいはドラクエビルダーズみたいに箱庭的に自分で自軍基地をカスタマイズして
基地の中を自軍所属のミニキャラがウロウロして話しかける事ができたりとかの
ぶつ森的な要素も組み込んでみるとか、
攻略ゲーム性以外にプレイヤーを楽しませるような要素を追加しないと正直厳しいかもな

30年近くも同じスタイル続けてるだけじゃ既存ユーザーも飽きるし
新規も何で今時こんな古臭いゲーム出してんの?としか思わず手を出してもらえないだろうし
0877それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 11:38:43.80ID:W9/aZlXD0
>>869
余計なシステムの為にさらに余計なシステム作らなくていい。
改造があるから余計な育成はいらない。
強化する手段が既にあり同じ役目で前者の方がバランスが取れる。
0878それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 11:50:33.91ID:W9/aZlXD0
>>873
勝負しなくていいよ。違うゲームだから。
それらと同じ様なゲームにしておく=スパロボが売れるではないし。

今の会話パートがプレイヤーが移動して会話を発生させる手間が
増えただけのシステムでしかないが。

ゲームシステムが古臭くて買われていないのではなく
参戦作品に興味がある・目的となる参戦作品が少ないまたはいないから買われない。
0879それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 12:26:10.13ID:/3B0/B3D0
CS市場の平均的クオリティからも見劣りしてたら
そりゃ売れないわって言ってるだけなのにな
読み取れないのか
クオリティで勝てないなら差別化で勝負するか
他社製品の受けてる所をパクってくみこんでみたらいいんじゃねって話ですよ

当然基地パートで会話がつまらないとか論外
ぶつ森やビルダーズの如く
キャラとコミュニケーションをとるのが楽しいと思わせるゲームにしているのが前提だけどな
0881それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 12:50:56.45ID:/3B0/B3D0
今のマンネリを打破して新しい要素作るとしたらどんな物がいいかなっていう
プランの一つとして考えてくれ

ビルダーズをパクるという方向なら
カスタマイズした俺基地をアップロードできるようにして
見せびらかして他プレイヤーからいいねを押してもらう仕様にしたりとかな

それにスパロボがぶつ森化wwwwみたいな感じでバズれば
今まで興味持ってなかった層が食いつくかもしれないしな
0882それも名無しだ (ワッチョイ 11e6-zuSX [58.183.186.63])
垢版 |
2020/02/02(日) 13:47:23.35ID:xNyDdOJe0
何年か前の海外のスマホゲーの、
トランスフォーマー版権でそういう基地カスタマイズ出てたような気がする
これ国内導入になったらガンダムに差し替えにしたらいいんじゃね?とは思ってた
0883それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 14:18:46.05ID:W9/aZlXD0
ACE路線?当時のスパロボユーザーは既存のスパロボと見比べて
既存のスパロボを選択しているわけだがACEが選択されなかった訳は
アニメ原作がキャラを真背中から見る視点を主として作られていないから。
原作通りキャラの正面を見ながら戦闘シーンが展開されるスパロボと
原作に存在しないキャラの後ろ姿を見ながら戦闘シーンが展開されるのとでは違う。
それは3Ⅾで作る技術が今のように進んだところで同じ事。
CS市場の平均的クオリティで作る=原作に存在しない視点で作られてる時点で
原作の再現性を損なっているから逆に現在のスパロボよりも見劣りする。
0887それも名無しだ (ワッチョイ 1901-PXjH [60.99.255.101])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:57.28ID:nJDnfLkS0
スパロボは小学校低学年向けの頭脳ゲームか、老人向けの脳トレにキャラを付けたようなシミュレーションパートをどうにかして面白くしてくれ
キャラ性能格差もどんどん少なくなって行くし、いくら縛っても難易度以前に作業ゲーというか消化試合というか面倒くささしかなk
0889それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:29:09.04ID:/3B0/B3D0
ACE路線というのはあくまでビジュアルを消費者に見せる上での
グラフィックモデルの見栄えの話な
システムがいいとは言ってない

マンネリのスパロボシステム続けても固定客しか残らないし
固定客が飽きて離れていく未来しかない部分もあるから

今までのスパロボイメージだとロボットだらけでつまらなそうと感じる層にとっては
全く見向きもされない訳だが
逆に仕組みを変えてみてぶつ森みたいで面白そう!と思わせるようなシステムチェンジを図れれば
新しいユーザーを増やせるかもしれない
希望的観測でいえばぶつ森にハマってるようなゲームファン層も取り込める!
と考えた訳だが

要するに参戦作品に対する興味があるなしなんてレベルでスルーされるような垣根を
飛び越えるような訴求力つけたらいいんじゃねって話な
そもそも歴史なんて興味なかった奴が無双とかやって歴女になったみたいなケースもあるしな

あとぶつ森的な所で言えばキャラと共闘したりコミュニケーションを図っていくことで
ミニキャラとの親密度が深まって固有アビリティとか乗り換え可能な新型機をプレゼントされたりとか
そういうファクターをつけくわえればハマる人はハマりそう
0893それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.11.15])
垢版 |
2020/02/02(日) 16:20:23.34ID:V/eGT+nQa
>>868
そもそも【凄いスパロボを作るにはスパロボを作る才能が必要、その才能を無視するな!】って言い出したのは貴方の方では?
こちらは【じゃあそのスパロボを作る才能って何?納得出来るように具体的に答えて欲しい】って返してるだけなんですが?

>>891
Gジェネは開発リストを埋めたり原作キャラを集めたりコレクション要素の強いゲームだからなぁ
フルメタやボトムズやギアスみたいな強化機体や量産機みたいなのが沢山居る作品なら兎も角ダイターンやガガガみたいな基本主人公機やワンオフ機しか居ない作品では難しそうだなぁ
0895それも名無しだ (オッペケ Src5-ZjM+ [126.237.7.232])
垢版 |
2020/02/02(日) 17:10:40.42ID:dzx+AMLur
アルカディア号をTに出してくれた事に感謝している
代役として浪川がハーロックはやるのは何か違う
0903それも名無しだ (スップ Sd73-PXjH [1.75.5.35])
垢版 |
2020/02/02(日) 19:49:52.88ID:orGqknLJd
加齢とか病気で明らかに死にそうな声になってるのを聞かされて「オリジナルの声優が演じてる!凄い!」ってなるもんかね
多少の声変わりならまだしも、単純にもう命削って声出してるみたいなのを聞かされるのはこっちも気分良くないわ
0906それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:42.04ID:W9/aZlXD0
>>885
原作の再現性が低い2Dの戦闘シーンと
原作に存在しない視点で原作の再現性が低い3Dの戦闘シーンの
比較だから前者の方が良い。
0907それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:15.56ID:W9/aZlXD0
>>888
なら小隊コストは早々に廃止。小隊編成数を作品ごとに4→3→2と
段々と減らすという涙ぐましい形で不評を減らそうとしたが
あいにくと不評が減らず遂には廃止になった小隊制搭載のスパロボを
すっとやってればいいと思う。
0908それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:41.13ID:W9/aZlXD0
>>889
そういったユーザーはスパロボを買わずにぶつ森を買う。
そしてそういったゲームにスパロボがなった場合スパロボユーザーは買わない。
誰が残るのか?
0909それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:48.20ID:W9/aZlXD0
>>893
何度も返しているが。
スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事
スパロボユーザーが求めるスパロボが2Dの戦闘シーンならそれを作れる事だし
3Dの戦闘シーンならそれを作れる事。
それで>>893が考えるスパロボを作る才能ってなに?
0911それも名無しだ (スッップ Sd33-QzZR [49.98.172.110])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:29:55.05ID:V7tcMqsod
今までペアと四機制はやったから三機制でやれば良い
でも移動力とか考えて編成するのダルいから
そのへんを完璧にやってくれる
自動編成は必須だがな
0912それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.8.242])
垢版 |
2020/02/02(日) 23:40:16.13ID:BLO17htIa
>>909
うん?だからこちらは【スパロボを作る才能】とやらが具体的にどんなものなのか分からないから教えて欲しいと質問してるんですよ?
それにその【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】って意見に対しても【スパロボユーザーが求める物】があやふや過ぎて納得出来ないからもっと具体的な答えを提示してくれと何が納得出来ないか具体的に提示してから再度質問しなおしてる

そもそも質問に対して質問で返すって事は相手を納得させる事を放棄したって事なんだがそこんとこどうなの?
0919それも名無しだ (ワッチョイ 1901-Zd3Z [60.158.96.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 07:53:37.44ID:U7E6iJ+G0
ディスガイアみたくレベル9999まで上げられてレベル1になる代わりに前より強くなるシステム入れてたり
敵のレベルもこっちで調整出来たりとにかくディスガイアがやりたい
0920それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:06:40.08ID:L6NmacS/0
そのディスガイアシリーズももうCSではまともに売れずスマホ落ちしてる現状
CS機でかつて一線を張ってたラインナップもマシンパワー使いこなせてこないと
順次スマホ落ちにされてしまう斜陽の時代なんだよなあ・・・・
サガシリーズなんかもそうだし
0921それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:13:54.79ID:lAKj3NzX0
>>912
スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事は
>>912がスパロボユーザーならば含まれる事になるが
まずスパロボユーザーですか?
スパロボユーザーなら912がスパロボがこうあってほしい
こうなってほしいという要望。ただしそれが他のスパロボユーザーと
競合する内容であるならばそうなるとは限らないので
スパロボを作る才能=全てのスパロボユーザーの求めるスパロボを作れる事ではない。
それで912が考えるスパロボを作る才能って何?
0922それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:14:47.89ID:L6NmacS/0
>>908
ところがね「それっぽい」ゲームって意外と需要あるのよ
ぶつ森っぽいゲームありませんかー?みたいな選択肢の中に入るのも以外とワンチャンある
FEもアンジェリークシリーズやBLゲーっぽくなったお陰で受けた所もあるしな
0923それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:15:05.47ID:lAKj3NzX0
>>919
ディスガイアをやればいいのでは?
0925それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:22:56.63ID:lAKj3NzX0
>>922
他ゲーに任せろ。それを追ったところで追いつけないし
追いついたところで既存のユーザーは老いて枯れる。
違う種類のゲームがやりたいなら別ゲームを立ち上げるのは問題ない。
需要が有れば独立して続くだろうし別ゲームだからスパロボと被らない。
需要が無ければコケて頓挫した場合別ゲームならばスパロボに害も無い。
0926それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:36:35.11ID:L6NmacS/0
ディスガイアみたいな転生して際限なく強くなるゲームは無双ゲーと相性がいいんだよな
無双オロチがまさに転生強化ゲーになってきている所があるが
ただ現状のオロチは歴史人物キャラしか需要ないのに神話とかモンスターとかぶっこんできたせいで
阿鼻叫喚な評価になっている模様
0927それも名無しだ (ワッチョイ 1901-Zd3Z [60.158.96.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:38:48.48ID:U7E6iJ+G0
新要素はいらないってなるとVXT路線で新作作るってことになって
予算も開発期間もVXTとほぼ同じになって使い回し多くなるし売り上げも下がる一方だろ
新要素入れるとそのせいで離れる人よりその新要素に惹かれて買う人のが多くても「これはスパロボじゃない」「別タイトルでやれ」ってなるし
八方塞がりじゃね?
0929それも名無しだ (ワッチョイ f91f-x1ET [118.109.194.149])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:52:11.57ID:L6NmacS/0
ガンダム無双的な企画でスパロボ無双やってみてもいいような気もするが
もう無双ブームも終焉してきてるような感じもあるな
ペルソナ無双の開発も終わってωフォースも多少暇になってそうだが
0931それも名無しだ (ワッチョイ 2b2d-8XCn [113.197.211.187])
垢版 |
2020/02/03(月) 11:06:03.80ID:lAKj3NzX0
>>927
システムの取捨選択するから同じゲームを作るでもない。
現状が100として新しい要素を10入れるとすると110になってしまう
いわゆるシステム太りでしかない。
現状の100からいらないシステムを廃止するなり統合するなりして10減らし
新しい要素10入れるなら100で維持できる。

それと売り上げ下がっている要因はシステムうんぬんも関係あるが
大きいのは目的とする参戦作品の減少。
どの世代から見ても自世代少数他世代多数という状態のせい。
これは今に始まった事ではなく初期スパロボからずっと抱えてる爆弾。
当初から存在しそれが年月を重ねて影響が大きくなったという結果。
0935それも名無しだ (ワッチョイ 69db-ZjM+ [110.4.39.219])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:14:21.48ID:cQDcUako0
クロスボーン映像化楽しみだなー
https://m.imgur.com/XiC1fXe
0946それも名無しだ (スプッッ Sd73-RznI [1.75.238.12])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:39.66ID:2IlgL64Zd
急にスパロボ発売しろ!
Gジェネクロスレイズにも飽きてきた...
0950それも名無しだ (アウアウウー Sa9d-x7bB [106.129.7.161])
垢版 |
2020/02/03(月) 23:51:22.46ID:mSMnqhWoa
>>921
とりあえず三次・四次・EX・F・F完・αシリーズ・Ζシリーズ・OGシリーズ・魔装機神シリーズ・VXTシリーズ
単発作のインパクト・MX・64・GCと携帯機シリーズのA・R・D・J・BXをクリアしてる程度にはスパロボユーザーだけど【スパロボを作る才能】とやらが具体的に何なのかは全く分からんな
そもそもスパロボはそのユーザー毎に評価する部分も求めるものも違うのだから
【スパロボを作る才能=スパロボユーザーが求めるスパロボを作れる事】とするなら【スパロボユーザー毎にスパロボを作る才能は異なりそのユーザーの数だけスパロボを作る才能が存在する】って事になるから【スパロボを作る才能】とやらは極めてあやふやなものと言う事になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。