X



スパロボ図鑑 3644冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:56:53.03ID:Xsdg0M1c0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・平成ライダーが設定とっちらかってるのは東映スタッフの責任だろ、平成に生まれた人達に責任転嫁すんな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3643冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1578056855/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898それも名無しだ (ワッチョイ 7f63-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:09.77ID:8PGkODr50
>>835
アニメ製作側が、10年代前半〜半ばに
評価の芳しくないロボアニメを、作りまくった所為もあるんじゃねえの?
ロボアニメに駄作多い→売れない→新作作られない
評価がそれなりに高い物もあるが、数多くないし
種やマクロスFやギアス並か、それ以上に人気という訳でもない
【アクシズとの和平、ガンダムMkU完全破壊】新訳Zガンダム
カミーユが無事な部分と並んで、ZZに繋がらない要素
ZZでは、ネオジオンと改称し、敵として立ちはだかったアクシズはTV版より疲弊し、
戦争継続が難しく、連邦及びエゥーゴと和平
表向きの最高指導者ミネバは地球へ留学
ZZでエル等が乗り、それなりに出番あったMkUはコロニーレーザーで消滅
0900それも名無しだ (ワッチョイ 7fad-mcZZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:09:46.71ID:YRcvmdvm0
谷口監督がもうロボットアニメなんてやりたがるプロデューサーいないよって少し前のインタビューで言ってたけど、あれは当時の竹P叩きに対して思うところがあったのだろうか
0901それも名無しだ (アウアウウー Saa3-FAvi)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:12:48.50ID:FuE/kSIHa
00年代前半なんかはテレ東の夕方アニメでちょくちょく既存シリーズ以外の
何かしらのロボットアニメやってたようなやってないような
0903それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:27:58.00ID:1xu/MJdL0
>>897
【ガンダム Reon】漫画
同じく松浦まさふみ氏による漫画1994年12月〜1995年11月掲載
ムーンクライシスと繋がりはある、こちらでは宇宙世紀107年時点で
νガンダムは最強クラスの機体ではある

またムーンクライシスでのグラン・ジオングが搭載されてた
アンチ・ファンネル・システムも登場する、こちらは強烈なIフィールドと
サイコミュの複合でフィールド内のサイコミュを無効化し、更に一定の
ビーム系武装を無力化したり、ミノ粉の核融合をIフィールドで安定させてる
機体性能を低下させる(早い話、宇宙世紀のMS全般)
0904それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:34:32.91ID:Wat71TAz0
【ガンダムUCとガンダムNT】
福井氏がガンダムとイデオンを繋げようとしているフシがある

【逆襲のギガンティス】
イデオンが出てくる
0905それも名無しだ (アウアウクー MMb3-MAID)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:36:34.95ID:37OQGiVuM
>>898
少子高齢化でプラモを買ってくれる層が減ったせいでおもちゃ会社のスポンサーが付かなくなった
ガンダムですら先細りでそれすら中年以上相手で未だにジオンとか言っている
0907それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:03.48ID:G9ahg/xg0
>>904
やあこれは小さいザクですね(勘違い)

【サイズ】スパロボDD
コンバトラーやボルテスやエヴァなど40mくらいがL
ダイターン3が唯一のLLサイズになる
精神コマンドが優良なスパロボDDにおいてサイズ補正は大きく
命中は照準値できまるので大きいからと言って命中が低いわけではないのだが
スパロボDDだとサイズに応じてSPDが遅くなるのが厄介
もちろんメガノイドなんかもLLになるので版権同士だとバランスは変わらないのだが
デビルマンとかだとLLが1回行動する間に2回行動することも
0911それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:15.85ID:U6lA96jD0
プラモは作ること自体は楽になったけど、作りこむには大変になったからなぁ

【ラッカー塗料】プラモ
プラモの塗料の1つ。
ラッカーとは言われてるが厳密ではラッカーではない。
塗料の伸びがよく、乾燥も早く、強度もあり、種類も多いので
性能だけでは2点を除けば完璧な塗料といえる。
その欠点が「体に害が及びやすく環境に悪いこと」「匂いがきついこと」
後者はご時世この匂いでクレームどころか事件のもとにすらならないご時世で
前者が塗料なら大なり小なり孕んでいるはいるが、それでもラッカーは大きく、
実際海外では規制されてるところも多い。
0913それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:10.87ID:1baaeyUAa
プラモはむしろ
塗装とかちゃんとやらないといけない派が
素組みパチ組みのシール使う人をバカにしがちなのが
正直了見が狭いというか

【シール地獄】
プラモのキットで低評価の際の理由の一つ
気持ちはわかるがどこまで色分けパーツで組むパーツ数増やせというのか
0914それも名無しだ (スッップ Sd9f-k3EM)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:56:41.27ID:10AuQ7RJd
善人(よしひと)「俺を真似たらお前も善人!だからピンポンダッシュしようじぇー」

【ロボットアニメ】
人間を描くよりカロリーが高いとされる
3Dモデルの採用で多少改善するのでは?と思われたが、3Dモデルに欠損描写加えるのは別にモデル用意しないとだしで大変らしいそうな

【ガンダムAGE】
子供向けを狙っていたらしいが、テーマがあまりに重すぎた
0916それも名無しだ (ワッチョイ ff68-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:57:48.27ID:n6TcXrlN0
>>909
アニメだと作品インタビューで監督に次で脚本家と同じぐらいに出てきてる気がするな。

【諏訪道彦】
読売テレビのプロデューサーで古くからアニメ作品を中心にTV局側のプロデューサーを
担当しており、OVAを地上波で放送する特別番組『アニメだいすき』なんかを企画していたりしていた。
有名な物だとコナン、金田一、犬夜叉、シエィハンター、YAWARA。
ロボ関係ある物だとレイアース、ラグランジェがこの人がプロデュースしている。
かなり目立ちたがりというか、前に出てくる人で他局で自分の冠番組のラジオを
結構長くやっている。
0917それも名無しだ (ワッチョイ dfde-Kerk)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:52.70ID:LYEgcOmg0
子供のころにBB戦士とか買っていたけど色なんて塗ったことないなあ
【初期のガンプラ】
ものにもよるが色分けと殆どされておらず、接着剤つけてくっつけなければいけないと、今のと比べると作るのがかなりめんどいものであった
ただガンプラに限らずプラモデルはみなそんな感じだったけど
0918それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:21.43ID:U6lA96jD0
>>913
【シール地獄が低評価】
シールはおもちゃっぽいから張ると見栄えが悪いから低評価…ではなく
これが多い場合、大判なシールが多く、
そもそも貼ること自体が難しい〈大きなシワになりやすい〉ことが多いのが理由
わかりやすいのはジンクスVアロウズが膝パーツまるごとシールだったりする
0919それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:36.26ID:Wat71TAz0
>>913
デカール地獄よりマシだ
【メガミデバイス】
我らが変態企業コトブキヤの主力フレームアームズガールの姉妹的ポジションにいる
メカ美少女プラモシリーズ
フレガに比べてデカールが多く中には80枚以上にも及ぶものもありかなり上級者向け
あまりに多いからか最近出たランチャーからデカールだけでなく同じデザインのシールも付くようになった

それでも80枚以上あるけどな
0920それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:18.47ID:HcKLLasD0
あまつさえ、ガンプラ販促アニメのはずのビルドファイターズが、
改造した方が性能がよくなる=素組みだと原作での強機体ですら弱くなるとか、
素組みを煽る始末だしなあ。

【イズナ・シモン】ガンダムビルドファイターズトライ
作中に登場したガンプラファイターの一人で、
改造を全く施していない素組みのデスティニーガンダムを愛機としていることから、「素組みのシモン」の異名を持つ。
素組みであるため性能は他の改造ガンプラと比べて最低ランクながら、
それを操るシモンが元ボクシングの中学チャンピオンという高い格闘センスを持つため、
準々決勝まで無傷で圧勝してきた実力を持つ。
そして準々決勝で主人公であるカミキ・セカイのビルドバーニングガンダムと激闘を繰り広げ、
互いのガンプラがボロボロになるほどの格闘戦を繰り広げた上、僅差で敗北した。

改造ガンプラが横行するビルドファイターズ世界で、素組みで圧倒的な実力を見せた事から、
出番は少ないものの、それなりに人気が高い。
ちなみに、彼のチームメイトであるマスダ・ゴロウとタニオカ・コウジも
素組みのムラサメとウィンダムを愛機にしており、実力はシモンに劣るものの、
準々決勝ではユウマとフミナを体当たりでフィールド場外の相打ちに持ち込み、
セカイとシモンの一騎打ちの場をお膳立てするなど、それなりの活躍シーンもあった。


余談だが、彼のデスティニーは素組みという設定のはずなのに
当時のHGデスティニーではシールが対応していない部分まで着色がされていたため、
本当に素組みなのか?という疑問がよくネタにされている。
多分未来のすっごいHGデスティニーなんだよ!
0921それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:19.01ID:bvXUt4lxp
ぶっちゃけこの令和、プラモ以外にも楽しみ方や稼ぎ方はあるからなぁ>ガンダム
ガチャにゲームに過去作のネット配信…
いっそガンプラではなく超合金でもやります?
0923それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:12:19.20ID:1baaeyUAa
ガンダムユニバースの投げ売りと守護神っぷりを見るに
ガンプラと大差ない品質で3000円台は普通に買われないよな

【νジオンガンダム】
素晴らしい。まるでキャプテン・ジオンの魂が形になったようだ
なガンプラ
ベースキットがνガンダムに追加パーツのため
多少古いが造形は優秀

だが、ビルド系では珍しい3000円台の大型キットであり
普通に敬遠されて売れ残り筆頭になっている

あとジャスティスナイトは価格を言い訳に出来ないけど売れ残っている
0924それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:59.07ID:U6lA96jD0
シモンは正直本人エピもあんま面白くなかったし作戦が気に入らなかった(個人の感想>
だから嫌いなんだよねぇ

>>920
そもそも巣組を煽ってなんかはいないんだけどなぁ
改造の差で主役機が量産機に負けることは多々あっても
0925それも名無しだ (ワッチョイ df01-uoga)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:41.86ID:3bko07lA0
>>920
厳密にはマイナーチェンジしてあるけど
原作の形ほぼそのままのクロスボーンガンダムX1フルクロス登場が一番盛り上がってた辺りもさもありなん
0926それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:00.96ID:Wat71TAz0
>>923
ゼルトザームが尼でたまに45%オフになってるしやはり苦戦してるな…
【エルドラブルート】ガンプラ
ランナーに思いっきりデスビーストと書いてあるヒトツメの指揮官機
珍しい四脚のガンプラだが付け根が固定されてしまっているためポージングの幅が意外に狭いのがネック
中途半端にデカイしコイツも売れのこりそうだな…
0927それも名無しだ (ワッチョイ 5f35-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:22.31ID:JAoFZFSN0
塗装しなくても様になる、接着剤不要、可動性十分とガンプラが頭おかしいレベルの超技術なんだよな驚異のメカニズム過ぎる
ビルドファイターズ世界のパワーバランスは上手な改造>素組>下手な改造ってイメージ

【フルアーマーガンダムMk-V】M-MSV
アナハイムが開発した試作型モビルスーツ、ガンダムMk-Vの強化バージョン
機動力を維持した上で装甲と武装が強化されているバランスの良い機体となっている
90年代にデザインされた機体だが、今風のガンダムの様に全身のビーム兵器を使ったフルバースト攻撃もできる
素体はガンプラ化されたが残念な事にフルアーマーはGUNDAM FIX FIGURATIONでしか立体化されていない

Gジェネレーションでは高性能なフルアーマーでありながらビームサーベル装備という便利な特性を持ちながら
ガンダムMk-Uから作れるお手軽さで非常に頼れる機体となっている
反面発展性は皆無な為、これに頼りすぎると進化についていけなくなって泣きを見る事になる
0928それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:25.36ID:1baaeyUAa
【ボリス・シャウアー】模型戦士ガンプラビルダーズ
ビルドファイターズの前身にあたるオリジナルアニメのライバルキャラ
まだ初心者のイレイ・ハルの組み上げたビギニングガンダムを
「目のシールが歪んでいる!」などの理由をいちいち上げながら粉砕した

確かにシールを組み上げた後にピンセットで差し込んだりはしていたが
そこをダメ出ししていくのは正直大人気ないような

【ビギニングガンダム】
ハル、のちにレイジが初めて組み上げたその名の通りの機体だが
そもそもパーツ点数が多くて
細かい部品が多いのでリアルに初心者向けではないガンプラ
体型的にもビギニング30の追加パーツ前提のため
なんかバランスが悪かったりする
0929それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:01.63ID:XCXXl8/f0
>>920
逆にそいつの存在のせいでプラモの出来とかあんま関係ないんじゃね?ってなったり
大会最高の出来のクロボンが粒子切れになるんだったら補助として太陽炉もつけとけよとかになったり
0930それも名無しだ (ワッチョイ ff02-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:52.06ID:kQR1x8je0
スパロボ64手に入れたんだがこれバックアップ電池なん?
調べてもわからん

【コミックボンボン】
ガレージキットやらフルスクラッチやらの記事が普通に載っていたが、
そこまで手を伸ばせる子供がどれだけいたのだろうか
0931それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:50.26ID:U6lA96jD0
バスターライフルの弾切れとかトランザムのデメリットとか原作のイメージのデメリットはあったけど
フルクロスのデメリットはよくわからん設定だからな。
原作の突貫を再現したかと思えば設定に「原作のそういう問題点は解消してる」とかあるし
0935それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:14.08ID:1baaeyUAa
プラフスキー粒子のコントロールが出来る機体が強い
というのはビルドファイターズ両作で触れられてるけど
それ言い出すと原型選択する意味がなくなってくるしなぁ

【SDガンダム】
原作設定を尊重するとパワー的にはインフレしていくが
ビルドシリーズはあくまでガンプラバトルなので
超パワーではなく、SDのサイズ差による小回りの優位やリーチが短い欠陥がある
程度の扱いになっている
まぁ仕方ないけど

フミナパイセンやアヤメ=サンがリアル形態への変形合体ギミックを組んでるのはこの辺が理由である
別にSDだから有利とか不利という話はなく
ギミックに違いがある、程度の話でしかない
0936それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:18.28ID:U6lA96jD0
>>933
そもそもそれ、ダイバーズで無印、トライと明らかにSDを釣る演出をしたうえで
さらに「ガンダムの世代関係なくやっていきたい」といったインタビューの中での言葉だからなぁ
そもそもめんどくささでいうとSD関係なくガノタはめんどくさいし

>>935
逆にそれをコントロールできれば機体の選択は重要ではない=自分の好きな機体で戦える。
んだけど、トライでGNドライブ機が有利、にしちゃったからなぁ。
0937それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:30.80ID:HcKLLasD0
>>930
64のソフトはバックアップ電池方式とフラッシュメモリ方式が混在してるからなあ。
基本的に後期に発売されたものはフラッシュメモリだから電池交換は不要なはずだが、
スパロボ64は微妙な時期だから何ともわからん

【スーパーロボット大戦64】
その名の通り、ニンテンドー64で発売されたスパロボで、多分据置だと初の非ウィンキー製作作品。
合体攻撃や恋愛補正など後のスパロボにも採用されるシステムの搭載や、
既に地球が異星人に占領されているという絶望の状況からスタートする重厚なストーリーなど、
多くのユーザーから良作認定されている。まあ、Fよりも後に発売されたのにボイスが無かったり、戦闘アニメカットも無かったり、
殆どのステータスがF完の流用なので、やっぱりNT至上主義、スーパー系冷遇バランス気味な辺りは批判されるが。
権利関係が微妙な事になっているので、リメイクや移植は絶望的ながら、
中古店の常連になっているので入手自体は容易である。
先に発売されたGBCのスーパーロボット大戦リンクバトラーとは、GBパックを経由してデータリンクが可能であり、
互いに新たな参戦作品が加入したり、パイロットレベルを共有出来るため、
リンクバトラーでパイロットを育て、64で無双プレイなんてのも可能だったりする。

【ズール皇帝が正義だ!】スーパーロボット大戦64
恐らく64で最も有名な台詞で、作中ズール皇帝率いる銀河帝国軍に、
何故かごひが洗脳されて加入しており、その際の台詞である。
まあ、逆に言えば地球人を見下してるズール皇帝が、洗脳して加入させるほどごひの事を評価したと言えなくもないのだが、
自軍からは「あいつ、一人で突っ走って洗脳されちまったな」「ああ、ありえる話だ」「五飛、自爆スイッチを押せ」など
やたら塩対応であり、しかも説得だとか撃破するとゲームオーバーだとかそういうのもなく、
撃破すると普通にクリア後にごひが加入してくれる。

公式でもネタ台詞として認知されているのか、スーパーロボット大戦Dでは
ごひがズール皇帝に対して「悪め!」と啖呵を切る戦闘前会話があり、プレイヤーを失笑させたり、
第三次Zではよりによってマーグが「ズール皇帝こそが正義だ」と口走ったりもしている。
0939それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:16.10ID:1xu/MJdL0
>>931
【バスターライフル】
ドクターJがツインバスターは過剰すぎるから威力半分以下
1回の任務で最大出力3発撃って白兵戦すれば十分じゃろとした
サンクキングダム攻防戦とかだと3発以上撃ってたり、線細かったり
ビルゴのPDに防がれたり余裕で数体飲み込んだりと威力ムラが激しい

ドクターJ事態がビーム兵器の権威な感じでもあるので多分、出力の調整が可
肝心のドクターJ事態が新型動力の特許やら片手間でクローン作製したり
大学時代にワイバーン(大気圏離脱&突入可高速戦闘機)制作したり
天才すぎるのでビーム兵器が一番得意なのかは不明
0942それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:21:50.10ID:uu08I06Z0
ガイガンダムに
ウイングガンダム、ブロウクンガンダム、プロテクトガンダム、スパイラルダンダム、ストレイトガンダムが合体して
ジェネシックガンダムになるのはどうだろう
0943それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:07.52ID:uUUfCNuy0
ジェネリックガンダム?

【ジェネリック】
いわゆる薬の特許期間が切れたおかげで安く同じ効能の
薬が手に入るあれ。成分は全く同じでも以前のとは区別され
こう呼ばれる
0945それも名無しだ (ワッチョイ df77-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:18.33ID:0bAkAIez0
とりあえず〇〇なガンダムやれは大抵バトレイヴでやってる説

【フュージョン戦記ガンダムバトレイヴ】
車ガンダム、恐竜ガンダム、家電ガンダム、プロレスガンダム、トイレガンダム他多数
ガンダムの顔があればガンダムぐらいのデザインであり、
とりあえずGガンなどでゲテモノガンダムに慣れたガノタですらギブアップするレベルのガンダムがゴロゴロいる
0946それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:30.53ID:uu08I06Z0
>>943
つまりヒュッケバインですね!>ジェネリックガンダム

【ジェネリックきらら】
きらら系の遺伝子を持つがきららとは全く関係ない日常系っぽいアニメ群
えんどろ〜!などがあてはまる
0947それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:59:20.17ID:bvXUt4lxp
V字アンテナのついた女の子をガンダムと言い張る、これならどうだ

【ストパン】
どこからどう見てもズボンです

【ネコぱら】
どこからどう見てもネコです
0948それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:22.75ID:O7Eq+uxT0
よろしくおねがいします

【ガルパン】
ガールズ&パンツァーの略称。
たまに阿呆というか脳がピンクに染まった人がパンツアニメと誤解したりするが、
作画で厳重注意されるぐらいには絶対見えないようになっているので青少年の何かにも安心である

【Wake up girls!】
東北地方ご当地アイドルとコラボして作られたアニメ。監督はいつものヤマカン。
最大の特徴が「普通にパンツが解禁されてる」点であり、
衣装が間に合わなかったのでメンバーが制服のまま踊り、
普通にパンツ丸見えになっているのが劇場版及びTV第一話のクライマックスである。

なお最終的にヤマカンはWUGアニメから追放された模様。
0949それも名無しだ (スププ Sd9f-1SiC)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:46.26ID:WLlSQdr4d
ロボットガールズがスパクロ出演済みだからいいよな

【ロボットガールズオンライン】
今年で無事6年目
去年はゲッターアークやエンペラーを出してきたが
ゴーショーグンやダンクーガ、バルディオスと今になって正統派直球で攻めてくるのを
自分でネタにしていた
ちなみに怪獣さんや太陽さんにコラボを断られた件もネタにしている
0950それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:54.97ID:ys3IC3UW0
>>945
ガンダムはお湯も沸かせるし、洗濯もできるし、家電製品みたいなもんだな!

【Windows7】パソコンのOS
今日でサポートが終了し、今後Windows updateが提供されることはなくなる。
数年前にWindows 10への無料アップグレードのポップアップが出ていたが
実は今でも可能で、しかもライセンス認証もセーフらしい。
今からでも間に合うんならあれだけポップアップしてたのは何だったのか?
というのは最もなのだがこの経緯がそこそこややこしく
最初は障がい者施設とかで使う分には普通にアップグレードしてもいいよ。
だったものがなんで障がい者施設だけなんだよ的なこともあり
Windows10への無料アップグレードはいつやってもライセンス認証はセーフというか黙認みたいな形になっている
つーことでWindows7のパソコンを使ってる図鑑スレ諸君は今日中にやろうね!
0953それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:18.44ID:ys3IC3UW0
すまん、HOST規制されてた。これもWindows7が悪いんだきっとそうだ(グルグル)
ということで選ばれし10ユーザー次スレを頼む…
0958それも名無しだ (スププ Sd9f-1SiC)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:36:56.53ID:WLlSQdr4d
スーパーコーディネーターならパパパっと7を10に出来るでしょ

【ゼオライマー】
BASICでも次元連結システムがあればなんとでもなる
0963それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:42:55.08ID:sPnvOSVJ0
 ○  >>961 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


【OSのアップデート】
ロボット物だとこれをするだけで画期的に変わるような扱いをされるが
実際は各部位の性能も上げないと機体が処理に追いつけない逆の現象が起こる
これはPCに当て嵌まり、いくら最新のOSだろうと入れ物がポンコツのままなら
多少動きが良くなる所か逆に動かなくなる

いくらジムに完全にキマってる状態のア・バオア・クー辺りのアムロの動きを入れた所で
肝心の操作する側も機体もやろうとしても操作できない状態になるのと同じである
経験つんでないド素人から人間が何とか再現できる動きまでのジャブロー入り前のデータは
本当に理想的だった、その時点でもモルモットのエース級がEXAM使ってギリギリとかな世界だけど

ア・バオア・クーの時の意味不明な動きをする小型MSとM.E.P.E.機動時のF91のどっちか
対戦相手として選べと言われたらどっちがマシなのか
0964それも名無しだ (ワッチョイ 7fa7-d/s9)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:27:23.33ID:UUzt+Oc80
どっちもやだなあ…
【AE86】頭文字D
説明不要のパンダトレノ。
初期こそ拓海の技量で渡り合っているだけでスペック自体はごく普通の車だったが、エンジンブローの修理でレース用エンジンに積み替えてからは性能が一変。
プロジェクトD編に入ってからは専属ピットにメカニックと至れり尽くせりの整備環境が用意され、最後にはドライバー保護のロールバーまで取り付けられた。
そんなハチロクの最後の相手はまさかのハチロク、しかも初期の展開を彷彿とさせる地元では負けなしの凄腕少年が操るノーカスタム仕様であった。
0968それも名無しだ (オッペケ Srb3-uoga)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:15:16.57ID:m9rg79Pmr
見せてやるぜ、モビルスーツの凄さじゃなく俺のテクニックの凄さをよお!
どう頑張ったってポンコツはポンコツだ、このままテンション全開の挙動かましてレーダーから消してやるぜ!
0969それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:33:19.18ID:OHHFGQ9na
【最速の称号】ネットフリックスオリジナル番組
ネトフリの車番組の一つ
アメリカ各地で直線レースを行い、勝者を集めて最終レースを行う
現在シーズン2まで公開中

1話につき1エリア45分、レース自体はよーいドン!で終わるため
最初の30分は毎回参加する6人のドキュメントとなっている

参加する車は基本的に
大金持ちの車自慢が所有するスーパーカー(無改造高級車)
vs
一般人の車好きやストリートレーサーがカリカリにフル改造した一般車(スリーパー)
でだいたい2:4くらいで対決

スイッチ一つで最高速度になるスーパーカーと
ニトロぶち込んで爆速する改造車の対決になる

事前のドキュメントでも
金だけで車を取り替える奴には負けねえ!俺の愛車は世界最速だ!
貧乏人どもが、改造なんてしてないで速い車欲しけりゃ稼げよ
女の私がノロマな男どもを置き去りにするのチョー気持ちイー
と対抗心とエゴ剥き出しの対戦者たちの姿がメインである

まさに自由と平等の国アメリカの姿
0971それも名無しだ (スプッッ Sd1f-82s4)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:59:52.85ID:XO2JZ7Wld
そもそも一年戦争時のMSとそこから約40年後のMSの超機動を比較する時点で何かズレてる気がする
同じMSというハードでも操縦性は後者の方が格段に向上してるだろうし
【ジェノアス2】ガンダムAGE
フリット編のジェノアスカスタムを改良したアセム編の主力量産MS。ドッズガンとビームサーベルが
標準装備になり装甲も強化、フリット編ではウルフ等のエースパイロットでしか本来の機動力を
引き出せなかったピーキーな操縦性もマイルドに再調整され誰でも扱える量産MSに進化している
0974それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:11:08.50ID:OHHFGQ9na
そもそもスーパーカーを改造できるのかという
文字通りスイッチ一つで改造車の大半置き去りにしてるからな
ちなみに最速の称号各話の勝率はざっくりスーパーカー6、改造車4くらい

直線コースだから
スタートダッシュの差と
ニトロの加速が追いつくかどうかみたいな勝負になる
0975それも名無しだ (ガラプー KK03-s1D/)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:15:12.55ID:FRR8gXJvK
超高機動はいいのだが中の人の方がもたなくなりそう
ガンダムってそっち方面はあんまり凄い進化とかしてないイメージ

【トールギス】W
旧式もいいところのはずなのに超凄いブースターでぶっとばすから高機動で強い
…ただし中の人は気合いで頑張れという酷い機体であり犠牲者も多数出している

これが物足りなくなったゼクスや余裕のトレーズはエレガント力の為せる技なのだろうか
0977それも名無しだ (ワッチョイ 7f7c-AFO5)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:32:00.76ID:RDxqnjjA0
>>975 ガンダムの耐G性能とか無視してるからな。パイロットスーツにそれがある
と言われたらアレだが・・・・

【ジ・O】
デブ・・・ じゃなくガンダムシリーズでも屈指のデカさを誇る。
それを各所の凄い数のスラスターで無理やり高速移動できるようにしている。
当然それにかかるGも凄いのだが、それをシロッコさんはノーマルスーツなしで
余裕で耐えている。もしかして肉体最強はシロッコなのかも?
0980それも名無しだ (アウアウウー Saa3-TFYr)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:40:07.78ID:n4TNrwmGa
ナラティブやユニコーンみたいに特殊なパイスーやら薬物やらで対応すれば

【EXギアシステム】
マクロス世界においてパイロットの耐G問題を解消するために開発された機能
コレとISCで一般兵でもかつてのAVF試作機並の高機動戦闘が可能となる
0981それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:46:43.02ID:ScUcwF8B0
いくら機動力高いってもメッサーラ以上とは思えんし特にジ・OのGが凄いって話も無いような
ギャプランには劣るが姿勢制御含めての総推力ならジ・Oよりアレックスの方が遥かに上だったりするし
【シスクード】
ティターンズが開発した高機動支援防御及び迎撃を得意とするMS
推力こそ不明ながらもリミッターを解除したら強化人間すらも耐えきれない殺人的な加速を得る事が出来る殺人兵器
でも故意にリミッター外さない限りそんな事故は起きないので欠陥機ではない
0982それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:49:18.91ID:ScUcwF8B0
一行目のはギャプランだった
まあいいか似たようなもんだろ
【アイン】Gジェネクロスレイズ
シスクードに乗るパイロットに狙われているギャラルホルンの兵士
何をやったのかは不明
0983それも名無しだ (ワッチョイ dfb3-xnU8)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:02:18.03ID:c7SdJBRe0
>>977
そりゃΖが突っ込んできたら普通即死なのにしばらく会話できるくらいだから
0984それも名無しだ (ワッチョイ ffe8-Wz94)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:04:39.46ID:zJNGUJ/W0
【日本】
加速を競うドラッグレースで、使い切り数分前提ではない通常車の強化版をお出ししたり、
計算速度を競うスーパーコンピュータで使い切り数分ではなく、一週間連続稼働可能な京を出してくる変態国家
0985それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:16:54.59ID:t1Cleqz80
>>980
いいや、全裸以外ありえないね!(欲望丸出し

【十三機兵防衛圏】
コクピットで全裸になるのはれっきとした理由がある、なので野郎も全裸になるのは仕方ない

【起動コード】同上
機兵を召喚するにはナノマシンで体に刻まれたこれをポチッとする必要があるのだが
こちらは女性陣だけ変態的な場所にある、これにもれっきとした理由が…ない
コードを刻んだ人のうっかりや気の迷いが女性陣だけ続いたためそんな事になってしまった

がんばって全部のシチュエーションを考えだしたヴァニラウェアに敬意を評したいw
0986それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:21:10.90ID:OHHFGQ9na
そもそもギャプランやメッサーラは直線加速
ジ・Oは全身のアポジモーターによる運動性だから
比較する場所が違うとしか

【ジ・O】小説版Zガンダム
デザインはそのまま
全身のアポジモーターがビーム砲台となった重MS
0990それも名無しだ (ワッチョイ 7f63-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:35:01.37ID:TivmDLnf0
宇宙世紀0120年代時点の近代改修されたグスタフカール、リガズィ、ペーネローペーあたりの性能を知りたい
【RF(アールエフまたはリファイン)シリーズ】
宇宙世紀0120年代初期に、2度騒乱を引き起こした火星独立ジオン軍(オールズモビル)が
支援者のC.Vからの技術提供も受け開発した機体群
基本的な機体名はRF+1年戦争のジオン軍の機体名で、見た目も1年戦争時の物に近いが
性能は宇宙世紀0090〜0100年代の量産機を上回っており、
エースのシャルル少佐専用のRFゲルググや開発が遅れたグランザム(RFビグザム的な物)は、
当時最強クラスかそれに次ぐレベルの機体である

RFガルバルディやガザやギラドーガ等は現時点では存在しない
0991それも名無しだ (オッペケ Srb3-YVxx)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:40:48.78ID:kHr1L/D8r
案の定、仮面ライダースーパー1が「金(かね)の心をもつ男」呼ばわりされてますね>某所の配信で
現在(と言っても自分は単行本派)、新仮面ライダーspiritsで主役回来てるのに……
悪いのは演じた役者であって沖一也/仮面ライダースーパー1は悪くないんです!信じてください!(北斗並感)
0992それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:44:33.15ID:ScUcwF8B0
【RFギャン】
RFシリーズに含まれるか微妙なRF機
他のRF同様高性能な機体でオリジナルの装備からさらにヒートロッドが追加されている……なんでヒートロッド?
まずガルバルディとかRジャジャとかに技術が受け継がれたとは言え誰がこんなマイナーなMS作ろうって言ったんだ…
0994それも名無しだ (ワッチョイ 7f98-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:46:45.98ID:NL7N6R0J0
ブローウェルカスタムがアップを始めました

【フル改造してハロ(付けられるだけ)付ければ最強】
今でこそまあまあ通用するがウインキー時代は…

おうF完でボールとかザク一機でヴァルシオン落としてみろよ
0995それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:48:23.35ID:WaGBNcVj0
そのあとのクロボンのMS性能の推移をみると、むしろクロボンに通じるギャン(対MSで近接戦闘向け〉
が一番先を見ている気がする
0996それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:55:44.65ID:t1Cleqz80
【金】
元素記号Au、文字通り金色の輝きを放つ人類史で文句なく最高の貴金属
導電性、加工性、化学的安定性、見た目、人体に対する毒性の低さなど全てがパーフェクトな物質
強いて欠点を挙げるなら加工性が良すぎて強度に欠けるぐらいか
だがロボットアニメやファンタジーではその辺をなんやかやして装甲やそこそこ強い防具として君臨する

一方でその希少性は地球にある金を全てかき集めても25mプール杯に満たないと推測され
鉄より重い金属全てに言えることだが中性子星同士の衝突でしか元素精製されないとまさに宇宙レベルのレア物である
(最新の学説では超新星爆発で生成された重金属元素はすぐに崩壊してしまうらしい)

遥かな未来、人類はたとえ外宇宙に進出しても黄金を巡って争い続けるのだろう…世はまさに、大宇宙海賊時代!(アリッタケノーユーメヲー♪
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況